30年以上にわたって自室に引きこもっていた。同居の両親とも関わりを避け、DVDや漫画を見続ける毎日。
苦手だった父が認知症になった。話しかけられることが増え、ストレスがたまっていく。
ある夜、うっぷんが爆発して電気コードを父の首に巻き付けた。その様子を母が後ろから見ていた――。
福岡市の住宅街にある自宅で、父親(当時88)と母親(同87)を殺害したとして、次男の被告(61)が起訴された。
昨年12月、裁判員裁判が福岡地裁で始まった。
大学を中退後、定職に就かずに実家で引きこもっていた被告。両親を殺害するまでに何があったのか。裁判でのやりとりから経緯をたどる。
12月14日の初公判。貸与された緑色の服を着て、裸足にサンダルを履いた被告は認否を問われ、「間違いないです」とはっきりした声で答えた。
大学中退を機に始まった単調な引きこもり生活
被告は、建設会社の社長だった父と、自宅で酒店を営む母の間に生まれた。
高校を卒業し、福岡県内の大学に進学。だが、授業の内容に興味が持てず、単位がとれなかった。
3年生になる前、両親に無断で中退した。
父は「家を出て行け」と激怒した。母は何も言わなかった。
弁護人「中退を伝えて父親が怒った時、どう思った」
被告「途方に暮れて、極力、父と顔を合わせないようにしようと思いました」
弁護人「一緒に暮らしていれば、顔を合わせざるをえないのでは」
被告「生活のサイクルをずらして、必要最低限にとどめようとしました」
被告はその後、会社に就職して営業の仕事を始めたが、半年で辞めた。
母の酒店を手伝うこともあったが、ほとんどの時間を2階の6畳和室に引きこもって過ごすようになった。
生活は単調に繰り返された。
朝5時に起き、両親と会わないよう炊飯器のスイッチを押した。
※以下有料記事
朝日新聞2023年1月24日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR1K66XWQDVTIPE00P.html
★1:2023/01/24(火) 17:45
【福岡】ネットもスマホもなく35年引きこもり 両親を殺した61歳の告白
http://2chb.net/r/newsplus/1674549920/ どんなにお金稼いでも
子育て失敗すると
こんな感じ(´・ω・`)
そりゃ辛い(´・ω・`)
ネットもスマホも無いとは
>>10
普通の刑務所に適応できるとは思えない。医療刑務所みたいなところに入れられるだろ。 引きこもる気持ちはわかるし経験もあるけど
どこかのタイミングで方向転換しようと思わなかったんだろうか
この家は兄も長期入院してるから
おそらく兄弟で遺伝的障害出ちゃったんだろうなあ
>>1
とことん自分に甘い怠け者の典型だな、人間としての価値無し。
さっさと死ねばいい。 >>14
最初の十年ぐらいは、そういう努力と挫折の繰り返しもあったのかもな。
最後の方になると、もうそれさえ無理だったんじゃね。 この板に多い独身無職引き籠もりネトウヨにとっては他人事ではないニュースだな
俺は子供の頃からどうなりたいとかなんもなかったな
こいつもそんな感じかな
>>9
子育ってつくづく1人前の人間に育てて社会に送り出すって事だと思うね
それを親がやってこなかったんだろな >>17
あるいは、ガキの頃の家庭環境が異常だったのかもしれない。 35年前ならポケベルにパソ通か?
「ネットもスマホも」って特記すべきことじゃないだろ
五十島さんみたいに外部要因で家が借金返済に
苦しんでたらそうはならんかっただろうな>>1 母ちゃんが寝てる部屋の隣で何回マスターベーションしたんやろ?
