◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738123623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Ailuropoda melanoleuca ★
2025/01/29(水) 13:07:03.76ID:Gz7A1o2o9
2025/01/29 09:53

 埼玉県八潮市で県道が陥没し、走行中のトラックが穴に転落した事故は、29日未明に荷台部分が引き上げられたが、運転席はまだ穴に残っており、同日午前9時現在も男性運転手の救出活動が続いている。近くでは新たな陥没も発生している。

 最初の陥没は28日午前9時50分頃、同市二丁目の県道で、交差点の中央付近に直径約10メートル、深さ約10メートルにわたって発生し、走っていたトラックが落下した。警察や消防がクレーンなどを使って救出作業にあたっていたところ、29日午前1時過ぎに、近くで新たな陥没が発生した。トラックの荷台部分は午前2時50分頃に引き上げられた。

 県警草加署や消防によると、男性は事故後、数時間は会話ができる状態だったが、その後、土砂が運転席付近に流れ込み、救助隊が近づけない状況になっているという。クレーンにつり下げられ救出作業にあたった男性隊員2人が崩れてきた土砂で軽傷を負った。

 県によると、地下約10メートルにある下水道管内の流量が大きく減っているという。何らかの理由で破損した下水道管に土砂が流れ込み、地中に空洞ができたことで、道路が陥没した可能性があるという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250129-OYT1T50043/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚

【緊急ライブ】市が避難呼びかけ 埼玉県八潮市で道路が陥没 トラック1台が転落【LIVE】(2025年1月29日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/9a32u7rxvjE

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1738121416/
2名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:07:15.51ID:x5D8xo0u0
初期対応がゴミだったせいで
どんどん状況が悪化していくパターンか

はじめから自衛隊に
災害派遣要請しておけば良かったのに
3名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:07:37.32ID:RctIDVRF0
八潮市壊滅するかもね
4名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:07:54.09ID:VFZmDGMn0
中国製ドローン登場
5名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:00.87ID:uxPpY94B0
>>1
またか!また無能Fラン理工系どもが
福岡から何ひとつ学べず道路を陥没させたのか!
いい加減にしろ!

そんなんだから予算も給料も削られるんだぞ!
そんなんだからロケット発射の成否でいちいち批判されるんだぞ!
6名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:03.05ID:OKidCdOp0
日が暮れたら作業終了ですよ
7名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:04.65ID:lWg9xd5F0
ライブ配信見ながら助ける気がないとかやる気がないとか文句言ってるニートが相当ツボるw
8名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:20.06ID:VFZmDGMn0
年収の壁引き上げなんかしたらこんな道路ばっかりになるわな

復旧なんか2年先とかになるわな

行政サービス低下仕方ないんだろ
9名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:35.09ID:EuaG+mMp0
>>3
これから何週間もかけて崩壊していくよ
10名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:42.22ID:YzOiCcPb0
>>5
福岡人落ちてないし
11名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:42.91ID:b4rkSrFx0
まさか地球の陥没が八潮から始まるとはこの時誰も思わなかった・・・
12名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:44.64ID:jI0tG+370
八潮市は足立区のすぐ北にあるから足立区などから東京消防庁が直々に投入されてるぞ
13名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:47.38ID:eatT9Uo50
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
14名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:55.72ID:oId7r7HS0
>>2
消防も自衛隊も、頼む土建屋は多分一緒だけど
15名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:57.93ID:NuEf+jbx0
民主党から国民に行って知事になった大野元裕は何してるんだ( 'ω')?
16名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:58.14ID:ILZTGoHN0
もう八潮市はダメだな
いつ陥没するか分からない土地には住めない
17名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:08:59.40ID:IZWoleMW0
日本の底力、技術力を世界に見せました、💤😭💥
18名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:04.20ID:a+YhG6N30
サッシ屋はピース君を見て潰れる
19 警備員[Lv.39]
2025/01/29(水) 13:09:07.73ID:rl/AO4iu0
いよいよインフラに投資しなかったツケが出てきたか
20名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:08.83ID:j6P30ykq0
日本人はブルーワーカや技能労働者を軽視した結果、いらない事務屋ばかりになった。
なので鉄道、道路、電気水道ガス、建設などの最重要産業の人材がいなくなってしまった
21 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/29(水) 13:09:08.90ID:fwIqvgPJ0
コンクリートから人へ
    ↓
コンクリートの穴に人が
22名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:13.65ID:S2UfFY1U0
吉野百穴に並ぶ観光名所にしたらいい
23名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:14.45ID:OKidCdOp0
謎のワイプ出てきた
24名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:17.00ID:moFG46ZS0
日本のレスキュー隊のレベルの低さにがっかり
税金の無駄遣いやん
25 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/29(水) 13:09:19.06ID:ISm+maqk0
博多の陥没で怪我人が出なかったのは
トンネル工事者が「これはやべえ!」ってすぐに警察に駆け込んで警察が周辺住人を避難させたから
26名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:26.18ID:vD+oXFLL0
小さなドローンきた、がんがれー
27名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:27.69ID:3v5mQaZS0
>>11
福岡じゃね?
28 警備員[Lv.42]
2025/01/29(水) 13:09:27.85ID:VWpjJD/T0
数時間は会話もできたのか…
なんとか助かってほしいが…
29名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:29.91ID:w/R8np2J0
>>2
消防(レスキュー隊)と自衛隊でできることの違いは何?
自衛隊だったらどう救助してた?
30 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/29(水) 13:09:32.51ID:vGx2dEtb0
水漏れとガス漏れを止める工事が先になるの?
31名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:35.70ID:IZWoleMW0
キムワイプ
32名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:39.15ID:AnLavUNq0
東京消防庁管内なら助かってたけど、無能だ埼玉草加八潮組合には助けられなかったね
33名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:41.39ID:+U75eK510
米軍に頼んでたらヘリ持ってきて一気に運転手引き上げて終わってたんじゃないかね
34名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:43.01ID:19uTPr9N0
侵入ルート確定か
35名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:45.14ID:QJu4GI9e0
>>7
日本の誇るニートとキッズの地獄絵図
36名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:51.56ID:ohDI65300
こんな死に方したくないなぁ。
まさか死ぬとは思わなかっただろうな...
37名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:51.54ID:XZibKUbq0
あなたはこれでも減税を唱えますか??
38名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:57.27ID:fNTLpjJ80
せやけど、コレ、ほんま、周辺住民大変やなコレわ
少しであっても、傾いた状況のトコで生活するん、めちゃくちゃシンドイで
39名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:09:57.62ID:EKHdUNBa0
どう?そろそろ運転手救助できた?
40 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/29(水) 13:10:02.54ID:/nnvhOsV0
埼玉「なんの成果も!!得られませんでした!!」
41名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:04.17ID:ztIKDe3j0
2025年の流行語大賞はアナでよろしいか?
42名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:07.20ID:CbD2HGV60
いまさらドローンとか・・・
中国なら初手ドローンだろ
日本の衰えがいちじるしすぎて悲しい
43名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:07.59ID:XkfqiYZ10
二次災害(災害拡大?)で巨大な看板が唐突に消えたのに笑た
ドリフの落ちギャグかよ
44名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:07.54ID:X8UaQhSl0
国民の実質的生活水準を測る1人あたり購買力平価GDPのランキング見ると
日本を基準の±0とすると
アメリカやオランダ +20 ←先進国上位
ドイツフランスイギリス +10 ←先進国中位
ロシア・ハンガリー -6 ←中進国、旧共産圏
とかだからな。

もうネトウヨが日本の仲間と思ってる国より、日本人の生活はロシアに近い
旧共産圏でもバルト三国やチェコとかの上位国には追いつかれてるしマジで終わってる
はっきり言って上級が国民に要求してる献身のレベルのはるか下の生活しかできてない
45名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:08.27ID:Rwam5KvW0
成す術なしか?
46 警備員[Lv.8][芽]
2025/01/29(水) 13:10:10.74ID:5b26Q1ug0
あと10年もすれば日本全国でこういう現象が頻発するよ
直したくても人手不足でいつまで経っても直らないし、場所によっては何もしないままそのまま廃道もあり得る
断言しても良い
47名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:14.19ID:kiq7guz80
酸素ボンベや命綱つけたりして救助作業出来ないもんなの?
48 警備員[Lv.39]
2025/01/29(水) 13:10:18.48ID:rl/AO4iu0
>>36
救助隊来て助かったと思うわな
49名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:24.52ID:SMKNiFeW0
陥没広がった?周りの人たち生活できないっしょ?
50名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:26.50ID:oId7r7HS0
>>25
少なくとも河川級の汚水が流入とかはなかったからな、博多
51名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:27.80ID:2mXSm4kf0
山岳レスキューみたいにヘリで人だけ救出は無理なん?
市街地だから電線とかで無理かな
52名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:29.99ID:jI0tG+370
>>32
八潮市の現場は足立区のすぐ北だから足立区経由で東京消防庁から増援来てるで
53名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:33.47ID:h5bVzJ1W0
以前広島も道路陥没してマンション傾いたな
54名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:33.87ID:+U75eK510
>>29
ヘリで救出するんじゃないの
55名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:37.94ID:NuEf+jbx0
>>1
消防関係の車が大量に集まってるけど何ができるんだろう
56名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:48.37ID:+9/WN99+0
穴ひとつどうにかならんのか
57 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/29(水) 13:10:48.74ID:n9jQ839V0
おい、埼玉県人ども
わざわざ東京に来て💩するんじゃないぞ
58名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:53.00ID:DI92s4Qq0
>>17
一人しか死んでないからセーフだろ
59名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:53.05ID:Yf9ZJBGM0
落ちて埼玉
60名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:53.43ID:j6P30ykq0
草加とか八潮は、台風や豪雨のたびにしょっちゅう内水氾濫する
61名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:53.41ID:udp2dH7Z0
>>29
最初に周りの電線を切ってチヌークで運転手を救出していた
62名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:53.55ID:K8wqVuNO0
>>37
もう十分税金取られてるやろ。無駄なこども家庭庁やらに税金使うからダメなんだ。
63名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:58.04ID:NON0Yq5f0
グーグルマップで古いけどこんなに電線張りめぐってるのね
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
64名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:58.70ID:wv6aj4eE0
前世紀御徒町陥没で数台落ちたけど誰も死ななかったし翌日には完全復旧してクルマ走ってた記憶
65名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:10:59.14ID:jI0tG+370
とりあえず足立区民のワイは直々に現場を視察に行くかのぅ
66名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:00.55ID:XZibKUbq0
>>33
なんでも米軍たよりはねえ
せめて自衛隊に仕事させないと
67名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:04.99ID:lDL8kwue0
八潮とかレイクタウンとか水没しそうな土地だらけじゃん埼玉県
68名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:05.67ID:bhxJHS380
ガス屋と水道局も陰で頑張ってんだよな
69名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:08.23ID:HR0qkfgx0
警察と消防の見事な連携プレーだな
70名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:12.87ID:CwL5a5tL0
日本も埋めたくなったようだな
中国父さん
このまま埋めたいです
71名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:14.52ID:55r/TK+p0
国土強靭化は☺
72名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:18.07ID:X8UaQhSl0
八潮放棄か?つくばエクスプレス使えなくなるのん?
73 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/29(水) 13:11:22.32ID:fwIqvgPJ0
>>37
減税して景気が良ければ74歳の爺さんがトラックに乗らなくても住んだだろうな
74名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:24.58ID:x9WrPCRd0
>>49
うんこ我慢しながら生活してるよ
75名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:25.16ID:2cxmOdg60
ヘリ飛ばして人だけ引き上げられなかったの?
76名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:25.97ID:OKidCdOp0
テレビは別のアナばかり
77名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:28.99ID:/21LJcec0
インフラや施設が形を残したまま、整備ができなくなって
そのまま放置されて朽ちていくって、見た目としても残酷だよなぁ
78名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:34.67ID:jRySoa+n0
>>29
決死隊扱いで人吊って運転席切断しに降りるとか。
運ゲーで崩落に巻き込まれる。
79名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:36.29ID:DDDirKyQ0
>>46
現在進行形です
80名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:40.09ID:kiq7guz80
消防何もしないでつったってるだけならこんなに人いらんだろ
81名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:43.61ID:SMKNiFeW0
さらにこの奥地から通ってるよ!
以前自分がつとめてた会社の意地悪なお局!笑
82名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:44.57ID:oId7r7HS0
>>33
物理的にヘリで上げられるなら、クレーンでとっくの昔に上げとるわ
83名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:51.69ID:XN3FeJoR0
>>8
それ(サービス低下)でも公務員の年収は上がり続けるわけですね
84名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:54.12ID:Ltuzq8Az0
今埼玉でウンコしてる奴は運転手にウンコ浴びせてると思え
85名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:54.18ID:NuEf+jbx0
隣接してるのに三郷市には下水道の影響がないっていう(´・ω・`)
86名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:55.00ID:iMjjiAkc0
テレビきた
87名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:11:55.21ID:NQj/5/Fu0
昼頃に東京・さいたまから応援到着って役所の業務時間になってから応援要請したんか
88名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:05.09ID:XZibKUbq0
>>62
でもあなた、タマキン応援してますよね?
あれもろに地方税に影響するからこの手の事件確実に増えますよ?
自分がやってることきちんと理解してますか???
89名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:06.25ID:h5bVzJ1W0
災の国
90名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:07.44ID:j6P30ykq0
>>57
さって県が下水自粛要請してるんだもん。隣の東京でクソたれるしかねーべがw
91名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:10.37ID:8qO1361V0
>>46
田舎wwとなりがちだがこの惨状だと都会の方が先にダメになりそうだな🤔
92名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:14.75ID:r+n/htSA0
>>67
埋め立て地だもんなあw
93名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:18.01ID:lDL8kwue0
クルド人問題といい有事の大野県知事が頼りにならなすぎて
94 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/29(水) 13:12:24.19ID:ISm+maqk0
運転手が外に出られる状況になかった
おそらく潰れた前面に挟まれてた
だからヘリで蜘蛛の糸を垂らしたところでどうにもならん
95名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:26.53ID:UaaBCHos0
>>55
やってる感を演出できる
96名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:27.88ID:PwIPzFKZ0
>>51
街中だしヘリは無理だろうけど、街中だからこそ周辺の建物や電柱にロープくくりつけて縄梯子を何個も放り込んだら自力で上がってこれた可能性はある
97名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:28.34ID:AnLavUNq0
>>52
応援要請来るまで無理じゃん
98名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:30.43ID:+U75eK510
>>66
自衛隊も応援要請あると思ってうずうずしてるんじゃないのかなあ
要請来ないから動けないだけで
99名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:31.07ID:zLHVgRTt0
広島の陥没事故は巻き込まれた建物は結局元に戻せず解体されることになってたな
100名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:31.84ID:jI0tG+370
>>80
消防車マニアなら喜ぶやろ
何せ東京消防庁から直々に特殊車両とか増援で来てるからな
101 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/29(水) 13:12:35.41ID:fwIqvgPJ0
キャビンは潰れて脚とか挟まってたんじゃなかろうか
102名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:35.94ID:CXGzOE5W0
中国みたい
103名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:39.73ID:wv6aj4eE0
もともと利根川なんでしょここって
104名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:39.89ID:7gMCMztb0
ちゃんとマスクしてて偉い
105名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:44.30ID:ILZTGoHN0
埼玉はダメだな
災害に強い群馬に移住しよう
106名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:44.44ID:47p4+fpn0
>>75
自衛隊ならできた
107名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:45.42ID:cGZeFP6L0
リニアは中止だな
108名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:46.94ID:EuaG+mMp0
>>72
TXは廃線になります
109名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:49.42ID:jXTT6M0j0
トラックを上げるんじゃなく人を送って運転手救出できないんか?
110名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:54.10ID:Tji5r6IW0
>>37
国会議員様の遊ぶ金に使われるくらいなら地方に寄付した方が良いと思うが?
111名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:12:59.29ID:oId7r7HS0
>>48
この世で一番崩落を目の前で見てるから、見えてるならそんな楽観視はしてなかったかも
112名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:00.76ID:udp2dH7Z0
一番大切なのは人
なのに日本ではなぜか人は後回しに
113名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:02.12ID:OKidCdOp0
>>46
田舎舐めんなよ
下水管とかねえから
114名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:02.54ID:jsd8y9nQ0
>>102
中国が日本をパクった
115名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:02.68ID:1DzDCg0T0
Youtubeで大宮公園のピース君見て落ち着け
116 警備員[Lv.39]
2025/01/29(水) 13:13:02.92ID:rl/AO4iu0
運転席切断できなかっだ理由は知りたいね
隙間がなかったとかそんなところかな
117名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:05.37ID:jI0tG+370
>>105
ウエルカムトゥ足立区w
118名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:09.31ID:B3K+6oB40
まだ救助出来ないのかよ
ホント日本人使えねえな
119名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:30.25ID:7gMCMztb0
海兵隊なら30分で救助してる
120名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:30.48ID:cVkMfChp0
穴から助け出さないと
穴から出せないって
埼玉で生きるのは辛いのぅ
121名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:32.31ID:qclyST020
ハリボテのレスキューwww
122名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:32.47ID:pDFuarYM0
地球の真裏からブラジル人が攻めてきてクルド人とごちゃ混ぜになってバターになる
123 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/29(水) 13:13:33.04ID:/nnvhOsV0
>>107
まずは下水管の廃止な
124名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:37.71ID:iMjjiAkc0
穴の上に
はしごみたいな棒を30mぐらい何個ものばして
歩く橋を作り
そのうえをあるくか
ワイヤーウインチみたいなのをもっていけばいいのに
125名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:38.54ID:tPqdR34T0
埼玉でしょ、行政も警察も無能過ぎて外人が占領してるどうしようもない土地じゃん、どうせ運転手もクルド人なんじゃないの?知らんけど
126名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:44.51ID:GIrfOy/e0
>>116
夜にガス屋が来てたからガス管も切れてた可能性がある
127名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:53.40ID:YacYkU1h0
>>46 衰退国の運命だのう
128名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:53.48ID:nG8/W7ak0
朝の犬HKニュースで運転手午前1時最後に応答なしと言ってたな
129名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:55.57ID:jsd8y9nQ0
下水計画中止になればいいのに
もうすぐ死ぬのに協力金払いたくない
130名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:13:56.05ID:CXGzOE5W0
2000年代に御徒町で陥没しなかったっけ
131名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:01.33ID:Yf9ZJBGM0
中国ならとっくに埋めてる
132名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:05.84ID:sLlG2mW60
糞だらけ
ユニック車
ドカタ
オヤジ
死んだな
133名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:07.43ID:49X4TK1R0
+民ですらわーくにの凋落を認めているのか
134名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:08.01ID:hXUmHXqU0
最初に隊員が軽いけがしたのにビビってそれから完全に尻込みしてる感あるけど
それでいいのか?
135名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:10.21ID:iFJBkRZr0
なんも悪いことしてない74歳の爺さん見殺しにして
まず下水なおせとかマジで情けない
136名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:11.14ID:UfMhof/C0
福岡の事故と似てるけどあの時のようには上手く処理出来そうにないな
137名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:12.26ID:lDL8kwue0
八潮みたいな田舎の消防じゃ対応は無理なんだから早めに応援を頼めば良かったのに
138名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:14.06ID:X8UaQhSl0
自分でチェーンブロック巻いて降りられないのん?
139名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:16.01ID:ZdSHDBFO0
いよいよ中国以下になってきたなこの国
インフラがボロボロ
140名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:16.42ID:udp2dH7Z0
>>126
ガス漏れしてたらとても近づけないのでは
141名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:17.92ID:Qfr+Mm1I0
トラックの荷台は引き上げることができたが
人間は後回しなのはよくわからんな
142名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:33.38ID:cVjZXblF0
なにこれ、結局、運ちゃん死んじゃったの?
143名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:33.76ID:jI0tG+370
>>125
クルド人エリアは埼玉中部、八潮市は埼玉県東部。
場所が全然違いますがな
144名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:39.42ID:ySR96mr40
山手線もそのうちこうなりそう
145名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:39.56ID:e7ayqtHX0
>>33
運転手だけなら消防庁ヘリでも出来た
146名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:41.78ID:+U75eK510
>>82
落下事故初動ならヘリで行って一気に運転手助けれたんじゃないのか
クレーン待ってる間に運転席埋まってしまった
147名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:42.37ID:oId7r7HS0
>>87
トラックの救助用じゃなくて、これからの大規模崩落に備えての措置なんじゃね?
148名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:43.26ID:3mSUFORv0
一人の犠牲者といえば拉致被害者の横田めぐみはん
助けるのにかかる手間やら金やら何やらで見殺しにした方がええやん
と何十年も放置された

