◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」自民・小野寺政調会長「103万円の壁」引き上げで疑念 ★4 [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734305083/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2024/12/16(月) 08:24:43.21ID:OnaoHaOj9
自民党の小野寺五典政調会長は15日、北海道で開かれた党の会合で講演し、「年収103万円の壁」の引き上げをめぐり、アルバイトをしている大学生らを扶養する親の税負担への対応が課題となっていることについて、「根本おかしい」と疑念を呈した。

「103万円の壁」の引き上げは、国民民主党の先の衆院選での看板政策で、自民党が衆院選で大敗して「少数与党」となったことを受け、与党と国民民主党が引き上げで合意し、3党で詳細を協議している。

講演で小野寺氏は、「学生が103万円を超えて働くと、父親の扶養から外れ、父親の税金が多くなるということで、103万以上働かないようにしようという話がある」と説明。

その上で、「野党各党は壁をとっぱらえとか言うが、根本おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調した。

全文はソースで 最終更新:12/16(月) 5:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0f36a3c8878ba77d983c16a75f36bfe1315d1e

★1 2024/12/15(日) 18:59:04.85
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1734269758/
2名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:26:03.81ID:xsQYqaGs0
話のすり替え
3名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:26:08.11ID:DDbu/6tu0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
年収の壁が引き上げられることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
4名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:26:51.25ID:kT9swNP10
つまりどんなに働いても103万円いかないように最低賃金を引き下げろってこと
5名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:27:13.18ID:1FcZQgsd0
月8万円程度と考えると土日マックスで働いたらそんなもんだろ
6名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:27:16.27ID:lDCMeNxP0
こいつはアホなのか?
働く時間は個人の自由だろ
7名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:27:29.21ID:e8A5SgjE0
そもそもパートで25万稼げてる国民に対して壁が低すぎる
8名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:28:09.06ID:0DCPgy5q0
要約すると
上級だから下々の不景気や苦労は知りませ~んwww
9名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:28:21.33ID:1FcZQgsd0
これから人材が致命的に足りなくなる介護や保育に関しては非課税とかにすりゃいいのにな
10名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:28:39.64ID:Khft1EK40
>>1




■なぜ反日バカサヨク立憲れいわ共産エラゴキブリが答えのない連中と呼ばれてるのか?



→ 反米しながら自主国防に反対。 
→ 国際連盟脱退ガー叫びながら、日本孤立工作
→ 経済経済うるさいくせに、日本強国化を妨害
→ 解散解散うるさかったのに、いざ解散するとなると反対
→ 反戦だ反暴力だ叫んで、支持されないと火炎瓶自動車テロ
→ 統一だなんだ言って、自分達は統一総連朝鮮極左暴力集団とズブズブ
→ 安倍を「低学歴だ」とか揶揄するくせに、中卒の山本太郎を崇める


'
11 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/16(月) 08:29:30.22ID:j+bmktIb0
学生の話なのか?
12名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:29:51.85ID:FculfRjj0
それだけ困窮してると理解出来ないのか
ジタミの政策のせいで
13名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:30:18.04ID:61z2v4Na0
自民はよほど参院選も次の衆院選も負けたいらしいな
14名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:30:47.52ID:eP033nkA0
こいつ共産党か?
15名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:30:55.43ID:Oytx1N6z0
あ、財務省の手先は黙っててね
16名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:31:04.68ID:WuhkAUEP0
>>12
なら大麻を買うな
ホスト行くな
キャバクラ行くな
17名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:31:06.87ID:u2m19zfW0
根本的におかしな思考。
18名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:31:08.14ID:u2m19zfW0
根本的におかしな思考。
19名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:31:30.54ID:SScb1pij0
小野寺「ワイは大学行ってたときに親からの仕送りで生活できたのに、なんでコイツらバイトしまくっとるん?アホなの?」
20名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:32:23.53ID:lchgRFPW0
小野寺はろくでもない大学しか出てないんだろうけど
大学って青年の遊園地として遊ぶ金も欲しいだろ
21名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:32:45.27ID:mffiPJDy0
1995年と今とで最低賃金を比較したらいいと思う
22名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:32:57.74ID:S1BJpn3O0
いらん大学は潰して働かせろ
23名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:32:58.04ID:ZS7kswkf0
自民政権のせいで親世代が貧乏なんだよ。仕送りの限界なんだよ。
言わせるなよ。
24名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:33:15.25ID:tbYjG8MN0
103万までその学生が働くか否かは、本人や親の自由だろう
25名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:35:00.27ID:1ycxJ1mJ0
この人相当頭悪いね
26名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:36:33.34ID:+FlDl5nl0
お前らが税金上げすぎてるせいで親に金がねぇんだよ
馬鹿なのか
27 警備員[Lv.33]
2024/12/16(月) 08:37:21.10ID:NkP2craC0
学生は働くな勉強しろってか
本物の馬鹿だろコイツ
28名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:37:22.97ID:4ZKCy/pR0
居酒屋で周3.4日、働いたら月8万いくぞ
なんか感覚おかしくね?
29名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:37:32.57ID:S8CAvTYc0
話すり替えてるだけじゃん
30名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:38:01.39ID:QzuTR81M0
金ないんです
上級国民の人にはわからないでしょうけど!
31 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/16(月) 08:38:11.62ID:4bAMk3jy0
落選して
32名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:38:30.38ID:T50OsSCr0
さすが金持ち
33名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:39:25.03ID:90W665BR0
大学生がバイトしなきゃいけないのは仕送りが少ないかないからだろ
増税なしで親世代に補助金出してみろよw
34 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/16(月) 08:40:04.05ID:BFxD/GmF0
義務教育じゃねえんだから貧乏なら行かないで働け
35名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:40:55.61ID:V2E5Pke90
言い訳ポストも炎上してて草
36名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:41:07.50ID:c4iGPayA0
政調会長ですらこの程度の脳みそ
自民党には馬鹿しか残ってない
37名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:41:10.96ID:G4z61pLR0
外国人留学生には日本の税金から渡航費も生活費も学費もプレゼントしてるのにな
なんで外国人には小遣いまであげてんだよクソ自民党
38名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:41:18.16ID:5krAUIya0
本来の勤労学生は学費や生活費も稼ぐから、今じゃ103万じゃ足りないと思うけどね
勤労学生ってのが居たのは、奨学金を誰でも貰えたわけでもない、生活費も学費もが安かった昭和の
時代の話だけどな
今は学費も生活費も高いから、働いて両立は無理だろうね。
必要な分稼ごうとすると学業に悪影響が出てしまう。
親掛かりなわけだから、働いた額の上限ではなく、学生扶養控除みたいな枠を作って親の控除額を変えて
やったほうが良いのかも
39名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:41:38.67ID:o43riFtb0
大学生しながら103万働ける人っているんだ
医学生の家庭教師とか、Fラン文系で暇持て余してる人かな
じゃあ103万以上稼いだ場合はそこから授業料払ったと仮定して、上限を103万+授業料、にしたら
40名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:41:51.10ID:ioRw5V+S0
政治家の給料103万円でいいだろ
多すぎだし年寄り過ぎだし何してるか分からんのばっかだし
41名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:42:19.33ID:2JREJ/Et0
自民党も人材が枯渇したか
42名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:42:27.22ID:SsjRxepx0
また大敗しそうだな🤣
43名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:42:58.92ID:/RR553cm0
昔よりインフレしてんのになんで老害は昔の感覚で喋るのかね
44名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:43:04.32ID:8GCMKgiN0
なんで国会議員は国民の平均よりもらえるの?
45名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:43:33.58ID:4cYfxsNT0
カネねンだわ
46名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:43:35.49ID:hEEKKJWL0
国立は無償化、私立は補助金無しでいいだろ。
大学で勉強した事なんか中間層の仕事には必要無い。むしろ労働力が不足してる現状は悪影響しか無い。
47名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:44:33.60ID:Oytx1N6z0
少数与党の自覚が本当にないんだな
48名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:44:36.46ID:ioRw5V+S0
食費と家賃だけでも10万超えるだろそこに光熱費や通信費とくれば年150万円は必要だろ
コドオジ見習えって言うなら清々しいが
49名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:45:03.47ID:OxgsvJ610
親の収入が伸びないからだろ
バカなの?
50名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:45:13.02ID:z3bL3LkG0
効いてるなぁw
51名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:45:16.39ID:Oytx1N6z0
>>27
それが理想ではあるんだけど、それをやるなら学費を1~2桁減らさないとね
52名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:45:25.88ID:RKZR0moe0
岸田の宝の中国人は宏池会の宝

日本人は奴隷
53名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:45:32.96ID:QhRMR1150
学生の本分は学問だからな
楽に卒業できる大学など存在してはならない
54名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:46:16.57ID:Oytx1N6z0
>>46
理系でその分野に関係する仕事をする以外は関係ないからな
55名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:46:53.48ID:crkhAVr70
働けなんて言ってないだろ、あほか
56 警備員[Lv.6]
2024/12/16(月) 08:47:00.86ID:mODXG5Gu0
大学生なんか勉強しないんだから働けよ
就活でもバイト経験豊富な方が評価されるぞ
57名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:47:16.08ID:3HC5BC9+0
この人は学生時代アルバイトもしたことがないってことか?
58名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:47:21.57ID:ioRw5V+S0
子供に金かけすぎ肩書つけるだけの学歴社会なんかやめちまえって言うんだったら
必要ない
59名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:47:22.48ID:/RR553cm0
年金支給も上限年103万にしようぜ
60名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:48:17.81ID:OE6JvlPF0
さすが似非保守の小野寺

高市に投票せずに石破に投票しただけの事はある
61名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:48:26.90ID:FSlEiqdi0
さすが自民
62名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:48:54.01ID:663HLDe10
なんでって103万じゃ暮らせねぇから
頭悪いのか
63名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:49:56.60ID:ioRw5V+S0
日本国憲法で定められた健康で文化的な云々の最低額の103万円なのに低すぎ
現代にあってなさ過ぎ
64名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:49:59.94ID:eEyNTl1K0
税金を海外と大企業とお前ら政治家が無駄使いするからだろ笑
65名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:50:07.47ID:3XRYhqzF0
>>1
マリーアントワネット・五典(玉木Xより勝手に命名)
66名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:50:07.87ID:CpLDqi9L0
あんたみたいに裕福な家庭ばかりじゃないのよ
67 警備員[Lv.36]
2024/12/16(月) 08:50:24.07ID:xnfnlXh20
大丈夫か?
論点ずれてるだろ。
68名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:50:34.38ID:C158xzri0
それは『教育無償化』とか、やってからの話だろ
政調会長の立場からこの言葉が出るのは空気読んでない
69 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/16(月) 08:50:40.90ID:0VYzT+zl0
>>1
お前らみたいなボンボンだけじゃねーんだよ
70名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:51:59.45ID:ioRw5V+S0
財務省が30年貧乏になるように増税してきたから
71名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:52:33.51ID:hEEKKJWL0
大学新確率に反比例して、経済成長が下がってるからな。Fラン以下は廃校で良いだろ。インバウンドや介護や建設やドライバーご足りないんだよ、日本の成長には。
72名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:52:50.51ID:6bJN7ssr0
おれが学生の時は時給750円だった
当時ハンバーガーも60円だった
ガソリンはリッター100円
ディズニーの入場券は1日5500円でした

今いくらですか?
73名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:53:01.77ID:JfYYhPhd0
そんな社会にしたのはお前ら自公政権だろうに
74名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:53:08.19ID:FQgIn+HP0
居酒屋で壁付近まで働かせるのはやめてほしい
居酒屋バイトは学生禁止にしてほしい
75名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:53:12.13ID:d9xFtu6x0
財務省に脅されてるのかってくらい変な事言い出すよな
76名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:53:26.65ID:ioRw5V+S0
親が年収800万ぐらいだと思ってそう
77名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:53:40.52ID:xsQYqaGs0
大学生がアルバイトしなくてすむように、大学費用の無償化をしたら?
78名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:54:26.92ID:ioRw5V+S0
>>75
記者クラブ含めて各所に圧力掛けてるとは言われてる
79名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:54:28.69ID:np9MDHtJ0
自民党も選挙公約で最低賃金1500円を目指すと言ってたのだから、103万円の壁を引き上げないと年末年始の労働者不足が更に顕著になるってば。
外国人を入れる腹積りか。
80名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:55:11.27ID:LvpXT52Z0
こいつに投票した有権者を責めろよ
突然心変わりしたわけじゃなかろうに
81名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:55:13.90ID:IETlqbis0
北海道の親の平均賃金で北海道と東京の生活費遊興費と学費を出せるか頭使って考えてみたら
82名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:55:35.56ID:JfYYhPhd0
無能なバカは追い込まれるとすぐ極論を持ち出す
誰も「103万まで働かないといけない」とは言ってないのに
83名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:56:20.92ID:kDKzhT9U0
学問を修める為に大学行ってるの2-3%ぐらいだよな
ほぼ全てが遊ぶために大学行ってる
84名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:56:34.06ID:I/Zu3MNr0
気仙沼って高所得なんだろ、きっと
85名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:57:25.23ID:hnCYMMFf0
高卒「大学生は働け」
86名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:57:35.74ID:HPPVQESb0
給付金やるから学生のガキは絶対働いてGDP増やすんじゃねぇぞ
働いたら親から頭からケツ毛まで毟り取るからな
87名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:58:19.80ID:bZSx/pu70
その支援先がおかしいから減税しろつってんだよ
これ学生だけじゃねえからな
88名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:58:23.56ID:sQYn5gwj0
貴重な学生時代をしゃかりきバイトしてる学生ってアホ
89名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:58:42.63ID:hEEKKJWL0
低賃金、円安でしか儲けられない国なのに、大学の数が多過ぎなんだよな。
遊んでないで働けよ。それが国の為。
90名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 08:59:35.24ID:N0KY9Qig0
1500円にすんだから103万なんてすぐ超えるだろ
91名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:00:24.25ID:KfPjtK0P0
学生は金額無制限で非課税にしろ 学費大変なんだよ
92名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/16(月) 09:00:52.95ID:B8EEJkyN0
何でこんなアホな論点ずらしするの?
上級の超エリートなんでしょ?
93名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/16(月) 09:00:58.10ID:ioRw5V+S0
178万円でも低いのになんで財務省がごねないといけないのか聞いてこいよ
94名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:01:08.96ID:vXTidu+h0
今どきインターンで103万なんかゴミに見えるレベルの高給取りだろ
え?そうじゃないやつらがいるって?最低賃金がわるいんじゃねえええとしかw
95名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:01:36.99ID:2i7RS2nZ0
それは個々それぞれ好きにしたらいい話だろう
上げたからと言って働かなきゃならないとはならない。

まあ個人的に引き上げたとしても、景気がよくなきゃシフトそんなに増やせないんじゃないのかって思うけど。
消費税廃止や、保険料減税で可処分所得すぐに増やすのが先だとは思うけどね。
96名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:02:15.05ID:1odvZ4aH0
>>75
本音だと思うよ
97名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:02:48.58ID:ag6FvJKy0
これは正論だよ
学生の本分は学業なのに「もっとバイト出来るようにしよう!」ってのは本末転倒
せいぜい年間150万円くらいでいいと思う
真面目に勉強したら月8万円くらい稼ぐのが限界だろうけど
98名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:03:48.51ID:c8yDpO/p0
あんたは得意の防衛だけやってりゃ良いんだよ
専門外に口出すからおかしくなる
99名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:03:55.48ID:vXTidu+h0
>>97
社会体験しない学業ってただの哲学だよねw
100名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:03:58.43ID:LKV9SUt90
上級国民の方の感覚は、違いますなぁ〜
だめだこりゃ
101名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:05:38.65ID:vXTidu+h0
>>97
社会体験しない学業ってただの哲学だよねw
哲学だとにしても社会多行けないのでは出来損ない過ぎる
102名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:05:52.76ID:vXTidu+h0
>>97
社会体験しない学業ってただの哲学だよねw
哲学だとにしても社会体験ないのでは出来損ない過ぎる
103名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:05:56.98ID:hEEKKJWL0
理系だったら、バイト時間なんかそんなにないけどな。
それに勉強したいなら新聞配達やれよ、遊ぶ時間無くなるけど。できないだろw
104名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:06:12.10ID:ag6FvJKy0
>>99
文系ならともかく理系だったらバイトする時間なんて無いけどね
月5万円が限界だよ
真面目に学問したらね
105名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:06:12.14ID:o43riFtb0
気仙沼の正社員平均年収が最新で376万ぐらいだから、ピンときてないだけかもしれん
106名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:06:23.12ID:4ksCr5gY0
こいつ(小野寺五典)自民の政調会長 国民民主との会談に出ているのに全く意味を判っていない。
今まで自民の中では良識派と思っていたが化けの皮が剥がれた。
いよいよ泥船自民党は沈没 ついでにインナー一掃する!!
107名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:06:38.64ID:UpVG9cdj0
こいつもっとまともかと思ってたけど防衛大臣止まりの人だな
108名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:06:40.51ID:DLRqtkj70
よほど税収減になるのがおいやなようで
109名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:06:56.68ID:jS5Oy7oH0
別に今でも103万まで強制労働させられてるわけじゃないんだけどな
110名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:07:26.71ID:Tj1t76gI0
>>104
そこらのバイトならそうだが
単価高い仕事ならいけるんじゃ?
111名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:07:44.14ID:vXTidu+h0
>>104
ITにはインターンで来てたぞ
高度な仕事でリアルを磨くのだ
112名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:08:22.17ID:heurV/VU0
中国人を始めとする外国人留学生に毎月15万あげて
年に300億円を使うのをやめて
日本人の若者に使えやクソ自民が!
113名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:08:26.10ID:4ksCr5gY0
>>97
大学がボッタくりをやっているんだよ
114名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:08:37.42ID:2i7RS2nZ0
財務官僚含め緊縮財政派全員に103万で一年生活させればいい。

できなかったら全員クビ。
115名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:08:42.10ID:kDKzhT9U0
地方税収減だと地方交付税増やせの大合唱が目に見えてるしな
116名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:09:41.94ID:RvIux9GI0
ワープア非正規労働者の話がいつのまにか学生や主婦の扶養家族の問題にすり替わってきた
なぜなのか
117名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:10:40.87ID:dMzspX7c0
詭弁の見本だな
118名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:11:23.51ID:I/Zu3MNr0
>>103
なんか高卒さんの意見みたいだな
119名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:11:43.20ID:1FyCWUop0
全学生に103 万円渡せば103 万円の壁は関係なくなるな
それ以上稼ぐならさすがに納税しろってなるやろ
120名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:13:23.44ID:x5f98IGd0
現実はサークルで使う金
121名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:13:32.99ID:wzKmCfAK0
大学は保育園みたいなもんだぞ
そういうことや
122 警備員[Lv.7]
2024/12/16(月) 09:14:09.61ID:RdnTqBMe0
そもそも少子化対策するなら103万の壁は維持して専業主婦増やすべきだからな
123名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:14:48.25ID:uenHs3Kp0
私文だけだろ、バイトしてる暇人は
124名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:15:48.31ID:zVF0s/Fw0
共産党と同じ事言ってて笑う
とっくに論破されてたのに
125名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:15:51.55ID:yl3ZvWuM0
なら消費税下げる学費を下げると言わないとね
126名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:15:57.73ID:AvtlJyi+0
小野寺さんの言う通りです
だから、学生が働かなくて済むよう親の手取りを増やすべく、国民民主の言う通り来年から178万円まで控除を上げることに政調会長として賛成するんですよね?
127名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:16:21.32ID:tyP/P9hM0
上級国民は一般国民のことを知らなすぎだろ!
128名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:16:27.64ID:YbpfQ+YG0
食費とか物価高で生活費が足らんからだろ
庶民の生活を知らんのかな
129名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:16:32.64ID:yvR8JrDo0
ネバネバ正論を言うのは良いが
そういう政策やっていたのは自民党だろうが
130名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:16:36.60ID:lIlZJaXZ0
だから減税で親の手取り増やしましょうねぇ
131名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:16:41.25ID:B+oEyTtf0
>>39
お水
132名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:16:59.58ID:vXTidu+h0
>>123
東工大からもインターンで来てたぞ
133名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:17:09.14ID:IpUnUrvQ0
夜に弁明したけど火に油
134名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:17:34.46ID:yl3ZvWuM0
さっさと消費税減税しろよ
135名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:17:42.69ID:yvR8JrDo0
学生がバイトしてんじゃねえよ
とか居酒屋トークみたいなことしていて何の方策を取る気もない
ネバならないネバならない言うだけw
136名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:17:55.81ID:2gT+LBKG0
普通に遊ぶ金欲しいからバイトしてるのが大半だと思うぞ
苦学生なんてまれ
本気で言ってるなら大分世間と乖離してる
137名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:18:02.06ID:wzKmCfAK0
親は年金か
138名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:18:10.17ID:Md8fP+Tm0
なんでって30年間の自民党の経済雇用政策が大失敗で大破綻した結果だろが
自分達が間違いを犯したんだから反省して修正していくのは人として当然だろが
139名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:18:13.51ID:HPPVQESb0
>>1
なんでお前は 料亭政治に税金使っているんだよ クソが
140名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:18:42.24ID:qN7JIywh0
こういうズレたこと言ってるから党が愛想尽かされるんだよ
141名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:18:49.48ID:TIdJ6Vng0
じゃあ学費や生活費はどうすんの?
全額国が出してくれんの?
それとも親が出すのが筋だとか言うの?
この20年でボーナス1回分くらいの手取り減らしておいてさ
142名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:18:58.63ID:k1kskUXt0
>112
必要無いのにな。
143名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:19:13.87ID:vXTidu+h0
>>136
遊ぶ金欲しいだけのやつはインターンせず舐めプでアルバイトなんじゃね
んで>>1みたいのがでてくる。みたいな
144名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:19:18.64ID:wzKmCfAK0
学生とい若さを売りにできる賞味期限はごく短いしな
145名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:19:32.35ID:SmbbX+BC0
さすが松下政経塾
146名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:19:34.03ID:IpUnUrvQ0
まだバブルだと思ってんだよね
今の大学生の親って氷河期世代
147名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:19:45.44ID:ztvSkOR30
何いってんの???

