◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
岸田首相、長男・翔太郎秘書官の土産購入は「公務」 [Hitzeschleier★]->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1675162759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1/31(火) 18:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/83232b9020673f7cc04b50e5a60173bcb770ef0e 岸田文雄首相は31日の衆院予算委員会で、長男で政務秘書官の翔太郎氏が欧米歴訪時に公用車で土産を購入したことについて、「政治家としての首相の土産を購入するのも、政務秘書官の本来業務に含まれ得る。公務だ」との認識を示した。
立憲民主党の後藤祐一氏への答弁。
首相は、翔太郎氏は全閣僚への土産を購入したと説明。購入費用については「(首相)自身のポケットマネー」と語った。
松野博一官房長官や西村康稔経済産業相、公明党の斉藤鉄夫国土交通相らは31日の閣議後の記者会見で、首相からの土産を受け取ったと認めた。いずれも土産の内容については「プライベートに関すること」と明かさなかったが、男性閣僚の一人はネクタイをもらったという。
※続きはソース元でご覧ください
>>2 社会人だったら業務中に遊んでいるだぞ
お前みたいな無職には、分からないよね
ハロッズの中でどうせ高いダイニングで酒と飯楽しんでたんだろう
ドクズ
岸田の秘書だからな
それ岸田のお土産なんだろ
秘書に買わせたってだけの話
>>1 つまり国民の税金で賄賂アイテム買いに行ったってことか
閣僚への土産が公務かぁ・・・
一般企業じゃこれのために交通費使ったら まず経理が黙ってないなw
>>12 お土産は秘書官から貰ったと閣僚たちは言ってるけどな
岸田の岸田政権ってもう政権末期だろ
政府の私物化で観光して岸田は政府高官と官僚の言うことを鵜呑みにする鵜飼の鵜
育休期間の学び直で批判されたのも官僚の書いたものを何の疑問も持たず読んだだけで考える力もない
国民は物価高騰に苦しみ貿易赤字垂れ流し実質賃金も下がっているのに増税をする
岸田は単なるアホだろ
日本の歴史調べたんだけど、親子でぼんくらってあんまりいないんですよね。
親が優秀で子がぼんくらならいっぱいいる。
どうして親子でぼんくらなんだろう…。
>>22 パパのSNSにハメ撮りをアップしたらセーフ
公務の空き時間に買いに行ったとかならわかるけどさあ
下級のおじさんたちはとことんバカにされてますね
この上級メガネ小僧に
公務なら何でポケットマネーで買ったの?
辻褄合ってなくない?
あーあ、公務ならさすがのお前らも納得するしかねえな
>>1
駄 何 駄
目 を 目
な や な
ん. っ .奴
だ て は
な も
公務だったらポケットマネーじゃなくてもいいが
ポケットマネーだったなら公務じゃだめだろ
アウトじゃねーかw
政治家がそれをやっちゃぁいけねぇよwww
お小遣いでお土産買って渡すのが公務?
公私混同すぎるだろ
外国訪問時の土産購入は「儀礼上、一般的に行われている」(松野氏)とされる。立憲民主党の大河原雅子衆院議員は、民主党政権下の2009年10月、ブログで米国を訪問した鳩山首相(当時)から「チョコレートをお土産にいただいた」と写真付きで紹介していた。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230131-OYT1T50164/ この話はこれで終了だから
翔太郎は上級国民
お前らと違って
何やっても許されるんだよ
ポケットマネーで土産購入してるならそれプライベートやんw
お土産を渡すか、いや買うか、何を買うか検討に検討を重ね熟考しろや
世襲議員、カスすぎ。異人種外国人の方がいい国会議員になれるね。だからとっとと外国人参政権を認めて異人種外国人の国会議員を量産しろ。そして岸田を首にしろ!
>>29 高校の僅かな同窓会費ですら官房機密費や政治活動費から出しているのが自民党議員。
やりたい放題だな
日本にトドメを刺すのは岸田親子で確定
どんだけ身内に甘いねん こんな報道出ても身の回りに置いとかなきゃいけないって余程ヤバいんだろうな
なら当然公費で土産買ったんだよな
公務で私費出させるわけないよな
いくら使ったか公表しろよ
>>50 スポットライト当たらんかっただけで
進ちゃんもやっとるぞ(´・ω・`)
>>52 終わるわけないだろw
公用車を使ってお土産を買ったのは秘書官だぞw
民主党政権でも土産物購入、首相長男批判はブーメランか
2023/1/31 12:50
旧民主党政権で首相を務めた鳩山由紀夫氏が平成21年に訪米し、オバマ元大統領と会談した際、所属議員に配る土産物のチョコレートを購入していたことが31日、分かった。民主党の系譜に連なる立憲民主党は衆院予算委員会で岸田文雄首相の長男、政務秘書官の翔太郎氏が欧米訪問の同行時に百貨店で土産物を購入していたことに批判を強めているが、「ブーメラン」となる可能性がある。
https://www.sankei.com/article/20230131-7U5ZOMVIHRMOLMMKGOC7EDIWQA >公務
これ完全に土産代は税金で買ってるてか堂々と税金で買いましたと言ってるんだな
呆れたもんだなw
お そ. い
か の や ___
し り /__ \
い く / |・ω・| ヽ
つ {  ̄ ̄ U
は \_⊃ |
. . ( _二]二_ノ
/ ̄ ̄\
( . )
⊂| >>38 _⊃
| . )
ヽ、___<ニ) COVIDワクチン接種後にクロイツフェルト・ヤコブ病(CDJ、狂牛病)出現の論文が査読通過!(ノーベル賞受賞者の論文)
https://ijvtpr.com/index.php/IJVTPR/article/view/66 査読済み論文でヤコブ病(人間版狂牛病)きたね!
そもそも近親者を政務秘書官にした例って
岸信介 福田赳夫 福田康夫 んで岸田 こんだけ
普通は議員時代からの秘書や腕利きの官僚、政治部記者とか
>>52 問題は購入に際して秘書が公費使って買い物に出かけたかどうかってことになるんだが。
世襲がいかに愚かなことか日本全国に周知してくれてるんだな
立派だよ岸田首相
擁護なんてしないで、処分しとけば支持率も上がるだろうに
今日の高市なんて国会の椅子に座ってひざ掛けでひたすら一日中脚を暖めてるだけの簡単なお仕事だったぜ?
てめえらんとこが一番グローバル化してねえんだよ。国会もグローバル化しろ!聖域なき改革をしろよw
仲間向けのネクタイ購入が「公務」だって?
この程度の知能の持ち主に「防衛」を任せていて、お前らはよく
平気でいられるなあ
これから確定申告だけど、身内に土産を買って帰るのが業務となるなら経費として認められるって事でいいんだよな?
国民民主党の玉木雄一郎代表(53)が31日、自身のツイッターを更新。岸田文雄首相側が欧米歴訪の土産を複数の閣僚らに配った件に言及した。
玉木氏は「民主党政権時代にも似たようなことはあった」と認めた上で「そもそも総理や閣僚の外遊時に、なんとなく仲間にお土産を買ってこなければいけないような『お土産政治』こそやめるべきだと思う。さすがに事務の秘書官にやらせるわけにはいかないので、政務の秘書官が走り回る。やめたらいい」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3410723b25c4e2fb805123a34bc3921a40685ac2 もうこの話やめやめw
秘書官が公用車で観光してお土産買って身内(閣僚)に渡すのが公務?どこに規定されてんの?アホなの?
俺たちがやっていることは公務執行妨害だったのか…
なんてことだ!
社長が秘書にお土産買ってこさせる←当然仕事でしょこれ
お土産購入は検討に検討を重ねて加速しないでも即断なんだなw
>>16 公金も私費も分からなくなるような使い方してるから感覚麻痺してるんじゃないスか?
これを業務扱いにできるなら青色申告事業者が海外旅行行って写真撮って土産買って帰ってきたら全部事業に関連した経費にできるってことだよな
なんせ事業や業務に関連した支出なんだから
俺はこれ見て決意したよ
あらゆる海外渡航を業務扱いにして土産も経費として処理して節税する
税務署に損金否認されたら裁判起こして岸田祥太朗が公費支出した事例を持って全力で争う
公務旅行中にポケットマネーで個人的な買い物を身内にさせること
は公務」と閣議決定
>>105 いつから内閣総理大臣が社長になったんだw
中学生は無理して書き込むなよwww
税金で帯同する政務秘書官の仕事じゃないよな
洗濯とか身の回りの世話と同じく普通は持ち出しで雇う私設秘書がやる瑣末事
俺も税金で観光したい!ファーストクラス乗りたい!親ガチャ失敗だよ。
ほんとにこの国で子供産んで育てるなら、年収1億無いと不幸になる。
貧乏人は子ども産むな、それがキッシーの答えだ
こんな内閣が支持率39%って
国民がクソなのかジャーナリズムが死んでるのか。
多分両方だな。なんも考えてないくせに消去法で自民党とか言ってる低知能ばっかだしな
チョコレート1個なら許す
ネクタイはアウト
おい税金使っただろ
海外出張での土産だろ?
公務の一貫じゃん。
何が問題なの?
こんなの国会でやる話?だから立民はだめなのよ
モリカケから全然学んでない
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化
今後、公務員は出張の時は必ず土産を買うこと
公務である。
>>113 海外訪問時に現地で土産買わせるための秘書を
もう一人を連れて行くほうがいいんですよね
分かりますwww
2世3世は禁止する法律つくれや
やりたい放題で税金泥棒丸出しやんけ!
>>118 首相の機密費使ってたらアウトオブアウト
閣僚への税金の横流し
ブランドバックも買えちゃうよん~
>>118 特定の仲間に買うお土産の何が公務なの?
>>99 奴が自民党別動隊と言われる理由が良く分ったわw
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化
やりたい放題だな
日本はいつから独裁国家になったんだよ
こんなのが将来権力を握る
鳩山みたくぼくちんを虐めた日本国民許さないになるだろうな
ぶっちゃけ、ガチ有能な秘書官がスキマ時間に土産買っても問題ないだろ
この人は親のコネでアホボンを首相秘書官にしてると思われてるから
いちゃもんいわれる
岸田さんはアホなの。私設秘書ならいくらコネでもいいよ
私設秘書にする政治資金もないのか
増税を岸田らしくなく即決したのは税金で土産代賄うからか
自民党は素晴らしいせいとうだなぁ(棒
さすがに土産買うな「民間感覚」だとありえねーよ
ケチって年賀状出すのもやめた退職老人じゃないんだし
>>139 ぶっちゃけスキマ時間じゃなかったからリークされてるんだろうな
>>129 ホンマや
コウモリ野郎なのが見透かされてるから人気が出ない
>>128 自宅待機が何を言ってもな~、わからないよねww
お土産を買うか買わないか、何を買うかを有識者会議で検討に検討を重ねて決めろよ
秘書官に任命した当時とか、どうせお使いとかしか
やらないとか揶揄してたのが現実になったよな
まさか国民にバレバレのいかにもな嘘をついて
誤魔化したりはしないだろうな?
