◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り ★2 [Ikhtiandr★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739442349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Ikhtiandr ★
2025/02/13(木) 19:25:49.20ID:lz5AGxn69?2BP(1000)

ホンダと日産自動車は、13日取締役会で経営統合に向けた協議を打ち切ることを決めました。ホンダが打診した子会社化の案を日産が受け入れず、両社の溝が深まったためで、日本を代表する自動車大手どうしの経営統合は実現しませんでした。

ホンダと日産はきょう、それぞれ取締役会を開いて去年12月に結んだ基本合意書を撤回し、経営統合に向けた協議を打ち切ることを決めました。

両社は持ち株会社を設立したうえで、両社を傘下におさめる形での経営統合を目指して協議を始めました。

しかし、ホンダはその後、経営の主導権を強めるため、この枠組みとは別に日産の株式を100%取得して完全子会社化する案を打診した上で、この案を受け入れなければ、協議の継続は難しいという考えを示し、この案に強く反発した日産が経営統合の協議を打ち切る考えをホンダ側に伝えていました。

両社の経営統合には、規模の拡大を通じて、EV=電気自動車やソフトウエアなどの開発力の強化や協業によるコスト削減などを進めるねらいがありましたが、統合協議の打ち切りによって、両社とも戦略の見直しを迫られることになります。

とくに業績が悪化している日産は、経営の立て直しが差し迫った課題で、収益性の改善に向けて具体策を実行していけるかが大きな焦点です。

NHK NEWS WEB 2025年2月13日 15時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250213/k10014720901000.html

※前スレ
【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り [Ikhtiandr★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739427520/
2 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/13(木) 19:26:35.74ID:2sTV2gDb0
日産自動車社員の皆様、
鴻海グループへようこそ!
3名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:27:01.91ID:OYAtZyNP0
日産は最後の選択をミスってしまったな
4名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:27:15.95ID:+O64beRM0
>>2
そっちも否定してたがw
5名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:27:24.54ID:/8KEBBY40
茶番は終わりか?
三菱はどうすんだ?
6名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:27:37.75ID:BldWwSvn0
トヨタ、自動運転で世界一位に。Waymoは4位、テスラは圏外。やはり車の未来はトヨタか [838847604]
2025/01/28(火) /poverty/1738016568

>>1
安倍高市石破玉木ベクレ東国原古市石丸斎藤橋下ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)嫌儲メンは、トヨダ(中島大発日野スズキ川上)
ホンダ日産三菱日立東芝日電 盛田柳井孫三木谷が大好きだな
7名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:27:45.44ID:Fmr3OSgv0
ホンダのカブは素敵
8名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:27:55.97ID:+QtH5VMw0
ホンダの子会社になるくらいなら潰れる方がマシ
まぁ、それもええんじゃないのかそれでも
9名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:28:12.24ID:NfB8tBAx0
日産の経営者が叩かれてるけど問題はそこだけなのか?
物別れになる理由がほかにはなかったのかな
10名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:28:17.34ID:RNt/ZMxt0
やっちゃった日産
11 警備員[Lv.16][苗]
2025/02/13(木) 19:28:27.91ID:ET1UlKQx0
>>5
三菱はデリカミニが売れたから
デリカ専門メーカーとして細々と
12 警備員[Lv.9][新]
2025/02/13(木) 19:28:34.43ID:5FEIwMNr0
鴻海に買い叩かれて役員全員首
になったらいいんじゃねw
13名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:28:53.59ID:BldWwSvn0
>>1
あの増税裏金大王あべ百田ニッポン背乗り協会NHKや安住淳(←朝鮮人という話。糞エラそう/息をつくように嘘を吐く;サイコパス)や
そうかトーイツ朝鮮(同和)維新第二アベ党/アベトプロレス野党(あれほど岸田さんに解散の誘導や内閣不信任ばかりやっていた)が、
親中(親朝親韓反米反日/リベラルハト派、安倍高市麻生角栄竹下細川橋本鳩山菅小泉玉木他も正体は同じ)石破が総理やってるのが
やたら嬉しそうだもんなあ
14名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:29:11.68ID:JAaoLiOj0
もういっその事、船井の社員全員引き取って日産家電部門立ち上げたらどうなの?!
意外と儲かるかも?
15名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:29:32.23ID:BldWwSvn0
国民・玉木代表 伊勢神宮参拝に不参加…「なにか理由があって参拝されないのですか?」との声に…
2025.1.4 http://2chb.net/r/newsplus/1735997631/

>>1
手取りを増やすとか、誰でも言えるんだよ
(それさえ財務役人/ミン酢/玉木糞党国会議員時代通じて今まで言ってこなかったということ。/アベ失われた30年主犯グループの一人)

所得を増やす、日本経済を本当に良くする、本当の政策を考えることもできない、言うこともできないただのゴミクズ
16 警備員[Lv.16][苗]
2025/02/13(木) 19:29:47.48ID:ET1UlKQx0
>>9
無いだろ
プライドだけ高くて売る車が
セレナしか無いとか何の冗談だよ
17名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:30:08.31ID:/um0sKAu0
>>9
そこだけだろ
統合がなぜ必要なのか?にっさんがつぶれそうだから
18名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:30:14.71ID:XLXD8wdN0
>>3
いうてもEVの協議は続けるので、時間の針を
数ヶ月戻すだけ。
19名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:30:18.95ID:AstwqTaW0
S660やデリカミニとかが売れてるんだから軽スポーツ出せばいいのに
GTRとかZの軽バージョン作れば売れまくるやろ
20名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:30:24.48ID:rp12K65c0
ホンダもトヨタグループ入りすれば解決
21名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:30:39.44ID:zEoiQvuG0
倒産か鴻海かの二択になっちまった
22名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:30:45.20ID:xATQsLKF0
労組が反対したとか日産の経営陣の姿勢が問題なのかどっちなんだ
まあいいけど拾ってくれるのもう外国勢しかないな
23名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:30:47.49ID:fTu3aTwa0
引退までにあと30億は稼ぎたい社長
24名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:30:51.46ID:qbCsgiut0
https://pbs.twimg.com/media/GjqSciVagAAeb4i?format=jpg&name=medium
25名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:30:59.59ID:iqBWYOcB0
日産の赤字いくら?wwww
26名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:31:13.89ID:D3HKJ0mL0
1980年代 日本経済は世界最強!
1990年代 政治はダメだが、日本企業は世界最強!
2000年代 文系会社はダメになったが、日本の製造業は世界最強!
2010年代 電機もダメになったが、日本の自動車産業は世界最強!
2020年代 トヨタは世界最強! ←いまココ
27名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:31:26.79ID:BldWwSvn0
>>1
>ノーベル平和賞に日本の個人や団体が選ばれたのは1974年の佐藤栄作.. 以来、50年ぶりです。

だよな、鳩山岸佐藤(田中角栄福田大平鈴木中曽根安倍の親筋)日本国憲法9条(平和憲法)で。
だから統一朝鮮安倍高市(アベパヨ)も野田前原も玉木石破も、嘘なんだよ憲法改正というのは
28名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:31:32.45ID:b/X2Cmet0
経営陣がアフォみたいに給料貰ってて首切りに必死な会社なんか社員のモチベーション下がりまくりだろ
まずはお前らの高給減らせよと思うもんな
29名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:31:34.53ID:OiDUCs8h0
>>2
最低賃金の日産爆誕よ
もちろんボーナスもないよ
30名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:31:48.49ID:LXAwN5R50
あの時アタマを下げておけば

これが日産崩壊の始まりだった
31 警備員[Lv.9][新]
2025/02/13(木) 19:31:55.06ID:5FEIwMNr0
>>19
そもそも日産に軽作る技術がないw
32名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:31:57.38ID:nI+nBsQi0
さよなら日産
33名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:32:12.51ID:35PfiZFi0
>>20
デザインも性能も世界売上もゴミやでいらんやろw
34名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:32:39.55ID:3vYKckwk0
日産側から破棄させたことでホンダは経産省に貸しができて良かったな
35名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:32:40.11ID:e2cWckO20
日産がKKRと協議、増資など資金調達の手段を模索-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-13/SRM0HXT1UM0W00
馬鹿で草
36名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:32:40.56ID:TiiT4KnB0
リストラしないおかげでたった800億の赤字で済んだぜ…
37名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:32:54.10ID:OiDUCs8h0
>>21
残念
会社は無くなる
38名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:33:03.22ID:hdP9qf4I0
ルノーの時だって国内メーカー誰も助けなかったのにその事実を軽く見てる、ほんと社内政治が一番の会社だから本田と合うわけない
39名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:33:08.20ID:p8D47+Jf0
日産はこれから鴻海に捕まったりするんかな
40名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:33:20.80ID:VaCQtF2f0
ここから日産では退職レースが開催されるのか
41(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/13(木) 19:33:33.79ID:90Nz4S070
(; ゚Д゚)コタツ入ってたら眠くなってきた…
42名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:33:54.70ID:4fmr+UCO0
日産の社長によると、鴻海に買収されれば日産の独自性が維持されるらしい。

苦し紛れにも程がある。
あれだけアホなら、そりゃホンダの方から愛想を尽かします罠。
43名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:34:40.27ID:WHTxoUme0
>>9
合併に気乗りしないホンダが無理難題吹っ掛けたと見るのが自然
経営権譲渡するなら従業員の面倒みない事もない、ぐらいのスタンスだろホンダは
44名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:34:59.31ID:0I1sU3u40
日産の経営陣が無能すぎて草
45名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:35:09.99ID:fRefm0dH0
ドコイク日産
46名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:35:21.95ID:xATQsLKF0
昨日のニュースで労組がベアアップ要求してるけどアホ
給料出るかどうか心配しようや
47名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:35:36.33ID:BldWwSvn0
【円安】電機大手、3社で最高益 シャープ、赤字で明暗 ソニーグループも売上高、過去最高(2024.5.20
2chb.net/r/newsplus/1716173555

[ >>1 ]
>だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。

まあ、世界中の国に民族構成が公式情報としてあるように同様にして、名前は中国名/朝鮮名のまま(通名禁止)でいいよね
48名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:35:39.70ID:p8D47+Jf0
>>42
シャープ見たら独自性が維持されてるかと言ったら
AIのために工場に鯖おかれてデータセンター化されるという 工場なくなってしまった話
それが日産の未来でもあるかもしれないし
49名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:35:48.14ID:BldWwSvn0
【円安】電機大手、3社で最高益 シャープ、赤字で明暗 ソニーグループも売上高、過去最高(2024.5.20
2chb.net/r/newsplus/1716173555

>>1
>ソニーグループはゲームソフトなどが好調で、売上高が18.6%増の13兆207億円... ただ純利益は3.5%減の9705億円だった。

損保とかソフバン/楽天みたいな携帯事業は? で、これからはホンダとEV電気自動車やって、当然それが本業になるんだよね
50名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:35:55.50ID:2TBtfHQI0
やっちまった日産
51名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:36:03.29ID:hprtceto0
なんだろな
今の日産って武田信玄が死んだ後の武田軍って感じするんだよな
52名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:36:16.13ID:+V/fxyIX0
ホンダ株主さん、おめでとうございます
53名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:36:49.99ID:iK9wDyq80
日産はロシアに土下座して移転しろよ
日本車人気らしいぞ
54名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:36:51.98ID:PeXfA6EZ0
>>7
すぐ壊れたよ
55名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:36:58.60ID:xcGCCTkr0
今回はホンダが悪い

日産が守りたかったのは会社や社員や下請けではなく経営陣の立場やメンツだったんだから
そこを踏みにじればこうもなろう
56(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/13(木) 19:37:46.96ID:90Nz4S070
(; ゚Д゚)もうスカイラインは二度と開発されないな
57名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:37:50.53ID:BldWwSvn0
【NHK】ホンダ日産 経営統合へ 新会社トップはホンダ指名の取締役から ★5
2024/12/23 /newsplus/1734995851

[ >>1 ]
>本田宗一郎って朝鮮人なの

アベ高市河野小泉前原玉木石丸立花斎藤元彦泉房穂はしげ鳩山菅(石破)そうかトーイツ朝鮮維新政府国交省経産省が救済するんだし、そういうことみたい
58名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:37:57.57ID:r9xppLBJ0
ガチで詳しい人に聞きたいんだけど、日産潰れるだろ?
59名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:37:58.81ID:MdDZgVkc0
会社より役員
社員より役員
絶対に譲らない
60名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:38:31.78ID:5zUxFVWK0
もともとホンダとは合わない感じするもん
61名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:38:32.25ID:eGPZtaU00
ネトウヨがゴーンを追い出してルノーから株を買い戻せ!
とか威勢のいいこと言って大暴れしてたからな

日産もネトウヨの被害者なんだよ。
62名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:38:48.08ID:3gA/p7ZL0
>>4
なんで嘘つくん?
検索すればバレることだぞ?
通報されても知らんけど
63名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:39:52.18ID:y/oIhL0F0
日産→中産
64 警備員[Lv.16][苗]
2025/02/13(木) 19:39:56.13ID:ET1UlKQx0
>>55
日産は「上も下も無い」とか言いながら
俺等が上だと思っていたのなら
日と付いている奢りなのかな
65名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:39:59.54ID:ga7dJfQx0
問題は日産幹部
66名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:40:07.96ID:IV864ZCp0
一台趣味車で日産乗ってんだがアフターも心配だしもう売っちまうか
67名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:40:24.87ID:p8D47+Jf0
エンジンの地点で合わなかったよな
ホンダは効率重視で作っててEパワーとは違うレベルで作ってる
効率悪いの取り入れるメリットがないのは誰の目で見ても明らか
68名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:40:30.41ID:fTu3aTwa0
これ実質社長の再就職活動だな
69名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:40:48.02ID:ONa8vfDq0
>>19
デリカミニのどこがスポーツなの?
70名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:40:59.57ID:gHiUOthx0
ホンダには誠意がない
日産のプライドを守ってやれば上手くやれていた
まるで嫌々だったのでわざと破談に持っていったかのようではないか
71名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:41:00.14ID:3vYKckwk0
>>35
かつて日産の系列会社だったカルソニックカンセイがKKRの手に落ち、
負の遺産である伊マニエッティ・マレリを買わさて合併させられた結果、
潰れかかっている現状を日産が知らぬわけがないよな
72(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/13(木) 19:41:04.13ID:90Nz4S070
>>63
中産→韓産→露産→伊産→仏産→英産→豪産
73名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:41:36.72ID:xcGCCTkr0
>>61
お前の中ではネトウヨはどんだけ力を持った巨大な組織なんだよw
妄想垂れ流してないで働け
74名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:42:16.09ID:p8D47+Jf0
>>66
売っちゃいなー
スズキ車はおすすめだけど軽自動車中心だし
トヨタかホンダがマシじゃね? 俺はスズキアルト(一世代前) もう少し乗るけど
75名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:43:19.64ID:BldWwSvn0
>>1
トヨダは、ホンダソニー三菱CATLテスラBYDサムスン日産ヒュンダイ安倍スガ泉前原朝鮮統一スパイ創価国交省
反日主義者(戦勝国連)のEV仲間から、EV全振りの約束を守りたがらないから、虐めの標的にされたんだろうな


【車】トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性★2(2024.6.12
2chb.net/r/newsplus/1718183813/
76名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:43:24.29ID:A208iBKS0
日産は倒産か鴻海でいいよ
ホンダが巻き込まれなくてよかった
77名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:43:25.52ID:vk3qLIjW0
>>70
こういうレス乞食アフィと本物の社会不適合者のせいで
匿名ごみ溜め5ちゃんねるは死んだよね
78名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:43:27.40ID:hn64Mll/0
ここの願望とは裏腹に日本の自動車メーカーを欲しがる外資は多い
しかし外資に身売りするくらいなら一旦潰してルノーの持株分を紙くずにしてだな、
その後にグループ企業が二束三文で買い戻せばいいんだよ
やっちゃえニッサンてそういうことだろ
79名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:43:53.09ID:Qxi5EIN80
1980年代半ば、国内に限って言うとトヨタのマークII三兄弟(マークII、クレスタ、チェイサー)あたりから、日産はトヨタに全く刃が立たなかった印象。レパードもソアラに完敗
80名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:43:59.02ID:BldWwSvn0
>>75 補足
そもそも徳川家康(大阪夏の陣でくたばった)が李氏朝鮮役人(日本潜入乗っ取り担当スパイ)末裔だからね
トヨタホンダスズキ<ヤマハ>大発中島日産日立三菱渋沢福澤住友三井等々も結局それ系なんだよね
81 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/13(木) 19:44:03.53ID:h0ESzANi0
>>9
なんか社長同士の合意が日産に持ち帰ると全然進んでなかったり反故にされたりするらしい
社長がイニシアチブ取れないみたいだね
プライド高い役員多過ぎで船頭多くしてなんとやらという状態っぽい
82🇮🇱 警備員[Lv.19]
2025/02/13(木) 19:44:48.01ID:aWZyNKlV0
社員がかわいそう
83名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:45:17.56ID:2LcbumsM0
日産オワタ
84名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:45:22.28ID:l0zQ/WzI0
バーカ バーカ
85名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:45:23.82ID:/3kcCwKq0
あのアホンダラどもが~あ(笑)
86@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/13(木) 19:45:25.79ID:hQQYPTh/0
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
87名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:45:32.56ID:h2AOywCR0
>>70
日産そこまでする価値が無かっただけだよ
88@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/13(木) 19:45:41.71ID:hQQYPTh/0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
89名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:45:57.53ID:hQQYPTh/0
木背委華伊日予宇
90名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:45:59.32ID:7QrB97+U0
困るのは日産だけ
91名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:46:27.15ID:r9xppLBJ0
日産の社員はホンダに転職した方がよくね?
92名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:47:03.57ID:ULpkk7Mh0
ホンダと組んだらお金もらえないじゃんって思ってそう
93名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:47:22.82ID:lX2POtGD0
TOYOTAとHONDAの役員の人数合わせても
日産の役員の方が多いのは草
94名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:47:34.76ID:BldWwSvn0
【NHK】トランプ氏が孫正義氏と会見 孫氏側が米に15兆円余の投資へ
2024.12.17 2chb.net/r/newsplus/1734377632/
95名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:48:12.43ID:D1kIEllX0
税金入れて助けなければどうでもいい
好きにしろ
96名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:48:15.04ID:96pAjkuj0
日産代表堂々退場す
97名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:48:15.33ID:npj0/p+q0
役員は会社立て直すより自分らに入る報酬が大切なんだよな
98名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:48:22.04ID:GwFkaNmh0
日産振り出しに戻る
時間の無駄だった
99名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:48:23.83ID:dR4qg1C10
>>11
軽を持ってるのは日本としては強いだろうな
OEMとして頼ってた日産には消えて貰おう
提携をしてたかもしれないが知ったことではないし
100名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:48:53.06ID:6+rXuhJV0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
大手が手を組むことで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
101名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:48:53.29ID:BldWwSvn0
(こないだも書いたけど)孫正義は本田宗一郎を一番尊敬しているってことだし、
中華様やテスラのEVやソフトウエア(自動運転)に対抗するためってことだし、
ホンダも日産も三菱も、ソンさんに買ってもらうのが一番いいじゃん

(続き
ホンダみたいなただの軽メーカーが潰れても誰もなにも困らないんだし

(続き
孫正義さんに日産三菱ホンダ救済してもらって、孫さんとか、サンソンとか、ソンダとか
102名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:49:10.85ID:o9CjP5NX0
EVの技術協力の協議は続けるなら鴻海の入る隙なくね?
103名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:49:20.99ID:klW+vSw00
イチロ・トウサン
104名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:49:47.94ID:DNjax1vR0
内田の役員報酬

2021年3月期 3億2700万 
2022年3月期 4億9700万
2023年3月期 6億7300万
2024年3月期 6億5700万
105名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:49:51.70ID:QkspGazV0
>>19
技師が無い。
106名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:50:11.64ID:7R/TqrJM0
日産、新たな経営再建策を発表。タイなど3工場閉鎖、4千億削減、損益分岐点250万台
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6529156
107名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:50:24.65ID:AkiZu3tk0
日産いいべ
108名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:50:39.83ID:wVjekbpE0
◆立憲民主党代表の野田佳彦の本当の顔◆
三浦瑠麗夫と連座しかかった政界のフィクサー大樹総研の矢島義也社長の結婚式出席者が野田佳彦の仲間。
矢島氏は選挙コンサルでもありセミリタイアした菅義偉から野田佳彦にメインクライアントを変更していた。
それゆえに爽やかそうに正しそうな雰囲気で頻繁にテレビに野田佳彦がうつることが多くなったのである。
あきれ果てた偽善、

気持ち悪さ最悪の偽善の極致である。 出席一覧の一部を書き出す。この顔ぶれこそが彼の本当の盟友である。

imgur.com/M5lH9Jf.png

カルトeta-hininの熊谷俊人、菅義偉、牧原秀樹(統一教会出席37回)、山本朋広(マザー連呼)、逢沢一郎、秋葉賢也(カルト極右)、
加藤勝信、村井嘉浩(統一教会への支出で住民監査)、二階俊博、あとはPHPや松下政経塾、松原仁、長浜博之、
民間ではカジノ関連の横浜リゾート開発企業、神奈川の土建会社。あとはご覧あれ ほか、

ちなみに立憲が不可能に思える再生エネに振り切ったのは野田側近の隣の市の千葉市のたじま要に中国資本が憑依したためである

。。。rtyuio
109名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:50:48.98ID:FUhqCK2D0
日産は乗りたいのないからどうでもいいわ
110名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:51:01.47ID:Qxi5EIN80
なんで売れるクルマが作れないの?不思議で仕方ない
111名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:51:18.18ID:X85DgbZv0
>>1
クソ経産省と強欲日産ザマァみろ
さっさと欲垂れゴミ車の日産は潰れてしまえ
日本自動車界のお荷物のゴミ日産
ルノーにでも買収されておけば良かったのに
何が信頼関係だよ
ホンダはゴミ日産と組まなくて良かった
ホッとした

経産省も余計なことすんなや
ホンダはゴミと組まなくてもしっかりやっていけるよ

経産省もホンダに無理矢理ゴミを押し付けるとか何考えてたんだよ
日産のせいでホンダが共倒れしたらどう責任を取るつもりだったんだよ

日産はクソの役にも立たない役員が金食い虫なんだよ
ホンダの役員数を見習え
ゴミ役員を全員始末したら日産は回復するかもよ
役員の始末は外資によってしか無理

今後は日産の車に乗ってる奴らはバカにされるなwwwww
112名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:51:45.67ID:CNwSB6PF0
昔のイメージだとトヨタに一番張り合ってたのが日産てイメージだったけど、そんなにヤバいのか
何の車売れてるか全く知らないけど
113名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:52:10.92ID:b/X2Cmet0
>>97
遊んで暮らせるくらいの金持って逃げる気満々なんだろな
114名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:52:35.30ID:rI/e5URM0
日産社長「ホンダさんは、うちのポテンシャルを本当に最大限、引き出すことができるんですか?そこを確信できなかったから拒否した」 [256556981]
http://2chb.net/r/poverty/1739441257/
115名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:52:36.47ID:MqW32pIw0
マーチ出せよ(´・ω・`)
116名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:52:43.30ID:X85DgbZv0
>>111
日産は役員同士でサッカー対決でもしたいのかな?