いくらまで働こうが別にいいじゃん
むしろなんで働きたい人の邪魔するの?
148名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:20:24.18ID:21B2yUag0
今の状況を作り出し変えようとしてこなかった自民党と財務省の罪だよ
何を他人事のように言ってるんだ
149名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:20:35.60ID:rfEPX/IY0
だったら日本人を中国人留学生並の待遇にしてくれよ
150名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:20:35.87ID:rfEPX/IY0
だったら日本人を中国人留学生並の待遇にしてくれよ
151名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:20:37.54ID:yvR8JrDo0
オマエらが言う分にはそもそも論とかは良いけどな
党内野党だった石破氏みたいなポジションで
ネバならない言っていれば良いからね

でだ実際にそういう所に陥らせてきた自民党が言うと酷すぎ
学生がバイトしなくても良い状態にしないで置いてコレとか

石破病が蔓延していているみたいだなw
152名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:21:15.57ID:I/Zu3MNr0
じゃあ103万以上稼いだら裏金ってことで申告なしにしましょう自民みたいに
153名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:21:17.20ID:aMxsVk410
どっかのコメンテーターが学生は勉強してろみたいな事、番組で言ってたけど
財務省のご説明がそうなんだろ
154名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:21:43.63ID:wzKmCfAK0
若い子の接客拡大が本当の目当て
それがネット民のねっとり王道だしな
155名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:22:02.73ID:YbpfQ+YG0
「なんで政党は政治献金を受けないといけないのか」
「金権政治の闇」
156名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:22:07.00ID:yvR8JrDo0
すっかり自民党はモラルハザードを起こしている
政策をちゃんとやらないで困っている人に説教とか
157名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:22:45.60ID:yvR8JrDo0
学生バイトする層は政治献金しねえからなw
158名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:22:46.38ID:vXTidu+h0
>>153
制限をして勉強しろ
彼らはバイトを選んだ
結局勉強しないのである
ガチなのはインターンする
159名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:22:55.33ID:IbW7qhg90
頂き女子に課税しないの?
160名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:23:24.72ID:b62E0ga20
学生だから働かなくていいという論理も間違ってるよ
161名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:23:33.50ID:yvR8JrDo0
パパ活議員は若者を困る状態にして性被害に遭わせているのじゃねえの?
162名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:23:46.39ID:ZYf/IOlj0
>>1
正論
うちの娘は学生時代コンビニバイトで
150万円以上稼いでいたけど全部遊興費
小遣いも人並み以上あげてたのに
163名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:24:19.19ID:U2S3mPbj0
学費や生活費に困ってる学生が多くいる

A案
年収の壁を引き上げて今まで以上に仕事に励めるようにします

B案
学費や生活費を支援し今まで以上に勉学に励めるようにします

そりゃBのほうがいいわな
164名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:24:20.40ID:QhRMR1150
行く価値のない大学に行って遊んでる学生がほとんどなのに
教育無償化とか無駄遣いでしかない
165名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:25:12.36ID:yvR8JrDo0
でだ対案として何やるかは言わねえのな
そもそも論とか良いからw
石破みたなことを言ってんじゃねえよ
166名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:25:41.18ID:sQFMjYlU0
>>「野党各党は壁をとっぱらえとか言うが、根本おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調した。

そういう状態にしたのは自民党だろ

巨大ブーメランが突き刺さっとるぞ
167名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:25:57.91ID:SluNZpp90
仕送りだけで生活なんていまの時代じゃ無理だろ
90年代ならまだしも
168名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:26:01.84ID:jS17i/Zk0
苦労したことのないボンボンw
169名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:26:22.36ID:s+r9Plvl0
話のすり替え
170名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:26:23.05ID:Tj1t76gI0
>>153
もうトンキン生まれとは住んでる世界が違うんだろうな
東大も600万未満無償で
600万家庭と200万家庭でガキにかけられる教育費が天と地ほどの差があることなんて頭の中にもなさそうだし
マジでなんで学生が働かないといけないの?なんだろうなw
171名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:26:34.74ID:yvR8JrDo0
そうなのだよ
政権与党なのだから政策でどうとでもないるのに、そういう状況に追い込んで置いて
ガキは勉強しとけ言うとかサイコパス入っている
172名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:26:35.36ID:bZNielQ+0
自民党は平安貴族
173名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:27:33.82ID:yvR8JrDo0
金がないなら勉強だけしとけw

こういうことですね分かります
174名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:28:07.01ID:HPPVQESb0
そのまま参院選まで ずっとずれていろ
昨日も選挙負けてるぞw

国立市長戦
浜崎真也氏が自民党、日本維新の会、公明党それに
地域政党の都民ファーストの会が推薦した現職の永見氏を抑えて初めての当選を果たしました。
浜崎氏は40歳。
175名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:28:20.11ID:vXTidu+h0
>>172
浮かれた俳句でも読んでたら勉強してたことになりそうな時代
176うん
2024/12/16(月) 09:28:37.28ID:dHDxsoF60
政府が30年もの氷河期世代を作り続けたからじゃん
177名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:28:38.88ID:TIdJ6Vng0
>>162
コンビニバイトで年150万稼ぐとしたら
1日7時間としても月に18出勤とかになるが
178名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:29:04.94ID:n0gJ1vMn0
◆早稲田大学が研究不正 
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与

★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か

早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。

https://www.mynewsjapan.com/reports/4644


※早稲田大学と日本学術会議に直接、尋ねてみよう!
179名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:29:06.96ID:yvR8JrDo0
野党の議員が言うなら「お気楽ね」で済むけど
与党の大物議員が言うとか酷すぎ
そういう政策採ってきたくせに
180名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:29:19.80ID:HPPVQESb0
>>88
バイトもせず人生経験ゼロのアホ大学生より遥かにマシ定期
181名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:29:29.09ID:jxL0CCz30
>>1
バブルの頃の景気をお前らが政策で維持しないからだよ
182名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:29:44.21ID:EMvma+Y50
>>3
なんか他のスレでも見た気がする
多投してる?
183名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:29:56.31ID:HPPVQESb0
うおID被っとるwww
184名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:30:03.17ID:vXTidu+h0
>>177
なんで学業しながらコンビニなんかいくんだよ
学業に相応しいバイトしろってもんだ馬鹿なのか
185名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:30:19.43ID:JtQ3bzop0
働きたい学生なんていねーわな、授業料無償化ならそのほうがいい、2兆あればできるらしいし8兆の金持ち減税なんてやる必要ない
186名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:30:38.00ID:u0N6Jvu10
ボンボン世襲議員だらけの自民党w

国民生活とかけ離れたマリーアントワネット発言w
187名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:30:48.62ID:HXbMNDjd0
自民党の悪政のせいで格差が広がり
親の賃金が上がらず、学費等が上がれば
バイトで稼ぐしかないのに
何を言ってんだコイツは
188名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:31:12.93ID:BPb2np3A0
103万って学生に対してじゃないよね?
家計を支えるパートのおばちゃん重視じゃないの?
189名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:31:18.30ID:yvR8JrDo0
二世議員ならそりゃバイトしなくて良かったでしょう
本当に自民党はお公家さんやなあ
190名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:31:18.98ID:DLRqtkj70
経団連が「人手不足なんだから、学生にもっと働けるようにしてくれ」
なんて自民党に言ってこないのかな
191名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:31:34.71ID:K/QecIPP0
>>172
自民党というより旧岸田派の宏池会が
元々お公家集団で他人様の生活に興味がない
他人様のためになんかしてあげる気もない
192名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:31:35.13ID:DDZJThrJ0
ますます労働力不足になるやろ
ポジショントークだろうが酷すぎ
193 警備員[Lv.7]
2024/12/16(月) 09:31:36.46ID:RdnTqBMe0
日本は勉強なんかするよりバイトしてた方が就活での評価が高い
194名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:31:43.26ID:TIdJ6Vng0
>>184
しるかよ
明らかに嘘くせえからツッコミ入れてんだが?
195名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:32:18.96ID:gy0YZOj+0
と財務省に言われました
196名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:32:21.50ID:yvR8JrDo0
そもそも論としては正しいと言えるが
そういう政策をしてきたのは自民党
中国の留学生には手厚く苦学生は見捨ててきた
197名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:32:27.73ID:63vdKvk50
学生なのに103万円以上も稼ぎたいのか?
勉強はどうすんだ?
198名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:32:32.23ID:fvR67+2t0
防衛大臣の時は良かったんだが・・・
199名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:32:50.30ID:s+r9Plvl0
働かないと勉強できないって話なんだが
どうして遊ぶ金欲しさになってんのか
200名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:33:09.58ID:pYahAgd70
学生を利用して大企業社員の減税を目論む国民民主党、狡猾すぎる
201名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:33:29.87ID:yvR8JrDo0
>>199
二世議員の金銭感覚でしょう
それが
202名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:33:37.90ID:u0N6Jvu10
石破なんて世襲3代目議員
明治以来世襲で政治家とか珍しくないボンボン世襲議員だらけの自民党議員にはなんで皆必死にバイトしているか解らんでしょな

お前等なんで自民支持してんの?
203 警備員[Lv.4]
2024/12/16(月) 09:34:04.68ID:6InoRpPA0
こいつヤバいな
204名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:34:08.79ID:vXTidu+h0
>>194
なるほど。
大学行くにしても相応しい職場が周辺地域にあるかも考えないといけない時代だな
そうでないと学校卒業しても学業が哲学にも満たず学業が役に立たなかっただけで終わってしまいそうだね
205名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:34:15.42ID:yvR8JrDo0
>>200
反論出来てない自民党が悪いだけ
206名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:34:25.72ID:yl3ZvWuM0
>>200
消費税減税は言わないあたり怪しい
207名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:34:57.64ID:nQ+MgnUK0
地方創生とか言いながら
地方民が大学行くのがどれだけ経済負担となるのかも理解してないのは本当に草生える
地方なんて本当はどうでもいいって透けて見えんだよね
208名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:34:57.70ID:DaEuOVr90
鹿児島の田舎だけど不景気って本当なのか?
身の丈に合わない贅沢するからだろ
昨日はイオン行ったけど人多いしカップルも子連れも多かった
少子化だって大嘘だろ
209名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:35:10.82ID:yvR8JrDo0
大学の授業料はドンドン上がっているからな・・・
210名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:35:54.12ID:jxL0CCz30
バブルの頃はバイトは自分の趣味のためにやっていた
クルマ買ったり、オーディオ買ったりね
住むとこは親が金出せていたからラクラクだった
バイトに50万ボーナス出たりする時代だし時給1500円とかザラにあったし
ちっさい工場でさえバイト使っていた
それでも唸るほど儲かった

それすらわからない奴は本当に日本で生きてきたのか?が出るような発言
211名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:36:07.37ID:Tj1t76gI0
>>207
ほんこれな
しかも貧乏人だと近くの国立しか選択肢がないのに国立無償化とか言ってるやつも頭パーだわ
そんなら私塾一切廃止して全国で同じ教育しろよって話だわ
212名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:36:14.78ID:yvR8JrDo0
マリーアントワネットは言ってないのだけど
自民党は言えちゃうけど・・・
213名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:36:41.90ID:xjc2dkZP0
自公は法人税の減税は喜んでやってきたのに庶民が主に受益者となる基礎控除上げることに何故そこまで反対するのかなあ
参議院選挙でも惨敗したいってことなのかな?
214名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:37:00.49ID:0czA1pje0
何言ってんだこいつ
215 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/16(月) 09:37:04.76ID:BFxD/GmF0
>>204
大学なんて履歴書に大卒って書くためだけに行ってるようなもんだろ
そのために何百万よ
216名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:37:26.33ID:sQFMjYlU0
東北には小沢一郎もいるし 
まさに人材の宝庫だな
217名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:37:48.13ID:yvR8JrDo0
居酒屋で政治と無関係なオッサンが言っているのなら
そもそも論としてはあり

しかし、そういう状況に学生を追い込んでいる自民党の大物議員が言うなよ
218名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:38:20.18ID:8fAQTXTb0
>>6
大学に1円も税金入ってないなら好きにすりゃいいけど実際は入ってるしな
税金入ってるんだから勉強しろよって言われて当然だろう
219名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:38:22.17ID:zf9v+6gx0
何言ったんだ?コイツ
220名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:38:37.35ID:dFKhLOfP0
外国人には補助金ジャブジャブ垂れ流してそれ言うか
221名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:38:37.80ID:yvR8JrDo0
この人達は何のために政治家になったのでしょうか?
国民が苦しみの楽しんでいるの?
222名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:38:47.10ID:wIQL0TSu0
政府与党に所属しておいてこの発言は罪深い
223名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:38:50.18ID:ZkWbRGmI0
小野寺さん好きだったけど、こんななんだw
224名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:38:59.04ID:HQ5A3ce50
元々玉木の狙いは連合傘下のサラリーマンの減税。それを正直に言えば良いのに、
学生バイトや主婦パートの味方みたいな顔をするからおかしくなる。玉木には
「策師策に溺れる」という格言がぴったり。
225名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:39:02.87ID:w25R5eG10
>>215
その何百万で初任給が地方でも4万以上変わるから、まあ卒業だけでもしとくか。にはなるんだろ。
226 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/16(月) 09:39:12.10ID:BFxD/GmF0
20年前と変わってないとかいうけど20年前なら高卒で働くやつも結構いたから比較してもしゃあない
227名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:39:36.17ID:ppNIktca0
議員は貴族と変わらんしな。努力しなくても数千万円の収入がある。だから、立憲の米山やこいつみたいに数百万の年収で
暮らしてる連中の事なんて頭になくこういう暴言を吐ける。自民、公明、立憲、共産の昔からの既存政党に消えて貰わない
と増税路線は止まらないという事や
228名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:39:41.63ID:HeABMMFV0
学生がやるバイトって正社員じゃないしブラックが多い、国がそっち側に誘導するのは疑問感じるな、アンダーグランドな世界に引き込まれる可能性もあるし
229 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/16(月) 09:39:46.98ID:Itw9yxGQ0
勉強のための金が不自由なくなったら遊ぶための金が欲しくなる
230名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:39:47.28ID:xjc2dkZP0
>>188
大学生親の特定扶養控除の問題だよ
パートの問題は税制としてはもう解決してる
231名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:40:15.14ID:wIQL0TSu0
議員とかは議員宿舎に子供住まわせるとかできるしな
232名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:40:21.23ID:I/Zu3MNr0
>>215
経験のない者の意見だな
233名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:40:27.67ID:K4SdluUe0
どの口が言ってんだって話だし
234名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:40:31.53ID:nQ+MgnUK0
地方民は学費の他に自宅から通えない為に生活費がかなりかかるわけだけど
そういうの完全に無視してるあたり
都会に集中するの当然だと理解できないんだろうな
厳しい現実を経験した若者はもう二度と田舎なんて行かないっての
都会の自宅から通ってる学生と比較したら泣けて来るもの
235名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:41:09.71ID:R+cwGjya0
>>227
お話すり替えるなよゴミ
236 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/16(月) 09:41:36.94ID:BFxD/GmF0
>>225
高卒なら4年分大卒より多く金もらえるけどな
年功序列じゃねえから生涯で考えてももう大卒が有利にはならんのじゃないかな
237名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:42:04.39ID:C8aP28Tp0
岸田の宝に使っているので日本人学生には回ってこないのです
238名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:42:05.86ID:xjc2dkZP0
>>224
サラリーマンだけでなく自営業者もメチャ助かるけどな
確定申告していればその効果はすぐ理解できる
239名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:42:14.20ID:9U26WghB0
金持ちの子供は、十分な仕送りを貰って、遊んでいるんだろ。
普通の大学生はバイトしてるんだよ。

月8万バイトして、年間約100万。
夏と冬の長期休暇に各30万稼いで、計160万になるけど・・・
240名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:42:15.36ID:yvR8JrDo0
この主張には対策案をセットで主張しなかったら
石破のネバネバ論法と変らねえから
241名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:42:33.63ID:LiKCvQsT0
対NHK以外意味無い議員と分かった。
242名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:43:31.72ID:vXTidu+h0
>>239
ん?低所得者の扶養控除ってどんだけよ?
243名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:43:32.29ID:Tj1t76gI0
>>240
差し当って公務員は全員高卒でいいんじゃないですかね
学力や特定の知識に関しては試験のみで判断すればいいのでは?
244名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:43:51.75ID:I/Zu3MNr0
>>218
税金入ってない領域て?入ってるとこは皆わき目もふらず専心専念してるってか?極論は馬鹿っぽいぞ
245名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:43:54.45ID:zVh6gExq0
>>213
庶民は関係ねーんだよ、1000円手取り増えるだけ、その分社会保障削られる
246名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:44:30.43ID:+hjjTxBL0
>>239
勉学へのリソースがバイトで消費されてる現状は良くないなあ
247名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:45:03.28ID:XR4IaGFb0
大学の弊害

勉強せずモラトリアムを満喫する若者
国からの大量の税金
親からの金銭支援(教育費、仕送り)
晩婚化、少子化

大卒優遇する企業にペナルティ与えて、片っ端から大学潰せば、日本は間違いなく上向く
248名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:45:18.03ID:mbuUTIdc0
弱者の味方のフリしてるけど中身は連合傘下の大企業の味方
249名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:45:19.15ID:jxL0CCz30
会社も普通に生活費補助みたいに金出していたから給料が減らなかった
飲みに行ったら必ず領収書落ちたし
遊びもレク名目で落ちた
タクシーなんか券持たされて好きに使えだもんな
250名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:45:27.94ID:HQ5A3ce50
これはこれで一理あるが、ワシだったら「国民民の178万円案だと、年収2000万も貰ってる
次官局長が何十万も減税になるんですよ。皆さん、頭がおかしいと思いませんか」と、そっちを言うな。
この話は一発で終わる。
251名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:45:48.78ID:w25R5eG10
>>236
給与があがりにくいから初任給からの差と、あとは給与上昇におけるテーブルが違ったりするからなぁ。
例えば高卒の定期昇給より大学の定期昇給の方が高かったりする。
まあ、ここら辺は企業にもよるんだろうけど。
252名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:46:05.48ID:XR4IaGFb0
>>247
地方から都心部への流出も追加

まじで弊害多すぎ
253名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:46:31.51ID:1fQ9/N9/0
>>234
こういうときだけ地方と言い出すのは詐欺師だぞ
254名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:46:35.27ID:NwoMdkAQ0
そんな国にしたんだろ?責任とれよ
255名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:47:12.56ID:nQ+MgnUK0
>>253
詐欺師は地方創生とか言ってるやつのことでは?
256名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:48:02.71ID:Dmmz/wM40
一度気仙沼に戻って気高で生徒や親や先生から大学進学についてヒアリングしたほうがいいよ
国会議員の仕事じゃないと言われるかもしれないけどこれも日本の現実の一端なんだよ
257名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:48:07.69ID:1fQ9/N9/0
>>250
小野寺「僕のほうが学生より得するんですけど、それでもいいんですか」
258名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:48:48.69ID:ZCfJ/JIB0
この失言は命取りになるな
小野寺ってこんなに馬鹿だったか?
誰かに言わされた?
259名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:49:04.26ID:vXTidu+h0
>>257
そういうことになりそうだな草
260名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:49:16.56ID:ZYf/IOlj0
>>224
玉木は財界と連合右派の代弁者
261名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:50:22.66ID:QySow6kP0
地方創生ってまったく本気じゃないよね。

みんな東京へ集めて、 テロでも災害でも一網打尽  で日本終了w  想定外でした  って言うんかなw

気仙沼、糸魚川、輪島の人の手による消火が不可能な火災みてどう思ってんだろ?w
262名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:50:37.76ID:Nvmf7DLd0
学業が本分だからな
学業に時間を使え
263名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:50:39.66ID:TIdJ6Vng0
根本的におかしいのはお前の頭だって誰か教えてやれよ
264名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:50:56.50ID:pigxmA4L0
>>9
これいいな
265名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:51:40.97ID:QySow6kP0
東京の地主、鉄道会社、私立大学


この辺の利権がでかすぎるんだろうなー
それで地方の鉄道は赤字だから廃止!!!

とかねwいやそりゃ赤字なるでしょw
266名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:51:51.42ID:ZpaMlo3o0
きっちり納税すればいいだろう
その分給料上げる
と言えばいいのに
267名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:51:55.11ID:yvR8JrDo0
で?そういう状況に追い込んで置いて何も対策してねえくせに
バイトしてんじゃねえよって酷すぎ
268名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:52:13.45ID:HQ5A3ce50
玉木雄一郎君に告ぐ。減税話はもういいから、小泉みゆきさんに
誠意を見せなさい。
269名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:52:29.96ID:bq0qa72G0
マスコミは報道しないが正論だよ
首都圏の大学は自宅から通学している人60〜70%かな?
自宅から通学して、家賃、食費いらない。
そういう人はバイトは遊ぶ金だろ。

私は地方から首都圏の大学に進学したが
奨学金を借り、親からの仕送りでバイトもしたが103万なんていかないよ。
充実した学業とサークル活動でバイトする時間なんてそんなにない。
毎月の必要な金額を教えて欲しいぐらいだ。

確かに奨学金と生活費は自分で賄っている学生もいるだろうが
全体の何%だろうかね?
マスコミは大学生がみんな苦しんでいる風に報道しているけどね。
偏向報道だね。トータルの実態を調べていないだろう。
270名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:52:51.61ID:ug1JmKxg0
大学無償化は2兆あればできる、それをやろうとしない時点で連合の方しか見てないとバレてる
271名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:52:58.33ID:lSTpFwUd0
「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」自民・小野寺政調会長「103万円の壁」引き上げで疑念 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」自民・小野寺政調会長「103万円の壁」引き上げで疑念 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
272名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:53:12.66ID:XjSzbz840
>>257
お前は控除受けられないはずだけどなw
ザイムがどれほど馬鹿か と言うと
教員の給与引き上げの条件に、残業禁止を求めてるという
時間外労働があるから、割高な給与だったのに
273名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:53:54.80ID:JQ+h1I2j0
時給1500円の壁とかのが現実的だな。それ以上はガチで働いてるか濡れ粟やろと
274名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:53:56.25ID:xib9CHOu0
なら学生が働かなくても良いように親の収入増やせよ、てか減税すればいいだけの話だろ
自民には絶対票入れないわ
275名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:54:09.84ID:yvR8JrDo0
自民党大物議員 <玉木を論破して遣ったぜ。そもそも論としては私の方が正しい
国民 < いやそうなるような政策してきたのは自公政権
276名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:54:22.00ID:HPQrzHSk0
別に働くか働かないかは学生が考えるから何の意味もない議論
277 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/16(月) 09:54:57.90ID:/wVka/Np0
時給1200円として学生が月70時間以上も働くのはちょっと異常な気はするな
278名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:55:17.16ID:bCMsGtgY0
親の仕送りを当てにできない苦学生がいるのを知らないやつが政調会長とかたまげたなー
さすが、大企業と外国人は宝の自民党
279名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:55:20.16ID:XjSzbz840
>>269
年齢と大学名を書くように命令する
280名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:55:41.54ID:yvR8JrDo0
と言うか基礎控除だからインフレ対応しないと駄目なのに
デフレ下だったからやってこなかっただけで
明らかにインフレになっているじゃん

なんでそんなに右往左往しているか謎過ぎるw
281名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:55:41.60ID:TIdJ6Vng0
今や二人に一人が奨学金
しかも生活費
仕送りほぼなしのパターンもあり

働くな?死ねって事かな?