>>113 翔太郎ボッチャマのミヤゲチョイスが日本政治のユクスエを左右するモノだったのであろう。
山上をテロ扱いしてたがこれこそ民主主義に対する挑戦じゃねーのかw
日本人の一般国民の納税者を舐めてるよなw
異次元人の一族、岸田家なら理解できるから
多分私たちには分からない
>>139 公務員が贈り物の時点で本来はダメだぞ
有能ならそれが分かる
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化
マジレスすると俺はずっと自民支持でこれからも多分自民支持だけど
岸田だけは支持しないわ
さっさと代われよ
マジでやべぇ世襲日本
秘書という2世のゴミが英大使館職員が違法にお出迎えし
イギリス高級ブティック街で税金で買い物して壺に配って問題ないとかやばすぎだろこの国w
結局は、なんの生産性も無いくせに利権中抜き天下りで何十兆円も不正所得を得ているクズばかり
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
上級国民一族らはみんな貴族化
まあ首相の指示でやったということだろ
批判されるべきは秘書ではなく首相
>>149 社用車で出張行って仲のいい同僚にお土産買うためにルート外れたらアウトだぞw
公務でプライベート?は?
何を言ってるのか誰か説明してくれんか
>>164 常識の範囲内なら何の問題もないけど
公務員は誕プレの授受もあかんとか言い出したらただのアホ
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化
壷一派が岸田下ろしに走っても間に合わない。解散命令請求は出るよ
>>1 居直りワロタwwww
これまた民主党政権だったら糞壺どもが愚か者Tシャツ作って大暴れしてたなwwwwww
>>147 というより同格の政務秘書官はもう1人いるからスキマ時間だらけなんだろ
はじめてのおつかいが心配でパパは公用車出して護衛も付けました
なにか問題が?
>>172 そんなもんでアウトにゃならんけど
昼飯とかどうするの?
>>167 自民党への信頼がそこまで厚い方は幸せですなあ・・・
笑太郎の人生すべてがコネと七光りだったんやろな(´・ω・`;)
>>136 安倍がなにしても支持率落ちないことを証明したからかな
>>178 て言うかこのお坊ちゃん処分しないと岸田はZ世代の反感買いますね
土産物買うのが公務なの?
空き時間に行きましたでいいんじゃないのか?
>>174 海外土産でネクタイは常識の範囲外かな
会社の出張で個人レベルでその金額の土産は身内だけよ
>>173 税金を使って私的な活動をした
一般的にはやってはいけないこと
なあ?岸田親子ってフランスだったらギロチンもんじゃね?
こんだけヘイト集めてると
何か他の目的があるのでは?と疑ってしまうな
閣僚へ土産買わせるために税金払ってない
ふざけるな
>>192 バイト先の人から誕プレでネクタイ貰ったことあるけど何かおかしいのか?
>>183 昼飯食べるためだけに目的と違う方向に行けばアウトだろ
プライベートなお土産でも購入することは公務と閣議決定
この答弁動画観たが、滅茶苦茶やなww
何で公務よ私用だろw
公用車使ったので公務にするしか逃げ道なかったんやなww
国民はいいかげん糞みたいな一族議員と搾取された税金を好き勝手にされてることに怒れよ
>>197 一番大切なものは家族なんだろ
一家でコロナに感染したくらいだしwww
外回りの営業が勤務時間中に仕事サボってパチンコやってる様なもんだぞ
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化
>>204 ルート上の飯屋にしか入れないとかガチで思ってるの?
>>201 お前が公務員なら利害関係者からの贈り物でアウトだ
>>190 空き時間に公用車を使ったとなれば問題になるから、公務てことにしてるんだぞ
せこい話だし、よくこんな女子高生のような議論を大人がやってられるよな。
これじゃガーシーが当選するはずだよ。国会議員の信頼度ゼロに!
>>173 議員でもない人間が現地の大使呼びつけて公用車で税金で観光&土産を買い物してたのが問題なんでしょ?
総理の息子だからそれが許されると思うの?
国会議員ですら犯罪だよ?
なんつーか…土産くらい普通に良くない?
会社員だって出張したら家族や同僚宛てに土産くらい買うよね?
>>227 コイツの勤務先は会社なのか?
何回もウザイ
>>215 そもそも昼食とプライベートのお土産を同一視してる時点でアホ
歴代の首相に仕えてい方々はみな買い物の使いっぱしりしてたのか
一般的にしねーよwwwwwwww
昭和でも出張で社に土産とかねーわwwwwwwwww
>>216 間違えた。こんな無能が総理大臣やってる国なんて既に終わってたわ
>>167 消去法で選ばれたジミン内部の消去法で選ばれたのがキッシィなんだよ。しかし単なる増税野郎のラベルが貼られたから、もう尾張だろう。
俺は与野党見渡しても日本のリーダーは高市議員か小野寺キミ議員しか居ないと思うけれど、大統領制にならないとこの2人はチカラを発揮出来ないだろうな。。。
本当に土産?
そうだとしてって必要?
もうこういうの止めなよ
公務って言い切る方が逃げ場無くしてないかね
やはり親は親で阿呆が過ぎる
ネクタイっていってもブランドもんだろ?
上級は金があンだわな
>>234 家族はともかく
会社の同僚とかいつの時代の話だよwwwwwwww
そんな金ねーわwwwww
>>1 総理である以前に子をかばう親である俺カッケーwww
>>207 総理の立場で物を贈ることは、外国の賓客に対して以外はあり得ないと思う。
その購入ならば公務と言えるが、それ以外は無理。岸田は墓穴を掘った。
公務なら明細だせるんだろうか
というかどういう金の支出や名目になってんのかな
その瞬間からすべての公務員に全適用されるということですね。わかりました。
>>240 仕事の同僚への土産ってプライベートとは言わんよな
中身はプライバシー対象だろうけどな
>>223 ついでに私用でも総理大臣の息子なので安全への配慮とかいうと
そもそも息子を秘書官にすることが間違いとなる
よって
>>1のような意味不明な供述になる
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化
>>244 会社だろうが国に雇われてるんだろうが
一緒でしょ
土産の代金を税金で払ったなら駄目だけど
自分のポケットマネーだし
「そもそもその給料は税金」とかは無しね
>>99 獣医師会から100万献金受けて
加計学園に猛反対してた玉木さんさすがやね。
この党と維新は自民党の支部でしょ。
例えば次の衆議院選挙で野党が完全に共闘して広島1区は1人しか候補者立てずに尚且つ党首クラスが選挙区変更してきても岸田には勝てへんもんなの?
そこまでするメリット無いからやらへんか
安倍から日本はどんどん没落していって最後にトドメを刺すのが岸田翔太郎総理大臣だろうな。
そこで日本は終わる。
息子が馬鹿なのはしょうがないとして岸田もこんなやつを秘書官にしたりかばったり(これは自分のためか)
ここまでしょうもない人物とは思わなかった
税務署は今後は出張先で観光地に行っても経費として認めろよな
プライベートって言ったり公務と言ったりコロコロ変わるな
結局高市へのお土産はなんだったんだ?
下着かな?
>>254 令和の今でも普通にやるよ
うちの業界だけじゃないと思うけど
オタクのところはそう言う文化は廃れてるんだね
不適切でしたごめんなさいといえば終わったのに、言い訳で切り抜けようとするから泥沼に沈んでいく=バカの典型
何度受けても東大に受からないわけだよ、自分の間違いを直視できないんでから
パパ「増税するからお土産買っていいよ」
優しいパッパやんけ
>>260 同僚へのお土産は業務の一環なのか?
どう考えてもプライベートだろw
全部それで動いても総理大臣が言えばOKなんですよね、
海外でも
公費で身内である大臣にお土産を買って渡していたという前例はあるのかな?
昭恵も酷かったけど、奴は公職には就いてなかったから私人って言い訳はまだ出来たが
この息子はそんな言い訳も出来ないの岸田はわかってんのかw
お土産って会社かよ?と聞かれたら
日本国株式会社統一内閣部政府課の部署内だから問題なし
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化
個人的な土産を買うことが「公務」
長男の秘書官解任待ったなし
自ら首を絞めるのが岸田スタイル
自分たちだけ公金掴み取りして高級ネクタイ送りあってるとかさぁ
国民はインフレで苦しでいるのに外遊先で息子を公用車で観光させてブランド物のネクタイを買わせ、身内に渡すことを公務であると開き直る糞みたいな奴が総理大臣として居座り続けることを国民が許しているのが異常
>>236 お前が貧乏なのは自民党の責任ではないぞ
お前が馬鹿だから貧乏なんだぞ
恨むなら馬鹿に産んだ親を恨め
>>248 でも彼は今や骨つぼんなか(´・ω・`)
悪霊がツボに封じ込められて良かった
[参考]岸田内閣総理大臣出張日程(予定)
1月9日 東京発 パリ着
日仏首脳会談等
1月10日 パリ発 ローマ着
日伊首脳会談等
ローマ発 ロンドン着
1月11日 日英首脳会談等
ロンドン発 オタワ着
1月12日 日加首脳会談等
オタワ発 ワシントンDC着
1月13日 日米首脳会談等
1月14日 ワシントンDC発
1月15日 東京着
このスケジュールで最初の訪問国で土産買えるのは、B777の政府専用機のおかげやなw
>>32 真面目に働くの馬鹿らしくなるな
そりゃ強盗も増えるわ
>>305 結局緩みきった自民党を存続させてる無能な国民の自己責任だからな
岸田自身が未来の小泉Jrを写してる日本はもう終わりだね世襲日本
どう転んでも矛盾してるからね
言い訳する程信用を失う
そもそも
1つ1つの行動について誰が
公務かそうでないか決めるの?
土産によって日本が豊になるなら良いことやん
土産を買おうってみんなもなろう
ポケットマネーで買ったと強調してたけど
なんでそれが公務なの?