働いたら負けと1度言ってみたい
労働階級なんて所詮奴隷
ニートってある意味貴族だよな
家に金あるから無理して働かなくていいのに気がついてたんだろ
建設会社の社長と酒屋の自営
勝ち組じゃん
緩く働けば良かったのに
ネットもスマホもないけれど、意外とセフレがいたりしてな
お前らも無職のこどおじだから近い将来こうなるんだろうな
>>31
徹底しないと気が済まない質だったんじゃね 人格障害の母親が子供と共依存関係を作り上げたでゴザルの巻
アニメ視聴を邪魔されて切れたやつか
ネットで好きなときに見ろよと思ったが、それすらないとは
殺したりしなければ、財産食いつぶして寿命まで逃げ延びられたかもしれないのにな。
>>33
自部屋があるってことは、それなりの家庭だろ
アパートに5人家族とかじゃこどおじになれない >>33
親から譲ってもらったコンクリセコカン零細2代目です(´・ω・`) 自分の実家も無職20年をかかえてるから最後はこうなると覚悟してる
こういう事あったら警察がどうにか調べて連絡よこすのかな?
>>38
こういうアホは福大以下だろ、第一経済か東和大とか。 アニメは何が好きだったんだろうか?
ボッチ.デ.還暦
ネットもスマホも無しで引籠り
コイツには刑務所が騒がしくて刺激の強い社会になるだろうな
>>13
そんなのアンタら引きこもりの希望
普通のムショで小突かれて生きてくのさ 長年引きこもりだけど、ネット半年禁止したことあるけど辛いのは最初だけだったな
>>23
だが自分が大人になるまでに何かとりたてての教育受けた記憶あるか?
ごはんと弁当つくってもらって学費出してもらってとりあえず卒業はした
あとは実地でもがいてたような? スウェーデンかノルウェーの刑務所の方が恵まれてる感じ?
刑務所内にDVDレンタル屋とかもあるし各部屋テレビもパソコンもあるんでしょ?
毎日起きて嫌な仕事に出かけるってそれなりの理由が必要だよね
それがなけりゃ1日自分の好きな様に生きるわな
>>1
引きこもりが朝5時に炊飯器のスイッチ入れるのなんかワロタわ 認知症はなあ
堪え性のないガキじゃ耐えられんだろ
仕事で対応してもストレスたまるのに
いくら裁判とはいえ赤の他人の前で情けない自分史を語る気になるな。オレなら最後まで黙っているわ。
>>53
記憶に残らない些細なコミュニケーションがまともだったんだよ。 >>56
俺だって朝5時まで起きてて
炊飯器のスイッチ入れた後寝るぐらいのこと出来るし >>53
俺も似たようなもん
親に教育らしい教育された覚えがまったくない
>>55
あれも欲しい これも欲しい もっと欲しい もっともっと欲しい >>54
しかも労働ないし死刑もないし
ああいう少数先進国は最強 甘やかされると際限なくつけあがるダメ人間の見本だな
ネットが使えたら自分が発達障害じゃないかって気付く事が出来たかもな。発達障害って言葉さえ知らなさそう
ネットもスマホも興味なかったんだろうな
友達もいなくて35年間時代が止まってんだろう
こうなると朝起きてすることを考えるだけでもしんどくなり、
逃げるように手元にある物を読んだりして時間を潰すのがやっとになる
夜になると少し気持ちが落ち着く
家族なんかにあったら何言われるか
しかし稼がなくても食い物がある
広い意味で甘えだが、本人は極めてしんどい
>>67
本人も望んでると思うぞ
タコ部屋で労働とか今更地獄だろう
それなら一人部屋で労働ないほうがいいじゃん >>70
追い出したって実家覚えてんだから無理だろ
揉めても警察はノータッチだし >>69
半年ネット禁止してたが新聞あれば余裕だわ 転職で1ヶ月休んでるけどもう暇でしょうがないわ
老後とかニートとか信じられん
>>68
35年前なら自分もネットもスマホも使ってないし
テレビとラジオとCDとレコードと本で遊んでたなあ ネットもスマホもあるからと安心しているこのスレの引きこもり・ニート共よ、ぶっちゃけあまり変わらないからな。
>>68 ネットが普及したのが20年前くらいだからその時40くらいだもんな。流行ってるものに興味持てない歳だし 中退したのは41年前かな。1982年か。俺が生まれた年だな。
そこからずっと引きこもってるってすごいな
両親が裕福だと甘えるよね
昔なんて貧乏子沢山だから
引きこもりなんて許されなかった
俺は実家が漁師で農家なので、仕事辞めたら、実家で漁師だもんな。
ニートと言う選択肢が無い。
こういう子が生まれてくる可能性もあって選べないのに
無邪気に子供が欲しいとか言っちゃうやつらも案外発達なのかもねえ
ヒキコモリ開始が1987年あたり?
