地獄の反日自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
消費税を下げなくてもいいほど
所得を上げてくれるのか
有り得ないわ
かえって"皇室の危機"が深まる…「即位の可能性が低い」秋篠宮邸改修に44.5億円もかけた政府の不可思議 10/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b4899346ea28bc6d4089bac56a7340a8ceeeba9
■秋篠宮邸改修関係費が44億4600万円
去る9月30日、令和2年(2020年)3月から着工していた秋篠宮邸の改修工事が、新型コロナ禍の影響などもあり、予定より半年遅れで終了した。
改修費用は当初、総工費約33億円と報じられていたが、最終的には約34億6600万円に膨らんだ。これに、工事中に秋篠宮家ご一家が仮住まいをされた「御仮寓所(ごかぐうしょ)」の建築費の約9億8000万円を加えると、関係費の総額は約44億4600万円になる。
一方、天皇陛下ご一家がお住まいになる御所(ごしょ)の改修費用は、質素を旨とされる陛下のお考えもあり、わずか約8億7000万円に抑えられていた。
ちなみに毎年、秋篠宮殿下に支出される皇族費も、皇太子に準じた待遇ということで、定額(3050万円)の3倍になっている。
■皇太子と「傍系の皇嗣」の違い
しかし見逃せないのは、秋篠宮邸の呼び方が“皇嗣御所”などではなく、もとの「秋篠宮邸」のまま何ら変更されないことだ。
また、皇太子が外出されることを正式には「行啓(ぎようけい)」と申し上げるのに対し、秋篠宮殿下の場合は、皇嗣になられてからも一般の皇族方と同じように、「お成り」と申し上げ続けている。
このあたり、“直系(天皇と親子関係の線でつながる系統)の皇嗣”で次の天皇になられることが確定している「皇太子」と、その時点の巡り合わせで皇位継承順位が第1位であるにとどまり、
即位されることが必ずしも確定したお立場ではない“傍系(直系から分かれた別の系統)の皇嗣”について、宮内庁として区別する姿勢が見られる。
一般的な位置付けとして、天皇・皇后に男子がお生まれになれば、法制上、その瞬間に皇位継承順位が第2位に変更されて「皇嗣」でなくなる、というのが“不確定”な傍系の皇嗣のお立場だ。 >>1
消費税率
ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%
・
・
・
日本 10%
まあ元々日本の消費税は海外と比べてとても低いからな ■即位されない可能性が高い
そもそも秋篠宮殿下が将来、実際に即位されることは、普通に考えて想定しにくいはずだ。これはもちろん、資質とか能力について申し上げているのではない。シンプルにご年齢の問題だ。
天皇陛下が上皇陛下と同じように85歳で退位された場合は、秋篠宮殿下はすでに80歳というご高齢に達しておられる。それから新しく天皇として即位されるという場面は、リアルには想像しにくいだろう。
秋篠宮殿下が即位されないという展開は、皇室典範第3条(皇位継承の順序の変更)の適用によって法的にも可能だ。
皇太子とは本来お立場が異なるはずの傍系の皇嗣を、あえて皇太子と同じように扱おうとする、立皇嗣の礼という政府が用意した不自然な儀式に対して、もともと秋篠宮殿下が前向きなお気持ちではなかったという事情がある。
このことについては、江森敬治氏の『秋篠宮』(小学館)に印象的な場面が描かれている。
平成29年(2017年)12月に、江森氏が「皇嗣就任の儀式」(立皇嗣の礼)を行った方がよいという政府の考え方について尋ねると、「『どうでしょうかね』彼(秋篠宮殿下)は考える振りを見せた。だが、明確な回答はなかった」(37ページ)という。
また、平成31年(2019年)2月に同氏が「(同年=令和元年)5月から皇嗣殿下となられます。皇嗣殿下としての心構えや決意を教えてください」という、当然に予想される質問をした時も、秋篠宮殿下は「『うーん』と、しばらく考えていたが、求めていた答えは返ってこなかった」。
このやり取りと先のおことばを照らし合わせると、傍系の皇嗣というお立場の不確定さと、将来の即位にリアリティーがないことを、秋篠宮殿下ご自身が深く自覚しておられることが分かる。
にもかかわらず、ルールの見直しに踏み込む前に、きちんとした展望もなく東宮御所並みの秋篠宮邸改修工事を行うなどした政府は、いったいどういうつもりだろうか。
紀子さま43億円超の宮邸改修「金の部屋を」工事大遅延に止まらぬ要求! (女性自身2022年5月31日号)
https://jisin.jp/domestic/2098363/
20年春にスタートした秋篠宮邸の工事。近くにある赤坂東邸も同時に改修し、渡り廊下で結ぶという大規模なもので、総工費は33億円と発表されている。
「現在、秋篠宮ご一家は御仮寓所にお住まいですが、こちらは9億8千万円かけて新築されました。皇嗣家の新生活にかかる費用は、合わせて43億円ほどということになりますね」
