東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。
東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。
政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。
大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金の値上げには、国の認可が必要だ。東電が値上げを申請すると、専門家らでつくる経産省の機関がコスト削減が進んでいるかなどを審査する。市民から意見を募る公聴会も開かれ、最終的な値上げ幅が決まる。
これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d09316b39355b514e38d353758cdc8a7dcc10ba
★1 2023/01/23(月) 15:08:29.53
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1674477126/ 9126円が平均家庭ってマジ?
普通2万くらい行くから5000円は上がるんだけど
私は天下りは今すぐ禁止にすべきだと思います
以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
それならば、各都道府県が45歳以上の公務員を関連企業や関連団体に再就職できないように
条例で禁止にすればいいと思います
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、当然
実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を改正しなくても、天下りで税金を掠め取る
行為自体を、県の迷惑防止条例違反として定めればいいのです
退官した役人の方達が、どうしてもその業種で働きたいのであれば、勝手に起業すれば
いいだけの話です
これで官民の癒着を断ち切ることが出来るはずです
そもそも、政府の外郭団体に月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席している
だけの人間に、税金から高給や退職金を払っている状態は、明らかに公共の福祉に反しています
一部の特権階級の人間を優遇して、税金から多額の給料を支払うなんて言語道断です
このしわ寄せはすべて一般庶民に、増税と社会保障削減という形で降り注ぐのです
某官能小説と天下り官僚、一体どっちが国家にとって害悪かなんて、小学生でも分かるはずです
政府の外郭団体ではなく、民間企業に天下っていても、当然例外ではありません
各企業は天下り役人の高給や退職金を用意するために、公共工事や商品価格を上昇させているのです
天下り官僚達の給料等を捻出するために、自身の身銭を削っている経営者が、この世に存在する
はずは無いのです
結局、天下り官僚達の給料は、すべて国民の懐から払われているのです
官民の癒着を断ち切り、税金が余計な所へ流れることを防ぐためにも、今すぐ条例で
天下りや渡り行為は禁止にすべきです
税金から民間企業や政府の外郭団体に予算や補助金・助成金を一切出すなと言うつもりはありません
ただ、官僚が監督・監査をするのなら出向という形で、霞が関に籍を置いたままやるべきです
企業の内部に入り込んでしまうと、官民の癒着を生み出し、企業間の公平な競争性が
損なわれるのです
新興企業・新興産業の成長・発展を阻害してしまうことになるのです
『天下りは高給取りの官僚を追い出しているんですよ~』という世迷い言を吐く方がたまに
いらっしゃいますが・・・
上の方が天下っていなくなっても業務に支障をきたさないのなら、最初から採用人数を減らせばいいのです
これで役人の方達の人件費を減らすことができるはずです
『官僚は激務なんですよ~』とおっしゃる方がたまにいますが・・・
上の方が天下っていなくなっているから、人手不足になるのです
わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、激務・人手不足になるのです
私は子ども家庭庁は必要無いと思います
未来を担う日本の子供達を大切にすることは、非常に素晴らしいことです
それならば、子供手当等を増額すればいいだけの話です
この国の政府は、どうしても中抜き庁を作りたいようですね
『天下りは激務で優秀な官僚に対するご褒美なんですよ~』という世迷い言を吐く方がたまに
いらっしゃいますが・・・
官僚は現役時代に無給で働いていたわけではありません
ご自身の給料にご不満が有るのならば、官僚にならなければいいだけの話です
誰も貴方に、官僚になってくださいとは頼んでいません
『官僚の厚遇をやめると、優秀な人材が集まりませんよ~』という世迷い言を吐く方がたまに
いらっしゃいますが・・・
天下りと渡りで血税を掠め取って私腹を肥やすことに、全能力を注ぎ込んでいるような人間を
国民は優秀とは、絶対に思いません
これなら専業主婦は家出てパートかパパさんした方がマシだな
そもそも、厚遇している今現在も優秀な人材が集まっていません
コロナは勿論、少子高齢化は勿論、領土問題は勿論、未だに豚コレラすら収束させることが出来てない
これで優秀と言われても国民が納得するはずがありません
もっと言うと、本当に優秀なら前例と法律に則って粛々と業務をこなす役人にならずに、起業をして
景気振興・内需拡大をして外貨を稼ぎ、沢山法人税を納めて、この沈みゆく日本を救ってください
グーグルやアップルみたいな大企業をつくってください
もしも本当に優秀なら・・・
親ガチャや奨学金の問題が時々ニュースになっていますが、日本学生支援機構という
政府の外郭団体には、当然のように監督官庁の文科省の官僚が天下っています
外国人犯罪のニュースが後を絶ちませんが、外国人技能実習機構にも官僚が天下っています
この元官僚の方は果たして、一体どんな業務をこなされているのでしょうか、実に興味深いですね
まさかとは思いますが、月に2.3回、30分の会議に運転手付きの車で出席するだけの
お仕事をされているわけでは無いですよね?
