7月10日投票の参議院選挙が22日公示され、18日間の選挙戦がスタートしました。
れいわ新撰組 山本太郎代表の第一声です。
国を守るとは、あなたを守ることです。
国を守るとは、あなたの生活を守ること。
一人一人の購買力を上げていく。
去年よりも今年、先月よりも今月、先週よりも今週。
あなたがより自分の必要なものを買える経済力をつけていくこと、それによって社会にお金が回る。
1丁目1番地は何か?この物価高騰の中、その高騰分、上昇した部分を吸収する。国が吸収する。
消費税廃止。これが一番手っとり早い。
景気爆上げですよ。25年間奪われ続けてきたこの国に生きる人たちの希望・夢
それを取り返す時が今なんです。力を貸していただきたい。
ジャッジして頂きたい、皆さんに決めて頂きたい。
この国のオーナーであるあなたが政治を変える主人公です。
力を貸していただきたい
国のために皆さんが生きてるわけじゃない。
皆さんのために国があるんですよね。順番を間違えちゃいけない。
まずやるべきことはこの国の宝である皆さんの生活をしっかりと支えること。
そしてこの国の宝である事業をなさってる方々の事業継続が可能な社会を作っていくこと。
徹底的に財政出動、あなたの生活を事業者の事業を底上げしていく。
その先頭に立たせてください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d44b82b605431843ed8d8b7fac9ad5c64f7300
※前スレ
【れいわ】山本太郎氏「消費税を廃止すれば景気は爆上げですよ。」★2 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1655937392/ >ジャッジして頂きたい、皆さんに決めて頂きたい。
もうジャッジされてんだろうが、党首のくせに自分の党の支持率見たことないんか
自民の総裁候補が言うならまだしも
浦島太郎が言ったところで
こんなのに騙されるアホだから年収200万なのでは?
金儲けが好きな人はガッポリ稼いでガンガン納税してもらって
そうでない一般人はのんびり消費している。そんな世の中がいいね
GDPの約6割は個人消費
明らかな不況の時に個人消費に税を課し消費を冷え込ませ続けているのが日本
そりゃ国も衰退するわな、国民が賢くならなきゃ直らないよこの国
>>10
自民に投票しても200万なんだから別の方法試すべき たまに見たくなる絵でしょ
消費減税も助成金も同じ話なのにこんなのに騙されるのは朝三暮四で騙されるお猿さんみたいなもん
他の政治家にもこれくらいストレートに言ってほしかった。
馬淵とか腹くくれよ。野田追い出せよ。
老後不安が解消されない限り消費には走らんだろ
消費税廃止したらしたで社会保障どうすんだとなり一時的に消費しても結局貯蓄に回帰しそう
糞安倍が上げた分を下げるぐらいでいいんじゃね
企業がその分値上げするからあんま変わらんよ小さな商店や飲食は安くなるだろうけど
世界的に見て消費税をとってない国の方が珍しいような。
まずね消費税をゼロにしたら消費税ゼロにした25兆円信用収縮が起こる
なぜかと言ったらそのね消費税も皆さん何やるかって言うと繰り上げ返済なのこれやるんだったら住宅ローンの繰り上げ返済を法律で禁止しなきゃいけない
山本太郎の意見に賛成な人は住宅ローンを絶対に繰り上げ返済しないでください繰り上げ返済すれば信用が収縮しますから山本太郎が言ってんのは絶対に信用収縮させるなって言ってるわけ
でも私ははっきり申し上げたい
債務は一刻も早く返したほうがいいつまり繰り上げ返済はどんなことしてもやらなきゃいけない
本気で景気上げたいなら100均を禁止しつつ中韓製品に多額の関税かけまくるのから始めないと
景気を良くするには「富裕層への減税」しないとダメ
貧乏人が減税されたところで金使わん
>>1
山本太郎さんは、
小室圭と笹川良一の関係
↑を追究すべし たかが全品1割引になった所で、爆上げとも思えんが
エビデンスを出せよ
じゃ、廃止しないでいいよね
でもどうやって景気よくするの?
対案聞きたいね
>>26
食料や日用品にはかかってないよ
そういうところは >>29
自民でそれやって
結果出なかったからダメ 一介の庶民のくせして
消費税廃止に反対するって
意味分からないよな
国「消費税は全額社会保障に使います」
安倍「増税分の5分の4を借金返しに使っていた」
今まで散々騙されてきたのにまだ信じるのか?