日本が一番絶好調な時代だったな
>>69
ニート特有のしんどい という言葉
なぜニートはしんどいのか 自分みたいに毒親に育てられると
家出たくてかなわなかったは
>>78
25年前にパソコンでネット使ってたけど超遅かった
クリックして1時間以上待ったことさえある 福岡の引きこもりが両親殺しとか見たら実家の弟がついにやったかと思ってビックリしちゃう
母ちゃん56すてもう他人だったんかねぇ同居してるのに
615 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/01/24(火) 19:18:20.99 ID:oFcKQ1YA0
親戚に寺があったら送るか
親戚に高僧がいればワンチャンあるよ!
俺の兄は高野山で修行して立派なお坊さんになって帰ってきて
若い嫁もらって菩提寺の住職しているよ
修行誰でも出来るの?タバコ吸えるの?髪切らなきゃいけないの?
何年修行したら僧侶なれるの?
大学友達ほとんどいなくても四年で卒業した
転職しまくったけど底辺アルバイトで今を生きている
殺しはあかんで盗みとな
>>92
20MB落とすのに1時間とか平気でかかってたもんな 父親というのは養育者であると同時に、人生で最初に立ちはだかる敵みたいなとこあるからな
たいていは父親の老いと共に憐れみ感じて許し合うもんだけど
こんなつまらん裁判で裁判員やらされる人かわいそう。
死刑でええやん
>>94
俺も長年引きこもりだけど両親とまともに会話なんかしないぞ
引きこもり始めの頃は飯とか用意してくれたけどそれもない
だから毎日袋麺に卵と野菜だけだわ youtube、ドラマ・映画配信サイトがあれば永遠に引きこもれそうよな
ずっと見れる
母親が甘ちゃんなんだろうな
大学中退の時点で家追い出せば良かったのに
>>103
袋麺ばかり食べてて良く体を悪くしないなあ 昔、ニートで甘えてる男
30も過ぎて親が小遣い寄越すと
当たり前に人前でも嬉しそうに自分の財布入れてたな
なんかゾッとした
もう60こえてるけどどうしてるかな、彼
家は引っ越したようで行方しれずだが
彼の両親が諦めたように、親が甘やかして
育ててしまって、と言ってた
それでも可愛くて仕方ないようで必死に守っていたなあ
>>100
容量は覚えてないけど遅すぎるから違う部屋にいってテレビみたり飯食べたりとかしてたな >>103
なんで引きこもってるの?
プライドが高すぎる感じ? お兄さんも精神疾患で入院つーから
この両親にとってはまだまともな方と思ってたのかな
>>4
他人を搾取して私服肥やしてたなら自業自得の最後やなあ 自分は子供いないけど
もしいたら、18になったらさっさ出て行きな、とかしそうだな
ドイツ式で甘やかさない
>>69
ルーチン作っちゃえばいいんだけどね
寝巻き脱いでコーヒー淹れて朝ドラを見るとかさ >>1
ネットも(スマホはないが)パソコンもある59歳真正童貞、25年引きこもり(自称高等遊民)
の俺(神奈川県在住・早稲田大学出身)は
決して両親(父 92歳 母 85歳)を殺さないことを
ここに誓います!! 本人のプライドが高すぎかつ母親が甘やかす
引きこもりの典型的なパターンだな
どうしても大学いきたいなら学費くらいは出してやる
アホだったら、大学行くなんて勿体ない
高卒で働け!とかしそう
>>112
ビタミンと鉄分が足りてないとやる気が出ないぞ
単にメンドクセというレベルではなく
精神病スレスレのレベルまで病む 実家が店持ってるんだから手伝いながら仕事覚えりゃいいだけだろに
しかも早起きが苦じゃないときた
実は精神疾患とかじゃねーの
>>56
めっちゃ規則正しい生活してたみたいよ
1日のルーティンが決まってて早寝早起きだったらしいし 実は最強の勝ち組じゃね?