数年で一身上の都合で、税金からガッポリと退職金をせしめて、別のところに渡るといったような
ことはありませんよね?
価格も大事だけど、発電量不足はどうなった?
解消したならどんな施策をしたか報道してほしいわ
東電社内預金の10%の利息もコストに入ってるからな
東京五輪であれほどの税金の中抜きがなされてなお、この国の政治家達は札幌五輪を
誘致する気満々なようですね
電通という広告代理店には、これまた当たり前のように放送利権を牛耳る総務省の
官僚が天下っています
札幌五輪を誘致すべきかどうかなんて、返答は《誘致すべき》or《誘致すべきではない》の
どちらかしかないはずです
今すぐネットを使った直接民主制で決めるべきです
その広告代理店から政治献金を受け取っている政治家達だけで決めても、この国は何も
変わらないでしょう
国勢調査では何の問題も無く出来ていたネット投票が、国政選挙・直接民主制になると
急に実施不可能になるとは到底思えません
天下りは勿論、政治献金や政治資金パーティーを法律や条例で禁止にすべきかどうかも、
ネットを使った直接民主制で決めるべきです
2か月に1回の頻度で、たった10個の法律や政策について、直接民主制で決めるだけで、
民意がダイレクトに反映されて、この国は大きく変わることが出来るはずです
今、日本の電力会社が続々と値上げを政府に申請しています
これまた当たり前のように、元役人が電力会社に天下っています
今すぐ天下りを条例等で禁止にして、政官民の癒着を断ち切る必要があると思います
ご興味のある方は、《 東北電力 天下り 宮城県庁 暇地獄 》
上記のキーワードで検索をしてみてください
今まで見えていなかったものが、見えてくるようになるはずです
>>3 続
電気がお値打ちだと言ってる輩の
特徴
外気温に言及しない
外気温が3度以下になると
ヒートポンプであるエアコンは
とたんに効率が悪くなる
0度を切るとエアコンでは無理 >>1
当然、全社員ボーナスカットで
役員報酬半減だよな?
フクイチで大失態して、その後の復旧もグダグダだし
(´・・ω` つ ) 原発稼働させないで放置してるのは
太陽光パネル販売促進してる感じだな
利権まみれの日本の政治終わってるw
>>2
独居か春秋の冷暖房まったく使わない安い時期で誤魔化してると思う >>13
支払いの用紙見たことないか?
燃料費調整額のところで調整されてるぞ
安いときはマイナスになってて料金安くなってる 5000億円の損失だろ
この値上げで3000億円収入増の見込みだろ
あと2000億円足りないから
9月にまた値上げだな
私は東電社員ですがボーナスウハウハです、年収は2000万を超えましたw
原発再稼働+増設への布石だろうけど下がるんならどんどん稼働してくれ
>>10
今日の夕方の供給率は85%くらいで余裕あり
この冬、実はまだ節電要請されてない
電気代高騰でみんな節電してて、前年比で使用量が大幅に減っている(のにもかかわらず電気代は前年大幅上昇) どのような一般家庭が一月の使用料が260KWで足りるんだよ?独身で昼間は家にいない夜だけ暖房をつけてるような家でも330KWくらい普通に行くぞ。明らかに例として出す数値がそれほど上がりませんって無理やり印象つけるための数字だろ。
役員とかは減らさないの?赤字で大変ならまず組織として責任取らないと
値上げ率が最大の東北電力、ガスはプロパンなので都市ガス援助もない
更に大雪、寒波でてんてこ舞いな東北人に比べたら相当幸せだぞ
トンキン電力
事故処理のつけは消費者であるおまえらトンキン民が払うのが筋やろ?
電力会社も円安、物価高で大変なんですよ
電気が来なくなったら困るでしょ?
理解して下さい
原発利権再稼動か電気料金値上げを受け入れるか選べってことだ
平均260kwって独身一人暮らし狭小マンションとか?
>>28
技術者以外は電気代に連動して上下すべきだな 電源構成見ると
石油16%→0%
石炭14%→30%
FIT0%→14%
これじゃ原油価格下がっても関係ないな
あきらめろ 9月に再値上げじゃ
>>42
反原発「電気料金を上げるな!原発を動かすな!」 東電社員もリストラしろよ
電柱登ってる保全の人以外必要ないだろ
オフィスの仕事いらないよ
キャンプ用の太陽光パネル、ベランダで放置したら節電の足しになりますか?
安定供給すらできないって電力会社として終わってんだろ
厳重注意しろよ
インフラを値上げすんなよアホ
社員の給料落とせばいいだけだろ
というか電気自動車しか(貨物除き)販売しちゃいけなくなるだろ2035に。原発再稼働と新規増設しないと絶対無理だろ。オール電化で原発反対とか言ってるバカいるんだよなw
オール電化で毎月平均27000円くらいなんだが
30%も値上げされたら8000円以上上がるのか、、、
毎月35000円はさすがに痛いな
介護者が居る家庭なんかは月3万ぐらい払っているよね
人員削減しても追いつかないって本当か?