八潮市の人らは引っ越すか一生風呂入らんおしっこもうんこもせえへん生活せなアカンのやろ
大変やな・・・
149名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:45.78ID:ohM28Otb0
突っ立ってるしか出来ない人たちも歯がゆいだろう
150名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:45.96ID:N0LZeWfF0
夜中、道路に超音波を当てて
陥没箇所がないか調べ続けないとだめだな
151名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:52.01ID:oQOUBbO80
五か年計画で治すのでしばしお待ちを
152名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:54.18ID:Y/E4hiX10
地上波で続報ないけどまだそのままなの?
153名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:55.54ID:lDL8kwue0
>>135
八潮市民の民度が低いよね
154名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:56.06ID:3k1+VxCj0
>>126
なるほど
下手にグラインダー使ったら火花で火の海か
状況が詰んでる
155名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:14:58.00ID:Ak6KNBFJ0
東京と埼玉でここまで装備差があると不憫だよな。
崩落現場(大量の下水流入、低酸素、硫化水素溜まり)の時点で、車体を土砂からガードしたり、特殊装備ないと無理じゃね?
156名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:00.48ID:7ceVcvhs0
>>12
東京消防庁いました?
わかんないけど、全部とか全然みてないとは思うけど今のところ目に入ってない
総務省消防庁とさいたま市はみえた
157名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:02.05ID:b7q4PSqw0
>県警草加署

八潮って警察署がないのか
158名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:02.69ID:XkfqiYZ10
下水不使用の呼び掛け範囲がめちゃくちゃ広いし、下水の大幹線に大穴があいてるのか
一時的にでも被害拡大を防ぎたかったら、その範囲の上水を止めなきゃ話にならんのでは?
159名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:06.88ID:/DKjChq90
埼玉機能してないな
誰かがやっているだろうで何もしてない
160名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:08.67ID:udp2dH7Z0
>>145
ならそうするべきだったのに
161名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:11.04ID:lWg9xd5F0
>>141
想像力のない馬鹿w
162名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:14.43ID:/1k8I5Tp0
事故直後に窓ガラス割って救出できてれば、、、
163名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:15.57ID:kiq7guz80
つったってないで腕立て伏せくらい出来るだろ
164名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:21.07ID:GIrfOy/e0
>>140
ガス屋が動き回ってたのは夜だから
周辺のガスを止めに来たんだと思われる
165名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:23.65ID:ZhGmcXbZ0
アナが大変な年になったな
166名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:24.39ID:vGU898FJ0
しかしたった直径5mの穴で120万人の埼玉県民の生活が脅かされてるとかえらい事になってんな
167名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:26.91ID:Xd7SbLx20
ニッポンのぎじゅちゅは世界一!
168名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:31.04ID:1dUdDYQ20
クレーン車すら電線切って投入したならヘリは無理じゃね?
169名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:37.31ID:55r/TK+p0
点検するのかこの辺膨大な予算いるじゃん
170名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:37.71ID:yAwQJwfy
ノーヘルでうろついてるスーツの無能は誰なんだよ
171名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:40.69ID:ZOlT8l/t0
>>46
道路とかどうでもいいんだけど
原発の耐久値とっくに過ぎてるのはどうなるの?
また爆発しちゃうんだろ?w
172 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/29(水) 13:15:44.08ID:ISm+maqk0
ガス管切れてたらレスキューがあんな軽装備で現場に近づかないわ
173名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:45.76ID:ItSu9DOG0
なんでトラックごと吊り上げることに拘ったんだろうな理解できん
174名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:46.31ID:XN3FeJoR0
>>80
やってるアピール
175名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:46.82ID:lDL8kwue0
>>156
たくさん来てるよ東京消防庁
176名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:54.58ID:XZibKUbq0
>>110
ええ、どんどん納税しましょう
じゃないとそこら中に穴が空いてみんな落ちるだけ
177名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:56.21ID:jI0tG+370
>>156
来てるよー
足立区のすぐ近くだし
応援要請受けて来とるで
178名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:15:57.04ID:b7q4PSqw0
>>159
旭川みたいな機能をした困るだろうけどな()
179 警備員[Lv.39]
2025/01/29(水) 13:16:00.45ID:rl/AO4iu0
水道管の整備は埼玉県と国どっちの管轄なんだ?
180名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:01.00ID:M5A6XAvl0
見殺しはヤバい
ひとり出してあげるだけだろ
チキン消防隊でナムー
181名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:01.95ID:hcARAvTX0
八潮市って結構都心に近いエリアじゃないか
全然聞かない名前だから秩父周辺のド田舎かと思った
182名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:06.48ID:4yyCsxLp0
>>165
おまえ凄いよ(^。^)y-.。o○
183名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:08.44ID:1ULH+wAt0
もう沈んでるからご遺体回収も難しいだろな
184名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:14.04ID:r+n/htSA0
湾岸エリアも埋め立て地だし
東京も以外と脆いで
185名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:15.65ID:nG8/W7ak0
ガスは空気との混合率で爆発するかしないかだから外ならまず爆発しない
186名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:19.40ID:N9aLHXzo0
>>141
キャビンオープンしてもげちゃったんでしょう
187名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:21.25ID:X8UaQhSl0
下水が崩落して土流れてしもたん?
188名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:22.37ID:lDL8kwue0
>>158
地震用に携帯トイレの備蓄もしてないんか埼玉県民
189名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:24.47ID:kwOLwdsL0
完全初動ミスったな
190名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:24.83ID:jI0tG+370
>>181
足立区のすぐ北だからねー
191名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:26.29ID:oId7r7HS0
>>119
海兵隊って、そんなに土建の技術すげえの?
192名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:27.90ID:udp2dH7Z0
>>164
なるほど
193名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:28.46ID:vD+oXFLL0
この場所にこの爺さんの慰霊碑建てるのかな
194 警備員[Lv.3][新芽]
2025/01/29(水) 13:16:29.27ID:7o8RPnSg0
日本沈没のオープニングが新宿のビルが陥没する話だったか
195名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:32.03ID:7gMCMztb0
いつまでほさっと突っ立ってんだよ
段取り決めてから来いよ
196名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:32.31ID:bIJac1ni0
穴から出す事しか考えてないから進まないんだよ
重機持ってきて周りから掘れば早かった
197名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:33.27ID:QZhGttma0
お金を掛けたくない救助から
莫大な予算を掛ける事態に

政府が動き出すのも時間の問題
自衛隊か
198名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:37.01ID:QdeBKMGk0
最初にトラックのキャブ背面ガラス窓を割って救出出来た筈
キャブバッククレーンが少々邪魔するが
199名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:37.71ID:gFBhLFTl0
74歳か、残念だけど体力的に厳しいだろうね…
200名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:40.28ID:nZmm42nO0
初期対応で酸素マスク無しで穴に降りていく様を見て愕然とした。人手不足でレスキュー対応もレベル落ちているんだなと思った。人口減少の恐ろしさよ。あとトラックの運転手可哀想だな。
201名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:43.66ID:igLYQNNT0
TBS中継 だいぶ離れた場所ユンボで掘ってんな
202名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:47.79ID:NuEf+jbx0
広報担当者が周囲の写真撮ってる
あとできちんと活動してましたと言うためか
203名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:48.27ID:sw+krh5q0
>>37
唱えるよ
5年前くらいは今の30歳出でやってたんやろ?
2005年は85兆 2020年147兆円 今年は110兆円見積もり
どう見ても予算の割当優先順位がおかしいのと事前事後の効果検証ないガバガバ予算のせいや
204名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:49.08ID:eu5npT110
なんで自衛隊に頼まないの?
205名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:50.78ID:7ceVcvhs0
>>157
吉川市は吉川警察署の管轄なんだけど、吉川警察署は三郷市にある
206名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:51.41ID:It5lM/V90
>>106
自衛隊でも無理だ。
自衛隊は救助の為の装備を持っていない。
例えばヘリを使ったとしても、爆音で再崩落の危険がある。
207名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:16:52.77ID:lWg9xd5F0
なんでお前ら素人が考えつくことプロが考えつかないと思うかねそして何故それを実行しないのか
できないからに決まってんだろwほんと馬鹿だなwww
208名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:02.79ID:HR0qkfgx0
インスタに載せる用か
209名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:05.89ID:h5bVzJ1W0
クルドならクレーンで直接人を吊るから仕事は速いかもな
210名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:07.68ID:0Ctnd9vR0
下水管の損壊か
何が流れてくるか分からんから腐ってしまうんかね?
211名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:08.24ID:isdv/X4v0
これ雨の日に起こってたらヤバかったろ
212名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:09.89ID:wJMBg6du0
広報用写真でも撮ってるのかな
213名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:10.22ID:lDL8kwue0
>>166
そんなことより人命救助はよ
昨日の午前9時台の事故だろ
214名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:10.64ID:XZibKUbq0
>>142
もう無理やろね
215名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:11.33ID:S2aA9BIk0
これ20時間前くらいにやっておくべきことだよな?
216名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:14.05ID:rbYe4vgH0
>>126
下水管は壊れてるらしいからメタンガスとかたまってないかチェックなのかもしれないしどうなんだろ
217名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:18.36ID:X8c+7YtU0
>>147
たぶんそうだろう
避難指示出ているとはいえ避難してない人出来ない人が大勢いるだろうし
付近で陥没が起きないとは言えんからな
218名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:18.95ID:1dUdDYQ20
>>173
キャビン潰れて埋まってたからじゃない?
219名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:19.36ID:KUfrPdWU0
田舎は浄化槽
220名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:26.08ID:cWagGwrA0
今年の流行語はアナだな
221名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:26.23ID:jI0tG+370
天下の東京消防庁が直々に来てるんだ安心やな
222名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:31.98ID:igLYQNNT0
今から赤外線カメラ投入か?
223名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:34.27ID:se01xmJO0
>>123
人口密集させる為にはそれが必須なんだよな
1極集中嫌いだから構わんけど
224 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/29(水) 13:17:38.34ID:vGx2dEtb0
>>188
この辺ならつくばエクスプレスで流山おおたかの森に行けば綺麗なトイレたくさんあるんじゃないか
225名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:38.82ID:JuNjBeJ20
老朽化した道路
老朽化したドライバー
老朽化した救助体制
226名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:39.51ID:tSbjbltF0
東京でも手間取ってんのか
227名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:40.61ID:vGU898FJ0
>>181
秩父周辺の方が地盤はしっかりhしてるから穴なんか開かないよ
228名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:41.03ID:7ceVcvhs0
>>175-177
なるほどありがとう それならそりゃそうだよな
229名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:48.90ID:/1k8I5Tp0
まだ運転手は生きてます
230名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:48.98ID:ObdqWX3N0
普通に仕事してたらこんな目にあって亡くなるなんて
せめてあまり苦しまなかったならと思うばかりだ
231名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:49.02ID:gs3Ji30M0
現場の周り監督ばかりになる事あるよな
232名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:50.67ID:QMPMWfii0
知識も経験もある専門家集団に対して
偉そうに文句垂れてる雑魚はなんなんだ?
自分の方が賢いとでも思ってんの?
ど素人が思いつくような考えを専門家が検証してないと思う?
233名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:53.46ID:ohM28Otb0
所在なさげにしてる人達みるとなんとも…
234名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:17:59.87ID:RYHbanwc0
こっそり埋めて解散しよう
235名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:00.06ID:NeXZUTmC0
フジも穴も初動が不味い
236名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:01.37ID:pjUZHxzc0
>>135
74とか
寿命だと思えば問題ない
237名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:02.18ID:NMnJ2ngS0
>>46
自民党の老人議員「ワシらはその頃は生きてないから大丈夫」
238 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/29(水) 13:18:03.60ID:39GHzupS0
消防隊じゃなく自衛隊に救助要請すべきだったのでは?
239名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:03.79ID:H3eDZzE30
キャビンていうのは運転席のある部分
大型トラックの前の部分てことなんだね?
それが陥没が進行中の穴の底にあって水に浸かってるってことなんだね?
蟻地獄みたいに崩れるのがじわじわ進んでるから救助も慎重になってる
って理解でいい?
240名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:07.40ID:i5vfhE0K0
何も始まらないね
イライラしてきた
241名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:13.41ID:zYSPt8j/0
さすがプロですわ、やすこはんの正しさは異常
242名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:17.23ID:ewLe2FiJ0
八潮市民は浦和・川口の公衆トイレで用を足せば済む事。
243名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:17.28ID:2IGUFWmX0
風呂水を流すよりシャワー使った方が下水量多くならないか
244名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:18.64ID:wv6aj4eE0
ドローン起動
目眩ましだろこれ
きっと遺体回収してるよ
245名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:19.20ID:oId7r7HS0
>>166
その下に河川級の汚水が流れてたって話だからね
246名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:22.15ID:TALfSmCq0
>>1

ご自宅の地盤診断チェックサイト(全国対応)
https://www.zenrosai.coop/kyousai/kasai/groundsupportmap.html?gad_source=1&gbraid=0AAAAAD-rBLKDftmjw3iQGdLSDqeoJtfIt#

安定岩盤帯か
地盤が緩い、埋め立て地か分かる
247名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:22.89ID:XkfqiYZ10
>>180
二次崩落で軽傷とはいえ救助隊にけが人が出てる
248名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:23.69ID:CwL5a5tL0
消防車で何ができんのよ
メタンでも作ってんのか埼玉県民ウンコは
249名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:30.74ID:xTIZVXqZ0
行こう、ここもじき陥没に沈む
250名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:33.95ID:lJlY+u7k0
アベノミクス大成功
251名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:34.62ID:C1jVGNOC0
何で先に荷台だけ引き上げなんだよ
人命最優先じゃねえのかよ
252名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:35.10ID:3Ant2vup0
4tユニックごと引き揚げるとな悪手でしかないわ

