ロシアの独立系メディア「メドゥーザ」は11月30日、ロシア大統領府が独自に実施した同月の世論調査で、ウクライナとの停戦交渉を支持するとの回答が55%に上り、軍事作戦継続への支持は25%に低減したと報じた。大統領府に近い消息筋の話としている。
7月の同様の調査では停戦交渉支持が32%で作戦継続支持が57%だったという。約4カ月で逆転したことになる。
独立系の世論調査機関レバダ・センターのボルコフ所長はメドゥーザの取材に、和平を望む世論は9月21日に始まった部分的動員の後に高まったと指摘した。
12月1日 21時37分共同通信
https://www.47news.jp/8640401.html >>1
ロシア国民もこのまま続けてももう勝てないってわかってるんだろうな ケンカしかけておいて負けそうになったら
この辺で勘弁してやる みたいな?
でも落とせる条件が天と地ほど離れていて締結しようがない。
講和すると何だかんだ理由付けて北方領土戻って来ないっていうてた
もう全然、日本バカよ(´・ω・`)
ロシアには山神いないの?
プーチンと旧KGB勢力を排除しないと
交渉も無理だぞ
国民からも追い詰められすぎて今更NATOが参戦しているとか言い出したのね
サンクトペテルブルクとかクリスマスの飾り付け始めたな
大して関心なさそう
原状復帰と損害賠償しろ。
侵攻はじめたロシアが負う義務がある
一方的に侵略しておいて都合よく停戦ですか
どうせ休んでる間に武力を回復しようって腹でしょ
>>12
関東が関西に侵略したとか言ってるようなもんだしな >>1
停戦とかこんだけぶっ壊してウクライナが乗るわけないだろw
死ぬまでやるよあいつらは ウクライナはコサックだからなあ
やめてくれるわけねえべ
ロシアは泣きながら土下座する羽目になるだろうよ
落とし前つけるんならいいんじゃね?
どのみちロシア連邦崩壊だけどなwww
核戦争までいけよ
キエフ吹き飛ばせよ
NATOが打ち返すならNATOの国々を吹き飛ばせよ
だっせぇ
自分から攻め込んで悪逆非道を繰り返した自国軍隊を散々礼賛しまくった癖に
自分達の生活に負担がかかったら泣き言抜かすんかいw
停戦云々は貴様らに選択権はねぇよ馬鹿w
>>1
ロシアの独立系メディアって日本のマスコミより独立してるやんww とにかく国際的な食料の問題とかも起きているしさっさと停戦して欲しい
ロシアが悪いだのウクライナの気が済まないだの言ってる暇はないわ
ぶっちゃけあの辺の領土がどっちになろうが世界的には大したことないよ
>>27
ロシアの侵略が成功しちゃったら、侵略癖が抜けなくなってどんどん拡大しようとするから世界的な混乱は免れない。どっちでも良いということはない >>28
拡大したのはNATO
つまりアメリカ
さっさと西に引けばええ どうやら効いているらしいw
ロチ信が火病の時間だぞw
停戦協議支持と言っても、ロシアがウクライナから全面撤退して賠償金払うみたいな案は反対するんだろ
となれば、プーチンと心中するしかない
侵略したままで停戦とかw 補給と防衛線作りの時間稼ぎだなw
>>28
そんなことしないから大丈夫
何故ロシアがウクライナを侵略したかをよく考えてない連中がそういう考え方をしていると思う
次はバルトだのフィンランドだの煽ってNATOに完全に乗せられている ウクライナ東部をロシアに併合か親露国として独立した上で停戦支持ってことだからなw
>>40
は?中国は占領中なんだが
ウイグルチベットを >>29
ロシアの態度を考えるとNATOの拡大は必然、てかロシアが無能すぎる。あんなんじゃ同盟だった国も離れていくのは必然だろ
>>37