原発動かしてもなお足りてないとも聞く
キチガイ東電、リストラが先だろが
さすがに上乗せしすぎだろ30パーとか
>>34
責任を取らすべきなのは、菅直人が作った「原子力規制委員会」。
こいつらが、原子力の再稼働を困難にしてる 物流労働時間規制が始まればさらに地獄で
距離に応じて価格転嫁反映が躊躇なく始まるようになる
50年後位に生き残ってるのは電力会社の社員家族だけだと思う
>>54
なるほど、エアコン全稼働前に値上げか
ありがと >>1
従業員の賞与全額カットしろよ!
タービン回すの頭つかわねえだろ? >>66
つまり、安倍ちゃんや菅、岸田は無能ということか? >>42
まじでこれ
マイナンバーと紐づけておけっておもうわ 優秀な社員は震災の時に転職して
残ってるのはどうせここ以外で働けない奴なんだから、給料半額で働かせろよ
原発再稼働反対派が最大の元凶。
原発再稼働反対派の電気料金を倍にして賛成派の料金は据え置くとかしようよ。
これ電気使う企業や店、つまり全部値上がりくるぞ
30パーとか適当な事ぬかしてるが
上乗せしすぎたろ
つーかさ、原油価格も下がって為替も回復してるのに値上げ?
日本全国に迷惑をかけているゾンビ企業なのに高給維持とか、おかしな話だよ。
最低賃金で働けよ。
自由化でいくらでも他から買うのに居座って文句言うってもはや愛じゃね?嫌いな会社から買い物したがる心理が謎
>>66
毎度の事ながら今の与党は誰やねん
いつもいつもミンスガーしてれば済むと思ってんじゃねーぞ 東電と無理に契約しなくてええんやで。電力は自由化されてるからどこぞの新電力と契約しなされ。
むしろなんで自由化したのに値上げに許可いるのか意味不明。自由化は失敗ですって認めてるようなもん。
>>63
ラスボスは、「原子力規制委員会」
定期的に難癖つけて再稼働を困難にして
クソ膨大なありえんくらいの書類を「紙」での提出を要求する
要求する安全性は「惑星が落ちてきたらどうするか?」レベル こんな状態なのに、発電量が低い設置やメンテナンスコストの高い再生可能エネルギーとかやってるんだから終わってるよな。洋上風力なんて漁業保障も高額だしあんなものやめてしまえ。
>>83
キチガイだから便乗だろ
原発動かしたいのかしらんが 実質国営企業みたいなののインフラ業は国民に転換する前にまず自分とこの給料を中小含めた一般企業レベルに落としてから値上げして欲しいね
自分とこの給料維持するために電気料値上げするね!はちょっとね
鉄道とか工場とか死ぬだろこれ
他の会社殺して自分達はぬくぬくとは良いご身分
地方議員の先生によると、ナマポも3割上がるそうなので、俺は文句はない。東電のおかげで逆に儲かったわ。
>>66
その後の政権は何をやってたの?逃げずに答えてね >>80
ほんとこれ
再稼働反対派だけ800%値上げして
再稼働の賛成派は据え置きで >>84
オレんちは平均27000円だから、8000円くらいアップやな
オール電化なんてしなきゃよかったわ >>95
その通り
くだらない施設やリストラからはじめないと
無茶苦茶な企業に >>88
なんなら戦後67年のうち64年間は自民党だからな。
アホな国民は自民党議員の口車に乗せられて野党がだらしないだの洗脳されてる 民営化とか自由化すると料金値上がりするのよ
国有化すると料金下がるのよ
世界の常識で電力自由化を望んだのは日本人自身
これ利用者を苦しめて、利用者から原発再稼働の声を上げさせる作戦かもな
大企業と公務員だけ乗り越えられて他は死ねってことね
>>99
再稼働は賛成だけどじゃあ原発お前の街においていい?と言われると嫌だし
そうなると再稼働させられないなって思う >>73
>>98
菅直人が作った「原子力規制委員会」を解体とか言い出すと
今度はマスゴミが原子力反対派と一緒になって大騒ぎするやんw
糞の元凶を作り出したのは、菅直人
太陽光の「再エネ賦課金」とかやったのも菅直人
喜んでんのは中国人だけ 30パーで終わればいいが
来年50パーとか言ってるだろな
自分たちの待遇は一切変えずこのご時世に3割値上げとかよく言えるもんだよ
ロシアの天然ガスって化石燃料なんだがなぜかサヨクは騒がないよな
> これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請
九州は? 熊本にTSMCが第2の半導体工場を検討中だが、電気料金をあげるとやめてしまうかも?
