日本に帰ると必ず向かうのは回転寿司のスシローであり、わが家はスシローの常連でもあります。
子どもがボタンを押して注文するのをおもしろがるので行くわけですが、値段が驚くほど安いのも助かります。
なにせヨーロッパだと一皿八〇〇円はする握り寿司二貫が一二〇円から三九〇円です。
これを二〇二二年一一月の為替で計算すると、英ポンドだと一皿七二ペンスから二・三ポンドです。
つまり日本で食べたら六分の一から二分の一程度の値段でお寿司が食べられます。サイドメニューも一八〇円とか三〇〇円で、これまたありえない安さです。
デザートに至っては、ヨーロッパであればレストランで一品一〇〇〇円ほどするレベルのパフェが三三〇円です。
つまり三分の一の値段です。このような安さが、日本に外国人旅行者が押し寄せる理由の一因です。
このスシローと同じように、東京都心のホテルでも一泊八〇〇〇円とか一万円程度という格安のところがあります。
アメリカやヨーロッパの人たちは「本当にこの値段なのか? 予約サイトが壊れてるんじゃないの?」というほどです。
他の国であれば似たような立地なら二万円から四万円の宿泊料金だからです。
スシローの安さには徹底的な経営の合理化や仕入れの工夫がありますが、
やはりここまで安いのには「日本の消費者は値段が高いものにはお金を出せない」という事情があります。
つまり職場で十分な報酬を得られていない、ようするに給料が安い、ということが背景にあります。
このように物の値段がどんどん下がってしまうのは、企業が妥当な報酬を支払わないからです。
イギリスをはじめとするヨーロッパ、アメリカ、オセアニアの先進国は、働く人の給料が上がっているので物の値段も上昇します。
それが反映されるので、外食は日本より遥かに割高です。なぜ給料が上がるかというと、給料を上げなければ人が来ないし、期待に見合う働きをしてもらえないからです。
また労働組合がある場合や業界標準の報酬がある程度決まっている場合は、働く側が報酬を上げる交渉をしたり、標準以下では働きませんと抵抗したりします。
ところが日本ではこれが起きていません。多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです。
https://gendai.media/articles/-/104641?page=4
★1 23日9時23分クロケット
http://2chb.net/r/newsplus/1674491228/ いまだに最低賃金割れで求人出してるブラックばかりだから
俺が働かないことで
日本人の給料が上がる
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
「安い給料で働くくらいなら一家で餓死しましょう」だとさ
なんで非正規で働くの?
非正規でフルタイムで働いてる人とか
意味わかんないんだけど
正規雇用になればいいのに
中小企業経営者の商工会議所が自民党岩盤支持層だから
自民党が最低賃金上げないし
教養の中流といってもそんな頭良くないけど字読めて一応足し算できる層が
厚すぎて安いから働かないと別のやつが働いて回してしまうからその手が通じない
最低賃金上げれば時給でない人も上がるよ。政府の怠慢
それは2次的な事で、要は派遣で下流層を作り上げて二極化させてしまったので、そちらの低い方に市場が引っ張られてるんだよ
老人国で
老人には労働者低賃金や物価安はパラダイスだしな
これやろ??
>>1
日本人の賃金が上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
現役世代の負担を上げ社会保障費を増やしても、デフレを加速させ更に現役世代を苦しめる。
社会保障費は削減していかないといけないよ。 日本人はすーぐに媚びるし、裏切るし、抜け駆けするもんなぁーー
ゴミクズだわ
老人が沢山働いていて
年金プラスの小遣いの低賃金でいいから
若者まで引っ張られて賃金下げられる
安い金でも働くしかないのが悪な病院で診断書もらってナマポになればいいのか
消費者からして安くしろ安くしろうるせーからな。
商品なりサービスの先の従事者やその家族の事考えてみろよバカどもが。それで自分の給料安いとかほざいてんだから終わってんだよな日本人。
なんで日本人って、給料安いのにさぼらないの?
