※ITmedia ビジネスオンライン
イオン、トップバリュ3品目を値上げ 約5000品目は「価格据え置き」継続:7月4日から
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/21/news120.html
2022年06月21日 14時15分 公開
[ITmedia]
イオンは6月21日、同社のプライベートブランド(PB)「トップバリュ」のうち、3品目を7月4日から値上げすると発表した。それ以外の食料品・日用品など約5000品目は、7月以降も価格据え置きにする。2021年9月以降、価格据え置きを打ち出していた同社だが、初めて値上げに踏み切る。
今回値上げする3品目は、トップバリュベストプライスシリーズの「マヨネーズ」(158円から198円)、「ノンフライ麺」(58円から68円)、「外箱を省いたティシューペーパー」(188円から195円)。植物油脂や小麦の原料価格の高騰、急激な円安を理由としている。
値上げする3品目(プレスリリースより引用)
(略)
関連リンク
・プレスリリース
https://www.aeon.info/news/release_39362/
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 こういうことしてるからデフレ脱却できないんだがな
どうせ負担は全部下請けに押し付けなんだろ?
バーリアル据え置きで助かった。
あれはアサヒスーパードライに勝ってる。
マウント取りたくてってか
自民党・高市早苗政調会長がれいわに猛撃「でたらめを公共の電波で言うのは止めて」
→
実はデタラメは高市早苗の方だった
高市政調会長「デタラメ」発言が大炎上!消費税減税を頑として拒む自公の参院選に大逆風
自民党に媚び売りたくて「高市早苗がれいわをバッサリ」と書いた東スポも馬鹿丸出し
記憶力もなく情弱だとバレた高市早苗
これが政調会長かよ(笑)
とりあえず高市早苗は謝罪会見しろや
また逃げんのか自民党
>>11
デフレでいいよ。
少なくともオレは困らない。 値上げしないって言ってたけど98円のボロネーゼとカルボナーラは耐えられなかったのか廃盤にしてしまったな
それでも国産多いのってイオンPBだけでその他企業のオリジナル製品はみんなタイとかに移動してしまった
PBレトルトカレー据え置きならよし
カレーうどん温冷重宝しとる
3品目しか値上げしないのか。よくやってるな。
でも下請けは泣いているやろなw
>>14
だったらアホノミクスでアホみたいな円安誘導なんかをマンセーすんなよ・・・
輸出企業にお勤めのエリート様だけ給料爆上げで
それ以外の中小はイオンみたいなところが値上を認めないせいで余計苦しむだけだぞ?
だからいつまで経っても給料が上がらないんだよ これから原産地とか気にしてる余裕なくなるんだろうな
>>21
ゲリのミクスマンセー池沼じゃねーよ笑笑
給料取りじゃないから困らないね。フフン。 トップバリューって中身謎すぎて買ったことない
業務スーパーは包み隠さず中国産だから覚悟して買ってる
下手に隠すより業務スーパーみたいにオープンな方が信頼出来る
>>21
どうせ給料なんかあがんねーんだよ
値上げ反対言ってる方がよっぽど生活楽になるわ >>11
日本でコストプッシュと円暴落で給料上げられる企業なんて一部だぞ
そもそも年金も下がってる >>30
こういうことがまかり通ってるからそりゃ給料は上がらんわw
どうせ輸出企業をたらふく儲けさせてもコストは下請けに押し付けだから
トリクルダウンなんざ広がるわけがないんだから円高で正解だったんだよ >>12
キリン製になって随分と美味しくなったよね前の韓国産の時はひどいもんだった
でも安いから納得してたけど
値上がりを心配して2kg198円のパスタ買い込んでいたのに ちょ
マヨネーズのためだけにイオン利用してた俺はどうすればいいんだ?
安いだけが売りのトップバリュを値上げしてどうするんだよ
イオンのマヨネーズはキユーピーの
キャップと互換性がある
インスタントラーメンもそのままか
あれ、安いよなw
でも158円だったパスタソースのボロネーゼが廃番になって198円になっちゃったんだよな
値上げはしなくても廃番リニューアルはされるかも
子供の頃からトップバリューのお菓子買ってもらってたから
トップバリューは今でも好き
カップ?不味すぎだからもっと値上げしていいよ。
セブンみたいなお高めなやつ。
トップバリューは有名メーカー比較の88点くらいの出来のものを80%くらいの値段で出してくるから実に絶妙
トップバリュー値段の割に意外とウマいの多くて
ティーバッグやチンするご飯やレトルトパスタソースは気に入って常備してるけど
皿うどんビビるぐらいクソまずだったアレは2度と買わない
頑張っとるな
イオン株主として応援するで
商売の王道見せるんや
7月から一気に値上げか思ってたらたったの3種類だけやと!?
そもそもイオンに行くゴミクズなんて居ないだろ
反社に金使うようなもんだぞ
こういう報道が出ると
下請けいじめだとか
従業員の給料が上がらなくなるとかいう奴が
必ずワラワラ出て来るが、こういう奴らは
値上げを容認しているわけだろ。
やはり国民が値上げを容認している以上は
日銀黒田の勝ちだな。
下請けが死ぬ気で我慢してるだけだろ
値上げしたら目立たないところに置かれる
ナポリタンソースはオリーブオイル加えるとおいしいから買ってたけど最近トップバリュ品大量に置いてないんだよな
物価高でみんな安いもん買ってくから棚が空なのちょくちょくある
安さ以外とりえないのに値上げあるんだって思った
まともなもの買いたいのでここ数年イオンで買い物なんてしてないからどっちでも良いけど
ここのPBは製造メーカーが不明。
質を下げて別メーカーになってても判断できないから怖い。
トップバリュ価格据え置きラッキー、ここのマヨネーズはいつも安いから助かる
と思ったら、マヨネーズは値上げかよヽ(`Д´)ノ
じわじわあげるやろ
プライベートブランドも今や消耗戦
>>52
そんな感じw まあ、味は落ちるっちゃ落ちるけど、不味くて喰えないわけじゃないし
ここ価格ならっていう妥協点が絶妙。 >>23
イオンじゃないけど中国産の食品に慣れきった自分が怖い('A`) >>60
実際アホノミクス10年でこういうことが横行してたんだろ
何でこれだけ資源が高騰して円が暴落してもコアコアCPIが上がらない答え バーリアル
ストロングゼロ風
アイスミルクティー1L
餃子
ここらへんは買ってる