>>99
それ言うと「じゃあ福島の処理費すべてお前が負担しろ」とわけわからんこと言ってくるんだよねえ
さらに太陽光のデメリット言うとダンマリ始めるけどしばらくしたらまたゲンパツガーだから確信犯だわあいつら マジで上級国民が搾取する国だよな日本
令和に安倍が討伐される国になるわけだ
もっと上級国民が死にますように
何か生活に必要なもの全て値上げしてるがやべーなマジ
>>114
別に大騒ぎしようが解体すればいいじゃん
安保法制だってやったし 自民党政権が311担当してたら自己処理から撤退して
関東圏内の大部分は立ち入り禁止区域だろうね
>>112
競争原理も何も、電力自由化を始めた結局として
旧電力会社は、法律で値上げに上限がある→大赤字で電気売るハメに
新電力→旧電力の値段より安く売るから結局大赤字に 今使わないサブスク精査して解除していってます
みんな節約して生きて行こう(´・ω・`)
>>90
たくさんある会社のうちの一社の値段を無理やり下げさせて他の会社から客離れするのを国が強制的にやらさせてるようなもんだからな
独占禁止法違反にならないのかこれw >>113
東電は再稼働する気がないのか、運用能力がないのかのどっちか
原発事故後も検査放置して配管の穴が発見されたり、テロ対策がザルで工作員が簡単に侵入できる状態だったり
九州電力とか関西電力とか、ちゃんと審査通って再稼働してるよ これから戦争にまきこまれるのに上級ヘイトの書き込み多いな
因果応報か
さきの戦争では上級に従う羊たちだったのに時代はかわったな
3割上がるって何が理由であげるの?
原油?
円安はもう理由にはならんよね?(´・ω・`)
税金、年金、健康保険、電気代、なんでもかんでも上げやがって
年収増えても増えた分以上に持っていかれるだけだわ
オール電化にした奴はアホ(笑)
プロパンガスの賃貸物件を借りてしまうプロパン君くらいの情弱(笑)
電気料金値上げ反対!
だから脱原発!
頭おかしいとしかw オール電化にしたやつはソーラーパネルも屋根に上がってるような家ばかりだからむしろ裏山だわ
利益分岐点いまどうなってるんだろう。黒字か
フクイチの作業員さん
まだ9次請とかなん?
中抜きやめたら電気代安くできるだろ
今回は助からないよ
岸田が辞めて政府がカネばら撒かないと
勤めてる会社も潰れるし君たちの家計もほぼ破綻状態にまで追い込まれる
これからどんどん仕事量減ってくるから
30%減で見積もれ 所得も30%落ちると思え
そして電気代は30%値上げだ
東電の資料みたけどなんともなあ
燃料費がどれくらい増えてるんだろうてみたら具体的な記述なし
実は体制変更によりグループ企業から購入しているってすり替えられてた
静岡あたりで日本分断して東日本はアホ政府込みでロシアに吸収されとけよ
おれら西日本は台湾と組んで新しい国作るから
>>140
石炭高騰
LNG高騰
原油高騰
銅価格高騰
円安
設備費増(原子力規制委員会の要求する水準に原発を改築) >>145
原発がマトモに動いてる関西電力か九州電力 >>146
フクイチとかだけじゃなく発電事業でもそうなってる可能性あり
燃料費を具体的に示さずに買電費が上がってるから値段上げろって困ってるんだっていってる >>144
知り合いは毎月売電してた
10年経つと個人向け高価買取は終了して引き下げられるので、たぶんトントンぐらいになるって 下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。
お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ
政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ
バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国
政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち
増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク
>>135
関電・九電は311以前から原発の発電比率が高かったから
原発再稼働の可否が企業存続そのものと直結しているくらい重要だったので
より真剣に取り組んだ面があるね
あと原発の発電方式が福一の沸騰水型でなくて
加圧水型だったのも大きいかもしれない >>1
こいつらって採算合わなければ料金上げればよいだけだからなw
んで電力自由化とかやったけど余計クソっていうw >>152
東電資料では原油はマイナスだったよ
ただし原油はもう燃料として使ってないらしい >>155
そういうところから高い電力買ってるんで値段あげてくださいって話しみたいだな そりゃ社員の高給を支えねばならないからな
下民の使命じゃぞ
結局、マトモに原子力発電を再稼働できてる
関西電力とかが値上げ見送ってる時点で、原子力が正義
原発交付金廃止して電気代に回せよ
なんで安全な原発の再稼働に金が必要なの?
意味わからない
いろんな物価が上がってるな。ありがとうアベノミクス。
貧乏ジャップ島の原住民諸君は現実をみなさい
これからこの島はフィリピン以下の貧国になるんですよ
電気など贅沢品なんです
(´・ω・`)
今水面下でいろいろあるから、国民からかき集められるだけ金をかき集めてるんだよ
この国で生活している人間がほぼ支払うところから金取ったり、NHKから取ったり
余計に金降ろしておけ
いや、だから東電以外と契約したら?
自由化ってそういうことでしょ?
規制料金なんて本来あるのが変なんだぞ?
