◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本の大人が「学ばなさすぎる」という悲しい現実、国際的に見て中高年の勉強機会があまりに少ない [七波羅探題★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1680176205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七波羅探題 ★
2023/03/30(木) 20:36:45.40ID:NfdWLwaV9
東洋経済2023/03/30 13:30
https://toyokeizai.net/articles/-/662469

■世界でも「学ばない大人」が圧倒的に多い日本
さらに、国際的な水準から見ても、日本の社会人は圧倒的に学習活動が少ないことが知られています。例えば、アジアの中で比べてみましょう。下の図は、パーソル総合研究所が実施した調査の結果です。

これを見ると日本はアジア・APACの中でもとりわけ学びを行っていないことがわかります。読書、研修、語学学習などあらゆる学習行動がAPAC諸国の平均よりも低く、学習行動を「特に何も行っていない」人の割合が5割近くに上っています。

中高年の「変わらなさ」の背景には、先進各国の中で最低クラスの学習習慣のなさがあるということです。

世界でも学ばない大人が圧倒的に多い日本、さらにその中でも、中高年が最も学びから離れているということを確認してきました。こうした結果を見て、「日本の中高年はなんと怠け者なんだ」と感じる人もいるでしょう。

しかし、このことを「怠惰さ」といった個人特性のせいにするのは一面的な見方です。問題の根源を「心理」に求める心理還元主義に対抗するのが本書の方針でもありました。日本人の学ばなさは、そのキャリアの歩み方によって、「学びが職場に偏っている」ことが一因です。


※全文は出典先で
2ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:37:36.94ID:nvZ4PBLp0
当選が目的の自民党と同じ
3ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:37:51.81ID:OGKtUROI0
AV女優の名前なら詳しそう
特に役所w
4ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:39:48.43ID:BCmc+sxe0
大臣 「USBってなに?」「パソコンは触らない」
5ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:40:01.84ID:56iqe32n0
国際的?具体的にどこと比較してんのよ?
主語がデカ過ぎて馬鹿が何かホザいてるとしか思われないよ?こんなアホ記事
6ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:40:05.24ID:QTj9CPI30
後進国だもんね
未だに教育=子供とか思ってるアホばかりの日本人
7ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:40:17.64ID:SZ0M/qfr0
働き者なのでそこまで余裕ないねん
8ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:40:19.71ID:Hlc/oRLz0
この前は研究会だったし、我が人生充実してます。
9ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:40:24.28ID:kJlPrNL80
役所広司?
10ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:40:28.46ID:67fx+nJX0
暗記しても応用してもChat GPTのが優秀だしね
11ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:40:36.91ID:JgVLsSLe0
死ぬまで奴隷でいて欲しいから
学ばないでいい
12ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:40:47.47ID:BKtmip1J0
病気でもないのに未だに誰もいないところでマスクしているアホが多いのを見れば分かるだろ
13ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:40:53.40ID:56iqe32n0
もっともらしそうな「ご意見」w草生えるわ
14ただのとおりすがり(老衰)
2023/03/30(木) 20:41:19.15ID:ZoReAh4V0
人間は死ぬまで勉強です
15ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:41:29.14ID:hHpffKSU0
岸田のこと
16ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:41:30.92ID:hV6qmV2X0
>>1
クルクルパーの外国人かよ?
17ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:41:38.45ID:qyCGSYxC0
ネットで検索とかトラ技読むとかでも勉強でしょ
18ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:41:44.00ID:MYAQf0r40
熱心に中抜き横着の勉強してるじゃん
日本人はすぐにタダ飯食いたがるからな
横着カス
19ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:41:45.24ID:56iqe32n0
>>12
一々外すのが面倒なだけだろ?神経質な奴だな
20ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:41:51.42ID:VT90j4e50
いや、全般的に言うと諸外国のほうが勉強などしとらんぞ
日本の知識者層と呼ばれる連中の知識範囲が狭いのは同意するけど
21ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:42:01.57ID:ah6PJoQ70
資格試験の時は1日5時間、平時で1日3時間だな
あと楽器の練習は毎日10~60分
もう10年近くやってて休むと気持ち悪い
まあ習慣だな
22ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:42:24.96ID:7ZfBo44a0
オマエらだって最近真面目な本読んでないだろ
23ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:42:30.24ID:DxxfatTF0
大学教員も自分の専門というところしかやらないから、社会人のためになる授業のネタが無いしな。
24ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:42:40.72ID:AHSYmhaX0
生涯学習センターとかネットとか図書館とかセミナーとかいくらでもあると思うが
25ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:42:47.99ID:emd5Sf0B0
>>5
具体的に数値出てるよ
このページの真ん中の図を見てみて
衝撃的だから
https://toyokeizai.net/articles/-/662469?page=2
26ただのとおりすがり(老衰)
2023/03/30(木) 20:42:50.45ID:ZoReAh4V0
日本の中高年は怠惰すぎてゴーヤーも作れないって言われていたじゃん
27ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:42:52.30ID:wV11qNlg0
だって終身雇用じゃん
正社員として入社したらそれでゴールだよ
中高年どころか22歳以降に勉強する理由がない一つない
28ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:42:59.60ID:nFxGQ9Jk0
日本の中高年は場をわきまえない行動ならどこにも負けへんで
29ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:43:09.97ID:56iqe32n0
>>22
そうやって脅迫されて読む本なんて面白くも無いんだが
30ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:43:25.77ID:qvOuVTvQ0
リスニングだかリステリンだか知らんけど、給与も上がらないのにこれ以上働かせる気か
31ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:43:27.85ID:+HTDu0YD0
おっとコニタンの悪口はそこまでだ!
32ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:43:35.70ID:56iqe32n0
>>26
ふーん、誰に?
33ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:43:54.25ID:TjF9bmSC0
終身が基本でぬくぬくすべきだろに
よく分からんな
34ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:43:54.81ID:PE6SSoQ60
>>24
やりたいこと無い奴が多いってことを言いたいんだろう
目的あっての勉強だ
35ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:44:04.51ID:hV6qmV2X0
>>20
専門家がアホすぎるから、アイツらの知識基準で決まると結論が>>1になってる実績はある。
36ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:44:26.13ID:4YCKao5+0
>>30
リスキリな
リストラの亜種
37ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:44:41.24ID:096262MQ0
バカじゃねえの
働きながら学んでる
38ただのとおりすがり(老衰)
2023/03/30(木) 20:45:07.69ID:ZoReAh4V0
>>22
教養が身に着く本よりもおねぇちゃんのビキニ写真集のほうが安いからだろWWW
39ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:45:26.48ID:7DESJTHC0
テレビが何でも教えてくれる
テレビを見てるうちに物知りになれる
40ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:45:43.86ID:zSWhBFms0
非技術系は知らんが

技術系だと
変に勉強してもその時間に上司と酒飲んでいる奴が出世して
そいつにこき使われるようになるのが日本企業
41ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:46:17.27ID:MzmAGnO20
倫理法人会様が喜びそうな記事
42ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:46:23.65ID:oBhzvSyA0
コミュ力大国なんだから勉強は要らないだろ 勉強はガリ勉コミュ障のやることであって世間じゃ通用しない コミュ力を鍛えろ お笑い芸人の真似をしろ ホストの真似をしろ
43ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:46:53.47ID:56iqe32n0
>>39
うわぁ、、
44ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:47:04.47ID:HV40UI1M0
仕事で必要ならやるし、それ以外なら趣味とかじゃないとやらんやろ
45ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:47:15.36ID:kcyogJ4x0
学ぶよりも死んだ方がいいわ
こんなゴミみたいな人生
46ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:47:18.43ID:CBAle/KA0
大人が学ばないんだから子供も学ばない
47ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:47:22.09ID:H32xrqzw0
>>4
ウソみたいだろ。サイバーセキュリティー担当大臣なんだぜ。それで。
48ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:47:43.83ID:56iqe32n0
>>45
死ぬのも大変だぞ?度胸も覚悟も無いだろ?
49ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:47:45.22ID:J3mOH07E0
学ぶ理由がないもん
日本では子供時代は受験っていう競争があるから学ぶけど
大人になると解雇もなくて競争がないから学ぶ理由がないんだよ
50ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:48:21.36ID:TI4os8dl0
自堕落に生きたいわ
意識高い系の人たち俺の分まで頑張って
51ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:48:29.75ID:56iqe32n0
ないもーん!
52ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:48:35.50ID:slr3H8Hc0
30過ぎて大学や大学院行く人を馬鹿にするクズが多いもんな
53ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:48:46.92ID:8dfDEnct0
俺も1年間に1冊も本を読まなくなった。
もっぱらウェブだな。
54ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:49:03.15ID:4vzSYybC0
大学受験で燃え尽きさせたからなw
55ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:49:22.28ID:MFnXp4V+0
仕事を増やされるだけで給料上がらないからな
馬鹿らしくなって同僚と同じ業務に戻りたいと伝えたらアイツは全然やる気がないとボーナス査定減らされるし
56ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:49:27.17ID:wV11qNlg0
>>46
日本の教育制度のピークは大学入試だから
それまでは勉強しないといけない
大学入試が終わった後は必要な知識なんて何一つないから勉強がいらなくなるだけ
57ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:49:32.26ID:/rEPBlH50
学校で学んだ事が社会で役に立たなさすぎてこの長い学生生活はなんだったんだと20代で途方に暮れたわ。
58ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:49:36.10ID:eZDdoKnU0
朝鮮以下
59ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:49:39.39ID:SPy/x8lW0
嫌だ
土日はゴロゴロしてたい
60ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:49:43.57ID:pg4nmwmb0
仕事が忙しいから仕方ないよな
61ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:50:28.60ID:Q9+Q3O070
中高年どころか大学からずっと勉強してない
勉強のゴールが大学入学になっちゃってる
62(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2023/03/30(木) 20:50:36.76ID:UFOFu0Up0
オレたちはここに書き込む前にパヨクたちに対してアレするために勉強してます
感情の赴くまま書き込むと恥ずかしい思いするかもしれないし
(´・ω・`)
63ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:50:43.96ID:J3mOH07E0
>>56
外国ではスキルアップしないと解雇されるし、逆にスキルアップすれば賃金が上がるから
勉強するんだよ
64ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:50:45.81ID:/rEPBlH50
>>49
随分楽そうで羨ましい。お仕事なに?
65ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:51:03.53ID:eDD03ULc0
団塊さん・・・バブルさん・・・氷河期さん・・・(涙)
66ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:51:11.97ID:x3jDOiRP0
>>1
まぁそれも無くなるよ
事務系リストラで会計処理はクラウド相手に自分でやらんと給料計算もされない

「これやっといて」と丸投げ出来る相手はもういない
67ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:51:14.92ID:Jmu6GhL00
は?今更何を学ぶの?
68ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:51:24.93ID:jzVVn2270
メンバーシップの雇用形態ならスキルとか身につけるより、
今の会社に忠誠心を示す方が評価につながるからこの結果は当然だと思う
むしろ自分だけ勉強すると和を乱すことになり社内で孤立する恐れがある
69ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:51:39.04ID:K/aYGS+50
医療従事者は学ぶこと多すぎで大変や
70ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:51:40.66ID:k1PQShqy0
メーカーに勤めてるけど、社内の開発に関するSOPや技術的なことをたいして知らない奴がコミュ力がやや高いってだけで部長や課長になってるパターンが多い。
71ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:51:48.68ID:N3qML5mb0
俺は暇潰しに数学を復習してるよ
当時なんでこんなことで躓いていたんだろうって不思議に思う
拾わなかったこと、拾ったけど捨ててしまったこと、それらを拾い直す作業は結構楽しい
定期試験や受験に迫られた勉強じゃなく、単に道楽で学んでるだけだから
気楽なもんだ
おそらく人生役に立つことはないだろうが、欠けたピースを埋めるのは楽しい
知識は負担にならないしな。自動的に忘れて軽くなるし


七の段は俺に任せろ
72ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:51:51.55ID:p0Qj+aqj0
勉強とかやってるの意識高い系で仕事できないイメージ
そんなことしてる時間あるなら上司先輩と飲みニケーション
73ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:52:15.57ID:f3WVwafH0
挑戦しなかった老害が後世によく言う台詞
お前にはどうせ無理
こうやって足を引っ張る
74ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:52:36.06ID:tPd9zhkD0
懸命に学んだ人を大事にしてきたか?
氷河期が直撃すりゃ早慶でも卒後無職で放り出されるし
歳食ったとか専門バカとか言って見捨ててきたじゃないか
一方でなんとか太郎とかなんとか次郎みたいな
親が偉いってだけでろくに勉強もしないで
糞馬鹿世襲議員がかるく億稼げるの見ればやる気なくすわな。
論点ずらすなよ
本来日本人てのは勤勉なんだよ
75ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:52:38.28ID:wV11qNlg0
>>63
それは労働者が守られてない野蛮国の話ね
日本は終身雇用だし
成果主義は悪だから
スキルなんてウンコ以下
76ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:52:46.18ID:R5r15xoI0
大学時代に学ばないから仕方ないよね
77ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:53:07.20ID:MfmU5x990
仕事から帰宅して風呂入って晩飯を済ませて
寝る前の数時間に試験の勉強
ストイックな性格な上に職場の環境も充実してないと無理だろ
まして嫁子供を養いながらだとね
78ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:53:09.70ID:F2Ty5p8/0
日本人は学校出たらまったく勉強しないよね
仕事に関係する勉強すらあんましない
79ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:53:18.51ID:+UuaIPwt0
でも、資格取得の勉強ぐらいしてるやろ
80ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:53:37.54ID:gArd/x580
これからは知識を覚えなくても良い
知りたい事をChatGPTに質問さえできれば何でも教えてくれる
81ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:53:42.25ID:jgJpUMpb0
専門職のひとなら生涯学習でアップデートし続けないと死ぬんじゃない?
82ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:53:48.17ID:7JViRGQi0
JRの駅員が英語が話せないのには驚いた。
83ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:53:56.35ID:096262MQ0
>>52
それは当たり前
若者の中におっさんおばさんが入って何をしたいの?
いい歳こいて青春なんか追いかけないで仕事しろよ
84ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:54:17.54ID:1dCgyz9x0
勉強って何かという認識の違いもあるかな
成人ネラーの多くは常に勉強してると思う
知らない言葉あったらぐぐって調べて、興味持った話題ならKindleで関連本買って読む
私がそうだから、他の人も多分そう
日々これ学ぶ
85ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:54:21.39ID:u0bGjoyY0
そりゃガーシーや小西ひろゆきやスピードやおニャン子に投票するやつばっかだし
86ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:54:23.65ID:wR0JT6YV0
一度入社してしまえば、ほとんど クビになることがないから勉強する必要がないんだよね
うちでも高学歴がどんどん 腐っていってるわ
87ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:54:36.08ID:emd5Sf0B0
>>79
それも最下位や
88ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:54:37.33ID:hDjJD/Z50
日本では勉強はテストで高得点取る為の手段で実生活で役に立つ物ではない
89ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:54:58.41ID:R5r15xoI0
>>74
議員ってそんなに稼げんの?
んなわけないよね
90ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:54:59.64ID:8dfDEnct0
>>52
そりゃあクズかどうかは知らんけど、
工学系なんかで電気なんか高等数学
だらけで卒業しても学士か準学士
タレントの恵は仕事しながら早稲田の
大学院修士了で学歴こそ高いものの、
スポーツなんとか言う学科だぞ。
どっちが、技術立国に貢献するかは工学系だろ。
91ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:55:06.54ID:7JViRGQi0
理系は資格の勉強してるでしょ。
92ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:55:17.68ID:eDD03ULc0
ちょい低いってレベルじゃねーじゃん圧倒的最下位なんだが
93ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:55:52.42ID:Q+5UOtOQ0
現代思想とトップ会議ぐらい読め。最低限の基礎と応用だから
94ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:55:55.81ID:J/rsPuLE0
社会見学みたいなのバラエティー番組でやってるのにか
95ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:55:57.29ID:J3mOH07E0
>>64
???

>>75
世界中がそうなんですけど・・・
ってか、日本は労働者が守られてるんじゃなくて、特定の労働者だけを過剰に守ってるんですよ
非正規の人は簡単に契約切られますし
96ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:56:03.68ID:tSSfygWW0
学びて時に之を習う 亦説ばしからずや にだ
97ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:56:04.96ID:n79Tu5wN0
>>22
高校数学の美しい物語ぐらいやなぁ
98ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:56:18.73ID:QkQjy1L90
英語を学んで
吹き替えや字幕なしで海外ドラマを観たい
99ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:56:21.51ID:8dfDEnct0
>>89
野党で年収2000万円+月の文書交通費100万円
+議員特権
100ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:56:26.15ID:mTy31nOV0
>>82
アジア圏の人とかインタビューうつると大抵英語でやり取りしてるのに日本人は海外でプレーするスポーツ選手とか含めて全然話せないよな
島国やべー
101ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:56:27.18ID:1dCgyz9x0
>>83
若者に混じってって考えるのが違う
知識欲に他人目線は関係ねぇ
102ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:56:33.35ID:aLNk0n5I0
日本人って勤勉とか言われてたけど
全然そうじゃないよね
実はめちゃくちゃ怠け者
103ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:56:44.58ID:J/rsPuLE0
おれも四季報くらい
104ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:56:50.64ID:bMiRzt9C0
>日本人の学ばなさは、そのキャリアの歩み方によって、「学びが職場に偏っている」ことが一因です。

これは炯眼だが、職場以外で変な学びをされると会社が困るからね(笑)
105ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:57:02.47ID:jgJpUMpb0
>>88
それぐらいはこなせなければというフィルター
、選別、ミニアムリクアイアメントの役割はあるのでは?
106ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:57:13.64ID:7JViRGQi0
建築家や技術者は勉強し無いと食べていけないじゃん。
107ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:57:29.50ID:mGuv/50u0
スマホでネット注文と店でのキャッシュレス払いの仕方だけは必死でするんだよなあw
108ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:57:31.35ID:R5r15xoI0
>>99
出ていく金は?
割とマジで議員なんか全然稼げないよ
稼げるならもっといろんな人がやるよ
稼げないからやるのはバカだけ
109ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:57:34.13ID:8dfDEnct0
>>91
とは限らんのだよ
110ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:57:38.38ID:J/rsPuLE0
>>101
仕事引退したら文系やりたい
111ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:10.98ID:lYRKZNIg0
ジョブ型じゃないからこうなる
海外はむしろイヤでも勉強しないと上に行けない
112ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:12.53ID:slr3H8Hc0
>>83
頓珍漢過ぎるな。現役とは違う視点で仕事に繋がる勉強をしにいくんだろ
あんたは職種何だよ?そんな偉い仕事してんのか
113ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:13.48ID:tPd9zhkD0
>>89
所得はね億いかないよ。
イベント業に熱心になれば軽くいく
パーティーって政党って意味もあるけど日本だと飲み食いのあれだね
114ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:14.07ID:jgJpUMpb0
あ、ミニマムね
115ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:15.31ID:N3qML5mb0
あと、高校の時あきらめたギターを今もう一度練習しようと思う

↓の墓場からいいのを拾ってこようと思う

>どど@subway_tabeyou
>挫折したオタクの墓場あった
>日本の大人が「学ばなさすぎる」という悲しい現実、国際的に見て中高年の勉強機会があまりに少ない  [七波羅探題★]->画像>2枚
116ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:16.69ID:mvidR9W+0
正直言って、大人になって学ばなくてもいいようにいい大学に入って終身雇用の座をゲットする競争なわけで、さらにいうと個人のスキル的なものより何よりコミュにケイション能力だの飲みにケーションだろ。
117ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:16.85ID:Q+5UOtOQ0
怠惰ゆえに暇つぶしのテレビ番組や食のトレンドが発達するんだろうなと高校の同級生見て思ったわ
118ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:19.76ID:u9/YZbSw0
怠惰な日本人まできた
ありがとうアメリカ、ありがとう安倍
119ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:24.65ID:eDD03ULc0
5chも読書って事にならんか?
120ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:25.60ID:ah6PJoQ70
まあコミュ馬鹿が出世するのは確かだけど、あいつら馬鹿だから出世すると現場にクソ仕事丸投げしてくるからな
現場の技術職は何かあったときにこの馬鹿どもに責任取らせるために知識と肩書きが必要なんだわ
おかげでいつも助かってる
自分が出世するためというか出世した馬鹿を黙らせる為に勉強してる感じだな
あと資格手当は地味にありがたい
121ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:52.22ID:y7AjvRIR0
新しい知識を使った仕事をしたくてもさせてくれないが
目の前に幾らでも仕事があるんだからそれをやり続けろって言われるわ
嫌になってくるで
122ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:54.94ID:+UuaIPwt0
高卒山上でも宅建とfp2級と測量士補持ってたし
社会人最低限レベルの資格程度は持ってた方がいいかもな
123ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:58:55.27ID:7JViRGQi0
ウチの会社の総務は無能だけど
財務は簿記検定1級ぐらいは持ってる。
124ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:59:06.60ID:emd5Sf0B0
>>106
技術者を使う方は勉強しなくても食っていけるという事だな
だからMRJやH3ロケットやみずほみたいになるんじゃないか
125ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:59:07.94ID:u0bGjoyY0
文系は大学名だけが重要で入学したら試験期間以外ほとんど勉強しない
試験期間以外ではただのフリーターかアマチュアサークル活動家
126ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:59:21.00ID:Ov/MZDlq0
学習が評価に繋がらない
無駄な徒労
127ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:59:23.55ID:R5r15xoI0
>>113
なんか議員に夢見すぎで笑うわ
本当学んだほうがいいねw
128ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:59:27.17ID:1dCgyz9x0
>>110
お楽しみってやつか
129ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:59:31.85ID:auJPo6Rj0
終身雇用が日本の衰退の大きな原因
130ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 20:59:32.46ID:emd5Sf0B0
シャープや東芝も…
131ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:00:05.62ID:+UGMn8Rr0
頭が空っぽだから皆マスクしてワクチン接種し続けてるんやろな
日本のジジババと中年男女は世界的なクズ野郎ばかり
132ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:00:15.89ID:rtB33RPG0
理系の俺ですらTOEICスコアが860あるのに
133ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:00:17.14ID:aiBThBuv0
>そのキャリアの歩み方によって、「学びが職場に偏っている」ことが一因です。

笑わせんなwww
企業教育疎かにしてるにも関わらず「学びが職場に偏ってる」とはこれ如何に??
おまけに職場以外で知識付けてきたらウチには合わんとばかりに面倒がるだろ??
134ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:00:23.52ID:S1X3IN3g0
勉強は出来ても学ぶことが出来ない人ばかりなんだよな
教育のせいと断言できるね
135ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:00:53.70ID:M8iqyfip0
>>78
いったん就職すれば余程のことがない限りクビにならないからな
年功序列だし
大きく出世する人は勉強してるけど
少ないよな
136ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:00:58.78ID:wAF/tbki0
このスレだけ昭和に戻ったのか?
会社に入れば安泰とか、勉強しなくても上司と飲んでりゃ出世とか本当?お前ら、どこの会社?
少なくともうちはそれはないけどな。
137ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:01:17.40ID:Q+5UOtOQ0
義務教育のつけよ。暗記や詰め込みを学習と勘違いしている
138ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:01:20.86ID:KXQflv5u0
文系学部卒がでかい顔をしている反知性国家だからな
139ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:01:22.25ID:sFIHMLAh0
またレッテル貼りと対立煽り…
140ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:01:23.83ID:wV11qNlg0
>>101
大学は社会で役に立つことを学びに行くわけじゃないからね
知識欲を満たすという娯楽のために行くところだし
30過ぎて大学に行くのは30過ぎて無職なのと同じだ
141ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:01:45.82ID:N3qML5mb0
>>123
簿記一級持っていてそのポジションなら無能の極みだね