一度も働かず今後もインフラを確保出来てんだぜ?
引きこもりの王様の五郎さんと似てるな
年は少し上だがヒキ歴では少し下だな
父親も母親も商売してたんだから余裕で社会復帰できる環境だったのに
空白期間の経歴は誤魔化せるし
俺がこもってたときはPCで延々と三国志やってた
金旋やら韓玄やら韓馥やら厳白虎やらでプレイするの楽しかったなー
>>126
ニートは実は規則正しい人もいる
自分が知ってるニートもそうだった
見た目は痩せているし
服装もだらしなくない
だれもニートには思わないだろう
彼は自分がニートであることが恥ずかしいと
か焦りとかそういう感情が欠落していた 引きこもりを無理矢理
部屋から引きずりだす長田とかいうババアいたな
こんなの産む可能性があるなら結婚なんてしない方がいい
俺からしたら引きこもりは勝ち組
氷河期駅弁卒、内定先倒産後職歴なし
親とは疎遠となり
ゴキブリネズミ駆除の日雇いと
転売ヤーを20年だぜ?
死ねないから生きてるだけだもん
>>9
ただ子供が悪い場合もあるんじゃね
何かの影響を受けたとか 家が事業しとるのにそれすらアルバイトででも手伝わないってそれはあかんわなぁ
>>136
規則正しい生活しているからか
捕まった時の映像ヒッキーには見えなくて
どっかの管理職ぽい風貌してたわ >>141
兄弟二人ともってことは、家庭に何か問題があるんじゃないかと思う。 無罪でも刑務所入れる禁固刑があればいいんじゃない?
内職でもして死ぬまで籠もってれば良いんだよ。
社会に出たい、とか働きたい、とか
何か身に付けたい、とか
色んなことに取り組みたい、とか
もっと頑張りたい、とか
前向きなあがきみたいなものがない
ストレスがない感じだ
30年以上前だとネットもダイアルアップだし
ガラケーも一般的じゃないしプレステも無かったよね
スーパーファミコンとかやってたのかな
>>146
そういう人は、幸福なのかもしれないな。 人生は何事をもなさぬにはあまりに長いが何事かをなすにはあまりに短いって言葉を思い出すな
なにもしない35年なんて地獄だよ
自分なら半年も耐えられない
事件を起こしたから表面化しただけで
60過ぎの引きこもりって多いんだろうか
その年齢なら普通に親が死ぬか
>>103
親が寝ている時間に風呂掃除とか洗濯とか済ませておくと
食材がグレードアップすると思うぞ >>1
これこそ真の引き篭もり
ネトゲ三昧のお前らに引きこもりを名乗る資格は無い 息子が生きてるだけでも幸せなのに何を贅沢言ってるのやらね
兄弟共に重度のアスペで二次障害発症という感じぽいのよ
兄貴は精神病んで10年以上入院してるらしいし
>>158
十年以上の入院ってことは、統合失調症じゃないか? >>161
15年目から30年目なんかは、あっという間かもしれないと想像する。 >>159
地元民なら皆知ってるか見たことある家
大原海水浴というところに行くとき必ず通る道にある旧家 お前らはお前らがいるから、それなりに平和に暮らせてたんだな
なまじ金に困らないとこうなるみたいな
なんか小説かドラマかみたいな事件
うつくしい人生よ〜 かぎりない喜びよ〜
この胸のときめきを〜 あな〜たに〜
>>149
幸福というわけではない
ただ親に養って貰うくらいなら
新聞配達とコンビニバイトやビル清掃をフルですれば何とか生きていけるかな、と考えるから 同じ年(61)だけど、父は3年前に認知症で、母は17年前にガン患って死んじゃったわ、なんてやつだこいつは
>>172
卒業したら安心とか、就職したら安心とか、幻想だよ。
人生いたるところに落とし穴があって、そこに落ち込んだら這い上がれないこともある。 ネットが無いって、携帯もないのか
よく飽きずに引きこもってられたな
そっちの方が絶望だろ
>>171
オレは親なんざ絶縁だがwまだ生きとるらしい
