政府は昨年12月、今後5年間の防衛費を計43兆円とする防衛力整備計画を閣議決定しました。こうした状況を受けてのものかどうかはわかりませんが、タレントのタモリが発言した「新しい戦前」という言葉も話題になっています。
建築家で、文化論に関する多数の著書で知られる名古屋工業大学名誉教授・若山滋氏はこの発言について「鋭く、時代のポイントをついていた」と評価し、「『新しい戦前』が『本当の戦前』にならないようにコントロールすること」が大切だと指摘します。若山氏が独自の視点で語ります。
タモリの発言「新しい戦前」が話題に
昨年末に放送されたテレビ番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)にゲスト出演したタモリが、2023年について問われ「新しい戦前になるんじゃないですかね」と発言したことがネットで話題になっている。
タモリ本人が詳しく説明したわけではないが、この国が戦後の平和主義から一転して、戦前の軍国主義に似た状況になりつつあることを危惧したものと受け止められたようだ。
たしかに現在、国外では、ロシアのウクライナ侵攻、台湾や情報技術をめぐる米中間の緊張の高まり、国内では、防衛費の急増、反撃(敵基地攻撃)能力の整備など、戦争の匂いがこの国の内外に満ち満ちてきた。
これから日本は、ロシアなどを抜いて、アメリカ、中国に次ぐ、世界3位の軍事費をもとうとしているようだが、軍備というものは拡大の一途をたどる傾向があって歯止めがむずかしい。また最近、テレビ番組などにおいて政府批判の発言が抑圧される(自主規制も含め)傾向にあるという意見も少なくない。
タモリは「ブラタモリ」といった番組でも知られるように、単なるお笑い芸人におさまらない知識をもつ人物であるから、おそらく本人も、そういったことに対する警鐘の意味で発言したのだろう。
とはいえもちろん、現在と、本当の戦前との違いも大きい。
まず現在は、太平洋戦争に対する猛烈な反省のあとの戦後を通過している。情報技術、特に一般市民からの発信のツール(SNS)が格段に発達して言論を統制することが困難になっている。あらゆるところでグローバリゼーションが進み、日本文化そのものが変質している。つまり「新しい戦前」は本当の戦前と同じではない。
しかしこと軍事に関しては、突然のように戦前と似た様相が出現しつつあることもたしかなのだ。
※続きは元ソースでご覧ください
Yahoo!Japan/THE PAGE 1/22(日) 8:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc2f29689a511ff14c5626a8f97da90647967a77 タモさんだからと言って何にでも造詣が深い訳では無いよ。
戦争なくすには世界統一しないと無理
それまでは戦国時代
これ、タモリが新しい戦前になるとか言ったら徹子が何してる時が幸せですか?とかすぐ話題変えてこの言葉だけが一人歩きしてるけど、タモリの意図は不明のままなんだよな
昨今の状況確かに中国が脅威なのは確かなんだけど
軍隊を持たせるのがあの自民党ってのがかなり不安なんだよなぁ
ある意味憲法は正しいのかも
戦前どころか戦中真っ只中だろ
完全にファシズム社会になっとるがな
洗脳されてる大多数のバカどもは
洗脳されてることにすら気付いてないから始末に負えない
世界の戦争を終わらせる(無くなる)には地球外からの攻撃でも無い限り無くならない
なぜなら武器を産業としてる国が有るし、武器開発が行われないと人類が発展しないで滅びるから
人が生活を行う全ての事柄はすべて軍需産業技術の恩恵を受けている
それが嫌ならアーミッシュみたいな生活をおくれば良い、それでも怪我や病気で医療の世話になるんだろうが
>>14
政治家なんかどうでもええねん
戦前の官僚機構がそのまんま残っているのが問題なんや
統帥権無いから暴走はしないだろうけど 勝つにしろ負けるにしろ終戦した瞬間から次の戦前が始まることは普通で
その期間に次戦の勝利の準備をすることも普通・・・、だけど日本は9条で自らの命を危険に晒す○チガイ国家の道を選んだ
意味わからん新しい戦前の時点で戦争が起きる前提だし本当の戦前云々は蛇足
タモリは福岡県出身
我々徳川恩顧軍の心などわかるはずがねえわなw
バイデンがルーズベルトを尊敬してるので、その通りの歴史を繰り返す
>>17
戦前の政治家そのまま残ってる方がおかしいだろwww その前に今をリセットしなきゃね
人も経済もなにもかも
今は戦前ではなく
我々徳川勢と薩長勢との戦争中なんだよw
>>16
軍事産業みたいな新興がすべてに恩恵を与えてる訳がないだろ。
人類史で最も古いのは性産業。軍事なんてのは性の後から生まれた新興に過ぎない。 ちなみに戦前って、格差も酷い時代だったんだよなあ
中央が地方の窮状に無関心なのも一緒
軍拡のレールも引かれていたし
そういう意味では死んだ安倍は日本を「取り戻していた」
のかもしれん
マスゴミが持ち上げてる人間は信用しないことにしてるから何言ってもパヨの思惑の後押しにしか見えない
『東照公御遺訓』
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし。こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。
堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。
勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。
おのれを責めて人をせむるな。
及ばざるは過ぎたるよりまされり。
これからの戦争は兵器でドンパチするんじゃなくて文化や政治に入り込んで侵食していくんだよ
人は銃弾、焼夷弾の代わりにワクチンに打たれて倒れてるし
経済は…レインボー通貨1/31頼んだぞ
壺と自民党が望む未来かな?
第三次世界大戦は必ず起きなければならないってやつ
歴史を戦争基準に区分けすると戦前と戦中の2つだけ
戦中が終わると次の戦前が始まる
タモさんは地層、火山の専門家にすぎず政治経済知識はないよ
あの戦争の反省が浅い平和主義ではしょうがない
また国は滅ぶわ
NEW WAR (IN THE NEW WORLD)
ロシアが武装解除したら北方領土を日本が保護しに行くんだろ?
馬鹿じゃね?タモリが言ったのはそのままの意味だろ。
次の戦争が始まる気配が濃厚だから戦前だって話なだけ。
そもそも戦争なんて世界中でやってるわけで戦争終わったら戦前が始まる。
日本人が平和ボケしてただけ。
「歴史は繰り返すというが歴史というものが繰り返してるんじゃなくて
違う時代の違う人間が同じことを繰り返してるだけだ」
って言ったのは誰だったか
西側民主主義国家 vs 全体主義国家の分断の時代…
そして今回の戦前は向こう側の覇権主義の現実化だからこちら側の心掛けでどうにかなる問題では全くないよ