※読売新聞
アメリカザリガニとミドリガメ、6月から野外放出禁止…ペットが逃げても懲役か罰金に
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230120-OYT1T50173/
2023/01/20 20:21
政府は20日、生態系に悪影響を及ぼす外来種のアメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)を「条件付き特定外来生物」に指定する政令を閣議決定した。施行は今年6月1日。ペットとしての飼育は可能だが、野外放出は禁止される。ペットが自力で逃げ出した場合も含め、3年以下の懲役か、300万円以下の罰金が科される。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 >>3
朝鮮人を大量に引き入れた安倍岸一族死刑ジャンか 川で結構見るよな。
ミドリガメが大きく成長したやつ。
今更完全に駆除するのは不可能なんだから開き直って食用として活用すべし
ミシシッピアカウミガメだろ
昔は祭りの屋台で売られてたけど、全部捨てられたんだろ
>生態系に悪影響を及ぼす外来種
日本の治安を破壊している外来種を大量輸入している政府は責任取れよ
こんなん現行犯か、逃げたと自己申告するアンポンタンしか捕まらんだろ
在日にザリガニプレゼントして捨てるところを逮捕でいいだろう
金魚って川や池で生きていけるのかね?
見たことないな
パヨク系環境団体が用水路に流してたよな
パヨクってなんで人に迷惑かけるんだろうか
逃げ出したとしても無期懲役にすべきじゃないかな。
内容的には強姦殺人と変わらないよ
飼うということは命の面倒を見るということ。飼いきれないならきちんと殺すことだ
仮に逃したとしてどうやって証拠集めるんだ?
自首したとしてもやった証拠無いと罪に問えないぞ
同じ場所で捕まえてもそいつが放したという証拠は?
気持ち悪いから
ピット犬?とかいう人を殺す恐ろしい犬を全部保健所で引き取って
下さい。
大蛇とか恐ろしいから全部焼却してください。
大蛇はおなかをすかしているときは飼い主を食べる準備をしているらしいですね
そんな恐ろしいものがうちから逃げ出して町で子供を食べたら
考えただけで意識がなくなりそうです
今迄逃して良かったのがおか志位事に突っ込まないのかな
>>46
大蛇とピットブルを送り付けたら
失神するんじゃないの?www 碌なことをしない
縁日で緑亀とか売ってるし
アメリカザリガニは普通にドブにいる
ザリガニ、ミドリガメ
どうでもいいです
大蛇とピットブルが怖いです
ザリガニや亀はもう手遅れなんだし、それより不法滞在の外人捕まえろよな
その気になればすぐに立法できるってことだろ?
外国人犯罪者の即時強制国外退去やれよ
うっかり逃しても300マソの罰金とかやべえ
まあ飼ってないんですけどね
>>58
あんな気持ち悪い魚を
飼ってる奴なんていねえだろw
(´・ω・`) ブラックバスを勝手に放流して池の生態をおかしくした奴らも何らかの罰与えねえと
ブームが去って放ったらかしやど
遅すぎる
南北アメリカ大陸、オーストラリアにいるはずのない白人なみに遅すぎる
今更どうでもいいザリガニとかミドリガメやど何かしらお金が絡んでるに決まってるだろ
アメリカザリガニとかブラックバスとかは食用で入れたんだから食べればいいんだよ
在来種の放流はやり過ぎか?同じ種でも地域固有ってのがあるか?
6月か
ザリガニはそれまでに捨てられちゃうだろうけどな
なぜ外来種がはびこるのか
日本の在来種が勝ってもいいじゃん
例えば、ウチの子供が捕まえてきて飼おうとして、「ダメよ!」と逃がしに行った所を現行犯逮捕で罰金¥3,000,000とか有り得るワケ?