俺なんて 簿記の資格何にも持ってないけど、個人の会計と所得税申告書
法人の会計と法人税申告書を自分で作成してるよ
142ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:02:03.36ID:hV6qmV2X0
>>136
俺は社会人になって資格免許取ったけど就職や収入アップには繋がらないと悟ったよ。
143ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:02:13.67ID:8dfDEnct0
>>108
出ていく金なんか分かんねえなあ
秘書にでも聴けよ。
汚職もやってんじゃん。
人付き合いも盛んなんじゃね
ゴルフとかあたりまえだしな。
144ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:02:28.76ID:nf9b0Ro00
クビにならんのに学ぶかよ
145ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:02:39.04ID:dJbCvY0V0
うちの子供たちに勉強しろなんて言えなかったなあ
わたし高卒
彼ら大卒
146ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:02:52.61ID:lYRKZNIg0
ジョブ型の場合世界の進歩に従ってジョブディスクリプションも改訂されていくからそれについていくためには勉強が必須になる
日本は解雇規制もあって減点なければクビにもならないから勉強が必須になってない
147ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:02:55.25ID:/RmMADTy0
いつ勉強しろって言うんだ
週休3日にしてから言え
148ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:03:14.61ID:lrruuwTN0
大学受験が勉強のピークてのがかなりいる
149ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:03:17.48ID:Y67Fpvxg0
人間は管理職になると勉強しなくなる
ソースは俺の上司
150ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:03:26.47ID:hV6qmV2X0
役に立つのは山上スキルだけ
151ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:03:27.19ID:RGS3hp4H0
そもそもね、大学出た時点で勉強止めてる人が圧倒的多数なのよ。
更に大学のブランドで就職した人は、そこでアガリなんだよ。
もっと酷くすると、大学入学時点で燃え尽きてる人も居る。
だから、社会人になってからコツコツコツ勉強した人に
抜かれるケースが多いのだが、それを潰す事も、また多いのよ。
日本人って勤勉ではなくなり、陰湿なイジメをする人が多いのさ。
だから、本当に凄い人は日本を捨てて海外へ出るのよ。
152ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:03:36.84ID:Ttwcloq80
そらそうやろ、中抜きが栄える
国やぞ
153ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:03:43.54ID:WuRv8y0J0
そらそうでしょ
「弱くても生きていい、底辺だからって自分を卑下しなくていい」と何十年も社会が言ってるんだから
154ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:03:44.55ID:tPd9zhkD0
>>127
成り上がりはね。
償却終わったいろんなもん継げばコストほぼねえだろ
俺の書いてる分読みなよ
つうか元地方議員かあんた
155ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:04:00.47ID:emd5Sf0B0
まあ色々納得だよな
時間が昭和で止まってる人間多すぎるし…
156ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:04:07.88ID:R5r15xoI0
>>143
汚職ってw
この何年巨額汚職とか一切ないけど
もう政治家に金払ってなんか頼むことなんかないんだよ
政治家は死ぬほど無能
157ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:04:08.49ID:7JViRGQi0
台湾の若者は英語が話せるようだわ。
駅や小さな喫茶店で英語で話しかけたら
通じて楽だったわ。
あと、ベトナムやマレーシアも。
158ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:04:30.68ID:QEFHDF+I0
仕事が忙しすぎて学んでる余裕がない
159ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:04:40.42ID:hV6qmV2X0
役立つスキルは政治家や官僚を確実に暗殺するスキルしかねえよ
160ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:04:43.36ID:Ief4gnnM0
ファーーっクスありがたがってるような硬直した経営陣のせい
161ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:04:45.54ID:PoTu9RWL0
チビで顔が気持ち悪くて、さらに馬鹿とか終わってんだろ日本人…
162ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:04:46.79ID:DEPmel9j0
日本は理系の学生がボンクラなんだよな
163ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:04:59.96ID:bOyaVuCw0
学ぶって大学のお勉強のことか?
役に立たないものを学んで評価されるわけないじゃん
164ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:05:17.97ID:2NXeWmdI0
そりゃまあ大企業がコミュ強の人材を求めてて、入社後は中抜き搾取するのが主な業務だからな
165ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:05:27.95ID:mpYNvB6g0
現場の底辺労働者を運命づけられているおじさんなので学ぶ意味がない
166ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:05:34.25ID:boTjxrD40
本も読まないしな
そのくせ「今の子供は読書しないー」とか言ってるわ
167ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:05:38.39ID:hV6qmV2X0
>>162
俺も理系のボンクラだわ
168ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:05:53.06ID:WuRv8y0J0
まず最初に総理大臣(できれば天皇陛下)が
「殺せ殺せ弱者を殺せ♪ 殺せ殺せカタワを殺せ♪サツガイサツガイせよ♪サツガイサツガイせよ♪」と
言わないとこの国は何も変わらないと思うよ
弱くても何も失わない世界で努力する人なんてほとんどいない
169ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:06:06.35ID:z3/4ajLN0
真面目に日本人顔キモすぎだろ…
170ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:06:16.94ID:rtB33RPG0
学び直しで大学に入るのが間違い
実践的に専門学校とかでしょ
製薬会社の研究やってた人がデータサイエンティストのためにPython学ぶとか
171ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:06:18.81ID:dJbCvY0V0
あークソみたいなスレだなぁ
退屈
172ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:06:35.92ID:hV6qmV2X0
>>168
カタワを殺害せよなら天皇をまず殺す
173ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:06:41.46ID:JqHgd+li0
大学出てからずっと無職で司法書士の勉強してる
174ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:07:15.04ID:Ov/MZDlq0
能ある鷹は爪を隠す
仕事を押し付けられないようにあえてセーブしたりできる事を隠す
マジで利益もないのに仕事の幅が無限に広がって切りがねえよ
175ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:07:28.00ID:fzq9Ccum0
業務上必要な事なら、まぁそれとなく覚えるんだが。
業務外はちょっとめんどい。
176ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:07:31.71ID:wyKTGLsX0
>>170
というか、私立を中心に大半の文系は死んだ方がいいマジで。
資源のない日本で本気で日本を破滅させる存在。
177ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:07:38.61ID:mvidR9W+0
>>136
昭和なんじゃなくて実態がそうなんだろ。
転職産業の広告じゃない生身の実感だと終身雇用と年功賃金は壊れていない
178ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:07:58.32ID:kJlPrNL80
>>47
プーチンは秘密文書の作成をタイプライターでやらせてなかったっけ?
179ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:08:10.59ID:I2JWIxXR0
終身雇用のせいだろ
雇用が流動的だと勉強してついていけなければクビになる
180ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:08:16.26ID:7Fbgn6ob0
>>169
鏡は平気か
181ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:08:35.58ID:OdKDIQQv0
世間一般でいう勉強って英語とか簿記とかの資格試験のための勉強を指してるんじゃないか
それなら大学受験勉強と変わらないのでは

ここでいう勉強とは数学や物理、哲学や論理学、経済学や統計学といった学問のことを指すのでは
知らんけど
182ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:08:52.38ID:DEPmel9j0
>>167
マジ日本じゃ理系の行き場ないから海外に出た方がいい
183ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:09:10.55ID:3RBoFQWp0
リモートで話題になったが家に書斎の無いエリートなんて本当日本だけに存在するんじゃないの
184ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:09:14.10ID:Ovylpc5P0
>>178
さすがの情報漏洩対策
185ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:09:22.82ID:UKWEQhI00
中高年が新しいこと学んで雇われたり昇給したりって評価されるような国でしたか?
186ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:09:29.89ID:tPd9zhkD0
答えが既にあるようなペーパー試験を軽く満点近く取れないやつが
日本国が突き当たる未解決の課題になんでベストな解が出せるんだ?
糞馬鹿が首相につく時点で既に矛盾してるだろう。
187ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:09:44.62ID:hV6qmV2X0
次は竹中平蔵や小泉進次郎をズドーンしよ
188ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:09:55.25ID:dJbCvY0V0
うちの4才の孫に買った「幼稚園」って雑誌の付録は東芝テックとのコラボで
セルフカートレジ、バーコードスキャンできるの

ここのウンコより賢いわ
189ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:09:56.64ID:D5YnwQbL0
勉強する時間なんてないぞ
日本のサラリーマンは寝る時間さえ満足に取れてないんだからな
190ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:09:57.75ID:K0f+Li8E0
奴隷みたいな労働をさせておいてその上で勉強とは片腹痛いわ
低賃金で優秀な働く奴隷が欲しいの間違いじゃねーのかこの記事
191ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:10:01.51ID:KJImO0QL0
5chのニュースだけは沢山読んでるぞ
勉強となるとやる気が全く起きないが
192ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:10:07.44ID:7JViRGQi0
日本は漢文や古典のように必要ない学科があるじゃん。
本当に時間のムダ。
193ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:10:12.41ID:N3qML5mb0
>>1
つかさ、スレタイ「学ばなさすぎる」って日本語おかしいよな、誰も指摘しないけど
本来は「学ばなすぎる」だろ

「学ばない」+「すぎる」なんだからさ


↓奇しくも昨日見つけたサイト
「なそう」と「なさそう」の使い分け
https://www.goodcross.com/words/3321-2016
194ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:10:14.37ID:eDD03ULc0
どうりでねぇ~おかしいと思ってたんだよね
195ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:10:24.77ID:y7AjvRIR0
なんの知識もいらない中抜きするだけの会社がぼろ儲けしてるのがなんとも皮肉だな
知識なんぞあっても中抜きされる側になるだけで金にならんからな
196ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:10:52.06ID:hV6qmV2X0
>>182
もう疲れたから44歳で何すんの?(笑)
山上スキルしかねんだえあ
197ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:10:55.28ID:rs+SuKaT0
資源皆無の国で名ばかり大卒のアホ文系たちが社会にのさばるって自殺行為すぎるよな。こんな国が破滅的衰退しないわけない。
198ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:10:57.22ID:1dCgyz9x0
>>141
横からだけど、その資格持っててとか、その経歴でとかよくpgrされたけど、当時はpgrされる意味が全く分からなかった
個人主義と全体主義の違いなのかな?って無職になってじっくり考えられる今思う
199ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:11:00.50ID:WuRv8y0J0
>>172
「人間みんな平等」という甘い幻想を信じてなかったらお前も底辺で独身じゃなかったかもなw
生まれた時に壊れてたなら無理だろけど
200ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:11:09.38ID:dJbCvY0V0
「幼稚園」おすすめよw
201ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:11:15.81ID:mvidR9W+0
ここまで数字に出ているなら個人のメンタリティの問題だけとは言えないんじゃないか。
個人のサバイブ戦略として学習することのインセンティブがなさすぎるからだろう。
勉強して大手に入り直せるなら大人の学習塾が増えるに決まってるじゃん
202ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:11:21.52ID:5JZgus2l0
中年になったけど
いまだ東大全共闘と三島由紀夫の激論内容がちんぷんかんぷん
203ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:11:35.28ID:K3Pz0Ka70
マイナポイントの電子マネーに2万チャージしたら25%の5千円分あとから入るやつ
ジジババは自分がカネ出すのはサギだの
誰が汚いこと決めたとか周りの友達みんなオカシイと言ってるとか…
アフォにもほどがあるぞ
204ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:11:47.14ID:Cn2Af+WE0
フジテレビ潰して放送大学復活させようぜ
205ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:11:50.52ID:C3tDLyNw0
失われた30年
206ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:11:54.03ID:RbyCgu4/0
✕学ばなさすぎる
○学ばなすぎる

勉強を語る資格なし
207ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:12:02.93ID:XJfmbqOT0
インターネットで講義などを聴ける時代に勉強会なんて馴れ合いなんからやるわけないだろ。
自分でガンガンやっとるわ。
208ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:12:16.17ID:hV6qmV2X0
>>200
殺す対象外が居ない
209ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:13:15.49ID:hV6qmV2X0
ようやく選挙
ズドーン2回目
210ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:13:32.29ID:N3qML5mb0
>>204
放送大学は普通に衛星放送に場所を移して続いてるけど
211ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:13:44.95ID:rTwfctfk0
学生の時点でアメリカの一生分×2くらい学んでるから大丈夫
212ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:14:01.92ID:ZdRh3kEa0
>>201
公務員になりたい、ただ大手に入りたい、これで資源のないこの国はボロボロだよ。
ただでさえ容姿最悪なモンゴロイドの日本人なのに、技術力、イノベーション力を失いもはや世界でも地位がどんどん低下してる。
213ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:14:05.81ID:hV6qmV2X0
さて次は誰にするかなー
誰になるかなー
サイコロふって決めちゃうぜー
214ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:14:09.68ID:2bRtcqVU0
だから逆に資格勉強とかするとすげー出し抜ける
2年勉強に全振りしたら未経験年収250万から700万に上がった
215ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:14:17.72ID:qF+yuk7L0
>>203
気持ちはわかるけどな
最初から5千円よこせと思うもん
216ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:14:18.03ID:MfmU5x990
一級中抜き斡旋事業者の資格を持つと仕事を降ろす時に気兼ねなく
3割抜けるとかそんな法整備すべきだわ
中抜き産業の連中は必須資格になるんだから必死こいて勉強するぜw
217ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:14:36.79ID:Wvc17Bt50
働く時間しかない
218ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:02.36ID:emd5Sf0B0
>>207
それはe-ラーニングやその他の項目に入るんじゃないの
そもそも「とくに何も行ってない」が46.3%だぞ
ぶっちぎりってレベルじゃねえ
219ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:06.54ID:zGrw8pBQ0
業務に必要なものは嫌でも覚える
興味のあるものも普通に覚える

あとはいるの?
220ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:10.59ID:1Y+S/jRv0
>>1
そりゃ

パパ活
ガチャ
You Tube

とかばっかりやってりゃーなあ
221ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:10.84ID:SoSrsW900
>>217
嘘つけなんで5chに書き込んでるんだよ
222ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:13.14ID:V4Wf/gh50
就職がゴールだもんな
それ以外に勉強のモチベなんて無い人が殆どでしょ
学習=苦痛って構図が出来ちゃってる
223ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:14.96ID:dJbCvY0V0
>>208
アタマオカしいの?
224ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:17.40ID:7z5exxhn0
する暇と元気がない
225ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:21.40ID:hv5rozeO0
今は資格によってはウェブカメラ使って自宅で資格試験受けられるんだよね
そういう資格は若い人に混じって会場で試験受ける必要ないから人目が気にならなくて良いよね
ウェブ試験受けた事ないけど
226ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:32.28ID:WuRv8y0J0
東大京大でてる50以上のオッサン爺さんならほぼみんな同じ意見だと思うけど
日本人って年々働くなってるよ
1980年ぐらいまではアメリカに追いつけ追い越せ今度は戦争に負けないぞってノリがあったけどね
227ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:40.61ID:MkVlsT060
会社で仕事のレベルを上げて行けば順調に出世出来たからな
係長レベルでマネジメントを学ぶ時がちょっと辛かった
管理職になっても現場は離れたく無かったので専任職にして貰った
結局ライン長にされてつまらない仕事ばかりになって早期退職したな
228ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:50.42ID:QnXTVxA10
普段から本を読んでいる人間というのは、先進国でも1割ぐらい。

境界知能と呼ばれる、平均以下の知能だか知的障害ではない、
知能指数で概ね71以上85未満の人が、統計上14パーセントもいる。

活字が読めない奴ばかりだから、YouTubeが爆発的にヒットした。
229ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:51.77ID:1dCgyz9x0
>>140
ほんとそう
残念ながら自分がそれに気づいたのは20代半ばだったから再入学しちゃったけど、資格取ったり満足したから退学した
自分がどれだけ満足できるかが重要だなって心底思う
どっかの歌じゃないけど、だって幸せだもんw
230ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:15:54.52ID:9WWidMtc0
喫茶店とか行くと普通に大人がなんか勉強してるだろ
語学か資格試験か知らんが
231ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:16:02.14ID:kcyogJ4x0
>>73
そんな言葉で落ちるやつって同類だろw w w
232ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:16:10.24ID:hV6qmV2X0
>>223
至って正常
脳も精神も医学的問題なし
233ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:16:17.43ID:gArd/x580
勉強しても金にならんからな
234ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:16:21.94ID:qj3iQ30b0
会社に入ったらもう首にならないと思ってるから
勉強はしねえわ酒ばっかり飲んでるわで
ジャップ終了コオロギ食っとけ
235ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:16:31.52ID:aoUiCy7p0
>>202
あいつらの頭の中がぐちゃぐちゃだから
ちんぷんかんぷんな内容だから
お前さんが悪いんじゃないよw
236ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:16:46.01ID:OdKDIQQv0
>>223
教養がないとこういう人間になるって良い例だな
237ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:16:50.13ID:qhv82OSR0
サービス残業が無いんだろうな
238ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:16:57.12ID:dJbCvY0V0
パートさんの面接もスマホカメラかpcなのに
大丈夫か?中高年
239ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:17:07.60ID:SoSrsW900
仕事帰りにスーパーで安売りになってる弁当や惣菜買って家帰って特に何もせずYouTube眺めながらビールと飯食ってるおっさんだもんな
240ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:17:11.69ID:Op0H3BHc0
>>1
学ばない定義が全くわからん
仕事の内容?仕事に関係ある知識系?
自己啓発系???資格取る取らない系???

どっちなんだい!!!?
241ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:17:11.76ID:hV6qmV2X0
次の選挙で
誰が死ぬかな誰が死ぬかな
サイコロふってジュフフフン♪
242ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:17:16.17ID:nxH8STe30
>>178
日本はFAXで送るからローテクすぎて盗み見防止できてるよん
243ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:17:25.11ID:TG1/X0300
金の心配さえないなら無限に勉強したいよ
山奥で世捨て人にでもなるか
244ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:17:30.91ID:L8LMvFwm0
そもそも学習とはなんだ?
企業活動に都合のいいことを個人が学ぶことを学習というのか?

それは学習じゃなくて資本主義の犬という行為だよ
245ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:17:39.82ID:Pshf5t6R0
新卒で入社したら解雇規制の正社員利権でウリアゲチューチューしてるだけだしな
246ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:17:40.96ID:dJbCvY0V0
>>241
不幸自慢?
247ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:17:51.52ID:SLDBOwc50
圧倒的に学んでないのは東洋経済の読者層だよw
248ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:17:53.74ID:nxH8STe30
欧米はそこまで誰もが勉強してるん?
249ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:17:55.39ID:I6dE8+S10
小売業だと、エクセルでPOP作るのが上手いと出世できる。
勿論こんな商品見つけてこれだけ売れました!という実績が必要だが
250ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:17:56.28ID:5JZgus2l0
東大全共闘と三島のバトルで
東大生がいう
内容が即形態
形態が即内容

ってなんのこっちゃいな?
251ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:18:00.77ID:2DldKMwH0
昭和の企業戦士みたいに働いてる訳でなし余暇に教養蓄えるでなしぼーっとネットに欲望吸い取られて無意に時間を浪費してるのが今の日本人
252ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:18:16.09ID:mvidR9W+0
>>212
その学習意欲やイノベーションが起きないマインドセットを生み出したシステムを破壊しなければならないんじゃないかな。
仕事で必要な資格とか持ってると確実に有利になる知識や資格なら必死で勉強するでしょ。
今だってどんな頭のアレな人でも何故か運転免許だけは持ってるし
253ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:18:16.42ID:CBAle/KA0
まあ、経営者からしてこれだから

経営者のIT知識
日本・OECD加盟国最下位

そら成長しませんわ、こんな国
254ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:18:43.58ID:x6F6gi7m0
>>233
研修の講師とかも詐欺師みたいなのばかりだしな
勉強よりも詐欺のほうが重要な国
255ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:19:05.51ID:CbTWx3x70
勤務先が十分勉強させてくれるんだろ きっと
256ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:19:11.91ID:DuxvO8Ce0
そろそろ株やってみたいと思いつつ20年経ったわ。
257ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:19:15.88ID:hV6qmV2X0
>>246
山上はよくやった。
次は他のやつにやらせる。
258ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:19:20.93ID:dJbCvY0V0
>>248
昨日、スイスの街歩きみたいな番組みてたら
歴史的建造物に住むだけの公務員がいたわ
259ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:19:21.91ID:nxH8STe30
>>251
昭和の社畜は休みの日はゴルフや接待してれば安泰だったからな
それがなくなったらそりゃ糸の切れた凧
260ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:19:23.86ID:emd5Sf0B0
>>248
少なくともアメリカのそれなりの層は常に勉強してる
しないとついていけない
能力社会だから

終身雇用や年功序列でもないし
261ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:19:34.80ID:nU0kP/vC0
>>253
勉強しなくても出世するんだから当然そうなるわね
262ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:19:37.01ID:SuFhXsNx0
ある時ふと経済社会の事を知りたくてマルクス関係の本を読んだ
そうすると知らない事が増えて、それを知ろうと別の本を読むと更に知らない事が増えた
哲学の本も読んだ
自分の職業に関わるITの技術書も読み返した
しかし知るどころか知らない事が増え続けるばかり
どうしたものか
263ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:19:39.37ID:+MSwAmwf0
日本の四季学率は世界一だったのに
世界大戦でアメリカに負けたせいで
GHQによる3S政策で
日本は腑抜け腰抜け奴隷国家に成り下がった

3S政策とは
screen(スクリーン=映像鑑賞)、
sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、
sex(セックス=性欲)を用いて国民を愚民化させコントロールし支配する政策である

現在はスマホが加わって
4S政策と呼ばれるようになった。
264ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:19:41.10ID:dJbCvY0V0
>>257
誰よwそれ
265ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:19:55.51ID:hb6sxdp10
>>249
文系バックオフィスなんてどこもそんなもん、Excelで資料作るのが仕事wwwwwwwwwwwww
終わってるよ腐り切った日本社会。
266ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:19:58.50ID:0D2CW2430
>>74
これは言えてる
特に氷河期世代は就職活動を経て学んでも無駄だと骨身に染みてるからな
でもやはり学びは大切だと思う
確かに不遇な世代ではあったが、例えばインターネット黎明期を経験してきてるわけだし
カカクコムやZOZO、Mixi、サイバーエージェント、pixivのクルーク、ツイキャスのサイドフィード、枚挙に暇がないが
その頃に立ち上げたウェブサービスが成長し今富を築いているのも今の40代が多い(その上の世代も多いけど)
もっと学んでいたらそのチャンスが活かせていたかもしれないね
267ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:20:09.08ID:ptoDRlr90
ばかが美徳の国だし
268ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:20:15.14ID:JH/tWNpG0
世界でそんなに勉強とかしてるわけ無いじゃん
見たことないわ
269ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:20:15.37ID:aRl5DgfG0
大人以外でも知識を暗記することぐらいしかしないだろ
270ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:20:36.49ID:dJbCvY0V0
>>266
うちの下の子、サイバーよ
271ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:21:04.61ID:rpxe4Hu20
当選する迄のお仕事が 自民党と壺の狙いだしw
272ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:21:07.20ID:TBc/j77y0
学習意欲が低い割には日本人は知能指数の平均値が高いのよな
273ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:21:11.46ID:ww9/V3Wp0
いつまで経ってもガンダムネタとか北斗の拳のネタを話している氷河期のおっさんたちw
274ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:21:16.51ID:N6/HmYiE0
大企業に入ったら勉強終了だし
それ以上は勉強する理由がない
重要なのは辞めないで年功序列に寄生すること
やる気を出したら仕事を押し付けられるだけ
275ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:21:39.87ID:E0QuSBXK0
小学生でも理解出来るNHK番組見て知った気になるから救いようが無い
276ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:21:47.25ID:ww9/V3Wp0
>>272
それ若い人の話w
277ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:21:56.10ID:TF5vffMf0
>>1
俺たちには「ネットDE真実」があるから