「改修工事に携わっている関係者によれば、秋篠宮ご夫妻、とくに紀子さまからの“追加要求”が続いていたのだそうです。
要求を受けて関係者は、そのたびに作業を変更するわけですが、『とても3月までに終了するペースではない』と、語っていました。それで結局、半年の延期を宮内庁が発表したようなのです」
秋篠宮ご夫妻は、工事の進捗を確認するために何度も現場にいらしています。建物の形が整っていくうちに、“皇嗣家として、さらにふさわしい邸宅に”というお気持ちも膨らんでいったのでしょうか。
追加要求のなかで、改修工事関係者たちを特に驚かせたのは、“もっと金(きん)を使用してほしい”というものでした。工期が延び、作業も増えれば人件費もかさみます。
そのうえ、材料も新たに発注するわけですから、彼らは“工期だけではなく、予算もオーバーしてしまうのではないか”と、懸念していました」(前出・宮内庁関係者) 秋篠宮家44億円超の新築豪邸建設のウラ事情 紀子さまが「内装に金を多く使ってほしい」 (週刊新潮 2022年10月13日号)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c94a41729d0e595c568acb114e852543c4fb22
「9月30日、宮内庁は一昨年3月から続いていた秋篠宮家の改修工事が終わったと発表しました。工期は半年ほどずれ込み、建物の延べ面積は約2970平方メートルと、これまでの2倍近くに広がりました。あわせて、秋篠宮家の北側に隣接し、ご一家が会見などで用いられてきた赤坂東邸も整備されたのです」(前出記者)
総工費は約34億6600万円。これとは別に、19年2月に完成し、ご一家が工事中に住まわれていた「御仮寓所」の総工費はおよそ9億8千万円で、こちらは事務所や収蔵庫として活用されるといい、
「すべて合わせると、今回の大改修で秋篠宮家に関連する建物の延べ面積は5500平方メートルを超え、昨年6月末に改修された皇居・御所の約5290平方メートルに、匹敵する広さとなりました」
「全ての工費を合算すると実に44億円余りの税金が注ぎ込まれたことになります。工事の規模が違うとはいえ、御所の改修費は約8億7千万円。対照的な数字となりました」(同)
さらに、前出の関係者が明かすには、
「宮邸の改修が半年ほど遅れたのは、工事の途中で紀子妃殿下がイレギュラーな“リクエスト”をなさったことも一因です。妃殿下は作業の進捗状況をお確かめになるため、しばしば現場に足を運ばれていたのですが、その際に『内装に金(きん)を多く使ってほしい』と注文なさっていた」 増税しないと贅沢三昧するのに足りないのに
減税する訳がない
>>19
社会保障と税金合わせたら所得の半分くらい持っていかれてるのにまた増税来るぞ 考える気がない考えたくもない考える頭がない正解はどれだ
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。
・日銀保有国債が満期になったら、
政府新規発行の借換国債と交換している。
平たく言うと満期国債を先送りしている。
国債はこうやって先送りされてきたし、
これからも先送りされる。
この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。
・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。
・民間保有国債の利払いがあるが、
政府には金融資産600兆円の収益(受取利息)があり、
民間保有国債の利払いと同じくらいだ。
凄い黒字経営ではないがトントンだ…高橋洋一
>>37
だから
「国債残高が〜、国債利払いが〜、子供達に借金が〜」
といつまでもわめいているオマ鰓は、恥ずかしいぞ。
自称経済評論家やマスゴミ有識者、反日野党・運動体も
同じにわめいているから、もう間違いだらけで、
どっから直して良いかわからないw
こういうのは高橋洋一が詳しいしわかりやすい。
彼のを数冊読んでおくと財務省に騙されないぞ。 ダッピが問題になっていても
まだまだやらかすつもりだな ネット工作員や
海外のは 日本国で言う 物品税だろ
物価高なんだから、物価を強制的に引き上げてる消費税を下げろよ
社会保障の財源なんて嘘なんだから
岸田「考えたら僕が安倍さんみたくなるので嫌でーす」
人殺し自民党 人殺し東電
ぼったくりエネルギー利権
中国とグルの壺カルト太陽光ビジネス
憲法違反のソーラーパネル義務化
反日壺カルトSDGsディストピア
三浦夫婦共々豚箱にぶち込め
うるせえ壺カルト 日韓トンネル 麻生セメント
NHK = 壺カルト = 反日糞チョン
契約の自由を踏みにじるチョンカス
ス ク ラ ン ブ ル か け ろ
壺 カ ル ト N H K
壺カルトのドン アホウ太郎
日韓トンネル 麻生セメント
日韓トンネル研究会のメンバー
