◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか--「やり方はADSLの時と同じ」とは [少考さん★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740119473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2025/02/21(金) 15:31:13.89ID:h3nZMhes9
なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか--「やり方はADSLの時と同じ」とは - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35229650/

大野泰敬(スペックホルダー)2025年02月21日 12時03分

 「当たり前のことを、ただ普通にやっているだけです」──。そう語るのは、急成長を続けるキャッシュレス決済サービス「PayPay」を運営するPayPayで執行役員 営業本部長を務める笠川剛史氏だ。

 2018年10月のサービス開始から、わずか6年ほどで6700万超(2024年12月時点)のユーザー数と、日本全国の主要チェーンをほぼ網羅する加盟店数を獲得。いまや“国民的アプリ”の一角を占めるまでに成長した。その秘訣を尋ねると、意外にも「ADSL立ち上げのときと同じやり方をそのままやっただけ」という言葉が返ってきた。

なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか--「やり方はADSLの時と同じ」とは  [少考さん★]->画像>3枚
出典:プレスリリースより

 ADSLといえば、かつてインターネット回線普及の立役者として通信業界をソフトバンクが(略)


※全文はソースで。
2 警備員[Lv.20]
2025/02/21(金) 15:31:41.53ID:ygvlVwDG0
サッシ屋とピース君は無職ですか?
3名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:32:40.27ID:TrtNJKJv0
ワイは楽天payなんだけどマイナーだったのか?
4名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:32:57.75ID:HDua176q0
市場崩壊
5名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:32:59.15ID:BNIYZ3fI0
モデム配りか
6名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:33:18.40ID:mdmHjQ1f0
PayPayなんか使ってないわ
あんなの頭悪い奴しか使ってないじゃん
7名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:33:19.38ID:erMk/ETk0
ハゲpayよりむしろ三木谷pay使ってる
8名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:33:30.83ID:sdx4ieWk0
乞食作戦
9名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:33:47.93ID:7oCy1mHF0
>>1
釣って縛って搾り取る

いつものハゲの手口
10名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:34:19.19ID:ezRFgOrt0
藤枝市役所

市民課の窓口でPayPayの利用ができるようになりました
11 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/21(金) 15:34:33.50ID:FxCHCAZE0
なにがいいの?
12名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:34:48.88ID:WQciXIm40
ADSLっていうほどソフトバンク系で占めてたか?
13名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:34:52.91ID:pw8j4gNi0
ペイペイ使ってるやつのスマホバキバキ~
14名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:34:54.72ID:xy7POEVR0
paypayカード持ってるけど使うのはWAONカード
15名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:35:16.05ID:WZIyoF6s0
寧ろ最初のキャッシュバック祭に参加しなかったのでペイペイは一生使うことはない
16名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:35:18.39ID:ezRFgOrt0
>>3
楽天payは使えるところがpaypayより少ないからなあ。
でも楽天クレカからの紐付けならポイント倍率高いよね
17名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:35:43.43ID:IWv8wIBO0
囲い込み
18名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:35:50.57ID:o84ovlJr0
>>1
孫正義は天才
日本人では絶対に勝てない絶対にだ!
19名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:36:10.07ID:QA+0uLaW0
>>3
auPayなんて更に使えないゴミPayやぞ
20名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:36:31.94ID:dKuTVrY00
十分に利用者増やしてから手数料をもっと上げてくるだろうな
21名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:36:40.54ID:WW5TyZnv0
サービス開始時の還元率が異常に高かったから
22名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:37:12.35ID:ezRFgOrt0
セブンpayが全てのpayを淘汰する!