日本の生態系を破壊するような行為に対してはもっと厳しくてもいい
陛下がアメリカからお持ち帰りになり琵琶湖に御手自ら
御放流あそばしたお墨付きのブルーギル
アメリカザリガニとかミドリガメとかと一緒にすな
このパヨクどもが
>>38
現行犯は私人逮捕が出来るから川掃除のボランティアとかが見つければ捕まえられる。あとはTwitterに上げるバカとかだろうね。 >>78
都会で繁栄してるカラスとムクドリは在来種だぞ良かったな 子供がザリガニ取ってきたら死ぬまで飼うか殺すかの二択になるわけか
万が一逃したら罰金300万
メダカも日本在来種は絶滅寸前らしいな
円ひろしがいうてたわ
お笑いコンビのアメリカザリガニが今何してるのかふと気になった
ザリガニ取りまくったなぁ…
もう出来ないのかかわいそうに
これあれだよ
新たな NPO の資金源だよ
ザリガニの駆除とミドリガメの駆除で
金をむしり取るってやつだ
>>14
ブラックバスとかウシガエルとかな。
アライグマやカミツキガメは流石にもう規制されてるのか? >>94
ただでさえ環境破壊と外来種で数が減ってるのに在来種ブームで乱獲されたしな
次乱獲で数が減るのはアカハライモリかなあ グエンが逃げ出しても罰則ないのにアメザリに罰則あるのか?
今更だろ。
こんなもんは最初に入ってきた時点でやらなきゃ意味がない。
もう完全に日本の生態系のメインの生物になってるのに。
錦鯉あたりは綺麗だから、で放した完全に日本人のエゴだから外来種だから狩るってのは正直可哀想だわ
ジャンボタニシはほぼ駆逐できただろ
たまごが気色悪いという理由も駆逐できた一因
随分放置してたもんなw
遅すぎてもう間に合わんての
>>23
屋台でウミガメなんか売るとワシントン条約で国際問題になるにょ。 ミシシッピアカミミガミの成長力マジでヤバイからな
石亀(日本)と同じ水槽で飼ってたけど1年でミシシッピアカミミガミは30cmの巨体に成長した
石亀は10cmから10.5cmくらいの成長や
ブラックバスとギルも離すなよ。日本の里の水辺を返せよ。
外来種とか言ってるけど錦鯉も古代中国からの外来種やからな
>>113
たくさん撮ったので減ってきたみたい
補助金も少なくなっちゃったから
NPOも活動やめちゃったね まあ愛護法に引っかからないように餌か肥料名目ですりつぶしてトイレに流せばいいのかね
>>113
ライギョ(タイワンドゼウ)とかの鯰類はいいんだろ
湖沼や池と違って河川域の魚だから 知らんけど >>118
馬鹿じゃなく官僚か総理のお友達の会社がやる >>121
そんな会社があるのか?
なんで養殖してるんだ? アメリカザリガニなんて昭和世代からしたら古来主といつ位置付けなんだけど
40年前のザリガニ釣りやっててもすでにアメリカザリガニ多かったのにw
何十年も遅過ぎだろ
ミドリガメはわかるがアメリカザリガニは効果ない気がする
>>110
ウチのカメ子♀は
1年じゃそんなに大きくならなかったけど
飼い始めて10年ほど経った今は甲羅の長さ約25cm
今は半分冬眠してる >>23
ミシシッピ川は知ってるけど
ミシシッピ海ってのもあるのか?
メキシコ湾の事? こいつらが在来種を駆逐して何か問題でもあるんか
何も無いやろ?
この法規制は悪手じゃない?
駆け込み放出が増えるだろ
>>26
さすがに逃げたら青くなるな
なかったことにして忘れるしかない ニシキヘビの時にも思ったけど
こういうネタになると上から目線で語る偉そうな奴が出てくるけど
当然にニシキヘビとか逃がしたことない連中なのか疑問だね
憎い相手の家の車庫に飼育セットを添えて仕込んでおき、頃合いを見計らって通報とか流行りそうやなw
今頃になってそんなことするってのはつまり
すでにその辺にいるアメリカザリガニとかミドリガメも駆逐するつもりなのか?
マジでいってんの?
あんなにうじゃうじゃいるのに殺生しちゃうの?
何を守るために?
その酷い殺生は許されるの?
それ綱吉は許すわけ?
マスクしてやればいいとか思ってない?
最近、錦鯉やミシシッピアカミミガメを捕獲して成敗するユーチューバーが居るのだけど
ペットとして可愛がっていたがやむを得ず逃がした飼い主、人間の勝手から自由になったミドリガメ
近所の人の目を楽しませる川の錦鯉、再生数が伸び広告収入目当てでこれら外来種を
捕獲する正義のユーチューバー、この関係性は何とも言えない気分させる
>>40
ペットが自力で逃げ出した場合も含め、と書いてある 日本にブルーギル持ち込んだやつか探して逮捕しとけよ
絶対に6月までに放流する奴が多発してもっと酷くなるかと
露店でやってたひよこ釣りが禁止になったせいで卵産まないオスのひよこは…いやこれ以上は言うまい
アメリカザリガニとかミドリガメとかもし駆逐したらそれはそれでその辺の生態環境に非常にまずい影響があるんじゃないのか?