運転手さんゴメンね
253名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:39.88ID:/yLO9ZHb0
落ちてすぐ土砂流れ込んで亡くなったとかじゃないからジワジワ死の恐怖に怯えてると思うと
254名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:41.16ID:nZmm42nO0
>>232
ど素人が言っても全然響かないよw
255名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:42.93ID:kqHl0gaN0
>>210
化学反応で硫酸が発生するとか
256名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:43.48ID:O3TVzBbm0
最初に降りてクラクラしちゃった救助隊って
落下物とか言ってるけど本当はガス考慮してなかったんだろ?w
257名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:44.41ID:+U75eK510
>>207
プロが想定してないことが起こったんだろ
昨日から何も進展しとらん
258名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:49.88ID:Satra1e30
ただ一つ言える事は、選挙で知事、市長、議員はしっかり選ばないと無茶苦茶なるぞ?!なってるかw
259名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:52.30ID:egJ2+iO10
人が集まっただけで何も進展がないけど何待ち?
260名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:54.72ID:k1J/6cKJ0
>>143
北海道ならともかく埼玉に中部も東部も大して違いは無いやろ
261名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:56.99ID:Rwam5KvW0
待機中
262名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:57.32ID:vD+oXFLL0
アメリカ軍は何やってんの?
同盟国が困ってるから助けにこいよ
263名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:18:57.59ID:a3F1Jtlc0
>>113
アナログが強いな
264名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:01.27ID:1ULH+wAt0
最初のロープが切れた反動で人を潰してしまったらしい
265名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:02.38ID:w/R8np2J0
>>78
>人吊って運転席切断しに降りる
これは自分も真っ先に思ったし、こうできなかったのか?って思ってる人沢山いると思う
でも人吊るより車体切断する方が難しかったのでは?
地下はガスが充満してるようだし、車体という金属を切断するには火花が起こるしガスに引火爆発の可能性があるのでは
266名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:05.38ID:NuEf+jbx0
うんこ我慢してる埼玉のみんな
足立区、葛飾区へおいでよ!
267名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:05.57ID:NMnJ2ngS0
細いワイヤーで吊り上げて、切って落とした奴が業務上過失致死じゃないの?
268名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:07.87ID:kiq7guz80
今ドローンの練習してんの?
269名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:12.44ID:sA/kXHrJ0
ANA「ウチは関係ないから」
270名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:21.24ID:wv6aj4eE0
暇そうな人多いですねえ
271名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:22.00ID:ohM28Otb0
人の多さすげーな
272名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:22.55ID:7gMCMztb0
>>232
絶対に切れてはいけないワイヤーを切っちゃう雑魚専門家w
273名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:26.57ID:yJWHpH5K0
め組の大吾やん
274名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:26.75ID:udp2dH7Z0
>>200
最初に酸素濃度や硫化水素の測定はしたのでは
下水処理施設にいた時はかなり厳しく言われた
275名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:30.83ID:XZibKUbq0
>>203
前が少なかったからもっと少ないほうがいい??
意味のわからない理論ですね
ではなんでこんな事件が起きたと思ってますか?この道路の管轄は都道府県の税金で賄われているの理解してます??
276名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:32.10ID:2IGUFWmX0
>>224
筑波まで行ってウンコすれば下水問題も解決か
そんな時間かかんないしな
277名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:34.18ID:jjrLN9Qs0
ヘリコプターで釣り上げろ、という意見があったな

どんな力やw
ロケットエンジンでも積むのかよ
278名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:37.04ID:19uTPr9N0
これが侵入用ドローンか
いやもうちょい段取りスムーズにならんかった?
279名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:37.70ID:sytKX7lm0
>>198
キャビネットと荷台の間に鉄板の衝立とクレーンが付いてるから駄目だよ
280名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:39.07ID:gOn40VXz0
おーいでてこーい
281名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:44.79ID:X8c+7YtU0
>>213
もうその段階はとっくに過ぎてるだろ
応援を呼んだのは被害が拡大する可能性が高いからじゃねーの
282名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:45.78ID:K8wqVuNO0
この道路良く使うから下手したら俺も落ちた
283名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:48.68ID:moFG46ZS0
我が身可愛さで要救助者を放置して我先に逃げ出すレスキューに価値はあるのか?
284名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:49.76ID:vF1Tji280
>>157
25年前に住んでたが警察消防税務署郵便局などなんでも草加だった
285名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:49.76ID:vGU898FJ0
>>213
電気ガス水道のライフラインとまったら他の市民も命落とす人が出てくるかもよ
286名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:50.80ID:fSjeO6z70
はしご車を水平にして穴の上に渡してはしごを土台についてして作業出来ないのかな
287名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:52.41ID:QZhGttma0
>>259
やってる感を出すために消防の車両を出しすぎよな
288名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:55.35ID:0vlujv8/0
>>78
やって負傷者出てるんだが
289名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:55.68ID:7ceVcvhs0
(このレスは自粛されました)
290名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:57.12ID:BKpbd68I0
運転手まだ助けられないとかやばくね?
291名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:57.69ID:nq3jp9Id0
沈んでいく
さいたまが沈んでいく
292名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:19:58.95ID:FDkUstTw0
第一報の画像を見た時は日没までには余裕で救出されると思ってたのに
293名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:01.85ID:MSRbbT/s0
八潮市の特殊性はなんか判明したの。しないとするならどこでも起こるでしょコレw
294名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:02.08ID:CwL5a5tL0
放屁放屁
ダサイタマ放屁
武蔵うん小杉こっちへおいで
295名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:02.27ID:S2aA9BIk0
>>207
いままでドローン投入できなかった理由って何?
296名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:08.95ID:6YdrI8Mu0
これ国土交通省の責任になるの
あの省はいつも創価学会員が選ばれる
297名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:19.13ID:utdZKkVp0
>>28
水没して一晩たったのに助かる訳がない
今更人数集めてやってる感アピール
298名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:21.66ID:oId7r7HS0
>>146
クレーンよりも早く米軍のヘリ持ってこれるとでも?
管制もしなきゃならないのに
299名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:24.93ID:bIJac1ni0
>>200
しかも最初に搬送されたのも救助隊という
なんか頭に当たったっぽい
300名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:35.16ID:3Ant2vup0
>>232
だったら5分ワイヤーなんて使わない
絶対に切れる
馬鹿じゃないの?
301名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:36.56ID:NuEf+jbx0
消防関係の車両はマスコミからの目隠しで置いてるとしか思えない
302名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:37.22ID:NMnJ2ngS0
>>200
ガス探知器は常備してるだろ阿呆
303名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:40.03ID:isdv/X4v0
イスラム国みたいに鉄格子に運転手入れてクレーンで釣り上げて火を付けずに救出するやり方が正しかったのでは
304名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:41.13ID:CClqgyIs0
>>292
まさかこれほど難航するとは…
305名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:41.24ID:hKhw2/WA0
>>235
不謹慎な表現だけど対応が穴だらけ
306名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:45.19ID:lIzEgLfb0
穴二つwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがは臭い玉💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:46.06ID:igLYQNNT0
>>232
そのど素人の雑魚にキレてるやつなんなんだ?
ど素人にキレてる俺はカッコいいとでも思ってんの?
308名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:49.47ID:lJlY+u7k0
原因の究明は進んでるのか?
309名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:50.01ID:jI0tG+370
>>260
埼玉県は南北の路線は有るけ東西の路線は殆どないから埼玉県西部中部と東部では生活圏が違うんや

埼玉県西部中部は池袋経由して都内へ行く

埼玉県東部は足立区を経由して都内へ行く
310名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:20:58.56ID:l4dAu7yy0
>>236
竹中は90過ぎても働けとのたまっているから、寿命でもなんでもない。
てか、物流担っている高齢者に、よくそんな冷酷なコメント吐けるな。
311名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:00.86ID:CXGzOE5W0
>>246
自宅の地震の時やや揺れにくいだったけど微妙だな…
揺れるのか…
312名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:02.00ID:jDZP1zGv0
いよあよ作戦開始か
313名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:03.80ID:oId7r7HS0
>>251
荷台だけ残して運転席だけ引き上げとか、疋田天功でも無理やろ
314名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:07.33ID:IZWoleMW0
死刑囚を投入して無事救出したら無期懲役に減軽すればいい
315名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:08.02ID:jjrLN9Qs0
>>278
ドローンなんか監視と簡単な爆弾落とすことしかできんぞ
316名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:08.16ID:HR0qkfgx0
機動隊もシールド持たせて何人かいれたらいい
317名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:08.31ID:Ouu8bd/B0
こんなに消防車集めて何するつもりなんだ
地面に新しい穴を開けるつもり?
318名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:09.70ID:Rwam5KvW0
小型やな
319名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:10.30ID:3k1+VxCj0
キャビンだけ吊り上げるフックとかないもんだな
320名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:10.42ID:18f24Iwy0
>>5
理系はFランほど出しゃばってくるからな
足し算もできないくせにw
321名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:11.14ID:OW7vpUfH0
初動の判断が難しいが、今回は無思慮なリーダーがいれば運転手はあっさり助かってたかもしれないな
でもって後から地面が崩れて冷や汗をかくパターン
今回は初動で慎重にのんびりやったせいで後味が悪い後悔する結果になった
判断するのは難しい
322名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:15.08ID:h5bVzJ1W0
リニア作る金でインフラメンテした方が良かったな
323名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:16.88ID:EuaG+mMp0
>>293
昔は海の底だった
324名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:17.14ID:cVjZXblF0
>>214
えええ…最初喋っていたよね?
日本のレスキュー能力信じて、当然助かると思って待っていたんだろうに…絶望しただろうなぁ
325名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:21.68ID:yAwQJwfy
ドローンで遊びに来たのかよ
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
何をしたいのか分かんねえ
326名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:23.25ID:QNASb7Vv0
>>270
無職の園が5チャンネルだ(´・ω・`)
327名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:25.04ID:BU2QP2SL0
>>218
そしてそれを犬の尻尾でも掴むようにケツから釣り上げたうえ
一旦落としてからまた同じ釣り方でキャビンちぎってるもんなw
ユニックなんだからクレーンの根っこでも持ち上げたほうが
まだワンチャンキャビンが持ち上がってたと思うわ。
328名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:26.83ID:kiq7guz80
作業トロくね?
329名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:30.47ID:Ouu8bd/B0
何でこんなに手際が悪いの
330名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:30.96ID:qeo887fZ0
これ多分中国なら2時間で終わらせてた
まず初動でドローン投入し状況把握
ヘリで救助隊を降下させ被災者の引上げ作業
つか先進国は物があるんだ
日本にも物はある
無いのは頭なんだよな
331名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:32.04ID:nZmm42nO0
>>274
作業中にガス発生したらどうすんの?レスキュー隊引き上げたときに落下物で負傷したと言ってたけど、顔は酸欠っぽい反応してたな。
332名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:36.82ID:NQj/5/Fu0
もう地元の消防は蚊帳の外か
333名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:41.01ID:1BS2wMMX0
福岡以来かなこんな騒ぎになったの
334名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:41.16ID:rAO2vDH40
あそこが下水なら処理場で待ってたら死体出てくるんじゃ?
335名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:50.33ID:l4dAu7yy0
>>244
遺体回収できる技術がうちの国にあると思っているのか?
336名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:52.91ID:ItSu9DOG0
>>200
そもそも運転手も夕方までは反応あったしな
命綱付けてれば内部で作業は可能だったかもしれん
337名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:54.43ID:Rf4wrj2s0
こんなスカスカの土地はダメかもわからんね
338名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:21:58.06ID:LM2nq7uS0
レイクタウン越谷の停電これに関係ある?
339名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:03.17ID:RYHbanwc0
地下ガスに引火して埼玉壊滅せんかな
340名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:03.85ID:k1J/6cKJ0
>>274
測定したから大丈夫なんてわけじゃない
特に硫化水素は空気より重いから特定の場所に溜まってることがある
ガスマスクは必須や
341名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:07.41ID:KCSuOwzz0
これ国交省(公明党)の責任?
342 警備員[Lv.46]
2025/01/29(水) 13:22:08.67ID:2ocSR04i0
有毒ガス吸った隊員は無事なのか?
343名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:10.96ID:udp2dH7Z0
>>286
そのはしご車のいる地面が陥没する危険が
344名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:12.17ID:jI0tG+370
>>330
中国なら速攻で土砂投入して穴埋めて終わりやろ
345名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:15.27ID:XZibKUbq0
>>295
そもそもドローン飛ばしてなにするのっていう
やってる感だそうとしてるだけでしょこれ
346名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:16.32ID:+U75eK510
>>298
石破が動けばよかった
347名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:17.42ID:T7p+ghxU0
>>7
ほんと、なんでこいつらこんなに上から目線なんだろうなw
348名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:17.74ID:7gMCMztb0
>>295
俺達もドローン出せ出せ言ってたもんなw
発想は素人と同じレベルなのにただ判断が遅いだけもんな専門家なんてw
349名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:20.13ID:OKidCdOp0
中継は福岡の復旧のやつの方が楽しかったな
350名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:20.83ID:7ceVcvhs0
>>287
他の件でも、消防から人が移動するには消防車現物しかない」という話があるようではあるんだけどとは思うんだが
なんともこの状況なのでねえ><…

現場にムリ言っちゃいかんのだろうし、最初に踏み込んで負傷された方とかきっと相当ギリギリまで頑張っただろうとは思ってはいるんだが…゛
351名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:22.64ID:rh6vnz470
なんでこんなに手間どってるの?
大掛かりなことせんと人間が降りたらいいんじゃないの?
352名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:23.69ID:LXiVa2Lm0
>>61
なんで運転手だけ救助するのに
でかいチヌークを使うんだよ

バカは黙ってろ
353名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:23.88ID:utdZKkVp0
>>37
五輪とか万博で湯水のごとく無駄遣いするのにか?
354名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:31.35ID:nZmm42nO0
>>330
まあ、戦争になったら壊滅的にやられると思う。まず動けないからw
355名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:31.56ID:W2v3Z4rC0
なんか全てが遅くみえる
356名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:32.27ID:Rwam5KvW0
いやそれにしても人多すぎだろ
こんなにいらんやろ
357名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:34.05ID:kpIY0adL0
キャビン部分がもう埋もれてるみたいだから汚泥の水圧もありボディ押し潰されて安否かなり厳しいかも。
358名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:35.86ID:igLYQNNT0
>>330
日本は法律、規則、手続き 都心で震災起きたらゾッとするぞ
359名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:38.50ID:BKpbd68I0
道路に鉄板敷いてけば陥没リスク減らしてクレーン使えるだろ
360名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:46.42ID:/21LJcec0
>>317
そこまでが二次崩落の最悪の時の想定域なんじゃね
361名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:47.74ID:Ouu8bd/B0
下水の腐食が原因なら周辺も同程度のリスクあるだろ
362名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:55.83ID:QMPMWfii0
この5chってサイト、本当にクズしかいないんだな
昭和生まれの老害の巣窟と聞いたけどガチだわ
363名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:56.67ID:Qfr+Mm1I0
インフラの崩壊
364名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:57.49ID:FLJHe84k0
中国だったならとっくに解決してるだろうに
365名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:22:57.55ID:NMnJ2ngS0
アスファルト割って淵から斜面作ってれば救助スムーズに出来たのに
配管図あるんだからそれを避けて
366名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:00.71ID:1BS2wMMX0
埼玉こんな道路ばっかりかよやべえな
と埼玉民が言ってみる
367名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:03.76ID:0vlujv8/0
>>336
次々に落ちてくる土砂やアスファルト片に耐えながら?
368名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:11.02ID:A2eJE+Hk0
日本てこんな時でもドローン使えないのか?
規制ならおかしくね?
369名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:12.46ID:u8OpVi2e0
クレーンの先に出川でも括り付けて穴の中に降ろせばいいのに
そういうの慣れてるだろ
370名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:15.95ID:kiq7guz80
人件費の無駄遣いだな
371名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:20.72ID:9EHVKsXV0
径4.75mもある幹線の下水道なら作業用の歩道あるんじゃないの
そこまで行って下から救助できんのかな
まあ崩落進んでるし危険なんだろうけど
埋まったトラックを上から吊り上げるよりマシでしょ
372名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:23.68ID:LDf0G+my0
日本のレスキューの精鋭が続々と来てんだな
373名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:24.36ID:vGU898FJ0
>>292
道路の下に水道やガスが通ってたのが支障になったな
道路と言っても車だけが通る場所ではないって事だ
374名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:32.77ID:MSRbbT/s0
>>330
中国は人権がないから。何かあってもテヘペロで済むw
375名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:33.76ID:NMnJ2ngS0
>>340
重いガスを探知出来ない探知器って意味あるの?www
376名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:41.85ID:igLYQNNT0
>>362
クズしかいないと思う場所になぜいるんだ
377名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:42.39ID:ot2S1Tig0
辺り一帯人の住めない土地になってしまったな
住民かわいそうすぎる
引っ越し費用とかは行政が出してくれるんだろうか
378名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:44.13ID:zYSPt8j/0
公務員だから手当ガッポガッポ

税金うめぇ
379名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:44.59ID:ztIKDe3j0
>>259
昨日の午後からずっと何か待ちよw
トラックの荷台を吊り上げたら何故か崩落箇所が増えて更に何もしなくなっちゃった
380名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:49.42ID:lIzEgLfb0
何度見ても笑えるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:51.92ID:X8c+7YtU0
>>325
つかドローン使ったところで何もできんだろ
382名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:54.95ID:r+n/htSA0
ドローン突入!
383名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:23:55.39ID:iMcVj9Ze0
周囲の地下もどんだけ空洞になってるんだ( ;´・ω・`)
ソナーとか使ってみて
うはwwwwやっべwwwって感じになってるのか
384名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:00.12ID:Ouu8bd/B0
>>345
埼玉消防が荒らした現場の現状確認するためだろうな
385名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:00.85ID:kqHl0gaN0
>>361
あそこは曲がり角になってて余計に負荷が掛かってた
386名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:01.64ID:7gMCMztb0
>>362
そんな清々しいまでの負け惜しみ久々に見たわw
387名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:04.07ID:IjdJhN1f0
>>1
税収が不足し老朽化したインフラ修繕もままならないのに
無責任に減税を主張する大衆煽動政党とそれを支持する馬鹿な低学歴について
388名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:06.25ID:nLFpai9B0
人が目視出来る状況でドローン飛ばす意味が分からん
何のためにやってんだコレ
389名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:08.86ID:xLkNDHpS0
みんなどれで見てんの?
YouTubeのANNよりおすすめある?
390名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:08.80ID:fu2a8ECE0
完全な失態だから叩きに叩かれてるな
391名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:11.10ID:P51khfoT0
>>309
東部と中部は割と交流あるんじゃないの
西部は明らかに壁があるが
392名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:12.57ID:lIzEgLfb0
つかまだ残されてんのか…?
393名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:12.97ID:jjrLN9Qs0
お前らは空からできることをわかってない
空から出来る大仕事は破壊だ
このトラックを爆発させるなら空からがベスト