とっとと死にやがれっての まあ、自分は親が嫌いなあまり仕事頑張りすぎて身体壊して、手術入院で親にサインしてもらわなきゃならなかったけどね
俺は子供の頃は悪いことすれば母親に叩かれたり押し入れに閉じ込められたり
友達の家に遊びに行って遅く帰ってくれば正座させられて両親に説教されたり
近所のばあちゃんにげんこつされたり
何度か転職はしたけど真面目に仕事できる人間にはなった
いろんな仕事場でも怒られて成長できたしいろいろな経験ができたから
田舎だから仕事内容のわりには給料安いけど
生きてて楽しいこともあるし文鳥とインコのエサ代稼ぐために働くのさ
>>177
オレは1度心停止した事あるがw
親なんざいまだにそれ知らねえわw ネットがあれば35年引きこもりも余裕だけど
ネットもスマホもパソコンもなしで一日なにしてんだ
>>53
結局は真面目に生きるしか道はないって学んだよ。典型的な昭和の団塊世代の親だから価値観が合わないこともたくさんあるけど、両親とも真面目に働いて背中を子に見せてたな。あと、趣味レベルだけどあちこちの名所にハイキングに連れて行ってくれて歴史の面白さを知った。 オレ、役職定年した年収500万の55歳だけど、
親殺してないから、まだマシなんだな。
>>181
それ近所のばあちゃん関係あんのか??笑
どんな部落だよw アニメやマンガ見るだけで飯に困らないことが普通じゃないことに気づかないんだな
幼稚さがすごいな
ネット環境があったらもっと違う結末があったんじゃなかろうか
スマホは俺もないな
最近異常者扱いだけど必要ないからって必要にしやがって・・・
>>189
昭和の田舎はそんなもんだよ
近所の年寄りも叱ってくれた >>174
結局甘えて生きてきたツケだろ
自発的に何も考えず行動せず流された先で立ち止まってそこで座り込んだ
人間にはある程度の見栄が必要なんだよ
それが原動力にもなるもんだがコイツにはそれもない ネットがあれば…
仲間がたくさんいるから寂しくないのに…(´・ω・`)
5chのよく似たおっさんたちもネットを取り上げないと!
>>188
ちょっと違うか
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/shueisha/nation/shueisha-92416
松本被告は勝手に大学を中退したことを厳しく叱責されてから父親に苦手意識や嫌悪感を抱き、以降は父親を避けるように生活。就職したり、実家の酒店を手伝った時期もあったが、30年以上無職で自宅に引きこもり、自室で好きなアニメや漫画本を楽しむ生活を続けていた。
ところが昨年初めごろから博和さんに認知症の傾向が出始め、さらに4月から満喜枝さんが腰椎骨折で約2カ月間入院したことから、嫌いな父親と自宅で二人きりの生活を送ることになった。父親が同じことを何度も尋ねたり、用事を言いつけるために自分の趣味の時間がじゃまされたことに苛立ちを募らせた松本被告は、いっそ父親が死んでくれたらという感情を抱くようになった。そして、トイレの介助を頼まれるようになったことで、その不満は頂点に達した。 >>200
犯行当日の6月20日午後6時ごろ、2階の自室でアニメのD V Dを視聴中に1階寝室にいた父親の博和さんに呼ばれ、初めてのトイレ介助を経験。同7時ごろ、再び呼ばれて2回目のトイレ介助、さらに眠りに就こうとしていた同9時過ぎ、3回目のトイレ介助に呼ばれたが、今度は父親を立たせることができなかった。
ここで博和さんが用を足すためのバケツを持ってくるよう頼んだことで、用便後の後始末までさせられることに怒りを爆発させた松本被告は殺害を決意。居間から持ち出した電気ポットのコードを首に巻いて締め上げ、博和さんを殺害した。この様子を見ていた母親に「もう死んどるよ」と声をかけられた松本被告は、口封じのために母親も同様手口で殺害、両親の殺害を隠蔽しようと二人の死体を業務用の冷蔵ショーケースに押し込んで、粘着テープで目張りをした。 今どきネットも無い部屋で引き込もれるなら刑務所で終身刑も余裕だろうな