>>1 後日…
岸田内閣 「翔太郎秘書官の土産購入は『公務』である!」
閣僚への土産は個人的な理由、人間関係のものではないとはいえ、
業務、公務ではないだろ。
でもここは日本だし
その程度で失墜する事はないし安全安心だよ
土産は心遣いでしょそんなことよりも公務ということでそれ海外の特定の店舗に限るのかしら
>>291 せやね
で?
外回りしてる奴が休憩時間に社用車運転して飯食ったらあかんって思ってる?
>>322 私的な友人、家族への土産ではなければ公務と考えてるならずれてるよな
岸田家をこれ以上政治に関わらせないように有権者は本当に考えて投票しろよ
これで息子当選したら日本は終わってることが確認できるな
>>320 残念
汚職には税金横領も含まれる
公務といった時点でアウトアウトアウト!
これって岸田親子による国民から強盗じゃないのか?
そうじゃなかったらちゃんと公務として説明して欲しいわ
ボンボンバカボンバカボンボン
岸田の家系は大人になるとアホになってしまうのか?
お前らもっと騒げよ海外なら辞任まで追い込むデモやってるぞ壺に好き勝手やられるぐらいなら立憲でもええわマジでもう一回自民潰すぞ
【茨城】水戸京成百貨店、コロナ助成金3億円を不正受給 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1675159391/ それよりこっち援護砲撃頼むわw
議員、政府要人は今度から公用車使ってのショッピングは公務なのでやりたい放題出来るな
閣僚に土産買いに行く公務ってなに
そんなの泊まってる高級ホテルで買えるもんで十分だろ
公務で土産購入
資金は経費ではなくポケットマネー
土産の内容はプライベートだから公表できない
俺クラスの馬鹿から見ても岸田はバカだよ
>>331 でも公務でもないし業務でもないわけで
「公務」といった時点でその擁護は間抜けなんだよ
外遊中に息子が公用車に乗ってお土産を私費で買いに行くのは公務だと閣議決定しろよ
とにかく異常な光景だよ。
いままで外遊のたびにこいつらこんなことやってたのか?
岸田だけなのか?
>>343 安倍の時はこれで乗りきれてたからな
美しい国だわ
>>344 外回りは業務だから休憩時間に社用車運転して昼飯食っても大丈夫なんだが
>>346 自腹でも公務扱いにしたらアウトだよ
移動経費は税金だもの
>>345 自費での買い物を公務扱いならそれこそ公私混同とか職務線値をや義務に反してるし、
公務中に私費を使うのは公金私費の区別から要って問題だよね
気にしてる人は土産買った店とか店員とか調べてるひともいるのかもしれないけど総理大臣が公務と言うのであればへんなレスはひかえた方がよいかもですかなぁ
岸田翔太郎は
広島の旧藩学の修道高校卒←私立。コネ入学可能
大学は慶應←軽量私立文系。コネ入学可能
就職は三井物産←コネ入社可能
実際はなんの実力もないんだろうな。
土産の買出しさせられるなんて相当頼りにされてないってことだけどな
>>320 公務員と国家公務員は違うぞ
国家公務員規定ってのが別にある
土産物についてプライベートだから内容は答えないって
秘書官が首相のプライベートな土産物を買うのは良いよ
土産物をプライベートな領域で配るのも良い
でも買いに行くのに公用車を使うのは駄目だろ
車もガソリン代も税金で用意されてんたから私用で使うなよ
今時、リーマンや公務員だってそんなことしないぞ
公務員や地方自治体の長が公用車を私用してバレたら問題になるのに
国のトップなのに認識が甘すぎんじゃね?
週刊誌に狙われてるだけなのか
本当に足引っ張ってるだけのドラ息子なのか
>>352 休憩時間であって業務扱いではないし勤務時間ではないよな
「公用車」のはなしではなく「公務」が論点なのにわからないのは間抜けすぎない?
公務と言うからには根拠法、通達など示す必要があるな
十歩譲って閣議決定でもいいけど遡及適用は許されない
>>352 現地の大使館職員の公用車に乗ってると報道された時点でプライベートなん?
お前アフィカス?
>>361 地方公務員には地方公務員規定ってのがあるけど
こうやって国のトップが公私混同してるんだから正直者が馬鹿を見る世の中になっていくわな
自民党統一と公明創価に汚染されてる日本やばいな
失われた30年どころか日本消滅させられそう(´・ω・`)
総務大臣の見解を聞きたいもんだ
お土産購入は公務で国民の税金を投入してもいいのかと
>>370 政治家としての首相の土産を購入するのも、政務秘書官の本来業務に含まれ得る。公務だ
by岸田
うおお!息子ファースト!国民ラスト!
俺たちの税金を使えええええ!
>>1 もうこの件はいいよ
政治を真面目にやりなさい
お使いの駄賃だから、いいけどね。
警備の予算は減らせてるだろうし。
このくらいはいいけど、内政次第だよ。
そういえば最近濃霧みてないでしょ皆さん昭和世代は通勤通学に手間取り一歩づつ歩いたもんだけどw
>>32 でも、それだけじゃないんだぜ。
自民党政党交付金159億円。この金の一部も手にしているだろ。首相の息子だし。
マクロンやスナクやバイデンに渡す土産も日本で息子が買いに行ったんだろうか
お坊っちゃま「何で下級国民が騒いでるのかわからない?」
公務だから公用車を使った
うんうん
公務だからポケットマネーで土産を買った
ん?
>>365 ???
外回り(出張)は業務(公務)やろ
で、休憩時間に社会常識として合理性のある範囲で社用車(公用車)を使ったところで別に違反なんて話にゃならん
>>394 秘書の給与も税金なのになw
家族で公私混同は酷いぞ岸田
>>1 秘書官が公務で土産買うwwwwwww
ほんまキチガイだな
今日出たニュースでわかる人にはわかる
仕事したな岸田
特定の議員のみにプライベートなおみやげ
将来の椅子の用意のお願いかな?
プライベートだった
→何公用車使って観光してんねん
公務だった
→何ポケットマネーで土産屋で遊んでんねん
>>397 身内に税金で土産を買う公務って日本の為だよね♡
>>369 何言ってるかわからん
>>401で何か理解できない?
仕事の為に自動車所有してもナマポ貰えないのに
土産買っても公務とか上級税金乞食は恵まれてるなぁ
土産購入が公務であるなら、ポケットマネー(私費)で出してはいけないし、内容も明らかにしなきゃいけないはずなんだが
ポケットマネーって政治資金?
政治資金で高い店で旨いもの食ったり、
高級のお土産代に使ってる議員とかいるんだろ
ほんとに自分のお金?
大臣のお土産まで公務にはいってるのか
バカバカしいいいわけ
公務なのにポケットマネーでプライベートなの?どういうことや
>>410 民間企業の社内裁量内で出来るものと税金の区別もついてないのは何で?
岸田家をこれ以上政治に関わらせないように有権者は本当に考えて投票しろよ
これで息子当選したら日本は終わってることが再確認できるな
年収一千万超の総理秘書官にアンパンを買いに行かせるのはもったいないから
400万くらいで雑用してくれる秘書を別に雇ったほうが良いんじゃないの?
統一にお願いしたらただでつけてくれるんだろ?
>>415 すべての経歴がコネなんだから
親父が何か言わない限り何もしないだろ
閣僚になれば首相の外遊の度にお土産ガッポガッポ
だって公務だもの
増税www
秘書ってそういうものでしょ。
首相が自分で買いに行けと言う?
そういう人は警備とかの大変さをわかってない。
本人では身動きできない時に代わりに動くのが秘書でしょ。外交交渉とかやらせるのはおかしいけど、買い物ぐらいいいじゃん。
首相はお土産を買うことは許されない?だったらその点を追及すれば?
>>99 玉木のいうことは巧妙に論点をすり替えていると思う。
民主党内閣の時にも総理外遊時のお土産はあったかも知れないが、
それを誰がいつどうやって購入したかが問題なのだ。帰り道に
空港の免税店で購入したなら、誰も文句は言わない。
>>410 観光しながら公用車で土産買うのが公務なん?
お前アフィカスと過疎5ちゃんの自演やんw
公務なのに何のお土産買ったかはプライベートってどういうことだ(´・ω・`)??
>>83 美人秘書さんたちが
手放さないんでしょうねw
>>437 法ってのは倫理を排した者なんだけど
常識すらないのか?
何のお土産かプライベートな事だから言えないって何よw
親ガチャ成功したかった!
親のコネて推薦入学
親のコネで就職
親の金で会社辞めてニート
親のコネで秘書
親の金で観光
親の地盤で政治家
>>1 日本の閣僚にお土産を買う公務www
呆れるを超えて面白いなwww
「出張先で一人飲みするから飲み屋とホテルをタクシーで往復しました」
ってそんなの立替精算申請したら却下されるに決まってんだろ
なんで公用車使って問題ねえんだよ
公務でデリヘル呼んでるんだろうなー、女性の何とか調査で w
>>435 お土産買いに行くのを税金でやるなってだけだろ
あと仕事中に私的な観光すんなって話な
ダブルパンチでうんこ
海外出張はもちろん、泊まりありの国内出張でも、仕事の空き時間に現地で土産を買って帰ってから同僚に配るのは日本じゃ当たり前の習慣文化だぞ
もしかして土産買うレベルの出張の経験すらない奴が岸田首相を批判してるの?
それどころか、もしかして自分が勤めてる職場の中で出張した同僚からお土産をもらった経験すらない奴が岸田首相を批判してるの?
私費でプライベートのお土産を買うのが公務は無理があるわ
>>435 そういう身の回りの雑用をやるのは私設秘書な
政治資金 土産 で検索したら
政治家の先生ってすごいのがいっぱい出てくるなw
>>1 >政治家としての首相の土産を購入するのも、政務秘書官の本来業務に含まれ得る。公務だ
根拠法は?
こんなアホで無駄な公務ばかりあるから
増税なんかしなくちゃならないんだろクソメガネよ(´・ω・`)
ショーターショーターショタショタショーターwwwww
>>455 同僚へのお土産は業務の一環ではないよね?
お土産を買うのが業務とか聞いたことない
>>453 閣議決定で全部決めるとか言い出してるし
国会の意味も無くなるな
岸田=なんやこの坊っちゃんやばない?
だったのがまさかの息子登用で更にやばくなってんの草
あんまり追及したら
俺ら公務執行妨害でタイーホされちゃうw
岸田の開成高校もコネじゃねーの?