反ワクやディープステートについて毎日ネットで勉強してるで
278ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:22:00.71ID:JH/tWNpG0
海外の場合はちょろっと本読んだらもう学び
日本の場合はガチの資格試験とかだからな
全く違うよ
279ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:22:12.45ID:QnXTVxA10
>>262
経済のことを知りたければ、まず日経新聞を読め。
280ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:22:25.93ID:hV6qmV2X0
>>264
次は26人用意できてるが、ターゲットが動かない。講演の準備してないのか、選挙地の連中に未だ接触してねんだわ。
281ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:22:29.59ID:Dbr95G930
今更?
世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な乞食民族の日本人だぞw

労働者の9割は年収換算900万ごときのはした金すら稼げない受益過多の乞食だぞw

仕事はしないし利益も上げられないのに、金と休みは要求してくる乞食民族の日本人だぞw

勉強なんてするわけがない
282ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:22:35.17ID:2bRtcqVU0
このスレきっついな
文句ばっか言って何かをやろうともしない底辺かいない
283ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:22:35.49ID:fsuM7sL20
奴隷ワークも足引っ張ってる
284ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:22:37.50ID:0qftI5/R0
そんなことないw
285ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:22:42.84ID:nOomjv0J0
お前らの部署って英語喋れるやつ何人いる?
うちは0人
286ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:22:44.20ID:emd5Sf0B0
>>272
あれは空気読みの能力の動作性が高いだけ
言語性は95ぐらいじゃないか
白人平均は100
ユダヤは110超えてたな
287ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:22:52.46ID:N3qML5mb0
ゲームやる無駄な時間をすごすなら、Xvideos見た方がずっと役に立つ
288ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:22:56.44ID:qyJnv9fO0
学び続ける人は自分で学び続けるし
のらりくらりやってる人はのらりくらりやってる
大人は自分で学ぶ機会を作らないとね仕事も趣味も
289ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:22:58.84ID:nApYyK7t0
>>274
今や1人あたりGDPが27位まで没落した日本・・・
290ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:23:05.60ID:qzxQ6bHd0
ブルーカラーですらしっかりニュース追いかけてるのなんて日本くらいだぞ
291ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:23:17.44ID:4owSx8v50
金も時間も無いのにこれ以上どないせいっちゅうねん
292ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:23:22.38ID:5JZgus2l0
エロスはオブジェから沸き起こる一方的な猥褻感


意味わかんね
293ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:23:23.63ID:+MSwAmwf0
>>22
エロ本読んで人間哲学を学んでおるわ
294ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:23:32.29ID:oI7PIOK40
日本人は勉強を憎んでるからなw
295ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:23:35.17ID:CyShFcrf0
日本人の会社員の70%は中小企業の社員で終身雇用ではない

大企業の生産性は 日本とドイツはたいして変わらないが

中小企業の生産性は、日本はドイツの半分以下

全体の70%の人員がドイツの半分以下の生産性というところに 失われた30年の理由がある
296ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:23:42.47ID:hV6qmV2X0
勉強しろとか冗談だろ
15歳じゃねんだわw
297ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:23:59.48ID:TBc/j77y0
>>253
これはマジでそう。上司ほど先端技術や情報知らないし拒否反応強い
298ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:24:08.03ID:9Rqm7M/l0
海外の視聴率はナショジオとか高いけど日本は野球ばっか見てるな
299ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:24:11.45ID:2iDI6XJJ0
なんでもかんでも雇い過ぎなんだよ
300ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:24:16.04ID:MkVlsT060
>>276
世代全体で言えるけどな
40歳超えた頃に段々と衰えて来るのも世界共通
301ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:24:20.54ID:wRiVlr1F0
エロへの探求心は世界一
302ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:24:27.44ID:WuRv8y0J0
1990年ぐらいから尻穴だして踊るブスの怠惰の時代がはじまって
2000年ぐらいから日本の未来はどうこういってる現実逃避の時代がきて
2020年ぐらいからとうとう政治が全部悪いから山神で解決という無職のオッサンがそこらに出始めた
この30年まとめるとこんな感じ
303ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:24:31.76ID:LEgOeN/I0
>>290
日本人は平均レベルは高いよね。
欧米は学んでいると言うけど、そんなんエリート層だけで、底は本当あり得ない馬鹿だよ
304ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:24:35.47ID:FoOpJ/Ow0
機会以前に何も学ぶ気がない奴多くてビビる
305ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:24:45.24ID:qFOkiP+C0
富士ゼロックス系のパーソル総合研究所なのか就活会議アプリだかの口コミ24件しかなく、全体的に緩い感じってのが多く在籍してれば基本給二ヶ月分夏冬のボーナスが貰えるとか。
この小林ゆうじってのはNHKの出身らしい。
306ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:24:51.72ID:5Bwgr8u+0
まあ労働時間が無駄に長いし知識やスキルがそこまで収入に相関しないとなれば必然すぎでしょ
307ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:24:52.73ID:y8I5ZbAL0
AIに働かせればええ
これからは人口削減計画でみんな仲良く不要になるんや
308ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:24:58.71ID:qzxQ6bHd0
>>298
ナショジオ見たら教養なのか?
NHK見てたら教養くらいの話だな
309ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:00.20ID:g0pJcFvr0
いい大人が仕事中もスマホゲーに夢中

あかんやろ
310ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:08.99ID:ptbAf7ip0
>>291
それが判らないからドロップアウトしてって話
311ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:20.30ID:2DldKMwH0
>>282
そういうネガティブ思考の底辺しかいないからあんたや俺が少しは出し抜けたんだ
312ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:25.90ID:rUN20UZx0
馬鹿だから自民党に投票し続ける
313ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:27.53ID:nLzFBDJm0
>>276
若い人間が中年が創設した企業よりモンスターカンパニー起業したら認めたるわ
日本人はどれだけ頭よくても最終目標が大企業に入るのとたまに海外の大企業に入るのが目標で向上心の欠片もない
314ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:35.95ID:PwLkopxI0
社畜で飼いならされた中年は日々勉強してても結果が出なければ何もしてないと答える層だから
315ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:37.06ID:+MSwAmwf0
僕は5chから無駄な雑学を学んでます。
316ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:40.27ID:CyShFcrf0
>>303
平均レベルが高いのは18歳までです
317ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:42.32ID:5Bwgr8u+0
>>295
みんなが行った学校っていう環境がゴミだったからな
318ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:46.46ID:fEmkH+yD0
「41歳の東大生」という本を読んだら虚しくなった
‹わたしはこういう人間なのである›って言い訳に思えるフレーズがしょっちゅう出てきて
319ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:46.59ID:+uqT5kdR0
偏った新聞を読むブルーカラーワロタ
320ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:47.16ID:1NlulX7y0
いろいろわきまえた本当のエリートとかたたき上げならともかく、
現場は生意気な頭でっかちの動きが悪くて困ってるんじゃないのかなー
納得しないと動いてくれないとかね。

勉強も大事だけど、実践も頑張ってればいいと思うけどね。

親が勤めてた会社にバイトで潜り込んで朝礼とか参加したことあるけど、
将来の幹部候補を支店長まで一緒になってヨイショしてて、大丈夫かなこの会社と思ったり
321ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:25:56.33ID:56iqe32n0
>>71
えっ、、
322ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:26:08.17ID:dJbCvY0V0
ナショジオってディズニーチャンネルで見れるよね
323ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:26:26.45ID:HxceCETZ0
>>274
解雇がないから終わったんだよ日本は。
大企業に入るか、公務員になって社会を蝕むだけのクズな存在を処理できなかった。その結果、国そのものが破滅的衰退。
日本にイーロンマスク並みの人間がいれば違ったかもしれなかったんだろうが。
324ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:26:39.85ID:oI7PIOK40
高卒でも中卒でもいいがその後一切
勉強しねえからマジで馬鹿なんだよなw

おまけに賢い連中を憎悪してるというね
つける薬がねーんですわ
325ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:26:46.13ID:f6r3riBU0
日本人が必死にやってる詰め込み式の暗記が無意味とは言わないけどそれじゃ通用しなくなってるんだよな
同じ知識の詰め込みやってた同士で競い合えば通用してた時代はよかったけど、今は国内は少子化でど戦う相手が世界となっていってる
大学とかもいつまで入るの難しくて卒業が簡単にしとくんだろ
海外みたいに卒業するのをもっと難ししなきゃこれから通用しないだろうな
まぁ俺たちが死ぬくらいまではそれで通用するんじゃないかな
326ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:26:50.23ID:9Rqm7M/l0
>>308
じゃあ原語でみてみなよ
327ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:26:53.72ID:TBc/j77y0
>>285
ビジネスで通用するレベルの英会話ができる人って日本じゃ2%だよ。そりゃいないよ
328ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:04.00ID:MkVlsT060
>>303
自分の国の総理を知らない奴らもいるから知能格差に比例して経済格差が拡がってきた
329ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:07.99ID:56iqe32n0
>>312
自民に入れてきたけれど、次は共産党にしようかなぁ
330ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:17.64ID:eDD03ULc0
終身雇用という幻想の負の側面がでちまったようだな
331ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:18.18ID:LEgOeN/I0
俺は欧米が正しいとは思わない。
実力主義でそりゃトップ層は勤勉なんだろうけど、貧富の差が激しく、貧しく学歴がない人間を見下すようになる
そんな人間になんてなりたくない
日本みたいにみんな平均レベルは高くて、勉強しなくてもそこそこ生きていける社会の方がいい
332ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:19.46ID:aLf3PN7P0
理工系学部の夜間とか通信課程探してるけど、あんまりないんだよなぁ。放送大学じゃ物足りなかったし。理科大あたりが通信もやってくれないかな。
333ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:27.71ID:Uwb3rRem0
何もしなくても職場でヤニ吸ってるだけで給料貰えるからなぁ
334ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:30.29ID:W9pgLvEl0
長時間労働だもんで
335ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:35.54ID:N3qML5mb0
>>279
日経読んでも理解できなければ意味がないしな
機能的非識字レベルのやつには無理ゲーだよ
俺もウェルニッケ野がちょっとやばいときがある
336ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:36.87ID:Dbr95G930
不等式x^2-(a^2-2a+1)x+a^2-2a<0を満たす整数xが存在しないような値の範囲を求めよ。
これ、10分以内に解けなかったら今この瞬間から中卒名乗っていいぞw
それから、お前らクビな
337ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:38.40ID:dJbCvY0V0
>>326
原語に英語字幕、これが一番面白い
338ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:52.82ID:FoOpJ/Ow0
>>324
うちの会社大卒しかいないってのが時々信じられない
339ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:52.87ID:KnYBkrrB0
>>301
欧米人たちはチビで容姿悪くて性欲強いとか本当に死んで欲しいだろそんな日本人に。
340ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:53.23ID:56iqe32n0
>>328
総理の名前なんて知らなくても何も困らないんだろ
341ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:27:56.73ID:5ksbTPAh0
底辺には実感なくてもしゃーない
底辺同士の比較だと教育水準の関係で日本のほうが上だから
でも上級同士の比較になると欧米は上級でも勉強してるので日本の低知能のゴミ上級どもと違って天地の差がある
それこそ人類とサルくらいの違いがある
342ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:28:03.81ID:TG1/X0300
日本型の学部でて就職して一生過ごすコースは
知識がアップデートされないのが
現代においてマジでやばいとは思う
343ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:28:05.18ID:qFOkiP+C0
必筆者は統計リサーチしか出来ない感じの奴だな。
統計不正の政府批判は言わないのか?
344ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:28:12.67ID:yDeuB9o20
>>298
ナショジオってネイチャー動物陰謀論が大半でそれ観て賢くなるの…?
頭悪そうこれがスレタイドンピシャの人間か…
345ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:28:14.93ID:O7dVGcNh0
やっと学生とかいうクソから解放されて社会人になったのになんで勉強なんてしねーといけねーんだ?
346ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:28:26.41ID:Pshf5t6R0
蜘蛛の掴むために一生公務員試験の勉強している氷河期世代と
氷河期後に難なく入社して解雇規制に守られるゆとりとの圧倒的な非対称(´・ω・`)
347ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:28:37.04ID:CyShFcrf0
なんにも勉強してないって話なのに

ビジネスで通用する英語とかいいだす極端
言い訳だけはいっちょまえ

小学生レベルの英語でいいんだよ
なんにもできないんだから今は
348ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:28:38.35ID:56iqe32n0
>>339
欧米人が何を望んでいるかなど、どーーーーでも良い。
349ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:28:39.84ID:uVANU0TJ0
ネトウヨ活動ばっかやってるもんな
350ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:01.68ID:8svni0ki0
>>313
氷河期世代とかバブル世代の中年が作ったモンスター企業ってあんまないような
もっと前の戦後や団塊が作った企業ばかり
351ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:02.66ID:56iqe32n0
>>349
ネトウヨ言いたいだけのドアホウ
352ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:05.82ID:dJbCvY0V0
動物ものが一番よ
演技しないから
353ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:13.86ID:2DldKMwH0
>>168
強者を殺すほうが手っ取り早くね?
354ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:16.25ID:hV6qmV2X0
>>332
あるわけないだろ。大学教授は昼しか学生を相手しない高齢者が多いから夜は早々に寝てるわ。
355ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:21.72ID:9UNuPtkx0
漢字が書けなくなりました すいません小学生以下ですいません
356ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:32.81ID:FoOpJ/Ow0
>>345
その勉強以外にも学ぶことなんか山ほどあるやろ
別に大好きなゲームのことだっていいんだぞ?
357ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:34.02ID:CyShFcrf0
>>346
公務員試験受けてる氷河期なんで一部の一部だよ
そんな余裕はありません
358ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:36.48ID:qzxQ6bHd0
>>326
原語ってのは日本語か?
NHKはそれで見てるが?
何言ってんだろうかこのバカは
359ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:37.68ID:Og7LbBlM0
育児とゲームが忙しい
360ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:40.83ID:W9pgLvEl0
>>355
あるあるw
361ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:49.25ID:6o5L4K9Z0
日本人が頭に叩き込んでるのは受験対策だから受験が終わればその知識は無駄になってしまうんだよね
362ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:53.10ID:fUDmzCU+0
>>1
休日の3分の1以上をキャリアアップの勉強に宛ててるけどな。
自腹でVBAだアスセスだ、ダイキンの空調講習だ、電気主任技術者だ。もう二十年位そんな自己研鑽続けてるぞ。
363ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:55.79ID:ah6PJoQ70
忙しいと言っても1日の中で無駄な事してる時間(5chとかw)を整理すれば3時間や4時間は捻り出せるもんだぞ
だいたい趣味とか遊びもこの歳になると粗方やり尽くしてしまってな
暇なんだよ、実際w
364ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:29:59.11ID:56iqe32n0
>>350
楽天とかライブドアwとか2ちゃんとかバルミューダとかwwwwwうひゃひゃ
365ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:30:07.73ID:QnXTVxA10
>>331
日本も欧米も資本主義国家なんですよ。

サラリーマンは労働者階級なんですよ。資本家に搾取される労働者。

一生労働者が良いなんて言うひとは、共産主義者なんですね。

日本が没落した原因は、日本が資本主義国家だということを知らない人が多すぎること。
366ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:30:09.56ID:WU6udTgc0
だってやってるふりで逃げ回って給与、ボーナス貰えるんだから。同調共同体
367ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:30:09.69ID:EZqFWpDK0
大学もいろんな世代がいていいはずなのにな
368ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:30:16.18ID:WuRv8y0J0
>>353
現実逃避したいだけならな
それならもっと簡単なのは底辺が自殺することだね
369ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:30:16.31ID:W9YVonba0
>>348
外国人に頭下げて奉仕する衰退した観光立国の奴らがよく言うわw
370ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:30:35.72ID:9mmZtEyD0
仕事場も無謬性を追求しすぎてアホ手続き漬けになってるし
セクショナリズムで無謬性をぶつけ合う風習が固まってるし
個人も無謬性で凝り固まりがちなんだよね
あたらしいこと学んで無知で間違いだらけになりたくないんだろうね
371ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:30:36.40ID:Og7LbBlM0
休みの日は家族で出かけるかバイクツーリングで忙しい
372ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:30:39.12ID:W9pgLvEl0
実際何を勉強したらいいんだ
373ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:30:49.87ID:gArd/x580
あーあと勉強せんでもクビにならんからやな
自分の仕事しとけばええし
374ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:30:52.11ID:CyShFcrf0
ITってのは技術が変化が早い
働き続けるには常に勉強しないといけない

日本にIT人材が少ないのは、それが理由だな

勉強しない人はITの仕事はできない
375ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:30:54.35ID:56iqe32n0
>>363
5ちゃんは入力の練習になるぞwww
376ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:02.19ID:2zy9Q49h0
大学生が青春して遊ぶ場所としか思ってないのかね
全年齢の研究学習機関なのに
377ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:02.56ID:MwRKVA4s0
>>1
まあ、学歴のステータスアップ図ろうとしてる人に対して、

ロンダ、ロンダと揶揄するのがいるのが日本だからねw
378ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:10.47ID:dJbCvY0V0
>>358
英語のチャンネルあるよ
なんだっけ
NHKの700番台のチャンネル
379ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:15.42ID:1D0JhNla0
>>7
倭猿の労働時間はアジアの中では低い方
380ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:17.57ID:mvidR9W+0
よく学歴フィルターの話が話題に出るけど、Fランク大学の学生ってFランク大学に入ったからFランク大学生になるんじゃなくて社会のいたるところでFランク大学の人って扱いを受けて、行っても意味のない大学、その大学行った段階で勉強しても意味ないって言説を内面化した結果として学習意欲をなくしていくんだよね。
そして結果として学習意欲のない大人になっていく。
381ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:19.14ID:HiT1yyHY0
>>367
実際にリスキングしたら動物園の学生にいじめられてそう
382ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:19.16ID:MkVlsT060
>>340
自分が貧しい理由がそれだと言うことにも気付けない
行政の助けも申請が必要なのだがその存在も申請の仕方も分からない
貧困ビジネスが流行るはずだよ
383ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:22.06ID:qFOkiP+C0
富士ゼロックスってまだあんの?
384ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:23.25ID:qbX41aKq0
>>324
コンプレックスがさらにコンプレックスを生みだすスパイラル

大声を上げて怒り狂う肉体労働者
日本の作業現場の光景でよくありがち
「おまえももっと頭が悪くなれ」とトップに立つ人が部下に強制すると
部下の方も「おめえも頭悪くしろよ」と新人に強制する
385ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:29.80ID:2DldKMwH0
>>368
なぜお前は自殺しないw
386ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:32.35ID:9mmZtEyD0
セクショナリズムで無謬性をぶつけ合う風習
5ちゃんも含めてね
387ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:33.31ID:bEtFVhqG0
5chおじさんって両極端
普通の頭脳を持ったおじさんと、発達ブサイクと呼ばれるようなおじさん

発達ブサイクの方が多いかな
論理的でもなく、読解力もなく、都合のいい一例を出すとことか、レッテル貼りとかまるでBBAみたい
まあBBAが化けてるだけかもしれんけど
388ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:37.52ID:aRl5DgfG0
>>361
なまじ知識があるだけに
できない理由を探すのに長けてるな
389ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:43.74ID:ue2fwT5U0
>>350
たし蟹もっと前の人が大きくした会社ばかりだね
思い浮かぶのはユニクロ楽天ソフバンくらい?
390ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:45.35ID:TBc/j77y0
>>300
自分は今の方が勉強してるし知能指数高い。若い頃はマジで学習意欲のないアホだった
391ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:49.49ID:1D0JhNla0
>>5
これが学ばずおつむ使う習慣なくなった倭猿の末路
392ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:31:58.30ID:tojoo/4d0
はいそうなんです
なので途上国の支援とか高尚な事は他の立派な国々でやって下さい
393ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:32:01.78ID:xcf+35li0
労働者から搾取し過ぎたな
小泉竹中の派遣法改革が日本凋落のきっかけだった
394ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:32:01.97ID:vaYWertE0
30どころか20代が通おうとするだけでバカにするやつがいそうだもんな
395ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:32:07.36ID:ww9/V3Wp0
>>293
未だに、エロを本で読んでいるのかw
396ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:32:14.85ID:dJbCvY0V0
文句ばっか
397ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:32:18.80ID:FoOpJ/Ow0
>>383
ない
398ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:32:28.04ID:2ijDQFKX0
どんどん数学やらなくなって頭が悪くなるからな
399ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:32:36.83ID:LZ5rNAoz0
学習の認識にズレがあるのかと思ったが、
確かにこれ低すぎるね。

終身雇用で入社がゴール、後は社内の出世
争い、仕事は派遣任せの社会設計ミスか?
400ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:32:41.03ID:ajnd+5dq0
>>367
違うよ、大学が多すぎるんだよ日本は。何の生産性もないバカな名ばかり大卒を大量に生み出して国がボロボロになった。
大学は国立だけでいい。
401ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:32:45.12ID:w0+R4tRG0
>>379
猿ってお前のことじゃん猿
402ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:32:57.08ID:8sxa/RHR0
大企業の社員とか資格とかを取りまくってた印象だったが
違ったの?
403ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:07.00ID:EWphGD4G0
毎日5ちゃんで便所の落書き知識入れとる
404ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:07.54ID:HZKlyHbi0
学生時代の勉強は苦行でしかなかったが、大人になってからする勉強は何気に楽しい。
特に歴史や文明などの分野。仕事にはほとんど役立たない自己満足の世界だけどね。目的の無い純粋な愉しみというのがいい。
405ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:09.07ID:56iqe32n0
>>369
負け惜しみも大概にしろよ白豚www
406ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:19.96ID:qFOkiP+C0
国会観て質疑応答以外のスマホ持った奴等や寝てる奴観て言ってんだろ?
407ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:22.47ID:xLQc7ANF0
勉強してる時間がそもそも碌にないんだが。
408ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:25.73ID:hV6qmV2X0
さて寝るか。
409ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:27.15ID:ZWipCApf0
金を稼ぎたいんだろ?
投資の勉強しろよ
3年やって年収位は稼げるようになったぜ
410ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:27.67ID:MkVlsT060
>>342
案外会社から制度が変わる旨を通達してくれる
会社が勉強会も開いてくれる
大企業は受け身で大丈夫なのだよ
411ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:27.86ID:NbZKiiej0
>>4
その人はボロクソ言われた後で素直に学び出した模範生
同じ事が出来無い器の小さいヤツの方が多いから>>1みたいな印象操作が通じてしまう
412ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:33.16ID:WuRv8y0J0
>>385
底辺じゃないから
ついでに言うと低学歴でもない
413ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:38.83ID:HiT1yyHY0
いうほど大学に入り直したいか?社会人一回やったらどんなにしっかりしてる学生とも絡みたくないやろ
414ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:39.40ID:Og7LbBlM0
勉強する暇があったら遊んでたい
勉強なんて好き者が勝手にしとけ
415ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:45.51ID:+MSwAmwf0
日本の四季学率は世界一だったのに
世界大戦でアメリカに負けたせいで
GHQによる3S政策で
日本は腑抜け腰抜け奴隷国家に成り下がった