学生以外で二十歳超えて「あ、こいつ働かないな?」って思ったら追い出さないと駄目だね
家賃、光熱費、食費、消耗品費、年金、国民健康保険料、市民税etc
そういうのを払う必要性に迫られないとまともな大人にならない
>>1
それでも追い出さなかった父親への感謝は無いのな >>200
将来息子に頼ることになるんだから、もっと親が下手に出ればよかったんだよね >この様子を見ていた母親に「もう死んどるよ」と声をかけられた松本被告は
息子が父親を殺した直後の母親の台詞としては冷静すぎる感じなんだが
長い付き合いの親子関係の
些細なことまで本人間のことはわからん
>>53
一番の教育は…読書だったなぁ、やたらと本を読んで貰った。
お陰で幼稚園の頃にはある程度の漢字も辞書を引きながら読める様になっていた。 両親ならせいぜい5~6でしょうね
あとはナマポでご隠居確定
>>203
子供じゃなくて病気もないなら養育する義務ないからな
追い出しでいいだろう ネット、スマホがないなら、スーファミ、PS1辺りでも大して不満無く時間潰せそうだな
まともに結婚、社会的な地位も得て最後は実子に殺される人生と引き篭もりで35年アニメ漫画三昧な人生
どちらが勝ち組?
ひきこもり島を政府が作らないのが一番悪い
親から相談を受けたら、ヒキの座ってる椅子ごと台車に乗せてそこへ移住させ、
生涯療育でええやん
黙々とやれる仕事させれば自給も可能
刑務所がやれるのだから、ヒキにできないはずがない
人生の大半を引きこもっていた人間がいきなり刑務所生活って耐えられるのか?
>>188
長男は家の手伝いをしていましたが、次男の淳二容疑者は典型的なひきこもりで、ゴミ出しと買い物くらいしかしていなかったようです。
ところが、その長男は10年程前から自宅にいないといい、伯母の話しによると「長男は昔から精神的な疾患があってね。それで、今は病院に入っとるから。」といいます。
松本淳二の兄は精神疾患であったようですが、松本容疑者本人についても裁判で弁護側は、「被告人は孤独を選ぶ人格障害がある」といい、被告人と障害には関連性があり、事件の背景や遺族心情を考慮すべきと主張しています。 >>212
65歳にならねばわからないよ、そんなの >>214
だから、ひきこもり専用の島で。
手法は刑務所と変わらないというだけ 2年くらい引き篭っていた俺が自衛隊でやって行けていたんだから、
刑務所くらいやっていけるだろ。
無理なら死ねば良い。
引きこもりを社会復帰させるびは、まずネットとスマホを解約して
最初の一歩が間違ってる例が出るなんてな
ネットなしスマホなしでこいつはどういう思想してたのか気になる。そもそも話がまともにできるのか
ネットもスマホも知らなければなくても生きていけるんだなって思った俺には絶対ムリだわ
刑務所の生活をしたら正常になって、
「もっと早く刑務所に入れてくれていたら、こうはならなかった」
とか言い出すという展開もあるかな?
スマホなんてこの10年だよ
それまでそんなものない生活をしてた
2000年ころは「ユビキタス?そんなのできたら凄いね」と言っていた
なくてもどうにでもなる
>>215
長男が犠牲者かとおもたが、次男に期待の重圧もか
色々と詰んでる家だな。親族も離れていそう
こんなの、どーすれば救える >>1
まともに子育てできなかった親から、
成人までにかかった税金を返納させたら良いと思う >>223
それはあるかも。
医療刑務所で救われた薬物中毒の女とか何かの記事で見た
だけど外では暮らせない。サポートないからな
その後はわからん 1983年から引きこもってる計算だから、バブルすらも大して知らん浦島太郎よ。
音源はCD、映像はBDでもなければDVDでもなくVHSビデオで生きてきたのだろうか?