って張り切ってた人もいました。
23名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:37:13.84ID:dGSrpqsX0
小さい店とかキャッシュレス決済はPayPayオンリーって所多いよな
24名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:37:14.03ID:/BINYlyf0
PayPay含めQRコード決済は使ってないな
クレカとFeliCaがあればいい
25名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:37:28.69ID:erMk/ETk0
三井のビザタッチもいいけどポイントが使いにくい
やっぱ総合点で三木谷モバイルかな
26名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:37:38.82ID:EwbY0e1z0
朝鮮Pay
27名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:37:39.47ID:q79zQLLj0
三井住友NLとアマゾンしか使ってない
28名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:37:44.23ID:z3YLhh7V0
>>12
加入するだけで任天堂やらこゲーム機を貰えたり、引っ越し先で再加入してもまた貰えたり、◯万円キャッシュバックがあって凄かったね
YahooのADSL
29名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:37:54.17ID:P+oU6Z8X0
ペイペイが手数料取り始めてしばらく経つけど、年間収入っていくらくらいあるの?
売上の数%を取るってとんでもない金額になりそうだけど
30名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:38:09.62ID:u4hdkuts0
カードの囲い込みした時に
RPayに移行したわ
31名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:38:17.49ID:NhKmODnj0
もう枠がない、利息高い
32名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:38:18.75ID:5NPZQlxK0
バラまきダンピング
33名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:38:21.41ID:LPUuIIhB0
QRは遅くてイライラする
日本はfelicaを推すべきだったのに
だからジャップは馬鹿なんだ
34名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:38:22.04ID:Fr/3ea+Q0
ペイペイカードとか楽天カードとかクレヒス汚し
そんなの使わなきゃならないサービスなんて無視
35名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:38:42.24ID:zq2kOdhv0
使ってません面倒臭いから
36名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:38:53.84ID:2Dtk5zVg0
YBBのモデムあちこちで配ってたね
37名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:39:05.07ID:kLDPJEgw0
>>12
最初の3~4年はね
その後フレッツに駆逐された
38名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:39:14.91ID:DPFppGl80
ADSLって安いとこだと月1500円くらいで使い放題だったな
局舎から近くないと遅かったけど
39 警備員[Lv.57]
2025/02/21(金) 15:39:35.42ID:BlyMoYb10
つまり資金力によるごり押しか。
40名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:39:42.60ID:4Mo/bTrS0
20%還元が効果抜群
資金力を最大限に活かした
41名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:40:00.97ID:/dKQt7ED0
>>12
ただあれで一気に一般家庭に広まったのは事実だな
42名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:40:20.77ID:bbxZMspG0
>>33
機材に金かかるからバスを筆頭にFeliCa離れ
43名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:40:34.96ID:Rxc9cRBD0
戦いは数だよ兄貴
44名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:40:38.46ID:WBTvIgqe0
こういうのは先行開拓が超有利だからね GAFAだってそうじゃん
45名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:40:39.23ID:2xYOYvqJ0
他社クレカ締め出したり強欲でキモいよな
46名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:41:03.12ID:+LxtXrQs0
公共料金払えないから楽天payだな
47名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:41:05.72ID:Rxc9cRBD0

paypayはもう使っていないけどな
d払いと楽天payにしている
48名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:41:14.55ID:cmhDgJ6l0
あれだけポイントバックやって結局元取れたんか?
最近キャンペーンも少ないからペイペイ使うことなくなってきたな
手数料取るようになってから近所のスーパーはペイペイ取り扱いやめたし、シビアなもんだぞ
49名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:41:23.52ID:KJQiT+n90
確かにソフトバンクは使う気にはならんがあそこのスマホアプリだけは性能良いんよね何故か
マップにしてもPayPayにしてもオフラインでもある程度使えたり非常に便利
ドコモ回線以外は締め出しとか面倒な対策してるd払いの方が不正利用の被害出てるし
だから他社はアプリの開発陣引き抜けばソフトバンクなんてあっさり傾くぞ
50名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:41:26.86ID:/dKQt7ED0
>>45
今のところまだ使える
還元はゼロだけど
51名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:41:34.09ID:xql1GqI70
普通はクレカで良いよね(´・ω・`)
52名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:41:36.02ID:RQffiebH0
孫AIまだ〜?
53名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:41:37.11ID:tZcMTN5p0
最初から使い勝手が良かった
これに尽きる
54名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:41:39.28ID:BCq0PL5h0
近所の婆さんが一人でやってる駄菓子屋にまでpaypay使えますて張り紙してあってびびった
どんだけ営業かけてんだよw
55名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:41:43.15ID:vMeivHjO0
>>29
今のインフレの原因のかなりの部分がキャッシュレス決済にあると思ってるわ
56名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:41:59.18ID:nVhzYUjD0
先行者利益だよ
57名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:42:41.01ID:/w39aSq+0
違う違う