安い給料ならこれやりませんとか言えばいいのに
>>26
後進国とガチンコで価格競争したら、賃金だって後進国とガチンコで価格競争しなきゃね >>28
逆だ
安くても提供するから悪い
高いものしか出さない、かわりに従業員も安いなら働かないってやらないと そもそも派遣が年収200万円 正社員が年収400万円
ドコが全員が安い給料なんだ? ボケナス>>1
その通りだけど自分一人がそうしても自分の居場所なくなるだけだからな
多くの人がやめる選択取る社会にならないと意味がないからやめられないループ
>>1
具のない味噌汁は安い。
固形の味噌は体への吸収が悪いから味噌汁がいい。
沖縄では味噌汁定食文化がある。
https://www.chuokai-yamagata.or.jp/s-miso/qa/miso/45.html
金がないときの具のない味噌汁って
肉や卵のタンパク質不足で病気にならない程度の激安代替タンパク源になる。
お金を節約したいときの一時的にね。
業スーの鰹だし顆粒で核酸(プリン体)も補給し、マルチビタミンミネラル剤も服用した方がいい
(脳シナプスの配線の更新原料やホルモン原料、中高年の小じわ防止などなどを考えると、
牛乳卵黄など動物由来の獣脂がお金に余裕があればやっぱ欲しい)。
第二次世界大戦の末期、敗戦でドイツ国民が魚肉のタンパク質欠乏で感染症になって病死が多いのに、
敗戦の日本人はタンパク質欠乏が原因の感染症の病死を聞いたことがないのは
日本人はタンパク欠乏の死ぬ一歩手前で味噌汁を一杯飲んだか豆腐納豆など食ったお陰だと思う。
ルーマニア・チャウシェスク政権崩壊の革命も家畜肉がないタンパク質欠乏の一歩手前で起こった。
タンパク質は歴史を動かす。
味噌汁のタンパク質で筋肉ムキムキにはならないけど、タンパク欠乏で感染症になるのを防ぐ。
日本史で人が半分以上疫病で消える出来事そのものがない。
味噌汁の塩分の高血圧で死ぬのに注意。
> 海藻いいなと思ったけど、ヨードとりすぎてもダメか
ヨードを摂った方がいい。
日本人は味噌汁に具を入れる固定概念があるので、無くても良いと日本人向けに書いた。
これを外国人が読むと味噌汁に具を入れない方が健康的と行間を間違って解釈する。
お金があれば乾燥ワカメとかいれた方が健康になる。
乾燥ワカメは包丁もまな板も要らないので男にも作りやすい。
ここは節約の話をしてる。 「この人いないとうちの会社は潰れてしまう」と認識させれば給料は上がるだろ
「こんな奴にこんなに払わにゃいかんのか」と認識されているのが大半
「こんな奴」でしかないから転職しても似たりよったり、どうかすると
もっと評価下げられて日雇い労務か非正規雇用の底なし沼に頭から墜落してお終い
それが現実社会というもの
>>1
賃金の決定要因
入社後の賃金交渉
日本人の奴隷気質は世界的に異次元 安く提供するには人件費削らないとね。トヨタでなんかちょっとでも値上げしようとしたら、速攻で取引停止だよ。
>>37
価値を引き出せないアホ経営者は潰れたらいい >>39
マジでコレよな。
大企業からのトリクルダウンで貧民も他人に損させようとするんだわ日本人 メルカリとかみてても顕著だよな。
なぜそんなに他人に値下げさせようとするのか
仕事貰えるだけでもありがたいと考えるのが日本人の美学
最低賃金数十円の調整したオワコン共が悪いやろ
コロナと物価高で意味わからんし、それまでも内部留保がたんまりで、接待費でばら撒いてる会社ばっかなんだから。
>>40
無形な付加価値というものに価値を見出せないクソな消費者がいなくなればいいだけ 女性の社会進出を口実に男女で賃金の
ダンピング合戦をやらせた結果だよ。
専門家ふくめ日本人全員が、己の利益誘導ばかりしているからじゃねーの?
少子化じゃあ子持ちママの意見や金持ち芸能人の意見ばっか聞いてるんじゃね?
未婚の奴に話をきくのがスジなんじゃねーの?
給料が上がらない?昇給」しない? 言ってる奴は大企業の正社員、公務員ばっか
派遣に話きくのがスジだろ?
専門家、評論家、政治家 誰も本質を見ない聞かない守銭奴ばっかだからじゃねーの?
>>44
法人税減税したからな人件費を経費で落とさなくても良くなったからな、派遣や合法移民続ける限り報酬は低い方に合わされるのが経営者としての判断として当然だからな、何故報酬上がらないかってのは政策が悪いからとしか言いようがない。 企業の内部留保がww とか何時まで言ってんの?
アメリカとか内部留保に課税してんだから、法をコピペすればいいじゃん?
なんで日本の内部留保への課税はファミリー企業だけなん?
アメリカみたいに全企業にすればいいじゃん?
ん?マスコミと財界がしないだけだろ?
日本人の給料が上がらないのは富裕層がドケチなだけ
あと給与上げてもそれ以上に保険や税金が上がるから、気軽に上げられないシステムになってる。
内部留保への課税なんて野党も内心は反対なんだろ?