>>120
九電・関電は電気料金値上げしないよ
電力ピーク時でも2割強は原発で賄ってるしね 絶対安全な原発再稼働で
特別に現金ばら撒く必要ってなによ。
だいたい、あんだけ定期的に砲撃されたる糞ソ連製のウクライナの原発が未だに爆発してないんだから原発は超安全だわw
>平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円
平均的な家庭でこの値段か。めっちゃ安いな
>>174
だよな。
原発交付金を特別にばら撒く理由って無いよね >>171
新電力「うち発電所無いから、電力会社から買って売ってまんねん」 ロシア制裁に賛成した奴にだけ燃料代上昇分を負担させろ
原発反対とか言ってる奴は電気代いくら高くなろうと文句言うなよ
>>167
物価上昇はアメリカとロシアのせい
バイデノミクスにプーチノミクスだ >>1
まず役員の報酬全額、社員の給料5割、福利厚生全額カットしてからだ。 原発の再稼働反対してる連中とか、共産党のポスター貼ってる家だけ特別に800%値上げしろ。
月8000円使うと2400円上がる。
安いスマホ月額料並み。
>>181
原発交付金に反対なだけで
安全な原発再稼働は歓迎みたいな人はダメですか? >>171
いや違うよ名称に拘るなって
自由料金コースの連中は安くじゃぶじゃぶ使っていた頃も規制料金コースは高くてもジッと我慢で支払い
資源が高くなったら自由料金コースの連中が背負うべきなんだよ
30年50年と我慢して高い料金を払ってきた規制料金コースの人々を大幅値上げはおかしいわ エアコンなんて4年は使ってないぞ
電気使いまくりのパチンコ屋とかにもっと課税しろよ
>>174
おめえあれはウクライナ人士の勇敢な技術者が
不退転の決意で居残ってるからだぞ
フクシマ放り出して逃げようとしたアホジャップだったら
あっという間に爆発してるわ
(´・ω・`) 家庭向けに比べて商業用の電気は安いんだってね
なんかおかしい話
>>176
そこから3割上げで12000円近くだぞ
260kwなんて春頃の使用料でこれはキツい
夏場になったらどうすんだよ >>191
自由化されたのに
規制料金の存在自体が、そもそもおかしいだろ。
規制料金の存在のせいで、新電力が値上げできない >>181
妥当な値上げなら文句ないよ
妥当ならね♪ >>155
実際はトントンじゃなくて保守費用とかかかってくる 貧民どもは
ホームレスの皆様に
サバイバル術でも
教わってこいや
>>194
それでも旧ソ連製の原発なのに、砲撃やミサイル喰らいまくっても未だに爆発してないのは安全性が高い証拠だよね。
海水を浴びて爆発した日本の原発ショボすぎ 下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。
お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ
政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ
バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国
政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち
増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク
壺ウヨが無能東電擁護するからいつまで経ってもまともにならんのよw
いい加減他所は稼働してんの分かれよ
モデルケースで28.6%アップっていってくれた方がわかりやすいのに
>>32
政府への不信感も相当だけどな。
こいつら国民を痛め付けても絶対安心安全と思い込んでねえか?
安倍をやった山上に対する反応知らんのかな。 >>191
気持ちは分かるが規制料金なんて経過措置だからね。自由化を大原則にして突き進んできたのがこの国のかたち。 >>194
いろんな奴ら菅直人が爆発させたとかすり替えようとしてるが
結局爆発したのは現場で管理してた東電の奴らが逃げたのが大きいよな
総理が来ようが何しようが安全確保は当たり前
自衛隊もこんな奴らだと思うと先が思いやられる
有事の際体はって踏みとどまるのなんか当たり前それができないなら貰った金全部返して事前に辞めろって話だ 月5000円くらいから7000円になったらわりときついんだが
>>208
さながら吉良を殺った赤穂浪士への賛辞のような声が多かったな
山上への寛大な処置を求める署名が一万以上集まるくらい 国から節電ポイント貰えて電気代は値上げって矛盾しまくり
海水入れろって米軍も現場も言ってたのに、東電の役員が原発ダメになるからと判断先延ばしにしたから
てめえらの企業年金溶かしてから寝言言えよ
どんだけ国民に迷惑掛けてきたんだ
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。
お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ
政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ
バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国
政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち
増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク
>>215
節電ポイントは、岸田から電力会社の儲けにしてはいけないとお達しがあったやろ。 だから電力会社は大赤字で倒産しそうやから値上げに走ってるんやで >>213
いやそれがたったの260kw使用で11700円越えなんだとさ
エアコンもなにも使わん春や秋でもこれくらい使うだろ 東電社員はまず給料を最低時給にまで減らす自助をしたのか?
>>221
為替や燃料が落ち着いたらもとに戻すのかというと戻さないだろどうせ 電力会社を批判してるヤツが、au(KDDI)使ってたら笑える
>>224
誰がそんな会社で働くんよw
労働者いなくなって、停電頻発するようになるわ 東京電力平均年収771万円
震災後も残ってるのは無能だけなんだからもっと下げてからだろ
>>224
やるわけねーじゃん
1000万ガメた上で大赤字ですー
値上げやむなしですねーとやってるからみんなキレてる 平均的な家庭の電気料金が9000円ってまじ?
