◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙開発】H3ロケット5号機打ち上げ 種子島宇宙センター 2月2日(日)午後5時30分打上げ予定 準天頂衛星「みちびき6号」搭載 [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738484890/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1牛乳トースト ★
2025/02/02(日) 17:28:10.74ID:XfaDkyDF9
鹿児島県の種子島宇宙センターで打ち上げられるH3ロケット5号機の打ち上げをライブ配信します。打ち上げ時刻は2025年2月2日17時30分です。

■打上げ日時:2025年2月2日(日)午後5時30分(日本標準時)
■打上げ予定時間帯:午後5時30分~午後7時30分(日本標準時)
 打ち上げ予備期間:2025年2月3日(日)~2025年3月31日(月)

H3ロケット5号機には、スマートフォンなどの位置情報の精度を高めるための日本版GPS衛星・準天頂衛星「みちびき6号」(QZS-6)が搭載されます。

◆ライブ配信
https://www.youtube.com/live/BCAQCVUncII?si=wFRcBv1IdEss6kwF

*記事全文は以下ソースにて

2025年2月2日(日) 17:07 MBC南日本放送
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1698806?display=1
2 警備員[Lv.10][新]
2025/02/02(日) 17:29:05.74ID:zXwAxr4v0
和歌山どーすんの?
3名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:29:26.21ID:xQtdJ0tr0
頼むから日本のロケット産業は北朝鮮から知識を学んでくれ
毎回狙い通りの結果を得ている北朝鮮の方が技術は遥かに上だ
4名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:29:27.13ID:8vbQ8K350
良きかな良きかな
5名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:30:20.21ID:PBy0DXc20
よし!
6名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:31:00.06ID:J82A4rsl0
ハンター・ハースト・ヘルムスリー
7 警備員[Lv.10][新]
2025/02/02(日) 17:31:17.69ID:zXwAxr4v0
打ち上げたけど雲で見えねー
8名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:31:24.53ID:xYg4NNdR0
頑張れ
9名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:32:32.34ID:eEsIfZgN0
いけーーーーー
10名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:32:42.40ID:JgSTOAIC0
みちびきQZSSはスマホで世話になってるからね(´・ω・`)いけー
11名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:33:07.01ID:BiHZEE770
失敗とは言いません
12名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:33:11.18ID:s8pRUriy0
飛んでる映像より今の映像のほうが興奮する
13名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:33:11.94ID:buW8Bfuj0
失敗は失敗だよ
14名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:33:13.75ID:2NYCIeaz0
年取ると涙もろくなっていかんね
打ち上げ見て泣いちゃったw
15名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:33:26.16ID:5uS8RAJG0
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化で苦しんで衰退してるよな
今思えばブルマの廃止がすべての元凶になっているよね
成功したらいいね
16名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:33:34.56ID:vF9mHaaE0
あーダメなのか?
17名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:33:43.55ID:akvIFcEx0
速度が順調に伸びてる安心感よ…
18名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:34:03.94ID:yizwYpfs0
でも5号の打ち上げはまだ未定だす
19名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:34:36.71ID:03KNmGOm0
みどりくんもニッコリ
20名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:34:44.81ID:JgSTOAIC0
もう先っちょの皮むくのな(´・ω・`)
21名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:34:57.17ID:kFRrXEsV0
順調だあああ
22名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:34:57.44ID:pYYDH9gy0
ばんざーい!していいぞ
23名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:35:13.71ID:IymPKhHM0
性交おめ!
24名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:35:14.26ID:H85ffvep0
やるやん
25名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:35:29.70ID:JgSTOAIC0
切りはなしくる(´・ω・`)
26名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:35:32.99ID:IymPKhHM0
成功おめ!
27名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:35:41.34ID:xYg4NNdR0
JAXA 公式YouTube

https://www.youtube.com/live/uZkj9FkYMyQ?si=ARccuE3c_FNGXxFM
28名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:35:48.50ID:sj2XVEWT0
ライブ見てたけど発射は成功した
軌道には乗ったのかな?
29名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:36:12.26ID:JgSTOAIC0
きんちょー(´・ω・`;
おお、二段燃焼開始きた
30名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:36:16.10ID:DWDvkdzq0
そろそろ不規則にクルクル回り始めるころ?w
31名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:36:16.89ID:XfaDkyDF0
>>14
わかります
32名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:36:33.29ID:LjO+xDPA0
ロケットvtuber宇推くりあ実況中
33名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:36:46.35ID:ecoYmlPM0
>>28
34名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:36:53.94ID:KPQ4kr5Z0
MECO
35名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:37:02.50ID:JgSTOAIC0
二段燃焼正常!(´・ω・`)ホッ
36名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:37:08.35ID:sj2XVEWT0
みちびきってGPSの精度が高くなるからめっちゃ実益あるで
37名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:37:48.32ID:zsazaZOB0
注目浴びたくて日曜夕方にしたんかな?
38名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:37:55.61ID:JgSTOAIC0
>>36
すげーこまかいこというとGPSはアメリカのシステム、、
みちびきはQZSS(´・ω・`)
39名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:38:12.09ID:C0HrviMU0
種子島で発射して5分でもう関東の南に来てるんか
40名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:38:35.78ID:QQ68kuep0
成功しました

在日パヨクは今夜残念会ですねw
41名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:38:51.64ID:FhSlkEjq0
アメリカに比べて技術の差はどうなのさ
42名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:39:13.77ID:QD+Fxpqy0
第2段エンジン正常!
43名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:39:18.90ID:V9jiizKy0
時速2万km超えた
44名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:39:33.57ID:03KNmGOm0
僕の静止衛星も軌道から順調に発射されそうです!
45名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:39:34.08ID:Heu5nrEV0
>>1
スレ立て遅いんだよアホ
あと15分早く立てろ
46名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:39:53.17ID:JgSTOAIC0
>>43
秒速20kmイメージできない(´・ω・`)
47名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:39:56.23ID:sj2XVEWT0
やっぱ自前で人工衛星を打ち上げられるのはすごいね
48名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:40:07.41ID:ZWn2PYDM0
隣の国から歯軋りが聞こえたニダ
49名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:40:11.63ID:Xz9Y6gVv0
Trebor,say again
50名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:40:30.79ID:LjO+xDPA0
>>41
アメリカ:日本:北朝鮮:韓国=10:6:3:2 ぐらい
51名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:40:36.88ID:FhSlkEjq0
今の若者はこの程度で喜んでるから今の日本は落ちぶれているんだよ
52名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:40:41.02ID:bdKr0LN/0
ロケット打ち上げは感動するね
53名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:40:56.55ID:1+lCpYxX0
ホリエモンみてる?
54名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:40:56.69ID:JgSTOAIC0
スマホのアプリには6号機現れるのが楽しみや(´・ω・`)
55名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:41:23.67ID:1RcjsALn0
スペースワン見てる?ww
56名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:41:24.58ID:xYg4NNdR0
今回のH3は今までと構成同じなの?
57名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:41:32.23ID:XOfoKB1y0
俺ん家から見える光ってるやつがそうかな、あまり動かないけど
58名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:41:33.31ID:LjO+xDPA0
>>46
東京から大阪が25秒ぐらい
59名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:41:38.82ID:sj2XVEWT0
みちびきは今年中にあと2個打ち上げるらしい
今度、種子島に行って打ち上げ見てみたい🚀
60名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:42:01.18ID:FP+acCZE0
共同通信は?
61名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:42:11.71ID:aUonbJbq0
夕方に打ち上げって珍しいような
62牛乳トースト ◆Milque63yAA/
2025/02/02(日) 17:42:12.48ID:XfaDkyDF0
>>1
【関連記事】
ナビ精度1メートルも夢じゃない…他国に頼らず位置情報を提供、悲願のオール日本7機体制へ 測位衛星「みちびき6号機」、今夕H3ロケットで打ち上げ
https://373news.com/news/local/detail/208406/
63名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:42:28.38ID:JgSTOAIC0
>>58
めっちゃ通勤圏内(´・ω・`)
64名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:42:29.51ID:G4K3Lho10
時速23000km超えてるよ
65名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:42:49.53ID:UVB3rel50
直前の"All systems are GO."ってカッコいいな。
66名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:43:03.83ID:UCjJZKqz0
おめでとう〜
67名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:43:04.76ID:Onknj5sG0
>>56
違いはブースター付けてるくらい
68名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:43:14.91ID:sj2XVEWT0
>>58
リニア要らんな
69名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:43:49.12ID:s8pRUriy0
2月は幸先が良い
70名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:43:56.83ID:WLsIsJeq0
失敗?
71名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:43:58.39ID:zj3ouwwv0
税金泥棒の詐欺打ち上げまたやったの?
72名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:44:07.31ID:xYg4NNdR0
>>67
あり
73名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:44:12.58ID:GjOmXA5S0
今のところ順調
74名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:44:19.82ID:ps/SM7fr0
>>46
秒速20キロは時速7万2千キロだ
75名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:44:20.63ID:pS6Wzdo70
このH3ロケットの量産がないと
アルテミス計画は進まない
76名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:44:28.22ID:4z9BGuOS0
>>3
> 頼むから日本のロケット産業は北朝鮮から知識を学んでくれ
> 毎回狙い通りの結果を得ている北朝鮮の方が技術は遥かに上だ
 
このチョンまた寝惚けてやがるな(爆笑)
----
www.reuters.com/world/asia-pacific/north-korea-fires-suspected-rocket-after-warning-satellite-launch-2024-05-27/
North Korea says its latest satellite launch exploded in flight
★北朝鮮、最新の打ち上げたロケットは飛行中爆発した  2024年5月27日

■偵察衛星を乗せた北朝鮮ロケットは飛行中爆発し失敗に終わった。
 去年の2回の失敗に続くものだ。

■液体燃料の第一段エンジンでの飛行中に爆発した。詳細は調査中。
 日本と韓国の高官もこの失敗を報告した。黄海上で消えた、と。

■NHKは映像を流した。オレンジ色の火球が夜に消え炎が上がった。支那と北朝鮮の国境付近だ。

■去年5月31日の打ち上げは二段エンジン飛行中に失敗した。
 8月の打ち上げはboost段階で失敗しpeyloadは海に落ちた。

■11月にようやく成功した。露西亜のputinが協力を約束したあとだ。
77名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:44:38.58ID:Xy0tz5Td0
どうせなら「伊能」とか「至時」とかそういう名前にしてほしいわ。
無事に飛んでくれ。
78名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:44:43.50ID:J3EpxAyj0
反日パヨクは失敗を望む
79名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:44:51.64ID:JgSTOAIC0
Hシリーズの制御コンピュータのOSはTRONベースなのよな(´・ω・`)
はやぶさもそうだったけど
80名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:44:54.01ID:e/j39IUV0
ノーベル賞受賞者の出身地東西比較

大阪府 4人
兵庫県 1人
京都府 2人
奈良県 1人

東京都 3人
神奈川県 0人
千葉県 1人
埼玉県 1人

大阪兵庫京都奈良 総人口1810万人 ノーベル賞受賞者 8人

東京神奈川千葉埼玉 総人口3690万人 ノーベル賞受賞者 5人(笑)(笑)(笑
81名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:44:57.83ID:sj2XVEWT0
>>62
これ自動運転や農家のトラクターの無人化とかに使えるらしいな
82名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:45:10.38ID:af0s8A0S0
久しぶり5chでいいニュース見た
83名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:45:12.54ID:2NYCIeaz0
そのうち、打ち上げ中のロケットも、Starlinkに接続してデータを送ってきたりするのかなあw
84名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:45:34.07ID:QD+Fxpqy0
パヨチョンイライラw
パヨチョンイライライライラww
85名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:45:46.20ID:JgSTOAIC0
>>81
コンバインとかはもう実用化されてるんだっけ。田植えも自動(´・ω・`)
86名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:45:50.88ID:I1mwX24h0
これ成功だね
ヤッター!
87名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:46:27.99ID:G4K3Lho10
この技術度の高さを見せられると
民間のロケット打ち上げ技術との差を実感する
88名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:46:36.51ID:R7N2hVew0
>>80
京都府にノーベル賞受賞者なんていないぞ?
89名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:46:47.72ID:BH3Nb1mh0
俺今ロケットしがみついてるけど、結構速いな
90名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:46:53.71ID:xYg4NNdR0
>>59
みちびき更に2個打ち上げ予定なんだ
91名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:46:59.65ID:sj2XVEWT0
こう言うニュースが良いな
ホリエモンとか芸能人のスキャンダルはもうお腹いっぱい
92名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:47:09.05ID:XfaDkyDF0
>>81
交通以外にもかなり利用出来そうなので期待大きいですね
93名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:47:20.64ID:JgSTOAIC0
>>87
あとはアメリカみたいに失敗しても次々上げられたらねー(´・ω・`)
94名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:47:45.02ID:JgSTOAIC0
やりがいあるお仕事よなー(´・ω・`)
95 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/02(日) 17:48:03.05ID:v2Y4U4yW0
>>81
下町ロケットやな
96名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:48:06.82ID:cD2YGQzQ0
(∩´∀`)∩ やったね、お見事です リフトオフ! ☆彡

冬型気圧配置で上空寒気や強風乱気流など大丈夫かな?
と思った毛けどそれは明日からが本番みたいでその前
比較的穏やかな九州種子島宇宙センター打ち上げ施設から
衛星搭載のH3は夕暮れも迫る豊穣の海、南西太平洋上空に
綺麗に上がり、補助エンジンやロケット下層段切り離しに成功し
飛行していますね 関係諸氏全ての皆様おめでとうございます^

https:

97名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:48:11.61ID:/z22NFc90
>>91
中居がどうしたとかクソしょうもない生産性の欠片もないニュースばかりでうんざりしてたから嬉しい
98名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:48:25.21ID:8/+WOx4+0
うまくいきそうでよかったね
99名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:48:29.70ID:zsazaZOB0
>>89
アーガマは見えるか?
100名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:48:42.05ID:wsjATOEk0
みちびき=ヤタガラス だよね?
101 警備員[Lv.11]
2025/02/02(日) 17:49:22.17ID:p9gmZGJf0
>>1
生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな
穢れた下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者の
引き篭もり禿げデブ低学歴ニートドモが
火病発症して発狂錯乱しながら失禁脱糞しつつ
歯軋り地団駄踏んで集団焼身自殺を盛大に実行w
102名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:49:26.42ID:qoHozT3b0
成功したみたいだけど問題は予定通りにコストダウンできるかどうか
ニューグレンも実用化しつつあり競争はさらに激しくなる
103名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:49:28.28ID:b1UK2xc80
大丈夫そうだね良かったなあ
104名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:49:31.90ID:JgSTOAIC0
ゆるムービーはじまた(´・ω・`)
105名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:49:42.21ID:unAvJ9YP0
>>79
リアルタイムOSだから当然だろな
窓とかありえんわ
106名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:49:58.33ID:Sr2duMFN0
第二段エンジン再点火で爆発とかある?
107名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:50:02.97ID:LjO+xDPA0
周回軌道には入って順調
この後もう1回エンジンつけて軌道を変えて衛星ぶん投げるから
そのラストミッションが行けるかどうか?

やることはあと一つのみ
108名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:50:06.02ID:Xz9Y6gVv0
今日はお姉さん機嫌がいいな
109 警備員[Lv.11]
2025/02/02(日) 17:50:11.03ID:p9gmZGJf0
>>76
下等遺伝子奴隷民族朝鮮人のとってはコレが成功
110名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:50:18.05ID:EE6m3YZb0
>>96
 
今回の成功で成功率80%!
---- 
★H3ロケット 実績

01号機 20230307 第二段エンジン点火失敗
02号機 20240217 衛星投入まで成功(実験衛星)
03号機 20240701 同上(偵察衛星)
04号機 20241104 同上(静止衛星)
05号機 20250202 準天頂衛星投入予定  ←NEW★!
111名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:50:53.68ID:jwH7ptSz0
日本は宇宙ロケット関連、光量子、超電導、ペドロスカイト、全固体電池に研究開発全ツッパしてけ
112名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:51:19.23ID:JgSTOAIC0
>>105
そうね(´・ω・`)
リアルタイムLinuxとかでなくてうれしいね
113名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:51:34.02ID:GjOmXA5S0
中抜きのない機構の事業は成功する
114名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:51:40.22ID:7IFGN/1d0
まーーーた統一教会かよ
115名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:52:04.60ID:wsjATOEk0
二段目がちゃんと点火するかどうかが鬼門だけど前回も大丈夫だったしな
いけるやろ!
116名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:52:16.98ID:2ELQhjxN0
これでGPSコケても日本国内は影響無し。
自動車や農業だけで無く、防衛力にもプラス。
117名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:52:25.81ID:c/VXM0Eu0
5号機以降はスマホだけで1メートル以内の誤差が実現するらしいが、
いつ頃スマホだけで誤差1メートル以内が実現するの?
118名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:52:37.20ID:+ofeWNsz0
雲さーなにもちょうど射場の真上に厚みもってんじゃねーよ
モザイクの必要な発射じゃない
119名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:53:03.36ID:EE6m3YZb0
『軍事研究』(2024/7号 「打上成功!次世代基幹ロケット"H3"」宇宙評論家)

■2024/2/17日二号機の打ち上げに成功した。失敗した一号機から1年以内だった

■既にH2Aという48回打ち上げて成功率98%を誇る成功例がある。
 しかし1回100億円かかる。H3は半額ほどの低価格を目標に作成された。

■H2Aは一品生産で発注から打上まで2年かかった。H3はライン生産で1年になる。
 打ち上げ間隔も2月から1月へ、射場組立期間も1月から半月になる。2014年から
 開発が始まった。

■3号機は今年6月30日の予定だ。予定より遅れたが他国の状況も似たようなもの。
 ロッキードとボーイング合同の「ヴァルカン」も1年遅れの2020年。欧州の
 「アリアン6」も2020年予定だったが今年6月以降となっている。