最初に破格の条件で顧客を大量に集め、徐々に条件を普通に戻していく

SoftBank系は全部これ
58名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:42:42.33ID:+w4j7dUt0
シェア大きいけど営業利益やっと黒字になった程度でしょ
59名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:42:48.54ID:37Uvs7JY0
もうひっくり返せないくらい寡占状態
60名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:43:01.48ID:1j5xsdQP0
>>12
モデム配ってたよな
ケイマンモデムとか胡散臭いことやってた
61名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:43:15.43ID:u21Ydbtb0
もっともっと正義に貢げよ日本人
62名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:43:21.41ID:bbxZMspG0
>>54
機材置かずにQRの紙置くだけで済むからな
始めは手数料もなかった
63名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:43:22.48ID:Fsc62cVT0
関わらないこと


これがいちばん安全安心
64名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:43:29.13ID:v+bu10/30
>>1
SBって個人宅の有線回線を野良APにするWi-Fiルータもばら撒いてたよね
65名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:43:52.75ID:jgsUHaM30
>>1
ADSLとかおっさん好きそうなスレだなw
66 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 15:44:51.29ID:hYXf8hLb0
>>6
小銭で財布パンパンになってそう
67名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:45:08.97ID:+S5X0rAG0
中小で決済手数料が格安だったからでしょ
楽天payメインだわ
paypayは補佐
68 警備員[Lv.19]
2025/02/21(金) 15:45:10.09ID:F61AQMGN0
楽天ペイみたいに自社の名前にこだわらなかったのはいいと思う
そのカードやキャリアのユーザーしか使えないのでは
みたいな誤解がないからね
d払いとかのネーミングを許可した人のセンスを疑う
69名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:45:24.10ID:PMlYOX7k0
ここのは落ち目だよ
利用者これから激減すると見てる
今月から酷いからね
70名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:45:24.54ID:LjjDfSfk0
FeliCaとか言ってる奴らって
71名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:45:30.76ID:JFcje5vJ0
PayPay使ってたの最初だけ
今は使える場所増えた楽天Payに移ったわ
72名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:45:35.75ID:o84ovlJr0
孫正義さんは今AI投資で資金足りないから更に手数料上げるかも
シェア握られたんだからしょうがないね
73名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:45:54.03ID:Fsc62cVT0
>>65
ISDNから始めないと
74名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:45:58.75ID:dSiUyNXR0
>>1
スーパーのレジでグズグズと時間食ってるやつはこれ使ってるのか?
75名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:46:09.81ID:I8PlXIu+0
>>57
これ

YahooBBはタダ同然でばら撒いて、PayPayは絨毯爆撃営業で加入店舗を増やす
個人の店に聞くと「PayPayの営業が来て加入したけど使い方がよくわからない」ってところは多い
76名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:46:16.47ID:zTCaat2B0
>>57
馬鹿は簡単に釣れる
後は段階的に改悪していくいつも通りの手法
77名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:46:28.43ID:CfI+QjNN0
d払い派やわ
78名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:46:38.45ID:lPOHMQxG0
ラインペイが急死で吸収されるペイペイに
79名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:46:56.83ID:+S5X0rAG0
>>68
Yahooからpaypayに移行したかったからでは?
Yahooの使用料を払いたくないから
Yahooカードもpaypayカードへ
80名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:46:57.57ID:bbxZMspG0
>>74
現金払いじゃないの
81名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:47:07.44ID:Fsc62cVT0
割と年寄りがペイペイ使ってるな
LINEと一緒
つまり、なw
82名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:47:17.75ID:uXGGEugm0
>>12
批判されてるけど