自分は一人暮らしだけど年間通した平均がそのくらいだわ
うちは漏電でもしてるのか?
世界で1番発電能力がある柏崎刈羽の原発を動かさない無能な日本政府。
平均が260キロワット!?
うっそー!
みんなそんなに少ないの?
うち300~400キロワットあるんだけど
めっちゃ値上げになるじゃん
どうすんのこれ
これお前らのせいだぞ
原発事故で散策叩くから
あれは民主党が悪くて東電は被害者なのに
>>231
それが今までな
これからその金額の1.3倍になるわけだ
そもそも元の9000円も高い
一般家庭の通常料金は6000円位だと思ってたがいつの間にかとっくに値上がってた 国から補助金もらった上で更に値上げするからな、んで国もこれにかこつけでたぶん4月には増税するから今年の夏は死人増えるな
>>23
九州は国政の政策で商工の移動をさせてるからそれは絶対にない >>234
エアコン絡めると夏や冬でなくても使用量は膨らむな
エアコンや大型テレビは売れなくなるな
冬は厚着して毛布でもしのげないことないが夏にエアコンなかったらマジで死ぬな >>239
補助金は、電力会社の収益にしてはいけないと岸田がお達しだしたから仕方なくの値上げやで。 大変だね~
関西は深夜料金は値上がりしたけど
規制部分の料金の値上げ予定は当分なし
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。
お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ
政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ
バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国
政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち
増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク
>>240
そういえばソニーとtsmcの新設する半導体工場も九州だったな そもそも東京から遠く離れた新潟で発電し電気を送るという発想そのものがおかしい
大きな送電ロスが発生
東京のために原発というゴミを押し付けられた新潟の人たちが怒るもの当然
東京が電気が必要なら東京で作れ
燃料調整費の上限5.13円はそのままってこと?
今後原料が安くなる状況になっても今回上げた部分はそのままで
燃料調整費で加減していくって事かね
>>246
その通りさながらff7のミッドガルみたいに皇居で発電して使えばいい 原発というゴミを最も電気を消費する東京に押し付けよう
>>59
大丈夫
今回は規制料金だけが対象だから
オール電化は自由料金なので対象外
政府の補助によって1kwhあたり7円マイナスになるから2月検針分から安くなるよ ソーラーパネル付けてるから全然平気。設置すれば良いだけ。文句言うのおかしい。
東電社員の給与うんぬん言ってるやついるがそれで補えないだろ
給与下げてさらに無能しか電力会社に就職しなくなったら困る
基本給すら上がらないのにね。マジ政権交代してもらわないと一般人は家畜と同じになりそう
もうすでに12月が電気とガスで4万円突破してて草
ニンテンドースイッチライトもう一個買うの止めた
>>2
平均にして安く見せるテクニックが発動しましたね 電力会社行くと自社商品だから冷房暖房ガンガンついてるね
やっぱりインフラ会社は強いわ
何が有ってもまず給料などには切り込めんしな
震災のときですらボーナス出てたらしいしやりたい放題だろ
>>261
この状況を放置している政府に文句を言った方がいい 原発利権を解体してからだろ。
利権を解体したら核廃棄物の処分費用が先送りになっている事がバレて実は安くなかった!ってなるのがヲチ。
いまが大変な庶民には知った事ないが、上級国民はそんなところから搾取してくる。
>>79
なにがほんとなのか全然わからわん
馬鹿かよ 国民を奈落に落とした東電
テメーは給料を削減してから申請せよ
関西中部は削減無し
強欲ゴミ虫、国民の敵311東電は値上げ
電力会社の給料めちゃくちゃいいんだよな。
おまえら知らないだろうけどさ。
>>1
関西電力は値引きするって言ってた
やったー! >>45
火力発電の7割はLNGやぞ
今1番高かった頃の3分の1までLNG先物下がってるからあと数ヶ月したら安くなる 値上げされた電気代が商品価格に上乗せされていくから、更に物価上昇だな。
物価が上がると商品が売れなくなり、労働者の所得が下がってしまうから、これから、このスパイラルで不況がどんどん加速していくんだな。
30年前は電力会社って底辺がいくとこだったからな
今では勝ち組だが昔は負け組の無能が行くと来なくていってた場所になってた
だから今の電力会社の上の方はバカばかりでいろいろやりにくいと九電の下請けだった親父が愚痴をこぼしてたな前に
>>255
契約者の半数は規制料金の契約だし、規制料金の人は300kWh超えることはあまりないからな 年間平均9000円て
普段働きに出て家にいない人で
こんな高いの
>>279
事業者向けのプランはすでに値上がりしてる
今回は従量電灯B.Cなどの一般家庭向けの単価が1kwhあたり9.83円あ上がる 原発割合日本一関電値上げなし!