役員が45人ってラグビーやアメフトチームの人数だな
45人も役員いたら社内でシビルウォーが始まっちゃうよなぁ


サッカー
1チーム11人で行ないます。
1人はゴールを守るゴールキーパーで、残り10人で攻撃や守備を行ないます。
J リーグではベンチに入れる人数は、監督スタッフ6名、交代要員は7名で合計13人までが認められています。
そのうち交代できるのは3名までとなります。


トヨタ「執行役員は9人です」
ホンダ「うちは16人」
日産「…45人」  ←  これ
117名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:54:00.77ID:DXSoTinZ0
問題再発の日産は、もう無くてもいいよ
また問題おこすよ
118名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:54:09.32ID:iqBWYOcB0
>>114
ポテンシャル=赤字
119名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:54:21.09ID:rI/e5URM0
日産社長、ホンダ子会社案拒否の理由は「自主制が守られるのか確信できなかったから」 [478973293]
http://2chb.net/r/news/1739440776/
120名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:54:41.76ID:T4BZ7Bck0
>>79
R31スカイラインを三兄弟にぶつけてハイソカーにして当時は不評だったが、今となるとGTS-Rは名車。
121名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:55:13.74ID:VlUF6II50
こいつら倒産寸前なのになんで五分の合併感出してたんだ?キモ過ぎるのだが...
122名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:55:40.25ID:NYO5w0B60
日産は子会社は嫌~
とか言ってる余裕あるの?
123名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:55:57.11ID:gHwK3lQj0
>>112
トヨタと互角、同等のフリをし続けて中身はスッカラカン
それがたまって、ルノー ゴーン
124名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:56:11.90ID:bVo3T8Dk0
こうすればいいのにと、素人目でも分かる事を
やれない企業は大抵その後バッドエンドなんだよな
125名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:56:56.65ID:dR4qg1C10
>>20
トヨタのなにが良い?
デザインクソだしスタータースイッチの場所もクソ
なんならドアグリップも物理を知らない人が設計したろって場所
買う人はほんとトヨタとしてしか買ってないだろと思ってる
126名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:56:57.68ID:sDFayF6q0
ホンダとしてはZとGT-R以外得るものないしな。
CAFEもあるからホンダになったからと行って増産できる気もしないし。
127名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:57:14.29ID:ZAUbVsXO0
EVに賭けたバカヤローは誰だ
128名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:57:18.85ID:zgWAryz80
軽ePowerどんなのになるか見たかったけどもうかなわんか
買う気はないけどさ
129名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:57:39.11ID:P9vPSPw60
スズキの子会社にでもしてもらえばいい
本社は浜松

役員が乗るのはスズキワークス
社員はみんなインド長期出張
経営も給料も軽自動車なみにエコ体制
130名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:57:56.53ID:4LzBzsiX0
日本って新しい産業とか企業が全然育ってないよね
もうダメだわこの国
韓国台湾もちろん、今まで見下してきた東南アジア諸国にも近いうちに追い越されるよ
131名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:58:23.44ID:Qxi5EIN80
>>79
この頃から死臭が漂い始めていたな。その後のヒット作と言えばアートフォースシルビアくらいかw
132名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:58:54.43ID:oq5FMXiQ0
こうして日産の誇り高きプライドは守られたのであった
133名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:59:22.91ID:UQkhMS8I0
>>5
軽は部分的でもホンダと協業した方がいい。それによってパジェロミニ辺りが出せれば面白そうだけど
134名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:59:28.19ID:Qxi5EIN80
>>129
なるわけねえだろ。チンケな軽自動車w
135名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:59:50.41ID:XLXD8wdN0
>>130
企業は育ってるだろ
ソフバン楽天ユニクロニトリ
問題は高知能産業が不振ってことだな
136名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:59:54.44ID:52hAxBqH0
行き遅れた勘違い婚活女子(笑)みたいな会社だな日産って
137名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:00:28.47ID:KtglsonD0
ホンハイに買われる流れか
台湾企業の皮をかぶってはいるがガッチリ架橋系って話だからなぁ
日本虎の子の車のノウハウも中国へってか
138名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:00:44.84ID:yuOamvRP0
>>128
軽自動車はボンネットキツキツだから
もとからe-POWER積めないよ
139名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:01:03.87ID:sLmE3OF40
日産終わったな
140名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:01:40.69ID:yPZbGX9h0
日産は外資に買われてボルボのようにV字回復。意気揚々と凱旋する未来しか見えない
141世界 ◆jx4dwz8Np2
2025/02/13(木) 20:01:56.60ID:2BwmkfJi0
BYDにも抜かれた両社会

緑黄色社会
142名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:01:57.75ID:enk6UZRb0
あっさり打ち切ったな、週刊少年JUMPみたいに

日産:「俺達の戦いはこれからだっ!!」
143名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:02:02.72ID:NYO5w0B60
ラジオドラマの安部礼司もそろそろ終わりか?
144名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:02:59.08ID:AN78/rJb0
倒産に社名変更か?良くて台湾産 やっちゃえ日産
145名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:03:02.01ID:7R/TqrJM0
今回のルノーの見解が知りたい
146名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:03:13.70ID:gHiUOthx0
これはもう外資提携しかないね!
147名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:03:27.27ID:6aUOdwMO0
ホンダ社長も役員多すぎて収集つかないだろこれって暗に言ってたなw
日産はプライド高いから自分から拒否した感アピールしてたが
148名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:03:52.65ID:achsJao80
サンヲタw息してないw
149名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:03:53.26ID:9cXavHTg0
両社とも栃木に拠点があるから
上手くまとまるかと思ったよ
150名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:04:00.90ID:PKVGmwXd0
もう中国の子会社になるしかないじゃん
151名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:04:18.92ID:e73lvi7T0
>>70
そのプライドが今の状況招いてんだろ
潰れてよし
152名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:05:01.55ID:lNfDHQRW0
つまらないプライドで人員整理される現場の人間がかわいそう
153名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:05:38.56ID:hXfWuS0g0
日産もこれで終わりか
最後のチャンスでもプライドが邪魔するもんなんだな
154名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:05:41.82ID:7R/TqrJM0
一時的な状況じゃなくて 続くからなー
155名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:06:51.76ID:6FeECGNc0
日産からかろうじて売れるブランドって
スカイラインフェアレディエクストレイルくらいか?
ホンダからしたらいらないわな
156 警備員[Lv.12][新]
2025/02/13(木) 20:08:26.56ID:H8u0kBHX0
日産はもっとキツいとこに食われて後悔するんだろうな
157名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:09:51.21ID:BldWwSvn0
日本史や邪馬台国関係でやたら三河アゲしている奴いるけど、あれって徳川トクチョン(渋沢福沢後藤山本瀬島...)が朝鮮人なのを
知っててあれやってるんだよね(=アベ菅高市萩生田石破小泉鳩山小沢ベクレ前原玉木そうかトーイツdappi朝鮮(同和)維新工作員)
158名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:10:07.02ID:vh+8O9r80
おまえらがなんで怒ってんのかわからん
日産車なんか買わないだろ
好きにさせてやれよ
159名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:10:12.99ID:iVNFU1fo0
もうデリカとアウトランダーOEMさせてもらえよ
160名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:10:13.64ID:QqudYxn70
プライドと権力の事ばかりで従業員やお客さんたちのことが見えていない。
161 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/13(木) 20:10:19.68ID:A5ZSZdlM0
>>1
逃げるなよ!ホンダが子会社になって日産を支えるよ!
162 警備員[Lv.11]
2025/02/13(木) 20:10:42.57ID:pYwVxkLm0
>>155
デリカミニになると
売れてる
163名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:11:15.95ID:/ggTXcMf0
プライド(役員の報酬)を守りたい!
164名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:11:17.08ID:fKusEhk00
Cormorants gathering together
165 警備員[Lv.11]
2025/02/13(木) 20:11:29.12ID:pYwVxkLm0
ADバン乗ったら
昭和の車かと思ったわ
166名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:11:43.58ID:yNkZ2qcN0
かつてはトヨタと並び称されるメーカーだったからなー
ホンダの下風に立つのはプライドが許さなかったか
167名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:11:52.40ID:fw74B6O+0
台産自動車になるのはいつ頃?
168名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:11:57.98ID:+aGz4FK20
日産の世界販売台数

内田社長就任時
2019年→565万台

2024年→335万台

この無能社長を
なんとかしろよ…(´・ω・`)
169名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:12:20.81ID:+aGz4FK20
>>167
やっちゃえ倒産😁
170名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:12:35.04ID:s+4J1Aqc0
>>1
ヒュンダイ日産ニカ?
171名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:12:36.84ID:7R/TqrJM0
2025.02.05
日産労組、賃上げ1万8000円要求 一時金は0.6カ月減 25年春闘
物価上昇や人材確保の必要性などを踏まえ、前年と同水準を求めることを明らかにした。
今日発表した再建策では年産250万台、人も工場も減らさんとねー
172名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:12:38.39ID:3+ga3Qan0
技術が有るから何とかなる、最悪になっても日の丸が助けてくれる
こう思っているんだろうな
173名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:13:05.96ID:s+4J1Aqc0
>>168
要らないもの買ってやってんだろ?
174名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:13:10.78ID:DiWQjiep0
>>114
ポテンシャルってw 日産の経営陣ってまだこんな事言ってるんだ、
完全に自己分析力ゼロだなw
俺は天才だと本音で思い込んでるんだろうな、何の天才的才能も見せてないくせにw

天才だったら「僕が考えた凄く売れる凄い自動車と凄く客が集まる整備システム」を作れば
いいだけの話だからな、ポテンシャルとか言わずに。何もしてないのにポテンシャルって受けるわw
175名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:13:22.58ID:s+4J1Aqc0
釈迦に説法😂🙊🤣
176名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:13:31.72ID:HMu5ojHe0
>>76
鴻海で良いんだよ
シャープ買収された時、シャープ株最高で40倍以上になったんだからw
177名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:13:41.32ID:CCUO322n0
どうせシャープの二の舞になるだけだろ

シャープも役員をそのままにするって話がホンハイに買われて役員総入れ替えだったからねw

日産もホンハイに買われて無能な役員総入れ替えで決着だろw
178名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:13:59.80ID:s+4J1Aqc0
>>157
ハンガリーだよ?
我们ウーマン😂🙊🤣wwww
179名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:14.98ID:achsJao80
台産から退散になったらシャレにならないだろw
180名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:27.94ID:s+4J1Aqc0
ウー モンゴルって言うんだろ?
モンゴル?なんでイギリスが?
181名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:37.69ID:DUzrrQkn0
結局ルノーが筆頭株主で
三菱自動車の株を持ち続けるんだな。
182名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:54.91ID:lkvJfYEz0
日産の販売店の従業員もこれから大変だな。
NOTEを見に行った時のセールスのふてぶてしい態度は
今思い出しても頭にくる。
183名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:15:08.72ID:F/I/uyak0
>>16
そのセレナがまたポンコツ極まりないレベルで
酷い言われ様でもう草生えないくらいなんだが
184名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:15:10.73ID:s+4J1Aqc0
東ローマじゃん!秦って
185名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:15:15.97ID:6FeECGNc0
キャラバンとかクリッパーとか
悪くないけど他社類似品が買えない場合の代替品でしかないからな
あえて買うかっていうと
ないなって感じ
186名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:15:51.65ID:NGCf/qx/0
子会社化がどうとかプライドがどうとか言ってるけど
実際は待遇打ち切られるのが嫌なだけ
待遇を保証してくれるならどこの子会社にでもなるよ
187名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:16:09.15ID:BKT3sUbP0
>>114
負の自主性と負のポテンシャルが現状じゃないの?
188名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:16:27.89ID:+0Pmjrgy0
ホンダとしては予想通りだろうな、ほんとうまくやったよ
国の役人どもから無理やりに日産の救済を押し付けられて、ホンダからは断れないから
一旦は引き受けたように見せかけて日産自身に天下りや労組の首切りをやらせて日産のほうから
提携を断らせるという手を使ったんだろね
ホンダとしては社員含めて今頃はお祝いの真っ最中だろうな
189名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:16:38.39ID:CbnEVxIC0
結局経営が悪化してるのは今の経営層がアホだからなんだが、そのアホどもがこの判断をしてるってのが日産従業員の事何も考えてないって分かるよなw
会社が伸びるのも傾くのも経営陣の判断だけなんよ
190名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:17:08.19ID:DiWQjiep0
>>182
こういうのが人事も掌握して人事やってるから従業員も多分ヤバいの沢山いるだろうからね。

以前も言ったけど、こういう業績にあからさまに出てる会社ってすでに腐っていて
相当ヤバいんですよ、自意識過剰で腐ったみかんみたいな人材や
そういう連中にとって居心地が良くなる人材ばかり採用してるからね。もう手遅れに近いでしょうね。
191名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:17:17.90ID:NtLjFeGv0
生活してて日産の車ってマジで見かけない
192名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:17:18.95ID:oq5FMXiQ0
アリアってのレンタカーで借りたがメチャ速いぞ
もう少しで人轢くとこだった
193名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:17:35.23ID:achsJao80
キャラバンも見た目だけハイエースパクっても不具合多くて不評らしいなw
194 警備員[Lv.11]
2025/02/13(木) 20:17:35.64ID:pYwVxkLm0
>>191
セレナばっか
195名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:18:04.86ID:HAscYXO60
台湾傘下のほうが良かったのか
危機感のない日産はやめといて正解かも
196 警備員[Lv.11]
2025/02/13(木) 20:18:09.64ID:pYwVxkLm0
>>192
他国のクルマみたいなデザインか
クセのあるシフトレバームリだわ
197名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:19:03.44ID:bSLERJJE0
>>186
そうそう、プライドってより、少しでも長く役員報酬を貰いたいだけに見えるよね
ホンダの子会社化なら役員は速クビでホンダからの派遣に一新になるだろうから
破談して数年延命もしくは外資に身売りの方が、任期が長くなるだろうし、
その後に会社が潰れても自分達への報酬が維持できればokって考えにしか見えん
198名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:19:12.47ID:gHiUOthx0
>>87
>>151
もう駄目なのか...(´;ω;`)
199名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:19:39.68ID:+0Pmjrgy0
まあハイエナのような外国資本が狙っているから助けてはくれるんだろうね、食われるのが救済というならだけど
200名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:19:48.65ID:lNfDHQRW0
もしかしたら現代自動車から下請けの話が来るのを待ってるのかも
日産ならあり得る
201名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:19:52.11ID:eO4hnB6k0
ホンハイ「私達は友達です」
202 警備員[Lv.11]
2025/02/13(木) 20:19:54.93ID:pYwVxkLm0
別に日産無くても困らんのよね
203 警備員[Lv.11]
2025/02/13(木) 20:20:32.49ID:pYwVxkLm0
>>199
そんな価値あるのか?
今の日本に
204名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:21:03.26ID:iVNFU1fo0
デリカミニのEVだしたら買うよ
三菱だけど
205名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:21:11.22ID:AT7aVElC0
世界有数の自動車メーカーを再起不能に近いレベルまで傾ける、って経営者としては凄い醍醐味を感じそうだなw
206名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:21:16.49ID:achsJao80
日産車のマンドリルみたいなフロントグリルキモイw
207名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:21:39.44ID:+0Pmjrgy0
>>203
技術はあるからメリットはあるだろ
208名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:21:54.54ID:egf001yj0
>>207
ないよ
209名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:22:24.79ID:X1oK6Yv70
>>203
GT-Rだけ取り上げられるとかな
210名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:22:52.99ID:A0dn4oyG0
ホンダの社長の日産評聞いてると
会社に対するダメ出しだけどあれを個人にされているとしたら立ち直れないぐらいショック受ける
211名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:23:31.19ID:GYzhjABp0
資生堂とかヤバイ会社ほど何故か役員報酬凄いんだよな
212名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:23:40.66ID:BKT3sUbP0
永田ラッパ 大映は今、下り坂にあります。
しかし、下り坂は楽であります。
213名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:24:06.98ID:Ygwv+icT0
台湾の三越でガス爆発があり死亡者もでてるが
これと関係あったりして
214名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:25:07.29ID:BldWwSvn0
元々トヨダ下請けで後発で同和企業ホンダのくせに、名門企業日産(プリンス)を子会社とか生意気だよな

もうホンダは買わない
215名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:25:52.81ID:iVNFU1fo0
ホンダも二輪がウケてるだけで四輪は他力本願だけどな
216名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:26:36.45ID:Y5QtJZ4E0
典型的なバカ経営者日産
子会社嫌でシナに喰われるって
まあ出自がアレな会社だし滅びちゃえ日産
217名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:26:56.39ID:f1RhoS500
舐められて、上から目線で合併話しされたら
そりゃ〜頭のくるわな、日産の気持ちわかるよ
218名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:27:55.43ID:achsJao80
名門なんて聞いたことないwうんこ車ばかりの肛門の間違いだろw
219名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:28:19.40ID:3HIyzSxI0
ホンダ排ガス規制クリアしたcb400sfを復活してくれ
220名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:28:30.87ID:s+4J1Aqc0
>>191
街中でこれよく見かける
https://img.kaikai.ch/img/48623/1
221名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:28:39.88ID:b3XRhcz50
全従業員の投票で決めたらどうか
222名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:28:52.51ID:NBOgkPOx0
日産が三菱と組んだ時にe-Powerなんぞ捨て、三菱のPHVを自車に積んでれば今、全然違ってたと思うが。
日産経営陣の糞つまらないプライドが、三菱に頭を下げるのを嫌がったんだろうな。
223名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:29:14.92ID:TuzwUp100
これマジでホンダと合併してたら乗っ取られるまで
あったな
日産の上層部ってまともじゃ無いイカれてる
224名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:29:40.00ID:DJZPjFch0
>>8
いや潰れて消滅してくれりゃみんな幸せなんだわ
海外のブースターに成り下がろうとしてるから日本全体にとって具合が悪い
自動車産業は生命線なんでね
225名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:29:56.19ID:ceDeJm8E0
まぁねぇ〜、全てに通ずるんだけど、法律家のいない国の顛末っていう話なのよねぇ〜😥😥😥
226 警備員[Lv.18]
2025/02/13(木) 20:30:57.19ID:jqE5VYoF0
ホンダが日産にTOB仕掛ける事はないのか?
227名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:31:35.66ID:e2cWckO20
>>226
三部「イラネ!」
228名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:33:09.26ID:achsJao80
ルノーグループ傘下で助けてもらうんじゃなかったのかよ
今度はどこに寄生するつもりだよw
229名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:33:17.08ID:6FeECGNc0
昔のスカイラインは好きなだったのに
途中から嫌いになった
原因はなにかなって調べたら水野のせいだった
230名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:34:27.61ID:DJZPjFch0
>>215
ホンダ四輪が生み出す利益は既に二輪のソレを超えたんだよなぁ
知らないわな
231名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:35:31.49ID:uMhrEbZG0
日産消滅したら 頭文字や湾岸ミッドナイトにラインナップされてる車も消えるのか?
232名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:35:35.31ID:2lIfmMaN0
セガバンダイ
233名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:35:46.94ID:h2AOywCR0
今の日産BMWから切り捨てられた後南京汽車に買収される間のローバーみたいだな
234名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:36:17.50ID:NBOgkPOx0
ホンハイは水面下でルノーと交渉し、株を全て買い取る交渉をしてたはずだが。
今に来て「買収でなく提携アルよ」とトーンダウンしたのは、ルノーの持つ日産株の買取り交渉が失敗したな、さては。
シャープは二束三文で安く買収できたから、また今度も…と安く買い叩いたらルノーから断られたと推測。
シャープ買収の成功体験が逆に今度は逆手に出た、フランス人はガメついから「もっと高い金を出せボンジュール!」と言われた。
235名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:37:02.32ID:hRHhrriJ0
日産と合併したい企業なんてないと思うよ
借金13兆円抱えて誰が合併したい?
だから自力で再建するしかないんだが、それには4万人の首切りと10以上の工場閉鎖が必要と言われてる
だが経営陣にはそんな器量も覚悟もない
236名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:37:15.88ID:HLQBQB8l0
俺は自動車関係ではないけど近所の追浜工場だけ残ってくれれば後はどうでもいいや
無くなると周辺が寂れてしまう
237名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:37:18.65ID:BldWwSvn0
トヨタ東日本出荷停止 宮城の自動車業界が悲鳴「早く認証不正問題を解決して
2024.6.5 /newsplus/1717536155

[ >>1 ]
蓮舫スガ小泉とか河野ベクレ山本とか創価(在日池田親中反日)党とかアベ朝鮮統一維新とかの、分かり易い反日主義者系が
ホンダスズキ日産スバルトヨダとか(三菱みずほ(日立)住友(日電)三井(東芝)とかソニー孫三木谷柳井とか)の会社/製品に
何の不満もなさそう(ないしは大好きそう)だし、やっぱりどれもあっち系なんだよね
238名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:37:50.85ID:BldWwSvn0
[ >>237 >>1 ]
>カンニングが見つかって「本当は合格するはずだからカンニングしても問題ないのだ」という豊田章男のような醜悪な

成行きを見る限りホンダが一番醜悪やん。一番早くから何十倍の不正やっておいて(=アベ朝鮮統一ソウカ国交省とグルで)、
自分らがやめたタイミングで「その会社は今もやっている、出荷停止+立入調査させる〜!」みたいな事をやってんじゃん。
239名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:38:14.16ID:BldWwSvn0
トヨタ東日本出荷停止 宮城の自動車業界が悲鳴「早く認証不正問題を解決して
2024.6.4 /newsplus/1717536155

[ >>238 >>1 ]
はぁ? ホンダ(本田宗一郎)はN360欠陥車死亡事故集団訴訟問題(所謂ユーザーユニオン事件)で、トヨタと日産と組んで
東京地検特捜部(GHQパシリ)とで、ユーザー(顧客)側を逆訴訟して有罪の犯罪者に仕立て上げてる反日主義者連中やん。

戦前は東海精機重工業wだっけ、トヨダの下請けやってるし。
240名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:38:37.78ID:BldWwSvn0
[ >>238 >>1 ] 続き
あと、本田宗一郎って「戦後の貧しい中、浜松で嫁のために自転車を改造したバタバタを作って、世界一の二輪企業にした。」
みたいな美談で塗り固められてるけど、戦前にトヨダ下請け会社のオーナーに加えて、
東京多摩川の河川敷にあったレース場で二輪だか四輪だかでレース出てたって話じゃん。恐らく当然外車でなんだろうけど、
異様な上級国民だったってことじゃん。八百長戦争に持って行って戦後戦勝国民だと言ったスパイ外人連中そのものじゃん
241名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:39:25.59ID:BldWwSvn0
【速報】トヨタ、売上45兆円 営業利益5兆3000億円 ハイブリッド車好調で 日本企業史上最高
2024.5.8 /newsplus/1715145338

[ >>1 ]
>トヨタって税金払ってるの?