死ねばいいのに糞老害
財務省の犬
増税したら査定が良くなって昇格するんだろ?公務員
>>35
この世の地獄にするから未来(来世)に希望を持て
って岸田総理からのメッセージや。 経理ですが手続き面倒なんですよ
軽減税率やめてほしい
第三次世界大戦で
日本人を根絶やしにする事が
統一カルトにとっての世界平和だからな
似非保守ナチズム
共産主義者
反日統一壺カルト自民党
102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。
『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
壺カルト自民党の本心
まあ消費税は金持ち老人、脱税自営業、宗教、反社などからも取れる税だから減らさないでいいわ
消費税が無くなれば
労働者の所得税や保険料が更に上がるし
もう国民負担率60%超えてるだろ
貯金する余裕もないし
スーパーの値引き品で日々サバイバルするので精一杯やぞ
平成生まれの皆さんは暗黒時代のまま人生終了ですね。
ジミン党「減税なんてしたら経済が浮揚しかねない!反対!」
インフレ行き過ぎた時は、財政政策は増税と歳出抑制が基本だから
基本に逆らうと2021年のアメリカや2022年のイギリスみたいになる
↓の投稿の時期:
【英誌エコノミスト】「世論を無視して岸田氏を選んだ。(強いビジョンを持たない) 岸田氏が記憶に残るリーダーになるとは思えない」 [影のたけし軍団★]
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<-影のたけし軍団 ★2021/09/30(木) 07:43:10.40ID:7GzCH7sz9
内容:
2021/9/30
自由民主党新総裁 岸田文雄 再送年内に数十兆円の経済対策、広く所得を引き上げ
※岸田文雄は安倍政権で外務大臣、政策調査会長を務め、今日の日本国の衰退を招いた人物の一人である。先日、自らの政治資金パーティーをまん
延防止等重点措置が適用されている東京都で行い、新型コロナウィルスの集団感染を引き起こし自らも濃厚接触者とされている。森友学園問題に
ついても再調査する気もなく、総裁選を巡り幹事長二階俊博、その他の立候補者らとの確執も生じている為、党内人事、閣僚人事如何によっては
不満も噴出する可能性もあり、総裁選を行った為、11月に総選挙を行う事になり衆院選挙の任期を超えた選挙になる為、この様な憲法違反を平然
と行う自由民主党に政権担当能力は無いと断言できる為、来る第49回衆院選挙では、自由民主党と同じ与党の公明党並びにそれらに媚を売る日本
維新の会の公認・推薦する候補者には、一切の投票をしない事を強く勧める。
結果:
岸田総理 経済対策のための消費減税「考えていない」 [首都圏の虎★] wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑
世界平和統一家庭連合の信者の
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1首都圏の虎(間抜けな赤字w) ★2023/01/24(火) 16:22:03.09ID:RQZ2RWbQ9が
スレ立てwwwwwwwwwwwwwwwwww 病気じゃなくても、総理のせいでどんどん生きづらくなる。
総理はもしかして自殺者を増やしたいのか?
こんな無能でも総理が務まるなら、私にも務まりそうだ。
口だけな私にうってつけの仕事だわ。
言うは易し行うは難し
言うだけならそこらへんの幼稚園児でもできますぞ。
未来にだけじゃなく、明日から永遠に希望を持てる日本にするのが総理の仕事だと思ってたけど違うんだな?
ほとんどのイシューは曖昧な答えするのに消費税の減税だけは明確に否定するよな
はっきり言いやがったな‼
結局首相になって何も結果残してないじゃん
早く辞めちまえ
Z世代とか昆虫食世代はパイも少ないしこのまま絶滅しそうだな
新聞の8%がいまだに納得出来ない
とにかく新聞を今すぐ10%に
>>64
そりゃ
日本は世界一の老人大国だから
消費税はむしろ低いくらいだし 岸田首相には首相職でやりたいことがない。
敢えて言うならば…
・首相になるのが目的で、なるべく長く首相をやりたい。
・家業の政治家を翔太郎と共に末永く続けたい。
新しい資本主義も未だに出てこない。
その場その場で、マスゴミにデタラメ言って
それでしのげて、首相でいられたら本望な人w
>>1
まあ岸田とか、財務省一族の下っ端に何も期待はしてないが、
消費減税だけは、日本国民の総力を挙げてでも実現した方がいいぞ。
消費減税した方が、景気浮揚効果がでかいぶん、税収だって増える。
増税が省益で官僚の出世の種である財務省は、それがバレることだけは絶対に阻止したいだけなんだよ。
これ以上奴らにつきあわされてはいられない。一点突破で消費減税を押し通すべき。 物価高にスピード感を持って対応してきた?
