8月末の閉店を発表したレストラン「アンナミラーズ高輪店」(東京都港区)に客が殺到している。アンナミラーズ国内最後の店舗で、閉店を14日に発表していた。運営する井村屋によると、これまでは長い時でも1時間待ち程度だったが、先週末には待ち時間が3時間になったケースもあったという。
こうした状況を受け店は17日、人気商品のパイについて、1人が購入できる数を曜日を問わず6ピースまたは1ホールまでに限定。平日は当面の間、パイの販売を午前10時からと午後6時からとし、売り切れ次第販売を終了すると発表した。また、席の予約や持ち帰りパイの予約販売も一時見合わせている。
店は「大変多くのお客様にご利用いただいておりますが、パイの製造できる数に限りがあり、ご要望にお応えできず大変申し訳ございません。ご理解いただきだくお願い申し上げます」とコメントしている。
アメリカ料理とホームメイドパイを提供するアンナミラーズは1973年6月、東京・南青山に1号店がオープン。その後、若者に人気のエリアに次々と出店し、90年代のピークには21店舗を数えていたが、現在、国内の店舗は高輪店だけになっている。
高輪店は品川駅西口地区整備事業で国土交通省から移転要請があったことに伴い、8月末での閉店を決めた。【増田博樹】
毎日新聞 2022/6/22 13:49(最終更新 6/22 14:40) 546文字
https://mainichi.jp/articles/20220622/k00/00m/020/164000c
こうした状況を受け店は17日、人気商品のパイについて、1人が購入できる数を曜日を問わず6ピースまたは1ホールまでに限定。平日は当面の間、パイの販売を午前10時からと午後6時からとし、売り切れ次第販売を終了すると発表した。また、席の予約や持ち帰りパイの予約販売も一時見合わせている。
店は「大変多くのお客様にご利用いただいておりますが、パイの製造できる数に限りがあり、ご要望にお応えできず大変申し訳ございません。ご理解いただきだくお願い申し上げます」とコメントしている。
アメリカ料理とホームメイドパイを提供するアンナミラーズは1973年6月、東京・南青山に1号店がオープン。その後、若者に人気のエリアに次々と出店し、90年代のピークには21店舗を数えていたが、現在、国内の店舗は高輪店だけになっている。
高輪店は品川駅西口地区整備事業で国土交通省から移転要請があったことに伴い、8月末での閉店を決めた。【増田博樹】
毎日新聞 2022/6/22 13:49(最終更新 6/22 14:40) 546文字
https://mainichi.jp/articles/20220622/k00/00m/020/164000c