他に空からできることはない
394名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:13.85ID:Rwam5KvW0
>>362
ツべだともっとひどいものが見られるから行ってみるといいよ
395名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:14.79ID:Ak6KNBFJ0
>>325
崩落現場近辺にドローン飛ばして、酸素濃度、有毒ガスの測定、侵入経路の選定とか、事前にやるのでは?
396 警備員[Lv.27]
2025/01/29(水) 13:24:16.27ID:3olHVyvf0
>>109
初動で構内崩壊落下物を
食らって負傷し失敗してる

そもそも運転手が
変形したキャビンに挟まって
動けないんじゃないかな

吊り上げだけなら
苦戦しないだろうし
397名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:19.43ID:RJYuEFtY0
でも下水なしの生活なんて考えられんだろ
浄化槽+汲み取りの時代になんて戻れんぞ
398名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:19.66ID:udp2dH7Z0
>>313
キャビンと荷台部分の繋ぎ目は脆いのに、荷台から吊り上げたのはなぜ
399名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:20.10ID:CiUdrA4H0
>>372
遅いけどな
なんでもっと早く集まれなかったのか
400名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:21.11ID:C/9Kq3U70
貧乏暇人にウォッチングされてかわいそう
401名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:22.13ID:EuaG+mMp0
酸素マスクも無いような県で陥没とかそら詰むわな
402名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:23.12ID:moFG46ZS0
海外で無能な役立たずとして話題になってるぞ
403名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:24.58ID:IZWoleMW0
立花たかし、こういう時に仕事せよ
404名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:26.56ID:fu2a8ECE0
>>389
テレビ
405名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:26.89ID:r+n/htSA0
突入かと思ったら着地だったw
406名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:28.15ID:FHLiw6UV0
中国のドローンならセメント袋吊れるくらいパワーあるけど
日本にあるやつじゃカメラで撮るくらいしかできひんやろ
407名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:29.80ID:36ND/E5J0
>>350
マイクロバスとか持ってるところもあるけど
何か他の災害があって急遽そっちに人割かないとって時の為に
消防車両と隊員セットにしてるんだと思う
408名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:36.44ID:NMnJ2ngS0
>>358
まだ電柱を地下に埋設してない所は救いがある
409名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:36.66ID:1dUdDYQ20
>>264
テンション掛かった時点で切れてるからトラックは動いてないよ
ロープじゃ無くてワイヤーな
410名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:38.42ID:Ouu8bd/B0
>>385
似たような所が無数にあるだろうね
411名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:40.52ID:8Qv7H8n10
道路が突然陥没し巨大な穴は衝撃映像100中華版だろ
412名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:41.42ID:oDjxc8pm0
小型ドロが下いった。
413名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:43.74ID:UoggpCNv0
>>1
劣化ジャップさらしすぎ








昨日の早い段階で74歳ドライバーを救出できなかったのは、

無能による人災と認定します。

救えたいのち 還せよ
414名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:44.60ID:yAwQJwfy
ドローンガチで今練習してね?
目視で飛ばすならクソ長い自撮り棒でも突っ込んだ方がマシだろ
415名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:48.31ID:K8wqVuNO0
>>356
中抜き
416名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:49.83ID:OQVzVTuC0
>数時間は会話ができる状態だったが、その後、土砂が運転席付近に流れ込み、救助隊が近づけない状況に


防災庁/(^o^)\
417名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:50.12ID:qeo887fZ0
>>200
マジか!
近所のおっさんじゃないんだからレスキューなら空気呼吸器くらいは常備してないと
なんだこの国…マジ終わってんな…
418名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:53.57ID:X8c+7YtU0
>>368
ドローン使って何するの?
419名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:54.24ID:XZibKUbq0
>>324
まあ俺も初報で助かると思ってたわ
運転席が潰れて脱出できない状態だったんだろうね
だからカッターかなんかで車体に穴開けないとダメなんだろうけど、それに手間取ってるうちに土砂が来ちゃったみたい
420名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:55.95ID:3vIb6uKa0
>>1
この画像の時点で重機を使って左側に穴を拡張してワイヤーで横に引きずり出せばあっさり終わったのに
穴を広げるのをためらったせいでこのザマに
421名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:56.75ID:oId7r7HS0
>>398
キャビンにアプローチできないからだろjk
422名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:59.11ID:A2eJE+Hk0
>>387
税収は過去最高じゃん?
日本人には使われないだけ
423名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:24:59.59ID:lIzEgLfb0
まあそれも臭い玉💩に住んでしまった業だな~
424名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:01.56ID:xLkNDHpS0
>>404
仕事の休憩中につきテレビは今見られないんだ
425名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:01.98ID:IjdJhN1f0
>>139
なのに手取りを増やすとか減税主張してる馬鹿な政党があるんだよなあ
426名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:02.05ID:h5bVzJ1W0
ダ埼玉の地下がスカスカなら
その下流域の東京はもっと悲惨だろ
427名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:13.65ID:ZOlT8l/t0
金魚すくいで一箇所ちょっと穴が空いたときと同じだからな
ほんの少し破れただけでもう次に全部破けちゃうんよ
たぶんこの一帯総崩れするだろう
428名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:17.02ID:io92+GFP0
>>375
何か重大な勘違いをしていそうだな…

理解出来ないのか…
429名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:20.72ID:VBKvFV1Y0
>>125
74歳の爺さんなんだから
日本人に決まってるわ
430名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:24.50ID:yAwQJwfy
>>395
そんな感じには見えないけど
上下動してる
431名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:25.40ID:zkocdigl0
8のアナか
432名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:25.87ID:JTRwR7X10
>>330
ヘリの地上への風圧のすごさを知らんアホ
無いのはお前の頭だよ
433名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:27.85ID:kqHl0gaN0
>>379
ガス漏洩危険で避難指示出てるししょうがない
434名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:28.37ID:RYHbanwc0
あそこらへんて東京圏の最貧困区域じゃないの
道路も適当やろ
435名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:28.86ID:nc+rpvC+0
隊員が2名負傷したから及び腰になってる感あるよな
本気で救助しようとしてない
誰でも自分の命が一番大切だからね
436名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:34.44ID:OKidCdOp0
マイクロバスくらいの大きさの謎のドローンがアメリカで目撃されてたな
437名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:35.39ID:0qh803Q20
運転手救出がまず最優先
その次にトラックは残念だが引き上げ断念してまず埋め戻しが先だろうな…
438名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:46.74ID:qko/JeRI0
断水して下水の流入少なくしないと
どうにもならないかな
439名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:46.92ID:3k1+VxCj0
>>358
そういうときは自衛隊が指揮を執るし自然と組織化されるので割と大丈夫
440名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:49.14ID:8kXQMHRp0
運転席に土砂が流れ込んでるって運転手は大丈夫なんだろうか
441名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:53.44ID:BM4cbFb60
周辺住民は不動産屋を訴えられる?
442名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:56.52ID:IZWoleMW0
>>200
まじかよ、素人集団か
443名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:25:58.38ID:kTVnBSHX0
中国なら埋める!中国なら!中国だったら!
って言ってるやつら毎スレにいるけどどんだけ効いてんだよw
444名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:04.13ID:RnlY1kLm0
>>11
看板が吸い込まれるとこなんか漫画日本沈没そのものやったで
445名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:08.35ID:NMnJ2ngS0
>>395
ドローン使わなくても出来るやん(´・ω・`)
なぜ飛ばすw
446名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:09.94ID:XN3FeJoR0
>>265
ガスが充満してるなら運転手さんは長い事喋れなかったのでは?
447名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:11.38ID:jI0tG+370
>>391
西部と中部は何だかんだで路線が纏まってるからね

対して東部は中部西部と路線が混ざらん全くの別路線だから
448名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:14.13ID:bDSjY61z0
どこかに有能なデブはいないのか?!
449名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:16.84ID:/21LJcec0
つーかこのガスが厄介で、もし知らなかったらグラインダーで切ろうとして
大爆発炎上で、後出しで素人から「なんでガスの確認しなかったんだ」言われてたろ
450名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:17.99ID:yAwQJwfy
着陸wwwお前もう帰れ
451名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:22.79ID:3MIdW2J70
>>429
そんな高齢者が働いてるの日本くらいだろうな
452名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:26.78ID:k1J/6cKJ0
>>375
あのね、陥没内の全部の場所を測定できるわけじゃないの、わかる?
453名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:28.73ID:z51MN3Bm0
>>432
山岳救助隊みたいに高いところから吊ればええんよ
454名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:32.68ID:iMjjiAkc0
下水道点検なにやってたんだよ
テレビ
455名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:35.02ID:d9PSNdHZ0
トランプが乗ってたら,もっと全力だろな
456名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:40.03ID:psh10rIV0
こんな大ごとになるとは
簡単に助け出されてサッサと穴埋めて解決するのかと思ってたら
457名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:43.00ID:E+QjpUj20
>>448

穴を広げてどうする
458名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:54.21ID:kqHl0gaN0
>>434
八潮は都内の産廃埋め場だったがエクスプレス出来て栄えた
459名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:55.62ID:ekLWJxIO0
もう救命救出でなく遺体回収に切替えなよ
460名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:58.71ID:IjdJhN1f0
>>422
物価も借金も過去最高だし
地方自治体の財政悪化知ってる?
高齢化社会だから大変なことになってるよ
ネトウヨはニュース切り取りで自分の都合のいいようにしか考えないから馬鹿なんだよ
461名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:58.71ID:S2aA9BIk0
>>389
日テレ
462名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:26:58.94ID:d0zx7RSw0
関東が中国化してて悲しい
463名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:02.82ID:T7p+ghxU0
考えてみりゃ下水道って要するにトンネルだもんな

何十年もノーメンテで汚水を流し続けたら、
天井が崩れて上の土砂を排出→地下空間の出来上がりって事故も起きて当然か

となると今後やべえのは大都市部だな
新しい下水道を敷くスペースなんてもうないでしょ
464名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:04.63ID:36ND/E5J0
>>435
負傷したからというより
崩れて来てるからじゃないの?
思ってたより脆くて崩れやすかったからかと
465名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:05.09ID:NMnJ2ngS0
>>435
当たり前じゃん
二次災害の回避が大前提
ミイラ取りがミイラに成っては意味ないもの
466名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:05.24ID:igLYQNNT0
>>445
状況把握しろよ
467名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:09.08ID:C/9Kq3U70
中居くんは悪くない!
468名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:09.16ID:pjEib0ol0
ジャップしぐさじゃのう
469名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:10.79ID:kpIY0adL0
恐らく状況から安否絶望的と判断し、キャビンの引き揚げをどうするかに絞ってるかと思う。
470名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:11.75ID:oId7r7HS0
>>200
マスクなしで降りてんなら、少なくともその時点ではマスクが必要ないって確認してるって話だぞ、アホなのかお前は
471名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:13.87ID:Zyjx/Nnv0
>>200
肩にカナリヤ乗ってた
472 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/29(水) 13:27:17.58ID:vGx2dEtb0
>>445
崩落するかもしれないから穴に近づけないんじゃないか
473名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:19.51ID:kiq7guz80
中に入る手段ないの?
箱状の物に入って作業するとかよ
474名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:28.00ID:qcf/ZXxU0
これだけ集まってすき家のワンオペバイトのはるか上の給料を貰っていく人たち
475名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:28.22ID:YeG0YElf0
運転席水に浸かってるのか?
476名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:31.02ID:HP+L95KC0
埼玉は内陸だと油断してると標高がめちゃくちゃ低いから油断できないわ
477名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:31.89ID:TByeKZ/K0
ドローンはじめてのおつかいwww
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
478名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:31.95ID:sw+krh5q0
>>275
前が少なかったからもっと少ないほうがいい?って全然理解してないじゃん
ではっていやいや論点ずらすなよ
479名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:31.95ID:iFJBkRZr0
>>236
クズ
お前が氏ね
480名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:34.24ID:VBKvFV1Y0
今後の日本を象徴するような事故だ
481名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:34.71ID:xyjnxAqr0
>>440
きっと大丈夫
エアースポットで生き長らえてるよ
482名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:35.38ID:A2eJE+Hk0
わしの荷物が遅延してるのはこれのせい?
昨日営業所からまだうちにも荷物届いてないですぅてわざわざ連絡来たけどよ
483名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:41.98ID:3MIdW2J70
>>462
20年前の中国な
484名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:43.22ID:qko/JeRI0
>>440
送風やめた時点でアレだと思うよ
485名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:44.14ID:jDZP1zGv0
精鋭が集合した
486名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:48.31ID:jI0tG+370
八潮市かぁ

フジテレビ本社の移転先として最適やな
487名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:27:59.83ID:nLmQpGtl0
こんなに沢山の車両と人必要?
488名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:07.77ID:WKxEiWOi0
>>184
大阪も上町台地より西はヤバいな
489名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:09.61ID:3k1+VxCj0
>>449
グラインダーで鋼材を切った経験がないと滅茶苦茶火花が飛び散るって感覚がまずないかも
490名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:09.85ID:NMnJ2ngS0
>>466
だからドローンじゃ無くても出来るって話なんだが
選択肢が何故ドローンなんだよw
君の知識量の問題
491名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:16.27ID:A2eJE+Hk0
>>418
状況把握
492名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:16.57ID:xLkNDHpS0
手前のユンボはなにしてんのこれ
493 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/29(水) 13:28:18.52ID:ik69MKW/0
八潮の人がコンクリで酷い目にあう…他意はない
494名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:18.78ID:BgKjm3TZ0
運転手はどこですか
495名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:19.32ID:r+n/htSA0
先生!なんか始まりそうで始まりません!
496名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:20.62ID:iFJBkRZr0
>>402
どんどんいってほしい
人命より下水の事しか考えてなかったクズだと
497名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:25.79ID:ui8gRXJ+0
もっと技能職を国が旗振って育てんとだめだわ
商工業高校のみ無償化とか手立てはあるだろう。
離職者の職業訓練だってバカの一つ覚えみたいに介護講習やワードエクセル講習やらしても意味ねえからw
例えばドライバーが足りないなら運輸交通特化の運転者講習みたいなのもできるだろうに

国が頑張って普通科Fラン卒や職業訓練でワードエクセル 習った人間を増産してるけど失策としか思えんわ。
498名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:27.08ID:CbD2HGV60
ロープ切れたのは明らかにミスだったよな。
あんな細いロープで、重機だけ民間から借りて消防が操作してたらしいけど、素人すぎるだろ
499名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:28.25ID:igLYQNNT0
>>439
東日本大震災現場いたけど都心なら間違いなく動き鈍るよ
500名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:28.50ID:OKidCdOp0
>>451
アメリカ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドには、定年がありません
ちなみにフランスは70歳
501名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:31.54ID:Rwam5KvW0
一生懸命やってるんだろうなと言うのはわかるけど何故か緊迫感が伝わらないのはどうしてだろうね
502名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:34.55ID:kiq7guz80
二次災害がーつって救助しないのは凄いな
503名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:34.61ID:swI9mScq0
現場の人トイレ大丈夫なんか?
504名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:39.86ID:fI+igDhh0
よっしゃ!ユンボきたぞ
505名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:41.10ID:udp2dH7Z0
昭和の時代ならこんな人命軽視な事やってたら大問題になっていたのに
506名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:51.34ID:O33o/GCr0
クレーンゲームのプロは待機してるのかな
507名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:51.48ID:/21LJcec0
>>489
みんな都会っ子だなぁ……
508名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:51.86ID:lJ6dLPAH0
それに電線が四方八方に張り巡らせである場所で即座にヘリ降下なんて無理だわな
ったく何いってやがるアホの>>330
509名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:53.40ID:pMzuA9Ed0
10m下の流れ込む大量の下水底のヘドロの中からキャビンを探し出して吊り上げるなんて無理じゃね?
おまけに周りの地盤もいつ没落するか分からない
510名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:55.83ID:kX447XFM0
近隣の土地評価めちゃ下がるだろなぁ
511名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:55.94ID:JmM5OJy30
>>474
特別手当て でも出るのかね大集合しとる
512名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:28:57.81ID:A2eJE+Hk0
>>490
じゃあ何のために今更ドローン持ってきたんや?
513名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:00.84ID:3MIdW2J70
>>487
人だけズラッと並んでるけど役に立つ人は片手もいない
フジの会見に集まった記者のようなもの
514名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:08.36ID:u72F2BKD0
先にどんな方法を使っても運転手だけ吊り上げれば良かったのにね
レスキュー隊員を一人吊り上げて中まで入れるとか…
まあ結果論だから何とでも言えるけど
515名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:10.10ID:vGU898FJ0
>>463
そのうちウンチ家庭分解層装置が出来るだろ
516名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:13.51ID:yAwQJwfy
ミニユンボはガス管止めるのに掘ってるらしい
517名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:13.87ID:F39w5c7g0
どうしてモグラ作戦でいかないの?
近くに穴掘ってそこから横へ進めばいいじゃん
結果的にそれが一番早い
518名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:24.48ID:pjEib0ol0
>>474
コンビニバイトなんてせわしなく動き回って時給千円とかなのにな
この人たちは暇そうに立ってるだけで給料もらえる
519名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:27.81ID:oId7r7HS0
>>498
民間にやらせて失敗したりオペレーター死んだりするわけにはいかないからな
520名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:29.63ID:IhV4Lhmn0
運転席はどうなったの?
521名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:31.53ID:ZJK+UMub0
お前ら穴ぼこに突入して運転手助け出せよ
文句ばかり言ってないで少しは世のため人のためになろうと思わないのか?
522名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:31.59ID:h5bVzJ1W0
東京は巨大な排水トンネル作ったけどさ
ちゃんとメンテしないと周辺に空洞が出来て将来大規模崩落が起きるんじゃないの?
523名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:36.27ID:38ydmFRU0
>>406
ジャップなんて機械より人の手が信用できる!って奴ばっかりだからな
524名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:36.42ID:7ceVcvhs0
なんか送気するやつっぽいのは あとになって設置されたり もうなかったりにも見えてよくわからない
そもそもそれなのかも
525名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:36.90ID:fzqpmXDJ0
日本のチャイナ化すげースピードで増してるな
526 警備員[Lv.11][新]
2025/01/29(水) 13:29:37.23ID:3Vy2vTd00
ボロボロジャパン
527 警備員[Lv.39]
2025/01/29(水) 13:29:41.23ID:rl/AO4iu0
八潮という地名で既にやばい
528名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:44.30ID:fCnX1Aqq0
人が多いのは運転手を回収後速やかに復旧作業を開始するためだと思われる…大部分は復旧作業人員だろう
529名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:46.11ID:XZibKUbq0
>>478
論点ずらし?最初からこの事件みてもまだ減税いうのか?って聞いてるよね
事件を見てみぬふりして論点ずらそうとしてるのお前だよね
530名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:48.20ID:hDvl9+ET0
吊って落とした時点でキャビンは潰れてるだろうな
転落したときは耐えても一度変形したら次の衝撃には耐えられん
531名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:48.98ID:psh10rIV0
>>502
もう分かっているんだろう
生きていないって事が
532名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:50.11ID:JmM5OJy30
>>513
モブキャラかよw
533名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:51.64ID:G18cnXCn0
120万人もの人はいったいどこに避難してんだ
鳥取県と島根県の人口を足したくらいの人数だけど
534名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:52.62ID:NON0Yq5f0
生きてるのか?
水や食べ物などは投げ込めないか?
運転手がどこかわからなくなったのか?
535名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:56.41ID:Ak6KNBFJ0
少なくとも、昨日の段階で現場は低酸素、硫化水素、ガス漏れが指摘されてて、人が降下するときは、送風、換気用のファンたくさん設置してからトライしてたよな。