ロシアの無差別攻撃を見てたら全く安心なんぞできない。どこに大丈夫な要素があるんだか >>44
だからNATO拡大したのはアメリカ
戦争しかけてるようなもんなの
お馬鹿さん
そんな知能レベルで軍事外交語ってるとか >>45
は?加盟は自国できめるもんだぞ?アメリカだけでは加盟決められないし。そんなこともしらんのか? >>45
意味不明
てかロシアの態度がやたらでかい上に無能だからNATO拡大してるんだが? >>45
フィンランドとスウェーデンのNATO加盟宣言もロシアの自業自得だ >>45
しかもウクライナにまでNATOが迫ってきたら軍事行使するとは
ロシアは何十年と言ってきたからな
ウクライナはレッドラインとわかっててやってるんだからアメリカは そもそもプーチンが4州併合演説で
・歴史的に言えばウクライナ民族は存在しない
・ウクライナ国はレーニンが無理矢理作った幻想である
・ウクライナ人は元々ロシア人である
・ウクライナ国民は祖国ロシアへの統一を願っている
・だからロシアが併合するのは完全に正義
・併合に反対するのはナチスとNATOだけ
こんな事言ったらウクライナが停戦に応じるわけないだろ
ウクライナ国を滅亡させる宣言なんだから
>>53
そもそもウクライナのNATO加盟申請は2008年から繰り返し行われていて、
今後数年で加盟する見込みもなかった。
支持していたのはポーランドとバルト三国ぐらいでアメリカを含めて主要国
は棚上げにしてきたからな。
だからそんなの何ら侵略の理由にはなっていない。 >>55
ゼレンスキーは日本の総理みたいなもんよ?
アメリカのスピーカー >>53
そもそもウクライナのNATO加盟申請は2008年から繰り返し行われていて、
今後数年で加盟する見込みもなかった。
支持していたのはポーランドとバルト三国ぐらいでアメリカを含めて主要国
は棚上げにしてきたからな。
だからそんなの何ら侵略の理由にはなっていない。 ロシアの真の侵略理由はウクライナの資源じゃないのかと思うよ
この戦争の真の戦争目的がウクライナの領土や地下資源だったら
停戦って言う選択肢が考えにくいからだけど
ウクライナの地下資源の分布地図を見るとロシアの占領地域と
かなりの割合で重なると思うよ、地下資源を使って製品を
工業地帯で作って得る国の富はかなりの量ではないかと推測するけど
もしそうなら、今停戦したら領土も地下資源も帰ってこない
ネオナチとかアゾフとかロシア語話者の保護とかの理由にしては
ロシアが戦争に必死すぎると思うよ、コレは個人の考えだけど
>>59
もっと単純に
「周囲がイエスマンしかいなかったプーチンは都合のいい情報ばかりしか入らない『裸の王様』だった。
だからロシア軍が侵攻したら楽勝で自分が「歴史的英雄』になれると思っていた」
というだけだろうな。 >>59
いや、ロシアがセヴァストポリ防衛にこだわったからだと思う。
クリミア保持してるウクライナがNATOに行ったらセヴァストポリ防衛は不可能になる。4州併合はどう見てもクリミア防衛を意識してる。 プーチンは国内で突き上げ食らってたからな
いつになったら動くのかと
>>61
外野がワイワイ騒いだとこで意味ない
プーチン本人は、ただただ領土拡大して英雄になりたかっただけやで >>61
まぁクリミアはもともとロシアのもんだしな
歴史的にも >>61
それ間抜け過ぎだ。
今のミサイルやドローンなら現状でもセバストポリを攻撃できるし、実際に今や
ロシア黒海艦隊はセバストポリを引き払ってノヴォロシースクに入っている。
ウクライナを友好国にしているのが一番安全だったのにかえって使えなくして
しまっている。 講話条件
クリミア含む占領地からの撤兵
賠償金1兆ドル