早稲田にしか入れなかったんだろ。
開成で早稲田とか恥ずかしいぞ笑
土産なんか空港で買えばいいだろう
舐めてるんかメガネ
日本をよくする気なんてこれっぽっちもないのは分かった
コネのない人間は非国民、ペールーやブラジルに棄民しろ!!
>>260 同僚へのお土産が仕事になる職業ってなに?
これでもまだ安倍よりはるかにマシなんだよなぁ。
安倍晋三の不正に比べたら小さな鼻くそにすぎない
日本は税金余ってるんかい
国民に覚悟しろだなんだ言って
自分らはこれか
>>484 海外製のネクタイなんてネット通販で買えばいい
つーかお土産いらんだろ
法的に問題なくてもさ
増税お願いするのにこれはないわ
胸糞悪すぎる
国民の大半が支持していないのに
ホンマはよ◯ね
前から自費で土産は買ってるだろ
騒ぐ事ではないだろ
コラボはプレゼント代も公金で払ってるのに車使った程度で言われるんだな
>>437 公用車使ってお土産買う常識ってどんなだよ
すいません、ひとつ質問させてください!
みなさんは、出張行ったときに会社にお土産って買っていきますか?
人数多いのでみんなにお土産買うとちょっと大変(>o<)
「外遊時のお土産のネクタイ購入は半ば慣例化していたものなので公務と言えるかもしれないが再検討が必要」って元記事誰も読んでないな
いちいちこういうので言われんだから他の政治家の秘書にさせときゃいいのに
土産なら内容を公表できるだろw
公表したら息子さん個人の買い物だと思われるものが多数あるんじゃないの?
出張先で土産を買うのを禁止とか
アホな事を決めると逆にめんどくさくなる
こんな事で騒ぐなよ
岸田さんは愚民に上級がどういうもんかガンガン見せつけてくんね
おまえらだって自由に使える税金と権力手にしたらこうなっちゃうんだよどうせ人間だから(´・ω・`)
公務とはw
公の職務www
日本の総理大臣が日本の閣僚にお土産www
これから公務員は私的な土産買う為に消防車やパトカー使ってもいいし
もちろん公務なので血税も支払われます😆
息子を守ったってことかな
総理の命令でいったなら公用車使うのも致し方ない
反面、総理は私的なお土産を公的秘書の公務としてに買いにいかせた罪をかぶる覚悟があるって事でOK?
>>435 秘書は秘書でも息子は秘書官だし
そんなお使いをやるためにいる秘書ではない
お土産を買うお使いにさ、優秀で高給な人間を使うなよ。
そんな物、駐在員に事前に頼んでおけよ。
言い訳逆切れ他人のせい、今迄の生き様が如実に表れている総理大臣だな。
>>1 >公務だ」との認識を示した
それってあなたの感想ですよね
公用車で観光、全閣僚にポケットマネーで土産購入
馬鹿親父「公務」
本当に重箱の隅を突きたい人達ばかりが
悪意を持って見てるってことがよくわかるわ
くっだらない
>>506 個人の買い物やなく合コン相手への公務としての買い物やろ。
会社の出張で土産買うのに
会社の経費でタクシー乗りました
土産はポケットマネーです
もちろんOKだよね♪
義理土産なんてわざわざ現地から運ばなくても通販お取り寄せを配れば十分だよ
国民はインフレで苦しでいるのに外遊先で息子を公用車で観光させてブランド物のネクタイを買わせ、身内に渡すことを公務であると開き直る糞みたいな奴が総理大臣として居座り続けることを国民が許しているのが異常
世襲議員の一族が世襲前にやらかすって珍しいね
このまま長男が世襲するわけないよな?
世襲で継ぐにしても一回下ろして適当な議員の秘書につけろ
風向きと頭と対応が悪すぎるわ
国民民主の玉木が民主政権時代も土産買ってたって白状したね
パヨまた負けたの?
これはチョット苦労しそうだな
息子さん育てるなら秘書というか執事を付けた方がええで
>>512 一般常識あればやらんだろ
就任時から色々言われてるのにこんなことやるか普通
国民完全に舐められてるだろ
>>521 民間人なら問題ないが公人だから大騒ぎなんだよ(´・ω・`)
海外の偉い人だって土産くらい買ってかえるわw
日本ばかすぎ
>>521 仕事中に買いにはいかないだろ
公務としていかせたのは不味い
あちこち観光して廻ったのも公務?
野党はここ突っ込まないのは何故?
「買ったものはネクタイ」という部分も読んでないのか
スレタイ速報になってるなここ
自衛隊にトイレットペーパーケチらせたりボロボロになるまで配給品使わせてるのに、自民党は税金で土産買うんですね(^ω^)
公務?閣僚はお土産プライベートと言ってるのにどっちが嘘ついてるんだ?
>>522 財政拡大が必要な局面で増税しようとするゴミ政治があるうえで叩かれてんだよ?
>>508 私用でお土産を買いに行くのなら問題ないんだが?
これで国民騙せると思ってんだろうな
また自民党が勝つしな
>>521 業務終了後なら自分の足で買いに行くけど
>>522 >>254みたいな奇特な人もいるけど
普通は買うわな
大金注ぎ込むわけでもなし
誰がリークしたんだろな。
有能秘書官だったら全く問題にもならないんだろうけど
>>535 土産よりも公用車を使って買い物や観光をしたことが問題なんじゃ?
しかも総理の息子がさw
修道高校OBとして、親子ともども広島の恥だからはやく辞めてほしいな。
>>484 サラリーマンの海外出張なら同僚に渡す土産は空港で買える、個包装してあるFERREROチョコで十分だけど
首相から同僚の大臣に渡す土産ともなれば
FERREROチョコ一個じゃ無礼なんだろ
そういう世界
>>537 崇高な俺はやらんよこんなこと(´・ω・`)
パンピーの9割9部は金と権力手にしたら欲望のまま…
呪術的な呪いがかかった扉を開ければその先で親玉が勝負してくれるんだけれども?足りないんだよコイツは未熟な半端者なんだw
まだ擁護してるアホも結構いるし消費税20パーまで行けるな
>>548 食パン一枚で処分受ける自衛隊
自衛隊よく暴動起こさないな
>>531 世襲させるために総理大臣の公設秘書という肩書で箔をつけたんだろ
>>522 国民が見てないからといって外遊でこれまで好き勝手やってきた政治家は何人もいたのに何ほざいてんだと
ただの秘書がカナダ首相に予定外の写真撮影したいと駄々こねたのも公務?
息子連れてへらへらしてる姿見るたび国民はげんなりだよ
>>535 いや、それはすり替えだ。空港の免税店でチョコを買おうが香水を買おうがそれは
構わんよ。政務秘書官が公用車で土産買いに行くから問題になってるだけ。
>>546 ポケットマネーって言ってんじゃん
なにミスリードしてんの
お土産の話しにすり替えようとしてないか?
問題は公用車利用だろ!
岸田理論
お土産は自費→プライベート
↓
買い物は公務→公用車
↓
プライベート移動に公用車OK
>>556 お土産を買ったことに文句言ってるんじゃなく公用車を使って買ったことが問題なんだろ
議論すり替えすぎだろ
国民はインフレで苦しでいるのに外遊先で息子を公用車で観光させてブランド物のネクタイを買わせ、身内に渡すことを公務であると開き直る糞みたいな奴が総理大臣として居座り続けることを国民が許しているのが異常
>>557 有能総理秘書官ならw
日本の閣僚にお土産が公務か?w
同じだよwww
>>540 馬鹿はオマエ
公用車を使って外交官に案内させて土産を買う首脳は
先進国には居ない
アフリカなどの後進国(土人国家)や北朝鮮なら
それが常識だがw
公務って言い切ったな
仕事の外の方がまだ救いがあったのに
わざわざ問題になる方に持っていくスタイル
もう馬鹿なジジババ共は死んでいなくなるから世襲なんてなくなる(´・ω・`)
まー翔ちゃんの能力だとシンジローには届かないね
残念ながらその夢は年内いつまで持つかなって感じw
お土産買いに行くのは公務ではない
これが正解
つまり岸田はアウト
また日本は窮屈にしようとしてるの?
外国の大統領だって日本に来たら買い物くらいしてるでしょ?
前にサウジかどこかが来たら日本で電化製品買いまくってたよ
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化
民主党政権でも土産物購入、首相長男批判はブーメランか
sankei.com/article/202301…
当時民主に所属し、現在は立民衆院議員の大河原雅子氏は当時のブログに鳩山氏から土産物のチョコレートを受け取ったことを紹介。「早速スタッフと一緒にお相伴しました」と書き込んだ。
これから翔ちゃんと珍次郎の時代が来る。覚悟しておけよ
問題が起きても寝て次の日起きたら誰かが解決してくれてた鳩山を思い出すな
>>507 コロナかかっても何ともなかったしな。
運命は非情や。
おいおい何を勉強したか報告せいよ
コロナ禍の御時世でわざわざ現地に行ったんだからさぞ凄い発見があるんでしょ
公務とは自分個人のことではない、おおやけのつとめ。公儀のつとめ。公用。
岸田的に検討の結果、お土産がこれに入るのかね?
>>166 昼飯だって2時間も3時間も買ってりゃ批判されるだろ
>>554 自分の足で買いに行っても叩くくせによく言うわ
自民党員の土産は汚い土産で
共産党やらどっかやらの土産は綺麗な土産だと言いたいだけでしょ
>>589 サウジは王族の個人所有国家やからOKやろ。
>>574 公務なのにポケットマネーの方が意味わからんわ
公私混同ってやつじゃねw
>>518 駐在員って一体誰?
大使館員のことなら、外務省に所属する一般公務員を使うってことだぞ
そのほうがもっと批判されるだろ
公務ということは土産代も税金
日本の政治家は小物ばかりクズばかり
観光も公務!私的なお土産も公務!