二次災害にならないよう健闘を祈る
536名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:56.95ID:r7tgmh1M0
道路の瑕疵による事故は、道路管理者の知事が責任を負う これはつらい
537名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:29:59.38ID:K8wqVuNO0
パパ活に税金使ってる政治家しかおらんから日本はもうダメだよ。愛国心ある政治家は潰されちゃうし
538名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:00.75ID:vGU898FJ0
>>520
水没じゃないの
539 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/29(水) 13:30:03.52ID:ISm+maqk0
隊員「俺が降ります! 降りて助けてきます!」
隊長「馬鹿野郎!お前らを危険な目に合わすわけにはいかん!」
隊員「しかし!これでは要救助者の生命が!」
隊長「…それが上の命令だ」

しょうもないドラマだとありそうなセリフ
540名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:04.94ID:oId7r7HS0
>>502
下手すりゃ全滅するのに、ここに突っ込ませるアホ救助隊なんぞ世界のどこにもないぞ
541名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:05.88ID:sw+krh5q0
>>275
もちろん、都道府県の管轄であることは理解しているよ
でも、地方交付税交付金や国からの補助金がある以上、国の予算が地方のインフラ整備に影響を与えないとは言えないよね?

そもそも、道路の維持管理に必要な予算が足りていないのなら、なぜ増えたはずの予算が適切に配分されなかったのかを問うべきだろう
例えば、社会保障費が膨張してるのはわかるけど、それならなおさら歳出全体の優先順位を見直す必要があるよね?

『予算が増えているのに問題が解決していない』なら、それは予算の総額の問題じゃなくて、配分や使い方の問題だと思わない?


「減税=公共サービス低下」という単純な論理にしようとしてるけどさ
542名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:06.10ID:x53sfJ5/0
早く助けてやってやー
運転手さんどうなったん
543名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:07.45ID:YoDHr0Qm0
>>402
はぁ。。これでまた無限円安確定だよぉ
544名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:09.53ID:iMcVj9Ze0
>>515
それ浄化槽っていわね?
545名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:21.53ID:A2eJE+Hk0
>>497
技術職のことは何十年も使ってネガキャンしてきたので
第一次産業と技術職は日本では底辺ですよ
546名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:29.00ID:3MIdW2J70
>>514
まず人命だよな
トラックごと吊って運転席の上に落とすなんて悪魔の所業だろ
547名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:29.25ID:igLYQNNT0
>>501
キンクだろうけどワイヤー切れる、キャビンだけ取り残す、撤収、規制せずチャリが通る 一連の流れ見てるからだと思う
548名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:33.34ID:otRV+jdy0
もう父さんに応援要請しろよ
549名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:33.38ID:Rwam5KvW0
穴がデカくなってる?
550名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:35.38ID:iMjjiAkc0
実況 ◆ TBSテレビ 54250 本スレ
http://2chb.net/r/livetbs/1738123664/
551名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:40.46ID:9EHVKsXV0
>>511
みんなで犠牲者に手を合わせてから帰るんじゃね
552名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:42.61ID:XMI2n8KV0
地盤ユルユルなんだろうなあ
埼玉って海ないのになんでこんなにゆるい土地ばっかなんだ?
553名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:43.74ID:Q5AOGv3U0
>>497
そんな事しなくていいんだよ
高校、大学を減らせばすむ

ほぼ全入制みたいになっているからみんな楽な仕事に付こうとするんだよ
554名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:44.70ID:36ND/E5J0
>>200
まず穴の時はガス出てるか調べてから作業する
それと酸素マスクじゃなくて空気な
555名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:54.97ID:H3eDZzE30
大きな穴の隣にもひとつ穴が
556名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:56.30ID:LDf0G+my0
穴のキワに立つのも怖いな
いきなり崩れそうだ
557名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:58.23ID:vGU898FJ0
>>133
120万人は避難じゃなくて水道使用制限じゃないの?
558名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:30:59.04ID:Ltuzq8Az0
ウンコできないのは死活問題
559名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:02.96ID:OKidCdOp0
>>540
中国…
560名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:03.20ID:0vlujv8/0
>>514
やったんだってば
2人やってふたりとも周辺からの土砂が続いてたから怪我して中止
561名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:04.07ID:kqHl0gaN0
>>538
水の前に土砂に完全に埋まってる
562名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:06.38ID:xLkNDHpS0
もうお亡くなりかと思うけどこんな死に方ないよね
100%運でしかないもん
563名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:11.81ID:3Ant2vup0
>>313
クレーンで引き揚げようと上げ下げ上げ下げギコギコやってる内に運転席がもげちゃったんだよ
意図せずに
564名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:12.93ID:NQj/5/Fu0
新しく陥没した穴広がってるのか
565名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:17.92ID:TByeKZ/K0
>>539
救助隊が一番最初に教えられることは自分が要救助者にならないことだから無いよ
566名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:20.27ID:UoggpCNv0
>>1

殺しちゃいましたね
567名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:25.38ID:Gsplp2W+0
ウンコまみれで溺死とか嫌な死に方だな・・・
568名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:27.25ID:HR0qkfgx0
>>539
ダチョウ倶楽部かよ
569名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:30.97ID:ztIKDe3j0
>>446
たし蟹
570名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:34.58ID:CdUhH5Go0
とりあえず八潮にはもう住めないな
放っておいたら陥没は拡大する一方
人体みたいに自然に治るなんてことは無い
571名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:36.99ID:jI0tG+370
>>489 >>507
そりゃ投光器におがくずをぶっかける国ですから
572名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:41.56ID:oId7r7HS0
>>546
あのタイミングではもう中の人は…って状況だったんじゃねえかな
じゃなければ普通はあんな風に上げない
573名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:41.65ID:X8UaQhSl0
車体の後端が1メートルも落ちてない感じなのにこれで助からんのか
574名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:42.73ID:XZibKUbq0
>>521
では言い出しっぺからどうぞ
当然やるよな??
嘘つきは朝鮮人の始まりだぞ
575名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:45.27ID:F2flUKff0
>>552
そもそも平野ってのは川が運んだ土砂で埋まった沖積層
強いわけない
576名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:45.92ID:ui8gRXJ+0
>>497自己レス
職業選択の自由みたいなのわかるけどさ
もっと勉強や仕事のできないやつに対して手に職をつけさせることの方が
自由なんかよりもそいつの人生にとって幸せになると思うけどね。
さらに国家の屋台骨も強まるんだからそっちのがいいだろ

自由が一番大事って不幸になる自由も含まれてるだろう今の状況は
もっと個人も国も人間一人一人が幸せになるやり方考えようよ
577名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:46.99ID:X8c+7YtU0
>>512
特に意味はない
ドローンを使えという苦情対策に使ってみせただけかと
578名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:57.73ID:kpIY0adL0
>>509
現状の救出はほぼ不可能なので下水道の流れを止め掘り起こすしかない。
579名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:31:59.93ID:o+CdMT920
まだ運転席だけ穴の中なのか
580名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:00.06ID:u72F2BKD0
>>556
下が全部空洞っぽいし衝撃で交差点全て落ちるかもしれないよな
道路の下が空洞とか怖すぎだ…
581名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:00.44ID:pjEib0ol0
>>572
だから落としてもいいってか?
582名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:01.41ID:V6spIPic0
電柱地下化って
こういうの多くならねえの?
583名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:07.10ID:D+q5tf980
ダウンロード&関連動画>>

584名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:10.32ID:yAwQJwfy
結局酸素ボンベ背負ってロープ降下するのか
585名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:10.86ID:E9VAbGac0
>>453
バーカ
狭い陥没穴の中でトラックが運転席ごと土をかぶってんだよ
そんな精密な作業、高所から吊りながらどうやるんだよ
そもそも現場は電線が張り巡らせてある
山岳救助と何もかも違うんだよバーカ
586名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:10.89ID:A2eJE+Hk0
>>460
借金て国が国民からしてるだけだろ
加味するのがおかしい
税金とるなら適切に使えば日本もましになるよ
587名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:16.04ID:h5bVzJ1W0
>>552
関東平野なんて万年単位の昔は海だったんだからゆるゆるだぞ
588名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:17.31ID:viKzFrGn0
運転手さんものすごい恐怖と絶望感だろうな
なんとか助かってほしいけどもう厳しいのかな
589名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:27.61ID:Ju5hPF120
福岡は電車落ちなかったか?バスも?人も?
590名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:44.27ID:0vlujv8/0
>>512
思えみたいなバカが、目視できるのにドローンドローン煩いから念の為じゃね?
591名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:46.72ID:VFxkQxLa0
>>534
死んでる言うてるやろ
シバくぞ
なめてんのか!
592名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:47.40ID:3MIdW2J70
>>588
返事は無いみたいだ
593名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:50.77ID:egJ2+iO10
看板飲み込んだ穴デカすぎる
594名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:51.86ID:xLkNDHpS0
えぇサガミの看板沈んだ穴めちゃくちゃ広がってないか?
595名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:57.99ID:+U75eK510
>>389
ダウンロード&関連動画>>

596名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:59.00ID:0rh3+xb+0
人多すぎとか言うけど、みんな必死なんだろ
特別手当もらうためにやることなくても現場に行かなきいけない
597名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:32:59.28ID:igLYQNNT0
>>449
エアー切断機もあるんだよ、水中使用可のものもある
598名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:05.82ID:TByeKZ/K0
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
599名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:07.68ID:u72F2BKD0
ハイパーレスキューが助けてたら成功したのかな…
め組の大吾とか見るとそんなこと思ってしまう
600名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:11.32ID:vGU898FJ0
>>552
川が多い低地だからだろ
山に近い県西部ならこうはならないかと
601名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:11.44ID:654yIO6g0
運転席水没してるんだよ
602名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:11.64ID:utdZKkVp0
>>171
対策する気有るなら新規でいくらでも作ってるよ
原発は絶対壊れないし壊れたら左翼のせいで国民は納得
納得しないのは国民じゃない
603名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:16.21ID:EZ9LyOcP0
>>588
キャビン水没してるからな、カッパや人魚以外助かる目はないな
604名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:21.99ID:7ceVcvhs0
>>528
復旧は それこそ土木と 道路電気とかインフラ関係者なんじゃねーの?
それもたくさん来てんのかな?
ってかまず下水の損傷状況から確定させないと 手のつけようなくないのかこれ
605名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:22.62ID:kpIY0adL0
>>520
汚泥に埋もれた。
606名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:23.74ID:/PmsFtYk0
>>589
異変察知して周辺の人たちは避難させてた
607名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:25.93ID:A2eJE+Hk0
>>577
生産性ないねぇ
608 警備員[Lv.39]
2025/01/29(水) 13:33:32.78ID:rl/AO4iu0
>>589
落ちなかった
みんな優秀だった
609名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:34.48ID:1bE+ws6D0
>>529
478じゃねーけど減税はやれと言うに決まってるだろ
そもそも歳出する先の見直し等をしろよって話になるだけ
大体減税で一番最初に削るのはインフラですとか馬鹿な事言うならそんな政権要らんわ
610名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:35.20ID:RnlY1kLm0
>>474
報酬ぜろでバカな書き込みするやつばっかりだしなここ
611名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:37.25ID:iMcVj9Ze0
ガンダムがいればうつ伏せになって手だけ穴のなかに伸ばせば、と思ったけど
うつ伏せになってる地面が人型に陥没しそうな気がしてきた
612名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:37.86ID:fmsaOsJT0
>>560
レスキュー隊員は2人しかいなかったのかな