何にも対応してないだろクズが
親子して税金で飯食ってるから感覚が麻痺してるなこいつらは
つーかイーロン・マスクは早く暴露しろよ日本の検閲を
ホームレス炊き出し犯罪率自殺は増えてるだろうな
なんとも思ってないだろ
成長とかまず捨てろそんな余裕ないだろ
欧米は老人にはあまり医療やらない
日本もそうすれば減税可能かも
>>62
↓の投稿の時期:
安倍晋三氏「ロシアのウクライナ侵攻によって、左派野党が主張していた外交・安全保障政策の間違いが明確になった。」 [ボラえもん★]
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<-ボラえもん ★2022/06/18(土) 23:28:41.62ID:wErX+heS9
内容:
第26回参院議員選挙 投票日2022/7/10
投票してはいけない政党
自由民主党 総裁 岸田文雄(実は東京都渋谷区出身、父親が広島県広島市出身の元自民党衆院議員の世襲議員)
理由:
①日本国を先進国から途上国(東南アジアなど)以下の国にした政党である。
結果:
2022年の労働生産性 OECD加盟国37か国の中で日本は27位、主要7か国の中では最下位wwwwwwwwwww
②新型コロナウィルス感染対策・経済対策の失敗
結果:
連日の新規感染者、死亡者w世界一wwwwwwwwwwwwwww
GDPが4位転落wwwwwwwwwwwwww
③外交の失敗による近隣諸国との緊張の拡大(中華人民共和国、大韓民国、ロシア連邦など)
結果:
中国人団体観光客w日本国をスルーwwwwwwwwインバウンド需要見込めずw
日本人のビザ発給w無期限停止w
④日本国憲法を改定し、自衛隊の国軍化、敵基地攻撃能力を画策している。
台湾有事の際は、米軍ではなく自衛隊が中華人民共和国と戦争する必要がある。(元首相安倍晋三が主張)
結果:安保3文章の改定w戦争のできる国へw防衛増税を閣議決定wwwwwwwwwwwwww
⑤ロシア連邦のウクライナ侵攻の際に、米国に追従し経済制裁を行ってしまった為、北方四島の返還、地下資源、農水産物の輸入
ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙開発が困難に陥り、ロシア連邦の次なる標的になる可能性がある。
⑥未だに日本銀行を使った量的緩和を推進し、円の価値を50年前までに下落させている。
⑤⑥の結果、通称「岸田インフレ」が現在w進行形wwwwwwwwwwwwwwwwww
結果:
岸田総理 経済対策のための消費減税「考えていない」 [首都圏の虎★] wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ほんと羊だよな日本人ってw
もうどんどん打たせようぜ役立たずだし
物価高で困ってるんだから減税するのを一番先に考えるんだよ普通
増税を考えるのは日本を滅ぼそうとするサタン
有能な候補者を落選させてバカを無理矢理自民党から当選させて日本を陥れるために支配する
三十年成長無し少子化加速の統一教会の狙い通り
結果が全てを物語る
優秀な日本がここまで落ちる原因はこれ
自民党に投票したらそれこそ統一教会の思う壺
まだ自民党に投票するくらいなら投票に行かないほうがマシ
消費税を下げる代わりにコロナでボロ儲けしてやりたい放題の医療関係と感染症専門家限定で増税すればいいのに
>>19
これみたいに消費税「だけ」比較するクソ野郎いい加減にしろや >>82
2023/1/23
日本国の新型コロナウィルス感染状況
累積感染者:32,181,612人
(世界ランキング:6位)
死亡者:65,942人
(世界ランキング:22位)
新規感染者:81,535人
(世界ランキング:1位)
死亡者:307人
(世界ランキング:1位)
2022/10/11 全国旅行支援、水際対策大幅緩和(コロナ対策本部長の岸田文雄が閣議決定w)以降の感染者、死亡者wwwwwwwww
感染者:10,577,996人
死亡者:20,262人<ー2万人w突破wwwwwwwwwwwwww
日本国の皆保険制度は崩壊wwwwwwwwwwwwwww
保険料を支払っても病院にも行けないwwwwwwwwww
日本国は新型コロナウィルス感染大国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本国は感染者・死亡者が少ないというのは大嘘wwwwwwwwwwwwwwwwwww
危機感0wの岸田内閣のコロナ感染者wwwwwwwwwwwwwww
現職:
2023/1/6 総理大臣補佐官 森まさこ
2022/9/21 経済産業相 西村康稔
2022/8/21 内閣総理大臣 岸田文雄<-ワクチンw4回接種済wwwwwwwwww
2022/7/27 内閣総理大臣秘書官 宇波弘貴
2022/7/23 官房長官 松野博一
2022/7/13 デジタル担当相(元ワクチン担当相w) 河野太郎
2022/6/1 外務大臣 林芳正
前職:
2022/7/15 防衛大臣 岸信夫
2022/7/14 デジタル担当相 牧島かれん
2022/4/3 法務大臣 古川禎久
2022/4/1 少子化担当相 野田聖子
番外:
2022/12/12 コロナ分科会会長 尾身茂<-ワクチンw5回接種済wwwwwwwwww
2022/11/29 元内閣総理大臣 森喜朗
2022/11/5 元自民党幹事長 二階俊博<-ワクチンw4回接種済wwwwwwwwww
2022/7/25 元ワクチン担当相 堀内詔子
政府与党自由民主党・公明党によって、日本国民がジェノサイド(大量虐殺)!!!!!!!!!!! 物価が上がれば消費税収も増えてウハウハなんてクズなこと考えてないだろうな
トランプや名古屋市みたいに減税したら増収したのしらんのか。
当たり前だろ!