【強い自国経済こそ国防の基本】
「 経 済 安 全 保 障 」という言葉を聞いた事あるかな?自国の産業、経済が強いことで外交交渉面も強くなり国防、安全保障にも繋がるんだがな
なぜ米国、中国が大人げなく下品なほど貿易戦争を繰り広げるのかよく考えた方がいい。
世界経済を制する国が覇権を握ることを知ってるからだ
自公政権や経団連、経済同友会、財務省はマジで保身と売国で日本衰退を狙っているとしか思えない
緊縮財政で行く着く先は内乱や戦争だ
いくら武力だ核保有だのイキってみても老害ばかりで少子高齢化と貧困化する衰退国家じゃ国は守れない
どこぞの北の国と同じレベルに成り下がるだけ
れいわ新選組でかつての"Japan as No.1"を取り戻す
>>7
97年の消費税増税から日本の停滞始まってるのにまだ気がつかないの? >>34
消費税上げれば良くなるかい?
みんなが消費することが景気が良くなるということでしょ >>34
消費税廃止してほしい
議長の100万やらパパ活費用いらない 消費税廃止って民間が対応するのに少なくとも半年はかかるけどその間どうすんの?
できもしないことを公約に掲げ、有権者を騙す手口はあまりにも悪質
消費税で負担してる莫大な金額を病人や怪我人に押し付けるだけ
>>40
トリクルダウンは起きないんだよ
もう分かったでしょ 国債で金をばらまけば信用創造されるからいいって言ってんだけどそれも限度があるんだってこと知ってほしいんですよ
戦争に負けた時戦時国債どうなったかぜひ教えてほしい
>>45
法人税元に戻すだけ
増税ですらない
いやなら企業は外国いけ
俺は起業する いるものは消費税あっても買うしいらないものは買わないからあまり変わらんと思う
すぐに出る魔法みたいな政策なんてないだろ消費税廃止公共事業の発注一度に色々やれ
>>45
税は財源ではありません
税は世に出回る通貨の量の調整弁 ガチで物価高(国際物価のせいで)なってる状況で消費税だけ無くなっても
景気良くなるわけがない。焼け石に水
>>37
世界的に見れば、自民党の減税は低所得者層への減税だよ
アメリカや中国の減税はもっと富裕層に向けたもの
諸外国並みに所得税率は22~25%を上限にすべき こんなのを信じる基地外が、日本をダメにしてるんだろうね
>>1
ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%
・
・
・
日本 10%
消費税は多くの国が導入していてそして日本は海外と比べて消費税率は低いよ >>29
トリクルダウンとか竹中すら否定したんだが 昔は消費税なんか無くても景気が良かったんだよ
円安をなぜ止められないのか山本太郎は説明したことが一度もありません
円安が進んで1ドルに100円になって本当に生きていけますかダイソーだとかももう値上げするしかなくなりますそうなったら
>>63
世界的にみるなら
公務員の給料半分にしろ
消費税も生活必需品はゼロ
パパ活もゼロ >>65
その頃と比べて社会保障費が膨れ上がってる そもそも大不況の時に消費税なんて税は廃止であることが当然であって
むしろ10%もの税が罰金として取られてる今の方こそ本来なら非現実的な話なんだが
コロナ対策費11兆円はどこに行ったのか?
消費税なんて減税できるだろ
>>50
期待できないなら溢れる仕組みを作ればいいだけじゃない >>51
金本位制時代の事をこの21世紀になってまだ言うの?
管理通貨制度って知ってる? 出来もしない公約掲げて、実現できないのは支持者や国民に実現しようと言う意識が足りないからだと言う・・・
実現させる気があるってのは、そう言う意識をも変える力があってこそ言えるもんじゃないのかね
公約ってそう言うタラレバで語るもんじゃないだろう
>>70
自民の景気対策うまくいかなかったんだから解党しろよ
れいわもうまくいかなかったら解党すりゃいい 日本は30年で低成長低賃金衰退国家に、先進国で歴史上初で経済学者が興味津々らしいな。
ターニングポイントは消費税導入だろ。前振りのプラザ合意もあるが。
>>68
何がやばいって税収がたいして変わってない所 消費税自体が嘘と詭弁と屁理屈で出来上がってる
同じ仕事でも給与は非課税
理由は事業者じゃない はあ 消費税であり事業者税じゃないだろ
公務員官僚が税逃れのために給与を非課税にしているとみられる
結果公務員正社員が納税義務を逃れ恩恵を受ける不公平が発生
糞ボケしね輪廻してくんな
また創造創作アイデアのような形のない空っぽのものでも消費税掛かるのに、現物がある土地は消費されないから消費税掛からない
理由は資本の移転 はあ 商品も資本の移転だろ糞ボケしね
貧乏人にはあまり恩恵無いよね。そもそも買い物しないのだし
消費税廃止や減税は自民応援団の保守派の人たちもずっと言ってるからそこだけ組めばいいのに。
俺はもう自公維新立民共産さえ潰せるなら国がどうなってもいい