一切納税しておりません笑
_______

 ↑
やっぱりそうなんだ・・・・・
242名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:39:33.72ID:achsJao80
サンヲタの断末魔が心地よいw
243名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:40:06.57ID:AZgyX83/0
>>191
どこに住んでるんだ?愛知?
244名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:41:05.33ID:liKDajH10
決裂かよ、なら鴻海精密工業に買われ役員もろとも解任され奴隷のように使われるのは気にしないのか?
245名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:41:43.06ID:hufEQBSL0
その昔、トーハツやメグロやニッサンとい聞いた事もない
メーカーがあってね、、、
246名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:41:59.85ID:+opZE16K0
ゴーン連れて来るしかねーんじゃ日産よ
247名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:42:33.13ID:p8D47+Jf0
ルノーから株買い取り失敗したと見せかけて
株なぜか鴻海もってたりという落ちもあるのかな
248名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:42:51.01ID:xwhNya2c0
まあ、わかっていたことだわw
249名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:43:46.91ID:XKHSKn6M0
日産はあのデザインでフェアレディZを出すセンスだからな
駄目だわ

アメ車のダッジチャレンジャーを見習って
250名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:43:59.46ID:hRHhrriJ0
日産が潰れても痛くも痒くもないけど、関連する下請け会社はとばっちりだな
大量の失業者が出るけど資本主義社会では仕方ない
251名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:44:11.92ID:xwhNya2c0
日産は日産自ら先ずは頑張れよ、なんかやるならその後だわ
252名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:44:12.27ID:JZIa5Jxt0
日産が無くなっても困らない
社員は自力で転職なりなんなりしろ
253名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:44:14.24ID:mVX2C7Pj0
貧すれば鈍する
進歩のない者は決して勝たない
日産は進歩という事を軽んじ過ぎた
254名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:44:49.46ID:zFZun5i80
ずううううううううっと日産派だったが
日産は欲しい車がない
255名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:45:47.40ID:m979Fls10
日産の方ががブチ切れたか
ホンダもちょっと上から目線で言いすぎたかな
日産に対してリストラもっとやれよとか、うちの子会社になれとか
256名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:45:51.73ID:NNlNJhIn0
お荷物背負わされそうなホンダは上手く逃げ切った
257名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:46:22.83ID:6aUOdwMO0
日本で出したら売れるであろうキューブもジュークもキャッシュカイも出さんしな
258名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:46:53.58ID:p8D47+Jf0
>>250
でも、合併すると下請け会社まで背負うかというと無理だよな
どう見ても半分廃業して消える運命だったと思う

なぜならホンダはリストラ推進だから「無駄な」下請け会社はいらんと思う
259名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:47:00.53ID:BldWwSvn0
トヨタ(スバル,ホンダ..)の自動車部門の始まりって、フォードのパクリ(ライセンスなし=盗み)で始まったとか見たけど、
そういうパクリ系盗み系 嘘吐き系 似非保守偽日本人系なんでもアベコベアベコリアン(同和)民族ってことでいいんだよね
260名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:47:21.15ID:On079p550
経産省納得させる通過儀礼だろ
261名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:47:42.44ID:h2AOywCR0
>>255
逆ギレって感じだぞ
262名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:47:48.68ID:NNlNJhIn0
>>255
経産省に無理矢理合併しろとか言われた
から、ホンダの作戦なんだな、それ
263名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:47:57.24ID:4abh6O+P0
>>1
国交省がブチギレだろ
無理言ってホンダに引き受けさせるとこ
まで行っておいて、ポンコツ日産経営陣
の馬鹿なプライドでご破産
「もう知らねぇよ!」

やっぱり前の経営危機の時、素直に潰して
経営陣を根こそぎ排除してから再生させる
べきだった
264名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:48:52.06ID:/InMcXTv0
日産は社内競争なんてしたことないから
仮に子会社になっても開発力でホンダに負けてたよw
265名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:49:05.19ID:iuvKaK2D0
ホンダもいまいち
266名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:49:35.74ID:EsBx+9GN0
全世界から無能の烙印押されて笑われるって
俺なら耐えられないけどなw
267名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:49:45.53ID:IjEkZsFy0
>>255
かぐや姫かよhonda
268名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:50:09.57ID:F/I/uyak0
>>259
日産のL型も元々メルセデスの完コピだけどな
269名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:50:29.10ID:cuELQFyy0
倒産したらJALを超える負債額でぶっちぎりナンバーワンおめでとう
270名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:50:31.14ID:xwhNya2c0
国はこの件絡んでないだろうな、余分なことするなよ
271名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:50:36.33ID:OAVWDuNw0
スズキを引き込んだトヨタ最強で
トヨタと手を組んだスズキ最強なんだよ
272名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:50:49.18ID:QX5sUStO0
フジテレビと日産

一時代を築いた両者がまさかの転落、、、
273名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:51:19.50ID:NNlNJhIn0
>>245
>メグロ
メグロは買収されて今のカワサキだろ
274名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:51:25.95ID:6aUOdwMO0
>>255
ホンダにとってメリットのない統合なんだからそのくらいやってもらわないと困るだろ
275名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:51:31.72ID:fdADGGoe0
日産はもう売る車無いもんな。
最近しつこかったディーラーのセールスも来なくなったわw
276名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:51:36.10ID:zFZun5i80
>>257
ジュークは買おうと思ってたが
南米向けモデルのキックスだったなあ
しかも6年落ちぐらいの古いモデルにエーパワーつけて
日本人向けって
どこのメーカーも日本はないがしろだが
日産は特にひどい
277名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:51:39.49ID:XKHSKn6M0
>>254
日産の話題は旧車しかない
それだけ廃れているって事だわな
278名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:51:45.44ID:3jCqOI8o0
日産、何を考えているんだい?
279名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:51:54.64ID:7pFaef690
>>64
販売台数こそ同等でも、時価総額でみればかなり格下なのに自覚がない時点で・・・

ホンダは自社株買いで覚悟見せたし、いろんな意味でホンダの株が上がり日産が醜態を晒しただけの事案。
280名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:52:01.21ID:0fyZO9YK0
日産、新たな経営再建策を発表 タイなど3工場を閉鎖

2026年度までに販売費や工場再編で固定費など計4000億円を削減する。
生産能力は、中国工場で50万台減の年産100万台に、その他でも50万台減の300万台体制とする。

これでスズキはおろか韓国ヒュンダイ子会社のキア自動車単独以下の生産数に落ちる事になる
281名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:52:09.13ID:Fj/3cAuj0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど
ホンダと日産どっちが潰れる?
282名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:52:40.11ID:3HIyzSxI0
なぜ大衆車のマーチを生産終了したのかわけわからん
283名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:52:56.09ID:hks4p/BT0
>>228
ゴーン「世界を恐怖のどん底へ落としてやるフフフ
284名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:52:57.25ID:OFs96p400
まだ打ち切ってなかったんかいw
285donguri!
2025/02/13(木) 20:53:08.94ID:OclELOVl0
スポーツ系は現行が最終モデルになるな
スカイライン、Zよ永遠に
286名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:53:25.17ID:m979Fls10
トヨタグループみたいにゆるい連合が良かったんじゃないかな

ホンダもリストラ決断遅い日産経営陣にイライラしてたんだろうけど
287 警備員[Lv.12][新]
2025/02/13(木) 20:53:25.89ID:FTIXBRWP0
中国に買われるなよ
288名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:53:31.05ID:f/BIAxKJ0
日産どうすんだろ
このままじゃ倒産だぞ
289名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:53:33.09ID:hks4p/BT0
>>278
初球はインコース低めのシンカー投げるかなーって考えてる
290名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:53:49.66ID:UGv3Mer70
ホンダは日産の足元にも及ばない雑魚会社のくせに傘下に入れとかふざけた事言って銚子に乗りすぎた
もっと身の程を弁えるべきだったな
291名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:53:56.69ID:x9qDi6kp0
>>268
日産のV形はアルファロメオだっけw
292名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:54:01.43ID:hks4p/BT0
野球かよ😂🙊🤣wwwwお前らサッカーだろ
293名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:54:25.42ID:m979Fls10
>>288
ホンハイにお金出してもらって助けてもらうつもりだろう
294名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:54:42.60ID:zFZun5i80
>>277
俺の親父世代はトヨタ日産世代で
ホンダは三流メーカーってインプットされた世代だったが
そんなユーザーばっかりなんだろうな日産
295名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:54:55.29ID:hks4p/BT0
>>287
中国人買うなよ
296名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:54:55.64ID:7pFaef690
>>282
ゴーンがルノーに吸収させるために日産の新型車の開発止めてたんでねーの?

ルーテシアあるし
297名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:55:09.24ID:29YRQzyh0
>>1
日産「ホンダじゃ話にならない、トヨタと五分の盃交わして潰してやる!」
298名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:55:23.00ID:Fj/3cAuj0
>>255
ホンダとしてホントは要らなかったんでしょう
ホンデわざと日産が飲めない条件出して
ホンジャマコレでさよーなら
299donguri!
2025/02/13(木) 20:55:32.69ID:OclELOVl0
技術の日産だってよw
300名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:55:50.23ID:fdADGGoe0
近所の座間の工場とかどんどん縮小されて、今じゃこじんまりした事業所しか残ってない。
今はイオンモールになっちゃったけど、カレストがあった頃は車の試乗させてもらったりサービス良かったのになぁ。
301名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:55:57.98ID:3jCqOI8o0
TN戦争なんて本当に存在していたのかな?
当時を知らない者からすると信じられません
302名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:56:14.78ID:eyE1U/lD0
>>288
ナナナナーお父さん日産倒産
303名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:56:52.05ID:Fj/3cAuj0
>>285
その2車だけ作るスポーツカーブランドになればいいんでね?
304名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:57:27.58ID:7pFaef690
>>255
ホンダの方が上なの

ホンダの時価総額7.5兆、日産1.5兆

本来日産は土下座してホンダにお願いしないといけない案件
305名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:57:36.18ID:TpKtsOhd0
しかし、ホンダの社長の会見のYouTubeのチャット欄に「日産は負け組だ」「日産はどうしようもない」とかいうレスで溢れてたんだが、レスしてる本人たちは日産にそんなマウント取れる職業と稼ぎなんかね
306名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:57:36.47ID:+Qxsg4zj0
日産イギリス主導で
おながいしやす
307名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:57:41.94ID:ByDzGk8S0
残念です…
308名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:57:42.95ID:G3LIUyJ80
本産見たかった
309名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:57:51.60ID:qYNO5VNW0
>>282
シンプルに売れてなかったからだろ
310名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:57:56.16ID:4ncv2sr90
>>9
日産は組合が強いからクビを切るのにゴーンなんてのを呼ぶ必要があった会社だぞ
311名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:58:23.69ID:+0Pmjrgy0
>>255
ワザとだろ、ホンダはワザと日産をぶちぎれさせるように動いたんだよ、日産から断らせるためにな
312名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:58:32.57ID:4p1dt1K00
俺なら日産をV字回復させられるのだが…w
既存の日産の技術とインフラをそのまま活用するだけで可能なんだよね。
今の日産は、まるで買収される前のカルピスの会社みたいなものなんだよ。
日産は過去の遺産を全く有効活用出来ていないのだw
313名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:58:55.33ID:qBrEx4vh0
ホンダは俺のポテンシャルを引き出せない
統合は受け入れられない
314名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:59:17.85ID:LppnKwLs0
>>303
その2ブランドもすでに壊し済みなので
315名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:59:39.36ID:8C+kx6lA0
日産の時価総額モノタロウに抜かれてたぞ
なんでNo.1気取ってんのこの会社
316名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:59:44.20ID:DJZPjFch0
>>290
昔ならその感覚が普通だよなぁ
それが気がついたらホンダの足元にも及ばない格下雑魚企業に成り下がってたんだから皮肉だよなぁ
時価総額4分の1だってよw
317名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:59:54.82ID:x9qDi6kp0
何すんだ?S13の復活?
R32の再販とか?
318名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:00:36.61ID:+0Pmjrgy0
>>310
そうそう、日産の問題は人が多すぎるんだよ無能な、
役所の天下りと組合からの天下り、組合社員も切れないとなってどんどん働かない奴が増えていったらそりゃ潰れるわな
319名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:00:46.45ID:AZgyX83/0
>>305
あの時間に遊べるような人だからお察しだろ、他所の会社より自分の会社心配しとけってやつは多いだろうなw
まぁ大抵はお祭り感覚なんじゃないの
320名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:00:49.25ID:iVNFU1fo0
ホンダは今も昔もペラッペラだよ
数年すりゃガシャガシャ
最近はトヨタもペラッペラだけどな
重い 足回り直ぐ駄目になる日産はその点まだ頑丈
エンジンミッション本当ダメだけど
321名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:01:11.49ID:D8JA917H0
ホンダを巻き込んで欲しくなかったので良かった
322名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:02:04.09ID:TpKtsOhd0
>>319
そうなんだよな

他社の心配、もしくは叩けるような身分じゃないだろうにどこの立ち位置から物言ってんだか
323名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:02:34.55ID:8NKm4UwI0
日産て、マジでどこ行くの?しがみついてる知人がいるけど、突出した技術のない会社の車を持ち続けて、5年後でも高く売れるからwとか、宝くじじゃん。
324名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:02:52.35ID:dUs+eLpM0
日産どうなるん?人事の中の人と知り合いなんだけどまるでやる気ないみたい
325名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:02:55.96ID:DiWQjiep0
日産は一度カルロスゴーンにぶっ壊されてるので次ぶっ壊されたらもう厳しいんじゃないの?

カルロスゴーンの経営戦術は覚えてるが、中国市場に力を入れて後はコストカットという名の緊縮経営、
中国市場がダメになったらこの会社、本格的に終わると俺も当時から言ってたな。
326名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:03:20.80ID:+0Pmjrgy0
ホンダの日産から断らせる計略がうまくいったんだよ
なにせ政府の上から日産と提携しろという天の声が降りてきていたからな、ホンダ自身では断れなかったんだよ
327名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:03:44.20ID:KtD5/dW60
経営難の日産の方がホンダよりも社員の平均給与が高いという不思議
役員の数も倍近く多いし
こりゃあ日産潰れるな
328名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:03:57.79ID:IgiusdEM0
日産とか三菱なんてみんなごめんだろ?
だめなやつらがとぐろ巻いてうなってるだけだろ?
329名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:04:34.09ID:BldWwSvn0
三菱(中島,堀越)零戦にせよ、車体もエンジンも英国機のパクリ(国際産業スパイ)って見たけど、やっぱりあっち系なんだよね
330名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:05:13.46ID:4p1dt1K00
日本政府は日産にこっそりと協力して、ロシアに日産車を売るように打診すれば良い。その際は日本の工場からロシアに直輸入という形を取るのが大切。あくまでも日本国内の既存の工場が儲かるようにしなければならない。
欧米から経済制裁されてるロシアなら食いつくかもしれないし。
んで、ロシアからは安価に天然ガスや石油や海産物などのエネルギー資源を物々交換で輸入するべきなんだよね。日本政府が仲介しないと成り立たない商売なんだがwww
331名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:05:19.10ID:h2AOywCR0
>>320
日産は電装品はダメ
332名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:05:23.76ID:e2cWckO20
>>320
【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り  ★2  [Ikhtiandr★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
333名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:05:28.67ID:BnJWeg1A0
役員連中は潰れても買われても痛くも痒くもないからこの動きなんだろ
あと何年しゃぶれるかだけの話
334名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:05:30.05ID:Zxi2U33n0
>>222
それね
三菱は格下だと決め付けて学ぼうとする
姿勢すらなかった
プライドだけは確実に三菱より高い
(そんな三菱もプライド高いけど)
335名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:05:42.20ID:7r3KZIF70
もう日産は倒産
336名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:05:49.22ID:j+MNWAAw0
日産はスズキの車つくれ
ノマド生産しろ
337名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:06:45.17ID:+0Pmjrgy0
ゴーンがVの字回復をさせたっていうがやっていることはすごい簡単だったんだよ、
単に人を切っただけ、それだけであんだけ回復したんだよ
逆にいうと今の日産はその簡単なことすらできなかったんだよ
338名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:06:58.57ID:DiWQjiep0
カルロスゴーンという人物の事は当時から俺も注目してましたからね。
中国経済が縮小した時の彼の手腕が見物だと言ってたのを思い出します。

まあ、あの犯罪者は違う意味で見世物になったけどねw
内部告発で逮捕拘束、元グリーンベレーのコンサルタントの協力で国外逃亡、
映画みたいになっちゃって、確かに見物でしたw
339名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:07:16.89ID:QuCtCTwJ0
経産省は日本の死神
息がかかったところはみんな死ぬ
340名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:07:32.28ID:27B0VB9D0
>>332
どうしてこうなった
341名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:07:32.97ID:iVNFU1fo0
>>332
ホント足回り駄目だな日産
342名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:07:51.19ID:6FeECGNc0
無駄に名前が売れてるせいで
日産なのにこの程度ってイメージだもの

無名の三菱の方が
満足度は高い
343名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:08:04.37ID:pl7vpVvm0
日産の経営陣は最恐無能軍団
344 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/13(木) 21:08:46.37ID:lpHv01xN0
売れ筋のノートとか内装が軽自動車並みにチープだったし、良い物を売って儲けようって商売の心を捨ててしまったんだよな。
まだラパンの方が内装に高級感あるわ。
345名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:09:00.52ID:pl7vpVvm0
セレナとノートは大人気なのに経営陣が無能なせいで日産が終わりそう
346名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:09:13.96ID:BldWwSvn0
三菱(中島,堀越)零戦にせよ機体もエンジンも英国機のパクリ(国際産業スパイ)って見たけど、やっぱりあっち(自称戦勝国民)系でいいんだよね
347名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:09:17.01ID:iwP8zB5l0
技術のニッサンじゃなく強気のニッサンだわ ワロタ

内田社長の強気のバックボーンはなんなんだ? ただのアホなの?
348名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:09:28.22ID:p8D47+Jf0
>>332
これを見て思ったのは消費者が勘違いしても丈夫なように足回り固めてるのすごい
俺のスズキ車は錆があるけどちゃんと走れるし 外れそうで一度も外れたことない
流石に次の冬は新しいホイール買うつもりだけど足回りしっかりしてるの助かる
岩手だから塩害で駄目になりやすいだろうし
349名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:09:32.63ID:pc7niM4j0
将来ホンダに何かあっても
誰も助けてくれないよ
ホンダサイテー
350名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:09:54.78ID:4p1dt1K00
結局のところ、日産には元銀行員?やらお役人?みたいな役員が多数いるなら、半官半民企業なんだろうし、日本政府がこっそりと協力しなければならないだろう。
とりあえずロシアに日産車を売るべきだな。
351 警備員[Lv.43]
2025/02/13(木) 21:10:27.66ID:/kfeCfWX0
鴻海の関と先月交渉してたんだろ
ホンダに違約金1000億さっさと払えよな
国賊日産自動車は
352名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:10:30.50ID:pc7niM4j0
本田宗一郎生きてたら助けてた
日本の産業を守るためにな
今の経営者は数字だけ
私は決して日産の工作員ではありません
353(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/13(木) 21:10:33.79ID:90Nz4S070
(; ゚Д゚)統合打ち切ったせいでミュンヘンで車暴走か
354名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:10:47.84ID:vN5bni710
結論

日産もホンダもどっちも悪い
355名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:10:55.50ID:p8D47+Jf0
確かに露に売る手はあるがあっちに修理工場なんてあるん?
車に必要なのは整備工場と修理工場だと思うが
356 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/13(木) 21:10:56.66ID:92sLWe/X0
GTR部門だけトヨタに渡して
357名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:11:14.87ID:KtD5/dW60
醜い自己保身の塊
日産役員ども
358名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:11:26.92ID:0fyZO9YK0
トヨタ自動車
取締役9名(社外4名含む)+監査役5名(社外3名含む
執行役員は14名
28名の役員

ホンダ
取締役:12名(社外4名含む)+執行役員:14名
26名の役員

日産役員63名は多過ぎへんか
359名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:11:52.47ID:OG5VjLsQ0
ホンダ嫌いだから良かった
360名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:12:20.43ID:Vy9w93Wn0
>>290
日産が西部警察で車を惜しげもなく爆発させていた頃、ホンダは当時一番大きかった
アコードでさえ1600ccの小型車だったんだよね。
なので自社系列のレインボーモータースクールの教習車は他社の車だった。
361 警備員[Lv.43]
2025/02/13(木) 21:12:46.40ID:/kfeCfWX0
>>349
ホンダからしてみれば経産省のお願いで
とんでもない企業を押し付けられただけだしな
規模が5分の1の日産が上の下もないとか言ってて
頭にくるのは当然
普通は二度とかかわらないセリフだよ
362名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:12:50.82ID:KtD5/dW60
あんな低次元の経営者連中じゃホンダの足を引っ張るだけ
良かったなホンダ
363名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:12:55.85ID:la/9wPFr0
偽術のニッサン?
奇術のニッサン?
詐術のニッサン?
364名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:13:00.92ID:2Zo2Gjvf0
日産幹部がアカンかったな
365名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:13:02.86ID:pc7niM4j0
西部警察の警察車両は
ホンダやトヨタには務まらない
日産を失うことの意味を
わかってないやつ多すぎwwww
366名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:13:31.28ID:IpWXix5k0
>>326
ホンダは経産省に貸しができたね
367名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:13:36.02ID:BldWwSvn0
三菱(中島,堀越)零戦にせよ 機体もエンジンも英国機のパクリ(国際産業スパイ)って見たけど、やっぱり
あっち(徳川トクチョン安倍前原玉木そうかトーイツ朝鮮(同和)維新自称戦勝国民)系ってことでいいんだよね
368名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:13:58.00ID:CVQviKkC0
まぁお荷物背負ってやっていけるほど
余裕はないやろ

次にぶっ潰れる会社はどこかな?
369名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:14:04.23ID:Zxi2U33n0
>>285 >>303
スカイラインとGT-RとZだけ生産する
スポーツブランドだけ残してプリンス自工
として再生でいいわ
他はマジで要らね〜な
370名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:14:16.56ID:x7YjdqDK0
ホンダ社員はホッとしてるんじゃない
371名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:14:29.18ID:gHjzvHRh0
7201 日産自動車
☑4-12月期決算 営業益640億円 86.6%減益、最終益51億円 98.4%減益
☑ホンダとの経営統合協議が破談
☑今期営業益予想を1200億円に下方修正
☑未定の今期最終損益予想は▲800億円赤字に

日産自、今期営業を20%下方修正
372名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:14:52.70ID:KY7UwLu50
こんなの絶対よそから横槍入ったんだろ(笑)
日産のアホ経営陣だけで破談にしたとは
到底思えんわ
373名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:15:41.57ID:LhvlZ9qI0
ホントに日産にプライドがあるなら鴻海と組んでホンダを買収するくらいしてほしいもんだわ
374名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:15:49.26ID:4p1dt1K00
>>347
単に日本政府的な存在がバックにいるのではないか?
どこまで助けてくれるのかは未知数だが。
JALみたいなものかもしれないな。

日産は技術の日産と言われるらしいが、それは単なる皮肉で他にこれといって取り柄がないから無難な表現をされてるだけなのかもしれないね。

例えば、ロシアに向けて売るなら付加価値なんか一切付けない安価な廉価車みたいのをそこそこ安値で売れば良い。
結局は、安くてそこそこの製品が1番売れる。
世界で韓国車がそこそこ売れてるのもそうした理由からw
375名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:16:00.01ID:IpWXix5k0
>>350
昔からだな
日産をダメにした三悪が東大・通産省・興銀と云われていた
376名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:16:51.58ID:ah3To1bt0
日産が持つポテンシャルw
はよ発揮してみてくれやw
377名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:18:07.76ID:h+AYbCx80
糞日産は一度外資に買われて血反吐吐くまでリストラされろ。
378名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:18:11.64ID:cRrkPRyg0
マリノスはどうなるの?
379名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:18:15.50ID:iD+Rogmh0
ホンダも売れてるクルマはn-boxだけやけどな
380 警備員[Lv.12]
2025/02/13(木) 21:18:51.28ID:rpe8E9Tg0
>>207
技術を提供する人材は
外国企業に取られてるぞ
381名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:18:52.63ID:IKzm0QPH0
自己責任
382名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:18:54.05ID:M4YZ/J+10
>>379
日産は売れてる車がないので
383名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:19:25.83ID:4p1dt1K00
>>369
その視点は大切だよw
商売下手の日産は、何故か売れ筋スポーツカーをアメリカには売らないらしいよね?w

アメリカに日産のスポーツカーの廉価車を売るべきだな。ターゲットは若者や貧困層メイン。
やはり日産ってとっぽい人向けのスポーツカーのイメージがあるw
384名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:19:40.34ID:9lKDM6+80
e-POWERの高速走行なんとかしないと駄目だろ
385 警備員[Lv.44]
2025/02/13(木) 21:19:41.73ID:/kfeCfWX0
>>365
西部警察なんて今の日本じゃ新作作れないだろ
あぶない刑事の最新映画だってレパードどころか日産車不採用だったし
386名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:19:59.20ID:XDBAEPjL0
eパワーいいやん
なんで日産困ってるの
エンジンを日本で作って
小さいながらも堅実に続けていってほしい
387名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:20:01.70ID:S4SO8QgW0
日産ギャラリーで待ち合わせ
388名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:20:14.98ID:BldWwSvn0
>>1
>杉田氏はアイヌと在日コリアンを侮辱した投稿で、2023年に札幌、大阪両法務局から人権侵犯と認定され

まーた統一朝鮮アベ百田ニッポン背乗り教会NHK総務省電通フジ産経日経読売毎日朝日アベマ時事通信共同通信が…。
安倍高市菅義偉(河野麻生小泉石破)馳浩萩生田,櫻井よしこ杉田水脈(鳩山菅直人野田,泉小沢ベクレ,鈴木宗男森喜朗
玉木前原,草加維新)が在日コリアンなんだろ、北海道(や本州九州沖縄)は自分ら戦勝国民のもんニダと言ってるんだろ
389名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:20:29.94ID:Hn+sIV5o0
トヨタとかスズキは生産追いついてなくてバックオーダー抱えまくりだから、工場売ってあげたらどうなの
390名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:20:51.25ID:BldWwSvn0
>>388 >>1 に関連してだが、

