もうドイツはロシアガス諦めろよ
仮に今回軟着陸させてもロシアの軍国主義が維持されたら
また同じ問題起こって板挟み
ロシアボコってはやく戦争終わらせようぜ!!!!!!!!
だったらアメリカの戦車でも良いんじゃねえの
ただ英米がドイツの戦車のスペック知りたいだけだろ
>>7
アメリカはロシアを刺激したくないからドイツにやらせたい ドイツが供与渋るのはレオパルト2がハリボテだとバレるから?
>>1
レオパレス投入して何がしたいんか??(www おいおい簡単に言ってるけどさぁー
ウクライナ人が高機能高性能戦車を有効に使いこなせるのか?
今回ロシアに有利な体制で軟着陸させても東欧の反ロシアの流れは止められない
どこの国もこうなりたくないからみんなNATO入りを目指す
そうなるとロシアのヒステリー度がまたどんどん高まって
「NATOが東進するから自衛措置が必要なのだ!」と
同じような逆ギレをして侵略を始めるに決まってる
そうなるとドイツはまた板挟みになる
もうここまで確定している
根本的に「ガスのためにロシア擁護をしたい」という戦略が間違ってる
アメリカの戦車は、運んで来るのに時間とコストがかかる
レオパルド2なら、欧州に2500両以上ある
その、1/10の250両でもウクライナがロシアを追い返すのに役立つ
ゼレンスキーというか、ウクライナ側が悪どいのは
各国の最新兵器を提供するよう要請しているが代金を支払う気はない、
返還する気もないというところ
地上戦はロシアのポンコツ兵器と戦うのだから最新鋭である必要はない
加えてウクライナ政府には韓国マネーが流れ込んでいるので
韓国に横流ししたり容易にできる
技術漏洩し放題、ブラックボックス開け放題
まあドイツとしては渋るのもわかるけどウクライナが犠牲になってロシア超弱体化させてるんだからここは出さないと
ガスはもうどのみち無理だから諦めろ
これやったらウクライナはワルするな
分解して技術パクる
ウクライナうぜー
なんで他人の喧嘩に介入して
買わなくていい恨みを買わなきゃいけないんだ
お前戦前に持ってた2,500台の戦車どこへやったの?
国民と世界が望むのは、戦争をやめることだけどな
もう負けてるだろ
>>20
ここ数日のウクライナ政府の動きを見ていると
ロシア的には「ウクライナがEUに入る?どうぞどうぞ」って感じだと思うけどな >>7
イギリスのチャレンジャー ←【済】
アメリカのエイブラムス
ドイツのレオパルト2
ドイツはアメリカが戦車出せば出すかもよ?と言ってる ロシアの戦車鹵獲しまくってたんじゃないの?
全部破壊されたのか?w
>>25
そういう発想だからおまえは貧しいんだよ
豊かな奴ってのは先に手を差し伸べる
出すべきものを出すんだ
だから次もある
ジリ貧にならない >>1
ウクライナは人を捲き込むなよ、ホント迷惑w ウクライナも外国におんぶに抱っこみたいな戦争続けてたら借りたもの返せないで結局はウクライナが破綻するだけでなく関係国にも被害が及ぶ
もういい加減にしてくれよ
>>7
アメリカのエイブラムスは燃費悪すぎてガスが足りない環境には不向き。
アメリカはがんがん兵器送ってるが、肝心のヨーロッパの盟主であるドイツがポンコツでプレッシャーかけてる >>2
ロシアが衰退する限り永遠に
ロシア衰退のための必要経費
共産主義者の悲鳴が今日も心地よい😊 >>30
アメリカは出さない、ロシアと核戦争したくないから >>1
ヨーロッパの戦車の数
侵攻前に2500両以上保有
侵攻後は旧東欧などから多数供与
まだ足りないと? >>1
ロシア軍最近は徒歩で歩いてくるから
機動兵器供給したら一気に行くだろね