■ライバルは米スペースX社だが現在価格1回6700万ドル。
 現在の円安では100億円となる。それより安いので十分対抗できる。
120名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:53:11.47ID:3Mu+np7N0
順調、かな?
121名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:53:23.63ID:x/skQp/V0
やばいな、かなり高度下がってる
122名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:53:25.77ID:JgSTOAIC0
おいらのXPERIAからは今みちびきQZSS、4つみえてるお(´・ω・`)
123名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:53:28.01ID:IdXmDl4b0
>>100
だから?
ヤタってユダヤのカラスなのか
124名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:53:30.77ID:/z22NFc90
雲に隠れてカメラが一生懸命探してたのはちょっと面白かった
125名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:53:45.51ID:LjO+xDPA0
ロケット通信再会成功
今のところ異常なし

エンジン再点火までもうすぐ秒読み
126名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:54:02.65ID:C0HrviMU0
まもなく第二回燃焼開始
127名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:54:35.32ID:JgSTOAIC0
一度止めて再度スタートできるロケットエンジンってどこも作れるのかな(´・ω・`)
128名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:54:50.53ID:LjO+xDPA0
さあ第2エンジン再点火するよ~
129名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:54:52.11ID:SwMnSE8w0
共同通信「失敗しろ…失敗しろ…」
130名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:54:57.77ID:af0s8A0S0
オルカン以外に宇宙関連株を毎月NISAで買ってる
131名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:55:12.28ID:JgSTOAIC0
いけー(´・ω・`)、、、、、
燃焼中!
132名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:55:15.61ID:DCEW4LUg0
>>127
液体燃料ならできるでしょ
133名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:55:21.51ID:zsazaZOB0
>>121
重力ターン中じゃない?
134名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:55:30.96ID:Xz9Y6gVv0
これがスイングバイか…
知らんけど
135名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:55:35.78ID:pS6Wzdo70
よしっ成功
あとは衛星分離
136名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:55:35.92ID:/z22NFc90
ロケット本体に中継カメラ欲しいけどそんな無駄な荷重つけられんか
137名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:55:59.60ID:/z22NFc90
>>129
まだ許してないからな
138名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:55:59.69ID:13ESf5+E0
>>119
問題はいまいくらかなんだよな
資源高に遅延に次ぐ遅延だから普通にコスト上がってるはずなんだけど
139名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:56:02.33ID:sj2XVEWT0
三菱重工すごいなぁ
140名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:56:04.37ID:JgSTOAIC0
>>132
簡単なのー?(´・ω・`)
一度止めると冷めてミシミシいいそう
141名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:56:06.93ID:IdXmDl4b0
成功すればあっという間に進化するのが日本技術だから
米露にすぐ追い付くよ
てか米に予算を減らされて実験させてもらえなかっただけなんじゃないか
142名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:56:38.16ID:5RuXJu8i0
高度下がってるが
143名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:56:57.01ID:QD+Fxpqy0
速度29000km/h!
144名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:57:02.45ID:ArLWS1dy0
パヨクまた負けたのか
145名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:57:09.43ID:gOoeh2+w0

いつスペースXみたいに戻って来るの?
146名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:57:14.07ID:JgSTOAIC0
まもなくH3のお役目終了か(´・ω・`)
147名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:57:23.47ID:LjO+xDPA0
第2エンジン燃焼再開成功し
現在順調に加速中

時速30000km/h突破!
さらに加速中…
148名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:57:25.37ID:M/n/ldcU0
おめでとうH3
俺も明日から真面目に働くわ
149名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:57:28.45ID:QD+Fxpqy0
30000km/h!
150名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:57:40.69ID:tI0tO64R0
速度速えええええ
151名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:57:45.04ID:C0HrviMU0
>>142
もう、みちびき分離するところだよ
152名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:57:46.13ID:gOoeh2+w0

いつスペースXみたいに戻って来るの?
153名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:57:49.00ID:JgSTOAIC0
加速してるから燃焼してるね(´・ω・`)ホッ
154名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:58:02.24ID:+ofeWNsz0
高度のパラメータは動いてないな
何やってんだろ
155名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:58:02.75ID:G4K3Lho10
時速3万kmこえた!
156名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:58:18.29ID:ooJn9TEo0
軌道速度出た?
157名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:58:35.39ID:kFRrXEsV0
もうすぐ分離くるうう
158名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:58:37.79ID:3bTUG7pP0
これが無事成功したらみちびきはあと1機で完全運用開始か
>>141
そう願いたいね
159名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:58:53.00ID:sj2XVEWT0
こんど生まれてくる子の名前はH3にするわ
160名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:58:54.82ID:Xz9Y6gVv0
もうすぐ室伏広治が雄叫びあげるところだな
161名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:58:58.31ID:xm3z13IV0
ワイもひとりエッチするわ
162名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:58:58.77ID:zsazaZOB0
ジェットソン!
163名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:59:00.94ID:LjO+xDPA0
もうすぐエンジン停止
時速3万4000キロ突破
164名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:59:02.65ID:cD2YGQzQ0
【今夕H3ロケットで打ち上げ】 他国に頼らず位置情報を提供、悲願のオール日本7機体制へ 測位衛星「みちびき6号機」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d91f40adc3d0c5080b2741269e9b17ed8df559c
165名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:59:35.08ID:QD+Fxpqy0
第2段エンジン第2回目燃焼停止成功!!!
166名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:59:41.50ID:LjO+xDPA0
エンジン燃焼停止時速34600km
そろそろ衛生分離
167名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:59:43.96ID:MMp9AX8N0
おー分離成功
168名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:59:44.25ID:kFRrXEsV0
きたああああああああああああああああああああああ
169名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:59:45.48ID:C0HrviMU0
みちびき分離成功!
170名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:59:47.21ID:xYg4NNdR0
やったー衛星分離
171名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:59:47.25ID:JgSTOAIC0
セパレーションコンファーム(´・ω・`)ホッ
172名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:59:50.85ID:3bTUG7pP0
種子島宇宙センターの70年前みたいなデザインのガラス壁はなんとかならなかったのか
173名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:59:51.00ID:/z22NFc90
よかったよかった
174名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 17:59:57.99ID:QnN6d6oM0
分離成功お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
175名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:03.23ID:4MqX/vVm0
なんで夜に
176名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:03.84ID:GjOmXA5S0
分離成功!
177名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:03.99ID:8/+WOx4+0
おめでとう〜
178名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:05.26ID:s8pRUriy0
成功だやったぜ
179名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:06.33ID:xmMWSeLC0
ホッとした
180名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:06.91ID:kFRrXEsV0
泣きそうになったわ
181名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:08.70ID:Xz9Y6gVv0
後は能登なれ山となれ
182名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:14.15ID:JgSTOAIC0
ちょうど30分(´・ω・`)
183名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:16.78ID:/RkwQOkz0
やるじゃねえか
184名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:18.45ID:G4K3Lho10
成功おめ!
185名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:20.51ID:gOoeh2+w0

いつスペースXみたいに戻って来るの?
186名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:24.36ID:sIsWrIV70
成功!
187名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:30.62ID:QD+Fxpqy0
成功おめっとさん!
188名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:35.84ID:2NYCIeaz0
良かった良かった
おめでとう
189名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:40.01ID:oacWGH240
マッハ24強のスピードを制御してるんだね、凄いことしてるね
190名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:41.12ID:/z22NFc90
さすジャク
191名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:42.70ID:JgSTOAIC0
よかった(´・ω・`)
みんな晩ごはんなににするの?
192名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:44.65ID:HSEqnAlP0
衛星分離成功おめ
193名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:53.32ID:rQ8Fnpv10
久々にいいニュースでした
194名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:00:53.95ID:HOzJMPzh0
分離成功!!!!!
195名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:01:02.70ID:LjO+xDPA0
ロケットによるミッションコンプリート
H3の仕事は全て終わりました

あとは衛星側がミスらなければ軌道に乗る
衛星がミスった場合は知らん
196名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:01:05.38ID:+ofeWNsz0
おっさん達の喜ぶ声がきこえた
おめでとう
197名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:01:13.15ID:xYg4NNdR0
コストの安いH3が活躍するといいね
198名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:01:15.92ID:WUhIHA6j0
搭載カメラ希望
199名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:01:20.28ID:YlM34iFg0
唆るぜ、これは
200名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:01:22.91ID:Lhzl4k3D0
無事成功しました( ◠‿◠ )
201名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:01:24.24ID:UVB3rel50
>>172
JAXAは金がないんだよ。そこは仕方ない。寄付できるから寄付してやってくれ。
202名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:01:31.67ID:PwanEJsn0
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) GoodJob!
   Y    つ
203名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:01:50.58ID:C0HrviMU0
これで日本単独の位置情報網が出来上がる
204名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:01:54.82ID:b1UK2xc80
おめでとうーー!
205名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:01:57.04ID:HOzJMPzh0
>>191
エッホー巻き巻き
206名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:02:29.81ID:ooJn9TEo0
国産GPSはいろいろと大事だねー
207名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:02:31.93ID:FP+acCZE0
>>197
実は言うとコストの安いH3はまだ実現していない
今成功してるのはコストの高いH3
208名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:02:36.63ID:FeDfohU50
これでカーナビの性能が良くなるのか?
209 警備員[Lv.19]
2025/02/02(日) 18:02:45.61ID:DI5clOyk0
> スマートフォンなどの位置情報の精度を高めるための日本版GPS衛星・準天頂衛星「みちびき6号」(QZS-6)

スアホのナビ機能で道路ずれるのは直るの
210名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:02:54.42ID:JgSTOAIC0
>>205
おお、そんな日だったのか(´・ω・`)いいな
211名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:03:13.27ID:tI0tO64R0
>>203
衛星あと2機だよ
212名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:03:21.28ID:gOoeh2+w0
スペースXの打ち上げを見慣れてるから
いかにレベルが低いか分かるよな

悲しいかなこれで喜ぶ技術力に落ちぶれてしまったな(;_;)
213名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:03:22.71ID:Yctk1S/H0
宇宙には夜しかないだろ
214名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:03:28.56ID:U9rlLp/K0
>>207
h2よりは安いんでしょ?
215名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:03:40.58ID:DCEW4LUg0
>>136
SpaceXとかそのへんは拘ってるよね
宣伝になるし
216名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:03:43.17ID:s0pdbASf0
マンセー
ようやく北朝鮮に追いついた
217 警備員[Lv.19]
2025/02/02(日) 18:03:58.00ID:DI5clOyk0
先週もお初通りで道ずれて
通りすぎてしまったからな
218名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:04:08.19ID:1YPsR3b20
>>209
スマホが新しい衛星に対応してないと無理
219名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:04:15.28ID:apYws+df0
反日侮日主義者の破滅カウントダウンが一つ進んだ。
220名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:04:17.56ID:bMNX07+L0
完全勝利
221名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:04:22.33ID:FP+acCZE0
>>214
俺は全然詳しくないからそこら辺は知らないけど何か公表してないから分からないらしい
222名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:04:25.72ID:uARQQTkA0
それは一般に失敗と言います
223名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:04:32.54ID:JgSTOAIC0
スペースXの打ち上げ部屋はシンプルで普通のオフィスみたいよね(´・ω・`)
224奄美 清志郎
2025/02/02(日) 18:04:37.77ID:B/lEuFsz0
内山弘一の The GODチャンネル
https://youtube.com/@God-Channel
チャンネル登録者数 2.61万人
主エル・カンターレ(大川隆法)の後継者
8次元如来
(マタイ、空海、蘇我入鹿、須佐之男命、成務天皇の生れ変り)
レプティリアン(石川、村田)に占拠された邪教から決別せよ!
このままなら全員、無間地獄だ!
225名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:04:58.79ID:JgSTOAIC0
さて、うまいディナーができるお(´・ω・`)
226名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:05:08.76ID:q9ABsYsi0
コスモクリーナー
227名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:05:22.73ID:L2CaLLGk0
人間を乗せられるのは中国、ロシアと一部の民間ロケットだけ
そこは越えられない壁
228名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:05:24.61ID:12r0XYEC0
すでにスレが立ってた予定のほうじゃなく成功でスレ立てればいいのに
229名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:05:25.57ID:+ofeWNsz0
>>207
なるほどH3は二種類あるのか
そうゆうからくりか
本命の廉価版の出る膜はあるのかな
230名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:05:48.64ID:bdKr0LN/0
自動運転も国産GPSで楽勝だなw
231名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:05:55.58ID:JgSTOAIC0
>>218
おいらのXPERIA5ⅣはみちびきQZSS拾うけど、iPhoneとかどうなんだろ(´・ω・`)
232名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:06:26.44ID:8/+WOx4+0
自動運転捗るな
233名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:06:33.56ID:XUBlKDtp0
自前でGPSまで打ち上げてんのに、何で自動運転車が発展しないん?
規制?
234名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:06:37.76ID:aE2M9GW30
>>6
はげーむ
235名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:07:01.81ID:RweFVlub0
goodjob
236松尾和香ちゃんバンザイ
2025/02/02(日) 18:07:03.08ID:/CNgwGSv0
>>191
赤飯でお祝いしようかな。
237名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:07:03.10ID:PwanEJsn0
 
限られた予算でよくやっている(´・ω・`)
---- 
★国別宇宙予算 2022 B=Bllion=10億
01位 米国 $61B
02位 支那 $11B
03位 日本 $05B ¥5千億円($1=\100)
04位 仏国 $04B
05位 露国 $03B
06位 独逸 $03B
07位 印度 $02B
08位 伊太 $02B
09位 英国 $01B
その他 EU $03B

www.statista.com/statistics/745717
/global-governmental-spending-on-space-programs-leading-countries/
238名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:07:25.41ID:8/+WOx4+0
>>233
安全規制と精度実験まだやってるから
239名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:07:26.77ID:r8znP4+50
>>233
日本はソフトウェアをまともに開発できない
240名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:07:37.84ID:xMJysnO40
おめでとう!
俺も性交したい
241名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:07:40.91ID:660NGSGd0
失敗しないと伸びないぞ
もうキモいやつしか残ってないからな
242名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:07:55.15ID:bdKr0LN/0
>>233
まだまだデータが足りない
243名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:08:01.13ID:8/+WOx4+0
中国みたいに人名軽視できないんだよ日本は
244名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:08:13.87ID:wCSLin7E0
【宇宙開発】H3ロケット5号機打ち上げ 種子島宇宙センター 2月2日(日)午後5時30分打上げ予定 準天頂衛星「みちびき6号」搭載  [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
【宇宙開発】H3ロケット5号機打ち上げ 種子島宇宙センター 2月2日(日)午後5時30分打上げ予定 準天頂衛星「みちびき6号」搭載  [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
245名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:08:18.83ID:XUBlKDtp0
>>238
まだそんな事やってんのか...
246名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:08:24.73ID:7VSWutaB0
>>218
僕のiPhone7は対応してますか(´・ω・`)?
247名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:08:46.87ID:dOijG+Pm0
流石は種子島b

愛と暴力から、そして宇宙(そら)へ🚀
248名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:08:50.95ID:FP+acCZE0
>>229
大きく二段階あって次が一段階め突破の鍵になるブースター無しバージョン
H3-30S 3
二段階め突破はエンジンをタイプ2にして3Dプリンターで安く作るバージョン
いや詳しくないから本当間違ってらゴメン
249名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:08:52.13ID:8/+WOx4+0
>>245
中国みたいに見切り発車できないんよ
人名重視で
250名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:09:09.76ID:8/+WOx4+0
人命な
251名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:09:27.96ID:gOoeh2+w0
>>233
GPSと自動運転なんて全く関係ないからw
自動運転の精度はGPSじゃなくて画像データ
252名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:09:35.12ID:R+IZhpad0
こういう時に素直に喜べない奴って普段からネトウヨ連呼してる連中だよね
253名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:09:36.67ID:L1l0sA0q0
完全に火の玉
東京の隣の穴すら直せない日本の技術力
254名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:09:38.36ID:/z22NFc90
鎮目さん、コメントをお願いします
255名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:09:43.14ID:jwUhVw8n0
>>233
運転の責任や補償の法的な問題が解決しないと実用化は無理
256名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:09:43.69ID:xYg4NNdR0
>>233
今年中にみちびき2基打ち上げだって
257名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:09:59.24ID:bMNX07+L0
JAXAのライブ配信2万人ぐらいいたと思うけどGood少ねえな
みんな何を期待してたんだ?
258松尾和香ちゃんバンザイ
2025/02/02(日) 18:10:18.13ID:/CNgwGSv0
日本人は優秀なので当然の結果ですね。
259名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:10:22.52ID:8/+WOx4+0
>>252
頭悪いとゼロか100かでしか判断できないからね
260名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:10:26.49ID:6OnfCb0U0
普通に打ち上げ成功してて草
261名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:10:44.53ID:yBMwodKB0
>>1
なんだ、ジャップボカンじゃねえのか(笑)

バンザ~イ(笑)
バンザ~イ(笑)
バンザ~イ(笑)
262名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:11:00.63ID:G++9KQVg0
>>257
見てたけどGoodボタン押すところなんてあったんか
気にせず気づいてない人ばかりだぞ多分
263名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:11:25.20ID:aicPRGn00
おめでとうございます!
264名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:11:47.84ID:hGE2CU7n0
安倍が死んで良かった
265名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:12:17.61ID:yultFiTY0
最近よく打ち上げてんな
266名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:12:23.97ID:6OnfCb0U0
>>262
つべの👍は習慣付けないと忘れるぞ
スマホだと割と押しにくい
267 警備員[Lv.11]
2025/02/02(日) 18:12:32.01ID:uxHUqqq+0
>>28
ロケットが軌道に乗ったか?という疑問なら、乗った
LEOを飛行して適切な位置でみちびきを分離した
準天頂軌道に乗ったか?という問いなら今後衛星が自力で遷移するので、まだ
268名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:12:38.78ID:hGE2CU7n0
安倍が死んで良かった

ゼッテードヤ顔で自分の手柄にするから
269名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:12:43.18ID:gOoeh2+w0
>>252
スペースXが月1位で最先端の打ち上げを見せてくれるからなw

分かりやすく言えば
メジャーリーグをみた後に中学生レベルの野球を見せられても素直に喜べないよね
270名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:12:44.91ID:8/+WOx4+0
>>264
予算削ったのは民主党政権
271名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:12:52.11ID:7mJeZNes0
>>191
恵方巻
272名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:13:01.02ID:cD2YGQzQ0
(∩´∀`)∩ (/・ω・)/
273名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:13:02.22ID:K2dQrbO50
>>3
バカか!北チョンから学ぶ技術なんてねーんだよ
北はアメリカまで届かないが日本は小惑星まで行って帰るんだぞ

弛んだ意識は直して欲しいがな
274名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:13:30.75ID:hGE2CU7n0
>>270
はあ?