自民党は日本人には大増税しか無いんだよ!
それが韓鶴子率いる統一教会のご指示である!!!!
なんとしても大増税してアメリカ、朝鮮経済に貢献する!!!
>>85
ハゲ税
デブ税
チビ税
ヒキ税
ロリ税
ヲタ税
キモ税
とりあえず、お前はこれだけ納めとけ。 自民党は皆様国民に支持されて40年
支持したアタオカな前等のせいだからな
そりゃ財務省の犬だもん
初めからみんな知ってたでしょ
今見れって話
政策的におかしいだろ増税が論理的にあってたら反対しねぇよ
素人馬鹿ポピュリストと同じじゃないんだから
異常な多さの団塊が要福祉になる年だから
消費税20%になるよ
>>94
>>90w
嫌われ者(不支持率>支持率の為w)のw岸田文雄w内閣支持率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ANN
2023/01/22 支持率 28%、不支持率 48%<-過去最低更新wwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞
2023/01/22 支持率 27%、不支持率 66%
朝日新聞
2023/01/22 支持率 35%、不支持率 52%
FNN・産経
2023/01/22 支持率 37%、不支持率 58%
↑
2類を5類はw政権浮揚に繋がらずwwwwwwwwwwwwwwwww
国民に国防への「決意」要求 はw逆効果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時事通信
2023/01/16 支持率 26%、不支持率 44%
読売新聞
2023/01/15 支持率 39%、不支持率 47%
NHK
2023/01/09 支持率 33%、不支持率 45%
社会調査研究センター
2023/01/08 支持率 25%、不支持率 63%、岸田は2023年前半までに辞めて欲しい46%、2024年9月の総裁任期まで22%
JNN
2023/01/08 支持率 37%、不支持率 59%
日経新聞
2022/12/25 支持率 35%、不支持率 57%
共同通信
2022/12/18 支持率 33%、不支持率 52% >>106
世界平和統一家庭連合の信者の
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>101が
下名のレスに粘着中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ERROR:もういいから祖国(世界平和統一家庭連合)でやれwwwwwwwwww」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ERROR:もういいから祖国(大韓民国)でやれwwwwwwwwww」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ERROR:もういいから祖国(自由民主党)でやれwwwwwwwwww」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 税金は景気の調整弁なのに不景気に税金上げるバカが世の中におるんやな
歴史教科書に載るぐらいの愚行やで、東大も大した事ないな、僕の考えた最強の経済政策が増税とか、通貨発行権のある国はPBなんぞ意味ないのは世界の常識やで
>>93
文句あるなら自分で出せばいいじゃん無能
もしくは外国で働けよ無能
日本におんぶに抱っこしてもらってイキルの辞めなよ無能 >>1
> これに対し、岸田総理は「物価高騰の要因はエネルギー・食料品を中心とした物価高だ」とし、スピード感を持って対応してきたと説明しました。
全然出来てねーじゃん
お前らは物価下げられないんだから補助金ばらまくんじゃなく消費税下げればすむことなんだよ 「消費税は社会保障の財源であり、引き下げは考えていない」
つまり、少子高齢化の進行に伴って消費税が節操なく上がるということ。
いや別に消費税減税が嫌なら嫌でいいけどよ
なら消費喚起策どうなってんのって話よ
このまま物価高エネルギー高で行けば企業の賃上げなんて全く間に合わずスタグフレーション確定だぜ
備えはどうなってんのと
日本全国の皆さんがくすむ、未来に絶望する、そんな日本
>>73
あぁ何か違和感感じてたがそれだと合点が行く
消費減税だけは明確に否定する癖に他は何もかも曖昧な回答しかしなくて結局何がやりたいんだ?って思ってたがそういう事か
ただ続けたいだけなんだな >>116
欧米みたいに
日本もコロナで老人減らしすれば良かったのに >>117
政府は不景気だから消費すんなって言ってるんやで、東大でてもfランのわいですらわかる経済学がわからないからな 働けば、働くほど、納税してくれる
みんな倒れるまで働きなさい
社会保障給付がめちゃ増えてるし減税する余裕なんて無い
山本太郎が消費税は社会保障の18%にしか使われていないと証明したぞ
法人税減税の穴埋めになってる
結局、不景気にして賃金下げるのが自民とそれを支持する老人の考えなんだよ
さっさと海外出稼ぎした方がええわ
消費税は社会保障の財源
ならええじゃないか、妊婦も50万給付されるんだろ文句いうなよ
>>110
世界平和統一家庭連合の信者の
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>101w
コロナ禍を乗り切った内閣総理大臣はいないw
安倍晋三 内閣総理大臣在任期間 229日※ 累積感染者 77,156人 1日当たり 337人感染、死亡者 1,480人 1日当たり 6人死亡
※2020/1/末に新型コロナウィルスの感染者が発覚後の内閣総理大臣在任期間 同年9月に辞任
※2022/7/8に、元海上自衛官によってw銃撃されw死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
菅義偉 内閣総理大臣在任期間 379日 累積感染者 1,624,741人 1日当たり 4,287人感染、死亡者 16,186人 1日当たり 43人死亡
※内閣総理大臣就任後、約1年で辞任
※2023年?????????????????