ドイツは核にびびってんのかな 戦車や飛行機、艦艇を貸すってことは実質運用要員の派兵とセットだから宣戦布告と同義。
ウクライナカラーに塗装し忘れてドイツにミサイルブッ放すプーチン
>>37
ロシアの防波堤がウクライナになってて、ここで食い止めないと次はポーランドやバルト三国だから、東欧諸国は援助止められないんだよん。 >>45
大丈夫ポーランドが兵員込みで貸してくれるよw 日本が日露戦争をやると決意した時明治政府が何をしたか
まず財源確保のためにそれまで無かった税目を作り増税をした
たばこ税、相続税、塩、油、なんでもかんでも課税してそれを担保に欧米を回り国債を買ってもらえないかと頭を下げて回った
自主自立自尊の心がない連中が他国に集り他国のカネで戦争をする
こんな恥かしい連中が偉そうに日本に指図する
岸田もそれにヘコヘコ頭を下げてカネを出す
俺はそういう態度が許せねぇのさ
だから殺すんだ
>>45
まぁドイツ自体がレオパルトを供給するかは分からんが、ヨーロッパ諸国が保有している車両を供給するのにもドイツの許可が必要だからロシアにとっては宣戦布告とみなす可能性はあるやな ドンバスのテレビ局ぐらい見れるようになろうね民放各社さん
ウクライナ軍によってソレダーの地下室に押し込められてた人達はようやく解放されましたよ
ネオナチ国家ウクライナ。
すでにウクライナの大統領補佐官はゼレンスキーと対立しています
ウクライナ政府内で内紛が発生しているということはすでにレベルの来てる人なら分かるはず
NHK みたいな解約するしかないテレビ局しか見てない人は分からないんです
>>47
そこで朝鮮半島方式ですよ
西にNATO軍駐留
東はロシア併合・実効支配でロシア軍駐留
真ん中に停戦ラインと非武装・緩衝地帯、中立国の軍隊が監視 >>20
ガスの為じゃない
直接介入とみなされて攻撃される可能性が一段と上がるからだよ
アメリカだってエイブラムスあーだこーだ理由つけて逃げ回ってるじゃん >>1
この戦争の四分の一くらいはメルケルのせいだからなぁ。
100両くらいは出さないと >>38
そうなの
ガスタービンは燃料選ばないから
燃えれば何でも使えると聞いたけど 誰に使わせる気なんだ?
ニュースで使い慣れた東側戦車と違うので
訓練に1年かかると言っていたが
ゼレンスキーから10式戦車供与してくれって言われそうな某首相
どの戦車が好きですか?
四号戦車
38(t)
八九式
三号突撃砲
M3リー
B1bis
ポルシェティーガー
チヌ
チャーチル
マチルダ
クルセイダー
M4シャーマン
M4A1
ファイアフライ
CV-33
T-34
IS-2
KV-2
ティーガー
パンター
チハ
BT-42
ドイツの戦車はそんなに強力なのか?
戦況を左右するほど?
>>54
NATOがなんでウクライナへ侵攻しないといかんのかと。ナチスドイツとのポーランド分割じゃあるまいし。 早くウクライナは白旗を上げてゼレンスキちゃんをロシアに差し出せよ!
ベラルーシはロシアに武器支援していないのか?
場所を貸して人や物資を運び込むのに協力し、ミサイル発射場所になり、ロシア軍と共同訓練し、怪我したロシア兵の治療はやっているみたいだが
>>52
アメリカもM1は供給せんだろうしな、そこでK2ですよ、バイデンが脅せば出すだろ奴らは。 うーん…
まず無能なウクライナ政府から開放するのが先じゃね?
>>70
ゼレンスキーがどうかなった所で
現状だとロシアに融和的な大統領が選ばれる
可能性はほぼないぞ >>55
アメリカやドイツにしたら、ロシアに完全に恨まれて矛先向けられたら代理戦争が代理戦争じゃ無くなっちゃうからな >>71
それなりに強力なのか
でも数がないとねえ 日本は最新の戦車を供給しろよ!