アイヌ(北海道、や本州や沖縄)差別=日本人差別している奴らが、杉田水脈(高市早苗)とか和田政宗とか山本ベクレ
とかのアベ草加統一朝鮮人連中だよね。で、そいつらがクルド(トルコ人)擁護(クルド議員連盟?)してるよね
391名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:20:55.70ID:XDBAEPjL0
>>384
ECOで走ったらええやん
快適やん
392名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:21:35.90ID:6HOhhdjf0
>>1
800億円の赤字出すってもはや会社潰したいテロ扱いされても仕方ないんよ日産経営陣のみなさんは
393名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:21:37.65ID:BA2/Q8Bi0
鴻海「歓迎光臨!」
394名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:21:40.22ID:Fj/3cAuj0
>>372
それほどのアホなんだよ
395名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:21:41.14ID:BldWwSvn0
>>1
>「NHKスペシャル」がジャニー喜多川の実態を徹底調査、見過ごされた性加害の背景を紐解く
> ..半世紀以上に渡って少年たちへの性加害を続けており、2023年3月にイギリス・BBCによるドキュメンタリー「J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル」が公開されたあと、同年4月に元ジャニーズJr.のカウアン・オカモト氏が日本外国特派員協会でジャニー氏による性加害を訴え

違うだろ。山口達也高畑裕太松本人志,星野源ベクレ山本長渕剛,その他歌舞伎
や吉本他含め、安倍高市菅鳩山小沢野田玉木前原そうか維新トーイツ朝鮮在タレの、女性への性加害を
アベが大好きジャニーズジャニタレホモ変態LGBT枕案件にすり替えてるんだろ
396名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:22:00.36ID:yPZbGX9h0
日産のデザイン部門はアタマおかしい。誰がOk出してんの?
397名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:22:14.87ID:BldWwSvn0
>>395 >>1 (続き)
紅白やバラエティにジャニタレ使いまくり糞アベ百田NHKが「ジャニー喜多川・アイドル帝国の実像」やってたけど

戦後芸能界のアイドルの始まりが歌舞伎(役者,演歌,落語)業界周りからとわかるけど
江戸徳川トクチョン朝鮮(同和)武士や歌舞伎には、ホモ衆道変態LGBT文化があるよね
398名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:22:36.72ID:iD+Rogmh0
ごちゃごちゃ横文字で誤魔化しながら説明するホンダより
日産の説明の方が分かりやすかったな
399名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:22:59.09ID:Zxi2U33n0
三菱も20年前に不正続きでヤバかったけど
三菱商事が入って経営立て直したからな
400名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:23:18.51ID:zPaB61nN0
日産も東芝やシャープみたいに外国の企業になるんだな
401名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:23:22.08ID:h2AOywCR0
>>352
経営陣に対してブチ切れてたんじゃないの?
402名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:23:41.81ID:iwP8zB5l0
>>379
ホンダの売れない原因ははっきりしているデザインw フィットステップワゴンフリードがカッコ良かったら今の倍は売れている
403名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:23:50.22ID:XDBAEPjL0
トヨタのあれとあれ乗ってる人はマナー悪いけど
日産乗りはみんなちゃんと運転してるから
これからもずっと頑張って
404名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:24:01.51ID:pc7niM4j0
>>378
グランパスと合併
405名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:24:33.70ID:4p1dt1K00
例えば、アメリカでは製造から25年経過したレトロ日本車が人気らしいのだが、そのラインナップにアメリカには輸出されなかったスカイラインGTRも含まれているらしい。
要はあの頃のスカイラインGTRをイメージさせる廉価車をそこそこの性能と値段で売れば飛びつくユーザーがいるはずなんだよね。

日産はどうにも潜在的なユーザーの掘り起こしが下手くそなんだよね。つまり商売そのものが下手くそなんだよな。
406名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:25:27.82ID:XDBAEPjL0
日本の車なんてどれもカッコ悪いやん
色もイマイチだし
中身で選ばないと

日産は最近色味頑張ってんのに
407名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:25:40.47ID:M4YZ/J+10
>>396
世代交代失敗しただけならまだしも
それを認められずに固執したのがもうね
408名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:25:53.04ID:3S4qmcIx0
しかし内田社長は、ホンダの三部敏宏社長が説明した通り、戦略的パートナーシップについては、
引き続き検討を進めていくと説明した。

「経営統合に関する協議は終了となりますが、それとは別に検討を進めている戦略的
パートナーシップについては、新たな価値の創造と効率的な方法によるシナジー効果の
実現を目指して、今後も継続的に注力していきます」
409名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:25:55.63ID:4p1dt1K00
>>352
その代わり、役員をばっさり切るのでは?
410名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:25:55.93ID:4wChJYy10
>>399
立ち直ってないんだけど。
411名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:25:59.62ID:QfWYFROj0
日産ユーザーだけどホンダになるんだったら
もうトヨタにするわ
412名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:26:10.76ID:KtD5/dW60
実力はしょぼいのにプライドだけはエベレスト級
413名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:26:39.72ID:HuVftCUi0
>>396
悪くは無いよ。
ノートとフィットデザイン逆なら売れ方真逆だったと思う。
今のデジタルVモーションは最悪だけど。

ヒットしたデザインもマイナーでぶち壊す名人なだけ。
これだけは伝統というか持病。
414名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:27:14.74ID:ByDzGk8S0
GT-Rみたいなクルマはさ
あんな次々とポンポン出していいクルマなのかね
昔、頑なにあの名だけは冠しなかったころがカッコよかったね
415名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:27:20.80ID:4p1dt1K00
>>396
あの画一的な1980年代のカンペンケースみたいな自称近未来的なデザインかあ…www

全く魅力を感じないよなwww
416名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:27:28.15ID:9l2cuaZh0
リーフ発売して数年後くらいはめちゃくちゃ調子が良かったというか調子こいてたのに
いつ日産こんなに落ちぶれたの?
417名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:27:47.91ID:XDBAEPjL0
>>405
ミーハーの心を掴めることが大事

歌謡界がジャニーズで潰されちゃったような
そう言う間違いを車でやってたら本当にバカ

トヨタが巨人だとしても日産は阪神よりもっとちゃんとしてるんだから
418名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:27:57.08ID:yPZbGX9h0
>>413
いやいや細かいとこの仕上げ1つとってもホントにセンスがねえわ。トヨタと差がついたのも納得
419名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:28:12.73ID:pc7niM4j0
中村俊輔使ってCMやってれば
もっと売れてた
420名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:28:29.52ID:OsHB7H4/0
一旦子会社化してもまた子会社脱却の可能性はあるでしょ
目先のしか見えないのが如何にも日産って感じ
421名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:28:55.18ID:/PwiK2Ld0
>>1
世界中の恥曝し


年端もいかない若者の交際宣言じゃあるまいし
統合記者会見の前にちゃんと詰めてなかったのか?
(不測の事態があったとは思えない)
422名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:01.53ID:QfWYFROj0
トヨタは嫌いだけどホンダはもっと嫌いだ
423名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:02.86ID:J6Zr443I0
まずやるべきは日産経営陣の総退陣
それから考えるべき
無能たちに将来を判断出来るわけがない
424名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:06.70ID:Zxi2U33n0
日産の内田社長はKING OF 無能 やな
425名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:19.82ID:HuVftCUi0
>>418
トヨタ車デザインで買ってるやついるかあああ???
426名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:30.25ID:vbz07FXW0
いうてホンダも売れる車N-BOXとヴェゼルしかないよな
フリードはこけたし
427名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:32.19ID:L6QYVFr10
サヨナラ日産
428名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:36.11ID:FAN4coyw0
>>411
かわいそうに
心中お察しします
429名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:40.66ID:U7Yvh4RZ0
知ってた
430名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:59.43ID:QfWYFROj0
>>418
トヨタのデザイン最悪やん
下品で醜いわ
431名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:30:00.38ID:yPZbGX9h0
ホンダe笑
432名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:30:18.03ID:XDBAEPjL0
>>411
わかる

でもそれならいっそアルファロメオかアルトにする
433名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:30:20.61ID:M4YZ/J+10
外面悪いし中身も悪い
それが日産
434名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:30:53.64ID:iwP8zB5l0
ホンダのハイブリッドは良いんだわ問題はニッサンのe-power
435名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:30:54.52ID:5Mm9nFLZ0
ゴーンがあの鼻の穴をさらにひろげて
鼻毛をぬいてニヤッとしてるねw
436名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:31:00.89ID:yPZbGX9h0
>>430
残念だけど。売れるデザインなんだわ。デザイナーの力が強いんだろうな
437名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:31:15.05ID:DR99bils0
日産「統合してればリストラせずに済んだのに」
ホンダ「ちゃんとリストラすれば統合してたのに」
438名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:31:27.32ID:BB8hvFA70
経産省
天下り先の日産守るため
約1400億円の税金投入してもダメで
トヨタに合併打診=拒否され
ホンダに打診=日産から断り
 ↓
ホンダは万々歳?
439名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:31:38.04ID:8puqs2Bc0
日産はなぜ日産のポテンシャルを引き出せなかったのか
440名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:31:40.83ID:QfWYFROj0
>>436
トヨタとか下取りと燃費目的で買ってるだけだろ
441名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:32:01.19ID:HuVftCUi0
>>436
えっと、、ヤンキー向け?
442名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:32:03.07ID:9l2cuaZh0
トヨタはあのクソダサグリルがどうもなぁ
443名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:32:29.99ID:yPZbGX9h0
トヨタは売れる壺がわかってる。日産はまるでわかってない。この差は大きい。今さら言っても遅きに失すだけど。
444名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:32:45.62ID:XDBAEPjL0
noteのどこが悪いの?
e-powerの何がいけないの?
445名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:32:49.83ID:yiI5amca0
インド生産のマグナイト、あれを国内で売ったらメチャクチャ売れるのに売らないの本当にダメだなw
海外専売のピックアップトラックもハイラックスとトライトン人気なのに出さないし
売る車がないと言ってたけど、売れるの売ろうとしないだけだろw
446名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:33:04.06ID:HuVftCUi0
>>442
ナマズが口開けてるみたいな
447名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:33:11.00ID:eBEjuEz30
歓迎するニュースだが、ホンダ技研と三菱自動車と日産自動車、 これから大丈夫なのか? 三菱自動車はよく知らんけど、ホンダと日産自動車は経営者がボンクラすぎる
448名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:33:11.97ID:QuCtCTwJ0
一番悪いのは経産省
449名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:33:27.15ID:QfWYFROj0
下取りと値引き
あとは周りがみんなトヨタだから

トヨタ買うやつなんかデザインなんか気にしてないだろ
下取りが幾らになるかばかり
450名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:33:30.51ID:W7gMxwwA0
スライドドアのキューブを何故作らなかったのか
451名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:33:32.95ID:QuCtCTwJ0
日本の死神経産省
452名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:33:35.35ID:o0R9+GDo0
そもそも何でルノーに身売りする程急に没落したんだ日産
453名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:33:44.98ID:XDBAEPjL0
トヨタ乗ってる人マナー悪い運転多いやん
偉そうやわ
454名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:33:55.95ID:4p1dt1K00
フェアレディZだって、他の車の寄せ集めで急遽作ったら売れた車という事だし、別にそういう作り方をしてもいいんだよね。
455名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:33:57.17ID:iwP8zB5l0
>>440
下取りと燃費が良くてデザインも良いとなったら売れるだろw
456名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:34:04.52ID:QfWYFROj0
間違えた下取りと燃費
457名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:34:11.67ID:yiI5amca0
>>444
ノートは乗れば良い車だと思うよ
ただ、マイナー後のデザインは壊滅的に終わってるw
458名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:34:23.48ID:KLqzgYbr0
>>420
ルノー傘下の時はどうだったんだろうね?
459名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:34:45.16ID:SBUersZ90
メーターパネルが
大型フル液晶じゃない車は
もう無理やな
460名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:34:50.79ID:FMwT4s9s0
しかしホンダも日産を吸収するくらい規模拡大しないと生き残れないのでは?
461 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/02/13(木) 21:34:53.02ID:GPP5Tj4A0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 腐れ日産(中身は韓産)と腐れホンダは
 へノ   ノ   そもそもが倒産秒読みやったからな
   ω ノ
     >
   ↓
このゴミどもがどうしようと、大勢に影響無し
462名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:35:03.10ID:e95jJs7a0
>>55
守るべきものがそれかよ
463名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:35:03.44ID:3vvd3c580
経営者はゴミだねぇ
組織も腐ってるし
救いがない
464名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:35:14.59ID:QfWYFROj0
>>455
トヨタはデザインとか関係ねえって話なんだけどね

なんならどこまでふざけたデザインにしても売れるか遊んでる感までするわ
465名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:35:21.78ID:Zxi2U33n0
トヨタ系企業から日産に転職した技術者も多い
の知っているけど、これじゃまたトヨタ系に
戻って来そうやな
466 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/02/13(木) 21:35:48.64ID:GPP5Tj4A0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ EVは完全終了した過去の詐欺
 へノ   ノ   基礎知識が皆無の無学歴糞底辺の
   ω ノ    EV馬鹿は算数すら出来ず、
     >    意味も分からずEVを妄信

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 実用性が一切無い
 へノ   ノ   マヌケ知恵遅れEVと、
   ω ノ    EVを買う知恵遅れ
     >
   ↓
・充電、駐停車、走行中にも大爆発
 家も周辺も大炎上で一生償い生活
・3年で電池がボロボロ、結果的に車が全損
 駐車しているだけでも一夏でヘタる電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
・理屈上中古車市場は有り得ない、有ったら詐欺
・馬鹿が買ってこんなはずじゃなかったと後悔だけ
・寝ても起きても常に電池の心配
・電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、大電力ヒーターで暖房し
 エアコンでデフロスト、電気爆食いのマヌケEV
・高速巡航できず、軽自動車にも負けるポンコツEV
・火力発電ではガソリン車未満の効率のEV
 世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運行不可能
 充電する場所が無い、長時間充電
・氷点下になる寒冷地では自宅充電も不可能
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる

【これが環境破壊兵器の電池自動車】

┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

テスラ&BYD信者の馬鹿のび太
プロフィール

・職歴ゼロの生涯ヒキニート
・かなり昔から365日昼夜5ちゃん
・運転免許証は無し
・運転免許証は高級品だと自白
・基礎知識が皆無なので発言全てが意味不明
・生き甲斐はテスラで走る妄想
・テスラは魔法の車だと信じている
・全てEV化しても今の発電量で足りるとぬかす馬鹿
・電力と電力量の区別が理解できない馬鹿
・送配電と充電の計算が出来ないのにEV信者
・口癖はノルウェーはEVだらけ!!⇒EVシフトで破綻
・口癖はテスラ最高、トヨタ死ね
467名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:36:03.07ID:L6QYVFr10
>>464
個人の好みってだけ
468名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:36:11.70ID:4p1dt1K00
>>439
やはり経営陣がネックなのでは?
469名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:36:16.87ID:KtD5/dW60
日産のe-Powerなんてなんちゃってハイブリッドじゃ高速走行が多いアメリカじゃ売れないだろ
高速域でエンジン直結するのホンダe:HEVじゃないとな
むしろ高速域でフリクションロスが増大するトヨタのTHSよりホンダのe:HEVのほうが有利
所詮は日産の技術では太刀打ちできない
それにしても日産は800億もの赤字出していながらプライドなんて何言ってんだ?
470名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:36:30.65ID:XDBAEPjL0
>>457
そうなんだ
初期のリミテッドのシート好きだったな
今のは長く乗るつもり
貧乏人でごめんね
次々と買うことできなくて
471名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:36:40.30ID:QfWYFROj0
>>467
まぁ普通にDQNが多いんだろうね
472名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:37:06.77ID:5Mm9nFLZ0
ホンダとヒュンダイが統合すればいい
型落ちでもエンブレムを少し傾ければいい
473名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:37:12.25ID:Fj/3cAuj0
エクストレイルってなんであんなにダサいんか
SUVのラインナップがヘボすぎて
474名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:37:18.52ID:gHwK3lQj0
デザインっていって見た目だけのこといってるクルマ好きジジイ多いな
今時アニオタでもそんなこといわないのに
475名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:37:22.30ID:Yw1VN8Yz0
トヨタ 売上45兆円 役員29名
ホンダ 売上20兆円 役員26名
ニッサン 売上12兆円 役員63名

執行役員
トヨタ 9人
ホンダ 16人
ニッサン 45人


おかしくね?

ホンダの子会社になって63人の役員全員クビになれば良かったのに
そら63人の役員は全力で反対するわな

売上に比例しない役員数
ニッサンは田舎の農家の行き遅れおじさんのようと言われていた
476名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:37:23.81ID:9l2cuaZh0
>>446
トヨタが売れるのがデザインのおかげじゃないことは確かだよな
レクサスも昔よりダサくなったよな
477名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:38:00.27ID:LOWQ/40v0
日産はフランスの奴隷に落とされたからね
株持ってるフランス国に売上げも無いのに配当金上げろと命令されて全ての金を持っていかれてる奴隷

助け船を出した日本政府の提案まで切ってしまった
はい終わりです消えます
478名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:38:36.16ID:Eq1lwt900
日産は、いまだに自分の立場が分かっていない
落ち目の日本を象徴する会社
479名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:39:17.46ID:FAN4coyw0
ホンハイに吸われるだけ吸われて終了か
悲しいね
480 警備員[Lv.44]
2025/02/13(木) 21:39:29.02ID:/kfeCfWX0
>>430
ホンダが昔マイルドヤンキーと言ってた層に売れるデザインしてるだけですが?
481名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:39:35.67ID:yiI5amca0
>>470
何がゴメンなのかよく分からんが
車長く大事に乗るのも良い事だから自信持て
482 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/02/13(木) 21:39:45.36ID:GPP5Tj4A0
>>463
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 三菱も日産も在チョン日帝企業で
 へノ   ノ   ミサイルやロケットを作ってるんで
   ω ノ    税金チューチューの半役所の気分やからな
     >
   ↓
天下り放題なので国が何とかしてくれるとタカをくくる腐れ集団やから
企業努力ってものが最初から欠如している
   ↓
どうあがいても復活なんて有り得ん腐れどもよ
483名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:40:09.07ID:KcNRPeXG0
>>1
子会社になれとかお断り条件だろw
経産省あたりから日産と経営統合しろとムリクリ言われたのか?
484名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:40:45.40ID:o0R9+GDo0
ルノー買収前の日産はバンカラだったな
485名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:40:46.93ID:e95jJs7a0
>>114
完全子会社化が一番ポテンシャル引き出せそうな案だと思うんだが
486名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:41:02.77ID:6QsU0dus0
日産はスノーボードのbig airのスポンサーの頃が最後の灯火だったんだ
487名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:41:03.96ID:NIKInTAP0
大丈夫なん?

日産 通期800億円の赤字見込み、4期ぶりに最終赤字へ(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/244082e3f3c570dfcf296f895cb3b7a27b9eb3e8
488名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:41:18.42ID:HZOY7H8q0
日産の技術で高かったのは高性能の内燃機関、操縦性の高いFR技術だよね あとまぁアテーサ でもそれらってもう時代の求めるものでなくなった 今はもう電子制御の精度で車の良しあし測られる時代 この際だから内燃機関FR車の少数ラインアップメーカーで生き残ればいいじゃん GT-R,スカイライン、Z,シルビア位でさ
489 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/02/13(木) 21:41:34.28ID:GPP5Tj4A0
>>478
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 努力しないゴミ集団の脳内では
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
<丶`∀´>国が何とかしてくれるはずニダ 楽勝ニダー
490名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:41:51.46ID:4p1dt1K00
アメリカには90年代のスカイラインGTRみたいな見た目の廉価車をそこそこの性能と値段で売れば売れるはずではあるんだよなあ…w
491 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/13(木) 21:41:56.46ID:Z1xp5sP+0
なんでe-Power買う阿呆があんなにいるの
492名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:42:07.47ID:m1XqDpby0
メーターパネルに、7インチぐらいの
ショボい液晶パネルが使われてるだけで

マジ萎える ┐(´~`)┌
493名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:42:14.12ID:Bbd7vhtw0
ホンダは日産日本国内工場全閉鎖が最終目標だから労働者町工場にとってはどちらも地獄
494名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:42:24.76ID:QkspGazV0
>>255
ホンダと日産の4月~12月までの連結決算でも見ましょうや。
495名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:42:36.19ID:6QsU0dus0
>>476
欧州でも洗練されてる都市のウィーンのタクシーが
ほとんどトヨタというのはすごい
496名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:43:42.61ID:VbQBLA1J0
これは日産だけの問題じゃないぞ
今後の日本企業すべてに言えること
腐敗の連鎖を食い止めろ
497 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/02/13(木) 21:43:53.65ID:GPP5Tj4A0
>>491
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 無学歴の知恵遅れやから
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
若しくはソーカ信者とか
   ↓
日産三菱関係は
498名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:44:08.91ID:Zxi2U33n0
ゴーンが来る前とゴーン追放後の日産は
官僚体質はほとんど変わってないな
他力本願で自力でリストラ出来ない企業
499名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:44:28.55ID:BldWwSvn0
あの菅義偉(アベ高市鳩山前原玉木泉河野小泉)が許容するんだから石破茂も朝鮮人(アベパヨ)で間違いないよな

─────
10/1 なんでもアベコベアベコリアン野田佳彦「(石破茂・新首相は)リスペクトを持ってきた政治家ですから」

 ↑
石破はやっぱりアベ朝鮮人だった(笑
500名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:44:31.98ID:zUDOAh3E0
トヨタは残クレのイメージが強くて嫌い
501名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:44:52.34ID:ay4PrLkX0
この破談はどう考えても中華の策略です
502名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:45:01.67ID:YALv8f4y0
日産の最大の売りは役員の多さだから
503名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:45:27.63ID:l44YlbO60
うちも経営統合やった口だけど、相手が日産タイプで苦労したなあ。歴史が長いからプライドは高い癖に収益悪いし、意思決定は悪い意味で民主的。
あいつら開発部門が出してきたアイデアは役員会で尊重されると思い込んでて、うちからの役員に酷評されてボツにされた時は顔真っ赤だったなあ。
504名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:45:40.97ID:3kF6ghn00
トヨタのクソデカグリルはなんなの?
あんなのでも売れるって
なんか車でイキりたいようなやつばかりなんだろうな
505名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:45:42.90ID:IlGArYba0
こんなクソみたいな会社、鴻海でも持て余すだろ
506名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:46:31.19ID:4p1dt1K00
>>474
結局は車は見た目と値段だしw
507名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:46:37.76ID:/Op7tQvf0
>>481
でもコロコロ乗り換えなきゃ売り上げに貢献できない

良い車を作ると長く乗ってもらえるけど売り上げが上がらないっていうジレンマがある
508名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:46:46.90ID:6QsU0dus0
日本は応仁の乱から国内で争ってるから
放っておいても日本は自滅する
中国は何もしなくても日本が中国領になる
509 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/02/13(木) 21:47:10.94ID:GPP5Tj4A0
>>502
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 赤字なのに高額報酬を盗り続ける
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
背任行為なのに誰も責任を取らんし逮捕も無い
   ↓
国営企業気分やからな
510名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:47:19.72ID:BldWwSvn0
【福岡だけど東京知事/オモニ】 舛添要一氏 石破首相に辛らつ 「人望がなさ過ぎる!」「政治家だったら現実を見なさい」
2024.10.7 /mnewsplus/1728231176

>>1
>石破氏の外交・安全保障政策について聞かれた舛添氏は「昔からの仲間ですけども、
>石破氏の外交・安全保障政策について聞かれた舛添氏は「昔からの仲間ですけども、
>石破氏の外交・安全保障政策について聞かれた舛添氏は「昔からの仲間ですけども、
511名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:47:36.00ID:4p1dt1K00
>>503
へえ、それからどうなったの?詳しく聞きたいな。
512名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:47:44.25ID:8HCLoWRB0
>>475
日産 取締役12人(社外8人、執行役兼任2人)取締役を兼任しない執行役3人 計15人
本田 取締役12人(社外6人、執行役兼任4人)取締役を兼任しない執行役12人 計24人
豊田 取締役10人(社外4人)監査役6人 計16人