昔と違って今の学生は飲み会も無けりゃ車も持ってないの当たり前だってのに
どんだけ生活レベル落とせって言ってんだろ
282名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:56:08.78ID:ogET3Zb+0
大学の学費が高すぎるからだろ。
世間知らずかよw
283名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:56:23.26ID:M2HsGKx40
>>270
教育無償化の前原を追い出してるしな、どこが学生の味方なんだか
284名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:56:27.21ID:yvR8JrDo0
はいはい、お気持ちの表明とか意味ねえから
対案出してね
285名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:56:45.79ID:0L8vnBPh0
>>268
こんなとこで告っても誰も聞いちゃーくれねーよ
286名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:57:27.41ID:I/Zu3MNr0
控除枠拡げるのと、実際学生が働く働かないは別問題だからな、確かに
287名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:57:32.20ID:yvR8JrDo0
インフレだと勝手に増税しているのと一緒になるからね
それを指摘しない政治家は全員ヤベえ
288名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:57:59.05ID:6nsrUdaE0
>>282
それは文科省が悪い、私学助成金が入ってるんだから教員、職員給与を適正にすべきなのに何も言わない
289名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:58:20.03ID:CzC34Dcy0
親が満足に子供の学費も出してやれないような世の中にしたのは誰だよ
290名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:58:46.58ID:XjSzbz840
>>283
教育無償化はセコウの味方っていうか肥しだろ
日本有数のマンモス大学のオーナーだぞ
291名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 09:59:38.26ID:qUxYBwM+0
そんな頭悪いこという学生は存在してほしくないんだが
292名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:00:07.75ID:fsTALZWr0
減税すると物価が上がる
ランチ代で400円しか出せないのが600円は出す余裕ができて物価は上がるだろう
サラリーマンは103万関係なく稼いでるから減税で20万ぐらいされるから良いよ
でも大学生で103万以上稼ぐのは稀だから恩恵はなく物価上昇の悪影響だけ受けることになる
どころか一部の大学生や特に主婦が1.7倍も労働時間増やしたら人手不足が解消して時給が下がるだろう
293名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:00:49.58ID:yvR8JrDo0
そもそも論を言い出して何もやりません
石破氏のネバネバ論法と一緒ですね
インフレで国民は困っているのにね
294名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:00:58.87ID:Dmmz/wM40
>>269
デフレの過去でもインフレの今でも関係なく大学の学費は受益者負担を建前にガンガン上がってきたから昔と一緒にはできない
295名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:01:26.71ID:2LUJf0JI0
学生を利用するな、連合のサラリーマンの減税やりたいとはっきり言え
296名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:01:28.33ID:O4FKXGhj0
自体錯綜も甚だしいね。
コイツが政調会長とか信じられん。
297名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:01:29.23ID:w25R5eG10
>>290
まあ、そこに行くのが増えるか?はまた別じゃないかね。
何か集客の魅力でもあるの?
298名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:02:16.59ID:szeaxpTY0
自民党って平安時代の貴族階級みたいなもんやろ
庶民のことなんぞ虫ケラとしか思っとらんよ
299名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:02:32.06ID:nZPi5T0J0
愚劣なすり替えでビックリ
300名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:02:58.00ID:fsTALZWr0
>>293
減税したら更に物価が上がる
リーマンは20万とか減税されて余裕ができて物価上昇についていけるけど
減税額が小さいか無い103万も稼がない大学生は物価上昇の悪影響だけ受ける、どころか年収の壁越えて主婦が1.7倍働いたら人手不足が解消され時給が下がり物価が上がる
301名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:03:10.27ID:ny1pHu1x0
>>298
選挙の時だけ国民のためというが、当選するとどこ吹く風だもんな。
302名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:03:33.00ID:2LUJf0JI0
>>298
庶民より大企業社員の減税額のほうが遥かに高い
303名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/16(月) 10:04:00.27ID:yvR8JrDo0
そもそも論としてはその通り
学生を追い込むような。そうなるような政策をとっているのが自公政権


何が言いたいかというと人でなし
304名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/16(月) 10:04:00.99ID:2bpMKdlh0
パンがなければケーキ食べればいいじゃない!
305名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:05:14.98ID:jE2+Bb3P0
こいつの言い分だと庶民は子供三人なんて不可能だけど少子化どうすんのかね
自分のポジションのためだけに話をしてるんだろうけど
306名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:05:41.73ID:RvIux9GI0
年収の壁引き上げは、働く人全員が減税の恩恵を受ける
高所得者ほど多く受ける

しかしパートやアルバイトをしている主婦や学生は社会保険料を払わないといけなくなる←これが謎すぎてわからない、なんでそこまで働かないといけないのか、今まで通りの収入で働いていれば厚生年金も払わなくていいよね?
307名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:06:19.50ID:fsTALZWr0
せっかく人手不足で時給が上がりかけてるのに、ここで主婦が1.7倍も働けますしたら時給が下がるじゃん
今まで最低賃金千円で年に千三十時間働くパートやバイトを2人雇っていたのが
1人解雇されて最低賃金千円で年に千七百八十時間働かせることで対応されるよ
308名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:06:53.26ID:5ScsHxVz0
上を目指すには財務省に気に入られないとなw
でも公民権停止なったことあるやつが総理とかないから無理すんな
309名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:07:24.75ID:yvR8JrDo0
>>300
経済が回っていくとはそういうことインフレが酷くなりそうなら金融でやるのが普通の国の政策
増税するのは頭悪い人達
310名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:08:28.93ID:DcuKIyEz0
そもそも103万円に届くほど働かないと言うなら控除の上限200万円にしても関係ないじゃん
311名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:08:38.54ID:i3ZMg94H0
ですが皆さん「苦学生」お好きでしょう?
312名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:08:43.47ID:Dmmz/wM40
金がねえからだよ
そんなことも分からんか上級は?
選択肢を増やせって言ってんだよボケが(´・ω・`)
313名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:08:43.64ID:4psO8Vl10
まあ、金持ちは働かなくていいもんなw
314名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:08:55.71ID:vXTidu+h0
>>272
詳しく計算してないけども
高額所得者は控除受けられなくなった分で様々な減税案を使えば控除分で色んなサービスが受けられる
寄付金控除とか投資減税とか、さらに格差が生じるかもだよ?
315名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:09:16.74ID:yvR8JrDo0
>>310
欧米なみにすれば良いよな
日本は半額ぐらいだから
316名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:09:58.58ID:zmJYKIFM0
これ元記事見るとこの後

また、「学生に十分学業に専念できるような支援をすること。本来はこれを国会でやるべきではないか」と述べた。

とも言ってるよな
なんか意図的に切り取ってないか?
317名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:09:59.23ID:mdhJqMrm0
自民党が増税しまくってるからで草生える
30年でどれだけ税負担が増えたかも知らない奴が政治家やるなよ
318名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:10:41.12ID:vXTidu+h0
国民皆中流時代の仕組みが国民貧民化で火を噴き始めたのかもしれない
お猿の国なら不思議ではない
319名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:10:47.68ID:Q+lgRJh50
玉木は日本をアメリカみたいな格差社会にしたいのか。ますます格差が広がるぞ
320名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:10:48.31ID:UvEs4ip/0
誰のせいだよ
321名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:11:00.58ID:PxBYgMq90
流石にこれは…
何処の家庭も学生が働かなくていいほど裕福だと思ってるのかこのチンパンジー
322名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:11:17.57ID:jE2+Bb3P0
>>311
自民「よだれが出るほど大好き!特に女!」
323名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:11:30.29ID:lo6lyfjm0
>>9
それ良いね
そういや友達が学生の時老人向けの施設で働いてたわ
324名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:11:32.53ID:9yQhOAbk0
自民・小野寺政調会長アホの極みだな、生活のためじゃなく金欲しいから働いてるんだろ
325名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:11:54.50ID:RvIux9GI0
>>310
まさにそれ
何の問題があるのだろうか?
強制労働ではないのだからか
326名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:12:15.96ID:yvR8JrDo0
>>316
宮沢洋一の言動とセットでみると酷い事になるからじゃねえの?
部分的には正論でも全体としてそれやると酷い事になるみたいなの
327名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:12:16.99ID:ZneVlBDs0
今まで若者や学生のために何もしてこなかった人がこれを言うと
嫌悪感しか感じない
328名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:12:47.35ID:zaEDQHg10
税金で食べてる連中はお気楽だよね
329名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:12:49.29ID:P7o/nFeZ0
>>321
働けばええやん
親が貧乏なら扶養控除が無くなっても増える税金はたかが知れてる
10万円とか損するのは世帯年収1000万円程度稼いでる家庭の話
330 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/16(月) 10:12:58.14ID:waxlo17s0
国民の現状を理解してないバカ政治家w
そりゃ増税増税言うわな
331名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:13:17.67ID:uKSQQryR0
本当は控除無くしたいんだろね
332名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:13:42.79ID:UHOeDWhW0
なぜ「壁を無くそう」と言う話にならんのだ?
333名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:13:57.64ID:RvIux9GI0
>>316
年収の壁引き上げは、元々は働く人の手取りが増える政策
なのになんで扶養学生まで長時間労働しないといけない事になっているのかがわからない
334名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:13:59.37ID:dKlzIhUQ0
学生時代の一時的な支援より減税の方がいいんじゃないか
335名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:14:06.24ID:yvR8JrDo0
江戸時代なら一揆おこされる水準の税率に突入しているのにね
選挙負けるのは当たり前だわな
336名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:14:21.82ID:lmpxmeC80
>>97
アホか
お前が働けよゴキブリ
337名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:14:48.51ID:bujpD+VA0
取っ払おうが現状のままだろうが、誰が103万円以上稼げって言ってるんだ?
レベルキャップが外れたから限界まで行けって?
自分で判断しろよ。
338名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:14:49.36ID:HbF6WhW80
>>1
国会に議員立案を出さない奴が偉そうに
お前らが何もしてこなかったからだろ
糞自民が
339 警備員[Lv.15][芽]
2024/12/16(月) 10:14:49.35ID:yIjm0SrE0
じゃあ消費税廃止しなさいよ白々しい
340名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:15:01.86ID:bq0qa72G0
家庭の年収によって
返還不要の奨学金制度をお願いします。
341名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:15:31.20ID:yvR8JrDo0
宮沢税調が嘗めた額を出してきた時にこの言動するとそう受け取られるから
342名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:15:49.74ID:RvIux9GI0
>>336
学生は親の扶養に入っているのなら勉強するのが仕事
しっかり勉強をしないと
343名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:16:15.71ID:CF9sl/7e0
103万円の壁すら国民民主の玉木も最初はわかってなかったみたいだからな
政治家が民衆から離れたところにいすぎだろ日本は
いい加減にしろよ
344名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:16:18.60ID:lNLfh9DD0
学生は勉強しろよ
345名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:16:26.66ID:szeaxpTY0
江戸時代の幕藩体制と変わらんよな
俺らはただ絞られるだけ
346名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:16:59.43ID:r3ei8Kzf0
年収の壁で103万の控除なんて底辺だけ
所得増えるたびに給与所得控除は上がっていき今でも所得850万以上の高所得者は同じ基礎と給与所得控除で243万控除されてる
国民民主案で75万+したら318万で4割控除
この他に扶養控除や社会保険料控除や住宅ローン控除で高所得者控除は加速する
国民民主の狙いは中流や富裕層の減税
347名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:17:01.93ID:hEEKKJWL0
近所で土方服が数人歩いてたのを見た事があったんだけど、その内の1人が「あ~、大学にいきてー!」って叫んでたなw
女のいる総合大学の文化系に入って遊びたいんだろうなあ、って思ったわ。
348名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:17:15.47ID:gDFFYprr0
それを解決するのが政治家だろ
何言ってんだこいつ
349名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:17:24.70ID:bq0qa72G0
国立大学の学費はゼロでいいんじゃない。
350名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:17:36.22ID:vXTidu+h0
>>345
すこし違う
お役人様は不忠でも腹切りはなくなりました
腐るばかりw
351名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:17:37.51ID:P7o/nFeZ0
減税なら所得税の税率を下げればいいのであって選挙で言った103万円にこだわるあまりに控除額引き上げで減税するという政策目的と手段が無茶苦茶なやり方に迷い込んでる
玉木の出世の為に何兆円もの血税の無駄遣いをするわけには行かない
352名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:17:44.68ID:UHOeDWhW0
・国立大学法人を国立大学に戻す
・国立大学の授業料は無料とする
・国立大学の優秀学生(上位1/4程度)には月額10万円程度を給付する
353名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:18:52.36ID:U7wGcK2e0
これは小野寺が正しい

月8万で足りない学生w
354名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:18:53.92ID:ZoExj+SW0
コイツはアホだろ
壁があるから103万円以内の稼ぎしか出来ない
親からは手当減るから103万超えるなって言われる
学生でももっと稼いで学費に充てたい人とか趣味などに費やしたいけど壁のおかげで制限されてできないのよ
355名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:19:01.70ID:yvR8JrDo0
>>350
まあ江戸時代は圧政やって一揆おこされたら役人は腹切りもんだからな
下手したら藩がお取りつぶし
一揆を起こした代表者は死刑だけどね基本
356名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:19:23.41ID:ocSZUVey0
玉木を支持してるやつー富裕層、公務員、奴隷志願の馬鹿な学生
357 警備員[Lv.14][苗]
2024/12/16(月) 10:19:30.50ID:DiXw8vLY0
トンチンカンなこと言ってんなあ
なんで学生の話が出てくんだよ
358名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:20:17.64ID:P7o/nFeZ0
小郵政民営化も結局は小泉純一郎が総理になるためにミクロな政策をさも日本復活の鍵であるかのように国民を煽ってまだ失われた10年言われる前の貴重な復活のチャンスを逃した
同じことを玉木個人のキャリアのために起こすわけには行かない
359名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:20:20.04ID:m5zat3hA0
発言が本心か内閣の意向に沿った発言かは知らんけど、防衛大臣やってた頃は好感持ってたからがっかりだよ
360名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:22:02.84ID:3t3HIniO0
学費どうすんの?
361名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:22:13.19ID:P7o/nFeZ0
>>354
親を説得したらいい
家庭内のことに政府を頼るな
もし壁を取り去っても親が学生なんだからバイトばかりするなと言ったら次は政府に何を頼むんだ?
362名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:22:26.69ID:yvR8JrDo0
こう言う原則論として正しいだろうドヤ
みたいな馬鹿な事を言っているから
れいわ新撰組に填まっていく若者が出てくるわけで
ちゃんとしろよw馬鹿与党
363名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:22:30.89ID:MUflEOOO0
>>1
アホすぎてツッコミどころ満載やけど
なら学生のバイトを禁止する方が先やろw
364名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:22:37.65ID:OVWX2+qY0
自民憎しで言葉狩りになってるけど、本人は「学生がそこまで働かなくていいように
ちゃんと国が支えるようにしないと」って続けてるんだよな
勉強するために大学行ってるのにバイトしなければ生活もできないのはおかしいと
365名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:23:19.18ID:RvIux9GI0
学生は勉強が仕事だろうに、働きたいなら親の扶養から外れてきちんと自立するべき
学校を卒業してから
366名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:23:48.30ID:yvR8JrDo0
>>364
次期が悪かった
宮沢洋一が煽りすぎた
367 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/16(月) 10:23:58.42ID:BFxD/GmF0
日本は大学に行くことで適当に働いて遊んで楽に暮らすことを学んでるからな
そりゃ没落するわ
368名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:23:59.57ID:cNHIs1ys0
なんで俺が働かないといけないのか(´・ω・ `)
369名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:23:59.77ID:jE2+Bb3P0
>>364
ならさっさとやれよ
何もしてねぇからボロクソに言われてんだろ
大学の学費は全額無料
生活費も月に10万とかだすんだよな?
370名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:24:08.27ID:P7o/nFeZ0
>>356
円安になると金持ちになれるオルカンやs&p500といったドル建て投信を買ってる新NISA民も追加で
371名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:24:19.37ID:B/tIc1mU0
>>1
労働力不足だからだろ
平成の頃のように従順なロボットがほしいわけよ
372名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:25:00.19ID:PkeCG0xf0
子供3人なら大学無償化とか意味わからない、なんでそういう区切り方するんだろ
373名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:25:02.41ID:U7wGcK2e0
奨学金使えよw
エア学生大杉w
学生なんか月3万あれば十分だよ
374名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:25:23.53ID:cjl/OQUF0
普段のお前らの話聞いてると
若者はバイトやる気ないし楽して稼ごうと闇バイトとかし出すし、バイトで稼いでもvtuberやソシャゲのガチャに金使ってるとか言い出すのに
年収の壁の話になると、苦学生だったり生産的な趣味に金を使う真面目な大学生像を出してくるよね
375名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:26:17.88ID:aguShaP70
話がすり替わってる
アホか
376名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:26:20.52ID:bq0qa72G0
まず現在真剣に勉強するために大学に行っている人が何%いるかだね?
サークルで飲み会、男女で楽しくやって、ブランドほしい、海外旅行行きたいじゃ話にならない。
377名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:26:25.89ID:C+lxFE+S0
バカなのかw
378 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/16(月) 10:26:29.36ID:BFxD/GmF0
大学に通わなくて良い社会にしないとな
379名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:26:31.47ID:U7wGcK2e0
大学無償するならもっと厳選しないとな
Fランとか進学する意味ないし働け
380名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:27:26.55ID:P7o/nFeZ0
介護と建設、運送に限って壁を撤廃したらいい
壁のせいで働けないとか言ってるような奴は結局誰も働かんと思うけど
381名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:27:50.00ID:XjSzbz840
>>250
自身の、基礎控除等の減税分しか受けられないぞ
配偶者も扶養控除も受けられないから、良いじゃないか?
382名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:27:52.96ID:hEEKKJWL0
アメリカなら社会人はほとんど学生ローン抱えてるよな。だから発展してる。リスクも取れない学生甘やかす必要なし。金の無駄だよ。
383名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:27:53.06ID:U7wGcK2e0
>>374
こいつら学生でもないただの低賃金だろうね
384名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:28:03.87ID:+/g9k1DY0
優遇するにしても全体から取るのが基本だよな
385名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:28:04.49ID:jE2+Bb3P0
>>374
それ大学生想定してるやついるの?
無職とか高卒でしょ?
386 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/16(月) 10:28:06.19ID:BFxD/GmF0
大学で学べることって手抜きとか真面目にやらないことだからな
387名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:28:36.37ID:MF3PPVEj0
自民党は大学無償化と言えば良い、2兆あればできるらしいからな、玉木がどんな反応するか楽しみ
388名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:28:44.09ID:ZoExj+SW0
>>361
短時間で稼げるように時給や日当の底上げだろ
389名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:28:46.74ID:zg96HOrC0
103万円のかべを守りたいだけだろ
屁理屈
390名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:29:20.07ID:B/tIc1mU0
>>386
だなw
391名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:29:42.99ID:msxQ/c6Y0
>>374
玉木にそっくりだよなw
392名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:29:49.13ID:cjl/OQUF0
>>376
飲み会やブランドや海外旅行はまだマシなほう
推し活や投げ銭やガチャやパチンコやオンラインカジノとかもっと生産性ない
393名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:29:56.64ID:MbhCBkK10
親世代が氷河期世代に突入してて
みんな手取り低いのに馬鹿なんじゃね?
お前らの失政が招いた結果だろうに
394名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:30:55.90ID:MbhCBkK10
>>392
それ全部やってるのおっさんで草
395名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:31:12.70ID:UBTJZmy+0
う~~~~~~~~んこれ

は消去法で自民小野寺!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:31:14.20ID:ErcD7R980
>>387
玉木「学生や主婦はどうでもいい、サラリーマン減税が先だ!!!」
397名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:31:22.14ID:O5DRbYND0
>>376
そういうことなら少子化に歯止めかけるためにもっと支援が必要だな
398名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:32:22.03ID:rAdLB4Hk0
親の手取りが少ないから学生が働かなきゃならなくなった。国会議員の浮世離れは深刻。
国民の平均年収が400万程度ってときに、非課税の文通費という名目の実質は賃金であるものなど加えた国会議員の給料は年収5000万円超え。国民生活など理解できないんだよ。
だから気楽に増税できる。
399名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:32:35.96ID:yvR8JrDo0
インフレは現実なのに対応する気ありません
デフレの時の政策を続ける気まんまん
400名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:32:43.17ID:U7wGcK2e0
>>388
払うのは企業なんだけと
401名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:32:52.17ID:dnl5Vwjr0
いくら学生の分にケチを付けたところで、肝心の主婦パートの問題は変わらない
それを解決すれば、学生だけドウコウイッタところで無駄

要するに問題のすり替えに過ぎない
402名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:32:53.98ID:S+nhV4et0
それはそれ
これはこれ
お前が変えた方が良いと思うなら学生の労働環境はお前が変えろ
403名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:33:52.44ID:dNC9EYLA0
駄目だこりゃ
ズレすぎてるわ
404名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:34:34.04ID:U7wGcK2e0
学生バイトは一律1000円でいいよ
金がほしいなら働け
405 警備員[Lv.3]
2024/12/16(月) 10:34:37.86ID:kI2z750i0
男の手取りが十分なら専業主婦も増えて103万の壁堅持で子供も増えて万々歳なんだが
406名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:34:46.59ID:hEEKKJWL0
大学で遊べなくなって就職すれば、出会いが少なくなるから嫌でも結婚する奴が多くなる。少子化対策にもなるなw。
407名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:35:26.91ID:HpbF5T9/0
学生に限れば正しいとは思うわ
バイトより勉強しろって
ただ103万ってのは現役世代全体の高負担何とかしろってことだろ
408名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:35:48.29ID:2a/FCa0Z0
自公が30年の停滞を招いたせいだろ
それがなけりゃ親が金出して学生は勉学にだけ精を出せば良かった
全て自公の政策失敗が原因
409名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:36:09.59ID:dCNV1ofv0
小野寺批判してる方が話をすり替えてるようにしか思えないんだけどな
410名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:36:39.90ID:P7o/nFeZ0
>>401
いや主婦は所得税絶対払いたくないマンをのぞくとそもそも103万の壁なんて無いから
それを無くしたところで106万円の社保の壁で止まる
立民がこの壁をスロープにする案をだしてるから国民民主がそちらに乗れば良い
これだと8000億円で出来る
411名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:36:42.65ID:vR14yDGs0
>>388
何でそれを政府に要求すんだよ
412名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:36:45.66ID:cjl/OQUF0
>>394
そういうのやってる若者少なくても過剰に批判的になるんだよ
5chのおっさん自分を棚上げして若者批判するから
氷河期世代が多い5chで氷河期が犯罪するニュースが出ても、悲しき時代に翻弄された可哀想な被害者で同情的になるけど
若者の犯罪には鬼の首取ったように何々世代は馬鹿ってなる
413名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:36:49.62ID:augLdkkr0
小野寺家では子供の教育費や生活費はどうしていたの?
414名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:37:02.31ID:swYvAoGy0
色々値上げしてるんだから稼げる上限上げなきゃいけないだろ
どこまでアホなんだ
415名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:37:16.03ID:U7wGcK2e0
Fランを全部高卒で働かせればほとんどの問題解決する
国公立だけでいいよ
416 警備員[Lv.3]
2024/12/16(月) 10:37:21.28ID:kI2z750i0
>>407
仕事によるが原則バイトした方が就活は有利だ
417名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:37:31.82ID:cjl/OQUF0
>>385
普段大学生にもヘイト向けてんのに
418名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:37:44.81ID:vR14yDGs0
>>369
国民民主党の金持ち大減税のせいで財源無くなるからそれも出来なくなるんだよね
419名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:38:00.35ID:yvR8JrDo0
>>409
やらない理由づけにしか見られてないと言う事でしょう
自公政権は信用されてねえのな
420名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:38:02.84ID:U7wGcK2e0
>>409
これな
バカばっかりだから
低学歴らしい
421名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:38:33.61ID:rAdLB4Hk0
>>382
ハーバード大学は世帯年収が1300万円以下の学生の学費免除してる。アメリカは日本と比べ物にならないほどの大金持ちがいて、彼らが大学に多額の寄付をする。
寄付をする富裕層の姉弟は成績が悪くても資金での貢献ということで入学が認められる。そんなこんなで、成績が悪い金持ちと成績がいい貧しい家庭の子供の両方がいい教育が受けられる社会。
半端な学生が学生ローン使って大学に通う。学生ローン抱えてる学生ばかりではないと思うよ
422名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:38:49.71ID:vR14yDGs0
>>419
いやそもそも玉木の主張がズレてんだよ
学生に支援しろって提案ならわかるが、何で働かせろになるんだよ
423名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:39:08.41ID:AklV8kCc0
まあ学生は勉学に勤しむべきだな
金があれば
424名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:40:44.95ID:P7o/nFeZ0
>>398
親が貧乏ならそもそも親が所得税大して払ってないんだから扶養控除外れても問題ない
親が浪費家で高収入なのにカツカツというのなら親に土下座して浪費を止めてもらえ