ポーズで言ってるだけ 野党の政治家も金持ちだし博報堂が好きだもんな
アメリカの法をコピペすればOKなのに
あーたらこーたら煙に巻いてんだろ? 本当のゲス野郎は野党の政治家だよ
>>23
おまえがゴミクズなだけなのにそれを例にとって全てを語るな >>1
海外に金落とさないで
国内旅行して金落とせよ。 企業は仕入れで消費税を払ってるのに
販売時に消費者は同じ物に上乗せされて消費税を払うわけです
おかしいと思いませんか?
国はこうして消費税を二重三重に徴収するわけです
値上げすればするほど国に持っていかれるだけなんです
>>3
経団連はそれで20年間ニタニタしていたのが、今になって真っ青になっているよ。 あの手この手で日本人を締め上げ絶滅させようとしてるのに、当の日本人は気付かずに指咥えて見てるだけw
馬鹿過ぎて笑っちゃうねw
年功序列のせいで、転職すると給料が下がる
仕組みが出来上がっている。
中抜き、生ポ、公金チューチュー。
働かずに金貰って消費してる奴が増えれば増えるほど、マトモに働く奴に負担が集中w
この日本じゃマトモ奴はただの養分なんだよなw
精々必死こいて税金払えよ、養分どもやw
>>50
別に
税金支払い後の内部留保に外部の人間が口出す方がおかしくないか
お前だって貯金してるからって課税されて勝手に引かれたらたまったもんじゃないだろ >>1
日本には労働市場ってのが成立してないんだから
罰則も踏まえてそこを作るのが先 テレビも10円の値上げとか細かい値上げをいちいちしつこく報道するのもやめたらいい
だってお前ら金がないならないでそこそこ毎日楽しんでるだろ?
何度も見たアニメ再生したり
何度も読んでボロボロになったマンガを寝転がってポテチ齧りながら読んだり
そんな日常に幸せを感じてるんだから
金なんてそれなりにあれば満足なんだよ
>>13
いや、地元民すら知らない胡散臭い地方中小零細企業の従業員である国民の7割以上が
「誰が地元民すら知らない胡散臭い地方中小零細企業に金なんか落とすかよwwwww」
などとうそぶいて大企業や外資系企業にばかり金を落とすという窒息プレイに夢中なのが全ての原因 >>30
どこかヨーロッパの適当な街でsushiと検索してみな
ハンバーガー屋より検索結果でるから 購買力平価で同じじゃないか!給料安くても安く食えて泊まれる。外国は給料高くても物価が高い。為替で調整されるから外人が日本で安く食える訳でもあるまい
安い税金に安い物資ならいくらでも安い給料でもいいんだわ
現実を直視したくない病なんだよ日本人は
親の介護がしたくないせいで税金は増える一方だ
未来に希望が持てないのは政治のせいじゃない、未来を見たくないのは国民自身だ
高卒こそ起業しろ
この言葉で人生救われたわ、ありがとう
日本が登り龍だった昭和中期〜平成初期は自営業が多かった
日本が現在低迷している理由は↑と逆でサラリーマン(労働者)なりたがり症候群だからだよ
特に若い世代の起業家が増える政策をしなければ無理
どの世代でも終身雇用・年功序列の支持率高そうだ
普段老害とかってオッサン叩いてる若者もそうだろうな
違います。増税と緊縮に加え安倍竹中の派遣緩和と移民で労働者側の力が圧倒的に低いからです。
ベーシックインカムで暮らせたら早々働かないんじゃね
労働者ばっか増えたら経営者側は増長し給料面で足元を見られる
逆に経営者・起業家が労働者の供給量より多ければ労働者の待遇は上がる
日本人はバカの一つ覚えみたいに労働者ばっかりなりたがる
無駄で膨大な数の公務員に給料払うために民間企業は高い税金を払わされる
これが日本経済が落ち込んだ一番の原因だよ
これからは若い人の給料は上がって行くよ
少ないから。
市中の金を増やさないとダメなんだよ、その為に国債の増発が必要。
は?働いてしまうからって働かないと死ぬだろ
何言ってんだコイツ
人手不足になれば勝手に上がります
少子化しているのに人手不足にならない
外国人労働者がダメなんです
すぐ辞めるガキより老人に30万払ってる方が安定なんだわ
失業のリスクありで給料上がるか、雇用安定だが
給料頭打ちかだったら、後者選びそうな日本人
無能も有能も一緒くたに給料上がるなんて虫が良すぎるわな
>>77
バブル崩壊して自営業者がかなり首括ったからな
あの頃から公務員最高!安定最高!で成長より現状維持を選択するようになってしまった 働いてない著述家()らしい中身のない内容だな
働かない奴らが今強盗殺人やってからよ、暇っていうのは犯罪者を生み出す装置なんだよ
低賃金で働いてる奴らが団結してストとか首になるに決まってんだろばーかー
雇うだけでも精一杯、自分を犠牲にして
みたいな悲しい経営も日本は多い
左巻きにかかるとすぐ搾取されてるとか言い始める
だったらオメエが起業しろよ マジで食っていけないぞ
>>92
その通りです
人手不足になれば勝手に賃上げが発生します
なぜ人手不足にならないか?