ハイパーレスキュー隊呼ばなかったのはなぜなんだろう
初動があまりにもすぎる
613名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:38.18ID:pMzuA9Ed0
>>517
穴の中に下水が大量に流出しまくってたぞ
614名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:43.56ID:BgKjm3TZ0
トラックの残骸より人を助けてほしいわ
615名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:45.45ID:EDr461KH0
|ω・`)
616名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:45.57ID:F3N0A1H+0
>>589
予兆あって通行止めにしてたから死傷者はいないよ
付近の停電したビル内で転んだ人はいたけど
617名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:46.01ID:yAwQJwfy
酸素濃度測定中
618名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:48.41ID:9pe+hkrm0
みんな来てくれた助かった!
からのこの展開は成仏できそうもないな
619 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/29(水) 13:33:48.69ID:vGx2dEtb0
穴拡大したんじゃないか?
620名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:48.79ID:Y/jYZKG80
>>586
国債は貨幣
借金すらしてない
政府が国債残高を減らしたら、国民の資産が減るだけ
621名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:52.85ID:igLYQNNT0
>>490
穴の真上に人が行けってか?今の状況で
622名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:33:59.31ID:YIix1Xq50
東京消防庁なら助かってたって人よくいるけど
東京消防庁ってヘリから女性落としてなかったっけ
623名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:05.98ID:9EHVKsXV0
>>521
要救助対象を増やす提案するお前はバカなの?
そんなに現場のレスキューに負担をかけたいの?
624名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:07.64ID:b5ytYr1z0
下水の利用控える要請が来た
クソもできねぇ
625名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:09.16ID:VBKvFV1Y0
>>451
近所のお爺さんが老人介護施設の送迎バスの運転手してる
裏に住んでた1人暮らしのお婆さん(95歳)の介護職員が
60代くらいのお婆さん
626名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:12.21ID:Rwam5KvW0
こえーよ
あの穴が徐々に広がると考えたらほんとこえーよ
627名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:12.34ID:V6spIPic0
>>545
マジで現場人間を底辺呼びする感覚が嫌だ
628名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:13.15ID:w/R8np2J0
>>445
ドローン使わなかったらどうやって計測する?
消防隊員にいつどこが陥没するかもしれない場所を歩いて計測させるん?
昨日大丈夫だった場所も新たに陥没する危険性あるわけだけど(現に二つ目にできた穴は徐々に拡がってるわけで)
629名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:13.18ID:LFlPQ2sN0
インフラ老朽化で今後もこういう事故起きそうだよね
今後のために車は全部屋根がパカって開く構造にしようよ
630名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:13.34ID:XN3FeJoR0
>>437
下水道直さないといけないだろ?
ただ穴があいたわけじゃないんだよ
631名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:17.07ID:oId7r7HS0
>>573
ただの崩落ならねえ
蓋を開けたら河川級の汚水が漏れて周囲の土砂を攫ってます、だとはっきり言ってただの地下の洪水だからな
632 警備員[Lv.31]
2025/01/29(水) 13:34:21.53ID:8bn1/K+O0
ありがとう大緊縮自民党。ありがとう大緊縮安倍晋三
633名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:33.24ID:u72F2BKD0
全国1位のエリートハイパーレスキュー隊員とかいればなぁ
634名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:42.44ID:rJVjTaR90
隊員2名負傷てのは、何でなったんだ?内容は?
635名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:43.91ID:B35D0rUV0
がんばろう、ださいたま
636名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:51.07ID:bhxJHS380
>>463
東京以外の大都市だな
637名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:34:56.74ID:lOCqAz+g0
深夜に開いた穴めちゃくちゃひろがってるな
どんどん救助する側も危険になってくる
638名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:05.19ID:Dl2yRVDI0
運転者をブラジルの火山で発見
639 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/29(水) 13:35:05.27ID:yDelDjtK0
チヌークで酸素マスク装備の隊員吊り降ろして車体にフックして吊り上げる。チヌークは10トンまでスリングも持つから余裕。
640名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:09.87ID:oId7r7HS0
>>580
汚水が止まらないから、このままダラダラ何日もかけて周囲何キロも崩落しまくる、まである
641名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:10.41ID:ztIKDe3j0
救助つかご遺体回収フェーズな気もするが、こなると穴の上部からのアプローチは無理じゃね?
手前側の道路から斜めに掘り進めて行って重機を入れるしか
642名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:12.29ID:qO2XsEdE0
TBSの解説聞いてた
643名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:16.34ID:D+q5tf980
>>586
借金って返す予定みたいにみえるだけで
返すことはないだろうし
その分紙幣を刷りまくるから
刷れない株価とかがあがり
紙幣はインフレしてマックの値段がどんどん昔より上がる
644名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:18.39ID:zYSPt8j/0
ヘリから人を落っことして殺した奴も
まあいいじゃんそういうの、で許されたというし、これも平気平気
645名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:19.80ID:fmsaOsJT0
>>589
博多駅前の大道路だけで誰も何も落ちてない
646名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:20.05ID:r+n/htSA0
>>624
やっと人の役に立つ日が来たな
近所の畑を見つけて野糞だ
647名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:20.79ID:XZibKUbq0
>>609
だからお前もタマキン応援してるよね?
それこそがまさにこのインフラに影響する政策なんだけど自分でやってることきちんと理解してる??
地方の税収が落ちるってのはこういう事件事故が増えるってことなんだよ???
648名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:21.25ID:H3eDZzE30
ヘリの映像みたら想像より大きいし深い
大きいほうは土砂で埋まってる
649名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:22.34ID:XMI2n8KV0
なんでトラックの積荷側だけ引き上げて
運転席を最初に助けなかったんだろ
650名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:37.64ID:l78DNiSW0
そろそろBGMに負けないでがかかる頃?まだ早い?
651名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:38.58ID:vGU898FJ0
>>624
JR宇都宮線とか乗ればトイレついてね
652名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:41.34ID:kiq7guz80
自力で脱出して帰って寝てるとかないの?
板尾みたいに
653名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:44.18ID:pMzuA9Ed0
>>578
下水って止められないんだよ
20万世帯分の主流水路の下流部分だし
654名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:45.57ID:DAyYQh240
>>625
日本語なのか?
655名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:51.07ID:EuaG+mMp0
>>634
毒ガスと酸欠じゃないの?
656名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:53.57ID:oId7r7HS0
>>639
それで車体が引っ掛かって上がらなければ墜落からの下手すれば全滅ですが
657名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:35:55.97ID:3MIdW2J70
救助が来たのに救助出来ないって本当に絶望しかない地獄だな
658名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:00.27ID:sVqwEtQk0
こええなあ。あの辺取引先の近くでよく通ったわ
659名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:05.55ID:u72F2BKD0
下水が流せないとかさいたま市の人は大変だな…
660名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:08.36ID:KrncmdHs0
穴3つに増えてんじゃん
こりゃ救助無理だな
重機が近づいたら陥没する
661名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:10.53ID:RUTjvDE40
>>497
給料面でも事務方より低いとこ多いからなあ
662名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:11.09ID:/svdheep0
まあ自民党がインバウンドとか大事にしてインフラ大事にしなかったからなあ
663名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:12.67ID:7KwnnaDq0
>>634
周りの土砂崩れで負傷
664名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:17.59ID:X8UaQhSl0
>>597
火花が散るのは鉄とカッターの間やから
何で回すかは関係ないな
油圧で挟んで切るようなのならガスあっても切れるやろうが
665名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:18.84ID:igLYQNNT0
>>490
検知機能ドローンの知識学べよ 状況把握って言葉も学べ
666名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:20.05ID:Q5AOGv3U0
いまだにヘリでー言っている奴はどんだけ頭悪いんだ?
ヘリの吊り上げ能力じゃ対処できるわけないだろ
667名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:25.79ID:qeo887fZ0
>>585
運転席ごと土砂を被ったのはその後だと思う
最初ここで貼られていた画像だとトラックは気持ち斜めになってるくらいで深さも4メーターほどだった
土砂被ってからはトラックは45度でその時はもうすでに死んでるだろ
668名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:26.70ID:0Thodh+p0
まさか運転手の安否が確認できていない中で浮いてる道路部分をわざと崩して工事し易くする方策はとらんな?
669名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:30.39ID:Mr2X0OL60
>>632
どっちかいうと、コンクリートから人で予算減らした民主党の時に土建屋は規模を縮小しちゃたから元に戻らないんだよ
670名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:30.49ID:CiUdrA4H0
>>624
運転手引き上げるまで我慢してくれ
671名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:35.02ID:NsjyTnc/0
下水本管の最下流側だから
打つ手はないよな

https://pref-saitama.maps.arcgis.com/apps/webappviewer/index.html?appid=bb9e2ff4542a4845a84dd0fb5553a934
672名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:35.45ID:CwL5a5tL0
>>649
土に埋まってるから無理
673名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:40.64ID:kiq7guz80
こんなケースありそうだけどな
訓練してないのかよ
674名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:43.81ID:RYHbanwc0
みんな諦めて解散して誰も居なくなったら
ジジイどんな顔するやろな
675名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:44.80ID:BmyjWHSe0
>>1
これが103万円の壁を上げた地方自治体の日常になるのか・・・。
676名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:47.39ID:LDf0G+my0
BGMはアルマゲドンな感じ
677名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:52.53ID:ZmrPWTPP0
わかってないやつ多いけど日本の道路の作り維持管理は世界一って言われてるから
海外だとこんなの日常でニュースにもならん
678名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:53.14ID:XaUUEnDa0
穴広がってるのか?
救助隊も飲み込まれる可能性あるから難しいね
679名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:36:53.97ID:pMzuA9Ed0
>>660
2つから増えてない
680名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:01.01ID:zxOXkyqB0
公共工事に批判的な国の末路
681名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:04.12ID:LCy1D/eB0
消防のレスキューが得意なのは火災現場と交通事故のレスキューだからな
こういう土木工事が絡む事故の救助は想定してない
想定したとしても自前の重機を揃えるのは限度があるから民間の業者を指定して委託するしかない
682名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:05.49ID:udp2dH7Z0
>>524
別の穴が陥没した時に持って行かれたのかも
683名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:09.19ID:oDjxc8pm0
さっきの大型ドローンは定点測定の3Dスキャン付いてるタイプじゃないかな?
サイエンスゼロで見たことある。
684名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:10.03ID:h5bVzJ1W0
穴が広がるだけでなく別の場所が突然陥没する恐れもあるから
上水道も完全に止めて下水に水流さないようにしないと
685名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:10.10ID:NQj/5/Fu0
蕎麦屋周辺に家ある人は当分帰れないか
686名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:13.04ID:3H7EH/ne0
このくらいの事故でいちいち自衛隊なんか呼べないし
ワイヤー一本吊りでワイヤーが切れたのがまずかったと思うよ
687名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:16.64ID:vGU898FJ0
>>659
さいたま市じゃなくね
草加とか越谷とか春日部とかでは?
688名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:17.19ID:TQ41X5z20
新しい方の穴、朝より広がってない?
689名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:25.40ID:jRw5kZLP0
初動完全にミスったな...もうどうにもならん
690名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:28.90ID:kiq7guz80
消防穴から随分離れてんだな
助ける気ないだろ
691名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:30.20ID:/PmsFtYk0
可能なら下水使用制限地域の皆さんごと違う地域に出て行ってほしいだろうね
692名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:33.26ID:3MIdW2J70
洞窟とか海底パイプラインに閉じ込められて見捨てられるような事故が埼玉で今起こっています
693名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:33.50ID:i5vfhE0K0
空撮見てるけど、ここまで穴でかなったんか
ガバガバやん
694名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:45.65ID:jI0tG+370
>>673
案外ないんだよなーこういう状況
まあ今後への教訓として生かすしかない
695名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:48.95ID:2BolTfV90
>>533
中川流域下水道事務所管轄
さいたま市(一部),川口市(一部),春日部市,草加市,越谷市,八潮市,三郷市,蓮田市,幸手市,吉川市,白岡市,伊奈町,宮代町,杉戸町,松伏町

以上11市4町から集まって来た下水がすぐそばの処理所へと流れて行ってる
つまり下水管網が集まって来たほほ最下流の本管
696名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:49.20ID:I44Kqu4j0
ガス出てるの?
697 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/29(水) 13:37:51.38ID:vGx2dEtb0
九州の玄関の誇り…強気1週間工事200人 大成建設も汚名返上フル稼働

URLは貼れなかった
698名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:52.07ID:/TmtD7ly0
クマがスーパーに立て籠もった事件を思い出す進展のなさ
699名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:37:52.94ID:TByeKZ/K0
🥺
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
700名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:05.94ID:iuTmn7oU0
どんどん悪化してる件
701名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:06.00ID:V9sloA8K0
>>63
深夜に手作業で電線ブチブチ切ってて電流は流れてないと分かっててもヒエッてなった
702 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/29(水) 13:38:07.82ID:yDelDjtK0
>>656
崩落するくらい脆いんだから吊り上げ荷重の方が大きい。
703名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:10.14ID:oId7r7HS0
>>667
最初の段階で運転手が動けてドアなり窓が開けられるなら出てこれた可能性もあるよな
ただ、走行中の落下だから、動けない程度にかなりの衝撃受けてるわな…
704名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:15.23ID:jIHCtEgW0
>>652
懐かしいな ビジュアルバムか

「古賀」
705名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:15.59ID:CbD2HGV60
>>653
上水を止めれば下水も止まるのでは?
お願いとかじゃなくてさっさと付近一帯で断水すればいいじゃん
706名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:16.66ID:LDf0G+my0
サガミのとこはまだ下が見える感じなんだな
さらに崩れそうで怖い
707名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:24.93ID:r+n/htSA0
BGMは地獄のオルフェで
708名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:27.09ID:pMzuA9Ed0
>>684
上水は止められるが問題の下水は無理
709名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:27.33ID:RJYuEFtY0
雨が降らないだけ神様も有情だと思う
710名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:27.35ID:kpIY0adL0
>>653
そうだね。雨降ってたらどうしようもないな。
711名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:28.26ID:XkfqiYZ10
>>277
大型ヘリの吊り上げ重量は30トンを超える
この現場で使えるかどうかは知らんが
712名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:31.68ID:iMcVj9Ze0
>>674
町中に心霊スポットができるのか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
713名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:33.63ID:QGTe8Hqa0
降下準備しとる
714名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:33.91ID:XsSU/QGY0
これなあ、早く水を止めないと地下の土壌崩壊がどんどん進むぞ。
このままだと周辺3キロくらいは土壌入れ換えのために1年近くは立ち入り禁止になる。マジで。
715名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:36.12ID:2BolTfV90
>>557
>>695
716名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:38.16ID:swI9mScq0
電柱にワイヤー結んでるな
717 警備員[Lv.18]
2025/01/29(水) 13:38:40.58ID:u0Y3ZhDd0
>>207
大体においてはそうだと思う
ただ、何かもっとやり方はなかったのか、後の検証はしっかりしてほしい

意外と素人が言ってる事にも的を得てる事もあるかもしれん
今出来ることのベストは尽くしているとは思うが
装備の面で足りていないものあるならそれは共有して広げて欲しい
例えばドローン、初期段階で作戦会議をするのにもとても役立つ気がする
レスキューに装備してもいいのではと思う
718名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:44.58ID:vRO+C5Mq0
>>690
今ガス管の作業してるから離れてると思う
リポーターが言ってた
719名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:49.66ID:lIzEgLfb0
さ~て、臭く無い蕎麦でも喰うかな~♪
720名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:52.91ID:oId7r7HS0
>>670
むしろ引き上げてからが本番
これからは河川並みの地下流水による大規模崩壊の可能性が出てくる
721名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:53.49ID:+FsetueC0
もうこの一帯地下は空洞だらけなんだろ
人が住んじゃいけない
722名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:53.68ID:lOCqAz+g0
穴が広がってきてトラックの荷台がまた落ちそうで怖い
723名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:54.54ID:kiq7guz80
>>694
インフラ老朽化今後増えそうだしな
724名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:55.64ID:qeo887fZ0
>>681
これ事故直後即座に自衛隊要請してたら運転手は生きてただろうねってのがまたなんとも言えんのよね…
725名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:38:58.76ID:1bE+ws6D0
>>647
先に他の不要なイベントや地元利権企業への補助等の見直しからやれよ
インフラを一番先に削るような政党は支持しないって書いた日本語読めなかったのか?
減税しろと主張する奴はお前の中で全部玉木支持と確定してるのかよw
726名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:02.91ID:ABQYBlK60
消防は給料に見合ってない
削減してその分を警察に回せ
727名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:04.63ID:BUjfQKHL0
1カ所陥没しただけで県内120万人に
下水の使用を控えるよう要請
120万人だぞ120万人

近隣120万人が協力して24時間以上今も
トイレも風呂も洗濯機も洗面所も台所も使わず
ずーーーっとガマンしてるかは不明
728名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:06.10ID:DjvfWvDg0
落ちたトラックと同じタイプ

【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
729名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:09.68ID:H3eDZzE30
小さいほうにキャビンがある?
730名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:12.43ID:swI9mScq0
レスキュー入るぞ
731名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:25.55ID:Q5AOGv3U0
>>697
そりゃ大手ゼネコンが出てきてくれればな
ノウハウも持っているし業者も連れてきてくれるから早いよ
732名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:26.77ID:RiXmnc8w0
祟りじゃ~八潮の祟りじゃ~
733名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:32.25ID:tFPsDcRv0
運転席も人も土砂の中に埋まってるならまずそれらをどかさないと救出できない状態か
人が降りた所でどうしようできないのか
734名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:32.58ID:OKidCdOp0
コロナで街から人が消えたときにインフラ点検整備するべきだったな
糞みたいな旅行飲食関係に金ばら撒かないで
735名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:32.95ID:9EHVKsXV0
>>724
自衛隊が来たって同じだろ
736名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:35.17ID:YzOiCcPb0
>>697
人命救助不要だった復旧工事美談の話しても
全く意味ねーさろ
737名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:38.43ID:Rwam5KvW0
覗き込んだだけで吸い込まれそうで怖いよ
738名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:44.50ID:gRpjvhWF0
朝ぶりに来たんだけど、どうなってる?
助かった?
739名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:46.08ID:jI0tG+370
>>714
どの道、ここまで来たら下水道管総点検とかやるだろうからな
腹くくるしかないわ
740名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:46.38ID:CwL5a5tL0
命綱つけて目視チェックかよ
暇そうだしカメラも持ってけ
741名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:50.03ID:2BolTfV90
>>705
>>695
11市4町の水道全てとめるの?
742名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:50.22ID:vRO+C5Mq0
おっ進展きたか?
743名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:58.92ID:igLYQNNT0
>>664
エアーソーは火花出ない スプレッダーも使える 問題は救助隊が車体に接して使用可能な状況にあったかどうかだが
744名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:59.14ID:a23/Z/oY0
>>591
なんやきさん
やんのか
ぶちのめしてやろうか!
745名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:39:59.72ID:2IGUFWmX0
覗いてるのは応援できた隊員たちかな
746名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:02.46ID:kiq7guz80
穴の近くまで行ってるやん
あぶねーって
747名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:04.25ID:0Thodh+p0
トラック吊り上げたの巨大クレーン車2台だったけどそこが崩れなくてよかったね
748名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:07.01ID:S9sLyVm40
点検してねーのかよ
749名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:15.16ID:nNWRkmxJ0
トラックはどっちの穴に落ちたの?
750名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:18.68ID:/PmsFtYk0
人がいる場所が崩落するシーンはこわいから5分くらい遅延して配信してほしくなってきた
751名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:19.76ID:wv6aj4eE0
ドローンの意味は
752名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:22.42ID:BgKjm3TZ0
他に応援呼んで効率上げることできんの作業が敏速に進んでるとは思わない
753名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:28.56ID:svw5pJtB0
大穴があるってことは土が流出してるわけですぐに救出しないと流れて行っちゃう
どうしようかのんびり考えてる場合じゃなかった
754名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:29.91ID:uquRndj70
これが埼玉県人の限界ですぅ (><)
755名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:32.19ID:XMI2n8KV0
>>709
神「雪の方が良いだろ?」
756名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:32.71ID:utdZKkVp0
>>547
切れる強度のワイヤーなんて普通使わないけどな
757名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:36.39ID:hcARAvTX0
✕楽しい日本
〇汚い日本
758名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:37.44ID:fmsaOsJT0
あんな穴のそばで大丈夫かよ
759名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:41.82ID:ui8gRXJ+0
>>649
車両全体を引き上げてたらワイヤー切れて落下して運転席部分が穴の底で埋もれた

そんで水道利用を住民へ自粛させてるはずなのに下水道管からどんどん水が溢れ出してきて穴の底が泥で埋まってきたんで

とりあえず急いで車両をゆっくり慎重に引き上げたら
コクピットというか運転席部分がもげてた
760名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:42.53ID:xLkNDHpS0
いっぱいのぞき込んでるけど大丈夫なんか
761名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:45.30ID:XkfqiYZ10
>>708
下水を完全に止めるのは不可能だろうけど、少なくとも上水は止めないとダメだろう
762名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:49.92ID:lIzEgLfb0
>>697
寄ったらあのセブンで買い物しとくわ~b
763名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:52.05ID:stqewD8L0
埼玉が陥没して最後は関東陥没だな

