今季最強の寒波の影響で、日本列島は24日から26日にかけて厳しい寒さと大雪が見込まれている。
九州北部でも警報級の大雪となる見通しで、気象庁は、倒木などによる停電や、水道管の凍結・破損による断水、
路面凍結による交通網の乱れなどに十分注意するよう呼びかけている。
気象庁によると、24日から西高東低の冬型の気圧配置が強まる。
列島の上空約5000メートルに、北日本から東日本で氷点下42度以下、西日本で同36度以下の強烈な寒気が流れ込む。
寒さのピークは25日と予想されている。
福岡管区気象台によると、長崎県壱岐・対馬で氷点下5度、福岡市や山口県下関市、宮崎市などで氷点下3度まで下がる見通しだ。
25日午前6時までの24時間降雪量はいずれも多いところで、山口県の山地で30〜50センチ、
福岡、佐賀、長崎、大分、熊本の5県の山地で20〜40センチ、この5県の平地で10〜20センチ。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230123-OYTNT50057/
九州北部でも警報級の大雪となる見通しで、気象庁は、倒木などによる停電や、水道管の凍結・破損による断水、
路面凍結による交通網の乱れなどに十分注意するよう呼びかけている。
気象庁によると、24日から西高東低の冬型の気圧配置が強まる。
列島の上空約5000メートルに、北日本から東日本で氷点下42度以下、西日本で同36度以下の強烈な寒気が流れ込む。
寒さのピークは25日と予想されている。
福岡管区気象台によると、長崎県壱岐・対馬で氷点下5度、福岡市や山口県下関市、宮崎市などで氷点下3度まで下がる見通しだ。
25日午前6時までの24時間降雪量はいずれも多いところで、山口県の山地で30〜50センチ、
福岡、佐賀、長崎、大分、熊本の5県の山地で20〜40センチ、この5県の平地で10〜20センチ。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230123-OYTNT50057/