こいつらがいなくなってから立て直す
>>82
そんなことしなくても、選挙で自民党を負かせばいいだけ
簡単だろ >>91
ナマポ流して後から返してるから外国人は超優遇 >>1
大正解
日本政府の財政が破綻するだけ
まあ国民はそれでもドルでそれなりに暮らしていける
出稼ぎは増えるだろうけどな >>3
維新なんかに権力持たせたら日本は終わり
人権取り上げて公約は反故にしそう >>40
逆。企業を甘やかしても
景気がよくなることはなかったのは
もう証明された。
そんな30年。 >>69
これ200円で1ドル200円とか250円 まあ先すぼみ見えてる時代に
消費に税金かけるとかキチガイ沙汰よな
>>72
そんなもん所得税と法人税あげれば穴埋めできる >>67
だったら尚更
貧乏人に金が回らないなら貧乏人を減税しても意味が無い
富裕層を減税して富裕層の中だけで金を回させて景気回復するのが正しい >>53
そもそも消費税は逆進性が高いって言ってたんだしな
消費税があろうがなかろうが必要なものは買わざるを得ない
景気を上げたいなら必ずしも必要でないものを買わないと景気上げにはならないからな
景気を上げたいなら所得税や法人税をドカンと下げるべき デノミしたらどうだろう
1000円が100円という形に
これで消費税は1%になるんだわ
効果なかった法人税減税をやめろよ
少子化対策も効果なし
中抜きしかしてない
>>18
逆
所得減って貯蓄に回せないんだから必ず消費にまわる まあ、そんなに簡単に景気が爆上げする方法があれば既にやってるよね
頭悪すぎて話にならんな
消費税は外国人からも確実に徴収出来るのが消費税だぞ?
在日民やB民からも確実に徴収できる唯一の手段だぞ?w
景気が上がったら人の苦しみを食べられなくなるじゃないか
>>113
世界中はずーっとバブル謳歌してたのにアベノミクスで日本だけ貧乏になった れいわの掲げる大判振る舞いの経済政策ってハイパーインフレを避けるためにインフレ率2%達成までという条件付きだったはず
為替変動でインフレ率2%行きそうなのになんで今でも同じこと主張してるの?
>>92イザとなったら
日本から逃げると言ってる奴の実験台にはなりたくない 税収63.5兆のうち消費税は21.7兆率にして34.2%
21.7兆円を今よりさらに国債を増やしたらどうなるか考えて
コロナ対策費11兆円は中抜き出来るのに
消費税減税はできないとか
わけわからんよな
>>114
アベノミクスは大企業と富裕層、外国人投資家を喜ばせただけだったよ >>106
野党はほとんど小卒レベルだな
義務教育すら足りて無い 今まで経済に言及した政治家
山本太郎と河野太郎さんだけ
河野さんに首相なってほしい
山本さんは官房長官で
>>114
室内ノーマスクで公園に撒いてるような強力殺虫剤まきまくるような行為だな >>114
それだけの為に日本国民が巻き込まれてるならこんな馬鹿馬鹿しい税金はない やっぱりこれ
アベノミクスで分かった事はリフレ金融政策だけでは全く効果なく国は衰退し続けるという事
世界一のドケチ緊縮財政である日本において長引くデフレ不況は国内衰退貧困化することが証明された
そりゃアクセルとブレーキを同時に踏むと車は全く進まずブッ壊れる
戦後の高度経済成長期もバブル期も金融政策と財政政策が一体となって好景気を作り上げた
つまり金融と財政の両輪がしっかり噛み合ってやっとまともな経済政策となる
これ当たり前のこと
>>104
法人税も所得税も波があって不況のときは全然取れないんだけどどうすんの?
消費税は非常に安定してるから意味語あるんだけど 以前三谷さん脚本の総理と呼ばないでってドラマ
官房長官は関係ない大学生スカウトして面白かった
だから官房長官は山本太郎さんでいいだろう
じゃあどうしたらいいかということなんですが
消費税を10%のままで年収三百万以下の世帯には毎月2万円を永久に給付するという方がよっぽどいいのです
例えば年収100万円の人であればこれによって可処分所得は124万円になります
そうするとこの人たちはさらに消費活動をしてくれるはずです
>>89
逆、収入のほとんどを消費に回す貧乏人ほど恩恵がでかい 所得の合計はGDP
GDPの主役は消費
消費しない国民性の国に消費に罰金増やし続けて30年自滅w
>>131
消費税10%まで上げたのは安倍だから論点ズレてるわけでもない >>129
9割中抜き報道になれてしまって
3兆還元されるのが良心的に思える 団塊からも税金が取れるからな
自分の社会保障費は自分で払って貰わないと
>>135
大企業と富裕層はね
あとはそいつらのケツナメだけ 国保を廃止して
医者を削減し、
社会保障減らす
日本正常化しかないって
社会保障って結局医者とか福祉の養分だから
ボケて寝たきりの老人を薬漬けで生かしてもしょうがないだろ
>>134
トランプさんががっつり減税やってアメリカウハウハ、日本はその間もずっと青色吐息