2022/06/17 10:30
CONTENTS PARTNER
エシカルな暮らし
20世紀最大の発明とも言われるプラスチック。軽くて丈夫で加工しやすいという優れた特性から、瞬く間に世界中に普及した。
しかし、主な原料は化石燃料の石油であり、丈夫さゆえに自然環境で分解されるまでに長い年月を要することから、今では気候変動や海洋汚染といった問題の要因として槍玉に挙げられている。
日本を含む世界各国でプラスチックの規制が進み、社会はプラスチックを諸悪の根源のように扱っているが、本当にそれで根本的な問題解決につながるのだろうか。
あえてプラスチックのポジティブな側面に目を向けることで、問題の本質に迫る。
プラスチック問題の現状
まずはプラスチック問題の現状を見てみよう。
今までに約83億トンを超えるプラスチックが生産され、そのうちの63億トン以上がごみとして廃棄されたが、いまだにたった9%しかリサイクルされておらず、79%は手つかずの状態となっている。
毎年約800万トンものプラスチックが海に流れ出ており、地球の海を漂うプラスチックは合計で1.5億トン。
このままでは、2050年までに海洋プラスチックの総重量が魚の総重量を超えると予測されている。
増加し続けるプラスチックによって地球が危機的状況にあり、世界中で対策が急がれているのだ。
なぜプラスチックが生まれたのか
https://forbesjapan.com/articles/detail/48194/1/1/1 >>1
自民党に文句言ってる人に聞きたいんだけどさ
どこの政党を支持してるの?
立憲民主党とかを支持してるの?
それとも文句言いながら自民党を支持してるの?
まさか投票に行かない分際で文句言ってたりしないよね?
とりあえず思考回路が意味不明すぎるから誰か教えてよ プラスチックを悪者にするのは
闇の政府の陰謀って反ワクが言ってる
使わせないなら代替品の開発費ぐらい出せよ、人間の生活は
税金とればいいってもんじゃないんだよ
捨て方が悪い問題を使う事の悪さにすりかえるのは「ただの横暴」。
以上。
海洋汚染とかいうが、日本ではちゃんと処分してるんじゃないか?
プラスチック大好き
昔のプラスチック製品は手の込んだ作りで高級品みたいな感じだった
「増加し続けるプラスチックによって地球が危機的状況」って
アホでしょ
なわけねーだろ
人間が危機的な状況って言うならわかるけど
なんでプラスチックごときで地球が危機的な状況になるんだよ
地球をなめるな!
地球からみたらプラスチックなんて屁でもねーわ
そもそもプラスチックなんて石油からできてるんだし
いつかは必ず至善に帰るんだよ
>>3
で、足りなくなって、どうなるの?わくわくwww 100年で自然分解するからいいやん別に
宇宙規模で考えたら一瞬の出来事やん
気にせずに突き進むが吉。
採算に合うようになったら自然とリサイクルなりなんなりできるから。
強烈な紫外線の当たるところに
プラスチック置いておくと
数十年でバラバラに分解されるから
地球なんて億年単位で生きてる星だぞ?
プラスチックごときでびくともしねーよボケが
人間の所業を買いかぶり過ぎ
地球をなめすぎ
プラを使うのが悪いんじゃなくてポイ捨てするのが悪いんだろ
話をすり替えるなよ
悪いのはカゴパクして河川に捨てたりする奴ら
レジ袋有料化はそれを加速させた
そもそもプランクトンの死骸からできた石油からできてるんだから自然のものだろ
生分解性プラの生産は年々上がってるし置き換わるかもね
プラスチックってようするに昔はセルロイドと呼ばれてたものだろ
地球にとってはプラスチックなんて脅威じゃない
人類ですら垢ほどの影響もない
木製にばかり移行してたら今度はまた昔みたいに紙不足になるぞ
そのときの政治的・経済的に都合のいいルールを作ってるだけだからな。
理由を付ければ庶民は本質なんて考えずに納得するし。
>>2 賢人は不幸の原因を自分に求めるが、愚人はその原因を他人に求める プラスチックは便利な物でちゃんと処理すればいいだけ
それをしない人間様が多過ぎるからプラスチックのせいにする
石油由来ではなく
植物由来の食えるプラスチックつくれよ
微生物大歓喜だろ
森林破壊
↓
地球の緑を守ろう
↓
木や紙よりプラスチックを使おう
↓
森林破壊止まらずプラスチックで更なる環境破壊
↓
プラスチックより木や紙を使おう
↓
プラスチックは殆ど減らず更に森林破壊が促進される
↓
パリ協定で最低限の目標すら示せず、止められない温暖化確定
↓
バカ人類はあと数世紀以内で滅ぶのが確定←今ココ
ちゃんと燃やせば問題ない
紙や布製品より遥かに環境負荷が少ないのに脱プラが環境にいいみたいに言われる謎
「環境のために人類を減らす」
みたいな、過激環境主義者が出てこないのが不思議だな。
>>18
強烈な紫外線の当たるところって、オーストラリアくらいかな
それ以外の所では残るわけだ プラゴミをポイ捨てするから環境破壊になってるのが問題なのにね
何故プラスチックを減らそうという運動にすり替わってるのか
ゴミをちゃんと分別して捨てようでいいのに
この世に人工物なんてない
ビルだって人間という自然の生き物が自然の物を組み合わせて作っただけで
蟻塚や蜂の巣となんら変わらないの自然のものだ
マイクロプラスチックがどのくらい害があるのか判らないからな
プラスチック悪玉論は割り箸を悪者扱いにして叩いていたのと同じ。馬鹿はいつも騙される
>>34
生命の歴史をみても
むしろ絶滅するのが当たり前
絶滅するほうが自然なの 使用済みプラスチックなんぞ燃せ
あほか?何がリサイクルだ
出来もしねえこと言ってんじゃねえよ
詐欺師どもが
>>31
日本人はゴミはゴミ箱に入れる
海洋投棄しているのはモラルの低い国々
日本はどんどん燃やして二酸化炭素出して太平洋の植物プランクトンを増やして漁場を豊かにすべきby参政党
素敵やんww まあ木とか骨も何万年と分解されなかったりするんだけどね
海亀にストローが刺さるなんて日本じゃありえないよな
人間の感覚、人間のスケールで言えば
数十年、数百年、あるいは数万年もプラスチックが残ってたら
長いように思えるかもしれんが
地球環境からしたらそんな年月なんて一瞬の出来事だから
おそらく人類が滅亡して
数万年~数十万年もしたら
人類が作ったものなんて跡形もなくなくなってるよ
原油出るだけプラの原料も出るのにリサイクルする必要ねぇだろw
燃やさなかったらたまっていくだけ
ナサフ不足になりがちだからその分はリサイクルなり紙プラスチックなりで代替する必要があるだろうけど
プラステック製品にこそICタグ付けて分別すればいい
何万年も分解されないくらい安定した物質なんだからほっとけばいいだろ
結局のところプラスチックの何が駄目なんだ
海亀が死ぬとか割とどうでもいいけど
>>38
日本でもポリプロピレンのもの屋外で日光に晒しておくと数年でぼろぼろになるぞ >>24
60年前のソリッドモデルの時代に戻るのか 化石燃料で作られた不織布マスクを呼吸部に毎日ぴったり貼り付け
ウミガメの目玉にストロー刺さってたのもグリンピースみたいな連中が捏造して刺したまである
>>62
間伐材だから使ってくれないと困る。
むしろマイ箸は洗浄で水を使って非エコとか言われたな。 炭とかも自然分解されんそうだが、そっちはいいんか?