千島列島と樺太の返還
プーの処刑
>>65
アメリカの属国と化したウクライナを友好国とかw
おまえ本質をマジで理解してないだろw >>65
ロシアが間抜けなのはもう分かりきってる、問題はアメリカのせいばかり言ってロシア自身の問題を解決しない上に、問題解決に強行手段で武力攻撃し始めるもんだから、これをどう止めるかだな >>66
そんな風に思いたいのか?w
これまで「裏庭」扱いだった中央アジア諸国からもコケにされて、上海協力機構首脳会議
ではウズベクスタンの首相に出迎えられて「格下」扱いされ(通常、大統領は大統領が出迎える)、
CSTO会議は共同宣言も出せなくて、不愉快そうにペンを放るシーンが撮られちゃったなw
「裸の王様」プーチンはどんどん国際的地位が低下しているのが明白だぞ。 >>69
問題解決が武力だろw
そんなもんアメリカが一番得意だアホwwwww >>68
ロシアが侵略したからウクライナは最大の支援国であるアメリカの影響が増えたのであって
順番が全く逆だなw >>70
まーたバカにされてるだのタブロイドレベルのネタで偉そうに国際政治を解説ww
んなこと言ったら我が国の地位はゴミレベルじゃないですかww >>73
負け犬の遠吠えみっともないw
この記事にあるようにロシア国内ですらプーチンには翳りが見えつつあるのに
いつまでも信者はバカが抜けないのは、トランプ信者と一緒だなw >>72
俺にそんなデタラメ解説して通用するとか思ってるの?ww
テレビしか見ないお爺ちゃんじゃないのよww >>74
はいはいw
最期まで漫画みたいな解説ありがとうww
プーチンは世界の笑い者?w
それで?w >>75
お前の場合「真実に目覚めているお仲間のブログやツィッター」だけが情報源なんだろw
カルト信者の典型的パターンだなw >>78
どのみちおまえの解説は要らんよw
NHK見りゃわかるしw
親切にどうもww キーウに攻撃してるからエスカレートしてモスクワ攻撃される前にやめようってことかな?
停戦って言っても領土から完全引き上げしないとウクライナは納得しないぞ
>>82
外相のラブロフは話し合いの前提条件として
「ロシアの併合宣言した4州を無条件にロシア領と認めて一切議論しない」
と言い張っているから、どう考えてもありえない。
ヘルソン撤退などジリ貧状態でそんな条件突きつけて話し合いになるはずもないし
ラブロフがそれを分からないはずがないが、恐らくはプーチンから「それが最低条件」
だと釘を刺されているんだろう。 >>59
侵攻前の話なんだが、OPEC(ロシアは産油国として加盟してる)の増産ノルマをロシアだけが守れなかった事があるんよ。
ノルマを守るのは当然の義務なので、頑張っても達成できなかった、ロシアの石油は枯渇しているのでは、と言われた。
そう言えば、ガスで揺さぶりかけてるが石油ではやってない。
石油の枯渇が侵攻の引き金だろう。 まだ勘弁してやるか的な強者気分w
やめたきゃ出ていくだけでいいんだよ。
ロシア本国に攻め入る戦力はこっちにもないんだから。
>>4
払うわけないだろ
日露戦争でも払ってないぞ なんか勘違いしてる子多いけど
ロシアが占領地増やして優勢だから欲張らずに停戦しようぜってことだぞ
賠償とか何寝言言ってんの?
どっちも勝って賠償要求するような立場に立てないから停戦なんだが
>>91
だからウクライナは応じるわけない
このまま行けば領土取り戻せるんだからな
停戦なんてロ助に都合の良いことあるわけない ロシア人の危機意識が足りてないな
ウクライナにはもう少し頑張ってもらって前線に引っ張り出そう
ロシア国民って他人事だからな
モスクワにミサイルが落ちたらどんな反応するのかな?