自腹は切りません
楽しそうだな
>>1 チッうっせーな
くらいにしか思ってねえだろコイツ
お土産買いに行くのは、大使館のペーペーのお仕事で
秘書は総理に専門的な助言をするために事前に折衝したり確認したり忙しいらしいな
総理大臣が必死に秘書を庇う姿は美しい
普通は秘書が政治家に切り捨てられるからなw
>>589 外国の大統領とフ○テレビの女性記者に情報を流しちゃった
ボンクラ秘書官を一緒にしちゃダメw
海外公務で得た情報を元に各大臣に「宿題」という名のお土産を渡しましたならご立派と思えるけどエッフェル塔の置物とか焼き菓子やろな
>>278 "土産"という物自体、交通機関の発達しなかった昔、なかなか遠方に行けない時代の習慣なんだけどね
別に今やってる人もいるし、問題ないけど、文化程度とは関係ないよ
国民は馬鹿だしこう言っときゃいいだろってのがよく分かる
空港でふらっと買う ←まあわかる
大使館員に「買っといて」ってお願いする ←どうかなーとは思うけどまあ分からんでもない
首相補佐官自らお出ましになって公用車をわざわざ出させておみやげ贈呈先相手は自国の閣僚(外交目当てならまだわかるが)しかも公務扱い ←?????????
日本くらいじゃないの?土産を買ったらいけないとか騒いでるのは?他の国ではありえない
北朝鮮の将軍さまと思えば良い。
ただ、選挙まで覚えておくんだ!
> 首相らの外国訪問の際、ネクタイなどを土産として購入し関係者に配るのは、半ば慣例となっていたとの指摘もある。
玉木が言ってるのは記事の最後にあるこれ
今まで慣例として公務でしたよ
ずっとやってきたから変えようと言うなら今から変えましょうという話
>>610 総理なんやから日本国自体が私物やろ。ボケ!!
>>589 だったら最初からそういう予定だと発表しとけよって話でしょ
岸田の息子はもっと死ぬほどバッシングされて凹んで欲しいな。
将来の総理になるためには必要な挫折だもんね。
厳格な調査の結果、公務と判明したのだ。
公務でないのでは?と少しで疑った自分自身が情けない。
>>1 総理大臣として終わってるだろ
早く降ろせよ
バカ息子共々引導渡せよ
別荘通いに公用車を使った
元都知事と気が合いそうだね
>>631 えっ?日本は独裁国家じゃないよ?
その根拠法は?
>>618 可愛い可愛い息子ちゃんだからでしょw
他人だったらあっさり切り捨てそう
土産がプライベートならアウトやろ
公務ならどうどうと言えよって
>>630 でそれが観光地まで巡るのとなんの関係あんの
観光地巡らないとお土産買えないのー
とでも言うのか
公務ならこのバカの行動の詳細を出せ
税金だぞ
【速報】政府 翔太郎氏の“外遊中の観光”報道めぐる質問状に「ゼロ回答」 訪問先など公表せず
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/300687 >>633 税金ロンドン観光する未来の首相
冗談は広島人だけにしてくれ
もっと飛んでな期待とくわw足りないんだよまだまだだ未熟だ岸田って
>>627 まずいのは土産を買った事じゃなくて公用車を使ったことなんだよなあ
要はみんなお土産くらい構わないだろとホントは思ってるけど
実績もない親族を秘書に据えたことに疑問を持ってるんだろう
もしかしてだけど♪
もしかしてだけど♬
岸田の息子じゃなかったらクビなんじゃないの!
何故?公務?
税金を使ってほんの一部の特権階級の人のための買い物は「公」ではない
もらった閣僚はプライベートだって言ってるし、閣内不一致だな
>>630 慣例だから公務 ❌
ずっと税金を私的流用してたよ ⭕
つまりずっとアウト
親族を秘書にすんのも事務所借りた提にすんのも全部禁止しろよ
身内に税金垂れ流しさせんな
>>631 日本は天皇陛下の持ち物
たかだか総理ごときが手にできるものじゃないわ
ところで岸田王朝の王太子(問題児)に後継者はいるんですか?
土産を買うのを禁止にしようとする国は日本以外無いだろw
他の国でそんな厳しい国を聞いた事がない
>>654 社用車で出張中に寄り道して先方への手土産買ってったことあるけど俺クビになるの?
>>560 業務時間中に私費でお土産を買ったり
休暇中に会社の金でお土産を買ったり
はできない。
業務時間中に業務命令で取引先などのために会社の経費で土産を買うなら業務だし、
休暇中に私費で好きなことをするのは自由
>>650 かわいい息子をいじめる連中には仕返ししたくなるのが人間の心理だわな
海外出張した経験すらない底辺の嫉妬溢れるスレですね
じゃあミンス政権の秘書は土産買ってなかったのか?違うだろ?
パヨクの主張にはなんの一貫性もない
北朝鮮もロシアもおみやげを送りたいと申しております
>>521 公務員やぞ公務員
民間の社員とは訳が違うでえ
会社の出張のお土産と同じ感覚かな。
お菓子とかでは無くネクタイはよくわからんけど・・・慣例的にそういう今までもお土産だったんかな
これで公務は無理だって
「現地の大使館には翔太郎クンから、パリ市内の観光地を巡りたいとの要請があったそうです。大使館は車を回し、彼はお望みの名所を訪れている。それだけでなく、夕食はビストロを、とのことで、現地のアテンドで気心の知れたスタッフと舌鼓を打ったそうです」
>>669 それは業務の一貫じゃねえの?
というかそれは会社の裁量だから
公務のはなしをそれにそらすのはメンヘラだよ、お前仕事できないだろ
>>607 はぁホントアホだな
妄想で意見書き込むなよ
とりあえず、今年から確定申告はプライベートの交通費入れまくろ
>>665 抵抗権すらない法治国家ってなんなんだろうな
>>681 >それは業務の一貫じゃねえの?
違いますw
>>669 仕事中に社用車でバッキンガム宮殿
に観光したらヤバいな
出張のように、会社命令で決して遊びにいく訳ではない、「仕事」をしに行っている場合でもお土産は必要なものなのでしょうか。
「いない間に会社に迷惑をかけたから買って帰るのが当たり前、買って帰らないなんてお前はすごいな。」と、一緒に出張に行った先輩に言われました。
しかも非常識でありえない人間をみるような目で見られました。
いない間に迷惑をかけたから?お詫びにお土産?なんじゃそりゃって感じです。
私の部署の人たちに負担をかけたお詫びが必要なのだとすれば、それは会社から出すべきでしょう。
その前に仕事の出張で会社を空けているのだから、なにも詫びる必要なんてないと思います。
私のお土産に対する価値観はこんな感じですが、私の考えは非常識でありえないことなのでしょうか???
公務員はこれどう思ってるんだろう
出張の土産購入は公務扱いなのかな?
>>679 ( ゚д゚)ハッ!自分から要請したのw
お前らも首相の子に生まれたら公用車で観光して年収1000だぞ
ワイの嫁さんは総理大臣の嫁と言う肩書きで
動いているが嫁さんは私人と閣議決定
と同じかほりがする
ちなみに岡田の反応はこれ
> 立民の岡田克也幹事長は、内閣の申し合わせなどで取りやめるのも選択肢だとした。
自分たちのときもやってたから与野党申し合わせで今後はやめませんかという話
慣例として公務だった
道すがら買うならばまあ良いとして
それの為に買いに走らせたのなら何だかなとは思う
>>669 それが先方じゃなくて上司のお願いで寄り道でお土産買いに行ってたならアウト
そもそも土産を買うのを禁止にしてる国ってどこよ?そんな国無いと思うwwくだらない事で騒ぎやがって
>>691 民間でお土産を経費で買うとかありえんのか
さすが岸田のガキ これで満足だろ
この秘書の給与いくらよw それが気になるわw
みんな脱税しよう!
こんな事に税金を使われたくないんだ!
>>669 会社が良いって言えばいいんじゃない?会社の車だもん
会社の経費で買って会社の経費で維持してるもの
公用車って事は国の税金で購入して国の税金で維持してるんだよね
国の税金の使い道に国民が口を出すのは当たり前
岸田の地盤は
こいつが継いで出てくるのか
頭いてー
平成なら通じたかも知れんがな
歴代最塵総理大臣最有力候補様は令和のコンプライアンス事情をご存じないようだ
>>691 公務終わりにプライベートの移動費用を出してお土産買うくらいは普通だろ。
公用車乗り回して観光しないし
公務中にポケットマネーで土産買わない。
家族旅行
楽しそうで羨ましいなぁ( ^ω^ )
公務だったりプライベートだったり土産くらいいいだろうと論点をそらそうとして失敗しとるわ
普通の会社なら視察はねえし
視察したら相当のレポート提出だよ
視察して学んでも政治が一向によくならんし
岸田は何を学んだか説明すべき
>>686 選挙権があっても選挙にも行かずに文句言う
労働三権があっても賃上げ交渉すらせずに給料上がらないと文句言う
なんもやらなくても全部他人がやって当たり前だと思ってる連中に抵抗権行使すると思う?
>>704 パンがなければケーキを食べれば良いじゃない!
を地で行ってて笑うわ
お土産買うのは許してやれよ。
問題は観光に公用車手配させた秘書だろう。
>>693 翔太郎がお土産渡した相手って取引先なの?
>>688 関連すると言い換えれば気が済む?
そもそも本旨は「会社の裁量」
公務のはなしと混同するなということだけど?
国民はインフレで苦しでいるのに外遊先で息子を公用車で観光させてブランド物のネクタイを買わせ、身内に渡すことを公務であると開き直る糞みたいな奴が総理大臣として居座り続けることを国民が許しているのが異常
>>713 じゃあ公務じゃねーじゃん。
公務ならその費用は公費になる。
プライベートだってんならなんで公用車乗り回してんのってなる。
>>557 官邸機密ダダ漏れのキーパーソンと週刊誌で報じられてた
岸田側は否定したらしいけどな
「メガネかけててなんとなくクリーンそうな風貌」「前2代の総理より滑舌がマシ」なだけで批判されずに済んでるよなこいつ
>>722 >お土産買うのは許してやれよ。
岸田が公務って言い始めちゃったからなあ
>>712 話が逸れてるぞ
公務員は土産購入が公務だってのが当たり前なのかってのを公務員に聞きたい
>>726 もういい加減統一地方選ぐらいは負けてほしいわ自民
>>668 先方への手土産(営業活動)
自国の閣僚への手土産(コレナニ?)
議員にお土産大量購入
大使館の公用車でパリ各地の観光地巡り
トルドー首相に写真おねだりして周囲を困惑させる
これのどこが秘書官の公務か!
政治家だって地方に出張したら土産を買ってかえらないのか?
なーんかおかしいんだよねwクスクスはいどうぞ国民の敵財務省さん
ソノくだらないに止め刺されるんですかねー言葉使いに気を付けてね。
国が国家ぐるみの脱税してんだからもう納税しなくていいな
公務ならプライベートじゃないから中身の説明責任あるよね?