学術会議と大喧嘩してたの安倍じゃん
275名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:13:31.21ID:N8ha4hvS0
>>191
寄せ鍋
276名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:13:33.47ID:s7XsS9Zf0
おめでとうございます
固体のほうが苦戦中なんだっけ
277名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:13:53.59ID:8/+WOx4+0
>>274
学術会議関係ねーーww
278名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:14:06.49ID:XkNaXbY/0
おめでとー
279名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:14:13.13ID:hGE2CU7n0
>>277
関係ないわけねえだろ

(´・д・`)バーカ
280名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:14:38.02ID:/z22NFc90
>>269
生きててつまんなそう
281名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:14:51.30ID:13ESf5+E0
>>273
固体燃料は学ばせてもらえよ
どれだけ失敗してるんだよ
小惑星から見えないゴミは持ち帰れても長距離ミサイルなんか日本は作れないからな
282名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:14:53.43ID:pIyybvhu0
>>269
手段と目的を完全に履き違えてるバカで草
283名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:15:34.29ID:fOxp93cG0
バンザーイ!
ひゃっほう
284名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:15:34.48ID:GUehVpDv0
5時半とか薄暗いだろ寒いし
285名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:16:43.32ID:I35s2ckk0
共同がお通夜で草
286名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:16:49.14ID:gOoeh2+w0
>>282
えっw
目的って?
1段目のブースターが戻ってきて
再利用できれば一回あたりの打ち上げの費用が減るよね

できるの?できないの?
287名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:17:15.34ID:pIyybvhu0
>>286
目的はみちびきを打ち上げることだけど?
288名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:17:19.30ID:UWf4W6sO0
>>274
スガだろ。もう忘れてんの?痴呆じゃね?お前
289名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:17:19.27ID:OyG4k39h0
ああ憂鬱だ
またチョンがミジメな嫉妬をまき散らしてしまう…
290名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:17:25.37ID:xoCXZpGe0
>>252
ニツポンすごいMITSUBISHI heavyすごい俺すごい」っていうのが気持ち悪いだけ
ネトウヨとかいう層がMitsubishi Heavyの社員とかなら理解可能だが、単なる底辺層が喜んでるのが単純に滑稽なだけ
291名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:17:42.14ID:+mvMaRNi0
民間企業に技術情報下せよw
292 警備員[Lv.42][苗]
2025/02/02(日) 18:17:48.51ID:me3T9tQW0
やっとGPSの精度が上がるのか
だいぶかかったな
293名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:18:22.33ID:FP+acCZE0
>>286
再利用して逆に費用が膨れ上がったのがスペースシャトルな
294名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:18:23.30ID:HB22Ammr0
>>233
2種免許利権だよ
ドライバーだけじゃなく警察組織も利権あるから
295 警備員[Lv.68][苗]
2025/02/02(日) 18:18:39.57ID:54OPztNv0
>>53,55
虎の威を借る狐
お前らは何もしてないのにJAXAを使って挑戦している人を馬鹿にする
296名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:18:41.95ID:7mJeZNes0
>>280
同じ書き込み3回したり、誰も相手にしてくれないから必死なんだよ
構ってほしいんだろうな
寂しいもんだよ
297名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:18:56.25ID:apYws+df0
>>233
お前が無知なだけ
298名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:19:42.70ID:gOoeh2+w0
今やスペースXが毎週のように打ち上げ成功させていて
ブースターが着陸するとかキャッチするとかのレベチが簡単にYOUTUBEで見えるわけよ

そこでただの打ち上げが一回成功しただけ喜ぶとか
時刻のロケット産業のレベルの低さが露呈して逆に悲しくならんのかって話w
299名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:21:01.61ID:FP+acCZE0
>>298
それ日本関係ないからな~
300名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:21:07.43ID:nK/VB56x0
ひるおびね生中継だとヒヤヒヤするけど日曜日だから良かったなw
301名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:21:11.51ID:OyG4k39h0
>>3
ねえねえ知ってる?
H3は静止軌道に実用大型衛星を打ち上げあげられるが
北チョンはそんなの行うの不可能なんだよ
ああ、凄まじい馬鹿だから知らないかwww
302名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:21:20.72ID:HB22Ammr0
>>269
宇宙=最先端とか通俗的すぎる
303名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:21:21.05ID:cD2YGQzQ0
夕暮れ迫る九州南西海上上空に向かって打ち上げられたH3

ロケットは順調に飛行上昇し切り離し速度を増し
光りの夜となって成層圏から宇宙空間へ
衛星切り離しも成功でビジネスモデルとしても成功を収めた
湧き上がるコントロールセンターから会場裏方や製作した三菱重工関係者
や物流輸送警備に当たった者達。寒空の中現地種子島宇宙センターに集まった
観客ロケットオタ家族連れなどもバンザイの声と共にお互いを見つめあい
漏れ出る笑みの元にハイタッチや抱き合いハグをする光景が

日本経済産業技術界の総合知能とも言える,JAXAH3ロケット5号機が
完全な成功を収めたのである。万歳日本^^ 日米欧その他協力の
月面有人探査アルテミス計画や太陽系探査計画に向かって着実に歩んで行きましょう。
304名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:21:33.16ID:apYws+df0
そういうお遊びは今年度でおしまい。
コストダウンに寄与しなかったからイーロンの負けっす
305名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:21:38.15ID:+IfLjOd+0
>>289
本当はタダ乗り出来るんだから喜ぶところなんだけどね
306名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:21:38.88ID:+ofeWNsz0
そういや自動運転やるっていってる国々はみんな独自のGPSもってるね
ロシアもアメリカも中国も欧州も
実は日本はようやくスタートラインか
307名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:21:48.77ID:pIyybvhu0
目的と手段履き違えてるって指摘を無視してて草
日本のGPS衛生が欲しいから打ち上げてんのに
308名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:22:01.24ID:XbTbK2Ni0
>>298
漢字ぐらい書けるようになってからほざけw
309名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:22:04.03ID:xIn8SMXO0
>>298
それぞれ別の価値があるだろ
野球とサッカー比較してるようなもんなのに
一絡げにしてる時点でバカのくせに何いってんだこいつって感じ
310名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:22:06.82ID:gOoeh2+w0
馬鹿にも分かりやすいように言えば

メジャーリーグがYOUTUBEで簡単に見える時代に
自国の中学生レベルの野球を見せられたら
逆に技術力の差が露呈して悲しくなるって感じかなw
311名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:22:42.63ID:FP+acCZE0
>>310
でもそれって日本に関係ないからな~
312名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:23:10.34ID:/z22NFc90
>>310
わかったわかった
もうちょっとお勉強してからもっかい来て
313名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:23:35.11ID:gOoeh2+w0
>>311

今回は日本のH3ロケットやろ?
どう考えても関係あるよね
314名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:23:41.87ID:THGhGU440
ロケットの打ち上げってなんでワクワクするんだろ?

宇宙も科学にも疎いのに。
315名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:23:58.41ID:GM0q/+kN0
>>281
固体燃料って劣化するって知ってる?
その劣化する期間を長くする技術は日本が開発したんだよ
アメリカもこの技術を欲しがってる
316名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:24:01.08ID:6Wk8tsvO0
H3ロケット打ち上げ搭載予定スケジュール

 2025年度 2025年4月~2026年3月
新型宇宙ステーション補給機1号機
準天頂衛星システム「みちびき」5号機
準天頂衛星システム「みちびき」7号機
次期技術試験衛星「きく」9号

 2025年度末か 2026年度初頭
新型宇宙ステーション補給機2号機
月面極域探査機(月面極地探査ミッション)
317名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:24:04.02ID:1BrBVALe0
おめ
318名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:24:06.48ID:zwhyzlvO0
> 固体燃料は学ばせてもらえよ
> どれだけ失敗してるんだよ

>>281←こういう朝鮮人って頭にキムチが詰まっているようで、「現実」と「願望」の区別がついていない。
 この2年間4回やって3回失敗しているくせに(笑)
----
www.reuters.com/world/asia-pacific/north-korea-fires-suspected-rocket-after-warning-satellite-launch-2024-05-27/
North Korea says its latest satellite launch exploded in flight
★北朝鮮、最新の打ち上げたロケットは飛行中爆発した  2024年5月27日

■偵察衛星を乗せた北朝鮮ロケットは飛行中爆発し失敗に終わった。
 去年の2回の失敗に続くものだ。

■液体燃料の第一段エンジンでの飛行中に爆発した。詳細は調査中。
 日本と韓国の高官もこの失敗を報告した。黄海上で消えた、と。

■NHKは映像を流した。オレンジ色の火球が夜に消え炎が上がった。支那と北朝鮮の国境付近だ。

■去年5月31日の打ち上げは二段エンジン飛行中に失敗した。
 8月の打ち上げはboost段階で失敗しpeyloadは海に落ちた。

■11月にようやく成功した。露西亜のputinが協力を約束したあとだ。
319名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:24:13.60ID:FP+acCZE0
>>313
スペースXみて喜んでる人ってアメリカ人なの?(笑)
320名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:24:22.17ID:xIn8SMXO0
>>313
ロケット技術云々の前にアスペだった
321名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:24:57.36ID:OyG4k39h0
自国のロケットでドヤるならまだしもなんかアメリカ人でも何でもないのに
アメリカの威を借りて日本のロケットをディスってる素晴らしくミジメな生き物が
湧いてるぞwww
322名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:25:10.11ID:gOoeh2+w0
>>319
喜んでいないの?
人類全体の話なのに
323名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:25:12.14ID:sj2XVEWT0
今夜は赤飯だな
奮発して鯛のお頭もつけるぞ
324名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:25:18.69ID:pIyybvhu0
全部上がるとGPS制度が誤算1mくらいになるんだっけ
頑張ってほしいね
325名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:25:19.35ID:c2kPe5d60
まぁ成功して良かった
H3はコストダウンしたのに安定していて凄いわ
326名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:25:42.38ID:Q4byAaeG0
>>270
もっとたくさん予算を削ったのが自民党政権なんだよな 
327名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:25:51.94ID:c2kPe5d60
>>314
ロケット打ち上げは男のロマンやで
328名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:25:56.84ID:FP+acCZE0
>>322
アメリカの民間企業で喜んでるのアホだろ(笑)
329名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:26:21.35ID:kDleuXry0
梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)

の タクシー草加ニチザイ・スケベ・ノゾキ運ちゃんが
株式会社エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前あたりでずっと停車して
あたりをきょろきょろ〜 上記営業所内で 24時間下着干し待ち待機中〜

※「洗濯機動かしてる音がしたら」急発進して待ち伏せや〜。

洗濯物を干す家があると急に発進して近づくくせに、
洗濯物に肉迫したら急にスピード落としてノロノロ運転、
じろじろ洗濯物を見ながらゆ〜っくりゆ〜っくり通り過ぎて
わざとらしくハザードを点灯して車庫に入れるふりを
ここ何日も朝早くや深夜に繰り返しとるで〜

下着ドロかな〜 空巣かな〜(笑)
カルト草加の集団すっとかーなのは 「間違いない」
長井議員も草加が集団すっと〜か〜やっとるのは街宣で認めとるで

乗らんほうがええで〜 家まで乗ったら住所押さえて色々調べられて
周辺うろうろ鍵回されて いや嗅ぎまわられて(笑)
下手したら家の中に入られたり 消防器具の定期交換時に
盗聴盗撮機能付の火災報知器つけられるからな〜
これで他人様の家の中の音を盗聴しよってな〜

盗聴器から洗濯機の音がしたら 何と「梅田交通」って でかでか書いてあるタクシーで、
株式会社エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前あたりに移動して潜伏停車
洗濯物を干し始めたら のこのこのこのこ 堂々とじかに洗濯物ガン見しに来るねん〜
「タクシーやから目立たん思うてんのかいな?」
「かえってめだつっチューネン(びしっ)」

草加ケーサツやら議員さんやらがもみ消してくれるから
逮捕はされん!!と自信満々のところ悪いけど、
ついこの前孔明の国会議員のえらーい先生の第一秘書が
交通違反揉み消し切れずに逃走して逮捕されとったで ここでもスレ立ったよな(笑)

集団すっとか〜とそのアジトの巣とカムフラージュ用維新のポスタ〜と
火災報知器そっくりの盗聴盗撮器〜はコチラ!!
→ いmepic.jp/msamLkbO

若い娘さんは、特に乗るタクシーには注意や!!危ないからな!!

通報・拡散したってや〜
330名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:26:22.34ID:tm78lF/M0
>>326
ソースは?
331名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:26:30.59ID:hGE2CU7n0
>>288
(´・д・`)バーカ

安倍だろ

教育予算半減したのは
332名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:26:32.00ID:t2wK2WpI0
>>325
まだこのH3はコスト高いぞ⎛´・ω・`⎞
333名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:26:39.28ID:pIyybvhu0
日本のGPS精度が上がるのに喜ばないってどんな人なんだろ?

あっ…住んでない…
334名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:27:06.12ID:13ESf5+E0
>>290
これはあるよな
凄いのはJAXAや三菱なんだけどなぜかアホウヨは自分がやったように誇らしげなんだよな
人の褌で相撲を取るっていう諺を知らないんだろうか
まぁこんな諺がある時点で昔からそういう奴はいたんだろうが

>>315
で、失敗してりゃ世話ねぇな
335名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:27:41.29ID:FP+acCZE0
>>334
ウヨはオオタニサーンも否定するの?
336名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:27:41.64ID:R+IZhpad0
ネトウヨ連呼って言われただけでイライラしてる奴よっぽど悔しかったんだな
こういう人間になりたくないよね
337名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:28:08.52ID:gOoeh2+w0
>>328
どうして?
人類の技術力が上がってるんだぞ

個人的スペースXファンドの株を持っているけどさw
338名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:28:18.00ID:AwuAhoMx0
>>306
既に4基で運用してるけど精度上げるために7基まで数を増やしてる最中なんだよ
339名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:28:23.58ID:dRAryLpV0
いやだああああ
失敗してくれよ
民家に落ちてよ
発電所に落ちてよ
340名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:28:23.64ID:13ESf5+E0
>>335
凄いのは大谷さんでおまえらではないことは確か
341名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:28:33.65ID:pIyybvhu0
日本のGPS精度が上がって悔しい!

どこの国の人間だよwwwwwww
342名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:28:35.47ID:yaKaE0MW0
やりますねぇ!

成功おめ
343名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:28:39.27ID:FP+acCZE0
>>337
勝手に喜んでて(笑)
344名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:28:57.87ID:ZpzQZ/IX0
あれ、花火は?オチは?
345名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:29:09.13ID:GM0q/+kN0
>>334
その失敗から何も学べない学ばないのが韓国人
失敗を糧にするが日本人
346名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:29:09.22ID:pIyybvhu0
大谷凄い俺すごいの人がいて草
347名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:29:15.81ID:FP+acCZE0
>>340
オリンピックも日本中メッチャ喜んでるけど否定して回るの大変だね(笑)
348名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:29:50.40ID:pIyybvhu0
スペースXすごい俺すごい!