もともとモデムを数万円で買って毎月NTTに数千円払って64kbpsでパソコン通信してた時代に
モデムは無料で通信料は安くなって
通信速度は1Mbpsに超高速化されるサービスをばらまいたのは画期的だったよな
83名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:47:23.46ID:UDl+bFgl0
このアプリだけは通知バッジオフにできない仕様
84名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:47:28.35ID:lPOHMQxG0
今後は
ペイペイ
d払いor au pay
楽天ペイ
くらいしか残らない
85名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:47:33.01ID:L0zi2yn80
キャンペーン中だけは使う
キャリア次第で普段使うqr変わるだけだな
86名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:47:34.71ID:CDSOdcz+0
ジャパンネットバンクとは20世紀からの付き合いだが、paypayの名前と決済音は受け付けなかった
87名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:47:38.14ID:Ifn9kHnB0
ヒカキンみたいなもんだな
88 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 15:47:40.13ID:hYXf8hLb0
>>41
ワイ当時、他のADSLの会社で働いてたけど、ソフバン来るまでADSL自体の知名度なくて暇だったのが一気に忙しくなった
まだ最大1.5Mの時代
89名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:47:49.92ID:1j5xsdQP0
>>76
といっても初期からやってる奴らは還元率も高くて得したろ
ふるさと納税もそう。ダメになったら乗り換えればいいだけ
90名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:48:05.42ID:drEgeIjE0
paypayだけは使える店増えたから入れたわ
ようやっとる
91名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:48:13.25ID:lRji89bo0
>>82
サービス開始はNTTのほうが早かったけどな
92名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:48:26.06ID:RRHcqsf60
使えるところが多いのと決済手数料が他社より安いのは圧倒的なアドバンテージだろ
93名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:48:33.73ID:mwJwrxEH0
ベリーズ工房 好きだったっけ こいつ
フット岩尾望さん電通もUSAIDから補助金を貰っていた!
電通は戦争中2022年に電通ウクライナ(dentsu X)を立ち上げ、USAIDと覚書を交わしている。
今ではウクライナ最大の広告代理店なんだと!
まさかウクライナの戦争広告代理店が電通だなんて(*_*;、澤山教授になる「ロシアによる侵略」という表現を禁止に 【動画】 ひろゆき「財務省解体デモやってる奴ら馬鹿だろ。無駄だからwフランスのデモは効果あるからやられてるんだよ」 [434776867] [、 [315836336]【悲報】イーロン・マスク「ゼレンスキ
94名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:48:49.58ID:rBjlQp/E0
ネット回線と同じで、不可欠なものになるの確定なんだから
最初にブッ込むのが正解だわな
95名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:48:51.58ID:wWQA+79P0
「やる」と経営決断したときの孫正義はそのスケールが違う
96名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:48:53.16ID:zTCaat2B0
>>89
まーな
最初は思いっきり得だったわ
今はほぼ使ってない
97名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:48:57.75ID:dSiUyNXR0
>>80
現金のやつは早いだろうが
スマホかざしてるやつが時間食ってる
他にカードか何かでレジの機械の反応に時間がかかってるのもあるけどな
98名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:49:20.68ID:lR2Og0uK0
>>3
決済額多いのは楽天ペイじゃね
99名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:49:31.06ID:bnl170xy0
キャッシュレス決済手段の選択肢としては最後だな
還元率の高いものから出していく
100名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:49:42.64ID:UDl+bFgl0
paypalのパクリやしな
101 警備員[Lv.57]
2025/02/21(金) 15:49:48.17ID:BlyMoYb10
>>65
ADSLは光通ってるとこは終了で、まだ通ってないとこも残り1年切ったぜ。
102名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:50:02.29ID:IlfiD8w40
d払いの方が使いやすい
103名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:50:06.24ID:TNquSFOx0
今はタッチ決済だしな
104名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:50:10.00ID:CfI+QjNN0