>親の収入が少なく、家賃や生活費を自身でまかなっている学生であれば、「勤労学生控除」の利用を視野に入れつつ、「103万の壁」「130万の壁」はあまり気にしなくてもいいとのこと。

>「自身で家賃や生活費を支払っている学生の場合、130万円以内で生活するのは厳しいでしょう。親の収入が低いようであれば、『特定扶養控除』がなくなったとしても、所得に応じて税率が上がる所得税はそこまで増えません。それであれば、学生自身ができる範囲で稼ぎ、生活を回していくほうがメリットが大きいといえます。家庭の事情を踏まえ、学生自身の自立が必要な場合は、『103万の壁』『130万の壁』を気にせず、アルバイトに励むことも大切です
425名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:40:48.71ID:tRC2ithg0
>>1
バカが行かなくてもいい大学進学なんかするから
426名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:40:58.11ID:BZygcmtt0
就学生だけ編み掛ければ済むことじゃね
427名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:41:11.88ID:yvR8JrDo0
居酒屋でジジイが学生の本分はとか遣っているのなら良いのだけどw
428名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:41:44.43ID:0d2VhdP10
なにいってんだこいつ
429名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:41:50.88ID:IB2YIW2u0
>>1
主軸となるのは学生じゃなくて主婦だからだよ
学生はおまけみたいなもんだけど上限が上がればシフト伸ばしやすくなるので限定的な労働力の確保にも繋がるのは事実
430名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:41:56.71ID:OAbwjiWZ0
早く次の選挙したいね
431名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:41:57.15ID:rUIogg7I0
学費や趣味の為に金が欲しいだけなんで
シンプルに金くれよな
178万まで稼げても最低賃金非正規じゃワーキングプアなだけなんで
432名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:42:11.06ID:U7wGcK2e0
実際の学生ほほとんど騒いでないよね
実態は関係ない氷河期ばっかそう
433名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:42:15.05ID:P7o/nFeZ0
>>398
親が貧乏ならそもそも親が所得税大して払ってないんだから扶養控除外れても問題ない
親が浪費家で高収入なのにカツカツというのなら親に土下座して浪費を止めてもらって学費を支援してもらえ

アルバイト学生も知っておくべき「103万の壁」「130万の壁」
://money-bu-jpx.com/news/article043632/
>親の収入が少なく、家賃や生活費を自身でまかなっている学生であれば、「勤労学生控除」の利用を視野に入れつつ、「103万の壁」「130万の壁」はあまり気にしなくてもいいとのこと。

>「自身で家賃や生活費を支払っている学生の場合、130万円以内で生活するのは厳しいでしょう。親の収入が低いようであれば、『特定扶養控除』がなくなったとしても、所得に応じて税率が上がる所得税はそこまで増えません
>。それであれば、学生自身ができる範囲で稼ぎ、生活を回していくほうがメリットが大きいといえます。
>家庭の事情を踏まえ、学生自身の自立が必要な場合は、『103万の壁』『130万の壁』を気にせず、アルバイトに励むことも大切です
434 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/16(月) 10:42:21.21ID:BFxD/GmF0
親が金出して大学行かせて子どもがバイトして遊んで暮らすみたいな時代じゃないんだよ
そもそもそんな時代がおかしかった
435名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:42:27.85ID:IFWd6bmM0
お前の根本おかしい。
「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」こっちが聞きたい。
436名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:42:34.36ID:vR14yDGs0
>>424
その通り。結局働かないと暮らせない学生の話ではなく勉強する気がない糞学生の要望でしかないんだよな
437名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:43:12.53ID:0kIh6cVK0
>>1
物価が上がってるからだろうが!
438名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:43:26.38ID:hEEKKJWL0
>>421
俺の親戚に夫婦で大学教授やってるのがあるけど、両方とも学生ローンだよ。あと、別の親戚の子供は学生ローンか奨学金。スポーツクラブに所属して奨学金ってのもいる。
439名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:44:13.40ID:U7wGcK2e0
学生のころ103万意識してるのなんて専門とかのバカしかいなかったわ
そういうこと
普通の大学生はそんな暇ないし
440名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:44:29.48ID:OAbwjiWZ0
奨学金返せない問題とか知らないのかな
441名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:44:31.53ID:UvgU7PFs0
コイツも洗脳済みかよ
442 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/16(月) 10:45:12.11ID:YXCYXOnX0
また石破の土下座行脚かw
443名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:45:36.05ID:szeaxpTY0
若者じゃ票が取れないから馬鹿にしてんのよ
シルバー民主主義の際たるもん
444名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:45:36.21ID:FvqRw7Co0
時給が上がったとはいえ、まともなバイトだと、103万ですら、まあまあ頑張らないと到達しないのに、夜職しろ、休みはガッツリ働けってことか?
人手不足のブラックな職場だと、壁上がったから働けるよね?と、無理やりシフト入れてくるよ。
445名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:46:05.92ID:W6uS99Y30
今の自民の中ではまともで有能だと思ってた小野寺からしてコレか…
やっぱ自民はもう駄目だな
446名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:46:12.49ID:a5EcA5n00
>>1
本来は奨学金を拡充するべきなんだよね。
だけど国の予算は社会保障費でいっぱいいっぱいなんだよ。

令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよね。

だから、社会保障費を大幅に削減して奨学金を拡充するべきなのに、

玉木さんが103万の壁を上げる議論に学生まで巻き込んだ結果、
103万円の壁を上げたことで奨学金の予算がさらに103万円を上げることに盗られ

本来行うべき奨学金の可能性の芽まで摘まれてしまったんだよ。
玉木さんの間抜けさが、学生に本来与えるべき支援まで奪ってしまったんだよ。
447名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:46:13.95ID:U7wGcK2e0
SNSは禁止でいいわ
特にバカ女
448名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:46:37.11ID:P7o/nFeZ0
>>429
主婦はもう控除の壁はない
控除は150万円から減額されるがなだらかなのでより働いたのに手取りが減ることは無い制度になってる
あるのは106万130万の社保の壁
これはなだらかにするか、年金保険料を廃止して全て税金で負担するように改革するかの2択
449名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:46:53.24ID:umawXZwN0
それが遊ぶためであっても働いて貰った方が経済は回るのだが
450名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:47:29.92ID:yvR8JrDo0
インフレなら時給も上がっていくし基礎控除も上げないと駄目と言うごく当たり前のことすら
もごもご言うとかどうしちゃったのでしょうか
451名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:47:50.29ID:U7wGcK2e0
>>446
奨学金与えるのに達してないレベルのアホが多すぎる
それならもっとFラン潰すなりして厳選しないとな
452名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:48:31.74ID:U7wGcK2e0
>>449
じゃあ大学なんていかず働けばいいじゃん
453名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:48:39.65ID:hEEKKJWL0
>>421
あと、最近友達の子供がアメリカの大学に行ったけど、成績や内申書によって奨学金の額が違うとか、貰えるとか貰えないとかあるんだと。
大学選びはそんな感じね。
454名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:49:26.14ID:WLNWkUJb0
別に103万以上働かない学生もいてもいいけど
ちょっと上限上げようぜって話なのにな
455名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:49:52.06ID:rUIogg7I0
>>450
給与所得控除が所得増えるたびに上がっていく仕組なんで、能動的に上げないでもインフレ対応してる
問題なのは社会保険料、こっちだけ上げれば良い
456名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:49:58.05ID:a5EcA5n00
>>445
言っていることはまともだと思うよ。
本来は奨学金の拡充を図るべきだよ。
玉木さんやマスコミが103万円の壁議論に学生を巻き込んだ結果、
奨学金を拡充する予算まで103万円の壁を上げる予算に飲み込まれてしまった。
マヌケなのは玉木さんとマスコミだよ。>>1
457名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:50:39.84ID:yvR8JrDo0
別に親が裕福ならバイトしなくても良いだろう
遊ぶ金欲しいからバイトしていても良いし
苦学生ならバイトで頑張っても良い
なんか説教クセえのだよ一々w
458名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:50:42.13ID:HPPVQESb0
財務真理教に侵された成れの果て なんまいだw
459名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:50:49.01ID:hjEabSZZ0
社員増やせよってことでしょ
都合のいい雇用形態に頼りきりだから
いつまでも景気が良くならない
460名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:51:35.16ID:U7wGcK2e0
どうせFランだろ騒いでるの
勉強して国立いけよ
461名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:51:55.74ID:emV/fIsn0
>>7,12,23,371
日本経済は、円高とデフレ(物価が下がる事)を問題と考えて円安とインフレ(物価が高くなる事)を進めてきただけでなく、もっとヒトデが必要だと考え、お母さんやお年寄りといった以前は活躍していなかった層の活躍も進めてきました。
そこで、今、いわゆる少子高齢化で人数が減るかわりに1億人がみんな活躍できる状態に向けて、人々のマインドには「活躍したい。」「スキルをまなびたい。」「転職したい。」「副業したい。」みたいな意欲が盛り上がっているようです。
ですから、「日本経済は失敗した。わが国は、小さくなってゆくパイなのだ。」というような見かたは、当たらないのです。
逆に、日本に観光に来て買い物をしたり日本のすごさを語ったりする外国人の映像をテレビなどで観て、視聴者は、自分自身の日常生活では気が付きにくい「日本のクールさ」を見つける事ができたのではないか。
462名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:52:05.91ID:W5KTTILu0
>>1の切り取りが酷いなコレ
ソース元の記事のたった最後の3行を省いてるだけでだいぶ意味合いが違ってくる
463名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:52:27.66ID:rAdLB4Hk0
>>438
氷河期世代だけど、大学時代に学生ローンなんか組んでる人はごくごく少数の貧しい家庭出身者で、普通のサラリーマンの家庭で学生ローン使ってる人なんかいなかった。
親が氷河期世代ってことで、親世代が貧しいからその皺寄せが子供に出てんのかな。
464名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:52:38.20ID:HPPVQESb0
>>185
いくらでもおるわ世間知らず
465名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:52:46.65ID:HoSCMyH80
労働自体否定でワロタwww
466名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:53:13.12ID:XjSzbz840
>>421
数年前の記憶だが、アメリカ人は6000万人が
平均800万円の学資ローンを抱えてたはず、4年前かな
こいつは金利 今だと10%くらいで、破産しても免責されない
死ぬ気で24時間働いて、マジで過労死する奴が大勢いる
今カードローンが20%超えてるから、学資ローンでも10%超えてるんじゃないか?
467名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:53:26.74ID:yvR8JrDo0
>>455
それ玉木もそんな認識だったが実態は違っていたと言ったら票が伸びちゃったのだよ
自民党は選挙に負けたのだよ
468名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:53:28.69ID:r7McSkq70
生活保護は物価上昇に合わせて金額増えるのに、底辺で働くやつにはこの仕打ち。ありがとう自民党。
469名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:53:33.03ID:rUIogg7I0
最低賃金千円で年に千七百八十時間働けるようになっても、ちょっと労働時間が短いワープアなだけ
金渡せよ金
470名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:54:15.74ID:a5EcA5n00
>>451
奨学金で議論すれば、そういうところまで突っ込んだ議論になり得たけど、

玉木さんやマスコミが103万円の壁議論に学生まで巻き込んだ結果、

ただ学生を働かせるだけの結果になりましたとさ。
471名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:54:22.67ID:wJEQudwF0
そもそも大学なんて家に余裕のあるやつか、自分で金稼いででも行きたい奴が行けばいいと思う
何でも国が国がって言ってる方もおかしいよ
472名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:54:46.83ID:emh3cMPf0
>>1
発言の意味が不明、働かなきゃいけない?なんで?
473名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:56:01.62ID:ZBOzoT5h0
>>1
また、「学生に十分学業に専念できるような支援をすること。本来はこれを国会でやるべきではないか」と述べた。

これを省くなと

国立大学の予算削っといてなあ
もう研究者になる学生いなくなるわ
474名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:56:02.00ID:a5EcA5n00
>>469
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

さらに103万円の壁を上げるために予算が無くなった結果、
学生に配るお金は無くなりましたとさ。
475名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:56:17.54ID:H5BzC4WI0
こんなしょーもないすり替えがあるかw
476名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:56:21.52ID:rAdLB4Hk0
>>453
佐々木麟太郎くんはスタンフォード大学に行ったけど、4年間でかかるとされる授業料全額免除で5000万円の奨学金だってね
夢があるね、アメリカ。
477名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:56:24.08ID:U7wGcK2e0
日本の女はほんと質が低すぎるね
昔はもっと子供の数が多くて家事も大変だったのに
今の女ひでーよ?w
子供ほったらかしでスマホいじり
478名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:57:17.78ID:10PNmOGJ0
ぐずぐず言ってないで基礎控除を50万上げれば良いだけのこと
479名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:57:21.25ID:ezv+2apa0
選挙じゃ変わらないから、暴動でもするしか無い
大人しく働いてると、コイツラに吸われるだけだぞ
480名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:57:26.67ID:RvIux9GI0
>>422
どこから学生の話が出てきたのか理解出来ない
玉木さんは年収の壁引き上げで労働者全員に減税で手取りが増える恩恵がある、と言っているのに
なぜ学生がもっと働かないといけなくなるのか、そんな事言ってないのでは
481名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:57:40.53ID:vR14yDGs0
>>467
それ実態じゃなくて日本人の頭が想像以上に悪すぎただけの話だけどね
482名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:58:19.25ID:U7wGcK2e0
>>479
そんなの出きるわけない
ネットでチクチクするしか行動力なし
483名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:58:27.12ID:rUIogg7I0
>>467
減税する必要がないやつまで減税しろって煩いだけ
底辺は55万だけの給与所得控除だけど、今でも所得850万で給与所得控除195万控除
十分足りてんだろ
所得850万で195万控除のことは伏せて、年収二千四百万だと基礎控除48万が消えて辛いですとかだけアピールしてる
給与所得控除で195万あれば、底辺の年収の壁103万より多いのに
484名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:58:39.07ID:vR14yDGs0
>>480
何で1100兆以上溜め込んで使わない家計にさらに金を渡す必要があるのか全くわからないんだけど
使わないから毎年豚積みになってんじゃん
485名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:59:14.34ID:Pxi3lid50
大学の学費、なんぼかかる思っとんねん
486名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:00:13.76ID:U7wGcK2e0
>>485
国立いけよ
アホ私大が多すぎる
487名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:00:46.01ID:RvIux9GI0
>>484
意味がわからない
平均年収400万円の家庭が今の物価高で余裕ある生活なんてとても出来ていないのに
それでも江戸時代と同じかそれ以上の税負担が国民にかかっていて、一揆が起きても不思議ではない状態なのに
488名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:01:39.46ID:zIvo3rQq0
>>1
根本おかしい
で、お前ら自民は何をするんだ?
金持ちは馬鹿でも大学行くけど、庶民は高卒で働けと?

自民に政権任せてると格差が拡がる一方だな
489名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:01:53.31ID:OkZdguG10
母子家庭とか父子家庭とか色々事情はあるだろうに
490名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:02:02.49ID:lmpxmeC80
>>342
お前が勉強しろゴミカス
491名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:02:56.88ID:XG3Uf/ix0
財源は?🙄
492名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:03:08.43ID:tXGQYpyY0
あくまで上限上げただけで上限まで働かなくてもいいんだよ
493名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:03:09.80ID:rAdLB4Hk0
>>471
氷河期時代は大学に行くのって3割ぐらいじゃなかった? 今は高校進学程度の感覚で大学進学してるね。
大学教員は官僚たちの天下り先になってるから、大学の数を国が減らさないからね。大学の数減らすべきなんだよ。
学部しか出てない官僚上がりの大学教員のリストラがまず必要
494名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:03:30.10ID:Dmmz/wM40
>>463
個人的には学生ローンと学資ローンでは受ける印象がだいぶ違う
学資ローンは毎年3月頃に地銀が新聞にこぞって広告出すもので親が借りるもの
学生ローンはナントカ馬場の駅前にあるような高利貸しで親の収入を担保に学生が借りるもの
495名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:03:46.40ID:1VyWF0Bg0
バブルの頃も学生はバイトしてたぞ
ただ物価と時給が安かったから103万を気にせずにだいたい働けただけで

今は仏閣も時給も上がったから同じだけ働いても気にしなくてはいけなくなったってだけ
496名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:03:56.72ID:HQ5A3ce50
本当はこういう議論こそ国会でやるべき。国民民案で本当に良いのかは
国民に判断してもらえば良い。自公と国民民だけで密室でこそこそやっ
ている現状が、おかし過ぎる。
497名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:04:04.48ID:XjSzbz840
>>476
甘いのう
奨学金なぞ、全額ザイムが徴収しにいくぞ 日本人だからなw
学費や寮費も所得として計上されて、税金払うための奨学金5000万なんだと思う
498名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:04:08.33ID:hEEKKJWL0
あと、アメリカだと州立大学は州立ってくらいだから州民は優遇されるよな。UCLAとか。日本の県立、都立大学は知らんけど。
499名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:04:38.98ID:RvIux9GI0
>>490
学校へ行くのは何の為か
将来生活していく為なのでは
生活に余裕がない人は学校に行けない
500名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:04:39.09ID:U7wGcK2e0
Fラン行ってるようなのを全部高卒で働かせれば人で不足も解決
501名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:05:26.56ID:jUrOyY3Z0
>>51
それ含めて学業に専念出来るようにするのが国会の役割と言うのが>>1の発言

分かってるなら与党が過半数握ってる内にやれよって話なんだけどな
502名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:05:37.74ID:zfZr5XsO0
大学を卒業しないと得られない資格(医師や薬剤師等)のためならまだいい 
だけど4年間遊ぶために大学に行っている奴らのなんと多いことか
Fラン大卒という資格のために奨学金借りたりバイトするとかナンセンス
金がなかったら就職して金貯めて、それでも学びたい事があったら大学に行けよ
503名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/16(月) 11:06:20.02ID:Dmmz/wM40
>>486
大抵の私立よりは安いけど以前よりはだいぶ上がってる
氷河期世代でも学費に関してだけはまだマシだったように見えるくらいに
504名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:06:39.69ID:NOaAou+F0
>>1
そりゃオマエラが見かけの消費税取ったり
年金払え言うからだろ。
オメーラは税金取りすぎなんだよカス
505名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:06:42.05ID:xPyn7OCC0
まずしいからだろアホかこいつは
506名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:07:01.66ID:zYQb/7nC0
>>1
なんでかって、悪夢の自公政権のせいだろ
507名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:08:01.64ID:lmpxmeC80
>>499
それが現実だろうが
現実逃避してんじゃねえ
お前が寄付しろよ
508名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:08:03.75ID:U7wGcK2e0
大卒の人も国立とFラン同じくくりとか嫌だしな
509名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:08:12.49ID:hRNn6Upr0
政治家って何のためにいるんだろう…
510名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:08:23.55ID:vR14yDGs0
>>487
じゃあそいつらだけに給付したらいいじゃん
511名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:08:35.19ID:51Qqx5dr0
>>502
もう新興国ですら大学進学率あがってきてるから、大学行かないと高卒の身分確定して大卒新興国外国人以下まで冷遇される
自分が特別に他人から評価される能力だったり、他人が高卒の自分を評価する目があるなら良いけど
大抵は自分が出来ることは他人でもできるし、他人は学歴や資格でしか人を判断できないし高卒理由に冷遇されるだろう
求人で足切り大卒以上は多い
512名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:08:40.39ID:XjSzbz840
>>503
今、氷河期の私大の金額が国立だな
で、平均年収は当時より下だからねえw
513名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:09:26.45ID:RvIux9GI0
>>507
そんな余裕は全くない
生活するだけでいっぱいなので
それともあなたは新手の詐欺ですか?
514名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:09:32.40ID:5DCltNv70
>>473
バイトする大学生なんて今も昔もある普遍的な話で昨今急に出てきた話じゃないでしょ
昔のままの時給で103万に達する人が増えてきてるというなら労働時間長くなってて学生の本文とはという本末転倒面あるから言うの分かるが、
そうじゃなくて時給上がってるからバイトガチ勢じゃなくても辿り着きやすくなってるというの無視して話を転がすなよ
515 警備員[Lv.47][SR武][SSR防]
2024/12/16(月) 11:09:35.65ID:KG99Nmxj0
>>496
そう思う
そう思うんだけど、『そんなことわざわざ予算委員会で聞くなよ』ってことをするのが野党
政治が良くならないのは野党のせいだよ、って思う
516名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:10:16.48ID:25wGEbMj0
自民党が困らせた結果という視点がないの
面白いw
517名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:10:37.54ID:51Qqx5dr0
Fランでも大学行っといたほうが良い
やりたいことがないなら大学行っといたほうが良い
大卒が最低条件の会社は多いし、そういう会社のがホワイト率高い
518名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:11:12.07ID:hHCt12uz0
>>1
誰が働けと強要してんだよ?お前馬鹿だろ。
519名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:12:42.79ID:cFIByJrQ0
ありがとう自民党
520名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:12:56.41ID:siPyAlkE0
>>517
普通科とか進学系の学科選んだやつは絶対に大学行くべき
工業商業とかは行かなくてもOK
むしろF欄なんて行くとマイナス
521名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:13:52.66ID:xiCxxnXY0
>「学生が103万円を超えて働くと、父親の扶養から外れ、父親の税金が多くなるということで、103万以上働かないようにしようという話がある」