岸田文雄 内閣総理大臣在任期間 477日 累積感染者 30,479,715人 1日当たり 63,899人感染、死亡者 48,276人 1日当たり 101人死亡
予測:
岸田文雄も内閣総理大臣就任後、約1年(サミット終了後?)で辞任予定wwwwwwwwwwwwwww
2025年??????????????????
「ERROR:もういいから祖国(世界平和統一家庭連合)でやれwwwwwwwwww」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ERROR:もういいから祖国(大韓民国)でやれwwwwwwwwww」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ERROR:もういいから祖国(自由民主党)でやれwwwwwwwwww」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 消費税による税収は過去最高額。
それでも増税しなきゃ財源が足らないというのなら、減らせるものを探せよ。
例えば議員歳費とか議員数とか無能議員を炙り出してクビに出来る制度とか… 吉川とかいう岸田派のホープはどーした?
>>127
老人だらけの国では消費税上げるのは基本だよ 財務省の利権で動いてるからなぁ
増税はしても減税はしないよ
高齢化率
一位 日本 29%
二位 イタリア 23%
国民負担率まだまだ低い
給付金も老人の持ってる金が薄まるから一回のみやで、アメリカみたいにガンガン刷って給付金だしゃええのに
岸田「創価学会を解散させたら消費税要らなくなるな」
景気が悪くても消費税は下げられないってのは理解できる
けどそれもうこの国は終わった宣言と同じだからな
俺はもうこの国が立ち直ることはないと思ってるから諦めたわ
今日ガスの請求書みてマジでビビったわ
去年と比較したら使用量10%くらい少なかったのに金額が20%以上も上がってる
本当にヤバいなこの国
この2~30年何も対応してこなかった皺寄せがえげつないくらいきてる
>>143
>>141w
岸田文雄w内閣総理大臣w政治資金規正法違反・領収書疑惑でw辞任目前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
松本剛明w総務相wパー券疑惑でw辞任目前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/1/10
菅義偉、ベトナムから岸田文雄批判で復権目指す「派閥は離脱しろ」「消費税上げるな」…“菅派” の足場固めも順調wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/12/27
秋葉賢也w復興相w辞任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
杉田水脈w総務政務官w辞任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/12/21
薗浦健太郎w自由民主党公認衆院議員w政治資金規正法違反でw議員辞職wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/20
寺田稔w総務相w国会会期中に辞任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/11
葉梨康弘w法務相w国会会期中に辞任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/24
山際大志郎w経済再生担当相w国会会期中に辞任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 結局、老人のための政治だよな
若者は早く逃げろ 氷河期みたいになる
>>144
物価高騰分でかなり消費税率も高く、かなり前年からみたら税収見込めるはずなんだけどな
それに加えてインボイスだろ、絶対増税は必要ない 岸田首相「未来に希望を持てるそんな日本を創っていく」
「私に課せられた歴史的な使命を果たす」
岸田総理 経済対策のための消費減税「考えていない」
>>145
通貨発行権がある国にPBは意味をなさないんだよ、基本中の基本やで、幼稚園児でもわかる常識が日本人だけはわからないからな、日本人って基本的にバカなん? 2040年までに消費税20%
2060年までに消費税40%
これが基本
>>162
消費税は若い労働者保護策だよ
金持ち老人や脱税自営業や宗教も払う税だから >>166
偉くなった連中に何を言っても変わらんよ バカか😡
消費税下げて法人税上げろよ😡
消費はまるし企業は儲かって税収は増えるしでいいことしかないだろ
給料も上がらない 給付金も出さない 減税もしない 何もしないなら去れ!
>>170
そういう話なら、住民税、所得税なくしたほうがえくね? >>1
ほら見ろこいつ糞じゃん
税が何かをさっぱり理解してない
総理どころか現代人の資格すらない
封建時代の人間かよw >>152
まあ食って寝て暖かい部屋で寝られるだけ
いいじゃないか、まだ、ミサイルも着弾してないし。 そりゃそうよw
増税しないだけありがたく思えってか
財源っていうなら目的税にしてから言えよ
物価高なのに消費税で更に10%上乗せされてるんだぞ
コストプッシュインフレの物価高なんだから、消費税なくして10%価格落とすしかないだろうが。
あほなのか?