タッチ決済のが早くて好き
105名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:50:11.94ID:+S5X0rAG0
>>92
ソフトバンクは囲い込み終わったら値段吊り上げるので有名だろ
106名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:50:21.64ID:JhejeYDE0
ポイントカードで手間取ってるやつが時間かかってる
107名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:50:28.26ID:vPslBWJO0
>>73
音響カプラだろ
108名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:50:32.76ID:drEgeIjE0
>>51
町の飲食店でクレカ使えるとこ少ないよ
田舎だからかもだけど
109名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:50:39.08ID:/BINYlyf0
PayPay出すなら現金出す
タッチ決済出来るからキャッシュレスにしてるだけなので
110名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:50:42.35ID:05YGMKVQ0
最初に大きく投資してシェアを取ったら後は搾り取るだけ
111名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:51:08.39ID:nn2D61wE0
あー、Yahoobbのモデム配ってるの受け取ってそのまま歩いてったら手放さず一生ついてきたわあいつら
112名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:51:10.05ID:drEgeIjE0
>>45
手数料安くするためには必要だろ
強欲なのは外資のクレカの手数料な
113名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:51:19.52ID:+S5X0rAG0
>>102
d払いはポイントが1.5倍とか付いたりするね
114名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:51:21.82ID:7Mrm3GqE0
いうて複数を使い分けの人が多そう
圧倒的というほどではないんじゃ
115名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:51:23.17ID:T7LICAeK0
GDP500兆円のうち1割が電子マネーとして50兆円、
これで手数料1%取れるなら5000億円、
毎年だまってこれだけ取れるなら
1兆円分ぐらいサービスして先行投資(w)するのもわかる
おまいらはお布施を払うだけ
116名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:51:23.95ID:SSY/TPqY0
>>105
何度か独禁法で指導入ってるね
117名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:51:30.53ID:e3HSWOJb0
>>102
ドコモ系のアプリはみんなクソなイメージしかないな
118名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:51:38.49ID:K0smGkU70
しつこく本人確認を求めてくるからアンインストールしたわ
ポイント消化のための決済アプリで個人情報を集めるな
119名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:52:04.89ID:dGSrpqsX0
>>79
ジャパネット銀行はPayPay銀行に改名しないでほしかった
メインに利用してたのに名前が嫌すぎて他に変えた
PayPay使ってないし
120@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/21(金) 15:52:05.45ID:Wtu7WhHx0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
121@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/21(金) 15:52:23.96ID:Wtu7WhHx0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
122名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:52:25.40ID:E3spGPLN0
パラソル舞台の頃からあの会社には関わらないと決めてる
123名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:52:27.39ID:6dSkRjuz0
>>102
d払いをメインにサブで楽天ペイ
124名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:52:30.92ID:46fYPZot0
宮川大輔って5億くらいギャラ貰ってもいいくらいやろ
125名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:52:39.93ID:Wtu7WhHx0
其脊五香井比四宇
126名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:52:42.88ID:5eXe4Jsa0
ワイはIDで(´・ω・`)
127名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:52:46.12ID:lR2Og0uK0
>>104
さすがにそれはないわ
128名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:52:50.57ID:joKkAzqY0
中国系朝鮮人の孫正義がごり押しするpaypay