役員に何が含まれるのか理解してなさそう
役員は取締役、監査役、会計参与に指名委員会等設置会社の執行役と会計監査人で"執行役員"は役員じゃないよ
執行役を置けるのは指名委員会等設置会社だけでホンダと日産は指名委員会等設置会社だけどトヨタは監査役会設置会社だからそもそも執行役はいない
批判するのであればもう少し会社法学んだほうがよろしいかと
513名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:47:45.43ID:QuCtCTwJ0
>>506
無難が一番
トヨタが売れてるのは無難だから
そして丈夫で長持ち
514名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:48:25.47ID:QuCtCTwJ0
>>512
あのもとグラビアガールの女性取締役は今どうなったんだろうかなw
515名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:48:51.95ID:4l3jop2t0
BYDという世界最強メーカーが登場し日本メーカーの倒産ラッシュが始まる
516名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:48:53.14ID:CxNF3bx10
ホンダよ、これで良いのかい?
517名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:48:53.56ID:rFe6caNl0
>>513
日本人は勝ち馬に乗ることや右にならえすることが大好きだからねー
518名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:49:21.27ID:LGGZwoHf0
英語を翻訳しない日産の会見
519名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:49:37.48ID:9l2cuaZh0
>>508
その理屈だと中国が一番に滅びるんですが…
520名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:49:37.83ID:BldWwSvn0
石破森山(村上岩屋中谷)の後見人↓

【総裁選】菅義偉前首相、小泉進次郎氏の支持明言 ★5
日本経済新聞 2024年9月8日
http://2chb.net/r/newsplus/1725835954/
521名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:50:42.93ID:A3M8HHUG0
日産にずっと乗ってたけど
日産てメーカーは全然ユーザーのこと見てない感じがするわ
数少ないユーザーなんだからもっと向き合ってくれよ
522donguri!
2025/02/13(木) 21:50:48.28ID:Kukg3KQF0
現行ノートやセレナのヒゲみたいなデザイン
何が悲しくてあんなデザインにしたの?
523名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:52:02.70ID:WhAsr1Rj0
ホンダは最悪バイクメーカーとして生き残っていけるだろ
524名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:52:14.23ID:vZBvZbc30
日産の評判下げただけ?
525名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:52:52.97ID:WhAsr1Rj0
>>524
元から下がるような評判無いだろ
526名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:53:14.29ID:ugQqm8460
日産そんな突っ張ってる場合かよ!
金ねえんだろ!
死にてえのか!
527名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:53:31.75ID:4JNjKRx10
>>513
そのうえ性能もよくてリセールもいいという
もうかなわねえよ
528名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:53:37.58ID:QkspGazV0
>>512
役員報酬が一番高いんだから結局それもただの論点ずらしでしかない。
529名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:53:45.87ID:pl7vpVvm0
日産は人気車種もあるのにどうして利益出せないのか不思議
530 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/02/13(木) 21:53:46.13ID:GPP5Tj4A0
>>522
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 日産にゴキブリみたいなリアのワゴン(ライトバン)が有るが
 へノ   ノ   あれ何て名前なんやろか
   ω ノ
     >
   ↓
日産のデザインはどれもこれも酷いが
   ↓
あのゴキブリはどうやったらデザインできるのか不思議や
   ↓
ドイツのベンキにも同じ様なデザインが有るが
531名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:54:07.88ID:85MkgSWV0
ダイハツよりはまともな会社やろ
【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り  ★2  [Ikhtiandr★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
532名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:54:08.73ID:QkspGazV0
>>512
あ、役員報酬総額な?
書かないとわかってくれないかも知れんので。
533名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:54:20.27ID:HuVftCUi0
>>522
最悪よなあれ。
セレナはまだしも、ノートまで下手にイジんなよと。
534名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:54:28.63ID:A3M8HHUG0
>>522
最新モデルのなんかダサいよね
535名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:54:29.81ID:TRj/XdxZ0
経営陣からシナチョン人を排除するのを条件に国に泣きつけよ
じゃなきゃ売国奴あつかいにしかならない
536名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:54:55.99ID:QkspGazV0
>>529
世界でも不人気だからインセンティブ払わんと誰も売ってくれんのだ。
現実を見ろ間抜け。
537名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:54:59.14ID:A3M8HHUG0
>>531
トヨタも同じだろ
538名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:55:05.46ID:qkwcjGhN0
ホンダは国内は開発部門だけ残して生産工場は海外て方向に舵きってるのにまあそら上手く行く事なんて200%ないわなー
539 警備員[Lv.44]
2025/02/13(木) 21:55:22.53ID:/kfeCfWX0
892 名前:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW ab29-eFp1)[sage] 投稿日:2025/02/13(木) 21:46:30.06 ID:vTdIjnLk0 [6/6]
 
インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省
2025年2月13日
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE059U40V00C24A9000000/

インドの大学院生300人弱の留学費用を支援するほか、現地でリクルート活動を行い、2028年度までに留学生を倍増させる。


300万円で人身売買
540名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:55:26.22ID:KcNRPeXG0
>>51
武田信玄て誰よ
ゴーンか?w
541名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:55:45.45ID:pl7vpVvm0
>>536が現実見てないのはわかった
542名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:56:38.87ID:LGGZwoHf0
まだepowerだepowerだ言ってたな
543名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:56:58.37ID:p8D47+Jf0
もし、現実見てるならなんで米国で値引きしないと売れないのか説明してほしい
赤字の原因は値引きセールスにあるのではないかと分析されてる 日産評論家さんいかがですか?
544名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:57:11.22ID:q3Px+sfl0
ホンダと三菱は継続協議すべきだろ
545名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:57:41.28ID:HuVftCUi0
海外(北米、欧州)でサッパリ売れてないのが原因なのか?
546名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:58:03.45ID:A3M8HHUG0
>>545
海外が全然やね
547名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:58:42.08ID:CAXDLgPZ0
シャープか東芝コースかって感じ
まあ、転職活動は始めた方がいいな
548名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:58:47.19ID:v2tCPOo50
なんか日産て何かあると叩かれがちだけどなぜ?
今回も倒産倒産言われるけど、赤字は今のところ今年度だけだしリストラ費用なかったら黒字
そもそも赤字の企業なんでいくらでもある

役員多いとか決断遅いとかもあると思うけど、なんか異様な気もする

e-POWERの次の世代がどんなもんなのかは気になるな
549名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:59:20.60ID:KcNRPeXG0
>>55
鴻海はそこんとこは良く分かってるから
現経営陣の待遇は良くして買取に協力させて安値で買い叩くな
550名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:59:41.79ID:HuVftCUi0
>>546
中東だと人気あるとかいう話じゃなかった?
QX80とかパトロールとか
ハイブリッド関係ない市場でw
551名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:00:04.94ID:X6xifcIW0
日産ってキャッシュが減ってるけど大丈夫なんかね
みずほ銀行もまともな再建案が出てこないから貸し出しできないだろうし、なんか早いうちに不渡り出しそう
552名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:00:05.83ID:IlGArYba0
新車種出せないからディーラーも売るものがなくて苦しいのに
ホンダからOEMの夢も絶たれた
やっちまったな日産
553名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:00:14.49ID:w+3071tG0
内田はプライドだけは異常に高いな
無能なくせに最低だわ
554名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:00:21.30ID:LGGZwoHf0
>>545
日本でも売れてません。昨年からずっとホンダに負けてます。
555名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:00:32.71ID:pl7vpVvm0
スズキはインド、三菱はアジア圏の一部で売れてるが日産は海外弱いのもあるかもね
それよりも人件費が異常に多いのも問題かと
556名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:01:18.16ID:KcNRPeXG0
>>548
黒字で現金もあるのなら
そもそも身売り話が出ないだろ
巧妙に隠してるだけで大赤字なんだよw
557名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:01:31.29ID:eBEjuEz30
>>544
ホンダはいすず自動車とくっつくべき
558名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:02:02.36ID:UJSiIFFR0
君たち日産を馬鹿にし過ぎだよ
ノートもサクラもリーフもエクストレイルも
魅力的だよ。日本に適したいい車作ってると思うよ。
問題は日本の市場が貧弱すぎて
儲からないことだよ。
559名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:02:14.95ID:eBEjuEz30
>>553
人相がねー、いかにもアホって顔なんだよねあの経営者
560名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:02:56.74ID:UQkhMS8I0
>>557
それはあり。三菱はトヨタだ
561名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:02:59.47ID:PVLYSEMg0
日産、なんでこんなに偉そうなの?
ジリ貧で合併申し込んだこに
562名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:03:02.39ID:JhEYcnLr0
自力再建出来るんか?
563名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:03:04.12ID:p8D47+Jf0
確か、業界のルールでは不渡り出した場合は倒産見なしだっけ?
慈悲持っても二度目不渡りで倒産判定だったはず
ただし、従業員への給料未払いはあってはならないから事前に説明すれば遅れさせてくれる
それでも持ち直しがなければやはり倒産コース 今は緩くてもこれだけは厳しいと思う

まあ、普通は破産申請だよな 破産申請すれば銀行も軽減案考えてくれると思うわ
564名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:03:17.64ID:IlGArYba0
>>558
むしろ北米や中国で苦戦してるじゃん
どこなら得意なんだよw
565名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:03:34.62ID:ZyBL4wzJ0
日産は欲しいなと思うものがない

ホンダはN-BANがいい、軽だしどーみても高速で追い抜けそうにないスタイルだがw

しかしホンダはF1撤退で迷走したり
上層部アホが多いだろw
566名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:03:44.77ID:BldWwSvn0
【テレビ】百田尚樹氏、西田敏行“探偵局長”を追悼「司会としても一流だった」ナイトスクープで縁
【芸能】れいわ山本太郎氏、俳優時代に共演した西田敏行さんとの思い出を投稿も批判相次ぐ… 蒸し返される“ベクれてる”発言
【テレビ】スパイダース ミリオンヒットも紅白不出場の衝撃理由 堺正章「ブルコメは出た。スパイダースは…」
【芸能】北野武 「アウトレイジ」出演の西田敏行さん追悼「ずっと心配していたけど…がっくり」「本当にいい役者」
【テレビ】『ブラタモリ』11月2日から3夜連続放送 テーマは「東海道五十七次」...
【ラジオ】小室哲哉「ダントツだった」同い年の歌手「これ以上活躍できんのって…」秋元康氏など“華の58年生まれ”
【NHK】『紅白歌合戦』早くも始まった交渉合戦の舞台裏――米津の出演交渉に奮闘中、紅組のトリ候補 ...

>>1 (2024/10/20)
ジャニーズのホモ衆道変態LGBT枕営業はいけないけど、歌舞伎やアミューズや吉本やジャニタレ等の異性加害(詐欺)はいいんだ
567名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:03:55.91ID:BldWwSvn0
アベ創価菅前原玉木泉小沢鳩山小泉河野高市維新統一朝鮮(同和)糞メディアの内村光良(他)ゴリ押しが最悪
568名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:04:11.06ID:BldWwSvn0
アベ創価菅(石破)前原玉木泉小沢鳩山小泉河野高市維新統一朝鮮(同和)糞メディアの内村光良(他)ゴリ押しが最悪
569名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:04:23.95ID:K7pgz0TU0
パルサー作れよ、e-power GTI ハイブリッドver.にしてな、したらバカ売れするよ
570名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:04:28.40ID:v82V7ULA0
>>544
三菱は日産に株を握られてるから自分らだけじゃどうにもならない
571名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:04:42.68ID:BldWwSvn0
中居正広 女性と高額示談金トラブル 代理人弁護士「守秘義務の対象」、放送局「回答を控えさせて…」女性は今夏放送局を退社 ★15
2024.12.25 /mnewsplus/1735129650

>>1
過去の中居の主な出演番組、親しい共演者、仲がいいといわれる芸人、関連の芸能事務所・テレビ局
(+アベ菅竹中高市村上鳩山菅原口総務省)全部おしまい
572名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:04:57.14ID:BldWwSvn0
【週刊女性】 女性トラブル発覚で中居正広の“いい人イメージ”崩壊
2024.12.25 /mnewsplus/1735128389

>>1
過去の中居の主な出演番組、親しい共演者、仲がいいといわれる芸人、関連の芸能事務所・テレビ局
(+アベ高市鳩山菅石破玉木前原そうかベクレN国アベトモ立花斎藤元彦総務省文科省)全部おしまい
573名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:05:29.34ID:eBEjuEz30
>>558
なぜ日本の市場で儲けようとするのか。アホの警察庁環境省国土交通省経済産業省とボンクラ揃いの日本の官庁のせいで、自動車メーカーは迷惑しかしてない
日本の市場なんか切っていいと思う。 なんだよ出力制限の125ccバイクって。しかも125ccの税金は取りますとか意味わかんねえ
認証問題も、別に不良品が出たわけじゃなくて、国土交通省の役人のメンツをつぶされたからって発狂してるだけのしょうもない案件
574名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:05:34.75ID:PVLYSEMg0
>>55
なんでホンダがそれを守らないとダメなんだよw
575名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:05:39.71ID:p8D47+Jf0
>>558
車に欠陥あっちゃ駄目だから足回りダメダメだと欠陥と見られても仕方がない
説明書読まない人多いんだから最低限足回りは固めてると思う 牽引禁止って読めないんだから
576名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:05:50.35ID:5n7VC/SQ0
>>557
いすゞって書いてよw ゞがチャームポイントなのよ
577名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:05:50.67ID:4p1dt1K00
>>558
ダッセェwww
578 警備員[Lv.44]
2025/02/13(木) 22:05:51.78ID:/kfeCfWX0
>>544
三菱の車はもう日産車と言っていいくらいに技術が行き来してるので無理と思う
三菱に今更日産由来の技術捨てられないだろうし
軽四は特に日産主導で開発されてプロパイロット積んでルノーのエンジンをダウンサイジングして載せてる
三菱水島工場にNシリーズ走らせるくらいに工場や下請けに投資させる気持ちがないと無理
579名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:06:27.20ID:lozHD1Jn0
この件で日産がダメになった理由がよくわかった気がする
本田もこんな会社とくっついたら共倒れだわ
あとは鴻海に尻の毛までむしられて終わりだな
580名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:06:31.22ID:KcNRPeXG0
>>512
執行役員は役員じゃないつっても役員なみの給料は貰ってるだろ
581名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:06:44.09ID:9l2cuaZh0
>>560
トヨタはダイハツで足りないところを補ってるのに三菱と合併する必要あるんだろうか
582名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:07:08.88ID:WhAsr1Rj0
日産の悪いところは経営陣の頭だろ
583名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:07:17.23ID:ZyBL4wzJ0
日産といえば、サニーだろ

トヨタにはまだカローラがあるというのに
584 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/13(木) 22:07:23.80ID:aS6TaGUo0
日産はさっさと倒産
585名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:07:25.95ID:Eq1lwt900
日産は、米国市場で肝心のハイブリッド車が無い
e-power に頼りすぎたのが致命的
e-powerは、燃費が悪すぎて米国市場では相手にされていない
586名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:07:54.54ID:oN/mr0qz0
>>8
鴻海に解体されるほうがいいって
587名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:07:57.10ID:IlGArYba0
これから糞決算だして経営危機になってから鴻海やBYDに買い叩かれるパターンだな
588名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:08:02.91ID:WhAsr1Rj0
>>583
昔人気があった車種ほとんどなくなってるだろ
589 警備員[Lv.44]
2025/02/13(木) 22:08:34.52ID:/kfeCfWX0
>>548
鴻海に買われるということは
台湾通して中国に日本車の
技術が流出するということ
それはトヨタ他日本車企業は大ダメージになる
コストの安い中国に日本車並みの性能や耐久性を与えると無双状態になる
中国車なんてと言えるのも今だけで数年先には逆転もありえる
590名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:08:45.53ID:eBEjuEz30
>>585
三菱自動車はハイブリッドの技術を日産自動車に提供したり、OEMで三菱車を日産ブランドで売らせてくれんのかなー
591名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:09:03.90ID:PVLYSEMg0
>>583
日産と言えば、サニー、マーチ、テラノ
592名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:09:19.55ID:4p1dt1K00
>>539
本当に売国奴政策しかしないな…バカなんだろうな日本政府って。
何故、それを日本人の学生向けにやらないんだよ?
やっぱりバカ揃いなんだろうね。
593名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:09:26.48ID:IlGArYba0
フーガもシーマもなくなってスカイラインしか残ってない
594名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:09:26.55ID:PVLYSEMg0
>>591
テラノじゃないや
ダットサンだ
595名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:09:49.18ID:hBBOQqvq0
ホンダもかつてのような体力無いでしょ、typeR出してもすぐ柊売するし。売り続けることができなくなった。
今は軽自動車メーカーになってしまった。
両方弱いもの同士で組んでもダメだな、トヨタに子会社にでもしてもらえ。
596名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:10:04.71ID:v82V7ULA0
>>543
今回の94%減益は不良在庫処理を急ぐために値引きに相当する販売奨励金を積みましたけせいだけど、
逆に言えば、在庫が適正数になっていけば販売奨励金の額は減っていく
つまり来季以降は販売奨励金が減るから、それだけで業績がV字回復するのは目に見えてるんだよね

日産がホンダ舐めるなと思ったのも当然
597 警備員[Lv.44]
2025/02/13(木) 22:10:23.53ID:/kfeCfWX0
>>592
献金や利権漬けなんだろうね
自民公明立憲は退場させるしか無い
598名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:10:27.05ID:HyYxM1zy0
ホンハイに買ってもらえ
599名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:10:33.17ID:IlGArYba0
マーチもキューブもなくなってノートしか残ってない
600名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:10:44.08ID:cqqMevht0
流出して困る程の技術があるのか…
601名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:11:47.69ID:hBBOQqvq0
ホンダの普通車で台数出てるのベゼルくらいか?
602名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:11:54.23ID:p8D47+Jf0
そもそも、トヨタは無償で特許試していいよで大量に公開してるのに
流出して困るところってどこ? トヨタはものづくりのためなら惜しまない会社だと思う
603名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:12:32.00ID:dVyCc80v0
30年日産乗り続けたんですってデーラーの人に言っても無関心だったなw
604名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:13:19.81ID:IzuRqfEi0
>>589
すでにアメリカでぶっちぎりに低品質で定評のある日産の技術が渡ったところで。
605名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:13:44.05ID:IlGArYba0
>>598
今は手出さないと思う
もっと腐ってから
606 警備員[Lv.44]
2025/02/13(木) 22:14:09.75ID:/kfeCfWX0
>>595
終売は問題だね
欲しい人に売ることができないのはメーカーとしてやばい状況になってる

それはトヨタも同じ
トヨタ車で今買える車種は本当に少なくなった
年次改良が近くなって生産数超えたら販売停止するようになったからだ
材料高騰で値上げ絡むので下手に売って改良後割あたって値上げ分どうすんの?になってしまう
トランプがウクライナ戦争停めたらレアメタルや小麦、何ならガスや石油も
落ち着くと思うが
上がった価格が簡単に下がるとは思えない
607名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:14:11.79ID:hBBOQqvq0
>>602
それ水素カーだけだろ
608名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:14:41.02ID:IzuRqfEi0
>>596
ラインナップ変わらんのに何が売れるんだよww
きっと日産の経営陣もお前みたいなお花畑なんだろなww
609名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:14:53.80ID:dVyCc80v0
>>601
シビックなんとか売れてんじゃね?知らんけど
610名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:15:07.48ID:IlGArYba0
>>603
どうせ買わないんだろって見透かされてそう
611名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:15:21.87ID:O5G73Z690
ホンダなんてバチボコ国内工場閉鎖してんのに経営統合なんて最初から無理
612 警備員[Lv.44]
2025/02/13(木) 22:15:36.70ID:/kfeCfWX0
>>600
中国みたいに車作していない国から見れば
周回遅れでも日産は宝の山だよ
欲しいところ吸い尽くしてポイだと思うが
非正規や請負、関連企業はおしまいです
613名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:16:08.03ID:gHjzvHRh0
日産
東芝
USスチール


この3つに共通してるのは、上層部のプライドがやたら高い
614名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:16:23.93ID:Wg+JfRZr0
指名委員会等設置会社の欠点を遺憾なく発揮する日産
社長が社外取締役とズブズブになればお互い高報酬のwin-winでクビにならない
615名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:16:32.51ID:klW+vSw00
>>531
クニの言ってることだからなあ
616名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:16:45.76ID:XAT9drgf0
何か社長の言っていること手遅れの様な
617名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:17:02.51ID:DpmdfoPR0
船頭多くして船山に上る
いや
船頭多くして船沈む
618名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:17:09.53ID:p8D47+Jf0
>>608
むしろ、在庫が適正数になれば価格がまともになって金得られる方がおかしい
俺が指摘してるのは値引きの問題 不良在庫処理したからって値段値引きせず売ったところでまた在庫がオーバーになる
それをカンフル剤みたいに値引きして売る つまり、車の価格高すぎるんだよ 奨励金減れば問題ない以前すぎると思う
619名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:17:22.56ID:UfKr6q2A0
おめでとう
620名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:17:35.45ID:vqoHpizS0
電気自動車に早期からリソース割いてるのに中国のわけわからんメーカーに勝てない
ゴーンは電気自動車の開発リソース割いてねえからな
少なくとも電気自動車で戦えてないのはゴーン関係なく実力だろ
621名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:18:02.85ID:hBBOQqvq0
>>613
USスチールは日本に買われたがってたでしょ、
周りがとやかくいってるだけで
622名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:18:10.97ID:llKh2b7D0
茶番終わったか
623名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:18:25.23ID:Eq1lwt900
日産は、まずこの疫病神の社長をクビにしないとお話しにならない
624名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:18:56.18ID:gHjzvHRh0
でもホンダもこのままでジリ貧になっていくのは目に見えてるから、何処かの時点で連合に入るのは既定路線なんでしょうな。それがどのグループになるのかはわからないけどね
625名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:19:42.42ID:UNo/uT0Y0
USスチールと日産が合併すれば
Win-Winになる気がする
626名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:20:25.91ID:vUrLTapo0
>>56
GTRも18年だぞ?その内消滅するな
627名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:20:53.07ID:waA4RC8E0
どうせ日産が役員減らせってHONDAの条件蹴ったんだろ?
628名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:23:43.82ID:7zf8vgpw0
なんで 技術の日産の e - POWER を どこの車メーカーも真似しないの?
629名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:23:44.70ID:TciPAJtb0
日産が直ちに消えて困る人いないだろ?従業員関係者以外は
630名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:23:57.14ID:FZGLI93y0
日産ってゴーンの時代にV字回復したんじゃなかったの?