349名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:29:53.04ID:FP+acCZE0
>>346
みんな喜んでるけど?(笑)
350名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:29:54.05ID:uYxltlCB0
失敗ではなく中止うんぬんの後で、飛ばしたら爆発四散したのには笑った
351名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:29:56.85ID:gOoeh2+w0
>>328

そのH3が成功してお前に直接何か関係あるんか?
庶民からしてみたらスペースXの成功と大差ない
352 警備員[Lv.11]
2025/02/02(日) 18:30:17.74ID:uxHUqqq+0
まあ5機めのみちびきが運用開始すれば我が国単独で好きなところに巡航ミサイルの精密誘導ができますな
金や習の居所も建物単位でそれだけ破壊可能となりますw
バンカーバスターを持ってなくとも30秒程度の間隔で3発連続同位置着弾により地下数十mまで破壊できるとかw
ムカつくやつには射っちゃうぞぉw
353名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:30:23.34ID:FP+acCZE0
>>351
その認識ならアホすぎる(笑)
354名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:31:03.37ID:ZJ8ksdT80
>>341
日本人だろ、日本攻撃する方には得しか無い
355名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:31:04.55ID:hGE2CU7n0
安倍が教育予算半減して軍事費倍増したんだよ

(´・д・`)バーカ

s://i.imgur.com/IZZncEL.jpeg
356名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:31:28.92ID:OiEj56dM0
>>318
コストパフォーマンスが圧倒的に北朝'鮮のほうが上なんで、可能性を感じてしまう
極超音速ミサイルは安全保障上、外国から購入できないだろ
357名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:31:34.48ID:hweA8+/G0
みちびき増やして、これ以上GPSの精度上げてなんか意味あるの?
358名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:31:40.49ID:13ESf5+E0
>>347
努力もしないで他人の成功でマウント取る盗っ人みたいな奴が気持ち悪いだけだよ
359名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:31:41.07ID:dRAryLpV0
今からでも撃ち落とせないの?
360名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:32:03.91ID:F4isqfoJ0
パヨクまた負けたのか
361名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:32:05.58ID:Gne9zf8W0
またキムチとシナチクの嫉妬発狂か
362名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:32:08.36ID:QD+Fxpqy0
>>352
>建物単位でそれだけ破壊可能

なんと人道的な!!
363名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:32:29.10ID:FP+acCZE0
>>358
君はマウント取られたの?(笑)
何で大谷の活躍で君がマウント取られるのか
俺には分からない(笑)
364名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:32:31.77ID:pIyybvhu0
スペースXすごい俺すごいとか悲しくならないのかねw
365名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:32:32.78ID:OLsNRHVW0
また失敗か
366名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:32:58.26ID:1q/Rmvzp0
しかし、一回あたりの打ち上げコストが、設計段階でスペースXに遠く及ばないものを作って打ち上げる意味ってあんの?
せめて、粗利レベルでスペースXに勝ってるものじゃないと市場では無意味もいいところだろ
なにがしたいかさっぱりわからない
民間でもできたことを税金のムダ遣いだろ
367名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:33:04.28ID:QD+Fxpqy0
>>357
シナ朝鮮をピンポイントで攻撃できるだろうがw
368名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:33:05.87ID:13ESf5+E0
>>363
なんで大谷さん出してくるんだ?
そういう所だよ、気持ち悪い
369名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:33:14.76ID:ZJ8ksdT80
>>357
日本攻撃する時に誤差が少なくなれば大変役立つよ
370名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:33:19.36ID:4EcZqPsu0
国内では官民ともに小型個体ロケットがいまいちうまくいってないから
H3の成功で悪い流れを断ち切ってほしい
371名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:33:26.30ID:uYxltlCB0
ちょっと前にあったカイロス2の万歳三唱を越える珍事を期待している
372名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:33:27.10ID:pIyybvhu0
このスレでなぜかスペースXがーしてて草
だから?としかならねぇのに

プロ野球つまんねメジャーリーグ最高とか言われてもそうですかとしかwww
373名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:33:45.73ID:FP+acCZE0
>>368
レスさかのぼればいいよ(笑)
374名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:33:53.33ID:2UgjVOWu0
>>227
倫理観の違いじゃないかな
日本で人間どころか猿乗せて失敗しても宇宙開発中止に成るかも
375名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:34:27.22ID:+IfLjOd+0
だから韓国はこれで無料で便利になるんだから喜べよ
376名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:34:50.20ID:46SDqnmE0
 
>>356←北朝鮮は費用を公開していないのに「コストパフォーマンスが圧倒的に北朝'鮮のほうが上」。
     本当に人間なのか迷うほどだなwwww
377名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:34:51.64ID:EDNys2/+0
第一段エンジンが失敗無しなのは凄いな。
次は、補助ブースター無しで打ち上げ行けるか。
378名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:35:27.54ID:sj2XVEWT0
これ軍事利用もできるからな
北朝鮮のミサイル基地をピンポイントでミサイル攻撃できる
379名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:35:34.24ID:t2wK2WpI0
メジャーリーグより高校野球の方が面白いし⎛´・ω・`⎞
380名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:35:38.75ID:gOoeh2+w0
単純な話

スペースXが世界最先端のロケットを毎週打ち上げている
当然1段目のブースターも戻って来る
一方ただの打ち上げが成功しただけで大喜び
ブースターは当然戻ってこない

技術力の違いを見せつけられて喜ぶ奴らって売国奴化にかかな?

俺は日本が大好きだしスペースX以上に凄いのを開発して欲しい

だけど現実は草野球レベルが露呈して悲しくなっているだけw
381名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:35:41.24ID:C7VJtZ790
民間のロケット産業って
エンジニアが第三国に高給で引き抜かれて
軍事転用できる技術が流出するとかって懸念は無いんやろか
382名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:35:43.46ID:bMNX07+L0
>>298
そのスペース𝕏もFT7は予定外の空中分解してたけどな
383名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:36:17.97ID:5gSQR/S70
中国から30年遅れた開発
これから追い上げて欲しいね期待してる
384名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:36:31.02ID:sj2XVEWT0
共同通信はお通夜😂
385名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:37:09.76ID:gOoeh2+w0
>>382
お前みたいな失敗を笑うやつ
がこの国を駄目にしているんだろうなw
386名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:37:24.51ID:sj2XVEWT0
三菱重工やIHIは凄いな
387名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:37:41.89ID:uxHUqqq+0
アメリカは既にプーの居所にピンポイントでバンバスを落とせるからロシアは核を恫喝でしか使えない
我が国も敵対国にそれが出来るようになったわけ

ま、有事がこれで遠のいたわけ
388名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:37:55.47ID:cQvzXmY80
やっぱり事故や災害とかより明るいニュースはいいね
万一失敗したらションボリだけどこれだけでも開発する意味が十分ある
389名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:38:06.41ID:OiEj56dM0
アメリカのインフレと円安でスペースXとのコスト差が縮まってるよな
「スペースXのほうが手っ取り早い」という意見が説得力なくなってきた
そも、円が安いのも日本が凋落してるからだよな
390名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:38:15.10ID:ZJ8ksdT80
>>378
北や中国韓国も利用出来るからな、範囲が日本国内が殆どで他国攻撃には役立たず
391名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:38:42.88ID:vinwOp3q0
>>366
いい加減長いデフレで脳まで萎縮したド緊縮脳は死滅しろよ。
アメリカのその手の巨大企業が、米政府の保護や支援なしにそこまで成長したとかまだ本気で思ってんのか??
392名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:38:46.91ID:sj2XVEWT0
和歌山で打ち上げてるロケットってホリエモンのやつ?
393名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:39:10.79ID:5gSQR/S70
研究開発〜潤った環境さえあればなあ
394名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:40:25.54ID:FP+acCZE0
>>389
宇宙空間と同じで高度が下がると速度が上がる
円が安くなると経済が強くなる
ま、単純に考えたらダメってことだよ
395名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:40:33.35ID:13ESf5+E0
>>386
IHIはいまやらかしてるだろ
イプシロンに和歌山のもそうだろ
今回のブースターは機能して良かったけど
396名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:41:12.45ID:uYxltlCB0
下水ぶっ壊れた件しかり足元の生活おぼつかないのに
何が宇宙だよバカっていう

五輪だの万博だのにしてもそうだけど衰退国が
国威発揚ってズレとる
397 警備員[Lv.11]
2025/02/02(日) 18:41:58.38ID:uxHUqqq+0
日本の敵対国は軍事ピンポイント誘導のモードは使えないw
お車や農業用でだけお使いいただくのですよ
398名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:42:02.66ID:96ZG4cwC0
打ち上げ中継カメラはプロの仕事として超恥ずかしい素人未満の失格レベル
399名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:42:22.49ID:FP+acCZE0
>>396
国威発揚だと思ってみてるならアホすぎる(笑)
400名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:42:26.19ID:U9rlLp/K0
パヨクざまあwww
401名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:42:52.00ID:yHMY1v+c0
>>396
福祉(ナマポ)に税金を使い過ぎなんだよ
402名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:43:08.69ID:C7VJtZ790
AIにロケットの技術力がある国ランキング聞いたら
アメリカ、中国、欧州、インド、そのあとに日本とロシアって言ってたよ
5位なら十分じゃね
403 警備員[Lv.34]
2025/02/02(日) 18:43:24.74ID:WDtcosgf0
共同通信の記者、もっと頑張れ!
404名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:43:30.60ID:c3NnbR9M0
もう軌道に乗った?
よかったよかった
今のカーナビで渋滞状況一台一台見れるのにも助かってるけど建物の中入っての軽微な動きまでわかったらすごいなぁと思ってたもんで
405名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:43:34.50ID:d+iTMhPm0
>>355
安倍?
安倍ちゃんって何年まで総理やってたっけ?
406名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:43:48.99ID:GbYGbULb0
MOMOロケットは
今度いつ打ち上げするんだ?
407名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:44:06.06ID:Lhzl4k3D0
ou tu.be/dCWX1qVEWco
408名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:44:07.46ID:unAvJ9YP0
成功おめ
和歌山ロケットは資本金食い潰して終了するんかも?
409名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:44:15.27ID:mN3xcuc20
>>298
H3は5回中4回成功してる
最初はもうあかんと思ったけどなんだかんだ安定してんだな
410名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:44:23.39ID:ppRkjw160
衛星より地上の路車協調システムに金をかけて、自動運転をやりやすくした方がいいんじゃないか?
411名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:44:26.84ID:M/n/ldcU0
内閣府のペイントの意味わからん
まじで気持ち悪かった
412名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:44:48.02ID:GhMB0Hxl0
>>392  和歌山で打ち上げてるロケットってホリエモンのやつ?

いやあれは「スペースワン」という会社で、元通産官僚の75才のじじいが社長やっている会社。
堀江の会社は株価を上げるだけの目的で最近は活動していない。
---- 
<会社>
 名称:スペースワン
 株主:キャノン電子、IHI、清水建設、日本政策投資銀行他
 資本金:71億円

<ロケット>
 製造:IHI富岡工場
 重量:23屯
 全長:18m
 直径:1.5m
 名称:Kii-based Advanced & Instant Rocket System(kairos)

<射場>
 和歌山県串本町
413名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:45:13.89ID:yXxb1bDQ0
共同通信的には成功ですか?失敗ですか?
一応成功?
それを世間では大成功と言うんです
以上です
414名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:46:52.15ID:Id9BlPxP0
>>396
衛星も道路や橋のようにインフラだって事に気付いてくれ
415名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:47:05.58ID:jwUhVw8n0
軍事転用?
H3ロケットの大きさが分かってないな
惑星間戦争でもなければミサイル転用は無理
H3の脇に付いてる小さいブースターロケットでも
過去最大級のICBMの第一段ロケットよりも大きめで高性能
416名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:48:14.39ID:LzrHJgOi0
>>298
おまえイーロンがXでどんだけ大暴れしてるかわかってて言ってるのか
日本の都合なんて聞いちゃくれんのだぞ
417名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:48:51.42ID:Me2CAjKa0
>>414
気象衛星にもお世話にならない引きこもりなんだろ
察してやれ
418 警備員[Lv.11]
2025/02/02(日) 18:49:16.91ID:uxHUqqq+0
まあみちびきは小泉政権が決めて始めた軍事計画だが反日政権が止めてしまった
復活したのは安倍さんの遺産と見ていい
日本に敵対するキチガイ為政者の自宅だけを攻撃するのが専守防衛
もう遅い
もう撃てる準備がととのってしまった
そしていつどの段階で撃つかは敵には絶対に分からない
ざまぁw
419名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:49:51.17ID:DCEW4LUg0
>>410
車車間通信にせよ路車間通信にせよ重要なのはその位置
都会ならセンサー設置することできるけど田舎は無理だからこれらの独自のGPSが必要になってくる
420名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:50:03.94ID:gOoeh2+w0
>>416
意味不なんだけど
スペースXは民間企業だしお金を出せば打ち上げてくれるよ
日本企業よりも格安で安定してさ
421名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:50:40.68ID:cD2YGQzQ0
レンコリアン中塚中指犬食い 湯田


歯ぎしり キムチレッド
422 警備員[Lv.23]
2025/02/02(日) 18:50:41.62ID:GA3z4a690
>>38
公式にこう書いてある。

みちびきはGPSと一体で利用できるため、安定した高精度測位を行うことを可能とする衛星数を確保することができます。GPS互換であるみちびきは安価に受信機を調達することができるため、地理空間情報を高度に活用した位置情報ビジネスの発展が期待できます。
423名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:50:52.16ID:R+IZhpad0
ほんと悔しそうにしてる連中がいて楽しい
424名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:51:48.49ID:bajw1+L00
>>420
トランプ「国内の企業を優先して割り当てる」

こういうことがある可能性を考えてないアホってよーく分かるね
425名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:51:52.52ID:VeRgQhXS0
今北
426名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:52:22.36ID:gOoeh2+w0
>>423
悔しい?日本語大丈夫?
スペースXのメジャーリーグレベルの後に自国の草野球レベルを見せつけられて

日本のレベルに愕然として悲しんでいるんだよw
427名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:52:41.71ID:OLCLTOIi0
まーーーーーーたシナチョン発狂スレか
糠喜びしてたゴミAIの擁護足りねえぞシナポチ
428名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:52:53.07ID:d/fLknQP0
爆発せんかったの?
429名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:53:15.91ID:ATsZosVe0
>>420
お前がイーロンならまだしも、なんで他人の資産でマウント取ろうとしてるの?
430名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:53:19.63ID:dv+SaqTC0
チャット欄に荒らしのチョン沸いてたけど失敗を願ってたんだろうな
431名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:53:25.86ID:qAyWsx2t0
>>426
みんな「高校野球の優勝おめでとう!」
お前「こんなのメジャーリーグのレベルじゃない」

わかる?
432名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:54:09.37ID:+IfLjOd+0
>>426
お前の母国はキャッチボールレベルだけどな
433名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:54:34.85ID:ATsZosVe0
>>426
つまりNASAは無駄だと
434名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:54:39.58ID:dRAryLpV0
>>148
邪魔になるからやめとき
435名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:54:43.14ID:t1a7mitS0
みちびき6号大成功
てってれー
436名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:55:05.32ID:wLn62yPl0
もう5号か
失敗は1回だから・・・何%?
437名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:55:32.97ID:6TQPmu6h0
>>415
軍事転用はどっちかって言うとイプシロンだろうな
438名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:55:48.80ID:dRAryLpV0
>>191
ご飯と味噌汁
喪に服すわ
439名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:56:23.31ID:Lhzl4k3D0
you tu.be/z29Ru Jmwv1c
yo utu.be/dblTThL jMwM
440名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:56:41.58ID:rR1CwT+j0
   ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
   :<;l|l;`田´>;
   ;(6    9:
  :ム__)__)

 このスレにはキムチが来て
 嫉妬に満ちた糞レスをします!
441名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:57:13.52ID:FvDFpKE50
ウェザーニューズのお姉さんが
興奮しすぎて犬みたいでおもしろかったな
442名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:57:23.78ID:LzrHJgOi0
>>436
80パーすね
ここから90パー上げるのが大変
443名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:58:06.70ID:IEcRKVeJ0
>>3



うるせーよ、れいわ新撰組


さっさと北朝鮮に帰れよ




'
444名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 18:59:51.35ID:+IfLjOd+0
まあ、みちびきは軍事利用するだろうけどね
目的の何割かはそのためだろうし
445名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:00:02.95ID:qGisr1cD0
>>396
これ
446名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:00:41.79ID:qGisr1cD0
>>414
優先順位ってものがあるだろ
447名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:00:56.16ID:FhSlkEjq0
地上にロケットが戻るが当たり前の時代だよね☺
448名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:01:05.92ID:hweA8+/G0
>>367
ジャップ軍にそんな技術ねーだろw
449名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:01:19.32ID:jDEFY4za0
深田恭子42歳、3ヶ月ぶりの最新ショットがヤバい…胸元あらわなとんでもない姿「年々キレイになるのなぜ」「かわいすぎる」
http://news.tkabu.xyz/93qvho9h.html
450名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:01:41.37ID:5HGXItVg0
>>447
スペースXしかやってないがな
451 警備員[Lv.32]
2025/02/02(日) 19:01:44.49ID:a7PJYWgM0
>>74
あと30万㌔程で光速じゃん
452名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:01:52.99ID:Q0V4i8Zg0
成功したか
453名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:03:44.71ID:s4O6jNDo0
自前の衛星で各種GPS誘導兵器を運用出来るようになるのは大きな利点
454名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:04:09.37ID:FP+acCZE0
>>442
H3Aって名前を変えたらええやん
455名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:05:13.37ID:IEUyzMGt0
なんで日本版GPSなの?
日本版北斗、日本版ガリレオ、日本版グロナスっていわないのはなんで?
456名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:05:14.84ID:R+IZhpad0
世界凄い!俺凄い!日本凄くない!
たぶん俺が一番惨めで恥ずかしいパターン
457(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/02(日) 19:05:20.29ID:vmSBXtd50
(; ゚Д゚)お帰りはやぶさ!
458名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:05:34.36ID:eUTe/rur0
ロケット技術が確立すれば大陸に核ミサイル打ち込むことも容易になるしな
459名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:05:54.14ID:ZXO5wZUA0
頑張って早急に7基さらには11基体制を実現して欲しい
460名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:06:12.86ID:t2wK2WpI0
>>456
そうだな
461名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:06:37.02ID:17itjr1r0
税金の無駄遣い
生活保護を出し渋って餓死する人までいるのにロケットに何百億円も使うのは間違ってる
462名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:07:00.54ID:JygwJxDX0
素晴らしい
トリフネ探索のほうも期待してます
463名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:07:07.15ID:iGVvkqfa0
>>455
GPSと互換性があって一体運用できるからでは?
464名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:07:07.93ID:FP+acCZE0
>>455
GPSシステムとの互換だから
465名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:08:13.98ID:FP+acCZE0
>>461
君のごちゃんねる通信費を使ってあげてくれ
466名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:09:34.99ID:jSWWtvxS0
自動運転に向けては重要なプロジェクトだもんな
成功おめでとう
467名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:09:43.30ID:L6hA2CdR0
打ち上げは成功しました。
468名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:10:17.34ID:qGisr1cD0
じゃあ、みちびき使えない海外では自動運転できないのか?