3S政策とは
screen(スクリーン=映像鑑賞)、
sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、
sex(セックス=性欲)を用いて国民を愚民化させコントロールし支配する政策である

現在はスマホが加わって
4S政策と呼ばれるようになった。

↑これが日本の歴史だ。
でも学校じゃ教えてないよね
416ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:48.80ID:gArd/x580
勉強してる奴をアゴで使うやつは多いんだがな
勉強してもその手の連中に手柄取られて低賃金のままやからな

ほんまこれやとおもうで
417ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:33:51.04ID:ah6PJoQ70
>>375
ぶっちゃけ昔は記述試験の練習に使ってた事もあるw
おまいらのおかげでだいぶ作文能力上がったわwwww
418ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:02.87ID:xkjX5LUM0
英独仏ロシア語勉強してます。
40代システムエンジニアです。
419ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:06.56ID:zobN56EY0
大学選びすら偏差値偏差値で
自分の学びたいことをちゃんと学ぼうとする奴がどれだけ育ってるのやら
420ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:11.85ID:tmCEmcDs0
また新しい儲け話なんだろうな。
ホントこの手の糞情報に踊らされる日本人のバカさ加減。
421ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:12.55ID:0sQcNwCP0
IT業界っていうかweb制作の仕事してるけど常に勉強だわ。
1年経つとすぐ次の技術学ばなきゃあかんし。。

たまに伝統工芸みたいな仕事したくなるわ
ろくろ回して漆塗ったり
422ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:19.12ID:emd5Sf0B0
>>297
知識が少なく、行動範囲も狭い場合、価値観が狭くなる可能性があります。
その場合、以下のような性格になる可能性があります。

・閉鎖的
・偏見を持ちやすい
・新しいことに対して抵抗感を持つ
・自分の意見を曲げない

しかし、知識が少なくても、自分自身の経験や感覚から得た知恵や知識を持っている場合もあります。
また、行動範囲が狭くても、自分にとって大切なことを大切にすることができる場合もあります。
人はそれぞれ違った経験や価値観を持っています。自分自身の経験や価値観を大切にし、
他者の意見や価値観にも敬意を払うことが大切です。


Bingが答えてくれたw
423ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:20.62ID:SVuIrYcp0
中高年が語学学んで何するねんw
424ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:21.66ID:nxH8STe30
>>260
日本はイージーモードか。それはいいことや
425ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:36.26ID:8IcKE3RX0
疲れてんだよ 勉強する気力もねぇよ
426ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:42.75ID:8z1HrnEV0
20年前にITに転職しようと思ったけど習ったそばから仕様が変わったりして教科書が変わるんで、あまりのことに挫折して古巣に戻ったわw
427ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:43.15ID:56iqe32n0
>>408
良い子はおねむの時間だな。折れも寝よ、、
428ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:44.14ID:CyShFcrf0
勉強してもそれが報酬にも地位にもつながらないから勉強しないんだよ

インセンティブがあるから勉強するんであって、勉強が好きだから勉強する奴は外国にもいない

勉強しないのが悪いんじゃなくて、勉強しても報われない 社会構造を作り上げてるんだよ

それが中抜き文化であり、問屋や農協・漁協・大学病院・公務員という社会構造を作り上げている

勉強する専門職は 常にジェネラリストに搾取される構造になっている
429ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:46.95ID:gArd/x580
>>410
大手はなんの資格とっても賃金に反映してくれるしな
日立は何でもなんぼかくれてたわ
430ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:47.14ID:ptbAf7ip0
>>324
本当にそのとおりだわ。
431ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:34:49.13ID:6UmrmApT0
学ばないんじゃなくて学べない
まじて新しいことが頭の中にはいってかない
432ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:10.37ID:nxH8STe30
>>423
老後に生活費安い国でなけなしの年金で悠々自適の生活できるやん
433ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:16.76ID:CtIDfCgR0
数学どころか算数ができない奴らが大卒として、社会にのさばり国が破滅的衰退。
酷すぎて笑うしかない取り返しのつかない衰退をした日本社会。
434ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:19.10ID:4AGdVOeO0
>>372
欧米はジョブ型だから何を勉強すればよいかもわかるようになってる
どのジョブにはどんなスキルが求められるのか、全部ジョブディスクリプションに書いてある
日本はそれがないから勉強しようがないわな
435ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:21.28ID:6PND/jfD0
危険なものを取り上げるだけの社会でいったい何を学ぶというのでしょうか?
436ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:27.80ID:tHqw3ou60
学びとは何かね?意味不明なんだが。
437ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:29.87ID:qJybhm0z0
高卒で就職したあとに
玉掛け、クレーン、足場、酸欠、高所作業車、職長、電工二種、営業関連やマネージャーに向けての自己啓発等々

これらの資格やらセミナー受けたりしてるけど
到底勉強とはおもえないんだけど…
海外なら勉強にしてくれるの?
438ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:32.75ID:wtt9/0ei0
定時で帰らせてもらえるかな。
439ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:35.66ID:xkjX5LUM0
>>423
サルトルやドストエフスキーを原文で読むため。
440ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:36.79ID:9mmZtEyD0
常に勝っていたい奴って
負けて学ぶ必要性を認めることを避けたい奴
学ぶ機会をさけつづけてることに気付こうよ
441ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:38.53ID:9Rqm7M/l0
>>423
英語圏の人は語彙数が増え続けるらしいよ
442ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:42.70ID:ptbAf7ip0
>>431
それは頭の使い方、育て方を知らないだけ
筋力と同じで無知には出来ない
443ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:44.30ID:z1qI54t30
>>425
ダメ人間になるぞ
俺は知ってるんだ
お前みたいな生き方をしてた親戚の叔父
どんどんダメになった
444ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:47.18ID:emd5Sf0B0
>>424
まあ好みにもよるよね
発展はしないと思うけどw
445ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:35:51.13ID:MkVlsT060
>>390
知能指数は年を重ねる方が上がるという統計もある
経験が知識となっていくからな
ただどこかの時点で新しい事は覚えられなくなるのも事実
446ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:36:05.37ID:gArd/x580
>>422
変わりにaiさんが考えるからええってことやな
447ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:36:14.88ID:N6/HmYiE0
>>389
ユニクロ
柳井 正74歳
楽天
三木谷 浩史58歳
ソフトバンク
孫 正義65歳

とかだから楽天だけギリギリ中年かな
448ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:36:15.62ID:+FsH70Mb0
そのまえに常識学んだほうがいい。こんな意見が出るのも頭悪い証拠
449ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:36:18.03ID:2DldKMwH0
>>412
ならノブレス・オブリージュを少しは実践しろバカ者
学んだ者の義務だ俺はこんなとこで管巻いててもリアルでは心がけてるぞ
450ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:36:23.23ID:Dbr95G930
はっきり言って、グエンの方が優秀だからなw
超絶イージーモードの環境で約10年英語を勉強して自己紹介すらできない乞食民族の日本人
超絶イージーモードの環境で望めば教育は受け放題、さらに相対化される相手は頭の悪いキチガイ日本人、なのに年収換算900万ごときも稼げない乞食民族の日本人

ゴキブリ並みの害虫で世界の癌細胞、それがキチガイ乞食民族の日本人
451ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:36:26.88ID:TBc/j77y0
>>423
戦争で難民になるかもよw
452ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:36:42.15ID:KFbnK2En0
よく読んでないけどそれずっと思ってた>>1
60くらいでもう一回義務教育があればいいのにと
エレベーターの乗り方の新常識とか、交通ルールのおさらいとか、筆算の復習とか
453ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:36:44.79ID:CyShFcrf0
>>426
ゲームエンジンなんて

Unity2017 Unity2018 Unity2019 って毎年仕様が変わって
英語の文献も当たらないといけないからたいへんだよ

アンドロイドのアプリリリースするだけでも、毎年AndroidのAPIが新しいバージョンが出て
対応しないといけない

勉強しない日本人にはITは無理です
454ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:36:53.79ID:GrX6GStY0
最近の俺のトレンドは、読みたい本をChatGPTに頼んで書いてもらうこと
チンコを大きくする方法でも、世界を支配する方法でも、どんな本でも書いてくれてオモロい
455ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:36:58.21ID:APBpGtl80
日本はコミュ力重視だから
456ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:36:58.80ID:WuRv8y0J0
>>428
加えて社会保障は手厚く、高所得者の税保険料は重い
努力して10倍の結果を出して手取りが10倍になることもなければ
弱者が飢えで死ぬこともない
この状況で努力する奴のほうが少ないよな
457ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:36:59.57ID:eDD03ULc0
ま、ええんちゃうか、知らんけど
458ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:37:00.99ID:1D0JhNla0
>>401
非常に不本意だが俺も倭猿だからな
たとえ遺伝子は倭猿でも心まで倭猿にならないよう心がけている
459ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:37:09.32ID:9Rqm7M/l0
グエンは工事車両の資格を日本人より持ってるらしい
460ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:37:12.99ID:oLPCXt5D0
IT屋のおっさんだが、学ばないとかありえん
461ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:37:22.12ID:jsKmufYv0
40歳過ぎても色々勉強してるよ
勉強して取得した資格も結構増えた
社労士
放射線管理責任者
技術士
船舶免許
まあ趣味的なんだけどね
仕事では最新技術は常に情報収集しているので
基礎知識として材料工学材料力学
流体力学と熱処理工学は図書館を利用して勉強してる
462ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:37:26.14ID:rewiaLUd0
私立大学最難関の慶應なんて小学校からコネ入学して受験せずに大学に行き
コネ入社で大企業に入り三田会という日本最大の学閥組織で大威張りしてる
463ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:37:27.84ID:dxDNt67P0
勉強しても報われんからね
他人からの依頼やら面倒な質問やらは増えるけど
知識蓄えて真っ当なことやるより
口八丁でそれっぽいことだけ言って上のご機嫌取る方がマシっていう
世のすべての会社がそうだとは言わんが
464ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:37:33.22ID:qFOkiP+C0
>>397
そうか、なら筆者の会社はどこから仕事貰ってんだろうか?
465ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:37:47.30ID:X35gLMOd0
長時間奴隷労働させられてて勉強する時間もなければ、
中高年になれば能力やスキルなんて関係なくなって
簡単には新規雇用されることもなくなる日本社会なのだから
大人になって勉強する意味などほとんどないわな
それが日本社会だ
466ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:37:58.17ID:ptbAf7ip0
>>455
いやいやw
日本人こそ会話が出来なくてコミュ力最低だぞ?
467ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:38:01.71ID:WuRv8y0J0
>>449
>ノブレス・オブリージュを
え?なんで?総力戦は想定されないのにどうして底辺やカタワに優しくする必要あるの?
468ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:38:29.64ID:9Rqm7M/l0
日本人てコミュカなくね?
横断歩道渡るのか渡らないのか仕草がないままに飛び出してくる
469ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:38:30.62ID:KFbnK2En0
>>423
翻訳を諦められた海外製品を使いこなすことができる
たとえばパソコン
470ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:38:31.63ID:9mmZtEyD0
謙虚さ自虐ユーモアには既に学びが含まれている
471ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:38:36.03ID:Ek2VdbYQ0
マスゴミの野球ゴリ押しのせいだろ
472ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:38:37.70ID:ZPzzsept0
スマンなw気力がなw
473ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:38:43.34ID:xLQc7ANF0
>>453
そんなのはやってるだろ。
会社で法務っってても毎年法改正あるから調べないといけない。
仕事の延長ならみんな勉強してるだろう。
474ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:38:49.14ID:EcYmmesJ0
日商簿記2級の年間合格者数 約3万人
旧帝+早慶+一橋+東京工業大学の新入生 約4万人

街で上記の大学在学生、卒業生を見つけるより簿記2級合格者を探す方が難しいという現実

簿記2級の知識すらないビジネスマンが大半
475ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:38:53.94ID:9eQxFwb60
つか新卒至上主義が原因でしょう
日本社会の人事が学習による成長を否定するから社会人も勉強しない
476ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:01.18ID:+FsH70Mb0
>>466
さすがに職業によるだろ
日本人全体とかありえんわ
477ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:16.41ID:2UvVUfz70
労働時間はどんどん短くなってるから仕事が忙しいからとも最早言えないのが悲しいね
ただただ休みたいサボりたい考えたくない努力したくない
それが現代日本人
478ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:23.44ID:1dCgyz9x0
>>241
1読んでこれって
不意打ち食らって笑ったw
これが不謹慎な笑いってやつか理解した
479ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:24.21ID:Uc2BXO9N0
日本の中高年がいかにアホかなんて5ch見れば分かることだろwww😂
480ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:27.20ID:v0MPhVFl0
うるさい!!!!!!
黙れ!!!!!!!!!!!!!!
481ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:27.29ID:1D0JhNla0
倭猿「お、おでたちはアジアの土人より仕事で忙しいから」
ILO「嘘松」
https://www.globalnote.jp/post-7518.html
482ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:31.66ID:HiT1yyHY0
>>459
そのうち参入障壁のたかい業界にも入っていってイキリ散らかして殿様商売してるリーマンとか排除して欲しいわ
483ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:34.51ID:mdvDYGlm0
また自己申告の統計だろバカくさい
中高年外国人が何をどれだけ学んでるんだよ
484ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:34.51ID:VyWjEgli0
>>266
ひろゆきは技術に関しては人に丸投げで
世渡りと法を無視する事で巨万の富を築いた
485ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:43.15ID:wnrFs94Y0
イット革命
486ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:43.62ID:zbwMCvTX0
>>428
これ
487ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:39:45.36ID:MkVlsT060
>>429
自分も電機メーカー
製造業の中でも報酬は安い部類だが管理職までになったらまぁ成功したと思ってる
理系なので経営なんて無理
P/LやB/Sは覚えさせられたが
488ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:40:06.45ID:WszLVTPt0
>>479
あいつを怒らせない方がいい
489ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:40:07.40ID:WuRv8y0J0
>>474
お前とかは資格・知識以前に精神の問題だな
490ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:40:07.86ID:Dbr95G930
>>465
え?少し前まで怠け者の代名詞だったイタリア人より労働時間少ないんだけどw
491ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:40:15.13ID:mvidR9W+0
>>461
なんの脈絡もない資格ゲッターだな。
ここで語られている学習ってそういう趣味的が衒学のことじゃないだろ。
仕事の生産性を上げるための金に結びつく学習の話だと思うぞ。
492ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:40:16.40ID:kQ8CdG210
別に資格取ったり本読んだりしても年収上がらないしな
493ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:40:18.76ID:emd5Sf0B0
>>463
日本の現実はそうだよね
能力で食っていきたいなら国外に出るしかない
これはその人の好みによるよな
おべんちゃら言って取り入って権力持つのが好きな人もいるだろうし
なんか女みたいだな(怒られそうw)
494ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:40:33.97ID:TnsaAMjO0
>>460
こういう人をオタクやナードと馬鹿にしてたツケが欧米と日本の格差やね
495ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:40:34.30ID:ptbAf7ip0
>>476
日本全体だよ?
お前も含めて国語は義務教育で学ぶが
国語の使い方を学ぶ機会は一貫して存在しない
496ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:40:39.27ID:OSg2V3e30
老後不安なのに何故か投資について勉強する人も少ない
貯めることばかりだとインフレしたら対応できんぞ
497ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:40:51.76ID:foprjre20
趣味の独学で日商簿記2級を2ヶ月で取ったわ
褒めて
498ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:40:59.32ID:CyShFcrf0
>>383
富士ゼロックスは

フジフィルムがコピー機 複合機を作るうえで ゼロックスの特許を使うための会社だろ

もうフジフィルムは医療機器メーカーにチェンジしたから、複合機はどうでもよくなったね

個人だけじゃない
勉強しない会社はつぶれる

フジフィルムとかオリンパスはジョブチェンジして生き残ったが
499ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:41:10.11ID:FoOpJ/Ow0
>>464
知らんけどあった時の話じゃないの?
割と最近まであったし
500ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:41:12.14ID:ptbAf7ip0
>>497
すげーな
501ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:41:17.96ID:0sQcNwCP0
43になるけど仕事に関してわかったのは
話術が優れてるやつが上にいくわ。

話術を勉強した方がいい
502ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:41:23.81ID:EcYmmesJ0
令和元年 資格試験合格者数

医師  9024人
司法試験  1504人
公認会計士  1337人
司法書士 601人
不動産鑑定士  117人
社会保険労務士  2525人
薬剤師  9958人
看護師  56767人
宅建    37481人
日商簿記検定1級  1310人
日商簿記検定2級  30158人
第二種電気工事士 65520人
503ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:41:25.15ID:qjS/xMub0
食わず嫌いってのもあるのかね
この前、何気なくFPのテキスト読んでみたら意外に面白くて今度受けようかと思ってる
504ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:41:26.89ID:HiT1yyHY0
>>466
根回しと同世代間のツーカーとデカい声で威嚇するのが日本のコミュニケーションだぞ
505ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:41:46.02ID:jhnl1US+0
前提書かないのも卑怯じゃね?
岸田「リスキリングしますた」→何をどう学んだなんて事は全く触れない
日本の企業「うちに就職したらそれぞれの努力や適性見つつ評価や異動するし、リスキリングも実質そこでしてや〜」
なおサビ残やら何やらは評価されないのでよろしくね?w
506ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:41:52.33ID:Zb9CKOTR0
>>497
昔よりだいぶ難化してるらしいのに凄い
507ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:41:58.62ID:ErawaL0w0
転職したいときにスキル無し
にならんようにな
508ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:42:00.27ID:Uc2BXO9N0
日本の中高年は自己学習ができない以前のレベルだろ
もう基礎的な理解力が皆無だから、勉強できないし、勉強しても理解できる知能がない

今の5chの大半がそうなってるwww😂
509ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:42:02.05ID:xbRzXLWi0
2ヶ月で本を35万円分買ったよー ほとんど秘密仏教の本だけど
510ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:42:08.15ID:+FsH70Mb0
>>495
あほか?客商売にコミュ力ないで仕事できると思ってんの?
日本のサービス全否定できるならそういってろ
511ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:42:09.20ID:gCOj3Abe0
晩酌して野球観てたら幸せなんじゃ
勉強なんかしてられるかい
WBC最高や
世界一やでホンマ
512ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:42:23.36ID:TBc/j77y0
>>490
過労死とか働き者のイメージは昔の話で、残業させなくなってからマジ怠け者の国民になったよな
513ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:42:25.51ID:hR1HKHtn0
ゆっくり勉強してるよ(・∀︎・)
英語さっぱりから単語聞き取れるくらいにはなってきたよ(・∀︎・)
意味はほとんどわからないよ(・∀︎・)
スペイン語の方が聞き取りやすい事に気づいたよ(・∀︎・)
514ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:42:26.54ID:PwLkopxI0
働き始めてからは山菜と野草はかなり勉強したな
次は釣り
その次は狩猟免許
俺はどこへ向かっているのか……
515ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:42:38.66ID:hjems6RD0
読書で良いなら読書はしてる
仕事と全く関係ないノンフィクションだけど
516ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:42:38.98ID:56iqe32n0
>>476
この手の記事は主語デカ決めつけ馬鹿が書いてる
517ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:42:53.52ID:KFbnK2En0
>>83
学校に青春しに行くの?
青春は各自勝手にやりなさいよ
学校は勉強するところ

でもほんと原因は>>83よね
おばさんが制服なんか着れない!→だから中卒で結婚して中年になったけど学び直せない→後の人生もバイト
83の考え方を潰さなきゃ未来はない
518ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:43:02.80ID:eDD03ULc0
岸田総理もこれには当てが外れて涙目と言った所か
519ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:43:12.20ID:anQY8A6y0
試験のため、進学のための勉強でしかないんじゃない?
学生生活が終わったらそこがゴール、みたいな
自分のために学ぶっていう向上心とかそもそもの好奇心がない
もしくは生活にいっぱいいっぱいで精神的なゆとりがない

そんな印象
520ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:43:13.82ID:PSfz9rWr0
治験も終わってない無実績の遺伝子ワクチンホイホイ射って喜んでる体たらくだしな
正気の沙汰じゃないw
521ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:43:19.26ID:WuRv8y0J0
>>497
素晴らしいことだが継続してくれ
簿記2級なら俺も銀行員になって数か月でとれた
522ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:43:19.90ID:gArd/x580
>>514
趣味?
ええな!!!
523ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:43:21.69ID:jsKmufYv0
>>491
仕入先の製品瑕疵が発覚して
そのロット全部回収したのだが
数億円になった
熱処理のミスで応力に耐えられなかったと
下請け企業のせいにしていたので
漠然と熱処理だけでは分からないと
勉強したのが熱処理工学を学んだ理由

全て学ぶ理由はあるのよ
必要だから知識を得る
524ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:43:22.57ID:AZS261tS0
リスキリングの宣伝だね
525ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:43:25.96ID:0sQcNwCP0
30年くらい前にさんざんバカにされてたPCオタクが今最強だからな。
何かに詳しいってのは武器だわ
526ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:43:26.63ID:zYFbTOEd0
ビジネスマンの半分が1月に一冊も本を読まないだっけ?