考えなきゃいけないのは将来のことじゃない
今だよ今
>>170
そういう話なら、住民税、所得税、年金、健康保険料なくしたほうがえくね? 日本のインフレは始まったばかり
このタイミングで増税は
インフレ抑制になるからやるわけよ
一気に消費を冷え込ませないと
>>127
消費しなかったらスタグフだろw
マジで日本発の大不況もあり得るぞ今回 で、この人具体的な経済政策何か出したか?
一年以上無策なんだが
>>186
物価高騰で税収も上がりまくってるからな >>162
若者は逃げろこんな国って
デモすれば? >消費税は社会保障制度を支える財源
そもそもこの前提が世界の非常識。
日本以外に、消費税を社会保障目的財源などと言ってる国は、地球上にないから。
社会保障は保険制度で運用するのが常識。なぜなら払う額ともらう額をバランスさせるため。
それを税なんかで賄おうとすると、バランスが取れなくなり、却って財源として安定しないものになる。
世界では、消費税は地方の一般財源に充てるのが常識。
日本の場合、消費税は財務省の利権と化してるので、おかしなことになってるんだよ。
>>184
景気が良くなったときの冷や水だからな、プライマリーバランスとかのたまってるやつが未だにおるから笑えるわ 消費税や所得税を増税するくらいなら、親から相続した株や不動産から得る収入の税率を
上げるべきです
仮に知能ガチャに当たっていたとしても、それを確かめる術は、この世には存在しません
自分で汗水たらして働いて購入した、株や不動産から得る収入であるならば、税率は
今のままでも何も問題は無いと思います
しかし、たまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの人間からは、もっと沢山徴税すべきです
沢山納税したくないのであれば、株や土地を手放せばいいだけの話です
どうせ他の誰かが買うでしょう
『金持ちは沢山納税をして、社会貢献をしている』とか言う人がいますが・・・
沢山納税したくないのであれば、低賃金の職に就けばいいだけの話です
どうせ高収入の職には他の誰かが就くでしょう
『日本は相続税が高くて、3代で資産が無くなる』と言う人がいらっしゃるが・・・
今の若い世代で、自分の子孫に財産を残せる人間がどれほど居るでしょうか?
お金持ち特有の贅沢な悩みですね
沢山納税をした後も、沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をして沢山稼げばいいと思います
いつもの『努力不足!自己責任!』と言う言葉は、嘘だったのですか?
消費税を公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
貯金が1億円の人間とほぼ皆無の人間の1割は同額ではありません
両者が所持金の1割を使い終わったあとの残金は同額ではありません
当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではありません
異次元の子育て支援とかぬかして
女性層の支持を集めようと必死だが
「すっから管」も有名だが
政策視点が「からっ岸田」わな
食料品や日用品に消費税をかけるのをやめるべきです
別荘や高級腕時計、スポーツカーやキャンピングカーや別荘・クルーザー等の
消費税の税率をもっと上げるべきです
普通の人間は上記のようなものを絶対に買わないし、買えません
ハイオクガソリンの税金をもっと上げるべきです
為政者達は脱炭素社会を目指すとか言っておきながら、生きていく上で
絶対に必要のない高級スポーツカーやキャンピングカーやハイオクガソリンについては
完全黙殺しています
それはただ単に、自分達富裕層が買うからです
『我々、富裕層が高級品を買って、景気振興してやっているんだよ』
このようにおっしゃる方が、たまにいらっしゃいますが・・・
お金持ち達はご自分の意思で、ご自分が所有欲・自己顕示欲を満たすために、それらを
購入されたのです
誰も貴方に高級品を購入してくださいとは頼んでおりません
政治家達は、環境税とか適当な名前をつけて、国民から税金を巻き上げています
そして、環境保護名目に税金から補助金や助成金を配る民間企業からの政治献金の
キックバックで旨いものを飲み食いしたり、そのお金を選挙資金に充てているのです
人手は無限に溢れ出てくるものではありません
上記のような日常生活では絶対に必要のない物を作る人間を、他の仕事に回すようにすべきです
税金は無限に溢れ出てくるものではありません
わざわざやる必要のない政策に税金を投入すべきではありません
社会のルールはたまたま金とコネのある家に生まれただけの世襲議員達が、
自分達の都合のいいように作っています
嘘発見器をセットして、全世界に生配信をしながら『100年後に地球の平均気温が2.3度上がることを
防ぐために、脱炭素社会を目指すべきです』と真顔で言える政治家は、この世に存在するのでしょうか?