そんなことないだろ?
469名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:10:21.78ID:E4PCBpv70
  
2025年度受領予定のトマホークも測位情報を基に誘導する。
多ければ多いほど妨害でしにくくなる。
----
★防衛省が米巡航ミサイル「トマホーク」最大400発購入契約 2024/1/18(木)

防衛省はアメリカの巡航ミサイル「トマホーク」について、最大で400発取得する契約を正式に結びました。
巡航ミサイル「トマホーク」は、相手のミサイル発射基地などを攻撃する「反撃能力」の手段として
アメリカから購入するもので、当初の予定を1年前倒しし、2025年度から1世代前の「ブロック4」を、
2026年度から最新型の「ブロック5」をあわせて最大で400発取得します。
イージス艦搭載のための関連費用を含めると、費用はおよそ2540億円だということで
470名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:10:31.28ID:t2wK2WpI0
今までは4機体制でこれは5機目らしいけど6号機って1機どこ行ったの?お散歩行ってるの?⎛´・ω・`⎞
471名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:10:42.04ID:hZCty8k30
成功したの?
明るいニュースありがとう!
おめでとう㊗
472名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:11:19.72ID:Z2G34EKe0
>>468
アメリカも中国も、その辺のイケてる国は自国番GPSを持っていて、GPS精度を上げてるんだよ
473名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:11:45.39ID:+ofeWNsz0
>>455
日本版GPSはみちびきだな
二番煎じ以下は本家と区別するために愛称付けるんだろうな
アメリカかっけー
474名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:12:11.25ID:oyG0u7Pa0
これも利権で金吸うとる奴ようけおるやろ
475名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:12:41.24ID:qGisr1cD0
>>472
その海外システムは自国専用じゃないだろ
476名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:13:19.87ID:U9rlLp/K0
>>470
人工衛星が6台目って意味だよ
477名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:13:46.53ID:UDgLAjUK0
良かった良かった
478名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:15:36.97ID:E4PCBpv70
>>470
> 今までは4機体制でこれは5機目らしいけど6号機って1機どこ行ったの?お散歩行ってるの?⎛´・ω・`⎞

みちびき5号機は来年度打上予定。何かトラブルがあって番号が飛んだのだろう。
479名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:16:30.23ID:FhSlkEjq0
>>450
spacex chopsticks to catch starshipsだもんね☺
480名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:16:43.00ID:bMNX07+L0
あのボイジャーも打上げは2号が先だし
481名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:16:43.26ID:nLsy3fIx0
>>461
国防上必要な措置ですから。
国が無くなってしまったら、生活保護を一切貰えなくなるんですよ。
482名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:18:57.43ID:kbKWKCd20
実況民だけど、コレが稼働始めると、オレの行動は逐一保存されちゃうの?
483名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:20:33.05ID:5gbT96Ie0
H3ロケット5号機も愛知県の飛島工場で作られたんだよな。
484名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:22:39.34ID:lYKxM6xK0
ビクビクしてた理系がホッと胸をなでおろしてて草
485名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:22:55.59ID:3qHPx28k0
>>321
ロケットもGPSも基幹技術はアメリカ製ですよw
486名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:23:26.72ID:U9rlLp/K0
>>482
そうだよ
487名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:23:28.30ID:QLyAS55v0
だから〜イプシロンを成功させろよ!!糞ジャクサ。実用的には(安さも含めて)絶対イプシロン(固体燃料)

バカジャクサの、H3派が妨害してる〜〜〜
488名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:25:49.79ID:zg6OAeN40
>>482
なんかやって埋め込まれとるのか?
489名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:26:48.98ID:QLyAS55v0
>>461
だよな〜、費用対効果を考えても、絶対、イプシロン(固体燃料ですむ)。H3派の妨害で連続自爆させられている。
490名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:28:47.74ID:JBvpQg6j0
>>455
まあ今時のスマホはその手のすべてのシステムから情報とって位置測定してるけどな
491名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:29:53.58ID:tCZvp+4Z0
(^ω^#)ビキビキ6号
492名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:30:09.20ID:bWkZKGJ10
 
「みちびき」のような測位衛星は極めて重要。
露西亜などそれが弱いので巡行ミサイルがまるで当たらない。
多分支那はこれ未満。
---- 
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98211_1.php

★ロシア軍「衝撃の弱さ」と核使用の恐怖──戦略の練り直しを迫られるアメリカ★
Shocking Lessons U.S. Military Leaders Learned by Watching Putin's Invasion
2022年3月3日(木)18時56分

■ウクライナ侵攻の最初の3日間でわかったことは、ロシア軍が西側の脅威にはなりえないほど弱かった

■米情報機関の初期分析では、ロシア軍は1万1000個の爆弾とミサイルを撃ち、うち照準点に
 命中したのは820個で、命中率は7%程度だった(2003年の米軍のイラク侵攻では80%を超えた)。

■ロシア軍の弱さが分かったことで、長期的には、アメリカは戦略と資源投入の優先順位、
 さらには世界における指導的地位の保持に至るまで、根本的な見直しを迫られる。
 防衛費の拡大や欧州の地上部隊の強化は必要ではないことも明らかになった。
493名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:30:37.73ID:U9rlLp/K0
なんでパヨク達は苛立ってんの?
494名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:30:40.32ID:Xz9Y6gVv0
ロケットは成功したが
その後はどうなった?
ちゃんと軌道にのった?
495名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:30:59.65ID:74zQvGhg0
何だかんだ安定させてしまうのは凄いな
496名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:38:49.64ID:UsgrLyVO0
>>492
みちびきは準天頂軌道だから他国の攻撃の用途は目的として無いやろ。
497名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:43:21.74ID:mNxa8Waw0
>>493
日本は核ミサイル実験をしようとしている!
て、常に被害妄想で見えない敵相手に叫んでいる人等だから
498名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:46:22.36ID:bWkZKGJ10
>>496
 
自国の安全のために、使わないという法は無い
−−−−−
qzss.go.jp/technical/satellites/index.html
1996 米国 GPS  精度数m
2007 露西 GLONASS 精度数十m。もともと船舶用
2010 日本 みちびき 精度数cm
2011 欧州 ガリレオ
499名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:49:15.50ID:tXyaAyeF0
みちびきのおかげでカーナビの性能が大幅に改善。
これは今後の自動運転やドローン制御にも関わってくるからな。
500名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:51:55.05ID:L6hA2CdR0
残念なお知らせがあるが、今のスマホはほとんどQZSSを受信して測位に使えるが、逆にQZSSだけ使うと言う設定が無い
501名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:53:10.94ID:/pvolaS10
北朝鮮に勝ったで!(大歓喜!!!
502名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:55:10.95ID:K+SotLqu0
ロケット開発なんて元々ドイツのV2見てこれに原爆載せたら
敵国に撃ち込めるって考えからだからな
日本も将来核弾頭載せるかもしれないことは考えてるだろう
503名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:56:05.95ID:YBkt7GOq0
>>496
ちな7機のうち2機は準天頂衛星ではなく静止衛星であり
今回打ち上げた6号は静止衛星である
504名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:57:53.24ID:UsgrLyVO0
>>498
なんでみちびきだけL1/L2Cが前提で他のGNSSはL1単一周波数の精度なん?
505名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:58:28.85ID:L6hA2CdR0
>>503
今回の6号は準天頂、次に打ち上げる5号が静止軌道
506名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:59:20.95ID:CPL4aqjX0
>>426
まあ大谷がメジャーで活躍すれば喜ぶし
自分の母校が高校野球で勝てば喜ぶ
自分の母校の野球部がメジャーのようなプレイができないからといって悲しんだりしない

H3でいえば日本独自の打ち上げ手段を持っていることがまず重要だし将来再利用まで到達できればいい
507名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:59:58.40ID:Gh+G0k590
準天頂衛星の軌道が理解出来ない
508名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 19:59:59.59ID:uIjLCP/v0
無能だと叩かないと勘違いして成功しないのでこういうのは叩いて正解w
509名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:00:44.80ID:FAMuspUh0
>>505
運用切り替えたの?予定ではこうなってるはずだけど
510 警備員[Lv.51][苗]
2025/02/02(日) 20:01:08.20ID:ex29TqZN0
重工また爆上げかよ
511名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:01:10.86ID:DCEW4LUg0
>>498
みちびきは普通に使えるのはサブメータ級だよ
512名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:01:54.55ID:96ZG4cwC0
今回のは静止軌道でインド東の上に静止
513名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:04:15.80ID:koDFPjcL0
もう完全に安定しちゃったな
チョンモメンの負け
514名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:05:35.08ID:UsgrLyVO0
>>507
地球の自転周期合わせた楕円軌道だよ。軌道面は斜めになってるから上空から見て8の字になる
515名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:11:03.89ID:sh+jc+P80
明日は立春

今年は梅が遅いんだよな
とにかくあけおめ一
516名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:11:32.13ID:DQT4g9NZ0
未来志向の観点から韓国と共同でやるべきであろう
517名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:13:02.69ID:R+IZhpad0
>>508
「俺は無能だ!だから叩くんだ」って宣言しなくてもいいのに
518名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:13:34.99ID:+IfLjOd+0
>>507
赤道面に対して角度がついてる楕円軌道
519名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:14:22.34ID:C0rRgf830
みちびきの精度上がるのか?
GPSなどとのハイブリッド測位の精度も上がって山でも迷わなくなる
520名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:14:40.38ID:+IfLjOd+0
>>516
韓国はみちびきにタダ乗り出来るのに金出してくれるの?
521名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:17:04.85ID:UUutzX0l0
成功したんだ、久しぶりなんじゃ、屋久島種子島ジェットフェリーでいったことあった
522名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:17:58.91ID:ye1jUfKF0
>>492
なぜロシア軍の照準が米国にわかったんだw
523名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:20:03.37ID:BCUNdOPy0
最近のスマホは対応機種増えたな
中華スマホは非対応だったりするが
524名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:22:01.42ID:Bp9tWNzM0
澤山晋太郎の昔のツイート

Mar 7, 2023
H3ロケットの打ち上げ失敗は
日本が本当に終わった感がします。

自分が驚いたのはH3ロケットの打ち上げ失敗でした。
あの時に失敗を認められない日本人が大勢いました。
あの時にはもう日本人のメンタルはボロボロになってたってことです。
可愛くてごめんって曲も、そう思わないとやっていけない心理が分かると思います。
そして、日本人の心の支えは大谷だけになっていましたが、
大谷は今シーズン怪我で休みになるようです。
値上げ(スタグフレーション)の原因を追究したら心が折れちゃうのだと思います。
あと、ウクライナ戦争で負けた事実も見れないのだと思います。


その後H3は連続で打ち上げ成功
打ち上げ成功は一行もツイートしない
それが澤山晋太郎
日本の成功を認めることができない
なんでこんな人間に20年以上も障害年金が支給されるんだろうか?
525名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:29:29.93ID:QLyAS55v0
>>502
それな、もう時代は変わってるのよ。ケネディ(サターンロケット)の時代とは違う。
もう、コンピューターも超小型して、イプシロン(固形燃料)で充分。核も衛星も大丈夫。
イプシロンの連続爆破は、ジャクサのH3推進派(三菱重工も含む)の陰謀としか思われ無い。
526名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:29:47.08ID:fXh1YLA70
成功おめでとう!
527名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:29:56.01ID:HRjNdUZA0
>>261
ばか?
528名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:32:11.20ID:L6hA2CdR0
会見始まった
529名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:32:22.62ID:BCUNdOPy0
解説読むと現在の4機から7機体制になると
GPSとか他の衛星がダウンしても
問題無いらしい
今の情勢だと衛星測位システムは
他国に使わせないになっても不思議はないからなあ
530名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:33:39.26ID:K5WLRV100
成功?おめおめ
531名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:35:40.15ID:CPL4aqjX0
>>525
あの当時のミサイルならサターンではなくタイタンだと思うが
532名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:37:48.00ID:QLyAS55v0
>>531
サンキュー
533名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:38:13.54ID:DpSBivAg0
韓国は日本のアイデアをパクって独自の準天頂衛星をやるらしい
また日本の馬鹿が技術を垂れ流してる可能性がある
534名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:38:47.59ID:qvnFts7l0
成功すると全然報道されないな
535名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:39:25.95ID:vYyvxhef0
>>533
あの国はまずロケット打ち上げを連続成功させてからだろ
536名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:41:22.46ID:OiEj56dM0
>>534
NHK ニュース7では今日のトップニュースだったよ
537名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:44:02.11ID:qF2aoO5F0
やっと成功したか
538名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:45:10.13ID:yJoYJJ+O0
  
携帯電話なんぞに使えて、巡行ミサイルに使えないと思っているアホがいるようだな
---
Q. みちびきを使うと位置情報の精度がどのくらい良くなりますか?
A. みちびきは、GPSを補完する衛星測位サービスと2つの補強サービスを提供します。
それぞれのサービスに対応した製品を使用することにより、概ね下記の誤差に収まる程度の精度が得られます。
・衛星測位サービス:GPSと同等の誤差
・サブメータ級測位補強サービス:誤差1〜2m
・センチメータ級測位補強サービス:誤差6〜12cm(静止体)、誤差12〜24cm(移動体)

Q. みちびきに対応したスマートフォンを使えば、位置の精度が数cmになるのでしょうか?
A. 現在みちびき対応スマートフォンで利用できるのは「衛星測位サービス」のみであり、
みちびき対応スマートフォンで誤差数cmを実現するセンチメータ級測位補強サービスを利用することはできません。
みちびきは天頂付近に長い時間留まるため、GPSのみ利用するケースと比較すると、特にビルの谷間や山間部などに
おいても、位置情報がより安定的に得られるようになります。
各サービス対応の受信機を準備することでサブメータ級、センチメータ級の精度を得ることが可能です。

Q. みちびきを利用するにはどうすればよいですか?
A. みちびきに対応した製品が必要になります。例えばみちびきが提供する測位系サービスではそれぞれ
信号の種類が違うため、利用したいサービスに対応した製品が必要です。
・衛星測位サービス:信号 L1C/A, L1C, L2C, L5
・サブメータ級測位補強サービス:信号 L1S
・センチメータ級測位補強サービス:信号 L6

qzss.go.jp/overview/faq/index.html#faq1_01
539名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:45:41.91ID:hWaKc/p/0
>>529
遮蔽物の無い船舶や航空機はいけそうだけど、地上の車とかは静止衛星が見えない状況も多いだろ。
みちびきはあくまでアメリカの衛星の補完が目的で、それ以上の事は7機体制でもまだ無理。
540名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:46:55.24ID:FP+acCZE0
これでも山で遭難するやつは罰するべき
541名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:47:05.32ID:wLn62yPl0
>>538
どの機種ならいいの?
542名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:47:37.79ID:fXh1YLA70
>>534
20時45分からのNHKニュースもトップだったよ
543名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:52:12.34ID:G/B37n5s0
ラプター3エンジンを見ちゃうと、どうしてもH-3のエンジンは技術的に見劣りする感じがする
544名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:54:51.92ID:DCEW4LUg0
>>543
だね
数世代遅れてる感じがする
545名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:56:23.39ID:QJCKMFk50
>>130
夢を応援する気持ちはわかる。
546名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:57:20.24ID:adNHOPNZ0
日本のロケット成功スレはだいたいチョンが火病る
547名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:58:06.49ID:ti1v8LcB0
俺の聞いた話だと今回の打ち上げは韓国人技術者の貢献が大きかったらしいよ。ほぼ韓国の成功と
考えた方が良いぐらいの貢献度だってさ。もう俺たち日本人は韓国人に勝てないんだな。
548名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 20:59:08.79ID:VsS3ziPm0
>>546
ああ、なるほどw
549名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:00:52.94ID:tXyaAyeF0
>>537
H3が打ち上げ失敗したのは最初だけでその後は連続成功してるぞ。
550名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:02:26.11ID:tXyaAyeF0
>>529
中東のカーナビはイスラエル以外今は精度が滅茶苦茶だそうで。
551名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:04:29.93ID:hWaKc/p/0
>>549
イプシロンの地上燃焼試験で2回連続爆発したし、
カイロス1号2号も連続打ち上げ失敗だぞ。
552名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:07:02.69ID:MfL6C5e70
伝統的に、小さいエンジンを多数束ねて大推力を選るのがソ連方式で、大きなエンジンを少数束ねて
大推力を得るのがアメリカ方式だったのに(日本はアメリカ方式)
スペースXなんかはソ連方式へ回帰しているのが面白いね
あの方が故障率は高くなってもマージンがあるから数機停止しても問題ないから安全性が高いと
553名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:07:37.57ID:3P+YYNaP0
NHKBSでH3最初の打ち上げ前に開発現場追っかける特集あって見たんだが、
なんかやたら複雑な燃料経路してた
もっとシンプルにすりゃいいのにとその時は思ったが、あれで連続成功というのは、
やぱり日本の技術力は大したもんだね
554名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:10:06.62ID:MfL6C5e70
複雑で緻密な機構を高精度な部品や組み立て精度で信頼性を補うのはコスト高を招くだけなので
国際競争の中で低コスト化を追求したい商業ロケットとしてはあまり褒められないけどね
555名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:13:55.93ID:xYg4NNdR0
H3のコスト安い版はいつから?
556名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:15:14.71ID:hWaKc/p/0
性能の追求をあきらめてシンプルで高信頼性&低コストなエンジンを作ろうとしたら、
物理の限界にぶつかって苦労したとか、相変わらず日本人はセンスが悪い。

1号機の失敗とはまた別の話。
557名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:22:20.45ID:8dyOYB/00
ロケットエンジンに100%の信頼性なんか求めないで信頼性90%でも9割がちゃんと動いてくれたらそれでいいのよって
割り切って低コストなエンジン作って、しかも数を沢山作るからそれで量産効果が出ちゃってもっと安価に出来ちゃうって
こんな無茶な発想を実現させちゃうイーロンのスペースXが凄いのか
558名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:23:50.63ID:EDNys2/+0
>>549
新開発の第一段エンジンは全部成功してるよな。
559名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:26:13.86ID:EB2d8vmf0
失敗しても、貴重なデータが取れました、原因はこうです、次はそこ改善して失敗しません・・で、外部への事故報告書作る為に
だらだらと無駄に時間を費やさないで、さっさと改良して次をどんどん打ち上げちゃうあのスピード感も羨ましいよな
560名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:35:34.69ID:6ke4io100
>>516
Kの法則か・・・
561名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:38:45.91ID:ps5E0Td40
日本はやれば出来る子なんでも出来る