>>64
ソビエト連邦解体以来東欧の安全保障のケツ持ちがNATOに移り変わるのは時間の問題だった
結局はヤクザの抗争と同じ構図 >>64
ソビエト連邦解体以来東欧の安全保障のケツ持ちがNATOに移り変わるのは時間の問題だった
結局はヤクザの抗争と同じ構図 ドイツは昔から曲者
日中戦争支那事変もドイツはシナの味方したしお陰で上海上陸作戦で我が帝国海軍陸戦隊はめちゃくちゃやられた
ドイツは赤組しめだした方が、いい
それより
ゲパルトは使えているのか
どんなに高性能でも使う奴がカスなら
単なるクズ鉄だぞ
>>83
ドイツが支援したのは国民党(蒋介石政権)だ >>1
消耗戦だから、あと数年は続くだろ。命の安いほうが勝つさ。 キシダがのこのこ行ったら、10式くれって言われて、賞味期限切れの90式提供とか?!
あのね
アメリカがドイツにだけ戦車出させたい理由はそういう事じゃないのよ
欧州の保有するドイツ製戦車は2000台以上
これを戦争で潰してしまうと空白を埋められるのは米国製戦車しかないから必然的に欧州の戦車は米国製に置き換わる
2000台の欧州戦車利権が手に入るわけ
「米国がウクライナに戦車を送る」と「米国製戦車が破壊されるだけ」で米国は儲からない
意味合いが全然違うのよ
>>5
思い切ってロシアとドイツで同盟を結べばいい
ビスマルクもそう言ってる >>19
動かすことは問題ないと思うんだけど
重要なのはメンテなのよ
演習とかと違って、なんでもありの状態で稼働しているから色々な部分にダメージが大きい
メンテ要員も派遣すると思うから戦死のリスク高くなるよね
そうすると自国の防衛にも影響出てくる どんだけドイツ嫌いなんだよユダヤさんよ笑
踏み絵してんの隠せてない。あからさま過ぎ
現にポーランドの旧ソ連製戦車は米国製エイブラムスに置き換わった
ドイツはリスクだけ取らされて損をするような選択は受け入れられるわけがない
>>57
ウクライナならばヒマワリからの食用油が豊富かも 日本も対抗してレオナルド熊を送ろう
強そうなネーミングだし
>>88
全然わかってねえぞ
M1がガスタービンってのをまず理解してこい
>>91
M1を送れないのはここにあるな
んでも現代戦は連携前提とした運用大事よ……
どうしたって習熟は必須だし、それに付随して顧問団おくらんわけにもいかん >>61
むしろ10式に乗り込んでキエフを訪問しよう >>88
ドイツが大量生産して設けるという展開にはならないのか?
いきなりロシアがAやNATO攻撃しないだろ ドイツは続けてきたエエかっこしぃが崩壊してきてるな
ドイツが2度の世界大戦の2度共負け組にいる理由がわかるな。
ほんとグズグズ。
NATOでも同盟国でも無いのに他国に集るこいつのメンタルどうなってんねん
ウクライナは、他人の力が無いと戦争出来ないのに、なんでミンスク合意という外交決着蹴ったの?
よくウクライナを助ける事は、力による現状変更は許さない国際世論を作るためというけど、逆に大国に喧嘩売ってもどこかが助けてくれる前提作りにはならんのか?
台湾やASEAN諸国が中国に無謀にも領土紛争始めたら、いちいち助けに行けないぞw
日本は寝転んてでビール飲みながら
米兵やロシア兵が殺し合うの高みの見物の立場だからな。
アフガンと同じく現場で頭吹っ飛ばされてるのは連中の役目
>>89
ドサクサ紛れに英米がドイツを潰そうとしてることに気づいたのが、ごく最近だから手遅れ >>108
イタリアとフランスのようなギリギリのラインで逃げ切る要領もなく…… 欧米が介入しなかったらウクライナ戦争はもっと短期に終結したんだろうな