だれが使うかよw
129名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:52:57.01ID:+S5X0rAG0
>>124
中居正広…
130名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:53:01.64ID:4nFLaFoi0
マイナポイント受け取る時にペイペイ登録したが
最近はほとんど使ってない
131名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:53:10.14ID:9E6ft4UT0
>>91
で?
132名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:53:28.96ID:joKkAzqY0
何でマイナカード取得は任意なのでしょう? 

それは憲法で定められている基本的人権の尊重に反するからです 

プライバシーの権利は基本的人権なのです 

そのプライバシーの権利を自らが捨てる契約が、マイナンバーカードの契約なのです 

これにより政府は、国民の個人情報を何にでも利用出来る訳です 

民間企業に提供したり 反社会組織に提供したり 

国民の監視に利用したり 自衛隊名簿に利用したり

口座残高を把握されたり 病歴を把握されたり 

ワクチンの接種回数まで分かる

人として扱われずに家畜として扱われる訳です 

https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
133名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:53:38.93ID:mkW5nk9P0
クレカのタッチ決済が1番いいわ
134名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:53:51.85ID:joKkAzqY0
 
キャッシュレス決済に誘導する為のブサイク肖像の渋沢栄一 

デジタル円になったらデジタル共産主義のディストピアだからな 

すべての金の流れを把握されて、何を買ったかどんな趣味があるのか

すべてAIに監視される恐ろしい社会になる 

政府批判や政府に従わなければ、ピンポイントでデジタル円の使用停止にできる 

だから政府がマイナンバーやキャッシュレス化をごり押ししている訳だが  

日本人は馬鹿ばっかだから何も理解していない 
 
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
135名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:54:06.07ID:SSY/TPqY0
>>126
店員「エディですね?」
136名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:54:07.58ID:faQfYqup0
何でも良いから統一してくれ
使えるのと使えないのあって面倒なんだよ
137名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:54:13.05ID:1Md4wocz0
VISAタッチしか使ってないんだが
138名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:54:18.42ID:joKkAzqY0
>>133
クレカ止めれらたら終わり 

現金が最強
139名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:54:27.50ID:zKuDWTPM0
コンビニのレジで後ろに行列できてんのにゴゾゴゾスマホ取り出して画面を店員に見せながらチンタラ会計してるアホってなんとかならんのかなあ
140名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:54:39.09ID:+Y4TQT3E0
お金配りおじさんはここが群を抜いてました
141名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:54:54.53ID:I5Zb48uU0
ペイペイが使えない店はほぼない、これが強い
142名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:54:54.71ID:T0Kyv7YT0
>>3
楽天銀行以外の銀行排除しているからな。
143名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:55:05.34ID:0F9MJziw0
NHKで宣伝したからな
144名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:55:22.51ID:REp07Mqm0
ラインPayがいつの間にかなくなってた
145名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:55:27.52ID:GISLaQON0
意図的にPayPalと関連あるような似た名称にしたのか知らんが、
このせいで最初からイメージが悪かった
あと「ペイペイ」の決算音がこの上なくダサい
146名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:55:28.70ID:QCkZS1pA0
何時まで続くのか知らんが現金だけの時と比べて月3000円位帰ってくるからな
年間36000円得となると馬鹿にならん
147名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:55:33.94ID:bbxZMspG0
>>136
マイナー決済を「こっちの方がいいぞ!」
というヤツがいる限り統一は無理
148名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:55:39.16ID:0tOUZxpp0
iPhone持っててもLINEとPayPayくらいしか使わないジャップ
149名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:55:40.52ID:hIQ2n8yM0
>>46
払えるけど?
150名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:55:58.30ID:Mba9bqcj0
>>138
止められなきゃいいだろ(笑)
何社か持ってるし
151名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:56:06.46ID:JhejeYDE0
>>141
うちの近所のスーパー・・・
152名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:56:08.41ID:FgcKkwcy0
ゲスい宮川が不快だから使いたくない
153名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:56:20.29ID:joKkAzqY0
LINE 朝鮮 

paypay 中国 

シナチョンスパイシステムなんか使うアホw
154 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/21(金) 15:56:37.92ID:hYXf8hLb0
>>119
ペイペイ銀行便利なのにもったいない
キャッシュカード持たなくても、スマホだけで金下ろせるの超便利だよ
155名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:56:43.72ID:fy+0gy+90
>>1
スペックホルダー、きた!
156名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:56:53.92ID:2p5l/M6C0
変な話だよな、どう見ても
楽天市場>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤフショ
なのにペイペイが勝つとかおかしいでしょ
157名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:57:10.77ID:a/uCr6LS0
ペイとか使ったことない
クレカで十分
158名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:57:20.23ID:MIGvr+bR0
>>119
ジャパネットのが嫌だわ
159名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:57:27.01ID:F8swd1qU0
キャリアはdocomoクレカは楽天なんでd払いと楽天payしか使ってないわ
大体事足りる
160名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:57:27.81ID:6FW8WOrj0
電話料金合算払いできるd払いがメインでプリペイドと残高共有できるauPayがサブ
PayPayの出番はクレジットカードすら使えない店かポイント割増キャンペーンの時のみ
楽天Pay…使える店あったかな、なんつて
161名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:57:28.49ID:joKkAzqY0
>>150

いいや普通に使っても決済できなくなる
162名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:57:46.57ID:hIQ2n8yM0
>>136
同感