人類のエ一スかな???
562名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:40:30.99ID:xeoygBgn0
ブースターなしで打ち上げできるのはいつからだ?
ブースターなしじゃないと低コストにならんぞ
563名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:43:31.33ID:5nxELsCK0
>>558
確かにそうだね
開発難航したけど順調

安心するとなんか起きるってことだろうけどさ
564名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:46:03.06ID:qyu9xKyV0
>>533
韓国は東に飛ばせないから今回のような静止軌道の類は今は無理
おそらくアメリカに打ち上げてもらうと思う
565名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:49:00.81ID:5nxELsCK0
第1宇宙速度、第2宇宙速度は、普通km/sで表さなかったか?
km/hでいわれてもピンとこない
566名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:50:05.98ID:5nxELsCK0
そういや、台湾って宇宙開発してる?
地理的には結構有利かと
567名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:51:20.19ID:5nxELsCK0
H2だったかな、初期凄く手こずってたね
568名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:54:46.12ID:Ss1JI8a+0
この衛星だけしか積んでないのか?
569名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:56:20.53ID:sr4jCAkc0
目的地周辺です(適当)
570名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 21:58:19.49ID:xMJysnO40
目的地周辺です(吉原)
571名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:05:35.07ID:73GLYVfA0
8の字軌道だとオーストラリアとかにも使わせてあげるの?
使用料取るのかな
572名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:08:13.37ID:l3aunCSR0
パヨクいらいら
573名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:09:10.83ID:qGisr1cD0
>>571
むしろ電波使用料取られる側だろ
574名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:13:51.12ID:EVN2JcAE0
>>568
軌道が特殊なんでな、複数上げられない
gps衛星とかなら同じ軌道の位相差で複数上げられる
575嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/02(日) 22:15:33.58ID:DVarNGoo0
H3ロケットは補助推進力に固形燃料を用いています。
これは事実上各弾道ミサイルの実験です。
核弾道ミサイルを保有しようとする勢力が裏で暗躍しています。
576名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:16:52.20ID:EVN2JcAE0
>>539
バカは無理に会話に入ってくんな
577嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/02(日) 22:17:42.34ID:DVarNGoo0
>>575
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。

自民党や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなど右派やリフレ派が強いのは、
米国の工作組織が裏でメディア言論人を操って巧妙に世論を誘導したり、
資金面や人員面で支援したりしているからです。
未来技術も所々で用いて世論を誘導しています。

日本の政治を右派で固めて中露などと戦争させるためです。
さらに、憲法改正を実現させて、右派に戦争継続に必要な独裁的な権力を与えるとともに、
核弾道ミサイルを保有させて中露などと打ち合わせるためです。

だから、自民党の政治資金規正法違反事件もトカゲのしっぽ切りで終る。
共産党など比較的真面な議員の多い政党はメディア言論人に叩かれる。
連合も共産党を排除しようとする。
玉木の不倫も大した問題にならない。
578名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:18:36.05ID:EVN2JcAE0
>>419
逆に都会こそオリジナルのGPSの精度低くなるの知らなそう
579名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:20:19.96ID:EVN2JcAE0
やたらバカ多いと思ったら科学ニュース+じゃなくて無印ニュース+だった
580名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:20:36.54ID:aicPRGn00
>>577
とりあえず執行部に意見しただけで
即除名にするような党は
信用出来ませんので
おととい来やがれです
581名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:22:35.79ID:C0rRgf830
手元のスマホの利用GNSS一覧見たらみちびき入ってなかったが中華だからか
582名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:24:29.52ID:JewZMeRu0
今知った。
「日本のロケットは成功してあたり前」と思ってるからなのか知らんけど
失敗した時だけ大騒ぎして、本当に日本のマスゴミは意地が悪い。
583嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/02(日) 22:24:58.18ID:DVarNGoo0
>>575
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
戦争も天災も憲法改正もです。

1、緊急事態条項の加憲は自民党などに戦争継続に必要な独裁的な権力を得させることが真の目的です。

2、自衛隊の明記(9条2項の改正)は核弾道ミサイルを保有させて中露などと打ち合わせることが真の目的です。

安部政権は集団的自衛権を容認し、岸田政権は敵基地攻撃能力の保有を容認しました。
それらにより9条2項は事実上死文化し、台湾有事に介入できるようになりましたが、
弾道ミサイルだけは保有できません。
自衛隊(自衛権の保持)を明記すれば弾道ミサイルを保有できるようになります。
弾道ミサイルを保有できるようになれば、憲法上は核兵器の保有は禁止されていないので、
核弾道ミサイルも保有できるようになります。

x.co m/Kazy_Suzuki9/status/1809914644770816340
584名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:26:30.64ID:jwUhVw8n0
>>575
てか、あのブースターロケットはイプシロンロケットの1段目と同じ奴
イプシロンロケットは過去最大級のICBMより一回り大きい
その上衛星打ち上げ仕様だからよくあるICBMよりも精度が高く高性能
その分お値段もかなり高い
縮小、コストダウンでICBM化することは可能
585名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:27:22.99ID:FCTde0800
>>89
晩ごはんまでには帰ってこいよ
586名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:46:47.94ID:bo7jzLRm0
>>582
犬が人を噛んでもニュースにならないが人が犬を噛んだらニュースになるんだよ
587名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:50:18.08ID:ebakumyg0
>>556
高圧ガス保安法の関係で搭載できる燃料に制限があるからどのみちある程度以上の高性能エンジンにしないといけないのよね
射点の周囲に民家が無かったり民家に被害が出ても問題ない国はいいねえ
588名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:53:15.24ID:ebakumyg0
>>552
ロケットエンジンのクラスター化は数が多くなると各エンジンのバランス取りがすごく難しいとか
旧ソ連のN-1の1段目とか30基の連成運転はコロリョフをもってしても手に負えなかった
589名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:56:20.06ID:Gt3AmLMd0
普通に、格好良い
590名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:56:55.12ID:WtKi7cMU0
もう完全に軌道に乗ったねぇ
591名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 22:57:36.00ID:Gt3AmLMd0
霧ヶ峰凄いな◆
592名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 23:03:02.36ID:FCTde0800
50年以上前に月に行って帰ってくるなんてどんだけ凄いんだよ
593名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 23:08:12.18ID:JewZMeRu0
「2つ褒めて、1つ批判する」
何事も、それくらいのバランスが一番伸びるって聞いたよ

叩いてばかりじゃ潰したいだけじゃん?
594名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 23:21:03.58ID:n4eBPgKz0
>>1
ぜひとも頑張って欲しいな
日本はせめて国内についてはスターリンク無しでどんな僻地でも通信通話を確保できるようにしておいた方がいい
595名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 23:31:29.10ID:ojWSJp6V0
よーし
次は低軌道で日本版スターリンクだー棒
596名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 23:40:35.88ID:c/R0zZ840
この衛星で何が便利になる?
597名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 23:44:19.98ID:n4eBPgKz0
>>582
失敗して騒いでたのはこれは失敗じゃないって強弁してたからじゃなかったかな
失敗は失敗と認めないと成功なんてあり得ないだろみたいな話だったと思うよ
598名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 23:49:26.44ID:JAMm9YU/0
>>596
最終的にはGPSに頼らなくても日本をカバーできる
599名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 23:51:06.53ID:thb/IgHQ0
なんでロケットが打ち上がるたびに内容も見ないで批判するアホいるの?
これ毎回不思議なんだけど
600名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 23:54:02.95ID:kGeF+cID0
>>599
日本の科学的業績に
イライラする民族がおるやん
601名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 23:55:29.25ID:P8qBCcSK0
>>596
これ軍事衛星なので直接的には便利にならないよ♪

あくまでも軍事目的なので♪
602名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 23:56:35.33ID:KOgsyfd90
>>601
人工地震とかマコモ湯好きでしょ
603名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:02:59.79ID:zc0KQ8140
>>602
?急にどうしたの?頭大丈夫?
604名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:04:26.91ID:eFN3v0670
>>3
馬鹿って悲しいね
605名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:05:40.15ID:GfcU/tIu0
>>603
文面からそういうの大好きそうだなあって
606名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:05:51.18ID:XGLGAkHC0
>>574
11機体制にするときはヅアルローンチする予定らしいで
んで8の字が3つになる
607名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:05:56.35ID:m5a1t48L0
あ、そういや
「国産人工衛星には花の名前を付ける」慣習
(気象衛星ひまわりとか)は
いつなくなったんだろう?
608名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:09:00.80ID:zc0KQ8140
>>605
あ~みちびきが軍事目的なの知らんあアホなのね♪
急に言うからびっくりしちゃったよ♪
609名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:10:33.38ID:6VKN6Y5v0
>>608
気象衛星は軍事衛星に含みますか?
610名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:11:02.05ID:GfcU/tIu0
>>608
軍事転用可能と軍事目的は天と地ほども違うけど、共産党系の人にとかは通じないんだよね
611名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:11:27.75ID:zc0KQ8140
>>609
どの衛星のことか言わんとわかんよ♪
だいちも軍事目的だよ♪
612名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:12:42.56ID:zc0KQ8140
>>610
お前の中の基準だされてもね♪

みちびきも知らなかっクセに♪
613名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:12:54.41ID:6VKN6Y5v0
>>611
だいちは気象衛星ですか?
614名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:14:12.59ID:GfcU/tIu0
これだもんな
防衛産業とか宇宙開発に携わってる人は本当に大変だと思うわ
615名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:14:13.68ID:zc0KQ8140
>>613
表向きはね

まさかそれも知らんのかよw
616名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:15:51.03ID:6VKN6Y5v0
>>615
地球観測衛星ではありませんか?
617名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:18:13.82ID:zc0KQ8140
>>616
うん
気象衛星は含まなくていいんじゃない?
618名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:19:25.29ID:6VKN6Y5v0
>>617
気象衛星は軍事衛星ですか?
619名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:19:46.87ID:zc0KQ8140
>>618
ん?
620名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:20:28.44ID:6VKN6Y5v0
>>619
よく考えて
621名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:20:47.01ID:yTxMt6360
触んなよ
アレだから
622名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:20:59.07ID:zc0KQ8140
>>620
ん?
623名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:22:05.50ID:zc0KQ8140
>>621
軍事目的なの知らんやつが急に発狂するから困るよな♪
624名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:45:33.19ID:U/GtEYxe0
あと1台増えると盤石になる
625名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:48:22.60ID:6TDVwUeL0
高速道路の下でナビがクルクルするんだけどこれはいくらみちびきでも解消されないよね
626 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/03(月) 00:50:41.30ID:M7HH7LAK0
気象情報は、国際的に軍事情報そのもの
日本近海でも米軍が予報を公開してるのも知らんヤツがいるからな
軍事行動をしてる時は情報の更新が遅れたり公表しなくなる
627 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/03(月) 00:52:13.79ID:M7HH7LAK0
>>625
カーナビのいいヤツなら、
高架の高速道路を走っているか、
その下の下道を走っているか、
判断してるのもある
628名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 00:57:13.86ID:2dO6YllT0
俺のAQUOSはみちびき受信できてるはずなのにGPSの精度が悪い
スーパーの来店ポイントとかでスタンプ獲得しようとしたら、指定以外の場所で操作したみたいな不正扱いされる
629名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 01:00:23.48ID:wsJRn8Pp0
>>625
高さ判断してないだけだろ
630名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 01:00:51.03ID:10Q+z9u60
素晴らしい
さらなる高みへ
631名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 01:05:08.00ID:6VKN6Y5v0
>>625
みちびきは真上に来るのがメリットだから
高速道路の下では役に立たない
632名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 01:11:02.97ID:URnOvIMZ0
GPSの精度に不満があるのは軍事用途くらいなもの
633名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 01:12:41.08ID:6VKN6Y5v0
>>632
ニュース見ろよ
634名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 01:12:43.55ID:zc0KQ8140
>>628
そらそうだろ
高精度のはパンピーでは受信できないもの
635 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/03(月) 01:22:02.61ID:M7HH7LAK0
>>632
今回の打ち上げには米軍が使用する衛星も含まれている
636名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 01:44:23.19ID:oLgXrGug0
みちびきで精度上がるのはいい事だよ
デメリットないしさ
637名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 01:47:08.72ID:j+wUtIA10
日本くらいの国土でGPS衛星7機なら自動運転の実現可能性かなり上がるのん?
638名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 02:17:03.26ID:0LaXM84j0
>>637
GPSの測定原理と自動運転の問題点を知っていれば
そんな療育手帳A持ちオツムなレスは絶対に思いつかないのだけれど?
639名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 02:25:19.87ID:CKg4TkML0
小牧と和田岬の人達が優秀なのか
小牧南…
640名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 02:29:13.46ID:5aCoA7I90
>>517
自分のことのように喜ぶのも滑稽な無能だけどなw
お前事態は何も成功しとらんw
641名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 02:38:08.61ID:0Vcsr94m0
生活が便利になるのはいいことなのに
なんでイライラしてる奴がいるんだろう
642名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 02:50:37.96ID:Xygn2f8M0
韓国史上最大の宇宙開発事業
設計失敗で1年以上先送り
宇宙航空庁発足から6ヵ月

 何と4兆ウォンを注ぎ込む歴代最大の宇宙開発事業「韓国型衛星航法システム(KPS)」衛星発射が1年以上延期さる事態に直面した。

 29日、科学技術界によると、最近宇宙航空庁と韓国航空宇宙研究院の独立事業団であるKPS開発事業本部などが参加した「KPS基本設計検討(PDR)会議」で「設計失敗(FAIL)」判定が下された。 このため、KPS衛星の打ち上げは少なくとも14ヵ月延期された。 現在は2ヵ月を加えて16ヵ月を先送りする案をめぐって議論中だ。

 科学技術界では、宇宙航空庁の発足半年が過ぎたが、依然として事業管理体系に穴が開いていると指摘した。

韓国は設計に失敗!
643名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 03:03:40.73ID:LlN9qXWx0
初号機以外全部打ち上げに成功してるのに
マスコミのネガキャンはすごかったな
644名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 03:15:55.05ID:VXfqQP+u0
>>607
いつも太陽の方向に向かって咲いているひまわりは気象衛星の名にふさわしいと思うのだけどね。
いまはだいち?なのかな?
645名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 03:38:47.31ID:OZfaF+u40
>>644
ひまわりは(国産でなかった)打ち上げ失敗したMTSAT-1にみらいと付けようとしたの以外はずっとひまわり(今は国産に戻って9号)だよ
MTSAT-1が成功してたらもしかしたら変わってたかも…
646名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 03:56:48.35ID:hLO9ovSs0
パヨクチヨン支菜人発狂
647名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 04:02:09.89ID:v0QMNQ2w0
>>642
サムスンの最初の端末はパナソニックの技術者が作ったらしいし
パクり技術しかないから自国開発はムリだよ
イチゴまで盗んで自国産だと言い張る国だから
648名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 04:07:12.44ID:eFhNRJ+b0
当初はH3で宇宙ビジネスに参入できることになってたのに
税金食い虫のJAXAはまた嘘ついた
649名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 04:11:35.88ID:Eo4C67sa0
左翼ってこういうのが嫌いだよね
JIJI通信とか
何か困ることでもあるのかな
650名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 04:43:36.54ID:QfyfYEsf0
>>643
受注は獲得してるけどな?
UAEの探査機とフランスの民間通信衛星
問題は日本の官需は当然としてそれ以外は年何回かしか枠がなさげなことかもなw
651名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 04:44:14.37ID:QfyfYEsf0
>>650
間違ったわ>>648
652名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 05:17:59.86ID:eRcKcRLP0
>>650
どこが成功してんだよwww
レスになってない
653名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 05:22:24.21ID:OZfaF+u40
>>652
それは反論できない無能と認めるってことでよろしいか?
654名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 05:32:27.83ID:+FLqMIbZ0
>>649
日本が技術革新したり便利になることを嫌うよね
655名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 05:48:56.19ID:VtUG0ubx0
>>654
お前はロケットの打ち上げの関係者なのか? 何もしてない人間が、
自分まで偉くなったと思わない様にね。
656名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 06:01:41.86ID:OZfaF+u40
>>655
お前は日本にいながら日本の衛星によるサービスを一切享受していないというならそう主張するのも正しいが
どうせ五毛かパヨクなんだろ?みっともない
657名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 06:04:04.48ID:mdm63Sxv0
あなたはアポロを信じますか?