外国人労働者がガンガン入ってきているからです >>91
正当な理由でスト起こした場合はクビに出来んぞ まあ吸い尽くしたらそれ以上は吸えないからな。
戦後の高度成長はGHQがガラガラポンをしたからって側面も大きいんだ。
ピケティじゃないが、それもまた大分富裕層に隔たっちまったからな。
で安い賃金で嫌だと言ったら、どうなるか。
文句を言わない奴に仕事を奪われて終わりでしょう。
机上の空論で飯が食える人はいいねえ
>>97
昔はヤクザが殺してたけどねw
金持ちはアウトローのやり方で
貧乏人には法律遵守を叫び続ける
連合赤軍がリンチしてたら大声で叫びまくり
警察内で警官イジメリンチしたらしょうがないなあwって糞なのを変えないとね >>90
雇用を守る政策ではなく、起業家(特に若い世代)を増やす政策が正しいわな
起業の世界とは10件中9件失敗しても1件成功すれば国としてはプラスになる世界
「事業するならいくらでも金出してやるからな!」ぐらいの勢いで若者にどんどん資金を投入しろ!若者が労働者なんてアホらしくてやってられなくなるぐらいにな
なーに、生い先短い老害と違って若者は金持ったらガンガン使う
若者に金をじゃぶじゃぶ突っ込んだら勝手に経済が回る
経済が回れば増税なんてしなくても自動的に税収が増える >>99
だから労働組合を組んで戦うんだぞ
日本は労組が機能してないけど 寿司の値段で議論しちゃダメだろ
一人当たりの漁獲高日本と他国で比較にならないんだから
特別供給過多の食材の値段は安いに決まってる
>>88
まぁそうだな
高難易度必置資格持ちの老人とか経験者ばっかだしやる気ないだけで辞めないし安く使える
月18万+残業代支給でもくるw
勿論現役の有資格者達からは見向きもされないが 金をバカスカ刷って起業したい若者にばら撒け
それだけで勝手に日本はV字復活するから
>>89
失業増加するのが最悪なので、それを回避してる日本の政策は正しい >>23
それな
しかもコロナで糞さがめっちゃ露呈した 転職せず安い給料で働くから
周囲にぶら下がって何も生み出してないクソヤロウをクビに出来ないから
両方あると思うけど
日本のマックが安いのはJKが時給900円で働いてくれるからだよ?
>>102
ストなんかしたって、最悪外注されるから無意味 ある若者が起業して失敗しても充電期間3年したら、また起業資金を渡してやれ
若者が「は?雇われ?何で労働者なんてやらなきゃならんの?」って言うぐらいにな
>>113
老害経営者なんて若い世代の斬新な起業家が叩き潰せばいい
若者起業家への資金大量注入が今日本に必要な政策 安倍ちゃんが生きてる頃はめちゃくちゃま金が借りやすくて起業も設備投資も簡単だったんだがなぁ
それでも起業も設備投資もされず公庫は空前の金余りっていう面白い状態になってた
その金余りのお陰でコロナ資金として金ばら撒けたんですけどね
失業率の低さとリンクしてると思うが、失業率の低さを褒める記事が殆ど無いのが不思議
若者「こんな事業やりたいんだけど!」
国「いくらいるんや?」
若者「1億」
国「すぐに渡す」
これぐらいの気持ちで若者に金出せ
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。
・日銀保有国債が満期になったら、
政府新規発行の借換国債と交換している。
平たく言うと満期国債を先送りしている。
国債はこうやって先送りされてきたし、
これからも先送りされる。
この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。
・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。
・民間保有国債の利払いがあるが、
政府には金融資産600兆円の収益(受取利息)があり、
民間保有国債の利払いと同じくらいだ。
凄い黒字経営ではないがトントンだ…高橋洋一
>>122
だから
「国債残高が〜、国債利払いが〜、子供達に借金が〜」
といつまでもわめいているオマ鰓は、恥ずかしいぞ。
自称経済評論家やマスゴミ有識者、反日野党・運動体も
同じにわめいているから、もう間違いだらけで、
どっから直して良いかわからないw
こういうのは高橋洋一が詳しいしわかりやすい。
彼のを数冊読んでおくと財務省に騙されないぞ。 >>1
ろくな求人ねーからしょうがなく働いてんの!