土産を購入する公務だけど土産代は私費ってなんじゃそれ
公務なら土産代も公金、文書通信交通費を使わないと
どっちかに統一されるべきだろ
あたまおかしいな岸田
ふつうに私用で公用車使っちゃいましたゴメン、って謝りゃ済むことを
くだらん言い訳で引き延ばしてバカじゃねーのか
こいつらが生産性を落としてるんだよ
小泉の息子と岸田の息子で構成される未来の日本の内閣w
現地の大使館職員に案内させ公用車を使っい観光とお土産買うの秘書官の仕事か
大臣はお土産はプライベートだから何をもらったか言わない、やっぱプライベートだろ
>>738 出張先で職場への土産買って福利厚生費で落としたことあるけど
そもそも息子を公設秘書にした時点で公私混同だろが。岸田は日本のことなんかより岸田一族の末永い繁栄しか頭にねえよ
>>734 当たり前なわけがない。
公務ならその費用は公費になるが、その支出負担行為をする理由がない。
>>704 取引先へなら経費、接待費
社内は経費にはならないな
それを許すと節税できちゃう
>>744 ハハハ
すごい緊張感ある公務でございますな
自民党は公約に書いとけよ
公務中にお買い物して議員にお持ち帰りするのが自民党の仕事だって
国民はそれを行うために税金を払えって
ハッキリ言い切れよ
出張先で歩きがけに土産物を見たり買ったりすることはあっても
それを業務とは言わんだろ
擁護するわけじゃないが立憲議員らの質問に岸田はのらりくらりかわして隙を見ると一気に攻める答弁している
国会だけ見たら岸田の勝ちで立憲の完敗
英国の高級百貨店「ハロッズ」にわざわざ公用車で買いにいかせたんか?
しかも公務?
完全にアウトやな
>>751 当然そうなるに決まってるだろ
ついでにドリル優子混ぜとけ
>>710 自虐史観が根付いたかわいそうでちょっとおかしな地域
勘弁してやってくれ
じゃあ日本国民全員にお土産を配れや
お土産請求書をみんなで送ろうぜ
>>771 それだな
そこで配らずになんのためのマイナンバーカードなんだ!
>>771 贈賄やんw
ま、ネクタイ貰っても自民には入れないけど
>>754 お前が経営者なら許されるだろうけど
それお前の土産って言わないだろ
勝手に会社の金使って
>>775 どういうキチガイ思考してたらそうなるの
>>763 国会見たら岸田は決意と本気が感じれて強いよ
新聞すら立憲は攻めきれてないみたいなことを書いているぐらい
国会でハッキリ言ったなw
ポケットマネーで払ったとも言ってた
海外の有名店で現金で払ったの?
カードだよね?
名義人以外の息子が使っていいの?www
グダグダでしょアホメガネ
それでもお前らは次の選挙も自民に入れるんだろ?
ミンスよりマシとか言って
いやどうする気なのこれ
外遊に出たときはポケットマネーで土産(ネクタイが多い)を買うことになってました
それが公務扱いになってて秘書が公用車で買いに行ってました
今回はじめてじゃなく民主党政権のときもずっとそうでした(玉木談)
とすると落とし所は「じゃあもうこの先はやめましょう」しかないと思うんだが
民主主義なんだから選挙でお灸をすえなければならない
広島1区で審判が下ることを期待してるぞ
松野もそうだけど、カリスマ性がないと叩かれなくてオトクなんだよな
「政治家としての首相の土産を購入するのも、政務秘書官の本来業務に含まれ得る。公務だ」
それは「政策秘書」の仕事であって「首相秘書官」の仕事じゃねぇよ
>>2 > などと意味不明な言い訳を繰り返しており
ホントだね~
逆に見苦しいよね?
そんなこと通用せんよ。
なに土産が公務だと?
ふざけるなよと言いたい
日本の政治家は地方や海外出張したら
土産を買うのを禁止にするの?
土産を買ったところを見られたら叩かれるのか?
日本はそんなに窮屈が好きなの?
海外なんてほんと仕事中にマック寄ろうが自由なのに
この件はたとえ細かくても線引きはしっかりしておかないと
無限に解釈を与えることになりかねん
まあ今だに全貌が分からない五輪の方が余程闇はでかいけどな
なにがいかんの
みんな出張に行ったらまんじゅうぐらい買ってくるだろ?
国民はインフレで苦しでいるのに外遊先で息子を公用車で観光させてブランド物のネクタイを買わせ、身内に渡すことを公務であると開き直る糞みたいな奴が総理大臣として居座り続けることを国民が許しているのが異常
>>783 共産党議員に岸田内閣がボコボコにされてるのはよく見るよ
おまえら!!
将来の広島1区選出の衆議院議員さまやぞ!!
>>783 立憲が国会の答弁で優秀さを見せたことがあったか?
>>780 俺が個人で買った奴だけど当然俺の家族への分は自腹だけど同僚へ買ってった分は社内の休憩時間に食べるって事にして落とせるって言われたからさ
政治がいいなら大目に見るけど
政治クソだからな
救えねえなボンクラ岸田よ
経費でお土産代を落とせるのかって話よ(´・ω・`)
お土産は一歩下がって許せるが、公用手配して観光は秘書が公務ですることか?
>>795 全国民が監視して怪しい政治家は全部ネットに晒す
嫌なら辞めろ
これが現代
「閣僚へのお土産購入は慣例化しておりその意味で純私用とも言えない面はあるが
今後は・・」といえば良いものを「公務」と言ってしまった。
やっぱり岸田は問題だ。
>>746 安倍以外で記憶に残る自民党議員のあほ発言
・レイプする人は元気があっていい!
・東日本大震災は天誅
・福島第1サティアン
・金目でしょ?
・国民年金なんかで生活できるか!
君たちとはレベルが違う。
人間平等なんて大間違い
・国民の生活が第一なんて間違ってる!
公務ならさw
お土産は公開しなきゃwww
公のプライベートって何だよwww
公で使うズラみたいなかんじか?www
海外に出張した自分の夫が土産のひとつも買わずに帰ってきたら
まんさんは怒り散らすだろうなw
秘書官の年収1000万越えるんだっけ?
ほんで公務で土産買いにいくとか
ほんと岸田の縁故採用エグいな
>>789 わーくには朝鮮民主主義人民共和国と同じ民主主義国家です
>>16 この男が首相であることにかなり不安を感じてきた
今まではどんなに酷くてもそんな事はなかったのに
どこぞの役場がドイツ出張で昼からビール飲んでて叩かれたの思い出した
公務とは自分個人のことではない、おおやけのつとめ。公儀のつとめ。公用。
岸田的に検討の結果、お土産がこれに入るのかね?
>>802 志位は軍拡問題だけで岸田を攻めて岸田は逆ギレしたから
あれは志位の勝ち
志位は国防議員より軍事問題強くてびっくりした
支持率駄々下がりの中で普段やってる事でも取り敢えず自重するという選択が出来ない辺りからして無能。
パヨクは都合の悪いことにはダンマリだからな
ウィグル問題とか北のミサイルとか中国の軍拡とか
また、パヨクは欧米の植民地主義はぜったいに批判しない
なぜ、彼らは批判しないのか。
批判すると大東亜戦争が正義の戦いだった事がバレるからだw
同じく馬鹿息子で国民から強制退場させられた鳩山を持ち出してもブーメランにならないと思う
>>799 お土産外遊したいなら民間に就職しな?
政治家は何から何まで血税やし外国でブラブラすんなや、危機感ねぇのか?
日本って他人に厳しすぎて日本のこうゆう部分は嫌い
コンビニ寄るくらいでサボってるとか言われるし
クレーム多いし、なんでこんなに厳しい国なのか
>>815 仮にリスト公開させても黒い紙が出てくるだけやしな
なんでいちいち反応するのか
こんなの反感買うに決まってるだろ?
ほらね増税なんかしても無駄だろ
こんな非常識がまかり通ってるんだもん金なんかいくらあっても足りねーよ
先ずは無駄を省くのが先なんだよ地方交付金もそうだしちゃんと無駄がないかやってくれ
年収1000万越える秘書官の公務なのに
観光したり、土産物かったりしてるから
問題になってんだよ?
高卒でもわかるように説明してあげた
上級に重課税かけろよ。上級税
世襲から世襲税かけろよ
>>783 決意と本気って?
同じことを永遠に繰り返す壊れたレコードじゃん岸田
子育て中にも学び直ししろとか、これが岸田の本気かwww
おまえが学び直せよ岸田
>>806 今年の国会は特に酷い
あまりに攻めきれずに質問が止まったり、困惑して岸田に一気に攻める答弁されるのをよく見かける
後付けだならボロボロになってますよ
嘘つき自民さん
ちなみに観光地の視察自体はやって然るべき公務だとは思う
秘書が担当するのが適当かは組織次第だろうけど
>>807 それはお前の土産じゃないんだよ
会社に頼まれて買い物をしてきたって扱いだろ?
土産じゃないんだよ
うるせえ壺カルト 日韓トンネル 麻生セメント
NHK = 壺カルト = 反日糞チョン
契約の自由を踏みにじるチョンカス
ス ク ラ ン ブ ル か け ろ
壺 カ ル ト N H K
>>788 玉木は民主党の当時「秘書官が公用車で買いに行った」とまでは言ってねえだろ、
言ってるか?
9条とは、戦争したがる戦犯の末裔の暴走を抑えるものです
親バカはある程度仕方ないかもしれないが
バカ親は絶対ダメ
岸田理論
中距離ミサイルで抑止力増強
↓
抑止力は他国への脅威でないから合憲
↓
抑止力とは他国への脅威←防衛省幹部
↓
抑止力=他国への脅威=憲法違反
公務での出費をポケットマネーで賄うのも違法じゃなかったか?
結局、何の為に秘書官を連れて外遊したのさ?