>>1
人生は金
人生は親ガチャ
強盗にならなかっただけ善き人 鬱病が酷かった時は、ネットなんてする気にもならなかった。
>>221
0歳から与えられてたの?
なくても生きてた時期あるだろ >>227
ネットなんてこの20年くらいのことだし、その前に10年以上引きこもってたら関係ないと思うよ やっぱ死ぬまで暮らせるひきこもり島って必要なんだよ
精神障害者ともども。集約すれば安く養える。社会も安心
地域で生かすという人権屋の言うことは幻想だ
35年はプロの引き籠リストだな
俺たちも見習わないと
生涯独身子無しだよ
こども作るからこうなる
農林水産省事務次官は自分で息子殺した
ネットがあるから引き籠りが増加だと思うんだよ
SNSなしで35年引き籠れるって相当なプロよ
ネットなしの引きこもりはガチだな
DVDとかも同じの繰り返し見てたんか?
>>239
こういう奴は出ていけと言っても
ハイ分かりましたと出て行かないんだよ 親の自業自得としか言えないわな
こいつを救いようのないゴミクズに育て上げたのはこの親達
こういう人たちを無理に社会復帰させるより
独房ぐらいのサイズの部屋にネットやゲームある程度与えて大人しくしててもらうのがコスパ良いのでは
施設やいの仕事手伝えば小遣いで課金とか買い物ができる
もちろん外で働きたくなれば働いてもらう
あちこちで自活されるよりコストも低いし家族も助かるのでは
ネット環境無しで35年引きこもりって普通に生活してると想像も出来んな
DVDや漫画は見てたみたいだけどネットやスマホが出て来る作品とかいくらでもあるのに
それ見ても興味とか起きない物なのかな
>>23
それは普通の家庭のヤツの考え
ろくでなしが親だと勝手に育つから育て方がよくないのは間違いない この受刑者は刑務所に入っても精神的生活は変わらない気がする
機能不全家族だったみたいだな
>>229
ただの妄想なのに このご時世ネットスマホが無くどうやってDVDや漫画を手に入れてたのだろう?
>>25
35年前はDVDもない
DVDには対応したのに、なぜ他に対応しなかったのか >>1
こういうのってさ、まあ少なくとも30超えたら両親は出て行けはいいと思うよ。放置したまま。 >>248
うん、なんで無理矢理引きずり出そうとするのかわからん
そもそも「お前はいらん」と花いちもんめで追い出すのが社会なのにな
リモートワークが出来る時代なんだから、存分に引きこもりを活用したら良いのに。
働く機会をちゃんと与えてあげたら良いのに >>256
DVDが手に入らないなら夢グループはデーブイデープレイヤーを販売しないだろ >>9
両親共に働いて子供との関わりを物理的にないがしろに 学生時代と違い大人の10年20年なんてあっという間だからなあ…本当時間は恐ろしい
挫折しても失敗してもとにかく行動だよなあ…
DVDは認識出来てたのにネットは認識しなかったのか
宮崎勤の部屋にあったビデオ「ピンクレディーの全て」📼
>>23
動物ドキュメンタリー見てるとオスはほぼほぼ成熟したら群れから追い出されてる
メスは群れに残る場合あり(子があってもなくても群れの力になるし暴力的でもないからだと思われる)
人間だって例外じゃないんだからオスこそ家から追い出すべきだと思うけどな ネットは20年前、スマホは10年前からだろ
流行り出したの
大げさに書くなよ
>>247
それな
興味ない学部に入れた末路
大学楽しいと思わせれないのが原因
>>248
必要なのはトリアージでしょ
処分しましょ 子育てできない無能ほど「家から追い出せ」と責任放棄すんのよ
まともな親はそんなことはまず言わないし、故に子供もきちんと自立していく
あの和風の大きな家でしょ。
前を通る度にいつもこの事件を思い出す。
恵まれた環境なのに勿体無い。
お金があっても幸せとは限らない。