スマソ、ここがよく判らんのだが、それなら170万になれば、170万まで親の税金は増えないんだからいい事なんじゃねーの?
522 警備員[Lv.23]
2024/12/16(月) 11:14:58.10ID:g4k+xkPT0
この人も将来の首相に期待してたがダメダメだな。財務省に籠絡されたか。情けない。
523名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:15:37.50ID:Tj1t76gI0
>>421
逆に日本の大学に通う金持ちボンボンは破格の学費で大学通えてるってことだわな

そいつらが1億とか2億出せば賢い貧乏人や庶民も大学独自の奨学金で通えるわけだろ
524名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:15:53.03ID:U7wGcK2e0
今って体力測定やばいぐらいに低下してるらしいけど学力も相当下がってるよな
生徒の丸付け親がしてるのみてビビったわ
公務員なにしとんねん、生徒の数減ってるのに
525名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:15:55.44ID:QYln33ZN0
でた、論点すり替え
526名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:16:00.44ID:zfZr5XsO0
>>511
日本が衰退しつつある理由がそれ
日本の中小企業は高卒の即戦力を求めているのに、みんな大企業への就職を求めて大卒の資格を得たいからFランでも行ってしまう
で、大企業の面接の時に「大学時代に打ち込んだ事は何ですか?」と聞かれて「飲み会やバイト先でのコミュニケーションです!」とか言ってしまい不採用になっている
中小企業は大卒の役に立たない人材を雇う余裕はない
527名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:17:02.59ID:Mo/KOODq0
もう自民は無理だから下野させるしかない
528名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:17:11.79ID:CRugkhaL0
そもそも控除を理由に仕事控えとか言ってる奴を甘やかすなよ
529名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:17:30.37ID:rAdLB4Hk0
>>489
そういう人は高卒で就職したもんだけど、今は大学の数が増えすぎて、誰でも大学に行っちゃうから、「大学に進学できなくてかわいそう」ってなっちゃったのが問題なんだよ。
大学に行ったらその後人生安定って時代じゃなくなったのに、大学進学すればレールに乗れるって信仰だけが残っちゃってる感じ
530名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:17:45.32ID:1VyWF0Bg0
親の扶養控除も確か親の方にも所得制限があったはず
そして物価と所得が上がるとそれも実質にすぐ引っかかるようになるけど自民党は改める気はない

所得税は累進だし、所得制限なんかも固定だけど、この先物価と所得が上がっても政府は改める気はなくて自動増税まっしぐら
531名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:17:56.15ID:y1MuFz850
話のすり替えきたー
532名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:17:58.88ID:U7wGcK2e0
>>528
これ、女はほんと社会不適合者だわ
533名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:18:38.84ID:u0N6Jvu10
自民ってボンボン世襲議員だらけ
一番酷いやつになると明治維新以来世襲で議員やっている奴がおる
2世とかザラ、3世もザラw

親ガチャ大成功の苦労知らずのボンボンだらけだから無茶苦茶な政策しまくる
お前等なんで支持してんのんw
534名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:19:11.95ID:ZZfm8nXE0
>>1
時給上がるの見込んでんだぞアホ

これぞ負の30年脳
535名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:19:50.83ID:emV/fIsn0
>>465,468,495
まさに、日本経済が緩やかなインフレ(物価が高くなる事)を目指してきた中で、戦争やコロナの前は逆にインフレが緩やか過ぎる状態が長引いていた事は、「日本経済はインフレを起こすのに失敗した。もうやめよう。」とは判断されませんでした。
その背景にあるのは、ヒトデを得る事がもっとも優先されたために、インフレをもたらす円安が「雇用を増やすのに役に立つ。」という角度から歓迎されていた事でしょう。
また、はたらく人々の側にも、インフレが緩やか過ぎる状態が長引く事への不満よりも、「そんな事よりも、今の若者には仕事があり、いわゆる氷河期は解決したから嬉しい。」とか、「そんな事よりも、今は主婦にも仕事があるから嬉しい。高齢者も働こう。」といった前向きなマインドがあったようです。
ですから、「日本経済は失敗した。わが国はだんだん小さくなるパイなのだ。」というような見かたは当たらず、人数が減るかわりに1億人がみんな活躍する状態に向かっていると言えるでしょう。
536名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:20:02.84ID:NOaAou+F0
>>527
官も粛清しないと未来はないなぁ
537名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:20:54.07ID:Dmmz/wM40
>>520
資格取得の目論見があるなら工業からFランもアリ
例えば建築士の受験資格とか工学部の関係学科を出てるとずっと有利だからね
538名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:20:57.69ID:iVxZ7KDv0
だから壁を引き上げて親の手取り増やしてやるんだろ?
そうすることで学費なり仕送りを親が出せるようになって学生はそんなにバイトしなくても済むようになる
539名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:21:11.17ID:rAdLB4Hk0
>>523
日本の金持ちの基準って他の先進国から見ると金持ちじゃないけどね。年収1300万円以下は貧しい家庭だから学費免除する国と、年収1300万円世帯の子供が
金持ちのボンボンって呼ばれる日本。
540名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:24:14.31ID:v//wiOVM0
大学に通いながらバイトしても
余裕で、その額到達するから
問題なんだよ そうならないように
バイトの時間減らしてるのが現状
541名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:24:29.44ID:fhVMihHC0
また反日自民党の国会議員が話を逸らしてるな😠😠😠😠😠
実際に103万円働くかどうかなんてお前らが気にする必要はない。
お前らは最低賃金の上昇とともに103万円の壁を上げとかなければならなかったのを怠っただけ。
542名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:25:25.42ID:Tj1t76gI0
結局研究者含む大学関係者と公務員の天下りを切れないからF欄も必要なわけだろ
んで、文系学生も理系の研究費をねん出するために必要

企業も新卒採用かつ総合職がほとんどだから採用の基準がなく基本大学名のみでの採用

もう全体の改革をしないとあかんやろ
543名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:26:21.98ID:L6hEdjea0
だから親の手取り増やして子供は学業に専念できるようにしようって話じゃないんか?
544名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:26:46.02ID:y1MuFz850
勉強しろっていうなら学生は逆に壁を引き下げるべきじゃね。150万じゃなくて20万くらいにしたら?
545名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:27:18.42ID:U7wGcK2e0
>>540
勉強しろよ
546名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:28:38.61ID:KoQ2ni7k0
働かないといけないなんて誰も言ってないでしょw頭おかしいwww
547名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:28:59.45ID:Bgzbvk9z0
スレ立て屋に踊らされている人大杉
ゾースを全部読め
548名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:29:21.65ID:B9F28cOq0
働きたい人、働かないといけない人もいるだろ
想像力足りてなくて自民やべぇな
549名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:29:55.72ID:R7qWm3xh0
18歳成人
550名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:30:50.56ID:ZIWSylar0
扶養控除とかいう不公平なものをなくせばいいだけだろ
551名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:30:53.34ID:a9HosmEb0
こいつやべえな
勉強するのも勤労するのも本人の自由だ
552名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:31:54.75ID:zmJYKIFM0
>>543
うん、小野寺氏もそういう議論しましょうって言ってんだけど>>1が発言切り取ってるから…
553名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:32:37.28ID:8rvFHjpU0
時給上がってることも知らんのか
554名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:33:02.53ID:CRugkhaL0
>>550
そうやってここ10数年格差を広げて来た結果が今の日本だよ
金持ち優遇策はやめろ
555名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:34:17.84ID:8rvFHjpU0
小野寺は金あるから気づかないんだろうな
556名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:35:15.83ID:8JfTD2OW0
何らかの理由で実家を出て一人暮らししながら通学する場合、
学費+生活費を賄うのに奨学金と仕送りだけでは足りないからバイトするってだけかと。
実家から通学しているならそこまでする必要はないかもだが。
557名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:35:27.16ID:f7JvF/m30
壁を高くするんじゃなくて50万円くらいまで下げればいいのに
558名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:36:02.12ID:wSdALIWs0
経団連「安く働く奴隷が欲しい!」
自民党「オッケー!わかったwww」
559名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:36:14.67ID:CRugkhaL0
>>553
給料が上がって来たからこそこの103万の壁は放置して良いものになったんだよ
560名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:37:49.66ID:wSdALIWs0
>>552
ここ二十年、超低金利政策で国民の所得上げてこなかったのが自民党ですけど?
561名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:38:09.01ID:cfXBZTWT0
自分達で貧困を拡大させといてこの言い様
自民党って自分達が悪かったとか思わないんか?
562名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:39:07.55ID:dneQfAAq0
>>560
低金利はまた別問題だけどな
いま金利上げたら子持ち世帯の多くは更に実質手取り減るぞ
563名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:39:21.71ID:rToqlTxC0
>>547
全部読んでもバカじゃん
564名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:39:43.68ID:wSdALIWs0
>>562
別じゃないよ、これのせいで所得上がらないのは事実
565名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:39:47.01ID:wzKmCfAK0
学生の給料は扶養者口座に入れる義務法律創設します
566名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:40:04.94ID:6H3ll4Rk0
諸悪の根源は
やはり
罪務症真理教だった
ウウォール街ユダ金金融マフィアゴロツキ本部の
便所掃除請負
日本支部ミジカメ料上納金せっせとせしめてる
天下り
ヤクザ団体の
罪務省ここが諸悪の根源だった
567名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:40:36.13ID:wSdALIWs0
>>562
負債をどんどん後に追いやってどうしようもなくなってるしね
568名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:41:21.46ID:dneQfAAq0
>>564
別だよ
変動金利で住宅ローン借りてるやつ完全無視ならどうぞご勝手に
569名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:41:29.99ID:vR14yDGs0
>>562
金利上がったら預金金利上がるんだから手取りは増えるよ
570名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:41:44.01ID:dneQfAAq0
>>569
預金金利w
571名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:42:01.12ID:B9F28cOq0
国立大の授業料下げとかはやるべきだろうけど

財務省の絶対減税したくない意図が見え見えでキモい
572名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:42:01.43ID:wSdALIWs0
>>562
金利が低いからこそ円安になって更に上げづらいこと理解してる?
573名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:42:18.47ID:vR14yDGs0
>>568
そいつらのために借金してない奴らが預金金利を損してるって理解してないバカがいつもこういうアホなこと言ってるんだよな
574名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:42:21.15ID:sZ6X18rp0
貧困だからだよwお前ら自民党が裏金で遊んでる間に円安、少子化で物価ぶち上げ中なんよw
575名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:42:21.20ID:d5ODwpdT0
どっちかというとこれパートおばさんの方が圧倒的におおいいと思う
おばあちゃんが30年ぐらい前バイトしてたときは130万までよかったらしいけど
なぜか103万円まで下がったらしい
これで年末とかバイト時間調整しなくちゃならなくなったって言ってたわ
576名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:42:28.51ID:dneQfAAq0
>>572
で変動金利上げたらどうなりますか?
577名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:42:50.18ID:CRugkhaL0
>>569
預金なんかさせたくないだろw
578名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:43:06.03ID:wSdALIWs0
>>568
だからそれこそ二十年も超低金利政策続けたからだろ、馬鹿だな(笑)
579名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:43:31.54ID:wSdALIWs0
>>576
超低金利政策続けた結果やろ、理解できないのかwww
580名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:43:51.80ID:dneQfAAq0
>>573
預金の金利なんてどうやっても借りるより上がることねぇのに馬鹿かと
超富裕層でもなけりゃ預金金利で金が増えるなんてねぇんだけど理解してます?
億の金でもない限り
581名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:44:13.72ID:wSdALIWs0
>>576
超低金利政策続けてなかったら柔軟に対応できること知ってる?(笑)
582名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:44:15.52ID:dneQfAAq0
>>579
答えになってない
変動金利上げたらどうなりますか?
手取り少ないのに
583名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:44:47.14ID:KhN/B7Ad0
200万まで上げて欲しいんだわ、車買いたいから
584名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:45:11.97ID:wSdALIWs0
>>576
なんで今、変動金利にするとそいつらが困るの理解できる?教えてあげるね
二十年も超低金利政策続けた結果だよwww
585名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:45:34.65ID:331x/VSZ0
だから学費を下げつつ親が払えるようにしろよお前ら自民が今外から議題に上げられるまでずっとやってこなかったことだお前らがけちつけられる立場じゃねー今さらでもいいからどっちもやれせめて邪魔すんな
小野寺ってこんなにポンコツだとは総裁選で石破につくまで知らなかったわ騙されてた
586名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:46:01.64ID:aWXWX/lG0
自民党の政策で学生が103万円まで働かないといけなくなっているんですけどね。
今ごろになって何を言い出すのかと思えばそんな事か。
587名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:46:02.73ID:1bKyd8Kz0
宮城はろくでもない政治家だらけ
588名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:46:05.53ID:l7GUr8aO0
私立大学文系の学費が100万円。自分の授業料を自分で稼ごうと考えるのは当然だろ。
589名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:46:11.40ID:wSdALIWs0
>>582
現実逃避しないでwww

なんで今、変動金利にするとそいつらが困るの理解できる?教えてあげるね
二十年も超低金利政策続けた結果だよwww
590名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:46:12.09ID:dneQfAAq0
>>584
実質手取り減ってるから今上げたら困るんだけど?

ようは返す金があまりなくても借りれるように低金利にしてたんだけど?

何を言ってんの?
591名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:46:57.36ID:kO/LrNPx0
防衛大臣になった頃は良かったように見えたのにメッキが剥がれたな
592名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:47:04.84ID:wSdALIWs0
>>590
それはね、自民党が20年も超低金利政策続けたから所得が上がらなんだよwww
593名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:47:18.69ID:dneQfAAq0
>>592
減税したらあがるけど?
594名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:47:19.56ID:vR14yDGs0
>>580
借りるって何?預金は貸してる側だぞ
昔はゆうちょに預けてりゃ8%の利息がついたんだよ
そうやって経済成長してきたんだけど
595名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:47:52.53ID:Ca9vzIX40
今は雇い側がきっちり時間を制限してるけど
私たちが若い頃って制限なんて何も考えずバイトしまくってたけどあれはなんだったんだろう
税金と事とか何も言われなかったけど
596名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:47:54.42ID:gYxVFJTg0
さすがボンクラ
学生がバイトせず学業に取り組めるようにしてからそんな戯言を吐けよ
597名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:47:57.93ID:wSdALIWs0
>>590
金利が安いと他国の通貨買われて円安になる構図理解してねwww
598名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:48:09.52ID:vR14yDGs0
>>593
所得税も法人税も散々減税してきてるが年収下がってるよ
599名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:48:11.98ID:sZ6X18rp0
世間とズレてるから全く庶民に響かない金持ちの意見で笑う
600名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:48:32.62ID:dneQfAAq0
>>594
大抵が借金して回してんのな
そうしないと経済回らない
キャッシュでしか家が買えませんなんてしたら経済落ち込むのも理解できないとかすげぇよ
601名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:48:43.11ID:3Mio5HBc0
>>9
天才現る
602名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:48:57.51ID:CRugkhaL0
>>592
アホは覚えたばかりの同じ言葉を連呼したがるなw
603名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:49:40.05ID:dneQfAAq0
>>598
全然減税になってないから手取り減ってんだけど?

減税にするな金利上げろとか言ってるアホは死んでどうぞ
604名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:50:02.84ID:8JfTD2OW0
そういえば学生時代は色々重なって仕送り期待できなかったので、
奨学金(第一種)と学生ローンとバイト併用してたわ。
・・・親からは高校出たら働いてほしいって言われるぐらい不運が重なってたしな。
605名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:51:34.21ID:vR14yDGs0
>>603
10%~70%→5%~45%が減税になってないは草
606名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:51:39.92ID:aoRRZ2Od0
「ケーキを食べれば良いじゃない」
に通ずる現状を知らない感

馬鹿はとっとと辞めろ
607名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:51:54.83ID:RvIux9GI0
大学が増えすぎた
何の為に大学に行くのかが曖昧になってきた
大学を出て倉庫や運転手をやるって何か意味があるのだろうか
608名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:52:13.18ID:F7sNv3Xm0
やっと正論言える人が出てきたか
609名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:52:52.27ID:dneQfAAq0
>>605
へぇじゃあなぜここ20年で手取りが減ってるんですか?
所得税以外が上がってて実質増税だからでは?

絶対に減税させたくないマンはどこの工作員なのかな?w
610名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:53:25.91ID:RvIux9GI0
>>588
そもそもなんで大学に行くのか
資格を取る為なのか
611名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:53:29.52ID:xjc2dkZP0
自民党は普通の日本人労働者の生活実態すらわからなくなってるんだな
これで政権与党ってヤバすぎでしょ
612名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:53:51.86ID:FRJryRr/0
政治屋が政治資金報告書不記載なら俺ら学生も好きなだけ稼ぐわ。

小野寺わかったか?
613名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:54:04.88ID:I1ESy6yw0
昭和じゃないんだからそんな見え透いた論点逸らしは通用しねーよ
614名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:54:09.49ID:vR14yDGs0
>>609
高齢化で労働時間が減ってるからってデータがハッキリあるんだけど
賃金って単価✕時間で計算されるんだぜ
615名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:54:18.98ID:BjlU+OyO0
大昔から苦学生なんて五万といただろう
616名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:54:48.06ID:6WuOBH2/0
バカ大学に通うのは止めて
就職しろよ
617名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:54:48.73ID:gDFFYprr0
小野寺が評論家なら問題ない
お前自民の政調会長だろ
じゃあ対策する法案出せよアホ
お前らがやるべきことをなんでお前が放棄して文句言ってんだ
「やるべきではないのか」じゃねえよ
お前がやれ
618名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:55:00.12ID:43k+2QDb0
大学生をもっと働けるようにとかいうアホがわるい
大学生に103の壁は関係ない
619名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:55:08.85ID:0el1wQce0
働きながら大学に行くって一昔前は偉いなーって感じだったけどな ボンボン政治家しかいない自民じゃ発想すりゃできないだろう
こっちより差別そのもんの三号をなくすほうを優先すべき
620名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:55:09.01ID:0el1wQce0
働きながら大学に行くって一昔前は偉いなーって感じだったけどな ボンボン政治家しかいない自民じゃ発想すりゃできないだろう
こっちより差別そのもんの三号をなくすほうを優先すべき
621名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:55:10.37ID:emV/fIsn0
>>437,553,574
まさに、日本経済は「円高とデフレが理由で上げられなかった賃金が、円安とインフレ(物価が高くなる事)を進めれば企業が成長し、最後に上がる」というアイデアを実行してきました。
いわば、戦争やコロナの前に長引いていたインフレが緩やか過ぎる時期にはまだ時期尚早だと考えられていた抜本的な賃上げを、インフレがパワーアップした今は、おこなってもよくなったのであります。
反対に、これまではヒトデを得る事がもっとも優先されたので、賃上げがインフレよりも緩やかな傾向は受け入れられ、「そんな事よりも、円安は雇用を増やすのに役に立つ。」と前向きに受け止められてきたようです。
622名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:55:18.31ID:dneQfAAq0
>>614
手取りの話をしてるんですが?
623名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:55:19.84ID:bSX9isGj0
根本的におかしな思考らしいですよ!
624名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:55:34.46ID:RvIux9GI0
>>614
高齢化というか、働き方改革の影響も
週休3日制も
625名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:55:44.47ID:6WuOBH2/0
文学部とか趣味だろ
626名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:56:04.49ID:dneQfAAq0
もしかして額面と手取りの違いも分からないようなのが絡んできてんの…

さっし
627名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:56:04.53ID:xjc2dkZP0
政治資金も103万円以上から所得税や住民税を取るようにすれば少しは庶民の気持ちがわかるのだろうね
628名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:57:02.81ID:331x/VSZ0
>>595
最低賃金どんどん上がってきたからな別に悪いことじゃないが基礎控除ていう上の蓋が変わらないのに単価だけ上がったら労働時間はどうなるか
昔は学生程度なら結構頑張んないと103万の壁なんて意識しなくても良かった物価の問題じゃないんだよな
629名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:57:09.52ID:fhVMihHC0
日本を衰退させたのが自民党に投票してきた自民党支持者だということがとても良く分かるやろ。
630 警備員[Lv.36]
2024/12/16(月) 11:57:40.57ID:SegteuWI0
自分は消極的自民党支持者なんだけど、
小野寺五典(宮城6区)には当選して欲しくない
流れによったら次の次の総裁選に立候補しかねないこいつは絶対に落とすべき
631名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:57:47.82ID:xjc2dkZP0
>>618
大学生の親に関係があるんだよw
632名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:58:03.63ID:sm7w3jQq0
>>1
文系脳の中でも底辺レベルだな
633名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:58:11.92ID:Dl68c4+I0
自民狂ってるな
634名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:58:54.61ID:Tj1t76gI0
>>610
企業が大卒しか採用しないからじゃね?
そこらの地方公務員ですら大卒枠あるしな

地方公務員の仕事なんて中卒でもできるのに・・・w
635名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:59:07.72ID:RvIux9GI0
学生がそんなに働きたいなら、働きながら大学へ行けばいいのに
親の扶養から外れて社会保険料を払って自立しながら勉強をすれば良いのでは
636名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:59:15.38ID:FHtaDest0
小野寺終わったなw
もうずーっと言われるだろ
めでたく緊縮財政派入りですね
どうぞ次は落選してください
637名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:59:21.87ID:DaEuOVr90
お前らが遊んでる間上級国民は必死で勉強して出世競争に打ち勝ってきたのに
努力もしないで国のせいにする馬鹿な下級民の言いなりになるわけないじゃん
悔しかったら今からでも東大でて官僚になれよ
638 警備員[Lv.36]
2024/12/16(月) 12:00:01.37ID:SegteuWI0
>>60
まあ高市が正しいかはともかく岸田は自民党を弱体化させるようなことしかしてないんよな
639名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:00:03.93ID:PJgQUuIX0
昔はまともな政治家、自民党のエースみたいな扱いだったのにな
今じゃパソナ大好き女超大好きのズレたボンボンおじさんになってしまった
640名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:00:14.33ID:vR14yDGs0
>>622
時間が減れば手取りも減るぞ
641名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:00:53.89ID:XRmpKc0x0
>>1
まぁそれは思うよね
642名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:00:58.27ID:vc+Ts2kI0
まあ被扶養の域を超えてるやな
月3万くらいなら分かる
643名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:01:16.15ID:ubTjx3Hm0
今時は宏池会ってだけでアホだと思われてるのにまた要らん事を
644名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:01:52.77ID:xjc2dkZP0
>>635
もっとガンガン言ってやれ
そうすれば益々自公は嫌われるからなw
645 警備員[Lv.36]
2024/12/16(月) 12:01:58.15ID:SegteuWI0
>>636
小野寺の応援工作止めて
646名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:03:24.07ID:N7MTSuUG0
大学無償化でもする?
それともまた給付金?
647名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:03:33.25ID:iZSl+GLk0
まあ国立大学なら、こんな事しなくても済むよな。
648名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:04:22.29ID:pZo5EUUw0
この馬鹿ほんまどうにかしろよ
こんなのが政治家なんてほんと終わってるわ
お前らのせいでこうなってんだろうがアホ
年収の中央値で働いてから物言えよカス
649名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:04:31.48ID:Tj1t76gI0
>>637
官僚さんは東大で学んだことをどう仕事に活かしているのですか?
また、東大でないと出世に影響するとのうわさがありますが、それは本当ですか?
また、本当だとしたらなぜですか?
650名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:04:48.13ID:ii/oU9GU0
>>1
税金を上げて行ってるのは財務省じゃなくて与党だってことがよくわかるね
651名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:05:02.22ID:zJLQYFur0
>>615
大昔なら103万の枠内で大学通えてたのが
統一財務自民党による物価上昇と国立学費高騰のおかげで
通えなくなってんだから仕方ないだろ