今の世の乱れは、こんなやりたい放題が原因の一つだと思う。
>>847 立憲からは決意と本気が感じれない
だから岸田を攻めきれてない
立憲からはぶっちゃけもう解散総選挙のことしか考えてないのか伝わってくる
増税と言うワードを個人的に決めて
公用車手配させて観光とは、いささか日本国民を舐めてるとしか思えんだろうが。
こんな人はもう無理だわ
広島サミット前までに辞めさせろ
地元でサミットさせてつけあがったクソ顔見たくもない
9条は、戦争をしたがる壺カルト岸田から国民を守る為にある
他国の戦争に首を突っ込む壺カルト岸田
こういう奴等の暴走を押さえつけるのが9条だ 壺カルトが死ね
これで毎月83万円のおこづかい
>>788 そうだな、この先やめましょうが落としどころだな
ゴミ出し頑張らないと袋に入れて詰めるです。詰めるな
親父の事務所の丁稚秘書でええやん
なんで年収1000万の政務秘書官のポストにいて
土産物買ってんだよw
第三次世界大戦で
日本人を根絶やしにする事が
統一カルトにとっての世界平和だからな
似非保守ナチズム
共産主義者
反日統一壺カルト自民党
102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1 国際勝共連合 (統一教会)
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。
『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
もう社内でお中元お歳暮年賀状とかやってるとこねーよwwww出張で同僚一人ひとりに土産とかwwwしかも公務ってwww
日本にアメリカの武器を買わせる為に茶番戦争を煽る煽る
国民がバカだから搾取され続ける
ロシアの脅威ガー 中国の脅威ガー
防衛費増やせー 憲法改悪して軍国主義だー
戦争で儲けている外道に加担する脳障害がネトウヨ統一教会工作員
立憲の岡田克也幹事長が民主党政権時代にも秘書にお土産を買わせていたのか?との記者からの質問に
「私自身は買ったことがありませんが、大臣の中にはお土産を買っていた人もいたとの事です」
毎度おなじみの盛大なブーメランwww
壺カルト自民党の本心
>>855 でも海外出張したら同僚に土産を買うのが当たり前になってるよね
これw
息子じゃなくて岸田自身ががポケットマネーで買いに行ってもw
公務じゃないだろwww
>>1 そのころ岸田は。。。
岸田総理ら総理官邸に、旬を迎えたブリとズワイガニが贈られました。
板前
「どうぞ、宝箱になってます」
岸田総理
「わあすごい!食べて良い?食べて良い?」
輪島塗の器に入れられた冬の味覚の代表、ズワイガニと寒ブリ。
石川県から届いたのは、2万匹に1匹の割合でしか水揚げされないという貴重なズワイガニや、厳しい審査によって選ばれたブランドものの寒ブリです。
>>867 菅と違って国会論戦は強くて立憲が攻めきれてないから賢いよ
菅野完ですら岸田は賢いと言ってる
こんなお気軽な政務秘書官なんて
いままでいなかっただろ
岸田の脳内バグってんな
他の秘書官も同じことしてもいいってことだよね
お遣いでーす言うて買い物して観光して
でも海外行ったら同僚にお土産くらい買わない?
1日中買い物してたわけじゃないだろうし
現地でネクタイとくれば
安倍チョンの珍話が来るなw
萩生田光一・自民党幹事長代行(発言録)
安倍総理と外遊中のニューヨークでこんなことがあった。
総理が突然、洋服店に入った。ネクタイを3本選び、「萩生田君も買えよ」と言うから、1本選んだ。総理はその4本を手にレジに向かったが、大きな声で「俺、ドルを持ってなかった」と言われ、私が払った。「すぐに返す」と言われたが、その日、その次の日も返す気配はなかった。
帰りの飛行機に乗る前、ネクタイ代はプレゼントすると伝えた。そしたら、「ごめんね。日本円に換算したらいくら?」と面倒なことを言うので、贈り物にすると伝えると、「萩生田君とアメリカに来た思い出。このネクタイ大事にする」と言ってくれた。
この10日後、国会の廊下で、このネクタイを着けた総理と会った。ネクタイをほめたら、「誰かにもらったんだよ」。それは私があげた、と申し上げた。(自民党千葉県連の会合でのあいさつで)
>>880 ぶっちゃけお土産問題を中途半端に攻めるからブーメランになるんだよ
>>886 それわざわざYouTubeで動画探して見た
よ ほっこりした
息子で4代目の世襲だろ。
三代目JSBよりも一つ多いぞ
今文春あたりが閣僚連中のお土産事情を調べてるやろなw
お土産で政局になるという前代未聞の政権w
>>887 毎回失言だらけで炎上してるじゃん岸田
どこが賢いんだよ
定番の定型フレーズしか言ってないしないつも
今日の国会も異次元の子育て支援ってどのへんが異次元なんですか?
っていじめられて泣いてただろ岸田ww
なんか、ど田舎の役場の話しかと思うぐらい、ど田舎の志の総理大臣なんだよな。
広島クオリティwwwww
国や行政の金は俺の金とかやってるのが多いから万年赤字財政なんだわ
ほんとにやり手の人なら
前に来た時は仕事場だったからねー
今回はプライベートだから気兼ねなく遊べるよ
ってなるんじゃないか?
浅ましくて小汚いんよこの親子
>>894 閣僚って同僚だったんだwww
岸田が任命してるのにwww
僻み妬みで文句言うなら自分の父親になんで総理大臣にならなかったって言ってこい
>>880 ブーメランではないな
岡田は「もう止めましょう」までしか言ってないから
玉木も同じ
ネクタイを買わせたこと自体まで批判してるのは民主党政権時代を知らない立憲でも下っ端の議員
>>883 翔ちゃんが叩かれるのはそれに付随した駄々っ子ムーブ
>>905 なんか上級版の舛添みたいw
舛添は貧乏くさいからね
会社で言えば土産は業務に入るちゅうことや
寝言は寝て言え
いままでの政務秘書官の有名所って飯島勲とかだろ
なんでこんな縁故採用やって公用車で土産物買いに行ってんだよw
恥を知れ
政務秘書官の仕事
ハニートラップによる情報開示
鞄持ち
お使い(お土産の購入)
>>897 質問していた立憲の山井がお土産貰ったことない議員だっただけwww
>>1 つまり秘書官の仕事はしなくて良いってお墨付きなの?w
>>893 あいつは都知事だけど障太郎は秘書だからなあ
>>907 世襲が三代も続けば腐敗する
岸田は自分がやることは全て公務だと思ってんじゃないの?
公務で観光地を視察するのは良いが
それが知見として政策に活かされるのかが問題だけどね
楽しかったですとか小学生の作文やっていたら極刑物
>>883 お土産と記念写真だけの海外出張って流石にないだろ?
公務なら誰かポケットマネーで土産買ってこいって言った奴がいるって事よな?
>>901 今日の国会でも岸田はのらりくらりかわしていたよ
昨日なんて茂木の意見を1つの意見と言ってかわしていたし
このかわし方は上手いよ
>>880 土産を買うこと自体が問題じゃねえだろ論点そらしに乗っかるなよ
小泉純一郎 → 飯島勲
岸田文雄 → 岸田翔太郎(土産担当)
民主党政権の頃、社民党と国民新党の議員がグアムに視察に行ったんだけど、
帰国時の映像でみんな両手にお土産抱えて空港歩いてて草生えた記憶がある
確かに海外出張に行って土産を買ってくのも確かに仕事の一環と言えなくもないよな
>>932 まともに答弁できず逃げてるだけじゃん
なーにが「厳しい環境」だよ
おまえが逃げまくるのが本気の決意ってやつかw
まあ別にお土産くらいはどうでもいいけどな、深刻度で言ったら五輪の消えたお金の方が問題だしな
ただの火消しか?まあ増税野郎は退陣した方がいいから叩いてもいいけどね
五輪の無駄金を何とかしろよな
>>895 時の総理大臣のお馬鹿話で笑い取るんだから萩生田を褒める話だぞこれ
政務調査官として年収1000万以上もらってる人が何してだろ完全プライベートだろ、お土産なら事務官が用意するわ
馬鹿息子すげえな
ルーピークラスのバカじゃね?こいつが代議士になるのだろう?そのうち・・・
>>931 総理大臣が自身のポケットマネーと答弁している
総理大臣から閣僚へのお土産なんだけどw
>>895 面白いな
やっぱり安倍は生きててほしかったわ
安倍が撃たれた事件なんてもう忘れてるよな、こいつらw
>>915 舛添は小学生の頃から鉄クズ拾って働いたとか貧乏話を聞いてもないのにテレビで語ってたから
ホラ吹くから実姉と仲悪いんだったかな
いや、岸田は一本取られているぞ。
「防衛費に転用する結果、復興特別税を延長するのは負担増ではないのか」と
立憲の階に攻められて「負担感を和らげる」とか誤魔化そうとしたが、最後は
沈黙した。岸田の負けだ。
>>937 岡田克也自身は「終わりにしましょう」とも言い出してるんだけどwww
>>931 首相のポケットマネーだよ
首相が非難されてでも息子を庇おうとしてるからこんな訳わからん言い訳になってるんだよ
>>951 お土産選び、時給換算どれくらいだろうね
>>943 相手すんな
国会見たら野党がー、ツイ見たら野党がー
こいつ毎回同じパターンのレス書いてる荒らし
安倍が長年トップだった理由分かっただろう
下には下がいるのだよ
>>838 反応しなければいいとかもう法もくそもねえな
ここまでくると極限の
みみっちいw
その金は俺が出してもいいよw
土産購入が公務とか
ずいぶん簡単な公務だな(笑)
小学生でもつとまるな(笑)
バカ岸田のバカ息子
>>948 こんな奴でも岸田文雄引退後には国会議員になるんだろうな
>>953 国民馬鹿にしても何のアクションも出来んだろw
選挙まだまだ先なんだし
口裏を合わせるなら完璧にしなきゃwww
岸田→公務ですw
閣僚→プライベートですwww
すごい当たり前の話するけど立憲が公用車使ったことを責めないのは自分たちもお土産買うのに使ってたからだぞ
ここを責めたのは共産党だけ
>>936 解散総選挙が噂されているからわざわざお土産問題を取り上げたと思うぞ
解散総選挙が噂されてなかったらお土産なんか取り上げなかった
>>962 公費で買ってるのに、1議員にネクタイとかね
どう説明できるんだか
バイデンのガキと岸田のガキは同じかもな
笑って肩叩かれる二人の画像が国民をあざ笑うw
>>961 社民党の阿部と国民新党の下地はグアムで土産買って帰国してた
こんなんでも自民に入れられてしまうから手のうちようがない
Q、土産物はなんでしたか?
A、プライベートですので
>>955 海外でも記事になってるよな。
ここまで国が没落衰退して成長せず、上級一家が金奪うだけで格差拡大しつづけて何で国民は怒らないのかと。
普通の国なら行動起こしてるって。
この土産の一件は本当に酷いものお粗末なものを見せられたよ。コイツラ本当にダメだね。
忙しくて自分では買い物に行く時間がないし
秘書にあれ買って用意しといてって頼む事くらいあるんじゃないの?