社会構造的なものも大きいから仕方ないね
527ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:43:38.21ID:np/sffm60
>>512
残業しないように効率よく仕事をすればいいどけじゃね?
528ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:43:38.68ID:CyShFcrf0
>>502
この資格は全部バックオフィスだな

日本国内を回すための仕事で、外貨を獲得できる仕事がひとつもない

日本にきて桃を盗んでるグエンの方がよほど成長に貢献してる
529ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:43:58.87ID:1dCgyz9x0
>>243
金の心配分かるよ
うちも子供が入社式目前でもう、解放された感ぱないから仕事やめちゃった
今後は自営になる
そんで好きな事だけ勉強する
530ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:44:01.75ID:T9u1Q5KA0
>>10
ほんそれ。
レベルの低い士業やホワイトカラーはかなり淘汰されるだろう。
531ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:44:03.22ID:gArd/x580
>>515
読まなくなるよなぁ
もういつ読んだことやら
532ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:44:17.44ID:97soet+o0
電車の中でもソシャゲ
533ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:44:24.03ID:kQ8CdG210
コミュ力が大事って言ってもあんなの先天的な要素がでかいから勉強する意味ないしな
プレゼン能力とかは本質的にはコミュ力ちゃうし
534ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:44:29.73ID:AZS261tS0
>>526
本って情報の抱き合わせ販売だからな
ノイズや要らない情報が多すぎ

まずネットで調べてあたりをつける
そして図書館で必要なところを調べる
535ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:44:32.64ID:h2/nrcbG0
まぁ5ch見てるやつは勉強とかする気もなさそうだな
536ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:44:41.24ID:TBc/j77y0
>>508
今の氷河期〜団塊ジュニアって学生時代は最も学力の高い世代だったのにな
努力が報われず燃え尽きたんかなw
537ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:44:44.27ID:8sxa/RHR0
半分が勉強しないなら、勉強はじめれば10人中、5位確実じゃんね
538ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:44:50.25ID:LX97Fma+0
一級建築士取ったし、英語勉強してる
単に洋ゲーやりたいだけなんだけど
539ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:44:50.90ID:qeH8hZCy0
>>71
おい7×8言ってみろ!
540ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:45:03.65ID:1D0JhNla0
倭猿はほんとコミュニケーション下手だよな
特にちんこは救いがたいレベルで終わってる
コミュニーケーション能力の低さをやたらと上下秩序作ることで補って、そのせいてコミュニケーション能力が育たないという悪循環
女性は倭猿にしてはまだましな方、ちんこほど年齢や先輩後輩の序列には縛られていない
541ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:45:05.03ID:+FsH70Mb0
何かを学ぶのはいいけど、世渡りには雑学だからなぁw 
542ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:45:14.24ID:c3zeHzSS0
>>12
花粉症って知らない?
543ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:45:19.33ID:AZS261tS0
>>529
その子供がすぐ会社辞めたりして悲惨なことになる
今は3年勤めれば立派なものだよ
544ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:45:25.62ID:EnmUQq4v0
学ばないからね、騙されて易々と毒のワクチンを打たされてんの
見りゃ分かるだろ
馬鹿しかいないって
545ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:45:31.27ID:j7Y2D9Bf0
>>447
ありがとう
柳井さんも日本人か分からないし
三人中1人だけか日本人で大企業作った人は三木谷さんだけ
546ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:45:32.34ID:eDD03ULc0
>>536
確か受験戦争がどうたらってイキってなかった?
547ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:45:34.84ID:Uc2BXO9N0
根拠を出せない
ソースを見ない
ソースの裏付けを調べられない
そもそもぐぐれない
それ以前に三行以上の長文を読めない
ChatGPTがなんでも知ってるWikipedia並みの神だと思ってて、ChatGPTがあればもう何もいらないと思ってる


これが今の5ちゃんねらーじゃん
日本の中高年が終わってるのはもう明らかwww😂
548ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:45:45.52ID:qFOkiP+C0
>>498
そうなんだ。
フジは医療機器の話でコロナ関連で何か聞いたような。
549ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:45:47.74ID:MkVlsT060
経験が重要なんだよ
知識だけでは片手落ち
相続なんて最初は司法書士にやって貰っても次からは自分で出来る
自分はまだ相続税の経験が無いからその時は税理士に頼むかな
550ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:45:51.33ID:5JZgus2l0
「このまま行ったら日本はなくなって、
その代わりに、無機的な、からっぽな、
ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜け目がない、
或る経済大国が極東の一角に残るのであろう」

三島由紀夫

これの意味なら理解できたよ
551ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:46:07.43ID:T9u1Q5KA0
学ぶならPythonとかAIプログラミングに限るよ
552ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:46:08.12ID:emd5Sf0B0
>>536
まず、努力が報われるっていうのが嘘だった気がするね
それについては理由が色々あるが、まあそこはいいや
553ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:46:12.48ID:Dbr95G930
>>527
ムリムリムリムリw
乞食民族日本人の生産性の低さは1970年代から問題視され始めて、1980年代から対策がとられ始める、1995年で頭打ち、そこから30年間横ばいで伸び代のない世界一頭の悪い雑魚だぞw
554ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:46:13.15ID:anQY8A6y0
>>513
オッパイノペラペラソース!
555ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:46:19.99ID:fN39i7sB0
読書を学習とか言ってる時点でなんかおかしいだろこの統計
556ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:46:23.26ID:AZS261tS0
>>550
経済大国でもなくなりつつあるから
三島の予言は外れたね
557ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:46:45.89ID:AKkmxB970
>>27
終身雇用はもうオワコンじゃなかった?
558ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:46:58.29ID:+5/JFQuc0
海外は娯楽少ないからな
559ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:46:58.76ID:wQ/FWQ400
で、海外では何を学習してんの?
エリートは除外してくれ
560ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:00.38ID:dug8xg/l0
そういう向上心に満ちた人間て一カ所に止まると自分で作って自分で壊してまた創ってを自分のペースでやり続けるからな、どっか行ってくれるなら良いけど大多数メリットが無いから敬遠される
561ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:12.27ID:fN39i7sB0
読書は娯楽
研修は訓練
言語習得も訓練だわな
学習ではない
562ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:14.91ID:AZS261tS0
>>552
運と縁は努力ではどうにもならないからな

あと努力と言うのは持ってる才能以上のものは出せない
子供育てればすぐわかる
563ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:15.45ID:8sxa/RHR0
>>508
そういえば、話し言葉なら理解できるけど
堅苦しい文章は理解できない人が
5割くらいいるって、ひろゆきだかが言ってたな
564ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:20.75ID:6L0NOMqm0
大学受験が終わってから一度でも単語帳を開いたかどうかだな
あらゆる手段が目的化した国だ
残念だけど破綻は最初から決まってた
565ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:21.01ID:6rENGfTi0
大学の学問より、大原で資格取った方が良いと思う。

実際、慶応や早稲田の経済学部・資格ナシとFランの学費免除で公認会計士から簿記ならどこが分岐点だろう?
566ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:24.34ID:oLPCXt5D0
で、若手は学んでるの?
567ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:26.12ID:ijj77gtk0
ボケっとしてることに気付いて勉強するようになったわ
周りからドン引きされてるけどどうでもよい
568ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:31.00ID:5JZgus2l0
>>556
じゃぁ何が残るんだろか
なにもかもすっからかんな民族だけがのこったと、
569ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:32.52ID:mvidR9W+0
>>523
そんな証拠として提示できないことをここで語るのって悲しくないですか
570ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:40.64ID:CyShFcrf0
おまえらが日本で暮らしていけるのは、外貨を稼ぐ会社がいるからだぞ

それはトヨタみたいな会社だ

トヨタの技術者が毎日勉強して努力して国際的に認められる製品を作って売ってるから
資源を輸入できる
571ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:53.25ID:hb1sGCBG0
それはありえない
むしろ日本人はお勉強が大好きなイメージ
知識を蓄えるのは好きだし得意だけど脳内に作ったコレクションを眺めて満足するだけで
アウトプットや挑戦はしないのが日本人の傾向だろ
572ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:48:05.22ID:qFOkiP+C0
>>499
このNHK出身の筆者には悪意があるな。
573ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:48:08.44ID:4IBKXGHf0
5ちゃんのおじちゃんのことかな
574ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:48:13.94ID:AZS261tS0
>>568
いや別に三島なんてどうでもいいから
没後50年フェアも大失敗www
575ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:48:16.05ID:Y7KqyQtx0
中高年をどうこういう前に

日本の大学生が学ばなすぎる

このイカレタ現実をいい加減になんとかしたらどうなのか
576ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:48:18.21ID:0T6YsvrV0
ある程度の企業規模になるとバカみたいにセミナーやら研修やら受けさせられてるけど
こんなのは勉強に入れてないだけの話じゃね?
577ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:48:21.38ID:kzgAnqje0
>>536
バブル時代の親の金で折角当時珍しい大学進学して高学歴なのに
すぐバブル弾けて洋梨になった氷河期のこと思うと日本恨むのは理解できるw
578ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:48:28.44ID:u7tR7piG0
>>530
クリエイティブ系もいらなくなる
次に来るのは3D生成が始まる
それが始まると素人でも3Dプリンターで作れるようになるし
印刷速度もどんどん高速化してるからね
579ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:48:29.69ID:WuRv8y0J0
50過ぎのT大卒のオッサンが観測した所では

50代 ←この分野ではそれなりの人間だと知ってるよ。新ネタないのかてめぇw 後、また髪が薄くなったよねw
40代 ←あんまり社会や年上を信じんほうがいいよ?別の言い方するとお前だから年収1000万なんだよw
30代 ←お前、人生舐めてるのか?殴っていい?
20代 ←え・・・ちょっとまってお前はカタワか?

だいたいこんな感じ。上流中高年は進取の精神がなく、若い底辺にいたってはもはや人間かどうかも怪しいのが日本人の現状だね
580ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:48:30.23ID:Cp7QgTn30
>>540
コミュニケーションに適した言語じゃないからな
581ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:48:44.72ID:g9pnsAiQ0
同志社卒のおれにこれ以上なにを学べゆうねん
582ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:48:48.23ID:TBc/j77y0
>>537
ライバルが中年ならそうだけど試験とかは中年より下の世代との戦いだけどね
でも人生一度きりなのに何も知らないで死ぬよりはいいかもね
583ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:49:03.57ID:fN39i7sB0
あたま使わなくていいものは学習とは言わんのだよ
読書も研修も言語も知能に関係ないだろ
584ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:49:17.69ID:ijj77gtk0
って言っても自己投資とか言う言葉大嫌いだけどなあ
やらなきゃ稼げないレベルのものを自己投資と言うのはいいけどそれ以外は学びの遊びだろうに
585ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:49:19.13ID:ptbAf7ip0
>>560
給料泥棒っていうんだ、その防御思考は。
586ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:49:23.90ID:1dCgyz9x0
>>543
そん時は子供と話してまた考えるよ
生活的には食えれば良し、一緒に強み活かした会社作ってもいいけど結局はいかに個人が満足するかが大事だと思う
587ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:49:36.40ID:vDT7Ndmp0
>>1
やはり解雇規制緩和は必要だな。
588ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:49:41.06ID:TNAuMbdQ0
>>25
G7ではどうなの?
589ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:49:43.59ID:WktT+svG0
そんなことないよね
うちのボス(研究者)は毎年の様に新書や選書の新刊出すけど、たまに増刷される位には売れてる
地元の図書館チェックすると、ちょくちょく貸し出されてる
講演等にも人集まるし、むしろいくつになっても学びたい中高年って多いんだな~と感じる
590ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:49:43.86ID:AZS261tS0
リスキリングで利益を得るのは教える側だけだからねw
591ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:49:45.89ID:kQ8CdG210
社会人に真に必要なのは小学生の算数国語だろ
このレベルすらまともにできないのが半分くらいいる
592ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:49:48.96ID:zDDNlozd0
団塊どもを見ていればよく分かるよな
教えてもらう立場にいても偉そうにするアホばかり
593ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:50:07.20ID:lCPdHdfE0
ふざけるな!
怒ってるんだぞ!
594ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:50:08.39ID:qFOkiP+C0
中高年のアメリカ人が日本語勉強してる奴なんかほとんどいないだろ。
595ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:50:17.20ID:x6UTVl8q0
大学生も全然勉強しないんだろ?
国民総怠惰者
596ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:50:18.34ID:1D0JhNla0
>>571
そのイメージが違ってたってことさ
あるいは外国人はもっとお勉強が大好きってこと
考えてみたまえ、貴様ら倭猿がぐえんぐえんとバカにするベトナム人はこの国で母国語ではない「外国語」を使いこなしてるわけだし
597ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:50:31.64ID:CyShFcrf0
5chはアウトプットをするためにお前らは来ている

ここにいても インプットはできない

インプットが学習
598ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:50:39.02ID:56iqe32n0
>>571
自慢するのは好きじゃ無い
599ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:50:39.04ID:AZS261tS0
>>585
うーんどうかな
大規模システム開発とか失敗する奴は
とにかく変化しか考えてない奴

リスク管理ができるやつは
変化しないで改善する
600ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:50:55.74ID:jhnl1US+0
>>566
老人が学びまくった挙げ句
今の若い奴は学ばないって言ってんだぞ
御多忙の岸田現首相すら妻の妊娠から出産後までリスキリングなされてたんや
601ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:51:02.97ID:dsKd5f4c0
>>591
そんなもの子供の頃から計算機使うのがアメリカだぞ
閃きが大切であってそんな基礎は機械に任せりゃ良いの
602ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:51:14.05ID:Dau20+Rh0
>>540
バカまんこは
すぐ他人のせいにするからな
603ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:51:27.02ID:CjF2UL0r0
>>494
欧米だってバカにされてるでしょそういう層は
ただし、アメリカの場合は海外から幾らでも人材が入ってくるから何とかなる
日本は自国で人材を育てるしかないのに、体育会系至上主義でオタクやガリ勉を
虐げるのが学校だから、人材が足りないのは当然
604ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:51:30.88ID:AZS261tS0
>>591
松野官房長官も言ってたけどChatGPTの日本語は自然なんだよ
内容の正誤はともかく
これだけのわかりやすい自然な文章書ける人はそういないよ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:51:32.12ID:AKkmxB970
>>52
30過ぎて一流大学入って卒業したところで、年齢制限で大手には就職できないよね。
高い授業料払ってるのに割に合わなさすぎ。
606ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:51:37.44ID:y67JiFgl0
何かわからんことがあったらめっちゃスマホで調べてるわ
これは勉強ではないか・・・
607ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:51:41.19ID:5JZgus2l0
おまえら世代の子供がz世代か?
そりゃ闇バイトに立ちんぼするわなw
608ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:51:43.77ID:awnxhXJ/0
>>1
公務員養成国ですから
609ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:51:46.72ID:Wm3tjItq0
>>577
それまでどんなごみでも散々親子で楽な生活できたからなバブル世代は

今の若者の方が辛いわ
610ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:51:57.51ID:CyShFcrf0
>>589
全国民の割合の話なんだよ 国際的な比較の
おまえのボス たった一人がどうこうってミクロな話じゃないの
611ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:52:07.12ID:+FsH70Mb0
ゆとりさとり世代の犯罪者数よりは増しじゃねーの?
612ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:52:16.09ID:emd5Sf0B0
>>591
地味に国語はやばいよな
自分を棚上げするつもりはないが、もっとやばいのが大勢いるw
単語でしかコミュニケーション取れないような感覚で生きてるタイプ
日本人には多いんじゃないか
613ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:52:19.77ID:g9pnsAiQ0
AVについては率先して学んでるぞ
614ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:52:21.39ID:Uc2BXO9N0
>>597
昔の2ch時代はインプットもできたけど、今の5chは愚痴と妄想と独り言のアウトプットしかできない老害ばかりになったな・・・
615ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:52:22.55ID:K/aYGS+50
>>550
中間色ならまだいいけど無職だよ
616ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:52:30.68ID:bBd+iykU0
オタク的に知識コレクションしても意味ないぞ
実生活なら社会でアウトプットして初めて学習と言える
617ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:52:33.97ID:56iqe32n0
>>606
勉強の定義はなんだろね。興味があることを調べるのは悪いことじゃ無いが、、
618ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:52:36.07ID:n1mPYK/r0
職に必要な学びを得れば十分だろ
わけわからん民間資格山ほど取らされるし
619ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:52:45.91ID:6L0NOMqm0
この岸田がやってるリスキリングもまた手段が目的化してる

「学びとは私大に行くことである」

試すにも値しない
私大に行って終わりだ
620ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:52:46.28ID:AZS261tS0
>>606
今の若い人はググるのは好きなんだが
人に聞くのが異常に苦手でね

指導する側が本当に困ってる
わからないことがあっても聞こうとしないから
621ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:52:46.92ID:gWWVeIpc0
>>576
セミナーってあんま勉強感ないよな
勉強した気になってるだけ感がある
あんま役に立ってない気がする
622ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:52:51.76ID:CyShFcrf0
>>599
変化を選ぶから 新製品が生まれて 経済が成長する

変化を否定するから 失われた30年
623ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:53:03.68ID:1D0JhNla0
>>579
40代T大卒だが、そもそもきちんと人の話をきいて理解する能力と姿勢ができてる倭猿が少数派であることをつーちゃんねるで知った
624ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:53:18.52ID:auJPo6Rj0
全部競争を否定する左翼のせい
625ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:53:23.51ID:WuRv8y0J0
>>607
楽しみだよなw
このまま劣化が進めば数十年後は高齢者やカタワも含めて人語を解さない奴が人口の7割を占める夢の島が誕生しそうだw
626ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:53:37.45ID:CyShFcrf0
>>614
雑談スレだとしょうがない

専門的な話題のスレもあるからね
627ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:53:39.41ID:TBc/j77y0
>>578
ところがイメージできない奴は具体的なビジョンもなければ正解もないからAIも上手く使いこなせないんだよ
自分がクリエーターだからわかるけど、クリエイトするのが面倒な連中が大半で、結局AIを使うのもクリエーター任せになっとる
628ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:53:50.00ID:LX97Fma+0
>>623
付け足さなくていいから
なんでバレバレなことするのかなぁ
629ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:53:53.83ID:dp3WeCL50
だから何を学べば納得するんだよ?
630ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:53:55.19ID:yMU5SJlk0
入り口の制限を狭くする突破型の仕組みだから突破したら学ばない

卒業を難しくすれば学び続けるのが必然だろ

入り口だろうと出口だろうと狭い難所を突破した後は解放感と高揚に包まれるのだから、先を考えるなら出口を狭くすればいい
入り口でつまずく学びは常に外野
出口でつまずく学びは常に内野

円の外で学ぼうとすると誘惑と戦うが、円の中で学ぼうとすると出るための情報を集める

高卒の俺に言われてどうすんだよ
631ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:53:55.98ID:AZS261tS0
>>622
無理に変化すると「悪化」になるんだよ
要らない機能をたくさんつけた家電みたいなもの
632ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:53:56.23ID:pg4nmwmb0
そもそも受験勉強以外の勉強ってどうやってやれば良いの?資格勉強みたいなもん?
633ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:54:39.50ID:AZS261tS0
>>626
+は工作員の壺と化したからね
いまだに「z世代」とか死語使う工作員もいるし
634ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:54:40.70ID:emd5Sf0B0
>>614
2chでインプットがどうかとは思うがw
635ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:55:02.25ID:+FsH70Mb0
国語がヤヴァイ以前に道徳がヤヴァイんだわこの国、馬鹿な若者のせいで
636ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:55:06.77ID:qFOkiP+C0
だいたい悪用してる奴等ばかりだろ。
637ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:55:08.41ID:rYpr9x9Z0
自分達が好きで遊び回ってる遊び人大国だからだろw
社会人になって勉強してるなんて言ったら馬鹿にされる国だからねw
638ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:55:13.04ID:AZS261tS0
>>632
仕事で必要なら勉強するだろ
必要ない勉強はする必要ない
639ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:55:13.46ID:1D0JhNla0
>>614
できたか?
640ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:55:16.31ID:LEgOeN/I0
外国の一部の上澄みだけを見て比較されても
海外はみんな英語を喋れるが、アルファベットも読めない書けないとか言う奴らはゴロゴロいるぞ。
そしてエリート層はそう言う奴らを救いもしない
日本人は英語喋れなくても、文法や単語は簡単なレベルでわかる。
日本人の方が平均的に賢いと思うけどな。
日本人の方が平均で賢いと思うけどな。
641ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:55:16.65ID:56iqe32n0
>>629
しないよ、日本人を叩きたいだけの、根拠の無いなアホ記事だから
642ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:55:21.32ID:AKkmxB970
>>56
そう。
一流大学に入れば、こっちのもん。
大学4年間で碌に勉強しなかった一流大学生。
大学4年間で必死に勉強した三流大学生。
大手企業が雇うのは圧倒的に前者。
後者はエントリーシートの段階で門前払い。
643ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:55:26.47ID:jsKmufYv0
>>569
社労士はブラック企業対策で学ぶ必要あるなと思って勉強したのだが
試験受けたら受かった

放射線管理責任者はイチエフの事故で
イチエフに入る部下がいたので取った
技術士は定年退職後に顧問契約する際に有利だと思って取った
船舶免許は海上港湾工事現場で交通船を自分で操縦するのに便利だから取った

基礎知識として材料工学、材料力学
流体力学と熱処理工学は大学生の頃に学んだが
最新技術が仕事で必要なので学んだ
644ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:55:28.17ID:CyShFcrf0
>>630
>入り口の制限を狭くする突破型の仕組みだから突破したら学ばない

起訴されたら99%有罪
と同じ構図だな

すべてが同じだな 日本は
645ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:55:40.16ID:CBsF4W1b0
つかさ仕事終わって帰宅したら家事やら子育て、なんなら介護まであってさ勉強する時間やら気力やらがどこにあるんだって事だよ

無料の漫画やらゲームやらをいい歳したのが結構やってるってのは日常で余程疲弊してるんだと思うぞ

この状況で勉強しろってのは殆どの人が無理だと思うがねー
646ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:55:48.58ID:gWWVeIpc0
>>620
まず何が分からないか分からないと聞くことも出来ないわけで
同じ会社で同じ仕事ずっとやってきたベテランは
経験豊富過ぎてそのへん分かってない人多い
647ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:56:00.26ID:MkVlsT060
>>605
今の日本ではそれは趣味だからな
自分は院に入って勉強するかと聞かれてもその気力も体力も無い
648ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:56:15.04ID:WuRv8y0J0
>>623
だって理解して見識を広めても手取りが大幅に増えることも
また理解しない弱者だからと殺されることもないとみんな信じてるからね
「ジンケンは無敵なんだ」「俺が貧しく独身なのはチョンノせいだ」と自分に都合のいい嘘を信じてソシャゲポチポチして生きられるなら
誰も強くなろうとせんわ
649ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:56:16.58ID:4njkuP5M0
1日8時間、勉強したってchatGBTに勝てないし
650ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:56:18.98ID:AZS261tS0
>>645
勉強しろ=業者に金落とせ
リスキリング補助=業者に金落とす
651ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:56:25.74ID:6L0NOMqm0
英語からも数学からも逃げたくせに
学歴の話だけは夢中
テクノロジーもカルチャーも何一つ吸収できない

よく2位になれたよ
何かの間違いだったんだ
652ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:56:26.54ID:ZYyzISxw0
>>71
勉強って数学とかじゃなくてもっと別なことを勉強するんじゃないの?
653ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:56:40.61ID:pJNhdHSZ0
会社の拘束時間が長すぎるからその時間がないだけ
654ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:56:42.29ID:vpPWSfXF0
>>614
速系は特にね
VTuberとなんJがトップな時点で5ちゃんに価値を求めてはいけない普通な人は利用しないから
655ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:56:47.02ID:oRiUsX050
「会社に入れば終身雇用です」
「年功序列で給料増えます」
「仕事は会社に行けば上が教えます」

こんな環境にいたらそりゃ勉強しないよね
656ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:56:50.81ID:Uc2BXO9N0
>>626
専門的な話題のスレも専門的な話題が出てこないのが今の5chだろ・・・

バカがバカでも知ってる浅い話をして、主旨とは関係ない全然別の話が続いて、盛り上がらずに即dat落ち
657ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:56:54.63ID:Dbr95G930
乞食民族の日本人が頭悪いことなんて、もう10年以上前から世界の常識だからなw

マーケットは縮小し続ける上に法人税高いし乞食民族の日本人は働かないから外資は総スルー

そういえば、こんなのあったな
日本人「そうだ!しばらくバックれてみようw」
会社「お前、クビな」
日本人「は?不当解雇だし!訴えてやる!」
会社「どうぞどうぞw」

裁判所「不当解雇だから2000万円の支払命令な」
会社「( °ω° )え....?」
658ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:57:05.96ID:AZS261tS0
>>646
それはよく言うんだけどわからない方が悪い
自分がつまづいたことがない超エリートなら別だけど
どこでつまづいてるかぐらいわかれよ
659ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:57:13.23ID:TBc/j77y0
>>620
聞くのが恥ずかしい
アホだと思われたくない
何がわからないのかわからない
指導者を信用してない
別に知りたくない