最盛期は原発割合が50%オーバーだったしな
関西中部はいいなー、ゴミ虫国民の敵
311東電エリアじゃなくて
値上げするなら再生可能エネルギー発電促進賦課金なくせよ
闇雲に原発反対してる連中とか森林ぶっ壊して太陽光パネル推進してる連中から金取れよ!
>>288
安く見せようとしてほとんどいない人の世帯を例に上げるのが凄いよな >補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。
マジでなんなのよ。
>>298
小池はん(神戸出身)「戸建は太陽光パネル(中国製)設置必須な?」 >>287
激変緩和措置の7円/kWh割引は東電もあるよ 慈善事業じゃねーんだから燃料費が上がったら値上げするのは当たり前
東電株式を持ってる政治家・官僚・メディア・アナリストが配当減らされて阿鼻叫喚らしいからな。のたれ死ね
ほんと自民政権でよかったよ この程度で済んでんだから
補助金でほぼタダで太陽光パネル設置のウチ
2022年の電気代-130万円に笑いが止まらず
オール電化にした家庭とか、差別化で賃貸物件をオール電化にした大家とか地獄やん
>>1
しがらみで自民党議員は強くいえねーんだよ
NHKと一緒で。
もうカルト自民を落とす以外に方法はねーわ。 もう東京は完全クリーンエネルギーのみにして年収3000万以上の人間しか住めなくすればいいんじゃね?
東電の電気料金見るサイトが落ちてるんだけど隠蔽か!
戸建4LDK二人で1月請求は342kWh使用
12月請求は156kWh使用だった
増えたのはエアコン使用分だな
マジで働いても働いても貧困生活から抜け出せねえ
ガソリンかぶって火だるま抗議するしかねえ
>>32
更に増税が続々だからな
中国より日本政府の方が脅威よなw >>22
これは燃料調整費の値上げの話か?
違うと思うが >>1
まずは人員整理しろよ
東電なんて無駄な高給取りが膿のように溜まっていそう 政治家共が太陽光発電で利益を上げるまでは値上げ
国民が悲鳴を上げるまで上げ続けてそのうち原発再稼働すれば下がると言い出すよ
そもそも利益誘導以外の理由で値上げする必要がないからな
東電社員の厚遇はしっかり確保した上での値上げなんだろ
株主何か言ってやれよ
>>14
寒冷地仕様のエアコン使えば?
安物でも外気温-5°cぐらいでも動作するよ
昔のエアコンは霜取り時間が長くて使えない >>316
スマートメーターで156って少ないな昔はアナログメーターだったから節約しやすかったが今は刻みがおおざっぱだから ぼったくり資源価格で買うしかない日本
いくら働いても良くなるわけない
>>247
燃料調整費は現在の調達価格でほぼ0円になるようにリセットされるよ
現在の上限張り付きの状態と比較して一律9.83円/kWh値上げ
ここからさらに改定後の上限まで9円弱ほど燃費調整費で値上げできる余地がある このあと増税だろ?
死ぬしかねえじゃん
奴隷なんてまっぴらだ
去年エアコン使いまくりで7000円
エアコン一切使わず今月5800円
泣きたい
東京電力エリアでオール電化でなければ平均260kWhくらいなのは妥当な試算じゃね?
うち60A契約で低圧契約では使ってる方だと思うけど260kWhくらいだし
千葉県北西部、木造戸建て88平米
断熱性能の低いアルミサッシ採用
消費電力が高い家電は
エアコン4台、ドラム式洗濯乾燥機、オーブンレンジ、70型液晶と7.1chAVアンプ、RTX3070のPCあたり
消費電力高い機器の排熱で冬場はエアコンそこまで使わないけど夏場が電気使用量増える
夏休みとかにリビングのAVアンプ使ってTVやゲームする家族が居ると電気代やばくなる 今の100円は10年後の50円、ハッキリわかんだね
死ぬほど働いて寒い部屋で震えながら半額惣菜カジって眠りまた仕事
なんだこの国wwwwwwww
>>1
給料ボーナスは下げません
逆にあげる
庶民は金出せ
原発の片付け金かかるんじゃー~ 九州のワイはっと....
あら安い!!何故かしら🤗🤗
>>336
元々の気候が冬に強いからってだけじゃね >>284
なんでそういう馬鹿なことを言うんだろう? 原油先物はもう去年の水準に戻ってるし、149円まで進んだ円安も過去の話なのに…
値上げ後は
東電は九電の1.6倍の電気代か
九州にみんな引越してくるねw
>>343
関門橋渡っていいのは物流だけ、一般人は来るな 盗電クズすぎんだろ
こんなのがまかり通るならもう終わりだよこの国
九州圏の人口、50年に20年比25%減 コロナで減少加速
2022/10/18 — 九州経済調査協会は、九州・沖縄・山口9県の2050年の人口が、20年と比較して24.7%減少
いや九州はいいかな…
不便そうだし
沖縄除く九州7県で人口減 21年10月時点、0.5%減
2022/04/15 — 総務省が15日発表した2021年10月1日時点での人口推計によると、九州・沖縄8県の人口は前年比0.5%減の1417万人だった。
コロナ禍でも減って草
電気代安くても魅力無くてワロタwwww
もう九州は独立してもいい、東京なしで世界に参入できる実力
>>327
燃料調整費の上限も改定ってこと?