いまさらそんなことやってどうすんだ?
あんなにうじゃうじゃいるんだぞ?
あれを駆逐すんのか?
ほんとうにそんな殺生なことをするのか?
アメリカザリガニやミドリガメと共生してる生き物がどれだけいると思うのか?
あんなにたくさんいるというのは依存関係にあるやつらもいくらでもいるってことだろ?
それともやつらは頂点の天上天下唯我独尊なのか?
もっとほかにやることあるだろ?
ほんとうにそれでいいのか?
いまそれなのか?
もっとがんばれよ!
まだまだやれることあるだろう?
なあ!もう限界なのか?
マスクしてもそれくらいしか思いつかないのか?
アメリカザリガニって揚げれば食えるんだろ
ミドリガメってくえるのか?
ザリガニは天文学的数字の個体が全国に分布しすぎて減らすのは無理だよ
それより印旛沼周辺のカミツキガメなんとかせえよ
それからジャンボタニシ あれほど害のある生き物ない
俺のハナガメが知らぬ間に特定外来種になってたんだが届出とかしないといけないのか?
>>160
ジャンボタニシのピンク色の卵は見た目もグロいし猛毒らしい クサガメはどうなんだろう?
飼ってるけど自分の方が先に逝きそうな気がする
こっそり野生に帰したらアウトか
前に公園で野良か逃げ出したのかリクガメ歩いてるの見たな
ザリガニっておかしいよな。
エビなんだからザリエビだろ。
ザリガニは食えるから獲って食えば良いけどなー
ミドリガメはどうするんだろw
ウチでも昔飼ってたけど、あっという間に死んだわ
漁師はいいんだよね
網とかに引っかかったの捨てるのは
もうザリガニ釣りできないなあ
釣ったザリガニを持って帰らずに放流したら犯罪になっちゃう
むかしは1匹30円とかで売ってたミドリガメ
数回買ってもらったけど死んでしまって大きくなったことが無いわ
こんなクソ政府じゃグエン入国禁止も半世紀以上先だな
取り締まる気も方法も無いんだからペットも許可すんなって
>>169
ハサミあるやつを「エビガニ」って呼び方するらしい 一方でコオロギを食用にするって言ってんだから狂ってるわな。アメザリのがよっぽど食用に適してるだろ
>>178
三流官庁が仕事をしている振りをしているだけだわな。 >>183
どっちも家畜の餌でお願いします
どっちも鶏さんは火を入れると大喜び ミドリガメってウィルス持ってたっけ?
野生の動物に手出しできなくなってきたなぁ
>>189
キョンが飼ってるダニの中にいるウイルスが凶悪なんで、そっちのがよほど大問題。 >>190
持ってるよ
子供の頃触るなってよく怒られた >>190
サルモネラ菌がいるから、触ったあとよく手を洗わないとね。 >>195
サルモネラ菌だったか。
食中毒になるよなぁ。 昔はザリガニなんてその辺に一杯いてよく飼っていたわ。それを放しても今はダメなの?
アカミミガメとイシガメはさほど競合してないので、それほど目の敵にしてやる理由もないと思いますけどね。
>>200
コウノトリやトキの重要な餌にもなっているのにね。 やらないよりはやった方がいいね
おれは賛成だよ
いい傾向だと思う
販売禁止までやらないとだめじゃね?
あと、繁殖禁止、ペットにするの禁止
>>206
こんなのよりも、飼い猫を全頭届け出制にして、飼い主が譲渡や安楽死を選ばずネコを捨てた場合には
重い罰が与えられるようにしてもらいたいね。 これからは昆虫食の自家養殖が流行しそうw
ゲームのsimsみたい
日本の秩序を乱す外来種に気をつけるのはいいことだと思う。
が、なぜかこの政府は移民推進なのである。
動物は駄目なのに人間はOKというは意味不明である。
外来種の人間はダイレクトに社会秩序を乱すからである。
50手前のおっさんだが、ガキの頃からアメリカザリガニ(マッカチン)もミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)もいたぞ?