どれだろう
660ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:57:13.28ID:ptoDRlr90
何故なら俺は全てを知ってしまったから
661ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:57:35.17ID:1D0JhNla0
>>641
どの部分が捏造と思うのかね?
ちみのおつむではどういう数値になってる?
662ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:57:42.01ID:milyhe4q0
何をもって学ぶの定義か知らんけど、そんなもん自分次第
情報なんて今の時代あちこちに落ちてるし、情報系のYouTube
見てるだけでも勉強になる
自分自身色んなものに興味を持つかどうかだよ
娯楽ばかりを追いかけてるようでは勉強にはならんから
663ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:57:50.33ID:AZS261tS0
>>655
> 「会社に入れば終身雇用です」
> 「年功序列で給料増えます」
> 「仕事は会社に行けば上が教えます」
>
> こんな環境にいたらそりゃ勉強しないよね
素晴らしい環境じゃないか
そんな中でみんな勉強してきたんだよ
664ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:57:53.42ID:zSWhBFms0
仕事終わったら酒のんで寝るだけなの多いよね
665ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:58:04.19ID:WktT+svG0
>>610
アンケートでしょ?
日本人は謙虚だから、学んでいてもいやいや私など何もしていないと答えそう
外国人なんて大して出来なくても俺様はこんなにできる!とか言い勝ちじゃん
666ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:58:05.12ID:8sxa/RHR0
>>627
わかるわ 答えを教わるだけなら勉強って言えるのかな
答えを自分で発見するのが勉強と思う ググるのとかじゃなく
667ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:58:13.29ID:LX97Fma+0
英語よりフォークリフトの免許の方が役に立つよ
668ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:58:21.58ID:TNAuMbdQ0
そこそこ良いポストに付くために勉強するんだろ
達成できたら勉強なんかしないだろ
669ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:58:25.25ID:VYkgnDs50
>>653
ドイツ人は帰ってもPCでシミュレーターゲームで仕事の復習してるから日本人も見習え!
670ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:58:27.85ID:zbru/RYK0
ITスキルは趣味でしか使わない
671ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:58:34.69ID:WuRv8y0J0
>>645
・薄給で拘束時間が長いなら仕事を変える
・さして才能ないなら子供はテキトーに扱う
・老いた底辺親は捨てる
これでどうだ?
672ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:58:43.70ID:g9pnsAiQ0
おっさんの学びなんて映像機器とか趣味のことを深掘りしていくくらいやぞあとズリネタさがしとかそんなもんやろ
おっさんは疲れてんねん
673ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:58:49.92ID:yMU5SJlk0
>>644
学歴暴力が作り上げた仕組みだから当然そうなるし、それだらけになる
その環境で育ち、それが当たり前で生きていく宗教だよ
674ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:58:51.93ID:AZS261tS0
>>659
あと教える側が忙しすぎるというのもある
675ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:58:51.94ID:QjxOMqvC0
ここで社会情勢を勉強している
676ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:58:53.26ID:eKY39sCQ0
勉強しててもワクチン打っちゃうアホばかりの国。
677ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:59:03.74ID:1D0JhNla0
>>655
倭猿の出世欲の低さも倭猿式雇用に起因してるな
678ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:59:36.14ID:AKkmxB970
>>647
趣味目的で勉強するなら、放送大学やYouTube見て勉強で十分。
その方がリーズナブルだし、家でのんびりしながら勉強できる。
679ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:59:44.86ID:AZS261tS0
>>677
そりゃ金と女の事しか考えてないチュンチャンアングロサクソンの方が動物でしょw
680ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 21:59:57.25ID:+4GQoc4b0
子供の頃にするんじゃなくてさせられたから大人になるともうやりたくない‥的な心理になっちゃうんじゃないの?
681ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:00:04.92ID:I7BJagVd0
>>676
日本の父母のアメリカ中国もワクチンゾンビだらけだったんですが…
682ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:00:18.42ID:oLPCXt5D0
日本は仕事も学びも、嫌なことを我慢することっていうマインドが蔓延しすぎ。テストの点数を目的としない本来の学びは楽しいもんだけどな。
683ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:00:48.50ID:milyhe4q0
>>664
まぁ娯楽のひとつだよね
悪いことではないし、他人のことを言う資格ないけど勉強ではないわな
684ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:00:52.56ID:AZS261tS0
>>682
今の若い人は嫌なことしねえぞw
685ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:01:12.21ID:6Rbh1xu10
>>214
なんの資格?
686ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:01:15.12ID:eQta9FwB0
資格は独占業務のあるヤツをメインにする
あと若いうちの勉強はしっかりインプットに時間とった方が良いけど、歳食ってきたらアウトプット中心にした方が効率的だと感じる
687ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:01:15.27ID:zSWhBFms0
どこかに所属してなきゃ自分を磨けない時代じゃない
ただどんなときでも前進する気持ちを忘れちゃいけない
688ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:01:24.85ID:1Ofp6k7R0
>>4
Universal Serial Bus?
689ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:01:26.16ID:ZUfwwsTZ0
忙しいんだよ
690ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:01:28.27ID:rYpr9x9Z0
例えば氷河期だから非正規だなんだと20年も文句言ってきた奴らは20年もあれば公認会計士とかに普通は受かるだろうにその努力すらしないでただダラダラと働いて遊んでの繰り返しで無駄に時間使って40でも非正規
公認会計士なら20歳でも年収500万貰えたのになw
691ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:01:40.10ID:MkVlsT060
>>658
昔は報連相が仕事の基本と叩き込まれているからな
任せて任さずなんて言葉もある
上司は小さな失敗をわざとさせる事もある
692ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:01:53.09ID:ymBgdSlY0
>>671
それ正しいよ

結局、学ばないツケは自分自身に返ってくるからね
自分の身は自分で守るしかない
693ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:02:01.24ID:1D0JhNla0
>>679
世界のどこかにエコノミックアニマルとよばれた生物の島があるらしい
694ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:02:08.87ID:qFOkiP+C0
取った国家資格が3つだけだが誰でも健康なら取れるものばかり。
695ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:02:10.92ID:Q5LTIgWo0
その通り

だから騙されて、まんまと何回も毒ワクチン打つんだよー
696ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:02:17.65ID:8RaiaKXO0
だって異動で全く違う部署行ったらまた新しい知識必要になってキリないでしょ
仕事初めて5年で6回部署変わったで
697ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:02:26.90ID:Wo2h/fmI0
>>83
学校=青春て発想がバカみたい
君が学校で遊んでばかりで全然勉強してなかったからそういう発想になるんでしょ
普通に知識を得るのが目的で真面目に勉強してる人達ばかりなのに偏見すぎて迷惑
海外じゃ社会人が大学行くの当たり前なのに
698ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:02:35.41ID:XciPnOVO0
天皇制とか正社員制度とかあるからな。
699ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:02:43.79ID:AZS261tS0
>>691
それが高じて「仕事は盗むものだ」とかいうバカがいるわけで
最近は教育研修に力入れる奴が評価されないから
どうしても上司も先輩もいい加減
700ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:02:57.70ID:Kc3e9UkM0
これはマジ中国韓国旅行して思った
あいつら日本人より全然勉強してるからな
日本が衰退するのも当然
701ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:03:19.25ID:JmKmF8Js0
>>1
東洋経済wwwwwwwwwwwwwww
702ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:03:24.38ID:iVK6a0+b0
日本ではデスクワーク系しかそんな余裕ねーよ
703ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:03:30.44ID:CHzuWuSm0
えっと、勉強したから昇進できるって仕組みじゃないから。非正規がいくら勉強しても給料上がんないから。正社員も出世コースから外れたら勉強しても給料変わんないから勉強しないんだよ。
704ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:03:33.87ID:mBQrF0Z00
アメリカのおっさんが 勉強なんかしてるとは思えないけどな
705ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:03:34.63ID:qFOkiP+C0
この記事もリサーチして自分たちのパーソル総合研究所の分析に使うんだろ。
706ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:03:46.12ID:AZS261tS0
>>693
それは大昔の話だな
今の若い人はヤンキービッチウェーイ系以外は優しいよ

上昇志向もハングリー精神もなくて
求めるのは「居場所」と「理解者」

地に足のついたリスク管理をしてる
707ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:03:53.24ID:MkVlsT060
>>678
そうだな
クイズ番組でも良い
書店にプラっと入って面白そうな本を買っても良い
708ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:05:01.47ID:WuRv8y0J0
>>692
まるでセミとか高卒底辺みたいに何度も同じこと書いててすまんがw
現代日本人の多くは「合理的に動かなくても、挑戦しなくても、酷い人間にならなくても豊かに生きれて当然だ。
そうならないなら政治とかの責任だ」と信じてるんだよね
海外サッカーとJリーグ見てるとこの差分がよくわかるよ
「ここでこいつ殺さんと俺が金持ちになれんだろうが!」という気迫が違う
709ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:05:07.51ID:AZS261tS0
資格も天下りと業者の金儲けのためにあるからなあ…
710ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:05:14.07ID:Jw4kQBge0
頭に入らない
711ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:05:19.32ID:1D0JhNla0
倭猿「ぐえんと違って俺達は優秀で勤勉ホルホル」

そのぐえんさんみたく母国語以外を使いこなして生活できるんか?
712ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:05:25.65ID:TBc/j77y0
>>696
これ真意かも
海外は専門職を雇うからより深い知識を習得しても継続性があり体系立てて仕事できるけど
日本企業は何でも屋を求めてるから転職したり部署が違うと学習した事も無になる
713ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:05:54.66ID:AZS261tS0
>>696
それは「使えない人がたらいまわしされた」だけだよw
714ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:06:07.89ID:q11UblF10
本当にバカが多いと思う
ワクチンうった奴らが国民の9割ちかくも居たなんて
知識も判断力も自立性も劣る愚かな日本国民
715ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:06:15.23ID:6Rbh1xu10
>>696
15年間で8回、半年程度も含めると12回異動したな。
716ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:06:26.28ID:ymBgdSlY0
学ぶ時間というか考え続ける必要はあるよ
チンケな資格取るより余程大切
717ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:06:34.21ID:LX97Fma+0
外人そんな勉強してんのかなぁ?
してるからAIとか新しいもん出てくるんだろうけど
アメリカ人はセックスマシーンじゃないの?
718ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:06:34.82ID:pzghRarm0
それ必要ないよね奴隷に
719ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:06:49.26ID:5JZgus2l0
>>625
日本、強盗事件が40%急増。終わりだよねこの国★2 [256556981]
http://2chb.net/r/poverty/1680089905/
720ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:06:57.54ID:1/yCytpl0
>>697
海外はどこの国を差すのか知らないけど
アメリカの高校は薬中アル中が当たり前で大学生活が地獄なのはその通りだね
それで世界的天才が生まれるのはやっぱり白人の賢さだよ。
日本人は高校まで全力でその後大学生活はてきとーでコネでどうにでもなるからだめだね。
721ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:06:59.45ID:1dCgyz9x0
>>649
問題はAIさんは人の妄想や極論も集めてるから、時々凄い事言う
他人の実験だけど架空の駅の解説までしてみせた
個人的にはAIに小説書かせてる
エロが一番将来有望と思ってる
722ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:07:30.54ID:AZS261tS0
国が「リスキリングしろ」っていってんだから
やらない方がいいんだと思う

また業者に補助金出すだけになる
723ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:07:41.53ID:MkVlsT060
>>699
最終的には自分の評価に関わるから上司も自分の上司には報告してるよ
失敗させて経験を積ませるかここで軌道修正させるかを
724ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:07:50.93ID:r98/Qft10
終身雇用が悪い
大人になってからの成長を無意味な物にした
725ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:07:54.94ID:+/8xcDgi0
じゃあほどほどに出世する人も実は勉強そんなにしてないの?
726ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:08:03.06ID:yMU5SJlk0
技術職人は現場も学び

ペーパードライバーが実車でヘタクソなのがわかりやすいよな
学問は知識として頭に入れて終わりじゃない
実験までやれ 何度もやれ

何度も実践をする事で勝手に学んでるんだよ
若造よ、学歴に埋もれるな
老害を何度も見捨てて学ぶんだ
727ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:08:04.23ID:7iw8rhEu0
だって評価されないんだもん
大多数の企業では定時帰りして自己研鑽リスキリングして新たな提案して池に石を投げ波紋を増やす奴より

サビ残して現状維持しながら上席を褒め称える方が大事なんでしょ?

それに新卒一括採用至上主義
履歴書空白はマイナス
中途は即戦力経験実績がすべてだからじっくり学ぶ余裕なんかないよ

いつまでも資格受験とかしてたら
仕事に身が入ってないか身の程知らずに趣味で不可能な夢を追い続ける幼い奴扱いじゃん
728ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:08:07.37ID:6L0NOMqm0
学習環境だけは驚異的に発達してる
手持ちのスマホだけでなんでも吸収できる
でも無駄
猫に小判
日本人に学習環境
729ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:08:18.67ID:BnyXBST+0
何でも言う事をきく馬鹿を育てるためのパヨク教育の成果だな
730ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:08:19.47ID:maEsZXlX0
>>10
プログラマーの修行期間が完全な投資になりそうで怖い。
多分、経験5年程度レベルのプログラマーは全滅してもおかしくない
731ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:08:21.48ID:JyE58nC10
50代で本年度の行政書士試験合格した。
久しぶりに勉強して思ったのは10台代の頃と比べても記憶力は然程落ちていなかったということ。
多少落ちているとは思うが、法律系資格は社会人としての経験値が記憶を補う。たとえば、
行政法は業務上で実際に行政指導を受けた事があるし、金払わない顧客を懸命に法を調べて訴えた事もあるし、商法会社法も日常のことだし。
加えて今年の一般知識は50代なら年の功で14問中12問以上正解できるという、高年齢受験生救済の年だったし。
行政書士試験は5chでは徹底的に罵倒されるけれども、現実社会では、あちこちでめちゃめちゃ褒めてもらえる事を追記しておきたい。
実際あちこちとても褒めてもらえた。
自分のマンションは本来は事業者NGだけれど、オーナーに相談したら、士業ならOKと特別の許可をもらう事ができた。士業資格の信用の大きさも痛感した。
ただし、行政書士試験は余りお勧めできない。泥沼に嵌る前に。
170点は取れるように試験委員は巧妙な罠を張る。
732ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:08:28.79ID:+CDth0KQ0
>>1
通勤と仕事で出勤日は寝る時間すら足りないねん
733ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:08:37.36ID:gJ3hcQHd0
残業多過ぎて生きるだけで精いっぱい
734ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:08:41.11ID:mvhB7WvR0
社会人になってからは「仲間意識」じゃなくて「性悪説」に切り替える勉強を自分で体感するまで時間がかかる。
結局人生、人間関係だからな。これ国家資格よか大事
735ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:08:48.12ID:5wmM6yFC0
でもなんだったかのランキングで1位だったよね
736ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:08:52.55ID:rYpr9x9Z0
>>700
世界一勉強しない日本人と比べたらかわいそうだよw
海外留学希望者向けのTOEFLで北朝鮮にすら平均点で負けたりしてるんだからw
737ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:08:54.92ID:oLPCXt5D0
>>708 おかげで日本の中央競馬が外人ジョッキーの稼ぎ場になってるな
738ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:09:13.63ID:LX97Fma+0
例えばおじさんの俺が目覚めて良い大学の材料工学?
の院まで行って無事卒業してもどこも雇ってくれん
勉強する意味ないんや
739ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:09:19.48ID:AZS261tS0
>>723
優秀な若い人でも頭打つと復帰できなくなる
それが今の人の豆腐メンタル

鍛えて育てるなんてむりだよ
選別するために試すのならいいけどさ
740ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:09:35.13ID:0qftI5/R0
勉強しないで大金せしめる奴が大量にいるから
今さら無理だね
741ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:09:40.15ID:lSyU+MbG0
>>1
またキリスト教有利なグラフか
742ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:09:45.12ID:bPfIpa3W0
学んで賢くなると奴隷がいなくなるから都合が悪い、奴隷のように働いて稼いだ金を全て浪費してればいいよ
743ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:09:45.36ID:s++wuxCd0
リーマンじゃあ駄目だ
使えない50代
定年後に糖尿病か癌になって死亡
会社経営してみろ
毎日が勉強と戦いだ
死ぬまで働ける
会社経営しようとする奴が少なすぎるのが
日本人の特徴だから経済成長しない
744ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:09:46.13ID:oRiUsX050
日本の企業は社員に対する能力開発費がダントツで低いんだけど組織としては回ってるんよな、これが何故かって上が教えてくれるから勉強しなくていいって話にもなってしまう

これが果たして良いことなのかどうかは知らん
745ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:09:52.52ID:hYn2XxwI0
それでもGDPは第3位・・・
746ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:10:25.52ID:SPEWH1p00
勉強しても毒チン喜んで打ってましたよね貴方達
747ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:10:32.76ID:TBc/j77y0
>>720
MITやハーバード行くような天才秀才は薬物中毒が蔓延してるウェーイw系の高校なんてそもそも行ってない
小さい頃からギフテッドとして特別な教育受けてるよ。米ってアホは本当にアホだからね
748ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:10:37.16ID:AZS261tS0
>>743
いつも思うんだけど
会社経営するぐらいの能力があるのなら
大きな組織に入れば
もっと安定してたくさん稼げるのになあ…
749ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:10:37.51ID:mvhB7WvR0
>>736
英語の発音それらしく発言すると
(ぅわっw)って感満載な視線やったりするんで体裁・羞恥心が強い日本人に
学校英語の教育はどうしても低くなるよ
750ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:10:43.10ID:6Rbh1xu10
>>738
因みに秋田大学の通信制は大卒資格は取れない
751ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:11:00.97ID:WFzWaihX0
>>725
自分と社長幼馴染みで互いに中卒で一緒に会社やってるけど
年収1000万以上あるしやる気と地頭次第だと思うよ
もちろん金融とITなんてとても太刀打ちできないけど
752ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:11:07.03ID:qyJnv9fO0
何でもやってみれば学びなんだが寝転んでスマホ弄りに時間割きすぎだわな現代人は
趣味ででも手や体や脳ミソ動かしておくと何かしらタメになるんだがなぁ
753ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:11:15.18ID:BU5ukJM00
プライム企業に居たが社内研修とは名ばかりで現場の人間は時間が無い
社内で詐欺や拡散拡げてるから辞めたわ
754ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:11:20.76ID:QGpz2Xor0
勉強しても評価されないからしないのだろう。
唯一評価される大学受験だけ頑張ると。
755ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:12:04.03ID:7iw8rhEu0
>>712
研究に向いた人材や専門職人材を全体を学ばせるレベル超えて畑違いのゴリゴリ営業に回したり
人の配置下手だよね
未だに年功序列型がほとんど

大学院生や博士の使い方は世界一下手でポストも就職先もなく収入に結びつかないから
優秀な人材は海外に逃げるし研究開発力が低い
756ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:12:04.16ID:9eQxFwb60
新卒のタイミングでレベルキャップされて
資格取得しよう大学院で修士や博士とろうがレベルアップを認められない糞ゲー
757ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:12:07.24ID:C+L5JlgQ0
>>162
博士課程に進む人間が少なすぎるからな日本は
企業も大学でちゃんと勉強した博士より大学卒業しただけの修士を即戦力を欲してるから大学では勉強するだけ損なんだよ
758ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:12:15.29ID:oEsq656m0
>>423
お前が自分の時間を使った語学堪能になったなら子供や孫にそのノウハウを伝承できるぞ
いくつになっても勉強は無駄にならない
759ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:12:15.47ID:O/0yoe4d0
仕事してるだけで常に学び続けてるやん
それとも単純流れ作業とかしてんの
760ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:12:31.65ID:AZS261tS0
>>754
もっというと「勉強しても得にならない」から勉強しないだけ
得になるならみんな必死で勉強するからね

リスキリングなんて意味がない、というのは合理的判断の結果だよ
761ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:12:55.87ID:CHzuWuSm0
上級の悪魔的なところは正社員制度という身分制度を作りつつ、勉強しなきゃダメ。そうしないと人生よくならないよ?と弱者を焦らせ、資格試験を受けさせて天下り組織に蜜を与えつつ、不幸な弱者び無駄な勉強をさせ浪費させ、合格してもなにも変わらないという結果をプレゼントするという暴力を伴わない暴力を行使してくることだよ。
762ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:13:36.98ID:MkVlsT060
>>739
今の若者そんなにメンタル弱いのか
自分の子供がサービス業から土日休みの会社に転職したよ
これは当然かなと思ってるから次転職した時に理由をじっくりと聞いてみる
763ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:13:40.91ID:emd5Sf0B0
>>734
ほんそれw
まあ、よく考えれば
学生から性悪説だったって気づくけどな
764ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:13:42.69ID:Dbr95G930
そういえば、うちに55歳で業界未経験の新人さん来たなw
もちろん採用

今まで営業職だったけど、独学でJavaScriptと C言語習得してそれなりのポートフォリオも持ってきて、Pythonも独学中
765ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:13:53.85ID:AZS261tS0
>>755
それもよく言うけど
大きな組織だと何年か経ったら
必ず適正配置されるよ

みんな自分の部署の成績上げたいからね
鵜の目鷹の目で社内人材を捜してる
766ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:14:00.31ID:PSfz9rWr0
>>544
まともな知識がありゃ無実績のmRNAワクチンぶっつけ本番なんて正気の沙汰じゃない事くらいわかるからな
しかもコロナウイルスは変異を繰り返すからワクチンなんかできたらノーベル賞ものだってことも常識の範疇だし(´・ω・`)
767ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:14:05.97ID:6Rbh1xu10
>>758
女と付き合えるだけの容姿がある事が前提か
768ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:14:07.77ID:2kbchwmo0
大学は社会人になってから入るようにすればいい
とりあえず高卒で働いて必要な学問を明確にしてからその勉強が出来る大学に行く
769ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:14:27.42ID:+KwIsD440
誘惑が多いし快楽や感動が行動原理になってるんだろうけど、
そう言う人ほどお金と時間の使い方が下手すぎるんだな
770ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:14:47.18ID:AZS261tS0
>>762
今の若い人は土日に働くだけでももうアウト
「居場所」と「理解者」を求めるから
友達と会えなくなるのは最悪
771ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:14:50.39ID:7yhIUQnc0
>>754
氷河期のゴミが学歴あっても意味がないと証明した功績はでかいな
トドメはネトゲで頭がいい若いオタクが外に出なくなったのも痛い
772ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:14:56.35ID:WktT+svG0
うちの高齢の母は今年漢検2級受けるそう
漢検は毎年100-200万人志願者いるらしいけど、これも学びだよね
773ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:15:11.38ID:0qftI5/R0
むしろ会社では真面目な奴ほど出世しない
774ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:15:38.44ID:AZS261tS0
>>772
で運営元が儲けて
いろんなことしてたよねw
775ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:15:46.10ID:LX97Fma+0
>>772
すごいなー、おじさんの俺も英検1級目指して
頑張るわ
776ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:15:53.50ID:eL7hXsGG0
ダンナほぼ毎月試験受けてるけどなんの試験か知らない
仕事しながら勉強もしないといけないとか大変そう
777ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:16:14.29ID:WuRv8y0J0
本当に日本を復活させたいなら、
1 初手は社会保障廃止&政府歳出超リストラだよ
2 そして総理大臣が「俺は地獄のネオリベ♪ 昨日はバアさん殺したぜ♪ 明日はカタワをアウシュビッツ♪ アイム ネオリベほほほほ♪」と宣言
まぁできないだろうからこのまま死んでくだろうけどな
778ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:16:26.90ID:maEsZXlX0
ある程度満足すると守りに入る人が多いからじゃないかね
779ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:16:28.25ID:6Rbh1xu10
>>770
それは正しいと思う。
年間340日働いたけど何も残らんよ
780ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:16:29.93ID:AZS261tS0
>>776
銀行員とか本当に大変だと思うわ
証券関係の知識も必要になっちゃったし
781ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:16:30.30ID:14MKlUv30
20代までの学歴で人生のほぼ全てが決まるようなお国柄だからじゃね
凡な中高年が学んだところで何になる?という
782ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:16:55.18ID:6L0NOMqm0
日本の学校は学ばない人間を育てる場所
783ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:17:02.57ID:jsKmufYv0
年齢なりの教養を身につけていないと
馬鹿だと思われるから
馬鹿の自覚があるなら
本を読めば良い
そして本で得た知識を使い経験すると良いぞ
実践が大事
784ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:17:15.95ID:7iw8rhEu0
>>765
急激な抜擢は周りが引きずり下ろすんだよね
引き立ててくれる力を持った上席だって足引っ張られるしその人と一蓮托生になっちゃう
本来のジョブ型になってない

そもそもそういう人材の職能を適正評価できるレベルの企業は大企業の一部じゃないかなあ
785ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:17:20.74ID:kQ8CdG210
就活の段階で勉強よりゴマスリ技術とか詐術の方が大事なのを思い知るし
786ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:17:35.10ID:cEwsuvPS0
労働時間週40時間みっちり詰まっててどう学べっていうねん
首へし折るぞ己
787ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:17:56.95ID:ymBgdSlY0
興味深いけど日本の会社自体が学びを軽視しているって事だよ
実務経験のない資格に評価がなかったりそのクセ社内でしか通用しないスキルを偏重したりメチャクチャ

おまえらサラリーマンなんかよくやるよなw
788ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:17:57.00ID:AZS261tS0
>>779
今の子育ての一番大きなリスクは
「子供が経済的に独立できないこと」だね

ブラック新卒入社→3年持たずに心身壊して退職→非正規かニート
って人が多すぎてデフォルトになってる
789ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:18:03.74ID:0qftI5/R0
机で本読んで勉強してると暇な奴と思われる国だから
790ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:18:04.81ID:Cp7QgTn30
>>771
優秀な奴ほどゴミ動画作成で金を稼ぐ
791ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:18:20.95ID:bOyaVuCw0
転職の合間に大学や大学院に通うのは勝手だけど、
働きながら通うのは許さん
それと、大学に通ってる期間は仕事に活きないから評価はしない
792ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:18:22.35ID:TBc/j77y0
>>765
一流の技術者や専門職は独立するか海外行くのでは?でも二流なら企業にしがみついた方がいいかも
三流は企業でもモノにならん
793ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:18:24.54ID:aDBC2YLQ0
>>782
政府が右に習えって子供の頃から教えてるからしゃーない
自分で考える能力が白人より劣りすぎてる
794ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:18:33.95ID:MkVlsT060
>>770
自分は24時間働けますか?世代だからな
社会が変わったのは分かるがちょっと困った状況なんだな
795ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:18:39.01ID:9iKr7VIc0
5ちゃんで学んでる
人は信じちゃいけない世の中悪い人ばかり
796ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:18:46.89ID:AZS261tS0
>>784
そういうんじゃなくて
時間をかければ
落ち着くところに落ち着くという事

あとできる奴は何でもできる
できない奴は何もできないw
797ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:19:10.53ID:C+L5JlgQ0
日本は今深刻な人材不足だから新卒一括採用なんて無くせばいいのに
798ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:19:14.02ID:A6E9C47A0
40まで転々とお試し珍しくない海外とヘタに辞めたら詰む閉鎖社会比べるなよ
799ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:19:41.98ID:AZS261tS0
>>792
海外で働ける一流なんて
例えば今の若者全体の何パーセント?

