■
論破より拡散が効果的
論破より拡散が効果的
ここで見解の統一なんて目指さなくていい
色んなところに飛び火させるのが重要
とくに海外とパンピーがいる場所なw
DappiはTwitterだったからTwitterも念入りにな
論破そんなにやりたいんなら匿名相手じゃなくてパンピーに影響ありそうな識者とか有名人に絞っていけ
たまにいるのが、煽って絡んで
ここでの言い争いで体力消費させようとするやつなw
そういうのは程々にして
体力は海外とパンピーに広めるのに使ったれw
ガチでやったれ!
飛び火させんのは合法なんだしよwいけ
■
前に防衛省のgenちゃんのメアドをテレビで見たような気がするな?
Twitterの登録ってそれ本人だったりせんのか?
スパイ禁止法とか真面目に法整備しないと、公務員自体がもう信用ならないな。
防衛費とか増税の前にそのあたり固めないと、どこまでいっても情報漏れまくり。国防とかデジタルとか
の前にやるべきだろ?
エロサイトに100箇所くらい登録されたらマイナンバーの危険を理解するんじゃね?wwwwww
マッチポンプじゃねーのかw
厚労省お抱えのNPO法人は全部怪しいよなw
Twitterは会社設立フリーアドレスでやるもんかと
こんな政府にマイナンバーを管理できるわけないじゃん
Twitterは会社設立フリーアドレスでやるもんかと
この感じだと、いずれ安全保障輸出管理の時と同様に日本経由でイスラエルやアメリカの安全保障に関わるレベルの個人情報が漏れて
対応をやらされそうだなw
黙ってれば加藤のだとバレないんじゃないの?
ドメインがgo.jpとかだからダメ?
はあ?国の強力なセキュリティーで守られてるのに漏れるわけないじゃん
内側にはセキュリティとかコンプライアンス言いながら
外には全く効力ないのバレたな
国家の中枢、大臣メアドでこのザマか。
国民ナンバーから口座番号や住所なんて
この分だと、すぐ漏れ出すな。
もう既にあらゆるシステム掌握されてんのかなあ(´・ω・`)
ツイッターから盗まれたやつだろ
日本以外の政治家も漏れてるし
名前ローマ字_姓ローマ字@厚労省.go.jp じゃないの?
ツイッターの登録に使っていたメールアドレスがツイッターの流出リストに載ってたって話だろ?
でっていう
厚生省はcolaboに多額の公金渡すしロクな事しないな
もう一回リセットした方がいいんじゃ?
マイナンバーカードオワタ
ハッキングとかお構いなしにやらせて情報流出バンバン流してそうだな
auって迷惑メールめちゃくちゃ来ねえか
フィルターどうなってんだってくらい同じのが来るわ
あーこれもう増税して対策するしかないな
しょうがないね
防衛費増やさないとねw
職員をパソコン教室に通わせないと
韓国で絶賛解析中のLINEでやりとりしてるんだろ?
メアドくらいどうでもよくね?
もう日本に機密情報なんて無いんだから
KatoKatsunobu@naikaku.go.jp
だろ。
あてずっほでわかるじゃん