だから、向上心もねーの 経営者の利益最優先の自民党が安い労働力を供給させる政策を続けているから当たり前のこと。
低賃金の外国人を呼び寄せ、パートを税制で優遇し、貧乏老人は年金だけで生活できないの働きに出る。
>>125
雇って!雇って!なんて気持ちでいるから老害経営者どもに足元見られるんだよ
若者達が自分で会社起こして老害経営者を叩き潰すって意識が必要、そしてそれを国が支援する政策を推し進めなければならない >>118
ワープアで失業率が低いってことは、経営者が丸儲けということ >>98
違う。
戦後は1ドル360円だから
どんなことしても円安で儲かった。
今は130円でもの凄い円高で
発展途上国と人件費原材料で競争が厳しくなった。 緊急事態!●●が来たら強制です…
憲法が無効になります。大至急拡散お願いします。
絶対、教科書に載らない日本の●●…
2023年1月22日 愛媛
ダウンロード&関連動画>>
だから、日本人は洗脳されてんだよ
植民地奴隷にされてんだよ、気づけ 40歳未満の若い世代で起業に手上げた連中に1億ほどずつばら撒いてみな
面白いぐらいに日本経済がV字回復すっから
>>129
消費税増税で需要が伸びないからね。
原材料一定で売り上げが伸びないなら
人件費を削るしかない。 人件費の安さ+便乗値上げで経営者は今ウハウハだろうなぁ
「最低賃金を1500円に上げればいいじゃん」
この意見に反対するやつの本当の理由は、大手企業でも時給換算すると1500円に満たない企業が多いから
仕事自体が減るわけでもないのに最低賃金を上げれば、職につけないやつが発生するというのは詭弁
経団連でも最低賃金上昇に慎重なのは、直雇用の非正規に支払わなければいけなくなるから
上場企業の中でさえボーナスで誤魔化してきた企業が多すぎる
野党の極左・左翼の特徴として、何か不都合な事があると
自民が悪いって言ってれば、取りあえず気が楽になる。
そして自分が人物で重要なことを言ってる錯覚に陥る。
でもコイツらがたまたま政権取ると
もう自民が悪いって口実が使えず、自分達でやらなきゃイケナイ。
ところが経験も知識も努力もないから問題解決できず投げ出す。
これが反日の民主党政権とマスゴミだ。
随分と甘い記事だな
まず求人情報で高待遇を謳って有能を釣るだろ
で半年したら昇給するとか何とか理由つけて最初の給料を安くするだろ
でアホみたいに仕事を回して責任でがんじがらめにして辞めにくくするだろ
で昇給なんか一向にしない訳だ しても他社の80%くらいの給料まで
これで安月給社畜の出来あがり 有能で真面目な奴ほど低賃金でも辞めないぞ
下請け中小が大手に値段交渉しようものなら二度と仕事は来ない
日本人のアイデンティティは完全に崩壊してる
ジンバブエを見れば分かるが価格据え置きの昇給でなければ
生活レベルは上がらないという事
テレビでもアメリカやヨーロッパが物価上昇で
苦しんでいると報じていたはず
つまり自己責任だな
給料安い会社にしか就職できなかったやつが悪い
安いのが嫌なら高いところ行け
>>136
経営者は搾取して当然という風潮が蔓延してるよね
某YクロのYとか利益を従業員に還元せず独り占め アメリカやヨーロッパはスタグフレーションによる物価上昇に
給与が追いつかない状況だという事
>>142
ウチもそれやると切られるから交渉も出来ない
言い値で何とか食いつなぐだけ 自分の給料は極力多くもらいたいけど
自分が購入するモノ・サービスは極力安く買いたい
自分だけが良ければよい
経済なんてよく分からないけど、政府とか偉い人達が何とかしてくれるんでしょ?
>>120
地方だと普通というか勝ち組
奥さんと共働きで500-700万とかやで
やっべえわこの国 組合が形だけの活動で
御用組合しかいないから仕方ないわ
>>150
政府とか偉い人達が何とかしてくれないから今の日本がある ちげぇよ
日本はクビにならない代わりに低賃金
即クビでいいならそいつらの分を上乗せしてやるよ
>>141
みんな我慢するのが日本で我慢しないのがアメリカ
みんな安い仕事しなけりゃ切られないのにな