トンキンざまぁw
764名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:52.79ID:TjpvAJiu0
下水の臭いが凄いのかな
765名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:54.90ID:/DKjChq90
つったっているだけでお金がもらえるいい仕事だな
766名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:55.65ID:1TfULw+D0
アスファルト崩れそうで怖いな
人いなけりゃ崩すんだろうけど
767名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:40:59.82ID:VBKvFV1Y0
>>654
なんか変?
爺婆が働いて更に上の爺婆の世話をしてる
って言いたいだけだけど
768名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:00.32ID:kiq7guz80
命綱みたいのあるな
電線の影かも知れないが
769名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:02.50ID:TwAoCNvx0
そろそろ行くのか
マジで気を付けて
770名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:02.59ID:RnlY1kLm0
>>647
金があってもやる人が居ない、ってのが今の労働者不足
やる人がいても能力がない、ってのが氷河期で技術断絶
ま国民全員椅子に座ってネットで投資するのが目標だから
この国(うんこ垂れ流しでなw)
771名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:04.51ID:wv6aj4eE0
穴大分広がってるな
772 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/29(水) 13:41:04.47ID:TFldDRkU0
これあれだろ?
デュラックの海なんだろ?
773名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:04.71ID:CwL5a5tL0
土しかないな
何も見えないっすね
774名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:13.00ID:aFP2nXsa0
これ、ご遺体が見つからなかったらどうするんだろ
775名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:13.74ID:pMzuA9Ed0
>>730
下水が大量に流出している中に
こんな格好じゃ入らないよ
776名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:14.38ID:lCJuqQmW0
>>695
中川の水系かな
777名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:14.47ID:2nMu7dEr0
>>160
ヘリはある、機材もある。しかし扱える人材がいなかったのだよ
778名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:16.85ID:c+uw1f0Y0
トイレ行けないとか地獄すぎる
779名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:23.36ID:Dl2yRVDI0
救急「運転者さ~ん!」
運転者「助けてくれー!」
救急「いまどんな気持ち~?」
780名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:26.34ID:oId7r7HS0
>>705
理屈ではなあ
まず、全部分流式であることが前提な上に、マジで断水すると言っても工事は普通で考えて楽観的に考えても数日どころか数ヶ月かかってもおかしくないレベル
地下の運河を新たに作るレベルの話だぞ、しかも地盤が最悪な状況で
そのあいだずっと断水?
もう、それ、完全に能登じゃん
781名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:26.85ID:VKGRl4Qo0
で、死んだの?
782名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:29.62ID:W2v3Z4rC0
穴が広がってないか
783名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:30.03ID:h5bVzJ1W0
九州の陥没は誰も落ちなかったからさっさと復旧できただけだろ
784名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:32.88ID:H3eDZzE30
小さいほうに運転席って言ってる
785名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:34.15ID:CbD2HGV60
>>677
言われてたけどオリンピックとか万博に何兆円も使ってインフラ維持できなくなって、
穴に落ちた人間1人救えない国になり下がってるっていうのが今の目の前の光景だろ?
786名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:41.99ID:9EHVKsXV0
>>705
雨水は?
787名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:43.06ID:/bSVcOik0
こういう企業の支援はありがたいね
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
788名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:47.41ID:vM9JHKcZ0
>>734
そんなんパソナがちゅーちゅー出来ないじゃないですか
789名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:48.27ID:kiq7guz80
今やるなら最初からやれば良かったのに
790名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:50.77ID:hgchvttW0
無駄な道路工事は無いって証明された
定期的に点検しないと
791名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:41:56.21ID:RJYuEFtY0
>>728
普通免許で運転できる大きさだな
792 警備員[Lv.39]
2025/01/29(水) 13:41:57.92ID:rl/AO4iu0
>>783
せやで?
793名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:04.76ID:XMI2n8KV0
解体キングダム見てると
ワイヤーかける職人って熟練工なんだよね
794名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:06.74ID:Lm53nwVi0
>>748
全下水管の腐食検査は金銭的にも技術的にも時間的にもできない
795名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:12.97ID:oId7r7HS0
>>702
崩落した土砂が乗ればもう無理だろ、アホか
796名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:14.05ID:2IGUFWmX0
八潮なんて何にもないところでこんなことが起きるなんてなぁ
797名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:16.16ID:19uTPr9N0
崩れる危険性あるからそろりそろり近寄ったのに結局肩並べて下見てるのはギャグかな
798 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/29(水) 13:42:24.61ID:TFldDRkU0
ドリフのコントみたいでワロタwww
799名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:28.34ID:NsjyTnc/0
>>759
運転席引き上げたら
ドライバーいなくて流されるかもね
800名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:29.12ID:tMhvQWMm0
無能レスキューが見殺し
801名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:30.76ID:2BolTfV90
>>786
合併式じゃないだろ
802名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:31.49ID:HR0qkfgx0
3Mのマスクやな。やっぱ保護具はアメリカかEU製じゃないとな
803名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:33.76ID:CwL5a5tL0
おるかー
空から
おるよー
804名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:35.05ID:DjvfWvDg0
>>749
小さい方の最初に陥落した穴

夜中にトラック吊り上げてる時にまた新たに陥落した穴ができた
そちらの方が穴が大きい
805名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:35.61ID:SYNkwnUC0
>>774
この交差点が墓になる
806名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:44.57ID:kiq7guz80
のんびりしてんなー
もう死亡確定してんのか
807名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:45.55ID:vRO+C5Mq0
風めちゃくちゃ強いな
808名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:48.22ID:K1Gy8dkP0
こういうときにオスプレイ使えよw
809名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:48.42ID:oZEG1rEy0
早くお前ら助けに行けよ、役立たずクソジャップどもが
810名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:51.23ID:RnlY1kLm0
>>743
火花はのこぎりの刃の金属と切断対象の金属が擦れることで
出るんじゃね?
811■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2025/01/29(水) 13:42:55.48ID:OmSYAJQ60
安否を伝えないということは、見殺しにしちゃったってことかな。
812名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:56.43ID:XZibKUbq0
>>725
あのな、補助金打ち切れってどういうことだよ
そこで働いてるやつ全員ナマポになれって言ってんのか?
減税した意味ねえじゃん
バカなのお前???
813名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:42:57.56ID:YaakgJD70
>>476
隣県民だけど利根川の橋渡るたびに思うわ
特に群馬板倉と埼玉の道の駅があるあたり加須とか
814名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:00.00ID:RiXmnc8w0
穴に落ちたらアレフガルドと繋がってるんだろ
815名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:05.87ID:oId7r7HS0
>>790
崩落が始まったのが数日前で、一切兆候なし、とかなら、年一で検査したところでどうにもならんぞ
816名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:09.03ID:Dl2yRVDI0
>>793
いわゆる玉掛けはちゃんと資格業務だよ
817国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/01/29(水) 13:43:09.15ID:8q7RTIV20
まだやってたのか乙
818名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:10.57ID:jDZP1zGv0
いよいよ穴に入るみたい何時間後か知らんが
819名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:13.68ID:X8c+7YtU0
>>782
そりゃ下水に周辺土砂が流出してるんだから広がり続けるだろ
820名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:15.75ID:FZ/4l1sA0
訓練でも始めるのかw
821名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:18.10ID:vRO+C5Mq0
>>809
じゃあお前が行って来いw
822名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:19.60ID:/TmtD7ly0
結局危険冒して穴に入るなら昨日のうちにやっとけって話なんよ
とにかく判断が遅い
823名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:22.91ID:XMI2n8KV0
>>796
地名からしてあかんとこやん
824名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:25.16ID:Rwam5KvW0
ざるそば
825名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:25.83ID:PwIPzFKZ0
>>790
昔、それを仕分けしないと!って言う政党を支持した愚かな国民がおってな
826名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:29.89ID:xFHCmZd60
>>794
もう日本中ヤバいの分かってるからな…
団塊が後のことを何も考えずに作ったから…
827名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:32.22ID:OKidCdOp0
カメラが荒ぶってる
828名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:39.38ID:TjpvAJiu0
この交差点って交通量の多い結構重要な交差点なの
829名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:40.21ID:sw+krh5q0
>>647
>>669
答えてくれよ
830名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:43.42ID:0Thodh+p0
そば食べたい
831名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:44.58ID:bhxJHS380
>>699
道路に負担のかかる過積載とかもっと取り締まらんとな
832名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:45.88ID:kCSbkjyS0
>>699
トップ連中は過去の震災などから何も学んでないんだな
行ける距離なら現場に本部立ちあげろよ
833名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:46.74ID:XaUUEnDa0
中を確認したいんならこういうときこどドローンだろ
アメリカは有毒ガス検知できるタイプのドローンとかあるぞ
834名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:48.07ID:NsjyTnc/0
>>774
今、三郷の水処理センターで探してると思う
835 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/29(水) 13:43:48.29ID:yDelDjtK0
>>795
アホはオメーだよ。
他に方法あんのかよ?
言ってみろ低脳。
836名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:48.83ID:LqpmejCK0
スナック青柳
837名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:49.77ID:vRO+C5Mq0
海老ざるそば
838名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:52.20ID:qeo887fZ0
>>735
同じな訳無いだろカス
839名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:53.93ID:P51khfoT0
所沢あたりのやつがいつも地盤が固いことを自慢してるから
みんなもっと西へ移住するといいんじゃないかな
840名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:54.24ID:3Ant2vup0
>>613
路面直下のコンクリートの壁みたいな所から漏水してるのは河川を暗渠にしたボックスカルバート
そのボックスからの漏水した水が
陥没穴の底にある腐食破損した下水本管に周辺土砂と一緒に流れ込んでるしている
暗渠の漏水と下水本管の穴がたまたま同じ場所で上下に配置されて巨大な土砂流出が起きた
と見る
841名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:54.45ID:G2KiunMN0
ジャップのウンコ恐るべし
842名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:43:59.25ID:cWagGwrA0
ざるそば
843名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:01.56ID:jI0tG+370
>>787
まあ足立区の近くだし支援はやりやすいやろな
844名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:02.57ID:2BolTfV90
>>808
ダウンウォッシュで風圧あてて穴広げろってか?あほか?
845名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:05.17ID:XMI2n8KV0
>>816
うん、凄いよね
846名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:11.65ID:97CSlhTC0
おお救出作戦始まりそうだ
847名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:16.08ID:uWdxPb6c0
横から下水がかなりの量が流れ込んでいるのは厳しいね
なんで今まで分からなかったんだろう
848名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:18.30ID:/DKjChq90
もう風船つけて下水どんどん流せよ
849名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:18.87ID:/fArq4XE0
新しい穴の方広がってきてるな
://i.imgur.com/vcr7Ru3.jpeg
://i.imgur.com/7oweWB7.jpeg
://i.imgur.com/5KS8Mft.png
850名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:19.61ID:C/kwMPxq0
こんな死に方むごすぎる
来世は長生きしてね
851名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:22.29ID:RiXmnc8w0
トラック「是非に及ばず」
852名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:24.22ID:h5bVzJ1W0
都市部はアスファルトとコンクリで表面覆ってるから下が空洞になっていても分からないよな
そしてある日突然崩落
853名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:29.02ID:vRO+C5Mq0
車で見えねえええええ
854名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:34.03ID:egJ2+iO10
土砂流れ込んでるし人力じゃどうしようもなさそう
855名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:35.05ID:gs3Ji30M0
>>822
安全優先
856名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:36.61ID:JmM5OJy30
埼玉版 メルの穴は蕎麦屋に繋がっている
857名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:43.46ID:ui8gRXJ+0
>>780
能登にできたなら埼玉にもできる理屈
人口規模が違うだけで住民の協力があるかないかの違いが大きいだろう

腫瘍の感染 道路を何本か通行止めにしてそこに地上配管で下水管を通すとかしかないと思うが
災害の時には被災地は我慢が必要というのを学ぶ必要があると思うわ俺は

よく我慢しなくていい避難とか叫んでる主義者がいるけど現実が見えてないよ
田舎だろうと街だろうと災害で被災したら忍耐を強いられて惨めなもんだよ
858名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:44.97ID:vpFN10bU0
>>703
トラックの形状と落ちた状況からキャビンの前がつぶれ足が抜けない状態だった可能性がある.
これは最近のワンボックス型の乗用車も同じで、正面がつぶれたら逃げる事が不可能になる.
859名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:46.97ID:D+q5tf980
でかい下水管がつまったなら
この先工事終わるまで
上流の家の下水どこに流すの?
860名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:47.56ID:FZ/4l1sA0
日本のレスキューが国民をあっさり見捨てる中継を流していいのか
861名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:47.48ID:sw+krh5q0
>>647
>>541
答えてくれよ
862名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:49.42ID:oId7r7HS0
>>825
その三年を除けばほぼずっと自民なんだが
863名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:49.68ID:bfikckrc0
天気予報で雨が暫く降らないのが救いだな
864名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:51.94ID:siK+qbQB0
>>835
手が出せないから進んでいないんだろ
865名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:53.09ID:n/n16F4q0
>>825
今はもっとひどい政党になったねw
866名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:53.49ID:XZibKUbq0
>>770
俺は常々こういっている
必要なのは減税じゃない
公務員の給与を減らすことと上級国民への増税だ
今の減税論はこいつら公務員・上級国民にメリットがありすぎる
どう考えたっておかしいんだよ
867名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:54.25ID:6Hqb2osM0
レスキュー隊A「被害者男性応答あり、急がなくて良さそうですね」
レスキュー隊B「周囲陥没の恐れがあるし対応は慎重に、上からの指示があるまで待機だ」
上司「ヘリ?手動させるのにいくら金かかると思ってるんだ。老人一人の為にそんな金だせるか!適当になんとかしろ!」
レスキュー隊C「クレーンで吊り上げてみたけどワイヤー切れた……被害者はどうせ死んでるだろ、撤退!」
868名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:54.36ID:7KwnnaDq0
>>711
もし作業中にワイヤー切れたらバランス崩して墜落不可避
869名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:56.93ID:vM9JHKcZ0
東京のハイパーレスキュー呼べなかったのか
870名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:57.24ID:jI0tG+370
>>839
西部は西部で最近はゲリラ豪雨多発という大災害が控えてるからなぁ
871名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:44:59.20ID:vRO+C5Mq0
行ったんか?入ったんか?
872名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:00.46ID:/uxzfGPD0
俺は女の穴に入りたい(´;ω;`)
873名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:04.73ID:L7oZyKZV0
土掘り返して管入れて新しい土入れてるんだから軟弱地盤とか関係ないんだわwww
874名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:09.01ID:yyN679Un0
兵役逃れのホモ在日が何か言ってる
875名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:09.10ID:1802Td7s0
既出かな
前スレまであった概要

2 名無しどんぶらこ sage 2025/01/29(水) 11:05:08.89 ID:O3HAIB6M0
■これまでのあらすじ

10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
  ↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
  ↓
レスキュー隊
 救助方法をゆっくりと考える
 周辺の陥没を調査、上の指示待ち
 トラック運転手は車内で待機
  ↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
  ↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
  ↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
  ↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
  ↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
  ↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
  ↓
876名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:13.62ID:sw+krh5q0
>>669
ごめん間違えた
877名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:19.25ID:kiq7guz80
なにをあーでもないこーでもないやってるの?助ける気あんの?
878名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:22.33ID:igLYQNNT0
>>810
エアーソーってのがあるんだよ
879名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:23.56ID:jI0tG+370
>>872
鼻の?
880名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:27.38ID:w/R8np2J0
>>446
酸素送るホースで酸素供給はされてたから辛うじて息はできてたと思うけど
もう亡くなってるとしたら死因として硫化水素による窒息死もありうると元より推測されてた
881 警備員[Lv.16]
2025/01/29(水) 13:45:28.90ID:X4Gw8uGi0
助かって欲しいけど、もう駄目か
882名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:43.78ID:7x0M0zlp0
いい加減、運転手さんヤバくないか
883名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:52.40ID:S2aA9BIk0
ヘリの音邪魔になったりしないの?
884名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:57.34ID:r+n/htSA0
時間的にあと3時間くらいて日暮れかな
885名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:45:57.76ID:FZ/4l1sA0
>>855
安全優先しなきゃ何も出来んのかw
俺でも出来そう
886名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:06.82ID:VtqR2JHk0
これ陥没した時点で詰んでたやろ
887名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:10.37ID:zYSPt8j/0
救国のオレンジ(笑)
888名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:13.19ID:stqewD8L0
プロジェクトX

120万トイレ難民を救出せよ。首都東京戦いの100日間。
889名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:14.12ID:qko/JeRI0
水道は止めて川の水で生活させろ!
890名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:17.12ID:dLuTe4VQ0
>>711
30tあれば挟まった運転手を無理矢理引き抜けるな
891 警備員[Lv.36]
2025/01/29(水) 13:46:21.29ID:jkM6joVC0
何を行ったり来たりしてるの?
892名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:22.74ID:nNWRkmxJ0
なんか今日にでも穴と穴の間の舗装部分も陥没しそうだな
893名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:22.81ID:vRO+C5Mq0
隊員集まって人を助けようという気持ちめちゃくちゃかっこいいな
894名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:24.23ID:8sT6KhAo0
ヘリでホバリングして救助出来ないの
895名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:26.86ID:fMH+e0IP0
中国だと埋めて終わりなんだけどな
896名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:33.81ID:RU6eeHVj0
運転手の安否は?あのワイヤー切れた時にはもう・・・
897名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:38.59ID:SMKNiFeW0
穴大きくなってた
なんでここだけ二つ陥没?って感じ
898名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:49.46ID:oId7r7HS0
>>866
公務員、いま、ほとんど非正規でそう言う意味ではワープア並みやぞ
殺すつもりかw
899名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:49.92ID:Rmeqc4sa0
レスキューいるけど、ご遺体j回収かな?
900名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:51.50ID:jI0tG+370
>>888
ウンコスギ「!?」
901名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:53.72ID:XfNmXYVZ0
事故直後に運転手の体だけロープか何かで引き上げることはできなかったんだろうか
素人考えだけれども
902名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:46:54.93ID:Q5AOGv3U0
>>894
バーカ
903名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:04.11ID:FZ/4l1sA0
これかは国民の血税で造られた無能レスキューのコントが始まります
904名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:11.20ID:io92+GFP0
>>826
団塊の更にその親世代もだよ
兎に角行けー!!!って勢いだけのを礼賛して、細かいチェックするのをやる気がないとかケチつけるとか言ってバカにしてたから
905名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:20.71ID:pMzuA9Ed0
>>840
緩募した交差点は下水本管の角部分なんだよね
繋ぎ目部分とも言うべきか
906名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:26.13ID:kt8avc7V0
トラック運転手やるのもこの先命懸けだな
907名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:26.21ID:n/n16F4q0
>>669
なんで日自民党様は増やさなかったの?w
908名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:26.52ID:vGU898FJ0
>>727
ただの穴じゃなくて 県内120万人の下水道がブツ切りにされたわけだな