ゴーンと和解して検察にも恩赦で許してもらって
経営者として復帰してもらうとか駄目なん?
631名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:24:09.73ID:qhp56p/F0
カルロス・ゴーンが言ってたとおりじゃんw
632名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:25:51.50ID:IzuRqfEi0
>>628
とっくの昔に過ぎた技術だから。
633名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:26:01.46ID:gHjzvHRh0
おっさんむけの曲
ダウンロード&関連動画>>

634名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:26:44.14ID:UhKxyL6J0
日産は何を提案しても社内で反対され続けて
最終的に銀行の再建計画に飲み込まれる未来
635名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:27:03.47ID:Eq1lwt900
10年後に生き残れるのは、トヨタぐらい
後は、Suzukiくらい
ホンダと日産は、ジリ貧で今後消えていく
636名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:27:24.26ID:IlGArYba0
>>630
ゴーンも末期は国内北米苦戦して翳りが出てたからなあ
コストカットだけなら中国にやってもらっても構わない
637名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:27:38.08ID:p8D47+Jf0
すでにみずほ銀行に話してるだろうし
鴻海にとってのチャンスはそこだろうな
638名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:27:59.67ID:eBEjuEz30
>>595
ホンダは現行モデルの軽自動車も売れてない。理由は飽きられたのか他社に比べて高額すぎるし値引きも渋いからか なんだろう
日本初のツインカムエンジンの軽トラックで自動車事業に参入した会社なのに、軽トラック辞めますとか、ほんとボンクラすぎる
本社やら研究所じゃなくて、製作所の従業員も、うちの会社いつまであるんだろうなーって言ってる
639名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:27:59.51ID:kUIr3LOj0
note乗り心地良いけど
いつかはスカイライン乗りたかった
フェアレディも良かったよなうん
ローレルも良かったわうん
640名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:28:06.91ID:19W+eMgn0
>>628
ダイハツがトールやルーミーに積むとか言われていたけどどうなってしまったんだろうか
641名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:29:19.63ID:MpBE1Mrm0
エックスだと日産がHONDAよりはるか格下みたいな扱いだけどHONDAと日産って販売台数たいして変わらんのよ
642名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:29:50.97ID:eBEjuEz30
>>639
モーターショーかなにかに、現代版のハコスカを出品したり、あったよな
あんまり反響なかったんかな
643名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:29:55.74ID:ZPGtvbsw0
さっさと破談になって良かったよ
日産がホンダの子会社になんかなるわけないだろ
頭おかしい提案するなよ
644名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:30:05.72ID:RWbAZzCw0
800億の赤字w
645名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:30:14.19ID:SElGxhaN0
事実上の三行半
ホンダはNGでホンハイなら保たれるプライドって意味わからん
646名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:30:46.37ID:v82V7ULA0
ぶっちゃけ今回ホンダが欲をかきすぎて失敗した感じだと思うね
ホンダだってどことも組まずにやっていけないのは分かってるのに
日産相手なら何でも通るだろうと思ってむちゃくちゃしすぎたな
今回は日産三菱と組んで800万台クラブの仲間入りするだけにとどめておけばよかった
647名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:31:11.41ID:eBEjuEz30
>>643
うがった見方をすれば、こうなるようにわざと破談狙いで持ちかけたのかねえ
648名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:31:33.08ID:9hmes0gh0
創業家の鮎川家と日産って今は全然関係ないの?
649名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:32:10.71ID:lvlpmK5w0
HONDA GT-Rが、、(´・ω・`)
650名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:32:19.61ID:WN0T4ou20
>>643
頭おかしいのは日産定期で、こんなゴミクソと経営統合したら会社が傾くから
あえてこんなゴミと提携させない提案したんや

そんだけ日産がゴミクソ大便で終わってる会社
651名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:32:22.71ID:2/oXFX5j0
>>638
軽自動車もクソもそもそも日本市場自体がそれほど自動車販売において重要では無い
日本一売れる軽を販売したところでホンダ四輪全体から見れば1割にも満たない台数であり利益
そんなもの売れようが売れまいが誤差の範囲
国内ディーラーにとっては死活問題ってだけのお話
652名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:33:06.14ID:UQkhMS8I0
>>581
653名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:33:42.88ID:ZPGtvbsw0
>>650
あっはは
お前みたいなアタオカがエヌボ乗り回してイキってんだな
分かりやすー
654名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:33:57.60ID:2/oXFX5j0
>>641
売上と時価総額比べてみ
扱いもクソも遥か格下
655名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:34:26.72ID:QuCtCTwJ0
ゴーンが経営したと思ってるバカがまだいるの?
リストラしてコストカットして業績を上げたふりして
私腹を肥やしてただけだぞ?
656名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:34:44.35ID:UQkhMS8I0
>>581
潰れて海外に技術が流れない為の救済
657名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:34:46.69ID:UhKxyL6J0
自分たちの置かれてる立場を正確に把握してないんだわ
じきにホンダが提示した再建計画以上に
銀行からきつい条件提示されて飲まざるを得なくなるさ
658名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:38:23.27ID:hQZREJrO0
日産役員A「ワイらが役員のうちは潰れんやろ。ギリギリまで貰えるもんは貰おうとこ」
役員全員「せやな」
659名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:38:41.56ID:gTeHzEF90
>>641
バイクバイクw
660名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:38:57.09ID:LavXOyL00
>>1
一度決めたんだからホンダは自腹切って日産助けろよな
四の五の言わずに金だけ出せばいいんだよ
661名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:39:10.58ID:6REGfKtK0
もうトヨタグループ入りするしか選択肢ないと思う。
国もラピダスに1兆注ぎ込む位なら、日産救済してもいいと思うね。
鴻海の傘下になったら、二度と戻れない。
隠れ蓑の産業革新機構使ってね。
662名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:41:48.47ID:WN0T4ou20
>>661
少なくとも日本国内でこんなゴミ買うところはないで
663名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:43:24.56ID:WN0T4ou20
>>641
日産がここまで傾いた原因は海外市場よ
で海外市場は売れないもんだから新古車扱いで儲けほぼでないレベルで売りさばいてる
664名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:44:20.26ID:kUIr3LOj0
>>657
銀行って意地悪なんだな

>>661
そうだね

>>642
景気の良いときならね
もう少し先なら売れたかも
あと10年
665名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:44:20.22ID:kUIr3LOj0
>>657
銀行って意地悪なんだな

>>661
そうだね

>>642
景気の良いときならね
もう少し先なら売れたかも
あと10年
666名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:44:39.08ID:KlfNo/vY0
日産の車は嫌いではないので立ち直って欲しいが、もし無理なのであれば鴻海の傘下の方が良いと思う。
日産、海外で売れていたと聞いたが…
667名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:45:02.56ID:/rrIF63M0
日産がなくなる

トヨタに工員が転職する

トヨタの納期が短くなる


いいことしかない
668名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:45:23.35ID:MpBE1Mrm0
>>659
無様すぎるからMotoGP撤退してくれんかね
669名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:45:42.20ID:znRW4R1t0
 業界最大手の会長さんは「他社でも働ける能力のある社員が残りたくなる会社を作るのが役員の務め」ということおっしゃってますよ。
 能力のある日産の社員さん、今がチャンスですよ。
670名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:46:38.70ID:aiWjaSEH0
この程度の赤字は国が補填すればいい
671名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:47:08.60ID:znRW4R1t0
>>626
そのGTRも単独で作れなくてイギリスのレース専門会社に泣きを入れている。
技術の日産、イエイ
672名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:47:57.18ID:ChlCZ+yN0
トヨタはデザイナーに自由にやらせてる感があるな。縛りがなさそう
673名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:48:45.97ID:gHjzvHRh0
>>646
レスの節々に世間知らずの面が垣間見えてる
674名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:49:24.35ID:ChlCZ+yN0
日産は横浜の本社ビル売り払って地価の安い静岡に引っ越せよ。利益も出るし富士山周辺にはトヨタのウーブンシティもあるし、自動車産業の聖地化するだろう
675 警備員[Lv.44]
2025/02/13(木) 22:49:41.85ID:/kfeCfWX0
>>671
トヨタもスープラ単独で作れない定期
676名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:50:21.91ID:gTeHzEF90
>>668
販売台数の話から急にレースの話してどしたの?発作?
677名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:50:27.50ID:IlGArYba0
GTRは今年6月で終了予定
もうエクストレイルくらいしかないな
678名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:50:48.71ID:Eq1lwt900
技術の日産とか言っていたのに、肝心の技術力が無い
今時、ハイブリッド車を作れないとは
679名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:50:50.53ID:znRW4R1t0
>>655
ゴーンの手口は、毎年会計基準を変えて指標(比率)を調整したこと。
監査報告書に書けば別に違法でもない。
現在問題の過剰投資もそのせい。
もっとも、コストカット(下請け潰し)もすごいけど。
680名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:51:09.80ID:MpBE1Mrm0
でもTOYOTAにはGRヤリスがあるから
681名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:51:15.27ID:SjItOa690
役員報酬の合計 2024年3月
トヨタ 41.90億円
日産 29.34億円
ホンダ 17.85億円

やっぱ日産おかしくない?
682名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:52:20.62ID:ZyBL4wzJ0
しかし無理やりモデルチェンジして不細工になる日本車多すぎやろw

ホンダの軽はスズキのワゴンRから奪い取ったが、微妙になってきてね? 他社がもっとウンコなんで助かってるように見えるw

EVなんてマンション住まいにはほぼ無理なんで、そう簡単に流行るわけないしw
683名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:52:35.91ID:gHjzvHRh0
>>678
HVの主要特許はトヨタが保有してるんよ。日産からしたら、トヨタの特許使った車は作りたくなかったんやろね
684名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:53:18.22ID:aO/G7BVY0
キムタクもトヨタのイメージのままでいれば良かったのに
685名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:55:15.43ID:7pX5Cr380
ホンダの子会社になるより
鴻海とかの中台系に蹂躙される方がましだよね
686名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:55:58.44ID:eBEjuEz30
>>651
それだよ、ホンダの病巣は。お客を大事にしない会社に、ずいぶん前から変質した
二輪なんかも、他の3メーカーにくらべて、廃番になって部品供給の終了が多すぎる。ホンダの商品は安心して買えない
大型二輪は、今までのウイング店でも販売できなくなって、会員制の地域の1店舗でしか売らせないとか。もうほんとに終わっている
カワサキも多少はそういうことやってるけど、ホンダはほんとにひどい。 ヤマハなんかYSPで安心して買えるからね
687名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:58:33.24ID:6Ze1ZHwa0
上層部は日産の未来なんてどうでもいい段階だからな自社株も無いし
日本の政治とおんなじで今いかに吸いつくすかが何より大事
688 警備員[Lv.44]
2025/02/13(木) 22:59:05.42ID:/kfeCfWX0
>>683
トヨタのハイブリッドシステムは公表ずみで自由に使って良いんだよ
最新じゃねえけどな

https://toyokeizai.net/articles/-/277169
689 警備員[Lv.91]
2025/02/13(木) 22:59:57.45ID:x4OKFdgW0
こう言うレガシー企業が時代の流れで淘汰されないから日本は競争力が低いまま。
690名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:00:32.21ID:9NeXQwZa0
天下り先が邪険にされたからホンダ叩きが始まった
691名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:00:38.70ID:MpBE1Mrm0
>>686
本田の二輪は原付と原二専門のメーカーだよマジでバカなんじゃねーの
なんのロマンも感じねーわ
692名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:00:48.42ID:DpmdfoPR0
>>688
どっちにしろ日産は変なプライドあるのがなぁ…
693名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:00:49.15ID:qoDEfCmn0
>>686
そりゃ日本人でもKTMやドカに乗り換えるわなあ
694名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:01:39.82ID:ChlCZ+yN0
トヨタ ウーブン・シティが2025年秋以降にいよいよオフィシャルローンチ✨

ニッポンのシンボルとも言える富士山周辺を拠点に未来を託すトヨタさん。さすがの眼力。
地盤も最強。もう首都もウーブンシティに移してしまえよ🗻🍵

ウーブンシティ最強じゃねえか。
裾野市の海抜は、78.5メートルから2,169メートルです。市役所の海抜は126.2メートルです。

695名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:02:04.26ID:2/oXFX5j0
>>686
誰もバイクの話なんてしてないぞ
明後日のレスしてくんなよ病人
696名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:02:48.60ID:gHjzvHRh0
>>688
日産のつまらんプライド()があってこの公開特許使いたくなかったんだろうなと
697名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:03:27.20ID:lozHD1Jn0
プライドだけ高い無能ほど始末の悪いものはないな
698名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:03:42.16ID:ZyBL4wzJ0
ジョグの中身がホンダになってたときは驚きましたわw
699名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:03:45.71ID:ZyBL4wzJ0
ジョグの中身がホンダになってたときは驚きましたわw
700名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:03:50.84ID:IlGArYba0
ま実際日本の二輪市場なんてゴミカスだしな
カワサキ以外はお前らなんか見てない
701名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:04:29.71ID:qoDEfCmn0
でも何で日産は台湾なんだろうな
もう馬鹿としか
702名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:05:01.20ID:BldWwSvn0
【福岡だけど東京知事/オモニ】 舛添要一氏 石破首相に辛らつ 「人望がなさ過ぎる!」「政治家だったら現実を見なさい」
2024.10.7 /mnewsplus/1728231176

>>1
>石破氏の外交・安全保障政策について聞かれた舛添氏は「昔からの仲間ですけども、
>石破氏の外交・安全保障政策について聞かれた舛添氏は「昔からの仲間ですけども、
>石破氏の外交・安全保障政策について聞かれた舛添氏は「昔からの仲間ですけども、
703名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:05:40.83ID:nwfOaTXL0
バイクなんてオワコンだし、真っ先にEV化の波が押し寄せるw
704名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:06:06.06ID:qoDEfCmn0
ホンダが子会社化したとしてZもGTRも残すだろ普通に
705名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:06:07.58ID:eBEjuEz30
>>695
同じ会社の話じゃないか。別会社でもないし。本質はこういうことだよ
706名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:06:09.46ID:BldWwSvn0
2025.2.3(月)
【緊急】(石破)自民党 幹事長の森山裕が在日朝鮮人二世だと暴露されてしまい大炎上★2 [828293379]
http://2chb.net/r/news/1738552660/

 ↑
当然、石破も森山(や安倍高市小泉菅や鳩山安住小沢ベクレや草加トーイツ朝鮮(同和)維新や前原玉木や)と似たようなもんてことだよな
707名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:06:38.84ID:ZyBL4wzJ0
そこらのチョイ乗りばかりだと
軽でさえ平均燃費5~7kmとか

そしてガソリン価格は200円へ

原付きの偉大さが見直されていい頃w
708名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:07:46.98ID:HuVftCUi0
e-POWERて何でプラグインやらんのだろう?
コンセプトカーの「emerge e」でやった
レンジエクステンダーだろ本来やるんなら?
709名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:08:24.20ID:r2pTPX0L0
内田社長は何がしたいのかよーわからん
710名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:08:45.58ID:MpBE1Mrm0
>>707
原付は今年で生産できなくなるんだよ
711名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:09:06.37ID:eBEjuEz30
>>703
youtubeに山ほどある、電気自動車所有者の電気自動車の検証動画でも見てきな。電気自動車なんて現在の技術水準だったら到底使い物になんねえよ。近所を走り回るだけがやっとのポンコツ
712名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:09:11.19ID:r2pTPX0L0
日産、通期純損益800億円の赤字に 内田社長、混乱収束後に退任も
713名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:09:45.54ID:0TmxbBnG0
マジで潰れるだろうな。ざまぁ
714名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:10:22.57ID:qoDEfCmn0
>>707
でもさー冬は糞寒いし日本海側だと豪雪でまともに走れないし雨季もあるし夏は糞暑いし荷物大して積めないし実用化でバイクは罰ゲームだよ
遊びだけの代物だよあれは
715名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:10:52.70ID:uC9PNG8/0
こんな大会社が損益分岐点とか会見で喋っちゃう時点でもう終わりよw
716名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:11:24.04ID:nwfOaTXL0
>>711
どんどん進化するよ。日本のメーカーなんてあっという間に家電メーカーみたいに没落する未来しか見えないw
717名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:11:58.00ID:wUQT2duB0
ホンダ「トヨタとダイハツ・スバルみたいな関係を取らせていただきたい(-_-)」

日産「そんな中小企業といっしょにすんなヽ(`Д´)ノ」

三菱「日産終わったな( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ」
718名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:13:04.44ID:Sh1bVkfl0
役員の生き残り保障してくれなかったのか
当たり前だが
719 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/13(木) 23:13:13.64ID:r4AqiAYr0
>>716
進化つーかおもちゃになるんだけどな
720名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:13:41.02ID:SgbAaSlj0
金金金の世界のトヨタ様に吸収されればいーのに
一生安泰
721名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:14:25.28ID:l/UL1lug0
>>688
実際に作るときのノウハウは隠されてるからすぐ真似なんてできないよ
722 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/13(木) 23:15:25.67ID:Ja7KWt/Z0
日産を餌にして鴻海がEV企業として羽ばたくのか
胸が熱くなるな
723名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:15:31.59ID:DiWQjiep0
もしかして日産の経営陣も俺の発言が影響してたのかもね。
俺は前々から優秀な経営陣の給料はもっと高くすべきと言ってましたから。
優秀な経営陣とは言ったけど、日産の経営陣とは言ってないからね。

俺の発言の後、トヨタを筆頭に日本の大企業の経営陣は実際に
給与アップしてますから私の意見もある程度の社会的影響はあったのでしょうね。
724名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:15:56.83ID:yuOamvRP0
>>708
三菱が技術くれなかったのと
電池をもっと大量に積まないと駄目だけど積むスペースがなかった
e-POWERシステムデカくて3気筒エンジンしか組み込めないのよ
バカでかいエクストレイルですらボンネットギッシリ
725donguri
2025/02/13(木) 23:16:02.33ID:gKsX/lNI0
>>1
日産ホンハイ
略してサンパイ
726名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:16:54.87ID:+FnHkNyx0
日産車なんて産廃になるからさっさと乗り換えろよ
727名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:18:53.15ID:e2cWckO20
>>686
ヤマハも大型はYSPでしか買えなくなるだろ
もう大型バイクは爺しか買わんのよ
728名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:22:20.98ID:UhKxyL6J0
ああこれ、行かず後家の婚活話だな
自分の状況を理解せずに理想ばかり高くて何にも決まらない
誰か言ってやれ、もう貰い手ないよって
729名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:24:29.08ID:n/3WxB400
ホンダは金だけ出して口は出さないって経営統合ならお互い切磋琢磨できたのに狭量だな
730名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:25:02.78ID:HLQBQB8l0
旧財閥系企業の名門日産の経営陣からしてみれば
浜松あたりからノコノコ出てきたカッペのバイク屋風情が上から目線で子会社打診とかふざけるなって感じなのかね?
731名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:25:19.07ID:MpBE1Mrm0
H2みたいに高級化かな…
732名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:25:22.49ID:ZiW0zs8p0
>>1
非財閥系のホンダごときが財閥系の日産に楯突くからこうなる。本来であれば三顧の礼で日産を迎えるべきだった。
733名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:28:57.77ID:z7gisptC0
日産は粉飾で配当と役員報酬増やした詐欺師が経営してるから潰した方がいい
なんだよ役員報酬たらふく貰ってから下方修正って
734名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:28:58.62ID:e95jJs7a0
>>529
現行モデルに人気車種ラインナップなんてあったっけ
735名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:30:08.86ID:Uz/jawnd0
800億のうち役員報酬は20億とかなんでしょ?原因は別にあるのでは?
736名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:32:01.90ID:e95jJs7a0
>>558
どこ縦読みすんの?
737名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:32:16.49ID:sc9DTKMf0
ホンダも中国で売りたかったアコード大ゴケのせいで余裕ないもんな
フロントグリルのダサさで誰でもわかってただろうに、そういうところが駄目なんだよ
738名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:33:30.92ID:Ebnpid6P0
おいおい落武者がピ一チクパ一チクしてっと

竹薮山中で野武士に襲われっぞ
739名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:35:44.58ID:MpefRaVV0
鴻海に拾われても今の役員は総入れ替えなのになあ

ホンダとは考えが違うっても温情はあるのに
やっぱセレナのような車の販売を許す商売の才のなさか
740名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:36:03.47ID:BldWwSvn0
トヨタ、自動運転で世界一位に。Waymoは4位、テスラは圏外。やはり車の未来はトヨタか [838847604]
2025/01/28(火) /poverty/1738016568

>>1
安倍高市石破玉木ベクレ東国原古市石丸斎藤橋下ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)嫌儲メンは、トヨダ(中島大発日野スズキ川上)
ホンダ日産三菱日立東芝日電 盛田柳井孫三木谷が大好きだな
741名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:36:29.09ID:3OOFTNPE0
>>729
只々日産に金喰われるだけやん
742名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:37:17.73ID:BldWwSvn0
>>1
あの増税裏金大王あべ百田ニッポン背乗り協会NHKや安住淳(←朝鮮人という話。糞エラそう/息をつくように嘘を吐く;サイコパス)や
そうかトーイツ朝鮮(同和)維新第二アベ党/アベトプロレス野党(あれほど岸田さんに解散の誘導や内閣不信任ばかりやっていた)が、
親中(親朝親韓反米反日/リベラルハト派、安倍高市麻生角栄竹下細川橋本鳩山菅小泉玉木他も正体は同じ)石破が総理やってるのが
やたら嬉しそうだもんなあ
743名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:38:39.77ID:+x73GSvK0
ゴーンなんかたいしたことないとか言ってるけど、ゴーンこなけりゃ破綻してたろバカじゃねえの
744名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:38:41.09ID:DiWQjiep0
何で優秀な経営者も含め、優秀な人材に対する給与をあげるべきなのか?
その理由は日産を見ればよくわかるでしょう。

優秀な社長かどうかで会社の未来ってここまで大きく変わるんですよ?
もちろん金だけじゃない、人を見る目がないといけませんけど
優秀な人材を獲得し、そして優秀な人材にしっかり企業に対するやりがいと忠誠心を
持ってもらうための軍資金はあればあった方がいいのです。

企業の命運を握るようなキーパーソン、優れた人材には惜しみなく金は使うべきです。
アメリカの企業は事実そうしてますからね、大谷も今やドジャーズの看板の一人として評価が急上昇ですから。
745名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:38:46.70ID:Vy9w93Wn0
>>660
それは日産がホンダを道連れにして潰れるってことだな
746名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:38:55.53ID:SWATalbO0
社長が疫病神やったな
747名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:39:44.48ID:UhKxyL6J0
日産の株価もどこかの企業と電撃的に提携するかもしれんから
まだあそこで踏みとどまってるだけだわな

トヨタにもらってもらえとか言ってる奴おるけど
トヨタがそんな収益性のない死にかけの企業なんていらんてw
748名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:40:56.14ID:MpefRaVV0
>>743
ゴーン時代に優秀なメカマンの相当数が営業職に配置転換されて去っていった
もう、日産のDじゃ何にも出来ない
チャンジニア以下の連中しかいないよ
749名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:42:04.61ID:uDiAB3YX0
元々20年前に倒産してた会社だからね
750 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/13(木) 23:44:08.89ID:a7UAh+7r0
ヨタ「よっしゃ買うかホンダを。」
751名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:45:08.99ID:e95jJs7a0
>>601
フリードめっちゃ見る
752名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:45:45.59ID:hvrMaroE0
>>748
その優秀なメカマンがいたのに経営不振で潰れそうになりルノーに買収されたんだろ
753名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:46:33.68ID:Js/MC4Rt0
面白いのは会見前に「残念ながらと言っとくか」というのが漏れて
実際に会見で「残念ながら」と言ってた
754名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:46:40.16ID:j1+iI0x/0
>>737
余裕ない?
ホンダはキャッシュ10兆あるぞ
日産の株なんて7千億もありゃ半分取れるぞ
余裕しかないだろ
755名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:47:21.79ID:CbaT4VjQ0
ゴーンが言ってたやん
双方にメリットないて
756名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:48:20.03ID:FXVgFrOo0
残念だけど日産は終わり
外資に買われてバラバラにされる
757名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:48:52.00ID:Js/MC4Rt0
日産はいい車作ってたのになあ
役員が悪かった
フジテレビと同じだね
758名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:49:32.10ID:sc9DTKMf0
>>754
バーカ
軽自動車メーカーとして生き続けるなら良いがそれ以外がオワコンだからやべーんだよ
759名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:49:34.28ID:Js/MC4Rt0
>>755
ゴンから見れば当然の結果か
760名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:49:36.96ID:MpefRaVV0
>>756
まあ国内工場は全部パージだろうな
作っても売れんし