燃料費調整諸元とか見たけどよくわからんかったわ
基準燃料価格は確かに2倍以上になってるけど くだらん海外バラマキやってないで
こういう申請をさせない様に傾注
するのが政治だろが、まったく
原油先物ガス先物はピーク時から大暴落して半値以下になりLNGはピーク時から67%下落し激安になっている。
日本政府から数兆円の補助金が石油元売にはいり過去最高益出してる石油元売の経営陣の資産没収して市中引き回しにして三条河原で経営陣のクビチョンパしてさらし首にしろ!
法人税をさっさと90%にしろ!法人税を90%にしないと還元しないクズ経営者しかいない。
だから年収3000万円以上は所得税90%にしろ。
今朝のどっかのニュースで「今回の値上げ率は、柏崎刈羽の6,7号基が今年後半に稼働すると見越しての数字。もし稼働出来なければ更なる値上げも。」って言うとったで(笑
九州電力
九州・沖縄では 2030年までに約100万人の 人口減少が見込まれています。
九州では、全国よりも早いペース
ソースは九州電力wewwweewww
原発動かしたら?
今も冷やし続けてるんでしょ リスクは変わらないなら発電したほうがいいでしょ。
>>345
橋渡らなくても地下道あるしな
船もあるな >>364
反原発放射脳ってのはリアルキチガイの集団だから、そんなごく当たり前の事が全く理解出来ない。 地域電力はネット対策に回す金も多くなるからな
値上げも当然だわw
下がらないよ
再エネが価格を押し上げるからな
再エネと自由化が無ければ値上げ10%未満だったと思うぞ
本格的な人口減少・少子高齢化の進行と九州圏の一体的な発展
九州圏の総人口は、2001年の約1,345万人から減少局面に入り、2030年には約1,157万人まで減少す
すまん
電気安くても人減ってる理由は?
仕事あるの?これ
若者いるんか?
九州の人口、50年に24.7%減 福岡県は17%弱減少|NetIB-News
2022/10/05 — 九州地域全体(九州・沖縄・山口)の2050年の将来推計人口は、20年と比較して24.7%減の1,174万4,000人(20年は1,558万8,000人)になるという。
>>50
節電にはならんけど災害時に冷蔵庫とペットヒーターと携帯ぐらいは使えるから
あって悪くはない 再生可能エネルギー
原発停止
発送電分離電力自由化
全て失敗だったと10年かけてわかったが
どうするんだろね
減少率が九州・沖縄ワースト…2050年の長崎県推計人口は83万人「国の ...
2022/10/05 — 長崎県の『人口減少』が、国の研究所の予想よりも“早く進む”との予測を九州経済調査協会が発表しました。九州経済調査協会は、現在およそ
>>370
ほとんど韓国かヤクザか部落で構成されてる 3割も上がったらさすがに関東の人も「お願いします原発稼働してくだい!!」になるのでは
今回の規制料金の値上げは1kwhあたりの単価を上げるからほぼ恒久的な値上げ
一時的に燃調費が上がるのとはわけが違う
>>369
東電叩いて原発叩いて既存電力叩いて、それに喝采送る愚民へのウケ狙いのポピュリズムで、再エネ&自由化を強権で強行。
んで結果が今のザマ。原発稼働させずに輸入した化石燃料で失った国富は、恐らく過去12年で、数十兆円超えてる。
事故の賠償だ、廃炉費用だで、30兆円くらいが見込まれてるが、これは全部国内で環流するマネーだからな。
一方、化石燃料購入に掛かる費用は、全ての国富が資源国に吸い取られるだけ。
まさに「天に向かってツバを吐く」、それがあの311以来、日本のサヨク・反原発放射脳どもが採ってきた行動。
そして、12年掛かって、いよいよそのツバが自分達に降りかかって来たのが今の状況(失笑 岸田何やったってどうせ嫌われてるんだから
原発動かせよ
>>49
東電「リストラ組に退職金払う為に値上げします」 >>212
えっ?
圧力下げようとしたら、
「専門家の俺が行くまで待っとけ!!」
で菅直人待ちでメルトスルー、じゃなかったっけ? 企業努力はしたのだろうか
ただでさえ復興予算税取られてるのに
お菓子から工業品まで価格転嫁するしか道がない
ボランティアでは仕事は成り立たない
値段が高くて買えない層は捨ててでも採算のせて
商品を売り現役世代だけでも生き残るしか道がない。今のままなら
260kwhなんて暖房も冷房も使ってない月じゃん
真夏はとんでもない料金になるだろうなぁ
今年はまだ国の補助があるからいいけどさ
あらゆる商品が値上げされるな(´・ω・`)
可処分所得がどんどん減っていく。
酷いぼったくりですね
火事泥棒にもほどってもんがありますね