どんな店でもキャッシュに戻るべき
電子マネーは釣り銭やりとりないから早いとかいうけど、アプリ立ち上げと読み取りに手間取って、やたらと時間かかる
さらにレジ袋要るか要らないか聞いたりして、レジがホントに混雑
163名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:57:50.70ID:hYXf8hLb0
>>136
どこでも同じモノ使いたいなら現金でよくね
164名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:57:56.98ID:NS4urMGP0
店頭で「PayPayで」って言ったことないしこれからも言わない
クレカとVISAタッチと交通系と現金でオケ
「PayPayで」って「オッケーGoogle!」と同じくらい恥ずかしい
165名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:58:08.28ID:SSY/TPqY0
電子マネーは使うけど電子決済はほとんど使ってないな
面倒くさくて
166名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:58:21.69ID:mqg2Zxns0
LINEpayには勝てないと悟ったから
LINEごと買収したのね(笑)
167名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:58:22.09ID:BFcpHcZI0
どの店で使えるかいちいち調べないといけない
レジの周辺に小さく書いてあってもスマホの準備が間に合わない
入口や通路のわかりやすい場所に表示するように営業が巡回指導しろ
168名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:58:29.57ID:GM98AO3w0
auPAY→auの支払いにしか使えなそう
D払い→ドコモの支払いにしか使えなそう
paypay→なんにでも使えそう
169名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:58:45.66ID:hIQ2n8yM0
社会生活、経済活動の基本は現金
170名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:58:46.49ID:N/h6lbZ90
広告宣伝費のごり推し商法
まぁ、それが正しいのかもな
171名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:58:50.10ID:IlfiD8w40
>>153
こんなアホまだいるんだなw
172名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:59:07.14ID:36GiqMDI0
>>119
ジャパネット銀行と聞くとあの通販会社の銀行かと思ってしまうw
173名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:59:10.26ID:S0zNcXRr0
デタラメ、国民から軽視されている [733893279]
米財務長官、対ロ制裁緩和の可能性示唆 中国に経済再調整要請へ
「トランプ大統領はゼレンスキー大統領に非常にいら立って令和ロマンくるま、不倫も発覚。相手を離婚させた後に違う女に乗り換え
セイ・ナワリヌイの右腕であるウラジミール・アシュルコフが、ロシアで「カラー革命」を起こすために英国MI6の職員に数千万ドルを直接要求した。ゼレンスキー政権の闇と真実を追及してアゾフ大隊に消されたジャーナリスト達カシュ・パテルがFBI長官に就任することが確定しました‼米共和党重鎮マコネル氏が27年政界引退へ 次期中間選挙に出馬せず【G20】中国、ウクライナ和平に向けトランプ大統領への支持表明 [2/21] [ばーど★]

これで議会もトランプ一色になりアメリカ議会にも期待できなくなった

事態は狂いそうです!!

カシュ・パテル「ナンシー・ペロシのインサイダー取引を見てください。これはインサイダー取引です。彼女は何億ドルもの金を稼ぎ続けています。」

「他の何十人もの議員もそうです」
Vlodymyr Struk
デニス・キレーエフ
ミハイル&アレクサンダーコノノビッチ
Nestor Shufrych
Yan Taksyur
ドミトリ・ジャンギロフ
エレーナ・ベレズナヤ
Gonzalo Lira

↑ こんなんあったわ

「無罪」のナワリヌイもCIAの工作員だっ
174名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:59:14.95ID:joKkAzqY0
デジタル馬鹿は  

停電によるリスク

システムの停止 

サイバー犯罪  

政府による監視リスク 

わざわざリスクを好む大馬鹿w  

現金が最強なのを理解出来ないマヌケw
175名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:59:17.15ID:j/8pW4tc0
ポイント還元の幅が広いからなw
運営してる奴が上手いよw
ケチケチしないで毎日幅広く還元していく
これが強さだろうなw
176名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:59:22.57ID:1LUrZ83Z0
Yahooフリマやヤフオクでの売り上げがPayPayにチャージできるのが

地味に便利やね
177名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:59:25.40ID:bbxZMspG0
20年前は電子マネースレは「全国共通の現金最強!」ってのが多かったがだいぶ減ったな
178名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 15:59:57.69ID:joKkAzqY0
>>171