月面着陸 昨年日本は無人なのに1回失敗、もう1回は斜めに着陸(有人ならアウト)

アポロでは大勢の人を乗せ、人的な操作により、逆噴射の力で軟着陸を見事に成功
勿論、現在でも想定下の環境は再現できませんので、ぶっつけ本番

時速4800Km(マッハ4位)で真空の空間を斜めに落下する中、下方に逆噴射をして機体を水平に制御を人為操作で成功


さらには、月面から着陸船を打ち上げて時速4800kmで周回する宇宙船にドッキングさせ、地球に帰還

当時はGPSもないのに、アフリカ位の大きさの月で、動物レベルの大きさの宇宙船を探す

速度が0.1秒でもタイミングがズレれば、130mも離れてしまう、更に高度も同様、しかも1回きりのチャンス
これ成功

信じれますか?
658名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 06:06:04.13ID:yrvG8yY90
まだ税金で遊んでるのか
最後泣き芸だろ
659名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 06:25:42.61ID:mVZwlwg40
 
早速更新されていますね
----
en.wikipedia.org/wiki/2025_in_spaceflight
Country Launches Successes Failures Partialfailures Remarks
United States 16 15 1 0 Includes Electron launches from Māhia
China 6 6 0 0
India 1 1 0 0
Japan 1 1 0 0
660名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 06:28:54.64ID:mVZwlwg40
 
今年の我が国の成功回数は4位。spaceOneがちょっとな
なぜか欧州が低調でIran未満。
露助も戦争で余裕が無くなっている様子だ
---- 
★2024国別ロケット発射状況 2024末
国 発射回数 成功回数 失敗数 部分的失敗
@米国 156 155 1 0
A支那 68 65 2 1
B露助 17 17 0 0
C日本 7 5 2(*) 0
D印度 5 5 0 0
EIran 4 4 0 0
F欧州 3 2 0 1
G北鮮 1 0 1 0

(*):失敗"2"は紀伊半島から打ち上げた民間機(spaceOne株主IHI)
en.wikipedia.org/wiki/2024_in_spaceflight
661名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 06:29:38.94ID:INQrVOt10
>>659
アメリカって今年になってもう16も上げてんのかい
662名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 07:07:28.48ID:Meeezwef0
番号は何番だ?
663名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 07:16:25.82ID:pDG/tdpa0
>>661
イーロンちゃんのスターリンクが3日に1回のペースで打ち上げてるからね
この潤沢な予算はどっからでてくるんやろうな
664名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 07:51:17.76ID:E3unbgfF0
>>663
> >>661
> イーロンちゃんのスターリンクが3日に1回のペースで打ち上げてるからね
> この潤沢な予算はどっからでてくるんやろうな

スターリンクというインターネット接続サービス用衛星を打ち上げている。
低軌道に7000機の衛星。だから毎年100以上打ち上げているようだ。

en.wikipedia.org/wiki/Starlink
665名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 07:59:21.98ID:aBfdLjxJ0
種子島もう一回行きたいなぁ
666名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 08:53:33.99ID:r8+4AH780
ロンギヌスの打ち上げはまだかな?
667名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 08:54:40.16ID:L0eOPMEh0
唯一失敗した一号機に積まれた衛星は
本当に衛星だったのだろうか…
668名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 09:00:30.17ID:gdkD03wD0
成功してしまってすっかりお通夜ムードだなお前らw
669名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 10:14:48.15ID:aBOCULJK0
今Googleマップの現在地を調べたら隣の道路挟んだ土地を表示してる

みちびきの精度を上げてくれ。今回のGPSは高性能なんだろうな?
670名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 10:28:49.43ID:wrf5jNkb0
反日パヨクは生きる価値なし
671名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 10:35:57.15ID:KWci3nFe0
>>669
あるあるw マップみたら少し離れた近所の小学校に侵入してたことあるし
672名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 10:48:05.65ID:WZk9o1lA0
寸胴ロケット
673名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 12:23:23.89ID:YflabBAW0
>>664
デブリそうなんだが
674名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 12:26:26.29ID:YflabBAW0
>>641
日本が便利になること自体が気に入らない
民族、思想のクズがおるんやろな
675名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 12:35:18.63ID:2dO6YllT0
みちびきの説明で日本だけじゃなくてアジアとかオーストラリアをカバーしてるとか言ってたんだけど
ひょっとして中国とか韓国にただで使わせてるのか
676名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 12:52:54.92ID:gppTXzWP0
当然タダで使えるでしょ、アメリカのGPSもロシアや中国で使えるし
有事の際には信号をいじるだろうけど
677名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 12:54:54.00ID:I/HRsIlc0
>>584
SSS-520の出番ですね
世界最小の宇宙打ち上げ機にして固体ロケットの
678名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 12:56:49.74ID:mi2DLaXt0
本当は軍事監視衛星なんだろ
679名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 12:59:36.16ID:SVKnujFf0
GPSは所詮、アメリカの軍用衛星測位システムでそれを一般民間にも開放しているだけだから
有事の際にはアメリカの都合で一般開放している民間精度は落とされるし、しかもアジア圏では台湾有事って目先の危機があるから
日本的には自前の衛星測位システムをバックアップ手段として持っていた方が自衛隊や民間でこれだけGPSに頼ってる現状では
安全保障的にも重要だろう
680名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 13:01:21.75ID:j2ZNssSx0
>>664
イーロンに宇宙ゴミの回収費用請求する
必要がある(笑)
681名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 13:03:23.55ID:SVKnujFf0
中国のデブリ非難するが、一番に宇宙デブり増やしてるのは米帝なんよな、もはや旧ソ連すら引き離してる
682名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 13:41:06.08ID:Eo4C67sa0
>>680
なぜ?
683名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 14:29:34.67ID:c/8aJKVg0
>>669
みちびきはセンチメートル単位とか
https://sorabatake.jp/6245/
684名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 14:42:02.76ID:haZW3P6d0
>>683
スマホでは無理
685名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 14:47:28.25ID:p724W/yn0
>>664
天体観測できなくなるな
686名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 14:50:28.62ID:REvPJm8G0
>>675
現状の「みちびき(4機体勢)」は
あくまでGPSの補強として便利に使えるシステムですが
これが近い将来7機体勢になると
日本独自の独立した測位システムとなります
最終的にはバックアップ衛星まで擁した11機体勢となる予定です
https://pbs.twimg.com/media/GiyGNf8bAAA-sPC?format=jpg
【宇宙開発】H3ロケット5号機打ち上げ 種子島宇宙センター 2月2日(日)午後5時30分打上げ予定 準天頂衛星「みちびき6号」搭載  [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚

🇨🇳 🇰🇵 🇷🇺 は嫌がるだろうから
なるべくサービス予定エリアから外す調整もあったのかもね…
🇰🇷は地理的にどうしても入ってしまうので…
「一応敵国では無い」ので…「一応」ね…
利用するかどうかは取り敢えず🇰🇷側の判断
687名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 14:52:19.48ID:REvPJm8G0
>>684
>>500
688名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 14:55:04.53ID:+KLEFN7l0
信号いじるだけで精度ってコントロールできるん?
一種のエンコードデコードみたいな使い方できるんかね
689名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 14:58:45.57ID:REvPJm8G0
ちなみに気象衛星のエリアサービスに関しては
測位衛星と建前上の意義が違うから🇨🇳と🇷🇺はサービスに入っていて
「ひまわりクラウド」にも入っている
スリランカは経済的理由等で2023年にクラウドからは「一旦」抜けてしまった…

ひまわりキャスト ( Himawari Cast )
受信国(2023年11月時点)
【宇宙開発】H3ロケット5号機打ち上げ 種子島宇宙センター 2月2日(日)午後5時30分打上げ予定 準天頂衛星「みちびき6号」搭載  [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚

ひまわりクラウド ( Himawari Cloud )
利用国 16カ国23機関(2023年11月時点)
【宇宙開発】H3ロケット5号機打ち上げ 種子島宇宙センター 2月2日(日)午後5時30分打上げ予定 準天頂衛星「みちびき6号」搭載  [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
690 ハンター[Lv.651][R武][R防][木]:3.39016441
2025/02/03(月) 15:03:06.32ID:gg6HV3Ti0
>>650
してるけどな?

なんで?を付けるの?
691名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 15:05:28.87ID:haZW3P6d0
>>687
アホ
L6に対応しとらん
692名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 15:16:27.14ID:H7jY2N5Z0
http://2chb.net/r/newsplus/1738115322
🌱子供の数とても少なくて病気対策進んだのにこれは異常なのでは
693名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 15:38:00.02ID:p724W/yn0
>>691
L1で電離層誤差の補正パラメータが送信されてるから2周波受信程では無いにしても精度は向上するのと違うかな
694名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 16:16:01.69ID:REvPJm8G0
>>691
スマホで情報量を丸々得たい人?
アホなん?
https://qzss.go.jp/overview/faq/index.html
695名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 16:32:21.69ID:fqyD8J6S0
みちびき対応GPSの精度上がってんの?
いまだに精度がいいって書いてるやつおらんが
ていうかみちびきの話題自体少ない
696名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 16:50:35.06ID:LacYw8FE0
中国の北斗衛生は90基ぐらいあげてますがな
そのうち何基ぐらい機能してるのか知らんけど
ロシアは40以上GPSは30そこそこな
697名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 17:15:13.57ID:eg+sdgnn0
>>77
ミチシルベとかも一周回って良いかも
まぁみちびきのがグーかな
698名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 17:21:09.64ID:haZW3P6d0
>>693
サブメートル級な
センチメートル級ではない
699名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 17:23:02.97ID:haZW3P6d0
>>694
何いってんだお前?
>>683に対してスマホではサブメートル級かGPSレベルであってセンチメートル級は無理だと言ってる
700名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 17:25:46.44ID:haZW3P6d0
>>695
今は主に高層ビルの多い都市部だけにメリットある
でも多くのカーナビやらスマホナビは自立航行できたり近くの無線局の情報使ってるからその恩恵を感じにくい
701名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 17:42:02.91ID:p724W/yn0
>>698
何をイキりたいのか知らんが、2周波受信ほどじゃ無いと言う文言が読めないのか?
702名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 18:03:12.90ID:haZW3P6d0
>>701
だから元は>>683
703名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 18:05:04.79ID:Btgk5Vu/0
なんにしても成功して良かったわ
704名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 20:13:54.10ID:YG/uDE150
>>564
一段目を瀬戸内海に落とすなら韓国から東に打ち上げられるよ
705名無しどんぶらこ
2025/02/03(月) 20:37:37.17ID:8Vy29kIv0
もっと気象衛星を10倍にしろ
706名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 00:30:21.46ID:7ahaQxNf0
>>97
関係有るけどな
ああいうことでグダグダして国が前へ進めないから未だに金使いまくるJAXAくらいしかロケットを打ち上げることが出来ない
707名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 00:34:01.75ID:7ahaQxNf0
>>50
日本の評価が高すぎだな
アメリカの6割の技術や力が有ると思ってるとか
おめでたいだけだ
708名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 00:35:39.02ID:7ahaQxNf0
ホリエモンとこはさっさと打ち上げろ
2024年に打ち上げるという話はどこに行ったんだ?
デタラメこいた挙句フェードアウトしてるんじゃねえぞw
709名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 00:51:03.54ID:Vj25JQYn0
>>702
イキりバカくん
710名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 00:51:42.53ID:Vj25JQYn0
>>702
こういう奴 死ねばいいのに
711名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 00:51:56.12ID:Vj25JQYn0
>>702
死ねwww
712名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 00:52:13.84ID:Vj25JQYn0
>>702
死ね ばーかwww
713名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 00:52:34.64ID:Vj25JQYn0
>>702
死ね
714名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 00:52:51.39ID:7mQklm3Q0
もうロケット打ち上げとかやめてくれ、税金の無駄遣いだろうに
715名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 00:58:11.29ID:i3je+6+90
三菱グループの利権だろ。
毎年500億円近く入るんだから。
716名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 01:02:44.04ID:HQFSGEZ80
>>714
攻撃されて自衛もできない国でいいのか
もうミサイルは衛星誘導ピンポイントで狙い撃ちする時代なんだよ
717名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 01:13:12.55ID:i3je+6+90
>>716
大量のドローンが飛んでくるから意味ないぞ
718名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 01:14:50.41ID:cBaLLHbf0
衛星軌道は有限で先に衛星置いたもの勝ち
719名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 02:27:44.34ID:h3lJoIFN0
そういういえば高市氏が最近出演したテレビでお怒りだったようだが
ドローンを迎撃するなんとかってやつを何年か前に自衛隊から廃止したらしいな河野が
そのすぐ後にドローンが活躍するようになったと
何をしても無能でしかない人だよ
720名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 03:36:59.01ID:Wr8mvrya0
>>719
河野は凄く有能だぞ。
日本の国力を見事に下げてるだろ。
奴の狙い通りやん。
721名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 04:06:38.99ID:ILQpcXE90
壷市が怒ってるってことは日本にとって良いことだな
722名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 06:15:37.42ID:jbk/by+U0
ID:Vj25JQYn0←言い返せなくて発狂
最近こんなキチガイが多い
723名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:25:00.14ID:ivmZwgsk0
>>719
デマ吐いてたら殺処分されるで。
間諜に人権無し
724名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:40:38.20ID:nypLhFAW0
 
>>723←<`∀´>
725名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:48:07.55ID:ivmZwgsk0
ジュネーブ条約と防衛白書を合わせると、自ずと答えが出る。
726名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:47:17.38ID:Q1mJOMGZ0
イージス・アショア

本年六月、河野防衛大臣(当時)は、迎撃ミサイルのブースターを確実に演習場の中に落下させるよう改修するためには多大なコストと期間を要するとの理由で、イージス・アショア配備の断念を発表した。2020年6月
>>721
727701
2025/02/04(火) 11:57:44.66ID:LpZCxnT30
>>722
え? >>702で反論したつもりなの?苦し紛れになんか言ってると思って放置したんだが、それを言い返せないと受け取るんだw
ちなみにID:Vj25JQYn0は俺じゃ無いわ
728名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 12:02:46.92ID:UTY7zJkw0
三度目の正直って言うけどもう何度目なのか
729名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 12:17:34.05ID:igcwQWHV0
>>727
反論だと思ってる時点で会話になってねーわ
全く違う話を持ち出してるし
730名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 13:11:15.01ID:eJh55Wbs0
みちびきで山で迷いづらくなるの?
731名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 13:11:58.14ID:ovqrNkr70
はよう宇宙土方が当たり前にいる世界になって欲しい
732名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 14:01:05.16ID:9Bki5WE60
アメリカのGPSが精度落としても、使えるのは強い
733名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 14:05:39.31ID:VsFDj88A0
中国はとっくには55基上げて完成させてるのにね
日本は韓国と変わらんな
734名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 17:03:21.18ID:MCq7rQwO0
>>733
韓国と変わらん?
ないない笑
735名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 17:19:18.15ID:UYIheauV0
>>3
北朝鮮の技術なんてないんだよ
アレは元々はロシアで設計されウクライナで作られたエンジンだ
北朝鮮が設計図や製造技術を盗んだんだよ
そして最も製造が困難な燃料ポンプは日本製の機械で作られている
金正恩の現場視察の写真に日本製の工作機械が写っている
736名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 17:26:12.99ID:VsFDj88A0
>>734
もうそやってホルホルするのやめん?
韓国人みたいで恥ずかしいことこの上ない
737名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 17:34:26.69ID:dN/JERM80
>>736
ネトンスル、イライライライラ
738名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 20:21:16.93ID:i5/DnIh40
>>679
民間に開放するきっかけになったのが、どっかの旅客機が近道しようとしてソ連上空を飛んで撃ち落とされたからだっけ?
739701
2025/02/04(火) 21:01:49.45ID:2p4dhpn30
>>733

準天頂軌道のみちびきと周回軌道の北斗を台数で比較するのは無意味なんだけど、まあ言っても理解できんやろなあ
740名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 21:12:47.74ID:ue5UK8Yb0
短命で終わるだろうな
もう古いのよ
741名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 21:23:44.66ID:VsFDj88A0
>>739
え???
準天頂衛星って傾斜対地同期起動を非対称にして日本付近に長く滞在するようにしただけだぞ?
中国の北斗は既に傾斜対地同期軌道だけでも5機飛んでる

準天頂は日本に特化させることで少い数でカバーさせるってだけのこと

ちなみに中国は今年中に次世代システムの技術を確立させて27年から試験衛星打ち上げ、35年には次世代システム完成させる予定

ま、相変わらず日本は周回遅れだよ
742名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 21:34:59.17ID:VsFDj88A0
>>739
嘘ついたわ
傾斜対地同期軌道の運用中のものだけで10機だな
743701
2025/02/04(火) 21:46:06.45ID:2p4dhpn30
>>741
じゃあ55機と比べる事の無意味さは理解できたんだね。良かったね
744名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 21:59:09.54ID:ERfC+FFR0
>>743
はぁ?
いやいや理解できてないのお前じゃん
準天頂衛星の意味も理解できない典型的なバカだな
準天頂衛星はすごい!!!

アホ?
こんなんだからこの国終わってんだよ
745名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 22:29:44.07ID:2p4dhpn30
>>744
凄いなんて言ってないが頭大丈夫か?オマエはさあGNSSとRNSSの区別が付かず台数ガーと喚いてるアホだと早く気がつけよ、ホント情け無い
746名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 22:42:42.48ID:ERfC+FFR0
>>745
そもそも理解してないからわけのわからん勘違いしてキレてるんだろ
最初のレスちゃんと読んでみ?
何て書いてある?