三シグマの外にいるのは間違いない
800ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:19:44.64ID:7iw8rhEu0
デジタル無理とか部下にやらせればなんとかなるとか言ってる中小企業にありがちな一部管理職世代をまずなんとかしろよ
めちゃくちゃ効率化するぞ

だいたい自分ができないことで若いのを評価するとかおかしいだろ
801ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:19:49.87ID:A7XVFL6F0
>>1
40すぎてbeautifulsoupの勉強してるけど。
802ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:19:55.96ID:lVKMwlri0
このクソ忙しくて毎日の仕事で押し潰されそうなのに
のんきに勉強なんぞしている余裕なんてあるわけない
803ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:19:59.08ID:TBc/j77y0
>>790
クイズノックとかヨビノリか?w
研究者になれよあいつら
804ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:19:59.54ID:DzVhPZW+0
容姿が全てだよ
勉強しなくても容姿が良ければ簡単に出世したり良い条件の所に就職、転職できる国だよ
勉強するより整形する方がコスパいい
805ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:20:01.85ID:CHzuWuSm0
校長先生になる教師ってのは上司に高級ケーキをお歳暮、お中元を出しまくって媚びをうる教師だからね。決して勉強して校長先生に出世したわけじゃないからね。
806ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:20:13.53ID:7iw8rhEu0
>>796
そういう高いレベルの話はしていない
807ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:20:29.58ID:OZDbWfDg0
えー?
本人がしないだけじゃないか。
学問なんて、世の中知った中年になってからの方が理解も深く面白い。
808ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:20:36.50ID:AZS261tS0
>>794
学校が週休二日で教室にエアコンがあるんだぞ
現業職なんて運動部にいた奴以外には無理
809ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:20:39.56ID:dX8044Rg0
勉学意欲のある大人なんて1割もいないよ
国立マーチで同年代の上位15%だからな
810ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:20:44.50ID:oG+co3u00
ポルノ見てるよ
811ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:21:02.54ID:eL7hXsGG0
>>780
銀行だしそれかあ…教本みたいなのちょっと見たことあるけどそっ閉じだった
812ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:21:34.98ID:iVK6a0+b0
>>797
土日祝日休みの仕事は人余りだよ
813ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:21:36.30ID:LEgOeN/I0
そんな勉強熱心の人達ばかりの国だから
銃乱射が起こったり、お金がなくて保険には入れない人は無慈悲に放り出されるようになるんですね。
日本のほうがマシだよ。
814ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:21:39.11ID:jsKmufYv0
おまいら必要に迫られて知識を得ることもないのか?
どんな仕事してるんだ?
815ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:21:47.35ID:Dbr95G930
>>801
1番手っ取り早く金稼げる方法が、そういう知識とスキルを身につけることだしいいことじゃん
816ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:21:52.90ID:7iw8rhEu0
まず大人の「勉強」の定義からはじめろや
難関国家資格なのか
実務上必要な語学やITや業務関連資格なのか
いわゆる教養なのか


そこんとこ曖昧すぎ
817ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:22:01.51ID:WktT+svG0
知人は主婦してたけど子供がある程度手が離れた40歳から大学院に入って、今では私大の教授してる
学ぶ気持ちがあれば、いくつからでもいけるよね
818ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:22:04.85ID:tE/qm5jg0
飯と掃除と洗濯だけしてれば十分だと勘違いしてるよな
819ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:22:13.42ID:TBc/j77y0
>>799
プログラマーやクリエーターの話になるけど、拠点は日本で発注は海外って普通にあるし逆もある
そんな数%みたいな数じゃなく独立したクリエーターはほぼ世界と仕事してる
820ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:22:29.44ID:KcWd4USh0
日本人が一番に学んでない学問が「金融」だよ

これなぜなのか?
国が意図的に金融知識を国民に教えていないとしか思えないんだよな
821ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:22:44.21ID:0qftI5/R0
日本は実力主義じゃないから
822ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:22:56.11ID:6Rbh1xu10
>>788
あと、最近乱発される発達障害認定
海外では3%もいないのに日本だと10%程度とか。
発達障害は生涯収入が低くなるという話も聞いた。
823ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:23:03.31ID:WuRv8y0J0
>>813
そんな惰弱な心で生きれてしまう国ではみんな弱くなって当然だな
824ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:23:07.13ID:OZDbWfDg0
>>820
投資の間違いじゃないの?
825ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:23:31.23ID:7iw8rhEu0
>>820
これはある
826ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:23:33.18ID:AZS261tS0
>>819
だからそれができる人が全体の何パーセントいるの?って話
上澄みの話を一般化してはいけない
827ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:23:38.92ID:7I9qGloU0
長時間労働が全ての原因
828ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:24:02.07ID:AZS261tS0
>>825
バクチに勝つ方法を教える必要はない
ガチャの回し方を教えるようなものだ
829ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:24:06.50ID:O5b2iofm0
自分の職場だけかもしれないが、30過ぎて話せる外国語が英語だけなんてのが沢山いる
40以上はほとんどが日本語以外「忘れた」ってさ
830ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:24:14.09ID:CDF2k8bh0
>>802
のんきに5ちゃんに書き込む時間はあるのにね
831ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:24:16.42ID:Dbr95G930
>>824
乞食民族の日本人がやってるのは投機で投資じゃないw
832ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:24:26.69ID:Sz4KJTsb0
俺はITは完全自習だった。因みに数学は上位0.01%くらいできる。最初の頃は2年くらいアルゴリズムは自分で自然と思いついていて、そういうまとまった分野が存在することすら知らなかったから、世の中の馬鹿がなぜ上手にコードを書けるのか不思議でたまらなかった。
833ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:24:36.82ID:IGgLEIv80
全ての基本は国語と数学と英語。この3つをきちんと学べば年収2000万は余裕で行く。
834ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:24:51.33ID:5wmM6yFC0
学んでるって数字に出ないから?
どうやって数字を出してるんだろ
塾とか講習の消費量とか?
835ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:24:51.57ID:OZDbWfDg0
>>831
負け組にはそう感じるだけだよ。
836ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:25:05.78ID:AZS261tS0
>>829
留学してても海外赴任してても英語は使わないと忘れる
837ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:25:07.72ID:9iKr7VIc0
あーなんで今さらこの話題?と思ったけど、芸能人が挙って大学受験してたのは、入学者が少なくて潰れそうな大学存続支援の為じゃないの?
存続出来ない学校はさっさと潰れろよ
838ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:25:14.12ID:Dbr95G930
>>835
資産3桁億円あってごめんなさいw
839ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:25:20.81ID:KcWd4USh0
>>824
ちゃう 金融だよ
他の先進国ではきちんと「金融」って学問、学科があり学校で教えてる
840ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:25:29.32ID:MkVlsT060
>>808
土曜日なんて喜んで出社してたよ
独身時代なんてする事も無いし
会社の仲間と近くの飲食店に行くのも楽しかった
休日出勤なんて昼飯にビール頼んでた時代
841ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:26:03.31ID:J4h5kl2c0
多くの5chおじさんにとっての書物は漫画
842ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:26:10.34ID:emd5Sf0B0
>>801
スクレイピングでナニをする気だw
843ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:26:10.83ID:fSBgdjC00
>>819
これなんよね
原神ブルアカといいパクリと云われても世界で売れてるソシャゲは中国と韓国が多いんよね
日本はFFとドラクエというおっさん専門分野しかゲームすら国内で流行らない
ウマ娘みたいなキモオタギャンブルナマポもたまにHitするんやけど
844ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:26:12.96ID:ZxHWw15p0
プロマネだけど現場でChatGPT取り入れてるわ、これ日本人のお得意のセキュリティガーとか言ってる間にめちゃくちゃ差がつくぞ
845ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:26:20.61ID:zHrWL/h/0
>>40
非技術系もそうだよ
取り入ったもの勝ち
846ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:26:21.21ID:7iw8rhEu0
JTDほどコーチング技能や
新人を育てることをもっと評価したら良いのに
産休育休をフォローした同僚とかさ
847ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:26:46.34ID:WuRv8y0J0
俺は銀行員だったオッサンだから立志伝中の人を遠くからだが何人か見てきたが
どの創業者も本音では「社会のため、特に恵まれない人のため」なんかで仕事してなかったよ
さらに金持ちになりたい、俺が一番優れた人間だと世に知らしめたいだけで努力してた
848ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:26:50.14ID:JJ7elF/80
労働時間長すぎるねん
849ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:27:03.37ID:8lYs08Xf0
そらろくに所得も上がらずに企業や宗教にやりがい搾取されまくってて暇がないやろ
850ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:27:05.01ID:M8I7m3Pq0
遊んでるおっさん殴って強制的に勉強させる法律早くしろよ
851ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:27:13.14ID:hA/p8QeA0
アニメ漫画ゲームと精神的阿片に漬かってるからな
中国に負けるわけだよ
852ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:27:14.83ID:jhnl1US+0
>>813
皮肉抜きで自民党や医療ツーリズム病院なんかはえらい事になりそうw
岸田「俺は首相だぞ!」看護師「某国の医療ツーリズムの方があと少しで手術終わりますので!」みたいなのw
853ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:27:20.94ID:FUfECZEA0
日本はスポーツ至上主義で親も教師も子供にスポーツばっかやらせてるからな
スポーツで食っていけるやつなんて全体の1%もいないのに
854ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:27:42.11ID:Q89cL/Dn0
>>557
だねぇ
学んでないとリストラ一直線
855ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:27:45.83ID:cBpZXtqR0
異常なめまいとかでも出社するの当たり前。
その後脳出血で死亡とかも美徳となるのが日本の企業戦士おじさん。
しかもこの忠烈は正社員のみならずリュック背負ってチャリ通勤する非正規のハゲにも受け継がれている。
氷河期世代の頃は3日休めばクビとか当たり前の虎の穴状態だったのです。
856ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:27:56.41ID:dX8044Rg0
やたらと最近リスキリング言われてるけど
潰れそうなFラン支援のためかな
857ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:28:02.51ID:ZYyzISxw0
>>185
年取ったら人を使うことに全振りしてるからな
平社員の人はしょうもない仕事
858ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:28:18.83ID:KcWd4USh0
例えばね
アメリカの義務教育である「金融」の授業で中学1年生に出す問題がこれ

問題
「今すぐに貰える100万円と、10年後に必ず貰える110万円。貴方にとってどっちが特ですか?その理由まで述べなさい。」 ※ドルを円に変えてます



日本人はこれほぼ答えられないんだよ
859ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:28:19.01ID:A7XVFL6F0
自称コーチングを売り込みたいコンサルの悲鳴だよ。
コストカットで真っ先に切るべきなのはコンサルだからね。
860ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:28:26.12ID:AaLH0rKf0
若い世代は流石に終身雇用なんて考えてないだろ
このスレ(板?)は年寄りだらけだが
861ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:28:36.04ID:1/MAkKgm0
バカでもできるレベルの低い仕事が多いという事だ。
当然日本人の所得は低くなる。
862ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:28:45.97ID:AZS261tS0
>>856
あと専門学校ね
とにかく業者に金を回すための方便
863ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:28:46.20ID:5NtP9hVI0
30年間経済成長しないのは内戦してる国と日本だけ
864ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:28:53.98ID:7TZ4R78h0
>>856
落ち着けよ高学歴無職wwwwwwwwww
865ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:29:16.46ID:AZS261tS0
>>858
そんなプロスペクト理論は民族によって答えが違う
日本人は安心が一番
866ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:29:16.62ID:iVK6a0+b0
国も大人どころか子どもにすら教育費ださない国だよ
867ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:29:21.34ID:lrQs5UuG0
毎日残業で仕事以外何も出来ない
土日は家でボンヤリするか友人と気分転換に遊ぶくらい
全ては残業が悪い
868ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:29:24.38ID:BqXz+7/Q0
医療系ぐらいかな。勉強・学校がはっきりと評価され給料が上がるのは。一般は能力ではなく、忠誠心の世界だしね。能力はそりゃ落ちるよ
869ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:29:42.02ID:L7AFLYMi0
学んでも無駄だからな
870ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:29:42.10ID:mxlrJK9e0
その勉強結果で一体何が出来るの?ᴡと問いたいわ。
871ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:29:48.08ID:AZS261tS0
>>863
バブルの時に成長しつくしたんだと思ってる
872ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:29:49.56ID:KcWd4USh0
>>858
これの答えがこれ

今すぐ貰える100万円
理由
「10年後にはインフレしてて物価上昇しているから」


日本人はこのインフレとデフレを理解できない人が多い
だから貯金ばっかしちゃうわけ
873ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:30:04.89ID:jsKmufYv0
>>816
どうしても取引したい企業の社長が絵画が好きと知って
絵画の専門書だのどこの美術館に誰の絵があるだの
その画家の人生を調べたり
好きでもない美術館巡りしたりして
最低限の知識を得たが
結局その社長が息子と交代したことで徒労に終わった
しかし経済界には絵画好きも多くて
ひょんなところでその知識が生きてくるし
銀座クラブで飲んでいる時に絵画の話題が出ると
ホステスに尊敬されたりするから
教養を身につけるのは
まあ損なことでもないなと思う
874ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:30:10.14ID:WktT+svG0
学ぶか学ばないかは自分自身の問題だよね
社会のせい他人のせいにせず、分野は何でもいいので自ら学ぶ姿勢を取ろうよ
875ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:30:20.20ID:6jl424P60
分からない人がいるのか

正社員もいらないと格差政策を推し進めながら
枠は少ないが奴隷にならない為にはスキルアップが必要などと
言っているという事

メディアも自民党も確実に国民を奴隷扱いしている
876ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:30:24.75ID:AZS261tS0
>>872
失われた30年ではその答えは間違いw
877ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:30:36.28ID:KcWd4USh0
>>865
安心が安心になってから問題なんだよ

インフレしてる中でも貯金ばっかしてる日本人はアホだとしか思われないよ
878ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:30:42.58ID:QKm1mm880
スキルを身に着けても会社に評価できる基準がないからな
能力じゃなくて会社の中での立ち回りが重視されるし
一度入るとなかなか止めさせられないから無理しなくても安定しているからな
879ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:30:55.30ID:l73G3nLS0
>>4
イット革命
880ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:31:07.68ID:AZS261tS0
>>877
貯蓄は安心を買う行為
投資は不安を買う行為
881ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:31:14.47ID:2YfH91ks0
会社に仕事しに来てるのでは無くて
帰りに呑みに来てる中年のメタボ糖尿が多いこと
882ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:31:18.07ID:/SO3273K0
周りが勉強しないやつばっかりだからちょっと勉強するだけで差がつく
自分なんて別に頭も良くないのに重宝がられる

日本はもう終わりだと思うけどしばらくはオイシイ思いはできそうだ
883ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:31:34.63ID:8sxa/RHR0
>>853
子供のころスポーツやってた人は、職人とかに向いてる
逆になにかスポーツやってないと無理
884ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:31:35.73ID:MkVlsT060
>>860
案外終身雇用の昭和企業は残ってるよ
財閥系の商社不動産みたいなハードル高い企業だけどな
885ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:31:37.68ID:KcWd4USh0
>>876
今までの老人にとってはね

これからの老人で貯金しかしてこなかった人は地獄でしかないよ
物価高騰は止まらないんだから
886ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:31:56.89ID:AZS261tS0
>>882
そんなこと考えてるおバカさんだから
みんながあきれて適当に扱ってるだけ
887ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:31:58.09ID:WuRv8y0J0
>>875
弱者を奴隷扱いして何がダメなの?
888ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:32:04.12ID:Rlbffht30
手を動かすより口を動かせお偉いさんのケツ舐める方がよっぽどコスパ良いぞの世界なので・・・
889ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:32:09.51ID:XGXGseZc0
国家資格は欲しいが、学位はいらん。
890ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:32:27.54ID:l73G3nLS0
>>868
医療系も所詮診療報酬次第だからな
不景気はないけど好景気もない
891ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:32:28.78ID:lrQs5UuG0
面白そうな分野を見つける→その分野はAIの発展で将来無くなると予想される→やる気無くなるの繰り返し
892ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:32:30.14ID:6Rbh1xu10
>>853
スポーツ庁はスポーツ立国を掲げてるけど、どの様に稼ぐのかは記述が無いな
893ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:32:32.52ID:Dbr95G930
>>868
医師免取得してから研修もしてないし1秒たりとも医師として働いたことないけど、臨床現場では、勉強は評価されても学歴はそこまで評価されないよw
894ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:32:36.80ID:spRvMbgP0
なぜ学ぶのか。金に繋がるから。
895ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:32:47.61ID:AaLH0rKf0
>>884
そりゃゼロでないけど。勝ち残れないだろうけどね。
896ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:32:50.84ID:KcWd4USh0
>>880
うわ・・・老人過ぎる

貯金=投資

これ常識だよ
貯金の正体って「日本銀行券」を集めてるだけって状態じゃん
その日本銀行券を刷りまくってるのに
897ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:33:26.37ID:u+oIQR1I0
>>872
アメリカはカード社会で借金だらけで家失ってるアホばかりだからね?
日本人はアメリカ程賃金よくないから保守なのは当たり前
身内と周りに頼らないのが日本人ですから自分のケツは自分で拭くのよ
898ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:33:28.12ID:AZS261tS0
>>896
そういうマクロの三面等価みたいな話じゃないw
899ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:34:07.58ID:spRvMbgP0
>>858
十年後確実に10パーとれるものとかないやろ。机上の空論やん
900ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:34:09.14ID:G2gJI8zU0
能力に対してのインセンティブがなきゃ誰も勉強しないよな
もっとどんどん首切って流動性を上げないと武器を磨こうとも思わないだろうし
901ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:34:11.24ID:6L0NOMqm0
今俺は縛り作って日本語の動画は見ないようにしてる
何でも英語で情報収集できるようにならないとヤバいって感じてるからだ
ニュースはもちろん
ゲームの攻略ですらグロ版やってる解説者頼みだ
ここに書き込んでる今も左上のPIPウィンドウではABC流してる

こういう動きをたぶん自民は学びとは認めないだろ
誰も私大に来ないからな
ただこういう脱日本的な動きが今1番みんなに必要な感じがする
902ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:34:16.10ID:JiL2bAQA0
>>404
高校までの向こうから決められた内容を決められた時間に興味なくても強制的にさせられるのは本当に苦痛で嫌だったけど
大人になって自由に自分から自分の興味が沸いた分野だけを好きな時に好きなだけ学べるようになったら、めちゃくちゃ楽しくて学ぶの大好きになった
縛りのない大人になってからの勉強はもう楽しい娯楽の一つ
むしろ大人になってからの方が本来の意味で学ぶという事ができるから生涯学習とかすごくいいと思うんだけどね
903ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:34:19.92ID:vIfp2as50
高卒現業に知識で負けてるマネジメント職とか普通にいるもんな
904ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:34:57.31ID:jsKmufYv0
>>894
> なぜ学ぶのか。金に繋がるから。

なぜ学ぶのか?
先人の失敗を繰り返さない為
知的好奇心を満たす為
もちろん金になることも多い
905ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:34:57.65ID:AaLH0rKf0
>>901
お前さんなぜここにいるのw
笑かさんといてや
906ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:35:01.80ID:VHhDGdFk0
隠れアスペばっかだもん日本
同じことしかできねー奴らばかり
(・∀・)
907ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:35:02.15ID:1A/Tx9IH0
器用貧乏になるとクビになるから
908ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:35:24.25ID:n1mPYK/r0
長時間労働と低賃金で学ぶ金も時間もない
909ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:35:25.03ID:AZS261tS0
>>899
最近投資お勧めバカのレスが少なかったけど
久しぶりにこのスレで見たなあ
910ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:35:34.62ID:oRiUsX050
>>404
YouTubeで無料で何かと学べるから凄いいい時代だと思うんだけどなぁ
911ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:36:11.37ID:MkVlsT060
>>895
財閥系は強いよ
勉強してここに入ればまず安泰
出向の給与は補償される
転籍を打診されたら早期退職を選択すれば良い
912ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:36:35.45ID:/SO3273K0
一つのことをできるヤツはいくらでもいるけど
二つの分野のことをそれなりのレベルでやれる人間は一気にレアになる
スキルや得意分野は掛け算で効いてくる
913ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:36:40.49ID:DlZX1znF0
>>900
いやほんとそう思うよ