文句は小野寺に言え
652名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:05:02.70ID:A2uyWDxG0
>>640
同年収で手取り減ってるのも知らないとか
お前さぁ
653名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:06:08.63ID:Ou3rNR0t0
ニュー束のイキりニート
手取りがわからない
654名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:06:09.45ID:lEKeTyK20
なんだろうこの老人どもの認識のズレは
古き良き時代のとおりに統治すればいいと思っているんだろうか
それを繰り返して世界で唯一ブッチギリで衰退してるのに何も感じないのだろうか
655名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:06:18.66ID:hZr8EOd50
学生がそんなにも働く必要がないと言うなら、当然控除は178万まで上げるし、教育予算も増やすんだよな?
今までサボってた自覚があるなら来年から対応開始できるように働けよ
656名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:06:27.46ID:MSC4q9hY0
自分でやってきたことも忘れる悪夢のような自民党政治
657名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:06:47.48ID:vR14yDGs0
>>652
だから単価が上がっても時間が減れば同年収なんだよ
インフレしてんだから昔と同じ時間働けば手取りは増えるんだよアホ
658名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:07:20.48ID:HQ5A3ce50
>>636
緊縮財政論が絶対誤りというわけではないし、高福祉高負担という選択もある。
世界にはそういう潮流もある。国民民真理教こそおかしい。
659名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:07:49.22ID:KYaimtpl0
いや103万ぐらいすぐいっちゃうよな
660名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:08:30.39ID:xNQDGkSU0
なぜ学生目線なのか
661名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:08:44.02ID:KvTx4d+e0
親が貧乏だからね
税金高杉
662名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:09:14.00ID:aKVvzpUK0
借金を借りないためだよ
663名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:10:17.44ID:q6CwssDR0
学生って大学生や院生も含むわけだろ
全員が親の仕送りだけで生活してるとでも
思っているのかな?
今や学生も働かないと食っていけない世の中なのに
664名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:10:22.51ID:8wehaOGa0
20年前はボーナス非課税だったのに
そういう事やっといて何だこのいい草
665名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:10:23.90ID:6JCO3ifz0
>>1
貧乏学生(笑)
666名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:10:39.44ID:8wehaOGa0
>>657
時給の話ししてて草
馬鹿だろこいつ
667名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:11:27.74ID:xjc2dkZP0
>>658
法人税はガンガン下げる
政治資金と宗教には非課税
労働者階級の可処分所得は下がりっぱなし
30年間成長無し
そんな潮流はおかしくないし自公政権はその選択をしたって事ですね
668名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:11:52.93ID:vR14yDGs0
>>666
お前がバカなんだろ
働く時間減らして手取りが減った!なんて当たり前の話なんだが
669名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:12:54.80ID:xjc2dkZP0
>>664
流石に所得税や住民税の課税はされてたよ
社会保険がかかっていなかったんだな
670名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:12:58.79ID:8wehaOGa0
>>668
働く時間と手取り無関係で草

ボーナス課税とかしってますか?
非正規無職さん
671名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:13:24.68ID:12kxcX9V0
【今まで】
103万円以下は無税だけど暮らせないから働きます

【不倫タマキン法案】
178万円以下は無税だから働きません
税金は上がります
公共サービスの質は下がります
672名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:13:37.77ID:td992XiQ0
>>1
自宅通学として
国民年金が月17000円
昼食代が1回600円で月20日だとして12000円
通学の電車賃が月7000円ぐらい?
通信費が3000円
固定費で毎月4万ぐらいかかるし交際費や衣装代とか考えたら
週末フル勤務の月8万じゃちょい大変だなってレベルなんだけど
大学生にもなって全部親に出して貰えっていうのかな、この人は
673名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:13:52.34ID:cl4CL+Jv0
本年10月27日の衆議院議員選挙で惨敗したのだよ。
小野寺五典政調会長はいまさらガタガタ文句を言うな。
これまでは統一教会のミコシにかつがれて、怠惰な政治活動を行ってきた。
674名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:14:57.54ID:fHqbgtbV0
時給が上がってるから上げるってことなんだが
さすがパヨ石破の部下は狂ってるな
675名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:15:06.94ID:2biaKGJX0
この話、なんで学生に限った議論なわけ?
専業主婦働かせろって言ったら
なんか問題になる?
676名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:16:15.71ID:ZoExj+SW0
大学生まで私立国立問わず入学金や授業料完全無償化にしたらそれで全て解決
学生バイトしなくて済むな
677名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:16:15.89ID:c+0J6B3B0
>>674
増税になるだけだよ
クソ統一教会やろう
678名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:16:22.30ID:fHqbgtbV0
ID:vR14yDGs0
ザイム真理教w
679名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:16:23.66ID:pHp7pznu0
論点ずらし
680名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:17:01.33ID:vR14yDGs0
>>670
無関係なら労働時間ゼロで働いてない無職でも手取り増えるはずだけどさっきから何いってんの?
681名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:17:19.12ID:cl4CL+Jv0
第二次安倍政権の頃は自公が多数派と言うことで世間を無視して勝手放題にやってきた。
小野寺政調会長はいまだにその夢から覚めないのか。
682名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:17:49.16ID:Z0JnRCxH0
>>180
身銭稼ぐ程度適当で許されてるから大した経験でもないな。
バイトを従える立場だったから言えるけど、大学生ってクソみたいなバイト君ばっかりだったわ。小遣い稼ぎとしか思ってないから。
稼ぐことに真剣な主婦や老人のバイトとは比べ物にならない。
経験なんて責任あるポジになってからじゃねーの。
683名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:18:00.94ID:8wehaOGa0
>>680
年収400万の実質手取りが減ってますって話に時給がーは草生える
684名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:18:36.10ID:Vs59T14f0
>>660
そこおかしいよね、雇用する側が人手不足で困ってるというのがそもそもの発端だからな
685名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:19:09.19ID:UmB209Js0
誰も上限まで働けとは言ってない
もっと稼ぎたい奴が働きやすい用に法整備してるだけだろ
686 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/16(月) 12:19:35.78ID:Z9xBEvWb0
>>1
あなたたちのおかげでは?
687 警備員[Lv.4][苗]
2024/12/16(月) 12:19:41.45ID:f1B9O5f60
12月の飲食店は猛烈に人手が足りないのに
今年はもうシフト入れませんてやつばかりで
688名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:19:57.01ID:xjc2dkZP0
>>675
専業主婦は103万円の壁は無いからじゃね?
103万円の壁は大学生の子を持つ親に対する減税策なんだよ
だから対策も特定扶養控除を上げようって話になってる
結果として大学生も103万円を超えて働きやすくなる
基礎控除上げは全納税者に対する減税策だからまた別の話だね
マスメディアはわざとそこを一緒に扱って混乱させてるんだな
財務省の指示と疑われても仕方ないよね
689名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:19:57.22ID:vR14yDGs0
>>683
インフレしてんだから当たり前だろ
昔の年収400万円稼ぐ時間働いてれば今は年収400万円になんかならないんだよ
何でバカはこれが理解できないんだろうか
690名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:19:57.61ID:3FZusSq20
統一教会がやりたい政策だからだよ
年収178万円の奴だけ無税にして教団に寄付しろ

これが目的
691名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:20:14.07ID:d23gaxQz0
>>658
中間層にとっては低福祉高負担だから怒ってんだよな
高齢者や怠け者、外国人には甘いという
692名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:20:40.54ID:Dfr1JrAo0
親が金出せるならそうだな
つまり、金のない親は子供作るなってことかな
この国はどうしても高齢化社会にしたいらしい
693名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:20:59.02ID:8wehaOGa0
>>689
インフレとどう関係が?
手取りの話で生活費じゃないんだが?
分かってますか?

噛み合わないけど時給の話しか出来ないのきみ?
694名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:21:15.90ID:UmB209Js0
>>692
もう既に高齢化社会になってるけどな
695名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:21:38.30ID:8wehaOGa0
インフレしてるんだから手取りは増えないとおかしい

こんなことすら分からないとかw
696名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:21:39.53ID:TliABPoG0
誰も103万円まで働けなんて言ってないが
ガイジか?
697名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:22:26.58ID:4BAhNznl0
話すり替えてんじゃねーよ!
これのせいで人手不足になってんだよ?
698名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:22:36.47ID:qju6QKhQ0
世の中全て値上がりして行って、まず給料を上げて欲しい
699名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:22:38.15ID:unbMxw3U0
小野寺さんには期待していた
もうすっかり財務省の犬に成り下がった
700名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:22:42.03ID:TjmVbL6L0
学生の本分は~みたいな話にすり替えるなよ屎小野寺
働いても働いてもおまえら屎自民が税金を払えと学生の親の財布に薄汚い手を突っ込んで掠っていくから
当の学生は自助するしかないんだろうが
701名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:22:46.15ID:8wehaOGa0
インフレしてるのに
20年で手取りが大幅ダウン

なんですかねこれ
702名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:23:29.05ID:0zFN4/lM0
学生さんたちは、労働時間で決めたら?
703名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:23:32.67ID:vR14yDGs0
>>693
だからインフレしてんだから物価は上がっていく
なのに労働時間減らしたら手取りが減るなんて当たり前だろっていってんだよ
704名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:23:49.35ID:OiMdnI170
普通大学生は仕送りで生活できるはずなのに
バイトで生活費を捻出って根本的におかしい
30万くらい仕送りできて当然だろ?
705名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:23:49.78ID:3h2rVEI+0
それで減税してくれるならそっちのほうが良いけど
706 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/16(月) 12:24:01.98ID:kbzVZrdL0
自民は今の半分くらいの規模でいい
707名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:24:12.79ID:8wehaOGa0
>>703
ウンウンそうだね
手取りも増えないとおかしいよね?

馬鹿は気がついたか?
708名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:24:16.67ID:V0Esdin10
世論を読めないのは政治家として致命的な欠点
709名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:24:23.65ID:zJLQYFur0
>>693
バイトしかしたことのない底辺に年収と額面とか
ボーナスとか高度な話ししても異次元すぎて理解できるわけないだろ

底辺にそんな事言うお前が悪い
710名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:24:26.23ID:5oOplo2R0
そんな税制が根本的におかしいからだろ
小野寺馬鹿かよ
711名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:24:54.34ID:2biaKGJX0
無税範囲引き上げて、専業主婦に課税するぐらいやれば、
労働力不足を移民で補うとかアホなことやらず済む
712名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:25:36.98ID:8wehaOGa0
>>709
ずっと同じ年収の手取りがって言ってんのに
労働時間減らしたら手取りが減るの当たり前だ!とか意味不明なこと言ってるからさぁ
713名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:25:58.92ID:tXBuaQEI0
自公維推薦の75歳現職、40歳新顔に敗れる 東京・国立市長選

現職で新人に負けるとかよっぽどでは(笑)
714名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:26:29.16ID:lkyz1PYB0
【社会】三菱UFJ銀行 半沢頭取が会見へ 元行員が10数億円相当窃取で [あずささん★取り付け]倍返し
韓国与党代表、辞意表明…「弾劾賛成、苦しいが後悔しない」[12/16] [ばーど★]韓国共助捜査本部、尹大統領に18日の出席要求予定…内乱・職権乱用容疑 [12/16] ばーど★]この銀行に金を預けると取られますw
韓国検察、尹大統領に改めて出頭要請へ 応じない場合は拘束令状請求の可能性も
動画
先ほど、兵庫県の警察本部の捜査二課か、ら、電、話、
奥谷に対する名誉毀損の事情聴取
12月22日の13時から
715名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:26:50.49ID:8wehaOGa0
とりあえず非正規無職はレスすんなよ
お前らのせいで話がおかしくなんだわ
パパに聞いてこい
716名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:27:34.95ID:vR14yDGs0
>>707
働く時間減ってるんだから増えるわけないだろ
717名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:27:50.76ID:Ja0LrfBR0
お前らが親世代から絞れるだけ絞ってるからそうなるんだろ馬鹿かこいつ
718名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:27:59.97ID:3BUKryAD0
>>1
それな🤣
親に働かせろ
719名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:28:07.91ID:F0b/kERE0
>>704
進学する必要のないレベルにも受け皿を作っちゃったからそうなってる
本当に学びたいならバカにはならない
720名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:28:17.22ID:8wehaOGa0
>>716
うんうん
世界には時給以外の仕事もあるんだよ?
721名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:28:24.05ID:QMfwaFYM0
マジで政治に整合性、効率性がないよな

労働人口増やしたいなら大学は国公立とB欄以上の私学のみにすれば?
無駄な私学助成の分国公立の成績優秀者への学費免除に使えるし
バカは大学行けず働きに出れるんだからいいだろ
高校を普通科じゃなく商業工業農業高校もっと増やして手に職つければ下手な大卒より稼げるよ
722名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:29:00.05ID:xjc2dkZP0
>>713
60代の小野寺さんですらこれだけ庶民感覚とズレてるのに後期高齢者の市長なんてリーマンの多い都市部で選ばれる方が怖いよね
しかし維新の見る目のなさは相変わらずだな
723名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:29:48.91ID:3BUKryAD0
>>713
75歳は草
60定年にしろよ😅
724名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:30:31.80ID:YZCqgNM10
学生が働かなくても良いように国民全体の年収上げろって話じゃないの?
725名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:31:08.79ID:vR14yDGs0
>>720
お前は時間外手当ても知らないニートだったのか
726名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:31:40.67ID:8wehaOGa0
>>725
うんうん
時間外手当の話なんてしてないよ?
同じ年収での手取りという話をしてるのな
727名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:31:47.55ID:LZoQrKLi0
親の所得を下げ続けてきたお前らが言うなよアホ
728名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:32:23.81ID:vR14yDGs0
>>726
時間外手当てが減れば手取りも減るんだけどニートにはわからないか
729名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:33:40.32ID:3BUKryAD0
>>724
民民ゼミは馬鹿だからわからないんだわ😇
730名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:34:18.25ID:8wehaOGa0
>>728
同じ年収と言ってんだけど
意味が通じないの?

年収が分からないならもう絡んでくるのやめてよニート
731名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:34:23.45ID:Rw1tpEAu0
そうだよな
親の税金ゼロにしたら学生が働く必要なんてないかもな
早くやれよクソ自民
732名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:34:25.12ID:vR14yDGs0
>>724
年収上げるかどうかは国民が努力する話であって国が何か出来るわけじゃないよ
733名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:35:01.08ID:UemoKeUy0
自民党は親の所得上げる所から何とかしてよ
734名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:35:10.80ID:2a/FCa0Z0
学生が生活のために働かないとならない環境を作った自民が何言っとんねん
コイツら永久に下野せんとわからんだろ
735名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:35:14.29ID:331x/VSZ0
今までは消去法なら自民っていう有利な立場でのうのう出来てたが大分変わってきたな
アメのハリスと同じで今まで政権与党の立場でやってこなかった奴らがなに偉そうに言ってやがるって言われる立場に変わってきてる
736名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:35:28.22ID:A98FWLdA0
働かなくてもいいやろ……何なの
737名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:36:01.82ID:Tj1t76gI0
>>721
その国公立とB欄以上の私学出身研究者の就職先がF欄私学なんよ
そいつらを食わせるためにF欄含む多くの大学がいる
ついでに公務員の天下りポストでもある
738名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:36:25.76ID:vR14yDGs0
>>730
インフレしてんのに名目だけ同じ年収とかバカ丸出しなこと言ってることをいい加減理解しろよ
インフレしてんだから支払う額は増えるのに同じ年収なんだから手取りが減るに決まってんだろ
739名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:37:29.26ID:jlU8LGW80
壁自体を無くして、増えた税収を直接子育て補助に充てればいいのに
母子家庭も共働き家庭もメリットあるだろ
740名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:38:12.93ID:8wehaOGa0
>>738
昔と比較して同じ年収で手取りが減ってます

こんな簡単な話が理解できないとか嘘でしょ?
741名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:38:44.59ID:UrG16dvh0
そんなことを言い出したら、なんで働く必要があるんだと言いたい
中卒でも高卒でも働いてる人いるだろ
742名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:39:27.64ID:vCBtgM3r0
iPhone買うのに金がいるんだよ
743名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:39:44.50ID:81UhWHUz0
学生だって金が足りないからバイトするんだろ
それにバイトだけじゃなくてパートのおばちゃんだっているだろ
何にも考えてないなコイツ
本当に政治家なのか?
744名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:40:33.23ID:vR14yDGs0
>>740
同じ年収じゃないってことを理解できないからバカなんだよお前は
ハンバーガー80円で買えた時代の年収400万円と300円で買わないとならない年収400万円が同じ年収なわけないだろ
745名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:41:04.33ID:BDfTmJZU0
ちゃんと炎上してて草
746名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:41:09.84ID:81UhWHUz0
「野党各党は壁をとっぱらえとか言うが、根本おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調した。

おまえの党が日本をそういう国にしたんだよ
アホなんか?
747名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:41:14.50ID:z3ADdOFR0
減税で親御さんの所得を103万以上上げてやるからバイトせずに勉強しろって事ならカッコいいんだけど
そういう話じゃないんだろ。
748名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:42:23.40ID:dJ/YsmNQ0
論点ずらしは負けと同じ
749名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:43:22.29ID:eVGtGxsL0
>>743
家賃、光熱費、食費のためパートやバイトで働かなきゃ生きていけない人たちがたくさんいる現実がある。その視点が全く欠けてるのは政治家として失格だ。
750名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:43:24.64ID:8wehaOGa0
>>744
同じ年収の話をしてるのに何言ってんの?
馬鹿なの?

あと同じ年収でも海外の場合はインフレに合わせて非課税枠増やすんだが?w
751名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:43:58.04ID:GaPZzyMN0
また負けたのかネトウヨwww
752 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/16(月) 12:44:04.68ID:9UCVIFZH0
学生さんはそんなに働かなくても
親の収入や奨学金制度改革する方が健全ではあるよな
753名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:44:26.70ID:vR14yDGs0
>>750
だから同じ年収じゃないから
お前が勝手に同じ年収と思い込んでるだけ
754名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:45:48.58ID:8wehaOGa0
>>753
同じ年収じゃないなら手取の比較はできないが?
いいからもう恥の上塗りやめとけよ
755名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:47:30.30ID:vR14yDGs0
>>754
出来ないのにやってるのがバカのお前なんだよ
ハンバーガー80円で買える年収400万円とハンバーガー300円で買える年収400万円が同じ年収!とかバカ丸出しなこと言っちゃう知能だからな
756 警備員[Lv.19]
2024/12/16(月) 12:48:21.13ID:8KY8YlyR0
現役世代から搾り取っておいて寝言ぬかすな!
バイトしないで学業に専念出来る奴は政治屋のガキだけだろw
親の所得が増えないのに学費は鰻登りに上がってるんだぞ。
それを何とかする事がお前らの仕事だろ。
757名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:48:42.14ID:k/uhhocZ0
お前らが仕事サボってただけなのになんで上から目線でダメ出ししてんだよバカかよ
758名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:49:14.46ID:8wehaOGa0
>>755
ではどうやって比較するのかどうぞ詳しく
控除額の話をしてるんだけど分からないようだからさ
759 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/16(月) 12:49:44.66ID:9UCVIFZH0
>>756
その通りで
小野寺は君の意見と同じ事言ってるんだと思う
760名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:49:56.95ID:Ttt5eNmu0
話題そらし?
761名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:53:49.28ID:oFzPfIls0
ここまで日本の衰退が実感できるようになると自民の方がマシとはもういえん
時勢はあっという間に変わる
762名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:53:55.97ID:vR14yDGs0
>>758
税金だろうが医療費だろうがインフレすりゃ支出する金額が上がるんだから控除額も上がるに決まってんじゃん
何で国の支出だけはインフレの影響受けないと思ってんの?買ってるのは一般人と変わらんものばかりだぞ
763 警備員[Lv.19]
2024/12/16(月) 12:54:04.17ID:8KY8YlyR0
小野寺君は自民党政治が悪かったと理解しているって事やな。
764名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:54:55.04ID:KKpBL/dx0
小野寺さんやっちまったな
浮世離れした人達が議論してるのが明らかになってしまった
765名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:57:09.29ID:sNskKsoH0
宮澤、田村、小野寺… 岸田派の議員ってこんなのばっかりだな
766名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:57:18.18ID:fHqbgtbV0
学生目線ならまずFラン私立の駆除が先だな
767名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:58:44.85ID:8wehaOGa0
>>762
じゃあバカにもわかるように年収50万の話をしようか

1960年では年収50万は高所得な方で当然税金も引かれてた
いまは非課税ですな

手取りはどちらが多いですか?
768名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:00:16.36ID:DOrOYUWL0
いいぞその調子、奨学金も外人同様返済無しにしてやれ
769名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:00:17.96ID:vR14yDGs0
>>767
俺の言ってること理解できてるか?当時50万円で買えるものと今の50万円で買えるものは全然違うんだよ
これが理解できてないからバカなんだよお前は
770名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:00:43.09ID:xzOOInf20
こういうのを論点逸らしってんだろうな
しょうもない詭弁
771名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:02:08.70ID:8wehaOGa0
>>769
うんうんそうだね

なので非課税枠が増えて手取りが上がるんだよね

分かりました?
772名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:02:37.37ID:HPPVQESb0
>>682
そらこんなクソみたいな上司ならクソみたいな適当仕事しかしねぇわなww
773名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:03:14.36ID:nya+6jmo0
なんでこんなこと与党にいながら言えるのか
野党で言うならかまわないけど
774名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:04:06.16ID:KuUmDoYf0
苦学生なんて昔からいくらでもいたのにな
まぁ世襲の議員は何不自由なくバイトもせずに大学にいっていたんだろうけど
775名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:04:24.92ID:m6/dGuNf0
やっぱ小野寺さん的を得てるわ
776名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:04:50.16ID:vR14yDGs0
>>771
なら今50万円は非課税なんだから何の問題もないな
良かったな
777名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:06:28.56ID:lWr5xgWB0
学生の為の政策なのか?これ
778名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:06:46.39ID:Fp23mBqW0
自民は次の選挙もないな
学生たちも有権者だぞ
779名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:06:53.20ID:8wehaOGa0
>>776
あ、自分の馬鹿さ加減に気がついた?
インフレしたら同じ年収で比較したら手取りが増えるの当たり前なんだわ

よーやっと気がついたねw
780名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:06:56.62ID:vR14yDGs0
>>777
ただ税金払いたくないワガママ野郎のための政策だぞ
781名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:07:54.68ID:vR14yDGs0
>>779
昔の50万円で買えたものが今の50万円で買えないんだから増えてないけど何いってんださっきから
782名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:08:12.28ID:KWfapQ8T0
野党で大学無償化に反対してんのが玉木率いる国民民主だからな
お前が言うなって感じ
783名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:08:22.27ID:8wehaOGa0
>>781
つまり同じ年収で比較したら手取りは増えてないとおかしいよね?
理解した?
784名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:10:18.90ID:vR14yDGs0
>>783
だから増えてないだろ
昔の50万円で買えたものが今は買えないのに何で増えたことになるんだ?
本当に頭が悪すぎる
785名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:10:40.69ID:gXcYdTd/0
SMクラブはいいのにね
786名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:11:19.94ID:vpZ7IkkH0
自民のお前が言うな

自民が大増税して生活が苦しいからなのに
「そんなに働かなくても」って、ふざけるな
787名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:11:39.23ID:0+RINCvQ0
この人まともだと思ってたのにゲル支持してから萎え
788名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:11:58.41ID:8wehaOGa0
>>784
だからインフレしたら手取りは増えるわけ
何故なら年収や物価が上がるんだから
非課税枠も上がるから

なのでむかしと比較したら課税される年収が変化してるだろ?