僻みと嫉妬で発狂してるけど自分の父親が総理大臣なら誰でもコネ使うよな
俺でもフル活用するし
>>16 例えば自費で学会参加費払うと公務出張扱いは不可になるのに、公務で土産買う時間取って公務に自費使うってどうなってんの?
>>983 誰に何を買ったかについてはプライベートだと言ったんだよw
首相の土産かよ
バカ息子のことだからどこぞの女記者への土産でも買ったのかとw
首相の代理だとギリ岸田に投票した有権者の審判次第ということにできるという姑息なやつやな
まぁさっさと議員やめて自分で会社起こしてそこの経費でやれや
公金チューチュー一家の岸田家よおw
>>984 原子爆弾落とされるまで止まらない国なのは歴史が…
-curl
lud20241217133040ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1675162759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「岸田首相、長男・翔太郎秘書官の土産購入は「公務」 [Hitzeschleier★]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・岸田首相の長男・翔太郎秘書官が外遊先で「公用車使い観光」と週刊誌報道…事実関係調査へ (磯崎官房副長官) [少考さん★]
・岸田総理、長男・翔太郎秘書官の観光報道に事実関係明言せず「肯定も否定もしない」 今後は「緊張感持って行動を」 [Hitzeschleier★]
・岸田首相長男・翔太郎氏が明かしていた本音「空き時間は観光できるし、普通の人が入れないところに入れるから嬉しい」 [Hitzeschleier★]
・岸田首相長男「フジテレビ既婚女性記者と密接交際」情報に激怒 内部調査に岸田翔太郎氏「この件“だけ”は違います!」 ★2 [Stargazer★]
・【新潮】岸田首相長男「フジテレビ既婚女性記者と密接交際」情報に激怒 内部調査に翔太郎氏は何と答えたのか? [クロ★]
・【森友学園問題】市民団体が麻生太郎財務相に対し、佐川宣寿国税庁長官の「罷免」を求める申入書
・小沢一郎氏「保身と身内で頭が一杯の裸の王様は国を滅ぼす」 蓮舫氏「マジか」 岸田首相長男抜てき人事を批判 [きつねうどん★]
・【北朝鮮】麻生太郎財務相、北朝鮮情勢「新聞が書いているより深刻」 有事の難民日本流入、可能性は「ゼロではない」[3/31] [無断転載禁止]
・岸田首相、防衛力強化とは「端的に言えば戦闘機やミサイルの購入」「自問自答を重ね、安定的な財源で確保すべきと考えた」 [Stargazer★]
・【菅首相退陣】河野太郎、石破茂、小泉進次郎氏が総裁選出馬を検討・・・岸田陣営 「受けて立つ」 [影のたけし軍団★]
・【日米韓外相会談】米国務長官が河野太郎大臣と会談 「北が完全な非核化を示さない限り経済制裁の解除はしない」と北朝鮮をけん制
・「幹事長交代は避けられない」 入院の谷垣幹事長の交代論強まる 後任は岸田外相かと毎日新聞の高橋恵子記者
・【新自由主義からの転換】岸田文雄首相、竹中平蔵氏らが委員を務める「成長戦略会議」を廃止へ ★5 [ボラえもん★]
・首相、定年延長「法務省が提案」異例の検察人事、官邸介入を否定 [蚤の市★]
・作家・五百田達成「麻生太郎財務相の『お前、NHK?』という呼び方が反感を買う理由」 ネット「NHKには反感しか無いが」
・岩田健太郎氏、安倍首相の布マスク2枚配布は「金の無駄遣い」
・岩田健太郎氏、安倍首相の布マスク2枚配布は「金の無駄遣い」★2
・【毎日新聞】 安倍首相、麻生氏と会談 広がる解散観測 公明・太田前代表とも1時間会談、その後、選対委員長と30分協議 [影のたけし軍団★]
・竹田恒泰「首相候補の河野太郎は女系天皇容認で全て台無し。他が最高でも少量のウンコが混ざったら食べられない」
・【自民党】菅官房長官「将来の総裁候補は河野太郎外相と小泉進次郎氏」
・【山本太郎】れいわ新撰組の公約「保育、介護の公務員化」「ペットショップでの生体販売禁止」「カジノ法、入管法等の見直し」等(参東京)
・小太りの中年男性に新型コロナの衝撃 ジョンソン英首相、ICUで酸素吸入「ギリギリの瀬戸際」
・【れいわ】山本太郎氏、安倍晋三元首相の国葬に「やる必要ない。そこに税金投入するなんてふざけた話」 ★2 [ボラえもん★]
・【ワクチン】岸田首相、3回目接種にモデルナ推奨のビデオメッセージ。「モデルナなら長時間待たずに打てる。種類よりスピード優先で」★5 [記憶たどり。★]
・岸田首相、旧統一教会「被害者救済法案」調整役に萩生田政調会長を指名 「何考えているのか?」とあきれる人が続出 ★2 [Stargazer★]
・【公選法違反の可能性】岸田首相、安倍元首相「茨城6区」応援演説に「日当5000円」でサクラ動員 [ウラヌス★]
・【山本太郎】れいわ新撰組の公約「保育、介護の公務員化」「ペットショップ生体販売禁止」「カジノ法、入管法等の見直し」等(参東京)★2
・岸田首相、賃上げに向け政労使会議「前向きに検討」 連合会長と面会 [首都圏の虎★]
・【山本太郎】「れいわ新選組」の公約「保育、介護など公務員化」「ペットショップの生体販売禁止」「入管法など見直し」他(参東京)★7
・【山本太郎】「れいわ新選組」の公約「保育、介護など公務員化」「ペットショップの生体販売禁止」「入管法など見直し」他(参東京)★4
・【山本太郎】「れいわ新選組」の公約「保育、介護など公務員化」「ペットショップの生体販売禁止」「入管法など見直し」他(参東京)★3
・【自民党行革本部】河野太郎本部長「京都御所は積極的に公開し入場料徴収を」提言、修繕費に充てる狙い [無断転載禁止]
・【セクハラ】財務省、福田氏の退職金減額へ セクハラ確認、処分相当 近く麻生太郎財務相が公表見通し ★3
・【政治】安倍首相「結果出す1年に」父・晋太郎元外相の墓前で誓う 昨夏以来の地元入り
・河野太郎「日本の首相は、実はアベ・シンゾウだ」
・ウーマン・村本大輔、安倍首相による戦闘機購入批判「その額あれば被災地が元の生活に戻れる」 ネット「防衛費は必要だし戦闘機も必要
・【テレビ】<木村太郎>「詐欺グループがなぜ忘年会やったか」と問題提起!「カラテカ入江慎也には「相手を調べる義務がある」
・【おさらい】加計孝太郎「首相に年一億使ってる」安倍晋三「加計さんへ440億円の血税あげまーす!」←官製談合で収賄罪で汚職事件やろ [無断転載禁止]©2ch.net
・岸田首相「ウクライナと共にある」「ウクライナの方々に寄り添った支援」 国民「絶対嫌だ(笑)」「自国民に寄り添って!」
・【森友公文書改ざん】「安倍首相、麻生大臣。あなた方は調査される側で『再調査しない』と言える立場にありません」自殺職員の妻 ★2
・【悲報】安倍首相、加計孝太郎の証人喚問について「出る出ないは本人の決める事」
・岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯金から投資へ個人資産誘導… ★3 [BFU★]
・【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5
・岩田健太郎教授「今さら遅い。4連休の感染者は7日後位に発症、全国で患者の増加を確認する頃、追い打ちをかけるように東京GoTo突入」★3 [ばーど★]
・長崎原爆式典で安倍首相に罵倒、帰れコールの嵐!山本太郎には歓声ーーこれはもう長崎に一発必要だな [無断転載禁止]
・【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★18
・【話題】SEALDs福田和香子さん「在日や難民を受け入れない安倍政権は抑圧的。安倍首相、舐めるのもいい加減にしてくれ」★3 [無断転載禁止]
・麻生太郎財務相「新聞なんてのは、その程度のものだと思った方がいい」 ネット「もっと言うたれ」「新聞 消費税15%にしようぜ」
・岩田健太郎教授「今さら遅い。4連休の感染者は7日後位に発症、全国で患者の増加を確認する頃、追い打ちをかけるように東京GoTo突入」★6 [ばーど★]
・【芸能】吉田鋼太郎、62歳パパに!22歳年下夫人が来春出産予定「長生きしたいね」 [湛然★]
・岩田健太郎教授「今さら遅い。4連休の感染者は7日後位に発症、全国で患者の増加を確認する頃、追い打ちをかけるように東京GoTo突入」★4 [ばーど★]
・【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★6
・【総裁選】安倍首相、岸田氏と会談で、「自分の立場からは個別の名前をあげるのは控えている。」 [マスク着用のお願い★]
・【河野太郎外相】「あの男は大化けする」河野太郎外相、就任1カ月 異端児から現実派に一変 評価うなぎ上り [無断転載禁止]
・【西日本新聞】岸田首相、観光業の再生訴える 「政府は野党の話を聞かない」などの発言は不適切と批判 [みの★]
・【惨敗土挫】岸田首相、アップルCEOにマイナカードのiPhone搭載を要請するも土挫ホンには言及せず【爆笑】
・【悲報】岩田健太郎さん、またも正論「安倍ちゃんの中国全面入国禁止は意味不明。 もはや国内のほうがひどい」
・【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★8
・【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★9
・池田信夫 「鳥越俊太郎(76)は、東京都知事どころかジャーナリストの資格もない人間のクズ」 [無断転載禁止]
・【将棋】藤井聡太七段 新年の目標は「進歩」 スマホ購入、将棋ソフトで検討
・【訃報】小森龍太郎元府中市議が死去、56歳 小森龍邦元衆院議員・元部落解放同盟中央本部書記長の長男
・【多額の補助金出すけど民間が勝手にやっただけ】安倍首相「米国とトウモロコシ購入、約束・合意した事実ない」★2
・【芸能】矢部太郎、相方・入江の“闇営業”騒動謝罪「今後もカラテカ矢部として活動」
・安倍晋三元首相、特捜部の任意聴取を拒否へ 竹下・岸田「説明責任がある」
・【訃報】三遊亭円楽さん長男の声優・会一太郎、気丈にツイート「自分のチャンネルでみんなで裏告別式でもしようね」 [鳥獣戯画★]