40~50代の上司って年功序列に守られてるだけでほんと無能だもん
914ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:36:46.58ID:WuRv8y0J0
・結果をだした者には年10億でも100億でも1兆でもだせ
・高齢者や障害者や氷河期底辺も含めて結果を出せない奴は殺せ、そしてその弱者の死体を晒してみなで辱めろ
この二つを徹底してないのに教育費の予算だけ組んでも意味がない
仏作って魂入れずだよ
915ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:36:50.35ID:spRvMbgP0
>>909
凄い。なんでなの?一時的には10パー超えることもあるだろう。そこからの行動経済学は無視してるよね。アホだからわからんわ。
916ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:37:03.71ID:RlK5Wzj20
経営者がこれだよな
リテラシーはおろか文字は読めず
計算もままならないのばかりだろ
そして微妙なゴルフの腕前だけは磨こうとする
917ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:37:03.96ID:h/MtZbVf0
たぶん日本の学校で教えてる勉強が面白くないものなんだろうな
それで勉強はつまらないものでやりたくないものだという意識が植え付けられるんだ
918ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:37:05.62ID:1HP/zrfy0
この場合の比較対象は世界からよりすぐった最高レベルだからな
919ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:37:10.94ID:AZS261tS0
日本の資格は資格だけ持ってても使えないからね
実務経験がどうしても必要
だから資格試験が流行らなくなってきた
920ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:37:12.52ID:6Rbh1xu10
>>855
企業戦士YAMAZAKIってあったなあ
921ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:37:46.15ID:5JZgus2l0
でも独学なんてできるの文系分野だけだろ?
922ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:37:52.27ID:AZS261tS0
>>915
行動経済学って究極的には「ケースバイケース」ってことだよ
923ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:37:57.86ID:AaLH0rKf0
将来的には解雇可能な社会にする布石としか思わないけど
現にそうしないと発展しないだろう
924ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:04.39ID:ezjAjnd20
老害と昭和脳は人生の途中でなぜか向上心を失い
新しいものへの好奇心も枯渇し学ぶのヤメちゃうけど
本来人間は死ぬまで一生学習なんだよね
925ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:07.17ID:RlK5Wzj20
>>921
社会人で学校に行けよ
926ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:11.18ID:n1mPYK/r0
>>914
30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒政党から始末しないとな
927ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:30.49ID:nMP4Xbr80
日本には高い知能と学歴が必要な仕事は余り存在しない。
928ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:31.23ID:5JZgus2l0
>>925
理系の大学とか通えるかよ
929ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:31.40ID:spRvMbgP0
>>922
そうなんだ。つまり何が言いたいのか噛み砕いてほしい
930ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:32.93ID:8sxa/RHR0
>>920
戦士というより、旧日本軍の兵隊かな
931ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:37.57ID:Ea+Tbog50
アメリカの中年とかアホばっかやぞ
932ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:45.34ID:AZS261tS0
>>916
でも下っ端がまとめられない話をまとめてくるんだよねえw
933ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:46.66ID:qDd13XOu0
>>919
資格は最低限でしかないからね
あって当たり前でその上で実務をうまく回せるか
てのが仕事やろ
934ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:47.30ID:64BBDR7X0
>>917
英語教育がまさにそれ
学校で教わるより独学した方がまし
935ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:53.08ID:8lYs08Xf0
昭和の頃って仕事終わった後に時間的にも肉体的にも余裕あったから武道習いに行ったりいろいろ出来てたよな

搾取されまくりでそんな余裕ないやろ
936ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:39:05.00ID:RlK5Wzj20
>>928
情報系ならあるだろ
つべこべ言わずいけやボケが
937ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:39:28.55ID:RlK5Wzj20
>>932
上が無能だからだろ
938ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:39:32.85ID:5JZgus2l0
>>936
東工大はいりたい
939ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:39:37.50ID:AaLH0rKf0
昭和から社会人やってるおっさんが書くスレか。
940ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:39:40.72ID:V7EVqlSe0
電車の中でみんな熱心にスマホ見てて
たまに画面が目に入ることがあるけど
LINEかゲームが多いな
読書してる人は紙の本が多い
941ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:39:43.29ID:qDd13XOu0
>>917
自分が知らないことを新しく知る
て根源的には楽しいもののはずなんだけどね
知的好奇心
942ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:39:53.41ID:AZS261tS0
>>929
100%に適用できる理論じゃなくて人それぞれということだよ

普通の経済学みたいに適当な初期条件作って数式入れてモデル走らせる
「数学紙芝居」よりはましだけどさ
943ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:40:09.62ID:RlK5Wzj20
>>938
妄想は転生後にやってくれ
無能はサイバー大で十分
944ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:40:13.11ID:bBd+iykU0
自分で生きる為の学習もせずに
老後が不安だって喚いているだけだしな
政府が悪い、他人が悪いと言うだけで何もしなければ
結局誰も助けてくれずに自分に返ってくるだけだぜ
945ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:40:15.63ID:HOY/zww50
これ以上どの時間削って勉強するんや?
趣味睡眠削ってまでなぁ
946ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:40:30.66ID:n1mPYK/r0
>>931
トランプが大統領になるくらいだからな
947ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:40:32.10ID:AZS261tS0
>>941
知識を得るだけならグーグル先生がいるからねえ

文系学問って意味がなくなった感じ
948ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:40:32.45ID:5JZgus2l0
>>943
無理ってことか?
949ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:40:59.94ID:rFnc6WBs0
40歳越えるとこうもやる気が落ちるとは聞いてなかったんだよ
新しいものにトライして三日坊主で自分にがっかりもしたくないし
老眼がきてテキスト読むのもだんだん辛くなってきたし
疲れ果てていると言い訳させて
950ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:41:04.16ID:RlK5Wzj20
>>945
あのなぁ
学生と同じようにやろうって発想がすごいんだけどな
生涯学習板でもみてこいよ
951ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:41:05.33ID:KcWd4USh0
>>898
まー 貯金頑張ると良いと思うよ
三面等価の原則とか君には理解できないからムリだってw


日本は少子化過ぎて供給能力がダウンするのは確定済みなんだから
ここからは泣こうが喚こうが止まらない物価高騰が待ってるの
日本銀行券しか集めてこなかった人は地獄でしかないよ
952ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:41:06.64ID:R9tZX+3c0
>>76
それは文系じゃね?
理系はめちゃくちゃ学ぶよ
953ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:41:09.86ID:OmyAebQy0
学ぶ時間なんかないじゃん?
多分働きながら勉強してる人が一番多いのって、会計事務所だと思うんだけど、

求人には「入力担当者がいるので顧客対応に専念できます。これにより残業が少なく抑えられ、資格の勉強、知識のインプットに時間を割けます」なんて言ってても、
これ全部嘘で

入社しちゃえば、大量の入力業務、細かすぎるマニュアルで繁忙期は残業100時間、閑散期でも60時間とか平気でやってくるからねw
954ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:41:17.89ID:W3fUnR9S0
苦手な事を毎日ちょっとずつ
って進研ゼミで教わっていつからかやらなくなった
社会に出た弊害とか言い訳して何もしないのは怠慢でしかないので
とりあえず苦手なポケモンの名前覚える事から始めてみる
955ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:41:17.94ID:52YZrGtd0
ネットがあれば何でも勉強できると言う奴ほど勉強しない。
大人でさえそうだから、
ゆたぼんみたいな不登校かネットで勉強できるとは思えない。
956ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:41:23.17ID:DjOqE2E80
勉強とかインテリとかサヨクとか要は反日だろ
957ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:41:25.67ID:RlK5Wzj20
>>948
知るかボケ
958ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:41:27.07ID:eL7hXsGG0
学校の勉強は面白くなかったけどわからないなりに読む元素の本とか宇宙科学の本はなんか面白いんよね
まあだからって今更なんの役に立つわけでもないんだけどw
959ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:41:35.17ID:WuRv8y0J0
>>926
それで選挙に勝ってるのはなぜだ?民が老いて怠惰になってるからだ。もうジンケンと普通選挙を否定しないとダメでは?
まで考えが及んでないならただの底辺の責任転嫁、幻想だけどな
960ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:41:50.85ID:X7P1QcCV0
やらされればやるよ
日本人は奴隷の民族なんだよ
961ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:42:01.99ID:52YZrGtd0
句読点の位置さえわかりません
962ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:42:03.46ID:6L0NOMqm0
たぶんみんな変わる
日本市場が崩壊したからな
ただ動くのが早いか遅いかがある

語学なんか数ヶ月でどうにかなるもんじゃねえからな
動くのはお早めに
963ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:42:14.18ID:AZS261tS0
>>951
落ちる時は投資してても同じだからねw
ポートフォリオなんて意味がないことはバブル崩壊でもリーマンでも明らかになった
964ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:42:15.81ID:oN74VaEZ0
え?みんな朝から図書館に来て読書したり新聞読んでるよ?
965ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:42:21.26ID:9eQxFwb60
チラホラ派遣奴隷商人のステマと思われるレスがあるな
資格あった方が高く売れるからねぇww死ねよ
966ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:42:22.65ID:RlK5Wzj20
ちゃんと大学行って
「勉強をしていた」人なら
このあたりの意味は分かるんじゃないかと
それだけ日本の大学ってぬるいんだよな
967ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:42:31.10ID:/SO3273K0
ITリテラシーの高い日本人は本当に少ない
今はどこもDXやりたがってるからその辺の知識と多少の経験あれば引く手あまたなんだがな
968ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:42:39.93ID:AaLH0rKf0
>>955
ネット調べれば…とかいうアホな人が増えてきましたねぇ
969ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:42:58.84ID:CHzuWuSm0
アメリカの優秀さと日本の優秀さの定義が違うからね。上級記事はわざと混同させて情弱を惑わし騙すんだね。分かてるよ。
970ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:43:11.20ID:AZS261tS0
>>955
知識を得る必要はないんだよもう
はっきり言って「テキストに書いてあることを覚えて答案に書く」試験などいらない
971ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:43:11.78ID:RlK5Wzj20
>>968
便利な辞書程度だからな
そこからどうするかを考えることができないからね
972ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:43:41.44ID:RlK5Wzj20
>>970
そんな勉強しなきゃいいだろ?
お前の育ちが悪かっただけだ
973ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:43:46.49ID:h/MtZbVf0
蛍の光 窓の雪
文読む月日重ねつつ

っていう歌詞を聞いた時に俺は
こいつは本がが好きなんだなあと思う
時間があれば本を読みたい
勉強していろいろ知っていくのが楽しい
本棚に本がずらっと並んでいるとワクワクする
宝の山だ
だから夜暗くなってもなんとか本を読みたいと

でもなんか最近は違うようで
刻苦勉励して立派な学生の歌だみたいな
974ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:43:51.81ID:hCSFQf7S0
Googleがある時代に学校って必要なのか疑問
学校行く暇あったら一日中ググってた方がいい
975ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:43:54.67ID:IaBIUZxL0
>>958
本当にもったいないこういう人が極限に興味持ってNASAレベルまでなるのに
日本は初めから意味がない無価値と押し付けて才能を潰してるから世界的企業も人材も生まれないんだよね
976ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:43:56.05ID:DgUfuNRe0
AIでかいけつ
977ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:00.39ID:AZS261tS0
あといらないのは「受け売りの知識」だね
それを現実にあてはめたらどうなるか
そこまで知っていないといけない
978ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:04.72ID:oRiUsX050
>>955
知識を得るための知識がないと欲しい情報が手に入らないという皮肉

まぁこれがある意味正しい形なんだが
979ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:04.98ID:A7XVFL6F0
氷河期は銃と火薬を学んで山上徹也さんになろう
980ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:06.65ID:spRvMbgP0
>>942
わかるようなわからんようなだけど現実の物に置き換えた時に細かい場合分けがいるって事かな。瞬時にそんなん考えられるのかー。
981ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:13.84ID:WuRv8y0J0
>>967
いい遺伝子が他分野に持っていかれてる
30年前ぐらいから、医者が一番手堅く儲かってそして尊い仕事と日本社会がしてしまったからね
982ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:14.91ID:emd5Sf0B0
>>967
そういう引き合いって最悪なんだよ
みずほとか見ればわかるじゃん?
983ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:21.08ID:eG9ZkvXv0
自主的に調べればいいだけだと思うが
984ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:34.77ID:AZS261tS0
>>972
文系の資格試験は持ち込み可になればみんな合格だw
985ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:37.30ID:5JZgus2l0
>>974
理系には通用しない
986ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:39.28ID:SuFhXsNx0
>>967
ITリテラシーのないけど、馬鹿を相手にするのは疲れるから嫌だな
987ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:40.95ID:6jl424P60
分からない人がいるのか

正社員もいらないと格差政策を推し進めながら
枠は少ないが奴隷にならない為にはスキルアップが必要などと
言っているという事

メディアも自民党も確実に国民を奴隷扱いしている
988ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:42.30ID:RlK5Wzj20
>>974
やっていることが使えないオタみたいな行動だな
言葉だけ覚えて知っているふりってやつか
989ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:51.02ID:Bm6hw/b00
>>914
国会議員全員の首塚でも作る気か?
血統が良くないと国会議員になる資格が無いんだぞ
この国の民主主義を壊す気か?
990ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:44:55.48ID:CBsF4W1b0
努力するお前を評価しない会社なんか見限ってしまえよ
991ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:45:10.13ID:RlK5Wzj20
>>984
君相当知能低いね
992ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:45:13.93ID:KcWd4USh0
>>963
何を見て意味がないって言ってるの?
株価はずーと右肩上がりじゃん
現金なんてずーと値崩れしてる一方だよ?
993ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:45:19.81ID:AZS261tS0
>>981
だから日本は医学国家目指すべきだと思う
潤沢な健康保険があるんだから
994ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:45:35.37ID:WuRv8y0J0
>>989
つ >>959
995ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:45:58.08ID:hCSFQf7S0
>>988
ネットに上がってる情報舐めない方がいい
そんな薄っぺらじゃなくなってるから
996ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:45:58.37ID:AZS261tS0
>>991
もちろん司法試験とかは別だよ
でもそれ以外なら大概大丈夫
997ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:45:59.59ID:HRbYIkGs0
だってビジネスの雑談が、日本だと、風俗、不倫、ギャンブル、投資 

欧米は流行ってる小説や歴史だからなw
998ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:46:00.40ID:jsKmufYv0
>>947
ネット上の情報は
嘘が混じっているので
基礎知識は書籍で勉強した方がいい
基礎知識なしにネット上の情報も盲信するヤツは
専門家から馬鹿にされるよ
999ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:46:03.81ID:WuRv8y0J0
>>993
中国人富裕層に売れるならね
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/03/30(木) 22:46:12.03ID:A7XVFL6F0
>>967
>今はどこもDXやりたがってるから

やりたがってる施主側がリテラシーゼロのゴミなのに
まともなもん作って渡せるるはずないだろ。
-curl
lud20250111223113ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1680176205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本の大人が「学ばなさすぎる」という悲しい現実、国際的に見て中高年の勉強機会があまりに少ない [七波羅探題★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★9
【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★6
日本のウヨが国際的に批判されていること、知らないのは日本人だけ
【悲報】日本の国際的な存在感の低下が止まらない。国際重要機関に就く日本人が全然居なくなる【オワコン】
【トランプ】安倍首相、米の入国禁止令「コメントする立場にはない」、国際的批判にもかかわらず米に何も言えない現実が明らかに [無断転載禁止]
韓国の自転車は日本製ばかりで代替出来ない 不買運動はビールとユニクロだけと言う悲しい現実
バスケ部って中高生には大人気だけど、日本のプロバスケもどきはチンカスだよね [無断転載禁止]
【国際】日本の生活満足度、国際的な平均下回る [無断転載禁止]
【フライデー】日本の堤防は「殺人豪雨」に耐えられないという悲惨すぎる現実★2[ヒアリ★] [納豆パスタ★]
【新型肺炎】「日本で急拡大の瀬戸際。極めてやっかいな事態で、国際的に制御できなくなる」 米衛生当局の元長官
【立憲】 #有田芳生 氏、 9ヶ月前の記事と知らず、 「日本の外交大敗北が国際的に認知。『外交の安倍』の結末です」とツイート 
【国際】韓国に二百億円が奪われた?「苺事件」に見る知財戦争の過酷な現実 日本の財産を守るためにすべきこと 
世界で日本のママチャリが大人気 新しい国際語にもなる
在日韓国人が通名を使う理由とは…浮かび上がる厳しい現実に「なぜ日本の同胞だけ問題視?」「植民地時代は日本名に…」―韓国ネット
【馬の骨】日本の性教育、性交(セックス)教えず、積極的に教えようとすると保守政治家らが批判→妊娠に関する知識のない中高生が妊娠続出 [ガーディス★]
【橘玲さん】日本人が直視できない現実、アジア人観光客が訪日するのは「ただ安いから」日本は貧乏くさい国として存在し続ける
【橘玲さん】日本人が直視できない現実、アジア人観光客が訪日するのは「ただ安いから」日本は貧乏くさい国として存在し続ける ★3
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★2
【慰安婦合意】韓国外務省「日本よ、韓国国民の大多数が情緒的に受け入れられないという現実を認めろ」
【内閣府初調査】中高年のひきこもり“61万人超”…4分の3が男性「日本社会は学歴や職歴で男性により厳しい社会」
【内閣府初調査】中高年のひきこもり“61万人超”…4分の3が男性「日本社会は学歴や職歴で男性により厳しい社会」 ★2
【変態新聞論説員(53)】日本の中高年はなぜ若者の韓流ブームを全く理解できないのか
NYタイムズが報道拠点を東京でなくソウルに移す理由に「日本には報道の自由がない。韓国のほうが優れている」という国際社会の評価
【琉球新報/社説】集団的自衛権容認や北朝鮮・中国・韓国敵視論など危険な考えが高まり、日本が国際的に孤立しつつある[08/15]
? ゲーム(特に日本)に40才以上の主人公がいないのは「ゲームを大人が遊ぶのは恥ずかしい」という、
【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響及ぼす」★3 [ニライカナイφ★]
【国内】苫米地英人氏が日本の大学教育のレベルの低さに警鐘 「本気で勉強したい学生は海外へ行くべき」
【貧困】サイゼリヤ、日本人の節約志向が高まり業績拡大、いい大人がサイゼリヤで飯食ってて悲しくならないの? [無断転載禁止]
【新国立競技場】安藤忠雄氏会見 ザハ外しは「日本の国際的信用がなくなる」
【人種差別】J&J製品の販売中止に物議…少女A「肌の色に価値観を持ち込む日本人の美白信仰は国際的に批判されるべき」★10 [スナフキン★]
【人種差別】J&J製品の販売中止に物議…少女A「肌の色に価値観を持ち込む日本人の美白信仰は国際的に批判されるべき」★11 [スナフキン★]
「北方領土は日本のもの」 「正当な所有者である日本を支持する、日本に返還せよ」 ウクライナ最高議会が宣言、国際社会に呼びかけ ★2 [お断り★]
【社会】保育園への反対署名、ボール遊び禁止の公園…小さな子どもという存在にアレルギー反応を起こす日本の大人たち ★3
【政治】「一般論として、国際的租税回避には、あらゆる機会を通じて必要な情報の収集を図る」 パナマ文書で政府答弁書
竹島は島根県編入前から国際的に日本領として認識されていた 19世紀のドイツ製日本地図に記載
【死刑】国際的には死刑廃止、日本では議論タブー視 元国会議員「死刑の話は選挙リスク」 議連も縮小、悪循環に★4
北原みのり「日韓合意、国際社会的に終わっているのは日本の方」「性暴力問題にどう向き合うか問われる
【国際】黒人が感じている痛みに共感できない日本人にがっかり…「暴動略奪をする理由わからない」という人は知らないうちに死んでる [あしだまな★]
せっかく移住したのに一番伸びてるのがとうふスレという悲しい現実
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだという悲しい現実
4日連続で尖閣周辺に中国船 1隻は機関砲のようなものを搭載 ネット「きちんと報道するのが「産経新聞だけ」という悲しい現実
Q.250ミリペットボトルは世界的に見ても小さい。なぜか? A.狭い国土で生きてきた日本人は残したくないという気持ちが強いから [無断転載禁止]
【馬の骨】トランプ氏の韓国G7招待に中国が「その国は国際的に影響力のない国」と上から目線 (西岡省二)  [Toy Soldiers★]
ジャップ「スルメイカの不漁は国際的乱獲のせい、中国が年30万トンも獲ってるの!日本だって77万トンしか獲ってないのに(怒)」
文部科学省「なんで日本の大学生は全然勉強しないんだ!?」
【韓流】日本の女子中高生に大人気のTWICE、渋谷109の壁面に忽然と現わる!
厚切りジェイソンさん「なんで日本人は大人になったら勉強をしないんだ?社会人になっても学べばいいダロウ」
統計「日本人女性の肥満率は21.8%、世界的に見て少ない!」
日本のエリートって尊敬される人が極端に少ないよな。金持ってる、有名大学出てるすげーとしか思われない変な人たち
【経済】日本からパチンコが消える!? 衰退の一途を辿るパチンコ業界の「悲しい現実」と、目減りする店舗数★6 
大人が英語を使えないのは何故? 学生時代、1日何時間も英語の勉強してるのに。
【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で“大人気”に 主要紙が相次いで報道★7
【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で“大人気”に 主要紙が相次いで報道★5
【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で“大人気”に 主要紙が相次いで報道★6
【野球】<U-12日本代表・仁志監督が野球離れを懸念!>「野球人口が減ってしかるべき状況」「大人が見ていない」
日本の大人向けアニメが笑うセールスマンしかない件
【国際】ロイター「日本の首相は憲法上、自衛隊で救出作戦を行えず選択肢がない。人質が殺害されても非難する国民は少なそうだ」★2
【経済/論説】日本の技術は負けていないという思考停止 現実を直視しよう ★4
【教育】高校バスケの留学生「勉強していない」 国際連盟が日本バスケット連盟に通達
【国際】米国は日本のため、命を懸けて中国と争わない・・・「利益がない」「日本が米国のために何をしてくれるのか」=米識者★3
【国際】米国は日本のため、命を懸けて中国と争わない・・・「利益がない」「日本が米国のために何をしてくれるのか」=米識者
飯窪さんが卒業しないと代わりに他のメンバーが生贄にされるという哀しい現実・・・
ふと気が付けば、日本の経済も外交も内政もボロボロという現実
【若者のバイク離れ】“中高年の乗り物”になってしまったバイク…新規購入者の平均年齢54.7歳という衝撃データ ★3 [ボラえもん★]
【若者のバイク離れ】“中高年の乗り物”になってしまったバイク…新規購入者の平均年齢54.7歳という衝撃データ ★4 [ボラえもん★]

人気検索: 聖心女子大生 繝峨Λ縺医b繧? 女子小学生マンコ Js パンチラ siberian mouse 宇垣美里 pedo little girls 縺ゅ≧繧? 本田 Loli 昔のロリ女子小学生マン
14:08:03 up 24 days, 15:11, 0 users, load average: 9.09, 18.70, 19.39

in 0.095005035400391 sec @0.095005035400391@0b7 on 020704