お前が言ってんだぞこれ
789名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:12:07.54ID:qYW79gFk0
もう自民党に政権担当能力がまるでないことがあからさまになったな
790名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/16(月) 13:12:57.90ID:DJSiwyBA0
これが自民党よ
自民に入れてる奴全員死んだら日本が綺麗になるわ
791名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:14:00.71ID:vR14yDGs0
>>788
だから労働時間が減れば増えねえんだよってさっきからいってんだろバカが
792名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:14:31.11ID:8wehaOGa0
>>791
そうだね
全く働かないならゼロだわな
そんな話はしてないんだけど?
793名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:14:53.62ID:b+yRC/oH0
問題は法律にスタティックな数字が入ってていいのかってとこからやって欲しいよね
もう色んなとこに入ってるから1個づつ変えてくのは時間がかかり過ぎる
794名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:15:17.61ID:Vxq+0YL+0
年々、親の仕送り減ってる…自分で生活費払ってる概念がないんだろうな
親に全部払ってもらってるコイツらはw
795名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:15:38.57ID:7eEV/vej0
ガチで自民党ってクズしかおらんのか?
自分たちの政策で2馬力じゃないと暮らせない社会作っといてこれか?
796名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:15:40.46ID:61z2v4Na0
さようなら自民党
797名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:16:16.51ID:mBX5Wp460
言ってることがわかりません
798名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:16:27.06ID:0L8vnBPh0
親が貧乏だから働かざるを得ないんだろうな
親が裕福層のとこの子弟がバイトしてるとか聞いたことないしな
799名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:16:50.98ID:vR14yDGs0
>>792
そんな話をしてんだよ
インフレで単価は上がってるんだから昔と同じ時間働けば全員年収は上がるんだよバカが
800名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:17:03.92ID:oWY1V7uP0
>>782
玉木は学生の敵だから
玉木支持してる学生は知能が低い
801 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/16(月) 13:17:27.24ID:abbHdeMn0
世間知らずが政治やるなよ
802名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:17:45.62ID:8wehaOGa0
>>799
昔は年収50万稼ぐのに1年
今だと3ヶ月
働く時間は今のほうが短いけど手取りは多いが?
803名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:18:01.16ID:zQwnFnyw0
保守脳なのかな
女は家で子ども産む機械で奴隷
子どもは親父には絶対逆らわない。
しかしカネは男が外で稼いで一家を養うという家族観ですね
804名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:18:09.19ID:gSsWD8/L0
野党側で大学無償化に反対してるのが玉木な
805名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:18:44.51ID:b+yRC/oH0
下手したら憲法に法律にスタティック不可と追加する事態に発展する可能性すらあるし
806名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:19:06.08ID:7eEV/vej0
>>798
貧乏ではないと思うが?
何をもって貧乏と定義するかしらんけど
年収1000万以上は全体の5%
それ以下を貧乏というなら、おまえの価値観が狂ってる
807名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:19:10.97ID:gSsWD8/L0
>>801
学生は「学業より労働」の玉木信者かwww
808名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:19:39.89ID:I00Y/bV/0
そりゃ減税は嬉しいだろうけど財源示さないのは無責任、小野寺は責任与党だからそんなポピュリズムに引きずられてはいけない
809名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:20:34.21ID:Vxq+0YL+0
>>804
これ?
ダウンロード&関連動画>>

810名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:20:40.91ID:vR14yDGs0
>>802
だから50万円で買えるものが全然違うだろっていつになったら理解するんだよ
811名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:20:54.27ID:IETlqbis0
そもそも大学は本来就活予備校ではなく
就職後で企業に所属する学生がいてもいい場所なんだがな
扶養学生は働いてはいけないって、大学を何か勘違いしてないか
812名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:20:59.00ID:F7rl48mI0
国民民主って自民党よりも昭和的だよな
自民党が過半数割れになったのはいいことだったけど
国民民主がのさばると日本は悪い方向に向かう
813名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:21:36.90ID:8wehaOGa0
>>810
答えになってないが?
働く時間が短いから手取り減るってお前の理論はどこに?
814名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:23:35.80ID:vR14yDGs0
>>813
昔50万円稼ぐのに1年かかったなら今1年かけて稼いだ金額が昔の50万円相当額なんだよ
それが今は3ヶ月で働くの止めるから手取りが減ってんだよバカが
815名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:25:13.58ID:92KbriGr0
年収103万円が178万円になって嬉しい人っているの
学生のアルバイトレベルじゃないよね
嬉しいのは主婦なんか?
816名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:26:21.26ID:8wehaOGa0
>>814
無税だから手取り増えてるけど?
何言ってんだ?
817名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:27:18.98ID:b+yRC/oH0
103万については急だからアレだけど
法律にスタティック問題は放置すると国の形が物価変動で歪んでしまう
818名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:28:18.62ID:vR14yDGs0
>>816
だから買えるものが少ないんだから増えてないんだって
いい加減理解しろアホ
819名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:28:44.56ID:Li9Uy4iv0
>>1
安倍晋三のせいで日本が貧しくなったからだろ!
なあバカウヨ?
820 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/16(月) 13:28:52.72ID:F+uTKJtZ0
義務教育でもないのになぜ優遇が必要なのか
大学いく年代で税金も社会保険料を払っている人もいるのに
大学行かせてもらうだけでも十分過ぎる優遇だろうに
821名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:28:57.69ID:fc50zJt80
学生の本分が学業なのはその通りだが、ずっと政権党でやれることあったはずなのにやってこなかった奴がほざくなよ
822名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:29:28.19ID:8wehaOGa0
>>818
それは手取り額の話ではないし
お前の理論だと今の年収400万の手取りは上がってて然るべきだが?
823 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/16(月) 13:31:01.83ID:ITFHWsH50
働けるようになったのと働かなければいけないは全く別問題なのに
最近はこの程度もネットやチャットGPTに聞かないと分からないレベルなのか
824名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:32:01.44ID:aOm17+kM0
日本人が金持ちになるのは断固反対!

幸せになれるのはクルド人など

在日外国人だけだ!
825名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:32:26.68ID:Wmt6Q5EF0
そもそも扶養として減税されて優遇されてるのがもとに戻るだけだろ
826名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:32:43.57ID:eF4uc1XL0
大学生なんか勉強もせずに遊ぶために金が欲しいんだろ
そんな奴らは103万で十分
827名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:33:40.78ID:Vs59T14f0
これ年末のクソ忙しいときに税の壁があるせいでバイトやパートがシフトに入ってくれないことが問題なわけで
いっそのこと12月については税計算と無関係にしてしまったら良いのでは
828名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:33:41.44ID:Ri/FhwlT0
>>822
手取り額の話だぞ
さっきからなにいってんだ
昔の50万円相当額は1年働いてやっと稼げる額なんだよ
今の50万円は雑魚年収なんだから手取りは圧倒的に減ってるんだよ
829名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:34:57.10ID:8wehaOGa0
>>828
手取りが分からないんなら
わかりませんって認めるところから始めよう
そうしないと何も始まらないよ
830名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:36:25.52ID:c56FIN5m0
一つは授業料や生活費が高すぎて親に頼れない
もう一つはコンビニは学生バイトで持っている
学生は学業が本筋だが、できる状況かどうか・・
831名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:37:45.74ID:c5jak2uK0
最後の一文を省略するとまるで印象が変わるね

また、「学生に十分学業に専念できるような支援をすること。本来はこれを国会でやるべきではないか」と述べた。
832名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:38:38.21ID:/7kTJ6Gw0
>>1
お前らのせいだろ
833名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:38:51.86ID:hVS+zuwZ0
>>1
親に金が無く育英資金で苦学生しとるからやで?
834名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:39:26.76ID:Ri/FhwlT0
>>829
昔の50万円と比較して手取りが減ってるから50万円に税金が掛からないのに本当にバカなんだなお前
835名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:39:58.81ID:eF4uc1XL0
>>830
授業料なら公立、生活費なら地方に行けばいいじゃん
都心の私立なんて選んどいて「金がない」とかアホかと
836omikujj
2024/12/16(月) 13:41:52.45ID:5XQZNRwe0
国立大学の授業料と寮費の無償化(寮はちゅーる製造会社レベルて可)やれば勉強したい、優秀な子は救われるから学生は103万でいいけどね。
837名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:42:45.25ID:nLZWQxxr0
なんで炎上してるのかわからん
うちの大学教授も似たようなこと言ってたぞ
838名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:42:51.47ID:aOm17+kM0
元総理、岸田兄弟が経営する外国人移民受け入れ企業が外国人テロリストを受け入れる事こそ正義!

1億3000万人の日本人が移民外国人テロリストに殺害されても

元総理、岸田兄弟の移民利権企業の利益こそが自民党支持者や公明党支持者が大切にしているものだ!!
839名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:44:19.24ID:Zq/2nnff0
仁風林!覚せい剤!シャブ中!裏金!
840名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:45:49.54ID:xOC99IIi0
この疑問は正しい
学生は学業が本分なのであって
経営者に搾取されてしまっては国力が衰退する
841名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:46:03.95ID:zVIJBtsR0
>>1
壁を理由に仕事セーブしてきたのに
今以上に働くことになったら憂鬱
842名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:46:45.73ID:AuibHOQc0
ヤフーで12kコメ達成したキチガイ発言w
これでまた支持率下がるなwww
選挙遠いからって調子のってんだろうなwww
843名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:51:08.59ID:7eEV/vej0
誰が好き好んで子供にバイトされるのかと?
衣食住に困らず勉学に励んでほしいと思う親は95割
844名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:51:44.54ID:DLRqtkj70
おかしいと書こうとしたら「余所でやってください」になっちゃった
不思議だ
845名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:51:53.53ID:yOiAqyV80
根本的に自民党がおかしいからシステム変えろと言われてるわけでな
846名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:51:59.47ID:aOm17+kM0
103万の壁を排除したら、労働力不足が解消して

クルド人など外国人移民受け入れが中止になるだろうが!

外国人受け入れのために、103万は死守だ!
847 警備員[Lv.73]
2024/12/16(月) 13:55:25.46ID:6kDQ3PDC0
世間が自民の先生の感覚から孤立していく
848名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:55:54.63ID:uosX8kx+0
海外じゃ物価や年収に合わせてスライドさせてんのにやってないから文句出るんだろ
永久に変えるつもりないんだなこいつら
849名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:57:33.87ID:luYG03mn0
思いっきりズレまくっとるな
850名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 13:59:17.04ID:9RTjp40Z0
岸田の一味か、納得納得
851 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/16(月) 14:01:40.90ID:LtdzEI+g0
節税なんかしないで働けばいいんだ
852名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:01:46.62ID:vpZ7IkkH0
自民「そんなに働かなくてもいいんじゃないの?」

増税しまくりながら、このセリフ
853名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:02:59.72ID:EzfHfXau0
文書交通費で毎月100万円貰える議員に103万円の壁なんて理解できるわけねーだろw
854名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:06:13.25ID:k1Qp6/6x0
バイトしてないやつも多いからな
バイトしてるやつもギターが欲しいからとか生活より欲しい物のためだし
855名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:09:02.72ID:IKSFBgig0
>>854
サークル活動のために時間を割いて働く話も多いけど
学生の本分を忘れてそうだしな
856名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:14:12.54ID:Bh3zY0Gi0
だから自民党に票入れるなと言っただろ
857名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:14:41.81ID:rGjLOQfs0
103万円の壁をそのままにしておいたら
「おっと労働は103万超えない程度にしなくちゃな、じゃあ余った時間は勉学に励むか」
ってなるのかって話
858名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:20:16.19ID:EOYFxL6E0
小野寺ってもうちょっとまともな人間だと思ってたよ
自民党って人間腐らせるんだな
859名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:20:40.46ID:3sK1Pu/W0
こんなん「貧しい若者は国民民主を応援しとけな」ってアナウンスしてるようなもん
そしてこの国は貧しい若者ばかりなんだよね、自民党のおかげもあって笑
来年の参院選が楽しみで仕方ない
860名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:20:52.36ID:ggfk8/+40
こいつは苦学生の経験ないんだろうなてのはわかる
861名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:22:25.64ID:Kvgi+Kp60
人を誘導するのって簡単なんだな。
862名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:24:24.25ID:slACTLl40
学費と一人暮らし代は親に全部出してもらってバイト代は遊ぶ金だったけどな
863名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:26:06.52ID:mSakoNhM0
学校を無償化してから言え
864名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:31:48.35ID:yvR8JrDo0
学生は103万円まで働かなくて良い人は良いよな
議員の子弟とか
865名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:32:57.33ID:yvR8JrDo0
困っている人達にはトコトン冷たい自由民主党です
866名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:34:31.68ID:F7rl48mI0
格差社会の拡大が自民党の目的だからな
自分たちが高いところから庶民を見下して悦に入るために
867名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:36:10.41ID:8Le4yioc0
学費と生活費自分で稼ぐ学生どれくらいいる
んかね?
868名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:38:33.62ID://YANSt/0
ここまでズレたやつが未だに国会議員とはまさに老害大国日本の闇だな
869名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:39:39.50ID://YANSt/0
学生なんて普通その境界線にたどり着けないんだよ
両立考えると年60万くらいだよ
870名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:39:41.06ID:V3J0ypSd0
金が無いと借金背負わされるだろ
871 警備員[Lv.15]
2024/12/16(月) 14:40:05.24ID:D76X7WCb0
最低賃金が上がってるんだから学生のスキマバイトでも夏休みとか頑張っちゃうと103万超えることも普通にあるだろ

ていうか、物価高なんだから収入増やさないと暮らしていくのもままならない学生も多いんじゃないのか
872名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:40:24.74ID:nuXbo9iN0
>>868
単なる国会議員ではなく、自民政調会長だとすると与党の政策責任者

「教育費が高いから少子化が進む」という根本的な理解がないとすると、国が滅ぶ原因を自民党はまったく理解していない
873名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:40:56.05ID:GLvaJ0u80
議員の給料103万にして実感させろ
874名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:41:38.41ID:C1oha3cg0
ナニをしようが個人の自由なのです
つまりこの輩がやっていることは話のすり替えです
こんな不誠実な輩が国会議員でいいのか?
875名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:42:08.42ID:G12TA9rJ0
大学でいかにいい研究をしようが、修士号博士号を取ろうが、結局は有名大学に入学したかどうかで判断される世なのだから、無意味
876名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:42:24.89ID:C1oha3cg0
>>868
ほんこれ
選挙は遊びじゃない!!!
877名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:44:20.73ID:q5aSWATf0
さすが自民党だ こんな人たちに庶民の苦労が分かるはずもない
878名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:44:58.87ID:Zub3kUXe0
(´・ω・`)馬鹿なのか?実家が苦しいからだよタコ
小野寺五典は自信をもってクルクルパーだと言える

物価がどんだけ上がってると思ってんだ?このタコは
879名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:45:43.07ID:/2DHO+Sc0
そうゆう事を争点にしてるんじゃねーよおたんこなす
880名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:46:31.91ID:jZn/+bpY0
働く前提で話してるのガイジすぎるだろ
んなもん個人の自由だ
881名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:46:31.91ID:q5aSWATf0
そんな世にしたのは自民党なのだが こいつらまったく自覚無いんやな
882名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:46:41.66ID:gMIymOAo0
学生に目一杯奨学金借りさせたいんだろうな
883名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:48:09.74ID:gcwC+9Jk0
そら働かざる得ないから、だろ
884名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:50:11.97ID:0dRoz8n30
「なぜ学生が103万円まで」自民幹部発言に 玉木氏「マリー・アントワネットの感覚」 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1734324198/
885名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:58:59.65ID:uiMWZmXK0
学生が働かないといけない世の中を作ったのは誰よ(´・ω・`)
886名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:00:30.63ID:RS9Jyu4b0
てめえが決めることじゃねえんだよジジイ
887名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:04:08.72ID:uosX8kx+0
何十年も前から大学生のバイトなんてあったけどね
今更になってこの疑問?

最近コールドスリープから目覚めたの?
888名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:12:06.17ID:WGVk4FjM0
30年前の学生の育て方
889名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:16:37.13ID:1yNhXox80
よし、学生が働かなくて済むように103万円プレゼントだ
890名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:18:15.54ID:nuXbo9iN0
>>887
いま還暦ぐらいの世代が国公立大学に通っていた時代は
医学部などでなく文系だと半期の学費は十万円台の半ば程度だった

だとすると、家庭教師でも塾講師でも学業の片手間で
短時間に簡単に学費を稼げた

=====
国立大学の学費は、年々増加しており、その推移は次のとおりです。
昭和50年度:3万6000円?
昭和53年度:14万4000円?
昭和56年度:18万0000円?
昭和59年度:25万2000円?
昭和62年度:30万円?
平成元年:33万9600円?
平成15年度:52万0800円?
2004年度以降:文部科学省令で定められた「標準額」が続いており、2024年時点で年額53万5800円です?
891名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:25:39.53ID:7BxUJvAW0
自民党は解体で結構だ
892名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:26:07.37ID:W8L23bu+0
【速報】奈良公園で「K―POP無料イベント」事業費「約2.7億円」含む補正予算 賛成多数で可決 奈良県議会 山下知事「日韓関係を安定的に保っていく上で、若い世代の交流が重要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe8367f7fbe5fa78cbdf50452d6685de0599bbb5
県議会の賛成多数は草
K-POPのライブみるだけなのに交流ってどういうことやねんwwww
あと奈良ごときが外交について語ってるのはほんと謎w
893名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:26:48.18ID:OAbwjiWZ0
勤労学生なんて昔からいるだろ。
894名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:27:12.16ID:ZpJgsyiG0
>>1
仕事のミスマッチを減らすために学生時代からインターンで働いてる学生多いのに、
自民党はそれを全否定すんのかよ
895名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:27:50.23ID:76lXZIhz0

896名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:28:05.66ID:OkvxZm960
なんで103万円超えて働かないといけないのか

自民党のせいだよ
897名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:28:28.57ID:ZpJgsyiG0
>>97
インターンも知らんのか
898名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:36:14.81ID:ZpJgsyiG0
>>33
そういう大学生もいるが、今の大学生はインターンで積極的に学生時代から社会経験積もうとしてる
学業と並行しながら社会で求められるスキルも学ぶ
その経験を仕事選びに活かしたり、面接でアピール材料にしたり
899名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:39:55.48ID:ag6FvJKy0
>>897
学生インターンは基本的に3か月から半年な
せいぜい時給1500円くらいで週20時間以内がほとんど
12万円×6か月で72万円
インターンだけで100万円超えるケースはレア
900名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:40:21.47ID:KpRU28aV0
バイトで103万円って結構大変だけどね
夏休みとかシフトたくさん入れればいいけど
うちの息子はそこまでやる気がないからまだ余裕あり
だいたい飲み代で消えてる模様
901名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:45:12.11ID:ZpJgsyiG0
>>899
学生に話を聞いてるとインターン2つくらい掛け持ちしてる
秋頃になると扶養の問題かあるので辞めさせてほしいと毎年言ってくる
企業側も仕事覚えた頃に辞められて困る
902名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:45:45.94ID:I49H3D6F0
>>852
もうみんなすっかり忘れただろうが
子ども子育て支援金の徴収もこれから始まるw

議員「なんで学生がはたらくの?学生に支援すればいいじゃない!」→増税コンボwww
903名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:47:37.68ID:ZpJgsyiG0
>>104
現実を知らない奴の戯言
工作員かな?
904名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:52:05.98ID:ag6FvJKy0
>>903
え?
自民党は150万円まで引き上げるつもりだろ?
税収減はたいした額じゃないし譲歩するかと
つまり103万円以上稼いでる学生なんて1割もいないという事
905名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:52:46.78ID:QCx1EgAc0
昔の103万円が円の価値低下=物価上昇により178万円になっただけ
906名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:01:13.12ID:3V9YkTMx0
現実を理解してないな
103万円以上働かなきゃ行けない貧乏学生は大勢いる

東大農学部3年生の極貧生活
実名と顔まで晒してる
YouTube
1日1食か2食」貧困にあえぐ学生が政治に願うこと 
年金生活者も苦しむ物価高 衆院選の“争点の現場”【報道特集】| TBS NEWS DIG
907名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:01:20.23ID:HPAixSlw0
日本人の為の政治家って何人いるんだろ
908名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:04:21.76ID:GVRniEqw0
バイトしながら苦労して大学に通っている学生もいるのに、それを嘲笑うような問題発言だな。
社会の実態を知らない、パンがなければケーキを食べろみたいな発言だろこれ。
909名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:05:18.81ID:U7wGcK2e0
奨学金使えよ
現実は乞食だらけ
910名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:05:33.27ID:vdk0g3bn0
>>663
だったら親の扶養を離れて社会保険料を払いながら働きながらとかは出来ないのか
911名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:06:30.34ID:vdk0g3bn0
>>670
非正規労働者を完全に無視しててワロタw
竹中平蔵さんもそんな事は言わないのでは
912名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:07:23.69ID:0qMP+NtB0
単純に一定以上の所得があれば扶養には入れないと決めてるだけだろう
913名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:08:51.89ID:vdk0g3bn0
アルバイトの学生やパートの主婦や、全ての労働者が全部恩恵を受けるのに、なんで文句を言っているのかがわからない
文句を言うとすれば、減税をしたくない人達だけだろう!?
914名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:09:06.43ID:3V9YkTMx0
貧乏人の現実を知らないんだな
新聞奨学生とかもたぶん知らんだろ
自分はコンビニ夜勤で月12万円ぐらい稼いで大学卒業したけど
親の仕送り一才なし
サークルや友達付き合いもなく
学校行ってバイトで終わりだった
コンビニの期限切れ弁当が生命線だった
915名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:10:32.50ID:ckXAvVYY0
財務省に洗脳されるとここまで馬鹿になる
916名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:11:03.97ID:k9ciQSec0
小野寺にはがっかりだな
語り口が優しくていい人そうなのに
917名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:12:08.86ID:Qu0mzgAX0
もう喋らせない方がいい
918名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:17:11.62ID:Y2zez70m0
もう裏金と高給の議員が増税と言っても票は増えないでしょ
919名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:20:24.00ID:0qMP+NtB0
働きたくない人は口実がなくなったよね
920名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:20:50.55ID:iPfM7vHd0
お前ら自民政治のせいで親も金がねーんだよ
921名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:22:44.99ID:ag6FvJKy0
>>914
親が貧乏なら当然奨学金は貰ってただろう
なんで地元の国公立大学に行かなかったの?
922名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:24:05.95ID:siB3K+MF0
意味不明だなあ
×学生が103万まで働く必要がある
〇103万以上まで働きたい学生はそうできる様にする
だろ?