目的は北米工場ぐらいだろ
761名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:50:23.52ID:NRPr2hR00
技術の倒産
762名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:50:26.72ID:j1+iI0x/0
>>758
あぁ
ただのIRも読めないアホだったか
触って損した
763名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:50:47.44ID:mhjwobmp0
外資比率が一定数を越えると「日本」に由来する社名は許されない(笑)
台産か中産になる
764名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:50:48.18ID:MKVxxAUt0
>>1
日産は赤字見通しの癖に役員が無駄に強気なところが「かつてのシャープ」を連想する。
765名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:50:49.88ID:TprRJ/jY0
三洋シャープ東芝
見栄を取って滅ぶのがジャップ流
766名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:51:05.20ID:/ggTXcMf0
ポテンシャルとか言ってるけどさあ
そのポテンシャルを引き出せなかったお前ら経営陣がなんで偉そうなの?バカなの?
767名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:51:27.16ID:Rve25glk0
日産はなにがしたいんだよ
768名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:51:48.87ID:BldWwSvn0
>>101 >>1
>ダット孫,DATSON

ja.wikipedia.org/wiki/ダットサン
> ダット自動車製造は、軍用保護自動車を製造する傍ら、1929年(昭和4年)頃から後藤敬義技師を中心に小型乗用車の試作を開始。
1930年(昭和5年)に試作車が完成し、車名を「DATの息子」の意味のDATSON(ダットソン)とした。

> 戸畑鋳物および日本産業の鮎川義介は1931年(昭和6年)にダット自動車製造を戸畑鋳物傘下に収める。
1932年(昭和7年).. 英語で同音のSUN(太陽)に変え、DATSUN(ダットサン)と改称した(命名はダットサン商会の吉崎良造[1])。

> 1933年(昭和8年)にダット自動車製造は石川島自動車製造所(現在のIHIから独立、後のいすゞ自動車。)と合併して自動車工業となった。
鮎川はダットサンの商標および旧ダット自動車製造大阪工場を手に入れ、戸畑鋳物自動車部として存続。続けて戸畑鋳物と日本産業の共同出資
で設立した自動車製造へ戸畑鋳物自動車部を吸収。1934年(昭和9年)に横浜工場を開設し、自動車製造から日産自動車へ社名を変更
769名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:52:03.06ID:90WAUzxg0
ホンハイ ホンハイ そしてホンハイ~
770名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:52:06.49ID:MpefRaVV0
>>767
タマ自動車をもう一回造りたいんだよ
771名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:53:00.49ID:sc9DTKMf0
>>767
鴻海に買ってもらいたい
か、投資のみとか
772名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:53:35.86ID:sc9DTKMf0
日立の目論見叶わずw
何年も前に企んでたのにね
773名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:53:46.12ID:eCkDIb0l0
日産は三菱にも見放され、三菱がホンダに付くという可能性もあるかな
774名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:54:20.25ID:GugM0WTf0
日産ってどうしてマーチとキューブやめちゃったの?
775名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:55:14.05ID:NRPr2hR00
スカイライン
フェアレディ
ブルーバード
シルビア
ローレル
セドリック
サニー

みんな夢でございました
776名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:55:33.96ID:mVweTicN0
あんな日産の幹部じゃもうね
777名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:56:10.61ID:FXVgFrOo0
失業者が大量にでる
国有化したら
778名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:56:19.20ID:Rve25glk0
>>771
子会社になんの嫌やいうてホンダとの話蹴ったのにか
779名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:56:21.89ID:MpefRaVV0
>>774
グローバルナンチャラで日本専用車台をルノーの許しがないと作れなくなった
部品はルノーサムソンと共用化が進んで独自色も出せないし
780名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:56:29.32ID:iK9wDyq80
>>775
バイオレット入ってないじゃんw
781名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:57:37.62ID:7R/TqrJM0
内山社長と競った関鴻海CSO(日産副COO→日本電産CEO→鴻海CSO)から提携話。
胸熱だわー 関氏は日産に33年在籍していたから感慨深かったのではないかなぁと。。
782名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:57:47.40ID:NRPr2hR00
>>780
チェリーとかガゼールとかパルサーとかラングレーとか
そのへんめんどくせえから止めた
783名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:57:47.88ID:HuVftCUi0
>>774
キューブ止めたの意味わからんよな
ノートの上物変えるだけの様な気もするんけども
784 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/02/13(木) 23:58:09.22ID:GPP5Tj4A0
>>725
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 産廃に失礼と思わんのか、お前
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
785名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:58:59.76ID:PcjctR8v0
持ち株会社って無駄な感じ
786名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:59:39.49ID:7R/TqrJM0
海外工場の閉鎖しか経営再建策から聞こえてこない。そんな悠長なこと言ってられるのだろうか?
787名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:00:36.11ID:hsoWdzDy0
>>783
時代に合わなかった
ゴーンが国内専用車のコンパクトスライドを潰したし
788名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:01:12.26ID:+Fu0/3f10
>>732
奢る平家久しからず
789名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:01:13.79ID:ZGGGdNh+0
日産の役員が山のように居てわろた
一ヶ月でも長く高額報酬の役員の座に居座って下からチューチュー金を吸い取るだけのクズども
790名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:01:25.91ID:PoDgY+VO0
シャープと同じじゃん
791名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:01:31.71ID:Ikk2spbu0
もうレパードJフリー復活しかない
792名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:02:00.33ID:7nSWxFjf0
>>786
ま、潰れる前兆だわな
793名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:02:29.12ID:6Gdih5mV0
今日NHKの「英雄たちの選択」で本田宗一郎があったけど
面白かったよ
応援したくなった
日産にもこんなストーリーがあればねー
794名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:03:56.27ID:ZGGGdNh+0
こんな状況だと新車買う人間がいなくなるわな
795名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:04:59.40ID:fI5TUWRf0
パオとフィガロとラシーン(限定じゃなく)出せばそこそこ売れるんじゃない?
796名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:05:16.16ID:7nSWxFjf0
>>778
ホンダのこがいしゃになったら役員首切られるやん
鴻海なら首切られず報酬たんまりや
797名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:05:35.97ID:rvEJV3gA0
>>1
なんで経営失敗した側が偉そうなんだww
失敗した側は潔くされってのw
798名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:06:33.72ID:n0ICtPKC0
>>796
んなわけない
最初に血祭りにあげられる
まあ役員が持ってる株が買ってもらえるけどな
799名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:07:14.94ID:rvEJV3gA0
>>11
デリカって大きいから売れてたのに・・・
少子高齢化がデリカミニになったのか・・・
800名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:07:35.66ID:yKM3gsbv0
日産ファンはどう思ってんだろうな。ホンダの吸収されなくて喜んでるかもな
801名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:07:50.53ID:havcdO6B0
そのe-powerノートすら乗れない
中古で平たい顔の軽自動車乗りのおまいら

ハッピーバレンタインデーヽ(^0^)ノ
802名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:08:33.98ID:0mzQZMaU0
アテーサとハイキャスを復活で
803名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:08:51.31ID:n0ICtPKC0
>>795
衝突安全性が現代車に比べて内に等しいから無理

タイ製マーチを弄っても儲けは出ないだろうしな
もう生産中止だし
804名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:09:05.27ID:7nSWxFjf0
>>800
車ファンは会社が無くなってもファンなんだよ
名車作ってたのに亡くなった会社なんてたくさんあるし
805名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:09:25.43ID:WLUweJkm0
ホンダ➡スピード感のある決定をしないと世界についていけない。

日産➡経営陣はモタモタ、ノロノロ、グズグズで出した決定は的はずれの連続で現在に至る。過去の栄光にしがみつきメンツだけは一流だが経営は三流。

ホンダ➡お荷物を引き受けると、本業も傾きそう。子会社化して現在の経営陣を一掃しないと何も変わらない。

日産➡ゴーンの時代に爆上げした経営陣の給料は確保しろよな!

ホンダ➡こりゃ、ダメだわ(丿 ̄ο ̄)丿
806名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:09:33.02ID:Kp2H2hat0
そもそもホンダに勝てるわけがないんだよ
無能の日産役員と世に知らしめただけのコント
807名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:10:28.02ID:oNekZd650
>>748
ボケ爺がそいつら何歳だよ
808名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:10:32.81ID:fI5TUWRf0
>>803
いやそれは現在の基準で再開発して
そりゃ昔のままでは売れんでしょw
809名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:11:25.01ID:VjBxfF4n0
つうか兄さんのあの顔の気持ち悪さ。あんなのがよく社長出来るわ
810名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:12:14.61ID:n0ICtPKC0
>>808
だから日本専用車台を作らせてもらえない
すでに日本市場自体がニッチ扱いだからな
811名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:13:39.90ID:ZGGGdNh+0
社長さんは同志社大学神学部卒です

アーメン


ソーメン
812名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:13:47.25ID:fI5TUWRf0
>>810
輸出もされてない「28年前のニッサン車」が英国でブームに
https://courrier.jp/news/archives/151799/

1991年に日産が販売した「フィガロ」が、イギリスで長年にわたり人気を集めている。
813名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:14:07.35ID:zhFmmzha0
鴻海シャープの子会社にでもなれよ
役員のミシュランから来てるヤツとか大学教授とか必要ないから
814名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:14:52.68ID:fI5TUWRf0
>>810
グローバルに売れる仕様にして売れないの?
815名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:14:59.45ID:hsoWdzDy0
>>805
ホンダ主導で持株会社を作るのに時間が掛かりすぎるの気付いたので株式交換を提案した
ひっくり返したのはホンダの方
816名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:15:18.67ID:6Gdih5mV0
>>811
同志社ってキリスト系なのかな
817名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:15:36.86ID:aL3xkFmH0
本当無能で高収入の役員だなw
GT-RとZ以外はろくなのない その2台も設計古いし
818名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:15:44.62ID:22crpIzu0
日産は助け舟出した役人の顔潰したからもう味方になるやつ居ないんじゃないのかと心配になるんだが
819名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:16:46.25ID:/RZvb+vK0
無能はリストラを首切りと勘違いしがちだが、本来はリストラクチャー(再構築)。
早く日産の役員を再構築しろよ。
日産の役員全員をホンダの派遣役員だけにするだけで達成できたのにな。
820名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:17:37.57ID:ZGGGdNh+0
最後はファンドに買われるのか
821名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:17:51.61ID:aL3xkFmH0
売れてるキューブ無くして売れてたマーチ、タイ製にして自滅して
初代だけ売れてたエルグランド手抜きでフルモデルチェンジせんし
822名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:18:01.96ID:n0ICtPKC0
>>814
売れるって見込みがあれば造るだろ
やんないってことは需要が見込めないってだけ

てかパイクカーなんて既存車のガワの架替えだしな
ノートをこねくり廻しても誰も買わんよ
823名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:18:47.13ID:6Gdih5mV0
>>817
昔スカイラインが出た頃はトヨタより優れてる感じだったけどね
トヨタはクラウン、コロナだった
824名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:18:54.75ID:3g2FMsbd0
>>767
中国のスパイが日産に入り込んでる
825名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:20:22.42ID:nNDGRoAm0
ホンダもホンダで中国と心中しそうな勢いよな
826名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:20:32.13ID:7nSWxFjf0
ゴーンに食い物にされてかわいそと思ったらただの無能だったでござる
827名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:20:43.00ID:ZGGGdNh+0
>>823
いつの話してんだよw
828名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:20:43.87ID:UaJ0mSEB0
>>11
パジェロ復活させりゃ売れるの間違いないのに何故ださん
829名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:21:09.52ID:7nSWxFjf0
>>825
ホンダもねえ中国とEVにのめりこみ過ぎて
830名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:22:38.31ID:vOBw0wbG0
>>775
この辺とマーチキューブはいくつか統合したとしても無くしちゃアカンかった
831名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:22:39.34ID:nNDGRoAm0
>>829
しかもEVじゃ出遅れてるから焦ってそうだしな
832名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:23:18.13ID:QjMxiS/K0
>>828
今の基準に合わせて開発して日本市場向けに投入しても採算が取れない
833名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:23:25.41ID:fI5TUWRf0
>>822
パオ、フィガロはマーチベースじゃなかったっけ?
マーチグローバル仕様を開発して、デザイン特化で少しお高く売れたらそれはそれでありなんじゃないの?
で、もちろんマーチも売ると
ラシーンだってデザインが求められてるから中古市場で求められてるんでしょ
売れる車作らなきゃどうしようもないんじゃ…
834名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:23:26.13ID:WLUweJkm0
長年、リーフで培ったEVの技術がありながら、あっという間にテスラに抜かれる間抜けな経営陣。中国に抜かれても指をくわえて見てるだけ。

イーロン・マスクのような人材がいても潰してしまう企業風土。
835名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:23:58.83ID:PoDgY+VO0
フジより無能だと思うが
836名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:24:00.49ID:0OTkaTE60
>>1
ホンハイは良くてホンダはだめ?お金を投資して貰いたいなら余裕のあるトヨタに頼みなよ
837名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:24:23.42ID:oAdc2lId0
ホンダは50㏄のスーパーカブを手放してるからなあ
欧州に飲まれてるな
この会社w
838名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:24:30.70ID:UBnU17Ad0
>>818
色々言っても世界的な自動車会社の一角だろうし
それが外国に持って行かれるような状態になれば
国内の自動車産業の維持とは真逆なことにもなりかねないだろうな
839名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:25:23.94ID:lVjA+qlq0
ほんと危なかったなホンダ
危うくゴミ会社を押し付けられるとこだった
うまく交わして大正解
840名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:25:25.99ID:aL3xkFmH0
>>823
昔はね 内装は負けてたけど走りは負けてなかったよな
841名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:25:37.44ID:7nSWxFjf0
>>836
プライドのカタマリ()な日産がトヨタに頭下げれるわけないだろ
842名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:26:31.46ID:n0ICtPKC0
>>833
もうマーチ自体が終息してる
最終型を作ってた東南アジアでは小型車の需要が減ってるんよ
なんでベース車がない
ノートベースで作ってもデカくてキモいってへんてこりんな車になるw
843名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:26:40.35ID:feu9nrIc0
>>796
ホンダの方がマシやと思うで
844名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:26:42.23ID:ZGGGdNh+0
1972年に出たケンメリ・スカイラインは大ヒットしたけど
別にクルマが凄かったわけじゃなくて
ライトパブリシティの広告戦略が凄かっただけというね・・・・・
845名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:26:42.78ID:oAdc2lId0
国内市場を見ると
ルーミーが地味に売れてるが
こんな車はニッサンもホンダもつくれるだろう
846名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:28:06.43ID:6Gdih5mV0
クラウンvsセドリック
コロナvsブルーバード
センチュリーvsプレジデント
?   vsスカイライン
他にもシーマとかムラノとかローレルとかセフィーロとかサファリとか
いい車がいろいろあった
トヨタだったらセリカ、ソアラ、スープラ、マークU、ランクルとか
847名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:28:21.04ID:yuwYEsSQ0
日産は可能性ありそうな提携先みつかったけど
ホンダはどうすんだろ
単独じゃ近い未来に戦えなくなるぞ
848名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:28:51.36ID:oAdc2lId0
>>844
日産の成功って
K11マーチじゃないのか
849名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:28:56.17ID:u8+61/k/0
>>811
フォークの神様と言われた岡林信康もここの神学部だった
850名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:29:14.56ID:mhaaMBFS0
早朝や深夜に便利なEVモード無くて
高速燃費脂肪なePower
これを改善しないで空費した年月でね
851名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:29:17.27ID:6Gdih5mV0
>>841
トヨタも日産を助ける気は全くないもんね
852名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:29:47.70ID:8Xi9G68f0
>>845
単に軽自動車でかくしただけだからな
なんの中身もない安いだけのゴミ車
853名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:29:58.14ID:n0ICtPKC0
>>847
最終的には車屋自体を止めるかもな

創業者の夢は航空会社になることだったし
まあせめて中型機を作れるまでは車は売るんだろうけどな
854 警備員[Lv.31]
2025/02/14(金) 00:30:03.39ID:LIDGpG4W0
止めちゃえ、日産
855名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:30:15.53ID:yuwYEsSQ0
>>851
独占禁止法になるからトヨタは無理
同じ理由でホンダもトヨタとは無理
856名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:30:17.67ID:PNbOlmCw0
>>851
そりゃただのお荷物になるだけだし要らんやろ
857名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:30:17.84ID:/RZvb+vK0
>>840
いや、3回目の車検の時で
 トヨタ 弱ってきたけど、走りの本質は問題ない
 日産  ガチでエンジン、足回りが弱りすぎ、やばい
くらいの差はあった。もっとも
 ホンダ 走りはバリバリ、新車並み。けど、ブラスチックの内装が壊れまくる
だったな。
858名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:30:22.91ID:hHEd83l80
N-BOX、ヤリス、ヤリスクロス、ルーミー、シエンタ、アルファード、ハリアー、ランクル、プリウスのOEM作ってもらえば売れるんじゃね?
859 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/14(金) 00:30:30.55ID:/tAsSGDR0
過去の栄光にしがみつく日産には
ホンダは未だに原付を作っている
町工場風情に見えるのかも
860名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:31:00.77ID:oAdc2lId0
>>852
オマエが言うゴミ車が求められてるっていう証明じゃないかw
861名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:31:16.78ID:QjMxiS/K0
>>845
ホンダはNボ食うようなクルマは作らない
862名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:31:58.18ID:6Gdih5mV0
>>828
スズキは1600ccのジムニーを出すというのに
予約殺到で二年待ち
863名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:32:40.31ID:xvlfSSiY0
ホンダは地産地消だから
現地の経済に左右されてるだけやで(国営企業が強すぎるEUは除く)
864名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:32:47.49ID:clb2qOPF0
日産はルノー傘下になって命拾いしたのに、ルノーより俺達のほうが大きいからとルノー支配を嫌い袂を分かつもこの体たらく
865名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:33:09.90ID:8Xi9G68f0
>>860
そうだよ
ゴミ車でもトヨタマーク付けりゃうれる
馬鹿みたいなユーザーがめちゃくちゃ多いってことだよ
866名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:33:39.02ID:9fcrvf6m0
>>860
ソリオとかルーミーとか販売台数見れば市場はあるからな
軽しか買えない貧乏とか買いもしないスポ車オタの言う事聞いてると会社が傾く
867名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:34:01.71ID:UBnU17Ad0
>>853
今日のホンダの社長の会見でも襟元のバッジは飛行機だったな
868名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:34:02.75ID:6Gdih5mV0
>>857
ホンダのフィットとトヨタのヴィッツが出た時、内装は逆転したね
フィットのが良かった
特にシートに差があった
869名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:34:47.75ID:6IQhycsv0
ホンダの知名度は全世界いや地球レベル
一方でニッサンはほぼ無名と言うレベル

上も下もないなどとよく言えたもんだな
870名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:35:01.84ID:6Gdih5mV0
>>864
ルノーは潰れかかった時に国有化されてルノー公社になった
871名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:35:40.38ID:6Gdih5mV0
>>869
ニッサンよりダッツンのが有名かも
872名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:35:58.39ID:n0ICtPKC0
>>867
ホンダジェットはホンダの希望だからな
50~60人乗りの中型機まで作れるようになれば…
873名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:36:09.88ID:22crpIzu0
持ち株会社案を出した途端に日産の幹部が横柄な態度取り出したからホンダが厳しく言ったら何でここまで言われなきゃならないんだってキレて破談になったって経緯が面白い
【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り  ★2  [Ikhtiandr★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り  ★2  [Ikhtiandr★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
874名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:36:38.03ID:2U33jHS+0
有名な大企業として潰れるには日産って手頃だよな
なくても全く困らないし
見せしめってわけじゃないけどいい緊張感の風を社会に吹かせてくれたらそれだけで意味はあるよ
875名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:36:43.86ID:GbBRNH790
フィットはCVTがヤバかったのと
犬デザインが致命傷で失速したな
あのデザインでGO出した奴は飛ばされたかね
876名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:36:44.71ID:QjMxiS/K0
>>859
もうタクトとジョルノとダンクしかないけどな
877名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:37:44.33ID:7nSWxFjf0
>>872
ホンダは航空機とバイクでいいよ四輪は無くていい
878名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:38:06.72ID:6Gdih5mV0
トヨタ・セルシオvsニッサン・シーマ
この頃はまだ日産も良かった
879名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:39:45.70ID:/XHVDOJZ0
>>857
俺は
トヨタ 足回りフニャフニャに
日産 プラスチックパリパリに
ホンダ 変速ショックきもちわり
になったぞ
880名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:39:50.64ID:7nSWxFjf0
>>874
どうだろうね
パナソニックも潰れそうだしそれで業界が引き締まるとも思えんが
881名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:39:56.26ID:6IQhycsv0
>>873
ホランが井森に見えた
882名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:40:05.12ID:6Gdih5mV0
>>872
ホンダはジェット作れるのになんで三菱は作れなかったんだろう
883名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:41:00.87ID:/XHVDOJZ0
>>877
やっと四輪が二輪の利益超えちゃったのにか?
884名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:41:32.77ID:ZGGGdNh+0
日産が潰れても多重下請けとディーラーの社員が路頭に迷うだけ
885名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:42:04.03ID:/RZvb+vK0
>>868
あのころからホンダの本質が失われてトヨタ車っぽくなった。
逆にトヨタは現会長が出てきてから、ターボ全盛おっさん日産ファンを取り込んでいる気がする。
日産はかっての新車のワクワク感+後でこまるんだろうなという後悔が、ゴーン以降ワクワク感だけなくなった。
886名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:42:10.64ID:6Gdih5mV0
>>874
欧州の自動車メーカーもたくさん潰れたもんね
アウディなんかも経営統合して輪が4つになったし
ミニはオースチンだったのがローバーになりホンダになりBMWになった
現存する最も古いメーカーはプジョー
887名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:42:24.94ID:6IQhycsv0
>>876
カブもあるよ
888名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:43:00.05ID:LpTtadHB0
また日産の現業かわいそう物語を垂れ流すのはやめてね報道
889名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:44:41.79ID:6Gdih5mV0
>>885
フィットとヴィッツはライバルだったけど
シートだけ見たらヴィッツ買うわけないと思った
そのくらいフィットは小さい日本車なのにしっかりしたシートだった
890名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:44:46.14ID:n0ICtPKC0
>>882
いきなり中型機からいったからな
米連邦政府の認証を貰うために変更を繰り返して不具合が出るの繰り返しだったし
その度に膨れ上がる予算と人員がデカすぎて身動きが出来なくなったみたい
891名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:45:05.70ID:DQCcJnA20
ホンダにデメリットしかない統合を持ち掛ける国土交通省の馬鹿
892名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:45:21.49ID:QEmtS+OJ0
>>875
現行FITのデザインが微妙なのはわかるけどCVTになんか問題抱えてたっけ?
先代で問題色々吐き出したと思ってたんだが
893名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:45:53.12ID:WuWWgXZK0
ホンダ、金くれ
894名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:46:32.81ID:sSZfWjbF0
プライドだけは無駄に高い日産
895名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:46:35.18ID:QjMxiS/K0
>>887
もうない
896名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:46:42.26ID:GVNAaCuF0
山一んみたいに社長泣かねーかな?
897名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:48:04.54ID:OVC57Qo/0
オレからホンダクル気か
898名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:48:41.84ID:/XHVDOJZ0
>>892
初代と4代目を同一車のように言ってるなw
899名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:48:54.13ID:QEmtS+OJ0
>>896
そんな出来た社長なら今こんなことになってねえんだ…
900!id:ignore
2025/02/14(金) 00:48:54.51ID:sdesUiN00
この資本力で2連敗した舐めプ企業がいるらしいな

扇風機50m走
SOLIZE6.9秒 ニットー9.8秒 N産47秒

赤ちゃん人形綱登り
SOLIZE6.93秒 ニットー13.4秒 N産「失格」

SOLIZE株式会社
売上高連結:178億2700万円
営業利益連結:6億8000万円
経常利益連結:7億1100万円
純利益連結:5億6600万円
従業員数連結:1,885人