ウクライナには、日々、ミサイル攻撃をしている
野蛮な国民にも辛辣な経験をさせて欲しいわ
>>91
ロシアなんて、世界の嫌われモノだから、W杯なんて
30年はハブされると思うけどな >>94
ところが総動員の噂があり他人事ではなくなってきてる >>4
首都まで攻め込まれる様な負け方にならん限り賠償金なんて払わんよ。
アフガニスタンやベトナムの米国や、アフガニスタンのソ連も賠償金なんか払ってない。 >>28
ロシアに限らず侵略には何らかのペナルティを課せれば良いが、
実際は西側も品行方正ってわけでもなく、シリアなんか東はアメリカ、北はトルコ、西はイスラエルが占領してるし、
大量破壊兵器の冤罪で攻めたイラクとかもあるからな。 >>31
ロシアからすれば、ソ連が崩壊してワルシャワ条約機構も解散したのに、
NATOは解散するどころか東に拡大して来てるわけだからな。
「NATO加盟も東欧諸国の自由」ってのは一理あるが、現実にはアメリカだってキューバ危機とか、イラクの大量破壊兵器、
イランや北朝鮮の核開発とか敵対国の軍事は「国防は各国の自由」とはならず、警戒してあの手この手で防ごうとしてるわけだし。 >>64
本来はクリミア・タタールって原住民の物であって、ロシアの物でもウクライナの物でもない。
スターリンがクリミア・タタールの民族強制移住とロシア人入植って言うキチガイ行為やって、
更にその後にフルシチョフが直轄地だったクリミアをウクライナ管轄にして余計にややこしくした。 >>92
ウクライナに停戦交渉のテーブルにつかせるのは簡単だがアメリカ次第だ どうせアホのペスコフが、「我々は停戦協議に応じるつもり」とか言い出すんだろ
分かりきってる
ロシアはもうこれ以上、勝てないから停戦テーブルつかせるしかない。そのためにインフラ攻撃、支援国揺さぶりに力入れてる。
ロシア人はインタビュー側が危ない側の可能性あるからアンケート調査では絶対本音言わないけどね
>>103
クリミアタタール人はウクライナ人狩りして奴隷貿易で儲けてた連中だから、そのまま復権というのも難しいのでは? しかし
ロシア人からみた停戦交渉の条件
ウクライナの無条件降伏
つまりロシアの勝利
ウクライナの消滅しかないからね
ウクライナが飲めるような条件で
停戦したらプーチンが吊るされるから無理
>>111
日本で言えば
「ワンマン社長が世間に大見えきって始めた目玉事業が大失敗で大赤字だけど
社内に止めることのできる人間が一人もいないし、社長も自分の責任問われて
地位を追われるのが嫌なので赤字垂れ流しを続けている」
ような状況だな。 国家予算超える賠償金とクリミア等
現在実効支配してる地域からの撤退がない限り無理だろw
>>115
ではしょうがないな
ゼレンスキーが停戦するまで戦い抜くしかない まーた偏向報道しとるな
「停戦協議」支持が55%なのであって「停戦」支持ではない
ロシアは一貫して「停戦協議」を何度もウクライナに呼びかけているが
ウクライナのネオナチが好戦的なので和平できず戦闘せざるを得ない、という主張だった
ロシアの主要メディアはずっとこの論調であった
プーチンの停戦協議を求める姿勢を評価しているという話であって
ウクライナに妥協して和平したいとかそーいう話ではない
>>109
あの辺はあらゆる勢力が被害者である一方で加害者でもあるし、
余所様の独立運動は民族自決や民主主義の名のもと支援する反面、
自分とこの独立運動は武力で潰すダブスタだから解決は難しいよな。
結局、「納得するまで戦争してろ」 >>88
>>21
アメリカの傀儡政権だから維持しているようなものだしな。