何処からが外来種で何処からが在来種なんだ?誰がそれを決めてるんだ?くだらねぇな
今までなかったのがおかしい
つーか犬猫も含めてペット免許性にしろや
数年後の子供に昔は学校の教室でザリガニを飼っていたなんて言ったらビックリされるんだろうな
元から飼ってるものはこれまで通りでいいとか聞いたけど
ここまで厳しいものだったんか
定着してしまった状態で今更こんな御触れを出すのはどんな効果があるの
50年遅いんじゃないの
>>219
これで飯食ってるオッサンどもの都合(で決まってん)だよ。 アメリカザリガニなんて、そこらの池にふつうに生息してるじゃん。
いまさら野外放出禁止なんて意味あるのか?
ペットのヘビは?ザリガニなんかよりヘビの方がヤバいやろ
ミドリガメ、12年も飼って大きくなったんだけど、ヒーターのセンサーを入れ忘れて煮殺してしまったわw
信楽焼の亀の置物買ってお墓作ってやった。
子供の頃、ヘラブナも余裕で釣れる沼池があったけど、そこには日本産とアメリカ産ザリガニがまだ釣れたけど、、、
そんな沼は更地になって住宅が建ったよ、、はるか昔の話だけど。
食いっぱぐれて刑務所入りたいけど、盗みや暴力が嫌いな人に朗報です。小動物を田んぼから川に逃してあげるだけ!
いま冬眠中だけど春に起きたら
いっぱいエビや良いもの食べさせて
GWにどこかのどかな場所に放そう😊
YouTuberが見知らぬ人にアメリカザリガニ100匹あげてみた!
普通に日本に野生化してる鯉も元は外来の生き物なんだけど
ザリガニ釣りは、釣ったあとリリースしたらアウトなんか?
千葉の印旛沼とか沢山いるんだよな
産卵期に卵駆除して減らす活動しているが
去年はアカミミガメ50匹ぐらい捕まえてみたけど
捕まえたのをどうするかが問題なんだよな
一応ペットとして犬猫と同等に見てる人が居るだけに
下手に殺害は公にはあまりしないほうがいいし
でもまぁ数を減らさないとどうしようもないので
とりあえず数匹食べてみたけど
アカミミガメはカレー用に使える
今も庭の水槽に保存食として二匹居る
( ゚∀゚)
( ∩ミ 野外放出!
| ω |
し ⌒J
>>245
カミツキガメはだいぶ減ってるみたいだけどな
遠いからいけないけど
近くに居るなら捕まえてみたいでかさ 祭りでよく売られている亀がこの品種である。この亀業者を禁止しろ。飼っている方を禁止するの?
壺信仰の禁止を閣議決定でもしてみろよ!!!
この糞壺内閣!!!
勘違いしてる人が居そうだけれど
アメリカザリガニともう一種類別の奴がいたとしても
それは日本ザリガニじゃなくウチダザリガニで
それも外来種だからな
日本ザリガニは北のほうの地域にしか存在しないから
>>244
ブラックsバスと同様だろうから
リリースしたらセーフが基本ではあるけれど
その地域の条例とかで禁止されている場合はAUTO
だろうね 鷹やらフクロウやらを個人で飼ってるのを見ると全面規制すべきだと思うよ
赤いザリガニはアメリカザリガニ
赤くない茶色いのは日本ザリガニ
とかも違うから
単にまだ若く赤くなってないだけのアメリカザリガニ
子供のときよくザリガニ釣りをしていた。釣れるのは大抵ニホンザリガニであった。緑色のザリガニである。
緑色のザリガニが釣れると子供どう思うのか?喜ぶ?そんなことはないのである。残念に思うのである。
子供は派手は派手な色の方のアメリカザリガニを喜ぶのである。
いかにも子供らしい理由である。
>>189
千葉は台湾ザルも問題化してるね。
どっちも廃墟化した動物園から逃げ出したんだっけ。 >>30
観賞魚として長年品種改良されて来てるから基本的にほぼ死ぬ
たまに適応するタフな奴も居るらしいがw 近所にザリガニ専門店みたいな店できたけど
一回ぐらい食ってみたい
でも、何人が経営してるかわからんのよな
中華なのか韓国なのか
>>23
知人で大きくなるまで育てたぞ
その亀がっ小さい頃から見てる・・・