もう一度読んで書いてみ?
747名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 22:52:27.32ID:ivmZwgsk0
今の衛星は全部、日本の落下清掃ビジネスで独占する事になる
748名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 23:17:58.02ID:4TrHK/1S0
>>746
中国は55台打ち上げてるからどうこう言ってるね、その後のレスでも台数がどうこうに終始。また脈略なくテクニカルタームを出してわかってないだろの連発
唯一相手を呆れさせて黙らせようとしているのはよく分かるけどw
749名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 23:19:06.18ID:ERfC+FFR0
>>748
ちゃんと読めよ

中国はとっくには55基上げて「完成させてる」のにね

日本語読める??
750名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 23:31:26.92ID:ERfC+FFR0
>>748
お前がバカだから55基にしか目が行かなくて早とちりして勝手にキレてるだけ
しかも準天頂衛星だから比較する意味ないとかわけわからんこと言ってるし
準天頂衛星は傾斜対地同期軌道の一種でしかないし、中国はとっくに構築してるから

ほんとどんだけ知能が低かったら理解できないんだよ
知能のネトウヨは日本の害でしかないから死んで?
お前みたいのが日本を貶めてるんだよ

低知能は半島にでもいけよ
学のない人間は日本にはいらない
751名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 00:11:43.01ID:ps1pAXmo0
種子島の設備が老朽化したら沖縄に移転する? 赤道に近い方がいいんだよね(´・ω・`)
752名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 00:32:46.74ID:eJ3H70fw0
>>751
本土から遠すぎて物資搬入が大変
753名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 00:34:56.98ID:tT7OZlgs0
準天頂の元ネタはソビエトのモルニヤ軌道だよな。
あっちは一周12時間だけど。
754名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 01:14:03.92ID:jI7aP/gG0
>>751
沖縄だと極軌道に打ち上げる時フィリピンが邪魔になりそうな
755名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 01:16:41.04ID:9uuvVGV60
>>750
結局、オマエの主張は55機一点張りだよね。それ以外何も有意な事言ってないしw
GNSSとRNSSの違いを無視して55機とか言っても意味が無いの、わからない?同期軌道の衛星数で比較するならまだ分かるけどさ
沢山あるから凄いって小学生じゃ無いんだから
756名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 01:19:33.14ID:jI7aP/gG0
>>753
COMTS打ち上げ失敗後の大混乱時に準天頂軌道に投入するよう提案した筑波の中追の連中、マジに狂ってるな(大絶賛)
その成果で今のQZSSが実用化された訳だし
あいつらその気になったらスイングバイだけで惑星探査機を目標の天体の周回軌道に入れられるとか言ってたしな
757名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 01:26:08.48ID:hTeKZ2/60
某企業が数の多さばかりアピールするので基数の差がシステムの性能の差ではないことを知らない人は結構多い
衛星数の急激な増大で様々な問題がクローズアップされるようになり
今後はより少ない基数で運用できる進んだ衛星システムが注目されるようになっていくだろう
758名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 01:32:21.89ID:C9FAOxMm0
>>755
書いたとおり
55機なんて最初から主張してない
お前の知能が低いから勘違いしてるだけ

学生時代から普通にバカだったろお前
759名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 01:35:35.01ID:jI7aP/gG0
>>749
まああれだ
中国はアメリカと決定的対立を想定に入れなければならないから自前の全世界向けのGPSが必要になった
日本は基本的にGPS利用を前提にできるから本土防衛に十分な日本近傍での精度向上を目的とするQZSSで構わない
立場も前提条件も違う中国と日本を比較してどうするのかと
760名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 01:45:06.11ID:C9FAOxMm0
>>759
それ言ったら世の中の全ての事象で比較というものが成立しなくなるが?
すべての条件が同じでないと比較にならないなら、全ての比較は同じ結果になるだろう

少しは頭使って考えてから発言しろよ
というかバカは口噤んどけよ
761名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 01:57:09.92ID:1SahBulz0
そりゃ日本は他国を侵略しませんよーとメッセージを常に出さねばならんのだ
中国が覇権主義丸出しで厄介者扱いされてるみたいになるのはこういうちょっとした差の積み重ねなのだ
762名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 02:09:32.20ID:9uuvVGV60
>>758
だから前提の違うもの比較しても意味が無いといってるだろ。
かたやロードマップに無いものを指して周回遅れなんて言われると、ああこの人は質的な違いを理解してい無いと思う訳よ。
763名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 02:20:01.19ID:tT7OZlgs0
>>762
普通に日本が負けてるだろ。
QZSSだから負けてないとか意味不明すぎる。

だいたい、みちびきの心臓部である原子時計はアメリカからの輸入品。
最初から勝負にすらなってない。
764名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 02:31:34.87ID:C9FAOxMm0
>>762
人のレス見て論点ずらしてんじゃねーよバカが
お前が言ったの準天頂衛星がどーのとか思いっきり的はずれて知性の欠片もない戯言だよ
そもそも北斗には傾斜対地同期軌道も含まれてるから思いっきり間違ってるしね

バカが脊髄反射で噛み付いて赤っ恥


>>739
準天頂軌道のみちびきと周回軌道の北斗を台数で比較するのは無意味なんだけど、まあ言っても理解できんやろなあ
765名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 02:41:56.78ID:mLifOK960
俺へレスしてないって言うのは日本が負けてるってことにしないと都合悪いんですかね
766名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 03:24:15.58ID:jI7aP/gG0
>>760
それならなぜ前庭条件が違うものを比較したがるのかと
どっちがどれだけ打ち上げたかなんかそもそもそれぞれの立場が違うなら単純比較できないなんか当然の話だ

それを無視して数だけで比較にもっていこうとか馬鹿なのか、馬鹿のふりをしているつもりの真正馬鹿なのかどっちよ?
767名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 03:25:40.45ID:jI7aP/gG0
>>766
✕前庭条件
〇前提条件
タイポでマウント取りたがる馬鹿も多いので念のため
768名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 07:56:50.60ID:C9FAOxMm0
>>766
それなら、が繋がっていない
日本語の使い方間違ってる
そもそも元の話とズレてるから
論点をすり替えるなよバカが

前提条件が違っても比較は成立するの
親が東大出身で東大目指してるような子の学力と、お前みたいな親も境界で東大どころか大学にも行けないような子の学力を比較することは成立するんだよ

前提条件とかただの詭弁でしかない
769名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 08:10:46.77ID:C9FAOxMm0
>>766
いくらお前が「俺は大学なんか行かないし前提条件違うから学力なんか比較しても成立しない!」って喚いたところで、比較する意味はあるんだよ

比較する際の前提条件なんてのはそもそも違うものなんだよ
770名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 12:58:03.16ID:ln6bNXvK0
https://imgur.com/m64Me9b #
771名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 13:39:17.15ID:+bsRaI+B0
なんか良くわからんレスバトルでスレ終わりそうなので閉じるわw
772名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 14:26:22.89ID:ccXOp0TQ0
>>768
言うに事欠いて東大てwww
なんか知らんが貴方の勝ちだわwww優勝優勝、腹痛いw
773名無しどんぶらこ
2025/02/05(水) 14:37:39.95ID:C9FAOxMm0
>>772
何がそんなに笑えるんだ?
さすが知的障害者、さっぱりわからん
774名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 00:57:15.71ID:qmhjnqSt0
>>769
はて…?いきなり東大がどうのとどこから出てきたんだ?
で、あんたは東大出たというのを信用するとしてその後何の仕事やってんの?
775名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 03:03:29.82ID:ySbycSZ70
和歌山の天下りロケットと北海道のホリエロケットも頑張れよ
776名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 07:31:45.39ID:9IUQZ/Or0
>>774
俺が東大出たなんてどこに書いてある?
777名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 15:15:15.21ID:qmhjnqSt0
じゃあどこからいきなり東大云々が出てきたのだろう?
778名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 15:49:08.81ID:mM42VRff0
>>777
ただの例えだろアホか
どんだけ知能低いんだよお前
猿か?
779名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 15:58:17.19ID:SRsGVwkJ0
あれが例えになると思ってるの?本気で言ってる?
780名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 15:59:18.60ID:mM42VRff0
>>777>>779
いくら何でも知能が低すぎる
これからはAIに解説してもらえ

「親が東大出身の子」は、学力の高い子の代表例 として突然登場したと考えられます。これは、対比を際立たせるために持ち出された例であり、「学力の比較は前提条件に関係なく成立する」という主張を補強するためのものです。

話し手の主張としては、
「前提条件が違っても学力の比較は可能であり、環境を理由に比較を避けるのは詭弁である」
と言いたいのではないかと推測できます。
781名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 16:00:34.43ID:mM42VRff0
>>779
頭が悪いとか言うレベルではないね

完全に知的障害者
病院行ってこい
障害者手帳もらえるだろう
782名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:58:01.18ID:qmhjnqSt0
>>780
なんかよっぽど悔しかったみたいだね
まあがんばれ
783名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 21:32:18.56ID:hunxP13h0
>>782
そもそも最初から文章読めず盛大に勘違い
そして例えを挙げたらこれまた盛大に勘違い
発達「じゃあなんで突然東大が出てきたの?」
AI「学力の高い人として挙げられた例ですね」

著しく知能が低いね
まさに猿
日本語すら禄に読めない
文章の意味も理解できない

憐れな知的障害者
784名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 22:50:45.12ID:SRsGVwkJ0
>>783
何からの指標を以て比較する事は可能だよ、貴方が例にしたのは学力だよね、ほか身長でも良いしどっちが顔が良いかでも良い。貴方が最初から指摘されてるのはそれに意味があるの?という事なんだよ。
東大受験するには学力は大切だよね。貴方の言う大学なんか行かない人は別のキャリアを目指すとしたら学力を評価指標として両者の優劣を付けるのは適切じゃ無いよね。つまり目指す物、目的が違えば評価軸は異なるんだよ。
貴方が高校生なら学力はある意味絶対的な指標だから東大云々を適切な例えと考えたとしても致し方ないが、大人でそれ言ってたらヤバイよね、何の仕事やってるか聞いた人居たでしょ、同じ様に感じたんじゃないかな。
もし成人した大人なら認知機能に大きな欠落があると思う。だから何言っても理解できないかも知れない、でも少しでもわかってくれたら嬉しいな。

lud20250206225242
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738484890/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙開発】H3ロケット5号機打ち上げ 種子島宇宙センター 2月2日(日)午後5時30分打上げ予定 準天頂衛星「みちびき6号」搭載 [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
H2Aロケット45号機打ち上げ成功 種子島宇宙センター(発射地点周辺で火災発生) [少考さん★]
【速報】H3ロケット2号機打ち上げ 鹿児島・種子島宇宙センター [首都圏の虎★]
【三菱JAXA】H2Bロケット9号機 21日午前2時31分打ち上げ 種子島宇宙センター [電気うなぎ★]
【H2Bロケット】「こうのとり」9号機、打ち上げ成功 種子島宇宙センターからISSへ [爆笑ゴリラ★]
【宇宙開発】H-IIAロケット33号機 平成29年3月16日種子島宇宙センターから打ち上げへ 情報収集衛星レーダ5号機搭載/JAXA  
【種子島宇宙センター】H2Aロケット43号機 打ち上げ成功 [靄々★]
【情報収集衛星】情報収集衛星レーダー6号機を打ち上げ 種子島宇宙センター
「こうのとり」9号機、打ち上げ成功 種子島宇宙センターからISSへ [ひよこ★]
【国産GPS衛星】みちびき2号機、間もなく打ち上げ 緊張高まる種子島宇宙センター 「平常心で」と射場責任者
H2Aロケット 打ち上げ1日延期し22日に 種子島宇宙センター【三菱重工業】 [少考さん★]
【宇宙】H2Aロケットの打ち上げ成功。政府の情報収集衛星を軌道に投入。種子島宇宙センター
【宇宙】「こうのとり」7号機の打ち上げに成功。27日夜、国際宇宙ステーションにドッキング予定。種子島宇宙センター
【JAXA】情報収集衛星、27日(火)午後1時34分に打ち上げ 種子島宇宙センター
【人工衛星】「いぶき2号」打ち上げ成功。種子島宇宙センター
【宇宙開発】H3ロケット3号機、種子島から打ち上げ 国のレーダー衛星を搭載 [Ikhtiandr★]
【宇宙】H2Aロケット29号機が打ち上げ 鹿児島・種子島(画像あり)[24日午後3時50分] 
種子島宇宙センター、ロケットを格納する建物が台風でやられる
【台風14号、マジで強かった】ロケット組み立て棟の外壁剝がれる。鹿児島の種子島宇宙センター
【息子を東京医大に入れた人】文科省前局長「公私混同」、親族が関係者以外入れない種子島宇宙センターでロケット見学
【LIVE】H-IIAロケット38号機打上げ / 種子島中継13:00〜 打ち上げ予定13:34
UAEの火星探査機打ち上げ 種子島からH2Aロケットで [ひよこ★]
【宇宙開発】「こうのとり」後継機 種子島へ 新型ロケット「H3」で打ち上げへ [すらいむ★]
【宇宙開発】H3ロケット5号機、2月打ち上げ イプシロンS爆発も「懸念なし」 JAXA [すらいむ★]
【日本凄い】H3ロケット“2号機”。すでに完成して種子島に搬入済み。 いつでも打ち上げ可能🤗
【宇宙開発】「100点満点の打上げ」H3ロケット3号機打ち上げ成功 実用衛星を初めて宇宙へ [すらいむ★]
【宇宙開発】H-IIAロケット32号機打ち上げ 通信衛星「きらめき2号」軌道投入に成功
【ほのぼの】種子島宇宙センターでたこ揚げ 小6男子「遠くにいきすぎて糸が切れて海に墜落しました。本当に悲しいです」
【宇宙開発】イプシロンロケット5号機の打ち上げ中止はコネクタの緩みが原因と特定 JAXA [すらいむ★]
【宇宙開発】H2Aロケット 種子島に搬入 日本版GPS衛星後継機載せ打ち上げへ [香味焙煎★]
【宇宙開発】H2Aロケット42号機打ち上げ UAEの火星探査機を搭載 JAXA [しじみ★]
【宇宙開発】小型ロケットSS-520-4号機打ち上げ失敗は電線ショート JAXA原因調査
【ロケット】イプシロン5号機打ち上げ緊急停止 鹿児島・内之浦宇宙空間観測所 JAXA [すらいむ★]
【小型観測ロケット】 MOMO4号機打ち上げ失敗 堀江さん企業支援 宇宙紙飛行機お預け 2019/07/27
【宇宙開発】H-IIAロケット33号機打ち上げ成功 27回連続成功 搭載の情報収集衛星は予定の軌道に投入/JAXA
【宇宙】ホリエモンロケット5号機、今冬打ち上げへ。コーヒー豆などを搭載。北海道
【宇宙開発】固体ロケット10月打ち上げ イプシロン5号機 JAXA [すらいむ★]
【宇宙開発】 MOMOロケット5号機、初の冬期打ち上げはCANバスの異常で仕切り直しに 2020/01/07
【速報】H3ロケット2号機打ち上げ 小型光学衛星を分離 軌道に投入 JAXA ★2 [首都圏の虎★]
【フランス領ギアナ】 新型コロナウイルスによりギアナ宇宙センターのロケット打ち上げ業務中断 2020/03/17
【宇宙開発】「みちびき3号機」/H-IIAロケット35号機 打ち上げ成功!/JAXA
【速報】H2Aロケット45号機打ち上げ成功 英インマルサット社の大型通信衛星を軌道投入
【宇宙】H-IIAロケット35号機、打ち上げ日時を再設定 8月19日14時00分頃〜23時00分頃
【宇宙開発】H-IIAロケット33号機 天候悪化で打ち上げを17日に延期 情報収集衛星レーダ5号機搭載/JAXA 
【宇宙開発】ホリエモンロケットMOMO5号機の打ち上げは一旦白紙へ、再開の見通しは極めて不透明な状況に [しじみ★]
【ロケット】開発中のH3ロケット、打ち上げ直前まで点検し「ほぼ満点」 種子島 [すらいむ★]
【ロケット】H3ロケット、全容現す 来年度初打ち上げへ試験 鹿児島・種子島 [すらいむ★]
【宇宙開発】H3ロケット4号機、打ち上げ成功–防衛通信衛星「きらめき3号」を軌道に投入 [すらいむ★]
世界最小クラスのミニロケット 種子島からまもなく打ち上げ あっ
H3ロケット5号機、2月2日午後5時半打ち上げ失敗へ
【ライブ】H3ロケット5号機打上げ「JAXAからのお願いです。」
【宇宙開発】H2Aロケット49号機、9月11日打ち上げ 情報収集衛星を搭載 [すらいむ★]
【宇宙】「みちびき2号機」6月1日にH-IIAロケットで打ち上げ 準天頂衛星システム本格構築へ
【宇宙開発】小型ロケットSS-520-4号機 打ち上げ失敗 飛行データ受信不能 第2段の点火を中止し機体は海に落下/JAXA
【宇宙開発】H-IIAロケット32号機 1月24日16時44分打ち上げ 防衛省通信衛星「きらめき2号」搭載/JAXA
【宇宙開発】韓国、独自開発した国産ロケット「ヌリ号2号機」を打ち上げ 衛星を軌道投入へ[06/21] [すらいむ★]
【宇宙】ヘリウム漏れの原因はタンクの栓に異物 GPS衛星「みちびき3号機」搭載のロケット 19日午後2時29分打ち上げ
【気象/宇宙開発】H2Aロケット打ち上げで発生か 「夜光雲」の撮影に成功/倉敷科学センター
【NHK】日本の次期主力ロケットH3、全体の姿が種子島で初公開 打ち上げ直前までのリハーサルを実施 [みの★]
『H3』ロケット2号機打ち上げ成功に「失敗を繰り返さない強さ」「感動した」ネット歓喜 [きつねうどん★]
【宇宙開発】「H3」ロケット3号機 打ち上げ成功 だいち4号 予定軌道に投入 [Ikhtiandr★]
【宇宙】日本版GPS衛星「みちびき」4号機打ち上げ 7時半頃成否が判明
【宇宙】2023初号機打ち上げ IHIASがイプシロンSをJAXAと共同開発 富岡で始動【群馬】 [ジェット★]
“三菱重工” とJAXAが開発している 次期主力ロケット「H3」 初号機打ち上げを延期(2回目) 2021年度中 → 未定 になってしまう
【宇宙開発】JAXA、新型ロケット「H3」試験機1号機の打ち上げ日時を2月13日に再設定 1日延期 [すらいむ★]

人気検索: masha babko 2015 アウロリ画像 masha mouse あうロリ画像 女子小学生のパンツ 女性顔 https://is.gd/wLA5xK 小学生 女子高生顔出し Child porn パンチラ
17:30:20 up 26 days, 18:33, 0 users, load average: 8.79, 9.26, 9.65

in 2.7257950305939 sec @2.7257950305939@0b7 on 020907