※日本経済新聞
京葉ガスなどの新LNGパイプライン完成、JERAが6月稼働
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC205QN0Q2A520C2000000/
2022年5月20日 20:52
京葉ガスや大多喜ガス(千葉県茂原市)などは20日、千葉県内で建設していた液化天然ガス(LNG)用パイプラインが5月に完成し、6月から稼働すると発表した。東京電力ホールディングスと中部電力が出資するJERAの富津LNG基地(富津市)と姉崎火力発電所(市原市)を結び、京葉臨海地域でのLNGの安定供給に生かす。
愛称「なのはなパイプライン」は両ガス会社が折半出資する、なのはなパイプライン(千葉市)が約4年の歳月と総工費200億円をかけて建設した。公道などの地下に口径600ミリメートルの高圧ガス導管を約31キロメートルにわたって敷設した。
完成後の運営はJERAが引き継ぎ、(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
京葉ガスなどの新LNGパイプライン完成、JERAが6月稼働
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC205QN0Q2A520C2000000/
2022年5月20日 20:52
京葉ガスや大多喜ガス(千葉県茂原市)などは20日、千葉県内で建設していた液化天然ガス(LNG)用パイプラインが5月に完成し、6月から稼働すると発表した。東京電力ホールディングスと中部電力が出資するJERAの富津LNG基地(富津市)と姉崎火力発電所(市原市)を結び、京葉臨海地域でのLNGの安定供給に生かす。
愛称「なのはなパイプライン」は両ガス会社が折半出資する、なのはなパイプライン(千葉市)が約4年の歳月と総工費200億円をかけて建設した。公道などの地下に口径600ミリメートルの高圧ガス導管を約31キロメートルにわたって敷設した。
完成後の運営はJERAが引き継ぎ、(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。