停戦交渉はロシア側からではなくアメリカがウクライナに提案したもので、理由はサウジアラビアがバイデン政権と距離をとりガソリン価格が下がる見込みがなくなったこととEU加盟国が離反しそうだから。
このままガソリン価格が高止まり続けると次回の選挙で大敗してしまうから方針変えたんだと思われる。
でなければサリバン大統領補佐官が急ぎでキーウにいくようなことはしない。 >>118
「停戦」の中身だよね
「クリミアもドネツクもルハンスクも放棄して現地住民を見殺しにし、巨額の“賠償金”を支払ってウクライナに無条件降伏する内容の『停戦』に賛成しますか?」と問うてみるがいい
実際ゼレンスキーの言う「停戦」は今の所それしかないのだからな
ロシアは軍事作戦開始3日目から停戦の話をして「和平」を望んでいるが「戦争」を続けようとしているのがどの勢力かと言う話だ! もう一年近く経過してもまだ45%が戦争を望んでいるのか。
こりゃ当分駄目だわ。
もう決まっている事
ロシアは21世紀のナチスになった
スターリニズムはテロ思想として確定しました
ってことな
ここ重要
>>1
> ロシアの独立系メディア
ロシア国外に本拠地を移したりしてるでしょ
西側の資金がこっそり流れていてもおかしくない
国内でどれだけ活動できているかね まぁ最終的にはベトナム戦争のアメリカ軍のようにロシア軍は撤退することになる
問題は何年かかるかくらいか
嘘つきなファッショジャーナリストどもが停戦協議支持を、ロシアが弱気になっているとデマを流しているが、そもそもロシアの目的は平和維持活動
ファシストたちに迫害されていたルガンスク、ドネツク、へルソン、ザポロジエの4州の市民を保護した時点でロシアの勝利は確定している
これ以上戦争をやりたいのは戦争大好きなファシストどもだけだぞ
繰り返すがロシアの勝利は確定している
こうなれば日本はロシアへの無意味な経済制裁をいちはやくやめよう
日本はロシアと仲直りして安価な資源を手に入れて高騰した物価を安定させて最悪の状態の経済を立て直そう
このまま戦争大好きなファシストどもの言いなりになっても潰れるのはロシアではなく日本の方だぞ
その支持される停戦ってのはどれくらいの内容なのかな
クリミアまで含めての全面撤退となればどのくらいになるかも気になる
>>130
停戦協議ってのは現状から始まるのよ
全面撤退を支持してるわけではなく4州を支配してる(勝ってる)うちに止めとけってこと そこをロシア国民は全面撤退を支持してると読み返る連中もいるんだろうな
>>130
>>1 は「独立系メディア」の報道()だよ
侵攻後、多くが活動拠点をロシア国外に移している
しかも「大統領府に近い消息筋の話」つまり匿名ソースという怪しさ満載w
どこかの国が金を出して書かせた情報戦の一部かも、程度は疑っていいんじゃないの 生ぬるいこと言ってんじゃねえよ
死ぬまで戦え
ロシア人は全員戦場へ行け
>>134
戦場いきそうにもないロシアの田舎老人が同じようなこといってた
他人事ならなんでも好きなこと言える >>133
西側は明らかに停戦志向だからな
その辺りの意向は当然ありそう >>85
レスありがと、ソレは知らなかった、自国の
石油資源の枯渇の予測からの、他国の資源地帯の侵略
は戦争の原因としてあり得ると思うよ、
ネットの良いところは、こういった情報が集約される
ところだと思うよ、
コレは個人の考えだけど >>138
ロシア人みたいに戦場にタンポン持参するようになったら日本も終わりだけどね
w >>121
平和の為にウクライナにいる現地住民を虐殺するしかロシアとしては落としどころないよな。 >>141
ロシアの平和っていつも皆殺しだからなー。 >>141
ないけど何か?
それぐらいの事をゼレンスキーとアゾフは今もやっているからな?