株式会社ニットー
資本金 10,000,000円
従業員数 50名

N産
資本金6058億1373万4035円
売上高連結:8兆4245億8500万円 単独:2兆4093億4800万円
経常利益連結:3061億1700万円 単独:▲2084億4500万円
純利益連結:2155億3300万円 単独:▲1143億8700万円
純資産連結:5兆295億8400万円
総資産連結:16兆3714億8100万円
従業員数連結:13万1719人 単独:2万3525人
901名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:49:08.64ID:ohiW4I7T0
>>207
EV作れないゴミは要らないなぁ
902名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:49:47.27ID:6Gdih5mV0
日産は記憶に残る車をたくさん出して
トヨタのライバルだったのに惜しいなあ
日産があるからトヨタが頑張り、トヨタがあるから日産が頑張ってた
切磋琢磨してたのに
903名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:50:00.96ID:+4hJxHZ00
この5年で世界で販売台数150万台減 この原因の一つはバランスシート良くして名経営者の誉高くするために新車開発に金落とすの徹底的に削って北米でインセンティブの安売り商売したゴーンのせいでもある 今になってまたゴーンを誉めるやつがいるけどさ 新車用プラットフォーム開発は1500億くらいするからね
904名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:50:42.93ID:clb2qOPF0
>>870
いや、ミッテラン政権の産業国有化政策の一環
905名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:50:58.41ID:/RZvb+vK0
>>896
山一の社長は倒産・しんがりとして体張るためだけに就任した漢。
優柔不断な給料泥棒に比べるのは失礼。
906名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:51:08.56ID:e96cGSJH0
日産はマジでどんだけ頭悪いんだ?
多額の給与払っててもゴーンのがマシだったやん
あまりにバカすぎて言葉が無い
907名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:51:15.90ID:cUuLbFvm0
>>379
ホンダの一番売れてる車はCR-V
908名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:51:19.18ID:6Gdih5mV0
戦後の日本の乗用車の歴史を見たら日産は潰したくない
909名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:52:18.10ID:KTvGcWxA0
日産はプライドだけ高いな
910名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:52:58.46ID:2GvCWKGA0
>>908
すまん
国産自動車製造のノウハウを海外に垂れ流されるなら潰れて欲しいんだ
911名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:52:59.18ID:QjMxiS/K0
>>906
ゴーンも末期は国内北米苦戦してた
いい時期に1抜けしたな
912名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:53:31.70ID:6Gdih5mV0
>>894
わかるけどね
日本車はトヨタと日産が引っ張ってきたんだから
どうしてこうなった
913名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:53:39.44ID:n0ICtPKC0
>>906
どっちにしろ先は無かったわな
今の販売車のラインナップの基礎はゴーン時代に策定されてたもの
売れる車が無いんじゃどうしようもない
914名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:54:11.44ID:WuWWgXZK0
>>888
自動車会社で現場業務やるくらいなら血流しながらでも大学行くわ
915名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:55:09.69ID:6Gdih5mV0
>>907
ホンダはいち早くSUV出してたね
欲しかったけど買えなかった
916名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:55:16.39ID:cUuLbFvm0
トヨタはyoutubeのコメント欄見てもわかるとおり広告費金かけまくってるから嫌い
917名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:56:42.20ID:nu5jw2ZQ0
中華メーカーの名前が全然出て来ないけど、日産には興味無いのかな
918名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:56:55.67ID:6Gdih5mV0
欲しくて買えなかったのはホンダの初期のSUVとトヨタのソアラ
どっちもカッコ良かったんだよね
919名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 00:58:05.72ID:n0ICtPKC0
>>917
今更、泥舟買う意味がないだろ
920名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:00:29.34ID:fKsFmbFW0
>>918
ホンダのek9が欲しかったな
921名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:00:32.29ID:33EbUyKd0
日産がもう終わりなのは確かだけど
ホンダも迷走してるから安泰ではない
922名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:02:37.54ID:6uIQmtZ+0
>>886
イギリスはブリティッシュモーターとレイランドが合併したが
図体が大きくなっただけで中身はラビッシュだったから
ホンダも安易に日産と合併したらこんな風になってしまう所だった。
923名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:02:44.91ID:+uOYlrfd0
幹部によって
潰される日産
924名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:03:41.05ID:OVC57Qo/0
>>921
ホンダはチーフデザイナーを代えて出直せば大丈夫だ フィットステップワゴンフリード全部失敗
925名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:03:44.19ID:6uIQmtZ+0
>>917
まず日産が倒産してからじゃないの?
それから動き出すと思われ。
926名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:04:06.30ID:/XHVDOJZ0
>>910
テスラもトヨタが手法と工場をくれてやったおかげで一気に自動車会社として形になったからな
日産がホンハイにつけ込まれたらホンハイにもそれが起こるとみて間違いないだろう
日本にとってそれだけは避けたいな
日産の経営陣にそれが理解できるだろうか…
927名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:04:31.91ID:6Gdih5mV0
ヨーロッパで最初に知られた日本車はホンダじゃないかな
フランスではオンダと言ってた
フランス人に青いアコードを見せてもらった
パリの裏道から現れた白いトヨタのセリカは羨望の眼差しで見られてた
その頃白い乗用車はヨーロッパでは珍しかった
928名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:04:34.48ID:ZGGGdNh+0
カローラ ←→ サニー
コロナ ←→ ブルーバード
セリカ ←→ スカイライン
クラウン ←→ セドリック/グロリア
セルシオ ←→ シーマ
センチュリー ←→ プレジデント
929名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:05:03.18ID:6uIQmtZ+0
>>912
昔の日産の労組がかなり質が悪かったからだろう。
930名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:05:29.95ID:LpTtadHB0
知ってる限りずっと死に体
前世紀のプライド
見栄っぱり
931名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:06:01.62ID:LA/4ycr40
日産の幹部「日産にはいい車が沢山ある」
外野「いい車より売れる車を造れよw」
932名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:06:19.73ID:6uIQmtZ+0
>>907
ZR-VとCR-Vって何が違うのかよくわからん
933名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:06:20.46ID:BmPt0LmL0
敗戦処理みたいな統合やるよる
ヤル気あっていいんじゃないでしょうか
934名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:06:47.83ID:Aymbs7Lc0
まあ本田の方が先行きが不透明だからな
どっちもどっちかな
とりあえず日産はリストラ後の再建考えろ
935名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:09:00.93ID:XCmO/Sj70
>>926
ルノー様にはさからえねえだ
936名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:09:15.61ID:6uIQmtZ+0
>>882
アメリカ政府の妨害
シロアリ外国人の登用
937名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:09:46.32ID:UR438l640
HONDAはFit3のリコール時は機能買いでNewモデル作ってると言われてたけど今はどうなの
938名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:09:56.90ID:6Gdih5mV0
今はフェラーリもフィアット傘下なのかな
939名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:10:48.44ID:/XHVDOJZ0
>>937
日本語で頼む
940名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:11:08.42ID:6Gdih5mV0
>>932
ZR-Vのが小さいんじゃないかな
俺ならCR-V買う
941名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:12:46.95ID:6uIQmtZ+0
>>879
トヨタ とくに運転に支障なし
日産 電気系統トラブル続きなのにディーラーは何もしてくれない
ホンダ CVTいかれた
942名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:13:35.48ID:ZGGGdNh+0
>>938
単独で生き残っている自動車メーカーは極めて少ないだろ
943名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:14:00.46ID:6Gdih5mV0
>>928
そんな感じだったね
どっちを買うかみんな迷ってた
トヨタにするか日産にするか
ディーラーも争ってた
「日産はこれだけ値引きすると言ってましたよ、トヨタはどうなの」とか
みんなやってた
944名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:15:42.10ID:6uIQmtZ+0
>>940
昔のCR-Vは今のZR-Vと同じぐらいのサイズか。
いつの間に大きくなっちゃったんだ?
945 警備員[Lv.44]
2025/02/14(金) 01:16:00.46ID:LAOyi3V20
>>889
シートより
リアの居住性
ダイブダウン格納リアシート
リアシートの座面が上がって縦長のものが積める
こういうの他のメーカーに無かったから強かった
ちゃんと4人乗れてリアも広いのはコンパクトらしくない居住性
ただダブルウィッシュボーンやマルチリンクサスとかは当然なくてリアは乗り心地よくなかった
946名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:17:26.03ID:rTsfzRgg0
結婚相手がようやく見つかり、
安心して今まで通りの身の丈に合わない生活してたら
身分不相応だから節約してくれと咎められ
そこから関係がこじれて破談

新しいパートナー見つかるといいね、日産
947名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:17:39.56ID:6Gdih5mV0
ブルーバードがいい車でねー
ブルーバードSSSとか
948名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:18:04.77ID:G0OU0aB+0
でも車単体で言ったらそこまで変わらん気するのは俺だけか?
ホンダで売れてるのはNシリーズだけじゃね?
北米だとホンダって感じ?
949名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:18:18.66ID:3+zmo9UY0
>>940
ZRVはびっくりするくらい加速するぞ
足廻りが全然違う
乗れば分かる
日産のアリアってのも加速が凄まじい
どこのメーカーでもガソリン車は加速がクソすぎる
950名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:18:51.00ID:fZ3i+d920
ホンダなんかだったらトヨタの子会社になった方がよくね
951名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:20:56.23ID:6Gdih5mV0
CR-V試乗したけどアクセルが軽いねー
あんな軽いアクセル初めてだった
ベンツと対照的
ホンダらしいと思った
952名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:22:46.77ID:6Gdih5mV0
>>949
ZRVは新しいから足廻りが改善されてるのかな
953 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/14(金) 01:24:25.51ID:XCmO/Sj70
>>946
その例えなら、不倫中のパトロンと手を切らなかったから破談ですな
ルノーパパと縁切れと言われただけ
954名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:26:18.81ID:rTsfzRgg0
>>950
こんな死にかけの会社子会社にしてもトヨタにメリットが一切ない
万が一救ったとしてもホンダよりハードルの高い再建計画が必要になる
955名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:27:57.18ID:V4VLny1i0
日産バーカw
956名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:29:00.78ID:rX0RFJaN0
>>950
トヨタはダイハツ抱えてる時点で独禁法が危ういから御上もホンダに打診したんだろ
957名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:29:15.02ID:FZYt6xX00
>>902
トヨタは一貫して泥沼日産はアウトオブ眼中なんだが?
958名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:30:45.73ID:FZYt6xX00
>>921
くだらねえ金食い虫のF1なんざいい加減に辞めろや
959名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:31:47.02ID:Ybe6+H6A0
共倒れしなきゃいいが
まぁがんがれホンサン
960名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:32:26.45ID:FZYt6xX00
>>928
セルシオ←→インフィニティQ45、やろ
全く問題外だったが
961名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:33:47.01ID:Hg6F2c5U0
日産は社内構造がまだ昭和的なんだろうな
トヨタとホンダが伸びたのは実用的な技術を
顧客も納得するような車を販売し信用されてるからな
ハイブリッド車は両者ともアメリカでも認められてるし
日産のe-Power高速で燃費落ちるなら
売り上げ悪くて当然
962名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:34:36.58ID:/XHVDOJZ0
>>948
北米のホンダ2024年間販売台数は140万台
昨年も日本で一番売れた自動車NBOXでも年間20万台
マーケットの規模がまるで違うわけ
日本で多少売れようが売れまいがもう誤差の範囲になりつつある
その海外で大差がついてるのが現状
963名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:35:41.23ID:FZYt6xX00
>>947
泥沼日産の歴史がスタートしたのが、91年バブル崩壊に合わせて登場したU13タレ尻ブルーバードw
それからクソデザイン車のオンパレードwww
964名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:45:41.96ID:6Gdih5mV0
>>961
ホンダのHVは最初の頃はトヨタにバカにされてたけどね
965名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:46:13.49ID:FZYt6xX00
>>791
タレ尻醜悪デザインのゴミ車乙
バカアメ公の好み全開醜悪デザインが、日本でも評価されると信じていた、重役連中が30年以上前からキチってるマインドな泥沼日産の沸いてる頭www
966名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:46:33.64ID:KWJVp6Ai0
下請けの社長吊しかなくなる
967名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:48:17.80ID:FZYt6xX00
>>793
しかし、ろくに技術的知識がないのにF1現場の声を無視して空冷エンジンガーに執着し、ジョー・シュレッサーを焼死させた本田宗一郎
968名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:52:23.77ID:THKSV1dI0
日産の社員も日本車は日本の宝だから海外に買われて技術を流出させてはならないと言ってるし
全社員でデモでもストでもなんかして経営陣くびにするしかないよ
969名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 01:57:58.06ID:G4d07t6O0
日産が台産になるだけ
どこまでもアホな会社
970名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:04:49.46ID:UR438l640
>>939
当時を知らんにわか相手にマンドクセ
971名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:08:28.86ID:FoaDRlB90
子会社化なら日産役員達の再任は無い
それならば潰れても良いから貰えるだけ貰う
その為にはリストラで延命しかない
これが責任者のやり方で普段は偉そうに責任を問う人達です
バブル経験者は本当にわがままで自分に甘い奴らばかり
罪も無い人を切る前に自分からクビを差し出しなさい
972名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:12:11.02ID:aGtdsvS30
>>963
むしろあれはC33ローレルなんかの背の低いハイソカーブームの流れだと思うが
どうも変だと思ったのはU14・P11、B15、R34あたりの先祖返りしたようなセダンだったかと
973名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:12:23.80ID:Q2M2Sjz20
そして中国へ
974名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:12:52.65ID:9NcgTOhH0
ゴーンは悪人で守銭奴ではあったが
その後の西川・内田は、ただの無能
社内政治と世渡りだけで偉くなれてしまう会社に未来はない
うちの会社も似たようなもんだけどな・・・

赤字だし、役員報酬無し+役員数は大幅削減でお願いします

株主より
975名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:13:20.83ID:dT5+uU7K0
日産がいよいよ危なくなったら、国が助ける事ってあるかなぁ?日本航空みたいに。
976名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:16:14.18ID:RVeY0xaN0
日産株を紙くず化すればいいよ
役員の任命は株主の責任
共に責任を取れて幸せだろ
977名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:20:17.05ID:yjDdsTaj0
グッバイ
間違っても税金投入とかやるなよ
978名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:21:37.57ID:mricDcmd0
>>968
この期に及んで賃上げしろ言ってる労組がいる会社必要?
979名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:25:09.26ID:GLcsEI8W0
あのホンハイでさえ買収では無く協力()って冷めた事言っている時点で詰みでしょ
たとえこの先リストラ+子会社化を妥協して了承したとしても
あのアホみたいな額の償還期限が近い社債が漏れなく付いて来るとか無理ゲーだろって
980名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:28:38.20ID:AKITfdcG0
>>23
そんなに稼いだって自分で使える金なんてたかが知れてるのにな
もはや他人のためだけに稼いでるようなもん
981名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:30:38.09ID:rTsfzRgg0
トヨタが子会社化したらいいという意見があるが
そうなると同型車種の一本化という名目で
体のいい日産車側の生産中止をしていく事になる、
それで残る車種あるんか?
それ考えただけでもトヨタが日産を子会社化する意味が殆どない
982名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:34:14.47ID:M6c2VfMZ0
>>979
ルノーが持ってる日産株の買い戻しの2400億円もあるもんな
983名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:39:30.13ID:UXShmwN00
日本人に安く車を売らない売国企業は滅びろ(´・ω・`)
984名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:39:47.54ID:M6c2VfMZ0
>>974
社長・内田誠

・同志社大・神学部
・日商岩井から中途採用
・購買担当

これでは魅力のある車は作れない
985名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:40:37.89ID:M6c2VfMZ0
>>983
それは円安だから仕方ないよ

作ってる車の大半は海外向けなんだし
986名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:41:53.38ID:qZPP5YdN0
決算ではない…!
よく考えたらまだ3Qで年度決算ではない…!
まだ年度の途中!決算ではなかった!
つまり今年度は未確定ーーーっ!!

成立していない!だから下方修正も赤字もない!不成立!
ノーカウント!ノーカウント!ノーカウントなんだーっ!

ノーカン!ノーカン!ノーカン!
ノーカン!ノーカン!はいノーカン!
987名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:43:23.75ID:M6c2VfMZ0
まず日産の現在の経営陣70人をすべてクビにしないと立ち直れないよ、、
988名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:43:59.38ID:WuWWgXZK0
中途採用で社長ってすごいな
989名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:44:07.58ID:M6c2VfMZ0
トランプ政権が関税25%を掛けたら突然死するのでは?
990名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:45:17.97ID:M6c2VfMZ0
>>988
いや生え抜きでないサラリーマン社長は結構いるよ
エンジニア畑じゃない自動車メーカーの社長は最近では少ないけど
991名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:45:55.03ID:M6c2VfMZ0
2026年に日産ブランドは無いかも
992名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:48:37.82ID:5vt1dEMT0
>>981
日産が望むのは協業のみ。子会社化は絶対しないってことを今回言ってるようなもの。金と機会を下さいって話よ
993名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 02:55:40.94ID:rTsfzRgg0
>>992
日本産業の屋台骨を支えてきた企業だからなんとか頑張って欲しいけど
にっちもさっちも行かないね、このまま淘汰される道しか見えん
994名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 03:05:05.31ID:bop0CuvM0
ホンダ的にはこれで良かったと思うけど、日産は先が無いな。どうするんだ?外資に頼っても切り売りされるだけだろ。
995名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 03:09:45.64ID:UBnU17Ad0
>>993
このまま外国企業に買われてそれなりに売り物として戦える位のところまで作り込んで
日本車の強い市場でダンピングされたらたまったもんじゃないだろうしな
996名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 03:11:16.01ID:mricDcmd0
子会社化ではポテンシャルを発揮できない
ポテンシャルを発揮できる会社を探してます(40歳婚活女子)
997名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 03:11:33.49ID:O3E05IPk0
>>43
無理難題ではないだろう。至極当然の要求。
998名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 03:14:05.10ID:o6HhMCp70
だって日産の役員ってさ、敵対派閥の新型車開発を妨害したり、人気車の増産を邪魔するんだぜ
しかも自分の昇進の邪魔になった人間に濡れ衣の着せて逮捕まで持ってくんだぞ
獅子身中の虫じゃないか
そんな奴らを仲間にしたらダメだよ
999名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 03:16:33.08ID:pT9ewgQr0
日産のリストラ策、しょぼ過ぎる。13万も社員いるのに9000人しか減らさんのか?
1000名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 03:28:47.47ID:M6c2VfMZ0
日産、倒産するんじゃあ、、
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 2分 59秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250302112359ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739442349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り ★2 [Ikhtiandr★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り [Ikhtiandr★]
ホンダと日産の経営統合協議、打ち切る可能性 近く両社が取締役会 ★2 [蚤の市★]
【クーデター】ゴーン逮捕はなぜ今なのか 「ルノー・日産 経営統合も選択肢」と発言…経産省幹部「どんな手を使ってでも阻止する」
【自動車】ホンダと日産が経営統合へ ★4 [nita★]
【速報】ホンダと日産が経営統合へ ★2 [nita★]
【自動車】ホンダと日産が経営統合へ ★3 [nita★]
ホンダと日産の経営統合が破談  日産幹部「到底受け入れられない」… ★3 [BFU★]
ホンダと日産が経営統合へ ホンダ三部社長「可能性はあると思う」 [少考さん★]
ホンダと日産の経営統合が破談  日産幹部「到底受け入れられない」… ★4 [BFU★]
【ゴーン退場】フランス「ルノーと日産を経営統合する」 日本政府に意向伝える ★4
【LIVE】日産・三菱自・ルノー 経営トップ会見 12日
【社会】愛知銀行と中京銀行 経営統合で検討 実現すれば東海地方有数 [凜★]
【速報】韓国海軍艦艇による火器管制「レーダー探知音」公表 協議打ち切り、最終見解について★3
【照射問題】韓国海軍艦艇による火器管制「レーダー探知音」公表 協議打ち切り「韓国側と協議を続けることはもはや困難」★13
【照射問題】韓国海軍艦艇による火器管制「レーダー探知音」公表 協議打ち切り「韓国側と協議を続けることはもはや困難」★17
【照射問題】韓国海軍艦艇による火器管制「レーダー探知音」公表 協議打ち切り「韓国側と協議を続けることはもはや困難」★27
【買収】ヤフーとLINE 経営統合へ 韓国ネイバーと交渉 ソフトバンク子会社に LINEの時価総額1兆1000億円 ★2
【照射問題】韓国海軍艦艇による火器管制「レーダー探知音」公表 協議打ち切り「韓国側と協議を続けることはもはや困難」★18
【仏紙スッパ抜き】日本政府、ルノー・日産の統合に昨年春に反対 経産省が介入 仏紙JDD ★2
日産の株価上昇 「内田誠社長退けばホンダ交渉再開」報道 [蚤の市★]
日産自動車、ホンダとEVで協業検討 部品共通化や調達で [蚤の市★]
鴻海、ホンダに協業を提案 日産・三菱自含む4社で陣営 [蚤の市★]
【日産ホンダ統合破綻】動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥 [蚤の市★]
【Twitter】ゴーン会長逮捕、ホンダ販売店が「やったぜ日産」とツイート、謝罪★5
脱炭素ランキングでトヨタ、日産、ホンダでワースト3を独占、一体なぜ? 環境保護団体グリーンピース発表 [神★]
【韓国政府統計】対韓輸出規制がブーメラン 日本の企業や観光地に打撃…ビール輸入額97%減 自動車(日産)87%減 (ホンダ)80%減 ★2
【日産】ゴーン前会長 再び保釈
【日産自動車】韓国市場から撤退へ [ばーど★]
日産が国内工場を閉鎖 ★3 [おっさん友の会★]
日産が国内工場を閉鎖 ★2 [おっさん友の会★]
【日産無資格検査】販売店や下請け企業に打撃
【経営統合】PayPay + LINE Pay = ?
【企業】日産、1兆円規模の資金調達へ [シャチ★]
【ゴーン】家族での高級すしも日産が負担 
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
【経営統合】新社名はマツキヨココカラに [チミル★]
【神奈川】日産など不正問題で中小企業対象に県が相談窓口
【くるま】日産はなぜキューブを見殺しにしているのか?
【速報】日産、大幅な業績下方修正 発表へ 19年3月期決算
鴻海会長、日産巡り「買収ではなく提携」 ルノーと交渉 [蚤の市★]
【企業】ルノーと日産が合併の可能性 ブルームバーグが報じる
【自動車】日産が「ノートe-POWER NISMO S」を発売
【ゴーン】日産会長逮捕 「日本人の陰謀」 仏経済紙が報道 ★2
【企業】日本触媒と三洋化成が経営統合へ 20年10月、競争力強化
慶応大23年に「歯学部」 東京歯科大と統合協議開始 [ばーど★]
【西川社長、大ピンチ】ルノー、西川氏続投拒否…日産統合応じぬ場合 ★4
【ゴーン】中東代理店に110億円…日産の「機密費」から
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
【社会】 子宮頸がんワクチン接種勧奨再開を…日産婦声明 [読売新聞]
【やっちゃえ】日産、赤字 純損益3677億円 [和三盆★]
【ゴーン元会長】日産・ルノー・三菱自の3社統合検討もー報道
【企業】日産、“EVの命”電池事業を中国系へ突如売却が波紋★2
【ゴーン】日産会長逮捕 「日本人の陰謀」 仏経済紙が報道 ★7
【ゴーン逮捕】「日産首脳はルノーから選ぶ」 過去に協定を結ぶ 主導権巡り火種に
【典型的なメクラ判】日産・西川社長「深く考えず報酬文書にサイン」
日産「2030年代早期に国内や欧米などで新型車を電動車に」公表 [蚤の市★]
【復活?】日産、3期ぶり黒字転換 北米けん引 [パンナ・コッタ★]
【自動車】最古ダットサン、デート車シルビア…日産車、座間で公開
FCA(フィアット・クライスラー)、ルノーへの経営統合の提案を撤回と発表
【日産】ゴーン被告の4人の子「日本は残酷な場所」…米紙に公正な裁判を訴える
日産の格付け、ムーディーズが「投機的」に 業績悪化で [蚤の市★]
【ゴーン逮捕】ゴーン会長 数千万円の家族旅行代金 日産側が負担か ★2
【東京地検】ゴーン日産前会長を特別背任罪で追起訴、オマーンルートで
【コストカッター】ゴーン容疑者、母親の住宅も日産側に購入させる ★2
日産 1万人超 追加の人員削減の方針 あわせて2万人規模削減へ ★2 [首都圏の虎★]

人気検索: 神奈川17 小学生膨らみ アウ幼女 ロリ画像 JC パンチラ xviedes 少女 少女 つぼみ footjob ロリjsパンチラ 144
13:45:14 up 66 days, 14:44, 0 users, load average: 6.85, 10.16, 16.75

in 0.20080900192261 sec @0.20080900192261@0b7 on 062302