石破の「法人に人権があるから企業献金は権利」もそうだけど、
詭弁すぎて正気を疑いたくなるな
923 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/16(月) 16:32:33.69ID:k2cYpV1c0
>>905
103万円が決まった30年前の最低賃金と
現在の最低賃金を比較したら178万円に
なってしまっただけの話だよな
924名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:32:55.89ID:Tj1t76gI0
>>921
おれはそいつじゃないが本当に貧乏なら奨学金はゲットしないな
医学部ならゲットするが
ガチの貧乏人は借金の怖さを知ってるからそんな借金は作らない
おれも免除+バイトだけで宮廷いったよ
それも家から通える一番近い大学だからそこ行っただけで地方国立しかなかったらそっちいってた
落ちたら高卒で公務員だったろうな
貧乏人にはとにかく選択肢がない
925名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:33:57.23ID:M65UyhbD0
アホ大学は有料で卒業資格をもらえばいい
優秀なやつは自衛隊みたいに国が引き取って面倒みればいい
926名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:36:14.21ID:2NXGEhGL0
外国人留学生には日本の税金で学費から生活費からお小遣いまでやってるのに
927名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:37:13.42ID:DYz/0/Ex0
大学が学費ぼったくるから
奨学金だって本音はボンビーに貸したくない
928名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:39:28.94ID:0qMP+NtB0
最近は能力のない人は結婚してないから能力ない子供は居なくなるわな
929名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:40:41.06ID:PTXiE7aO0
自民「お前らなんでそんなに金ないの?」
930名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:41:25.70ID:EUA5l6R80
まあオレは国立大学卒で且つ別に貧乏でもなく学生時代お金で苦労してないからな、、
931名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:42:21.55ID:emV/fIsn0
>>913,919,920,921,922
まさに、日本経済は、「輸出に不利だ」と言われる円高と「消費者が嫌がるせいで値上げができない」と言われるデフレだけでなく、「ヒトデが足りなくなりそうだ。もっと雇用を増やしたい。」という点も問題と考えていたと言えるでしょう。
ですから、これまで、円安とインフレ(物価が高くなる事)を進めてきた過程で、戦争やコロナの前にインフレが緩やか過ぎたので抜本的な賃上げも時期尚早だと考えられていた時期が長引いていた事は失敗とは判断されず、ヒトデを得る事がもっとも優先されたので、「そんな事より、雇用が増えているという事は日本経済はうまく行っているという事だ。」と言われていたようです。
そこで、緩やか過ぎたインフレがパワーアップして十分緩やかなインフレに育った今、お母さんや高齢者だけでなく、若者の活躍がさらに進む事で、「輸出で儲けられない円高」、「消費者が嫌がるせいで値上げができないデフレ」、「日本経済が少子高齢化でだんだん小さくなるパイである事」といった問題点は、もはや問題ではなくなるのではないでしょうか。
932名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:43:40.00ID:2a/FCa0Z0
自公は日本を滅茶苦茶に破壊した事を全く自覚してないのがわかる発言だな
コイツらに任せてはいられないのは明らか
933名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:44:25.05ID:0qMP+NtB0
能力のない人は結婚しない方が気楽な人生が遅れるわな
934名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:47:41.50ID:CQbuA8O20
子が103万以上稼いでも小遣いにするだけで実際は親の負担が増えるだけなんだろうな
935名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:47:48.14ID:FNLNuRlj0
>>8
ああ、それですね。
936名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:47:52.51ID:ptmXp0740
自公に中国留学生の分まで働かされてるって気付けや
937名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:49:27.69ID:EUA5l6R80
ガチャ回しすぎ
938名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:50:21.24ID:aOm17+kM0
日本人が金持ちになるのは断固反対!

幸せになれるのはクルド人など

在日外国人だけだ!
939名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:51:16.88ID:Mg4epT6e0
>>1
学費
940名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:51:56.99ID:Mg4epT6e0
貴族の自民党員は金があるから庶民は眼中にない
941名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:52:35.69ID:tg4wR1o10
財務省の独裁国家
942名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:54:05.32ID:8VcSsG4+0
金持ちは苦学生の気持ちがわからんからな
943名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:54:36.61ID:iZSl+GLk0
貧乏人が私立へ行く事が間違い。
国立大学なら授業料免除が取れる。
944名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 16:55:13.60ID:3+LN43nF0
悪代官自民党
945名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:01:08.59ID:jS5Oy7oH0
5典終了
946名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:06:29.76ID:GIhpPS/R0
JDとハメハメするにも金がかかるんだから
947名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:19:20.56ID:0HiSW4wY0
学費のためなら新聞奨学生がある
むしろ新聞奨学生が103万超えずに学費も払いつつ給料も10万貰えるように設定されている
新聞奨学生もやらず金欲しいって言ってる奴らは
家が貧乏だからとか学費のためだとかじゃなく
単に自分のお小遣いが欲しいだけだろ
948名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:24:25.30ID:9vxonicM0
自民党のおかげです
949名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:29:11.16ID:bq0qa72G0
 >>947
正解。マスコミはそうは報じない。
950名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:31:57.12ID:KKpBL/dx0
>>947
新聞配達はやがて無くなるからね
951名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:36:39.66ID:4ksCr5gY0
おのでら 馳せ知事から土砂撤去についての要請を石破に伝えていない!
952名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:38:05.49ID:mSakoNhM0
ま、今時学費の為にバイトしとる奴ってどんだけおる?
殆どが遊ぶ金欲しさやろ
953名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:44:00.95ID:+ZnBGSbx0
貧乏苦学生だった時に何の援助もしないのに
稼ぎ始めたら課税しまくるクソ国家
954名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:49:02.71ID:Sns2q5Vf0
学生が働く時間は別に0時間でもいいから詭弁でしかないよ
働かないといけないとか頭大丈夫?増税党は言うこと違うよな
955名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:50:04.94ID:lAunqx0G0
控除額の問題だから
昔103万、今178万にしなければならないの
956名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:52:38.29ID:0qPkchKF0
まじで頭おかしい発言
957名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:53:56.53ID:rARPvx5g0
学年がバイトしなくても済むようにお父さんの給料を上げればいい
って話でしょ?
958名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:07:42.94ID:osZJsnZm0
ぐう正論だな
バイトに精を出すとそっちに引きずられる
そもそも金も頭脳もなく勉学できるというのが甘いんだよ
バイト漬けになるくらいなら婆のツバメになるほうが賢い
959名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:10:02.69ID:1fM9FP+L0
これはおれ小野寺に賛成なんだが
960名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:10:28.29ID:1fM9FP+L0
>>957
つうより金ないやつは働けってことだよ
961 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/16(月) 18:12:05.01ID:ULc6ZNZm0
それなら、選挙に金かかるのも疑問だし
70以上の年寄りが議員やっているのも疑問
962名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:13:44.19ID:ncPncgP40
仕送り出来ないから働くしか無いんだろ
自民党議員って違う世界に住んでるよな
963名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:13:49.98ID:EL5krEy70
いやいやいや
それは大学を無償化してから言えよ

みんながみんな国会議員サマみたいにやらずぶったくりの大金持ち世帯じゃ無いって知ってるか?
ん?
964名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:14:56.98ID:DdR1CgW50
金が無いから働いてんだよ
965名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:15:28.01ID:jS5Oy7oH0
>>960
金無い奴は大学進学すんなってことですね
生まれで進学を差別したがるのが石破自民の本流ってことですねw
966名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:18:24.50ID:VgyUoYsi0
高校に入ったら103万まで働くのは普通になっている
967名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:19:20.60ID:0KVpwcg+0
パートの主婦の話がメインなんじゃないのかこれ
968名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:20:25.32ID:KJJFkJ410
>>965
金ない学生は働け、って言ってるのは玉木だろw
読解力なさすぎw
969名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:21:07.39ID:VgyUoYsi0
>>967
パーとの主婦は超えて働いてるよほとんど
970名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:22:08.14ID:euLwHqjF0
ふつうに遊び金欲しさにバイトしてる大学生がほとんどだろうに。
ベンチマークを貧しいほうに寄せすぎ。
苦学生をジミンガーに利用するのはやめなはれ。
971名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:22:25.54ID:ymfsmN7I0
小野寺氏の発言は、減税勢力への援護射撃発言として
減税政策に繋げればそれで善し。そうすれば自民の顔も立つ
972名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:23:34.35ID:1fM9FP+L0
>>965
自分の世代とかそれが当たり前だったしな
973名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:24:11.77ID:jS5Oy7oH0
>>968
5典に賛成してる時点で金足りないなら諦めろって言ってるのと同じなんだよ
国で学費やら面倒見てくれるのはどうせ最速でも2年後なんだろ?w
974名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:25:54.52ID:jS5Oy7oH0
>>972
いつの時代の話してんだよ老害がw
975名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:27:19.66ID:x46jy5D20
引き上げ前に既に103万だし関係なくね?
976名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:28:54.62ID:aJ75kHcd0
だから氷河期でいつも賃金抑え続けられてきた親世代の賃金上げて
国立大の学生は学費無料生活費半額くらい下げればいい
977名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:28:56.19ID:KJJFkJ410
>>973
話にならんw
>>1を100回読めw
978名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/16(月) 18:29:20.54ID:mKuiABLc0
自民党の政策だろ
979名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:29:41.64ID:1j202Z+V0
酷い詭弁
日本はこれで与党なんだぜ
980名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:30:28.25ID:T97LP7RM0
「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか

だよね!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなんで!なんで!学生は勉強するための学生だろ!!

僕!年収168万円ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー社会保険料も税金も払っています!!
981名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:30:58.93ID:aJ75kHcd0
>>46
私立は理科大と四工は少し援助してほしいわ
ちゃんと理系研究職技術職につく人多いし
982名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:31:34.45ID:oFzPfIls0
この政策は一部税制の改善の話でしかなくて日本経済全体が大きく動くようなもんではない
983名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:33:01.05ID:jS5Oy7oH0
>>977
学生が金稼がないとダメな時代にした自民の責任ですねで終わる話だバカなの?
984名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:35:08.87ID:IdW7yzGB0
>>980
マリー・アントワネット玉木に文句言えよ。
985名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:37:29.88ID:KJJFkJ410
>>983
そこを変えたらいいんじゃないの、という発言だバカw
986名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:37:39.62ID:T97LP7RM0
>>984

マリー・アントワネット玉木ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーは!ゲロチンで首が吹っ飛んだ!!
987 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/16(月) 18:38:47.08ID:Nt89p3hG0
やっぱ政治家ともなると学生時代はバイトなんかしなくても遊び放題だったんかな
そりゃなんで学生がバイトしてるかわからんだろうなぁ
988名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:40:08.31ID:pK1r6m7s0
>>973
玉木も同じだよ、今でも大学無償化は反対の立場
989
2024/12/16(月) 18:40:09.15ID:MURf4KJr0
小野寺さん釈明と言うか補足してるけど「支援するなら中国人への学費の援助をやめろ」と返り討ちに
990名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:45:06.25ID:jS5Oy7oH0
>>985
今まで与党に居て出来てない奴に出来るわけないだろバカw
991名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:46:56.17ID:/35zuuPn0
国民民主や自民党経団連、ユニクロ柳井や楽天三木谷は労働者を低賃金でこき使うことしか考えてないよなww

103万の壁なんてどうでもいい

さっさと最低賃金2000円にしろ!!!
992名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:48:13.24ID:jS5Oy7oH0
少し5典には期待してたけど所詮はぬるい与党で甘い汁吸ってただけのクズだったわ 何も見えてない
993名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:48:36.60ID:KJJFkJ410
>>990
だったら野党がそこ言えばいいんじゃないのって発言だバカw
つーか君、その読解力だと低学歴だろうしこの話題に関係ないだろw
いいからまずは>>1を100回読めw
994名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:50:04.90ID:IdW7yzGB0
>>991
何の苦労もないボンボンだもんなぁ。

高校2年のとき、文化祭委員長を務める。ダンスイベントを企画した。
軽音楽部で仲間とともにバンド活動も。ギターやピアノはその頃独学で覚える。よく、曲も作っていた。
体育の時間に、立ち幅跳びでかなりの記録を出し、体育の先生に陸上部入りを進められるも、陸上は大学に行ったらやるからと言って断る。
学校の屋上でのキャッチボールがもう一つの楽しみだった。カーブの切れは、あの当時が最高。
https://
www.tamakinet.jp/episode/
995名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:52:34.52ID:2dUNcV6Y0
>>935
ついでに
子供に働かせるってマジ~?
小遣いくらい親が困らないように渡せよ!
うちはやってる!
てとこだろうね
996名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:53:39.17ID:XjSzbz840
この問題は、年収1000万に満たない庶民の問題であって
それ以上の上級、アッパーミドル(少数派だけど)には
無関係な問題である ということなのだよ
俺も関係無いけど、日本社会を良くするために10年以上
これの活動やっとる
アフリカ、フィリピンクラスになったら、生活費が1億じゃ足りんからなw
997名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:55:38.56ID:jS5Oy7oH0
>>993
だから与党が野党に言われる前に率先してやるべきことをやらずに今更言われてもって話だバカw
998名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:55:56.25ID:pK1r6m7s0
お前らはバイトしなくても学業に専念出来る大学の環境作りを政府が支援するべきという小野寺の意見に反対なのか?
学業より学生にも103万以上のバイトをさせろというほうがいいのかよ
999名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:56:10.01ID:jS5Oy7oH0
>>993
本当にバカなんだなw
1000名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:56:55.04ID:KJJFkJ410
>>999
お前がなwww
-curl
lud20241224133657ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734305083/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」自民・小野寺政調会長「103万円の壁」引き上げで疑念 ★4 [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」自民・小野寺政調会長「103万円の壁」引き上げで疑念 [首都圏の虎★]
「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」自民・小野寺政調会長「103万円の壁」引き上げで疑念 ★3 [首都圏の虎★]
「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」自民・小野寺政調会長「103万円の壁」引き上げで疑念 ★2 [首都圏の虎★]
自民党・小野寺政調会長「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」
自民・小野寺政調会長「103万円の壁引き上げより教育無償化のほうが大学生が喜ぶ」
国民民主激怒!「103万円の壁」引き上げめぐる自民・宮沢税調会長らとの協議10分で席を立つ [どどん★]
国民民主激怒!「103万円の壁」引き上げめぐる自民・宮沢税調会長らとの協議10分で席を立つ ★2 [どどん★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★7 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★3 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★2 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★5 [お断り★]
特定扶養控除の要件緩和へ…学生年収対象「もう一つの103万円の壁」引き上げ検討 [蚤の市★]
小野寺自民党政調会長「トランプ氏、思いやり予算増要求も」 [蚤の市★]
【緊急経済対策】1世帯あたり現金30万円給付へ 首相、政調会長に伝達
【自民】下村政調会長が政府に「最低賃金の引き上げ」を要望… [ブルフラうどん★]
【萩生田政調会長】旧統一教会系に会費6万円 継続的な関係か [クロ★]
【コロナ】困窮世帯に1人10万円考え 下村自民政調会長 [ramune★]
【 #消費税 】 #岸田文雄 政調会長「引き上げ方針変わらず」 野党は凍結求める
【自民】岸田政調会長 10万円は「自民党としても当初から訴えてきた」ツイートが炎上
【蓮舫】「なぜ一律に30万円?安倍総理、岸田政調会長は、こんな当たり前の疑問さえもうかばなかったのだろうか」
【朗報】103万円の壁引き上げ、世帯年収178万円までの家庭に限定で合意へwwwwwwwwwwwwwww
【自民・下村政調会長】住民税非課税世帯に10万円追加給付検討する考え [クロ★]
【通名・民進党】問われる任命責任 山尾志政調会長「声なき声」背負い政治資金1千万円ネコババか?
蓮舫氏、収入減世帯への給付に「なぜ、一律に30万円?安倍総理、岸田政調会長は、こんな当たり前の疑問さえも…」→国会行きまーす
【政府・与党】一定水準まで所得減少の世帯に現金給付1世帯30万円 安倍首相と岸田政調会長が一致
【「(現状の日額)8330円】「雇用調整助成金1万5000円引き上げ」#岸田政調会長が言及 [孤高の旅人★]
【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★4 [孤高の旅人★]
【萩生田前政調会長】「現金で管理」の裏金利用に「クレジットカード払い」の矛盾発覚…同じ日、同じ店で「130万円超」複数の支払いも [クロ★]
【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討 [孤高の旅人★]
【103万の壁】「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」「悪いんですか?」 [シャチ★]
【悲報】岸田政調会長「桜を見る会で国民が疑念をもつなら首相には説明責任がある」→ネトウヨ大発狂
【自民・下村氏】総裁選立候補断念へ 首相に“政調会長か立候補か”迫られ... [クロ★]
【政治】自民・稲田政調会長 再増税までに景気回復の実感なければ「アベノミクスは失敗」「憲法改正より景気に専念」
電気料金再び値上げへ “影響大なら追加支援も”自民政調会長 [首都圏の虎★]
【自民】宮沢税調会長“103万円の壁”めぐる3党合意に不満にじませる 「釈然としない」 [シャチ★]
【正論】萩生田政調会長「本当に国を守るために防衛費を積み上げていくと、GDP比2%では足りない」
3党協議、打ち切りも 「103万円の壁」見直し不十分なら―国民・古川税調会長 [蚤の市★]
「120万円が妥当」自民・茂木敏充氏 「103万円の壁」引き上げに [どどん★]
国民・玉木代表 不倫報道を謝罪 今後は国のため「全力で104万円の壁引き上げに尽力したい」 ★2 [どどん★]
【借りた金返せよ】奨学金、若い大学生が最大年91万円までしか支給されず 未返済が1兆の世界へ
「国民民主の協力が不可欠、丸のみしかない」自民・国民が初の政策協議会合…「103万円の壁」を178万円に引き上げ求める [どどん★]
【経済】「103万円の壁」引き上げを表明へ 石破総理29日の所信表明演説で [田杉山脈★]
国民・玉木代表 不倫報道を謝罪 今後は国のため「全力で103万円の壁引き上げに尽力したい」 [どどん★]
【国民民主】玉木代表“103万円の壁”の178万円への引き上げ「譲る気ない」自民の税調が検討開始  [シャチ★]
「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で ★6 [お断り★]
【共産】志位和夫委員長「自民党は萩生田氏を政調会長にしておいていいのか」 [ボラえもん★]
8兆円か2.4兆円か…玉木代表の爆弾発言で注目される「103万円の壁」引き上げ後の「税収減額」 [きつねうどん★]
【民主党】細野政調会長「名護市辺野古への移設が本当に正しいのか、検証に入らないとならない時期だ」[10/31]  
「なぜ学生が103万円まで」自民幹部発言に 玉木氏「マリー・アントワネットの感覚」 [どどん★]
【速報】2025年は自民が年収の壁103万円を「123万円」引き上げ案を提示、国民民主は「話にならない」と協議継続へ [お断り★]
【自民党】稲田朋美政調会長 慰安婦、百人斬り…あまりにも多くの中韓の“虚偽”訂正は「世界の中の日本」という視点で歴史を学ぶことから
【政治】「産んだことないのに、私も言われた」「今回のヤジ問題、世の中を変えるきっかけになって欲しい」…自民・高市早苗政調会長★2
「ボールがグリーンに届く前にゲームセット」協議の状況をゴルフに例え…年収「103万円の壁」引き上げめぐり国民側が協議を打ち切り決裂 [ぐれ★]
【自民党】#岸田政調会長 「(現金給付)必要な方に必要な額を支給するという考え方のほうが国民に理解されるのではないか」
「103万円の壁引き上げで自治体の税収が減り公共サービスが低下しても、自分の手取りが増えるのなら構わない」→過半数が賛成
【大敗】 岸田前政調会長の手腕に疑問の声 「あの人が首相になっても選挙の顔にならない」 「地元で勝てないのでは」 「甘いぬるい」 [ベクトル空間★]
「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で ★3 [お断り★]
自民党・萩生田光一政調会長「安倍さんは晴れ男。今日は本当に気持ちのいい秋晴れで、前向いて前進をしろといってるよう」 [Stargazer★]
【東京】「風俗店で働いて払え。地獄を見せてやる」 大学生ホストが、客の専門学校生女性に暴行、逮捕 奨学金から66万円払う
【話題】民主党 細野政調会長「極めてとんちんかんで稚拙だ。国民をバカにしている。」…安部首相の家屋模型の解説を批判 ★2
「103万円の壁」見直し 村上総務相、玉木氏主張の“工作”を否定 「なんで玉木さんがおっしゃったのか、残念ながら理解できない [ぐれ★]
「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」「悪いんですか?」 [香味焙煎★]
【萩生田光一政調会長】旧統一教会、今は社会問題ないと認識していた 苦しんでいる人に思いが至らず反省 今後は適切な対応をしていく [Stargazer★]
【広島】103万円の壁に立ちはだかる「ラスボス」自民・宮沢洋一税調会長が地元でパーティ三昧だった [七波羅探題★] (73)
【札幌】女子中学生とのいかがわしい行為を撮影して販売、大学生を逮捕 300万円ほど稼いだという [シャチ★]

人気検索: 女子高生顔出し Child porn パンチラ ブサ 小学生パンチラ 洋和ロリ 11, 12 yr old nude kids Starsession Marsha babko star sessions 葉月めぐ
19:47:42 up 25 days, 20:51, 0 users, load average: 74.24, 69.11, 56.69

in 0.14369082450867 sec @0.14369082450867@0b7 on 020809