「なんで早く救助出来ないの~? なんでまだやってんの~?」
って言ってるアホはここをわかってなさそう
909名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:35.55ID:K8wqVuNO0
行ったり来たりしてるけど穴付近まで行ってエロ画像見てるだけとかないよな?
910名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:40.16ID:qeo887fZ0
>>875
最後のおじさんつええ
つか規制すらろくに出来てないとかどうなのよ…
911名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:43.30ID:vRO+C5Mq0
もっと引きで撮ってくれ
全体像がわからん
912名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:44.63ID:XdAMuPuh0
報道陣は大海老天ざるそば食べてるのかな
周囲の飲食店は特需だな
913名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:51.29ID:VKGRl4Qo0
なんだ何時もの見殺しコースか
これでこそジャップ
914名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:51.63ID:+5zboBxD0
>>875
馬鹿丸出しじゃんヤバイな
915名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:53.04ID:tV16r3Us0
酸素ボンベみたいなの背負ってるけど降りるのか?
916名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:47:55.09ID:9EWsBVq10
JAFに頼めば1人で救出出来てた
917名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:01.09ID:X8c+7YtU0
でかい方の穴の広がるペースヤバくね
918名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:01.64ID:oId7r7HS0
>>885
お前が指揮したら部隊も全滅して救助者も死んで終わる
919名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:08.97ID:nNWRkmxJ0
>>906
いやこれは運が悪いとしかいいようがない
920名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:14.00ID:piiOLqST0
>>711
直下の家屋が破損するわ
921名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:35.22ID:2BolTfV90
>>880
酸素じゃ無い
ただの空気
酸素吸ってると中毒起こすぞバカ
922名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:35.48ID:1dUdDYQ20
>>677
道路より地下の埋設物の問題だね
923名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:36.96ID:NC2bDfpU0
これだから都会は地盤がやわい
924名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:39.36ID:C/kwMPxq0
秋田のスーパーマーケットのクマを捕獲するのにも3日もかかったしな
これは4日かかるかもしれん
925 警備員[Lv.32]
2025/01/29(水) 13:48:45.01ID:+VIVrk5c0
>>724
災害で自衛隊が出動するのは、電気ガス水道食料、なにもなくても単独で活動できる組織だからであって
なんか呼んだら奇跡を起こしてくれる特殊能力もった集団ではないですよ
926名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:47.51ID:BbyBuj2w0
首都圏なら〇〇組とか××建設とかいっぱいあるのにねえ…
927名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:52.60ID:D+q5tf980
ここ周辺の飲食店どうなるの?
被害額過ごそう
928名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:54.27ID:h5bVzJ1W0
リニアとか後のメンテが大変な無駄な公共事業拡大やめさせないと消費税30%とかになりそう
929名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:54.32ID:gs3Ji30M0
>>901
胴体ちぎれてもいいのか
930名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:48:58.22ID:1802Td7s0
>>875
水が流れ…

「トラック運転手が大声で助けを求めるも…」


この部分がツラすぎる
931名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:03.72ID:npRXuMRZ0
ヘイト工作員多いな
中華だろう
932名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:13.56ID:ySR96mr40
>>859
そのまま垂れ流しだよ
実際120万人分止めるなんて無理
933名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:16.01ID:RJYuEFtY0
タイミングが一秒違ってトラックのケツから落ちたんなら助かったんだろうな…
934名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:20.16ID:DDakecl10
>>714
周辺住民ら 簡単に考えてるのかも

浄水場まで 流水の砂利が詰まってるのかな
かなり時間かかりそう…
935名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:21.59ID:cWagGwrA0
もう亡くなってるから急いでないのかな
936名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:22.61ID:Pi0i5tS00
一番損傷しては困る場所は
大抵一番損傷しやすい負荷がかかっているところ
937名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:27.27ID:XkfqiYZ10
>>895
下水管の補修工事があるから埋め戻しはできんよ
938名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:33.48ID:b2Ta4ydM0
え、運転手助かってないの?
939名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:34.54ID:XdAMuPuh0
自転車はヘルメット被れよ
940名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:35.74ID:Rwam5KvW0
こっち見んな
941 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/29(水) 13:49:36.89ID:TFldDRkU0
>>875
これ運転手だめだろうな……
942名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:39.04ID:DG3yEf4U0
>>912
営業してるの?
943名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:47.08ID:sMDJDX/z0
>>875
続きは?
944名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:47.56ID:9EHVKsXV0
>>905
穴の中に梁というか暗渠の天井部分が何も見えないけど
本来はどうなってるはずのものなの?
穴の上に土砂置いてアスファルト敷いてるわけじゃないんでしょ?
945名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:47.81ID:CbD2HGV60
>>931
お前みたいな現実見れないバカのせいで自民党みたいなクソがのさばって日本が没落してんだよ
946名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:48.32ID:rJVjTaR90
トラックから運転手一人救助出来ない劣悪さ
947名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:48.64ID:VtqR2JHk0
>>901
それやろうとして失敗したって見たで
だからトラックごと引き上げようとしたけど予想外に時間かかって詰んでるんや
948名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:51.61ID:D+q5tf980
>>901
運転席の上部にワイヤーをまいてウインチで引っ張りつるしておけば落ちなかった
949名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:53.04ID:SYNkwnUC0
チャリが通るの笑うわ
950名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:53.97ID:oId7r7HS0
>>932
周囲何キロの崩壊で止まるだろうかね…
一週間後とか景色変わってるかも
951名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:56.10ID:udp2dH7Z0
防災ヘリやドクターヘリなど人命救助に当たる公的ヘリは、その任務中、航空法に定める最低安全等度以下の飛行をパイロットの判断で行なってよいと改正されました。

 と言うことは救助に当たるヘリは航空関係法で航空障害標識が着いた150メートル以上の障害物より下を飛ぶことが合法化されたわけですから、常に線状障害物にぶつかる可能性があるわけですから、相当な練度が必要でしょうし、万一、線にぶつかっても墜落を免れる可能性が高い装備があるなら、当然装備することを義務化するべきでしょう。

 それがワイヤーカッターなのですが、なぜ義務化しないのか不思議です。
952名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:49:59.95ID:ui8gRXJ+0
>>908
緊急で断水させればよかったんだよな

災害時の田舎なんてただいまより断水しますと町内放送があって即断水させるからな
住民の同意とか理解とかを待ってたら大変なことになるのよくわかってるよ
当然田舎だって住民は腹立てるし今回の場合埼玉の人間は 腹立てると思うけど
必要な時にやるべきことをやらないで何がトップか
覚悟が足らなすぎるわ
953名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:06.15ID:XfNmXYVZ0
>>929
千切れないようなロープの付け方あるんじゃ?
ヘリで人を引き上げるときのようなやつ
954名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:07.72ID:n/n16F4q0
>>931
何に対しての?
955名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:18.95ID:3Ant2vup0
>>905
腐食破損ではないと思う
何mmかは知らないが本管だし
956名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:23.30ID:HQ1xRteG0
運転手の死因は老衰ってことにされるだろう
957名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:31.70ID:kt8avc7V0
数日前に横断歩道で、こっちは把握して待機してるのにトラック運転手にクラクション鳴らされて苛ついたが、アイツも今後は陥没穴に吸い込まれないかビクビクしながら運転することになるんだ@越谷
958名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:32.49ID:s/cmUTW10
>>875
これは慰霊碑立つだろ
959名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:36.48ID:D+q5tf980
>>932
大型下水経路みると出口は1つしかないみたいだけど
960名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:37.98ID:VBKvFV1Y0
>>813
20年の台風の時
どこを決壊させるのか察したと思うよ
961名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:40.82ID:mED9IW900
>>770
金はあっても人がいないんじゃなくて金あっても出さないから人が来ないんだぞ
962名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:44.54ID:fmsaOsJT0
住民避難してないやん
963名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:45.20ID:oId7r7HS0
>>948
そのかわり、ウインチごと崩落して何人か死んでたかもな
964名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:47.06ID:TjpvAJiu0
落ちたトラックの前を走ってた車がトドメの一撃だったのか
運が悪すぎる
965名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:57.00ID:HQ1xRteG0
またチャリきたw
966名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:50:59.61ID:X8c+7YtU0
>>950
少なくとも周辺家屋は居住不可になるだろうね
967 警備員[Lv.32]
2025/01/29(水) 13:51:12.01ID:+VIVrk5c0
>>901
発生直後にレスキューがロープ伝って降りていって壁が崩れて2人救急車で病院へ行った
968名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:51:15.66ID:zYSPt8j/0
もう、ほぼ百パー死んでるし、ジジイだし、のんびり安全にやるわな
969名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:51:15.91ID:udp2dH7Z0
>>944
下水管が破損してその中に土砂が入って流れて行ったらしい
970名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:51:17.64ID:RU6eeHVj0
全国的に起こるインフラ老朽化を食い止めるリソースを確保するのは厳しい。
技術士の試験問題に数年おきに出てくるんだな。
971名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:51:21.08ID:ekLWJxIO0
ハイパーレスキューてワイヤー張ってそこから宙吊り下降して活動できるよな奴らと思ってたから、なんかしょんぼりしちゃった。
972名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:51:27.86ID:1802Td7s0
>>943
続きは自転車の高齢者が横断するgifだが、自分の端末では規制で貼れなかった
973名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:51:28.15ID:1bE+ws6D0
>>812
採算取れない第三セクターみたいな箱物やそこの職員には悪いが実際に不要だろ
インフラや医療なら歳出先として一般の国民も許容するだろうが、赤字垂れ流して利用率の低い施設の建設や維持なんて誰も求めてない
国民から税金を巻き上げて配り続けますなんてのは経済が好調な国でないと無理なので要らん
974名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:51:28.41ID:se01xmJO0
今現在も土砂が下水管で流されて穴拡大しているとして、流された土砂は何処に堆積するんだろか
いずれは何処かで詰まるんだよな?
それとも東京湾に放出?
975名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:51:34.61ID:IjdJhN1f0
>>586
話が噛み合ってないよ
976名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:51:40.68ID:XfNmXYVZ0
>>947
そうなんだ
運転手さんも最初はすぐ助かると思ってただろうなぁ
977名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:51:47.33ID:C/kwMPxq0
中が空洞で上はアスファルト1枚だけの状態で何年キープしてたんだろう
978名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:51:57.05ID:DDakecl10
>>67
埼玉県だけじゃなく
南関東はヤバイと思うね

都心部だけだろ?再開発は
979名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:52:12.36ID:QZhGttma0
真面目に働いて納税してきて
最後はこれ
980名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:52:22.07ID:ySR96mr40
>>959
止めないで垂れ流すしかない
途中で溢れようが出口で溢れようが120万人分止めるなんて出来ない
981名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:52:23.85ID:OKidCdOp0
>>956
5ちゃんのゴミども的にワクチンやろ
982名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:52:24.73ID:6Hqb2osM0
>>933
走ってる時に急に崩れたんじゃなくて
元々空いてた穴に運転手が気づかず突っ込んだだけだぞ
983名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:52:39.79ID:j1/ZY2Cb0
学校無償化とかよりも
インフラどうにかしろ
生死に生活に直接かかわるんだぞ
984名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:52:42.53ID:Rwam5KvW0
自転車楽しそうやな
985名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:52:48.49ID:kiq7guz80
道路の穴に突っ込んでいくの想像すると怖いな
特に落ちる寸前。えっ?ってなる瞬間
986名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:52:53.99ID:d2TZX0NB0
生きた状態で救い出せないのに救出活動ってのは日本語間違ってるよな
遺体搬出作業が正しい日本語
まぁトラックの運ちゃんは稼げる職業だから
遺族に支払われる脂肪保険金生涯年収億超え確定か
987名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:53:09.96ID:2BolTfV90
>>952
>>695
120万人居住してる範囲が広すぎる
988名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:53:20.35ID:gRpjvhWF0
>>982
そうなの!?
989名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:53:31.58ID:307Uz+gW0
石破になってから地震の復興もまだ
熊1匹捕まえるのも四苦八苦
道路に落ちたトラックの回収さえもたついてる

そんで税金は12兆上がる
楽しい日本はじまってんな
990名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:53:34.06ID:fCnX1Aqq0
>>875
レスキュー隊員2名が穴に降りるが何故か5分後に軽症で救助断念が抜けてるよ
991名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:53:34.82ID:udp2dH7Z0
>>974
下水処理場に行く
992名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:53:35.97ID:oId7r7HS0
>>982
気づいても、人間、信じられない光景は脳が理解を拒んだりするからなあ
俺らも突っ込んでたかもよ
993名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:53:43.07ID:1802Td7s0
>>982
994 警備員[Lv.13]
2025/01/29(水) 13:53:50.37ID:AdKoCx0s0
>>20
ほんコレな
知能も現場感覚も備えた人材育成が不可欠
昭和のブルーワーカー目指すんじゃなく、令和のブルーワーカー像を新たに打ち出さないと
995名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:53:54.48ID:/bSVcOik0
交通規制してると八潮市は言ってるが
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
996名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:53:57.75ID:HQ1xRteG0
平和だなあ
997名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:53:57.89ID:2BolTfV90
>>955
内径4m越え
998名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:53:57.71ID:VtqR2JHk0
1000なら運転手生存
999名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:54:05.03ID:X8c+7YtU0
>>977
アスファルトの強度は0なんで0秒くらいじゃないすかね
1000名無しどんぶらこ
2025/01/29(水) 13:54:07.73ID:YzOiCcPb0
>>988
夜だと気付いた時にはもう遅いって感じだったんじゃない
-curl
lud20250130052633ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738123623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動中 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動中 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★51 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★56 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★58 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★57 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★55 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★62 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★70 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★64 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径20m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★58 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★67 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★65 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★61 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★68 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★66 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転席部分は水没状態、午前2時半過ぎに現場で衝撃音★43 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
埼玉・八潮市の道路陥没事故 道路が陥没した瞬間の映像 現場では救助活動続く [七波羅探題★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
【ツイッター】散歩してたら道路が陥没して温泉湧いてた。伊豆だなあ(動画)
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
【社会】現場に横断歩道なく…道路渡っていた89歳女性 49歳男性運転の車と衝突し死亡 信号のない交差点で 愛知県 [凜★]
【神奈川】川崎市の交差点で車同士が衝突、はずみで1台が登校中の女子中学生の列に突っ込む 6人が重軽傷
【北海道】道路横断中に「7歳男児」はねられ心肺停止…信号機のない交差点で軽乗用車に 52歳女逮捕 札幌市 [ばーど★]
【名古屋・緑区】「道路が陥没して車がはまった」隣の車線で水道管工事 けが人なし [Ikhtiandr★] (268)
【五輪】渋谷の交差点で演技した女子高生は誰? リオ閉会式映像
【愛知】自転車で横断していた20代くらいの女性がトラックにはねられ重体 どちらかが信号無視か 未明の交差点で 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
【漢】ひき逃げを目撃した男性が現場から立ち去った車をバイクで追いかけ、200メートル先の交差点で車の前に立ち塞がり通報・藤沢
【大阪】右折しようとしていたタンクローリーの側面に直進してきた乗用車が衝突、乗用車の男性(47)が死亡…堺市の交差点
【道路陥没】北九州市門司区で道路が1メートル陥没
どうせ平成最後の夜は渋谷の交差点でおっぱい祭りだろ?
下水道管破損で道路陥没、福岡で2023年度に80件超【九州7県3政令市の内訳】 [蚤の市★]
【交通事故】車同士の衝突で2人死亡、埼玉 行田市の交差点、1人重傷
おでんの餅巾着が1.5倍 親子の愛ゆえに起こった「善意の交差点での接触事故」
愛知の交差点で車動詞が衝突。男女2人意識不明。右折の車カス横井智哉(23)を逮捕
【魔の交差点】防犯カメラが捉えた 香川県丸亀市にある事故多発交差点で合同現場点検
【鹿児島】天文館の交差点で横断歩道を渡っていた女性が大型の観光バスに巻き込まれて死亡
【社会】東京・池袋の交差点で男性が大型トラックにはねられ死亡 ひき逃げで捜査[02/12] 
【八潮道路陥没】「前から糞のようなニオイが…」近隣住民らが感じていた“異変” アスファルトのヒビは予兆だったのか [Ailuropoda melanoleuca★]
夜の交差点で右直事故 直進の原付と右折の軽がぶつかり原付運転の15歳中3男子が頭を強く打って重体
【バカッター】渋谷のスクランブル交差点に男性が寝そべったベッドを置く動画、道路交通法違反の疑いで警視庁が捜査

人気検索: 女子小学生マンコ Js パンチラ siberian mouse 宇垣美里 pedo little girls 縺ゅ≧繧? 本田 Loli 昔のロリ女子小学生マン 女子中学生 洋ロリ画像
02:11:54 up 24 days, 3:15, 0 users, load average: 9.16, 10.04, 10.52

in 0.29849100112915 sec @0.29849100112915@0b7 on 020616