ロシア民族のウクライナに対する恨みはこんなもんじゃねーぞ!! >>143
ジョージアとかモルドバでもおんなじ猿芝居できるメンタルは大したもんだわw ゼレンスキーがロシアを滅ぼそうと言うのだからな
ならこっちもやるしかないんだわ
> ダニロフ氏は1日、首都キーウ(キエフ)で開かれた安全保障フォーラムに出席。「現在の国境を持つ国家として存在しなくなるよう(ロシアを)壊滅させる必要がある」と強調した。
>>144
お前のように草生やしながらレスつけているような下劣な人間には一生分からない!
私はこの軍事作戦に関係するすべてのスレで今まで一度も「w」とか文末につけた事はない
ロシアが苦戦している時も、ロシアが勝っている時も全てだ
私は常に命を懸けて戦っているロシアの兵隊さんと両国の犠牲者への祈りを忘れない >>146
ロシアのやってることは小国相手の
コソドロだよ。
本当に恥ずかしいやつらだ だいたいポーランドへのミサイル攻撃の話はどうなったのか
NATO加盟国が状況を作っているだけで
ウクライナだけでなくNATO・メディアは確信犯
戦争下であれば他国を攻撃し嘘つきまくりでも
ロシアのせいで許されると公言している
無かった事みたいにしている所を見るとウクライナのせいに事実上の確定
そうでなければまだ騒いでいるはず
>>85
ウクライナって原油でないだろ
出るのはアゼルバイジャンやトルクメニスタン >>59
ウクライナにふんだんな地下資源があるなら
ヨーロッパでもほぼドンケツの最貧国になるわけない
なったとしたらアフリカ並に政治が悪いことになるわけで、
それならいっそロシアに統治してもらった方がましだわw 停戦を持ち掛ける資格があるのは勝っているほうだけでロシアにはない
ウクライナ人なんか何人死んでも構わん
もっとロシア人を仕留めろ
ロシアの都市部から若いのドンドン引っ張り出せ
ようやくロシア国民も損切りした方がええんやない?って思い始めたんやろね
ところがどっこい戦争の怖いところはこれからよ
戦争は相手が降伏すればウイナーテイクオールやけど、ちょいと不利やからってんで降りるって言う選択肢が無い
負けてしまえば相手に全部取られるんよ
戦争はどう始めるか、どのように戦うかに心血を注ぐ軍人や政治家が多いけど、どのように終わらせるかが実のところ一番難しいんよ
素人の市民はプロパガンダで容易に「戦争だ!懲罰だ!」を叫び始めるけど、その声に押される形で開戦なんかした日にはとんでもないことになるのは歴史を紐解けば明らかよ
しょうがないな
・ウクライナのNATO加盟は認める
・クリミア、ドネツク、ルハンスク、ザポリージャ、ヘルソン州における勢力は現状維持で30年かけて交渉する
・ゼレンスキー大統領とプーチン大統領を相互の代表として認める
これぐらいで手を打とう
ロシア人としてもギリギリの妥協だな
ロシアは終わりだよ
お前らは負けて、この戦争の責任を負うことになる
この戦争によってもたらされた世界の全てのストレスは
戦後全てロシアに向けられるからな
占領地の他にクリミア半島も返還
その上で賠償金の支払い
ここが最低限のラインだろ?
アメリカの武器弾薬製造が滞り始めてるそうだしウクライナの息切れは近い
フランスとドイツは生活インフラへの支援強化はしたけど新たな兵器供与については否定
マクロンとバイデンはプーを非難しつつ停戦に向けた対話の可能性を模索
もうウクライナに勝ち筋はない
資源国のロシアを倒すのは無理だから
厭戦気分を煽って和平交渉
これしかない
プーチンの戦争責任問わないを条件にしないと停戦も終戦も無いだろうな
橋の破壊
ポーランド爆撃
原発攻撃
これみんなウクライナのジサクジエンばれたからな西側も愛想つかしてる