環境保護団体のIPCCが詐欺集団だという事は、正義のハッカーの手によって既に証明されています
地球の人間がどれほど頑張ったところで、太陽の活動次第で温暖化か寒冷化が決まります
何かやるだけ無駄ですし、権力者達や金持ち達は税金をかすめ取るための大義名分として
環境保護と言っているだけです
自分達は高級車や豪華クルーザーやプライベートジェットで排気ガスを撒き散らし、エアコンを
ガンガンにつけて何一つ我慢なんてしていません
環境保護に税金を使うくらいなら、未来ある子供達のための教育費に充てるべきです
しかし、富裕層達は一般庶民の子供達に知識や学歴をつけられると自分の子供のライバルが
増えるから一切これをやりません
上級国民の子供達はAO入試で、面接で顔パスで簡単に高学歴を手に入れてしまいます
これでもしも、AO入試で東大に皇族の・・・
世襲資本主義ここに極まれりとなってしまい、多くの一般家庭の子供達が絶望してペンを置き
ますます日本は衰退するでしょう
>>189
消費税で現役労働者利する政策として
教育無料、保育介護士賃金アップしたから
消費税は現役層に支持された 移民を大量に受け入れれば高齢化率が下がって一人辺りの負担額は減るけど
ネトウヨは反対なんだろ
じゃあ消費税40%甘んじて受け入れないと
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
たまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの世襲経営者達が、たまたま金とコネのある家に
生まれた運がいいだけの世襲議員達に政治献金を渡して、自分達に有利な法律や制度を
作ってもらっているのです
この世襲資本主義の世の中を変えるために、今すぐネット投票を使った、国政選挙・直接民主制を
導入すべきです
国政選挙は勿論、巨額の税金を投入する国の重要な政策の最終的な決定は、ネットによる
国民投票で、有権者の賛否を問うべきです
納税をしているのは為政者達や官僚達だけではありません
政治家というものは、幾多有る職業の中の一つにすぎません
一つだけ確かなことは、円高になろうが円安になろうが、株高になろうが株安になろうが
大企業がどれほど内部留保を積み上げようが、今後も増税と社会保障の削減が続くという事です
今後、消費税や所得税が減税される日が来ると思いますか?
年金受給開始年齢が引き下げられ、受給額が上がる日が来ると思いますか?
政治献金と天下りを禁止にしない限り、今後とも政官民の癒着が続くでしょう
増税と社会保障の削減が続き、これからも外国人労働者が大量に入国してきて
日本人労働者が低賃金競争に巻き込まれて、治安も悪化してしまいます
大企業や業界団体から金を受け取っている為政者達や、天下りを受け入れて貰っている官僚達が
労働者側・一般庶民側に有利な法律を作るはずが無いのです
野党議員達も、親の選挙地盤を引き継ぐのを禁止にすべきとか、供託金や選挙費用の上限を
下げて、政界の門戸を開くべきとは一切言いません
自分や自分の親族が、特権階級を維持することが出来れば、他のことはどうでもいいのでしょう
地方公務員の人件費10兆円削って消費税5%下げればいいだけなのにね
>>1
国民に絶望しか齎さない、ザイム真理教のドクズ官僚共のパペット無能の極み岸田 為政者達は一般庶民に重税を課して巻き上げた金を補助金・助成金名目で
政治献金を貰った企業に為政者達がばらまいています
そして、為政者達は政治献金という名のキックバックを受け取っているのです
今後も法人税だけが減税されて、現預金分だけだとしても内部留保税が導入されることもないでしょう
このままでは、トリクルダウンなんて未来永劫起こりません
札幌五輪を誘致すべきかどうか、皇族を存続させるべきかどうか、多重下請けを
法規制すべきかどうか、企業の現預金に内部留保税を導入すべきかどうか、消費税還付金の
下請け企業への分配を義務付けるかどうか、カルト宗教からの選挙協力を法規制すべきかどうか、
宗教法人のすべての収入に対して課税すべきかどうか等を、ネット投票で国民に直接賛否を問うべきです
たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達だけで決めても、もう結論は見えています
自分で自分が不利になる法律を、率先して作る政治家が存在するはずがないのです
今すぐ政官民の癒着を断ち切り、税金が余計な所へ流れることを防ぐべきです
国勢調査では何の問題も無く出来ていたネット投票が、国政選挙・直接民主制になると急に
実施不可能になるとは到底思えません
たまたま金とコネのある家に生まれた既得権益側の人間達は、直接民主制の投入に反対されるでしょう
それは、ご自分達に不利な結果になると分かっているからです
しかし、私は世論が無意味だとは思えません
貴族院・華族制度は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の徴税方法や税金の使い方に疑問をお持ちの方は、
ネットを使った国政選挙・直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います
>>170
アホ?
小さな子供からも税金取ってるじゃねーか!
幼稚園児がコンビニでアイス買っても消費税かかるんやで