お前のLINEのやりとり 

すべて壺カルト政府に筒抜けだからw
179名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:00:05.19ID:mqg2Zxns0
日本のブロードバンドを進展させたのは
通産省でもNTTでもNHKでもない、ソフトバンクだ。
180名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:00:07.44ID:NS4urMGP0
>>162
レジに並んでる間から財布出して準備してる客と、熟練のレジ係員
この二者が現金やりとりするのが最速最強ですな
181名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:00:21.91ID:drEgeIjE0
現金下ろしに行くの面倒
182名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:00:24.80ID:OcnUclT40
最初はわりと田舎市町村でもpaypay支払い還元やってたからな
183名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:00:34.22ID:XKR62Vzu0
PayPayの最大のメリットは割り勘したり集金したり
友達の間で送金出来るところ
184名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:00:44.17ID:kl5MXDVe0
老人しか居ないパン屋にまで端末押し付けてたからなあ
誰も使わないのに
クレカスイカダメでpaypayだけ使える店多いよw
185名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:00:58.71ID:joKkAzqY0
>>181

震災でシステム停止したら 

お前は終わりだよw
186名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:01:07.17ID:xmi7LUDr0
貧乏人の心を掴んだ!


余計貧乏になるんだよな
187 警備員[Lv.13]
2025/02/21(金) 16:01:11.55ID:uwJ2adl30
>>3
メジャーですよ
188名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:01:12.57ID:36GiqMDI0
そういえ大昔にジャパンネットバンクの口座作ったけど全然使わないままだ。ログイン情報一切忘れたがPayPay銀行の口座作れるかな。新規入会扱いになるのだろうか
189名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:01:13.25ID:j1P3PS+b0
>>176
現金でもらうだろ普通
190名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:01:17.28ID:1uHOr6/D0
paipaiでたら乗り換える!
191名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:01:28.56ID:2/lYrsCX0
>>54
まず町の商工会議所にアタックしてそこから町の店に広めさせる手法だった
だから商店街があるところは軒並みPayPayのマーク
192名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:01:43.19ID:yROGr4yN0
最初にスタートダッシュでシェアを広げるのは上手かったね。

イメージキャラが宮川じゃなければ使ってた。そして中居とか最悪
193名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:01:54.17ID:2JfO1hYI0
>>183
ここに奴らは貸し借りする相手もいないから、何言っても無駄
194名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:01:54.78ID:fWtNgTHI0
>>163
1000円の支払いならいいんだが、1072円とかを現金で払いたくない。小銭嫌いなら特に。
現金しか使えない店で1円刻みのお店今ほぼ無くなったでしょ?ワイはドラッグストアのコスモスしか知らないわ。決済手数料気にするところは両替手数料も嫌うから1円、5円使いたくない。
この点だけはQRさえあれば100%払える中国が羨ましい
195名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:01:56.73ID:D36cb0+e0
クレジット使えなくしてから楽天payに変えたわ
196名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:01:59.60ID:H9oaKlQh0
手数料無料で入れたけど、今は使ってほしくなさそうな店
197名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:01:59.96ID:hIQ2n8yM0
>>177
今、災害が起きて混乱した状況下では、現金の有り難みが再確認されるだろう
198名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:02:01.15ID:LMvXKR2u0
最初の頃の25万払ったら5万返ってくるキャンペーンで40口やった奴いたらしいな
199名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:02:07.60ID:NxbrbnVK0
スマホ出すの面倒だからクレカSuicaに戻った
200名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:02:11.88ID:2JfO1hYI0
>>189
頭悪そう
201名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:02:39.65ID:LbBx75tw0
結局クレカ使ってる タッチ決済の方が楽だろ
202名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:02:39.83ID:9XrzMD2F0
こういうやり方を取り締まるのが独占禁止法のはずなのになぁ
203名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:02:55.43ID:+M7azjJh0
>>185
ATMが使えなくなるリスクの方が高い
204名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:02:55.72ID:Hw4y7NK00
店舗側が導入しやすかったのが大きいよな
205名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:02:56.84ID:rLVXubDa0
ポイントばらまきしてたからだろ
206名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:03:06.57ID:vofjCJKV0
>>30
まだしてないけどな
207名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:03:08.92ID:ZfVkodWc0
Steam、Amazon、ebooks全部paypayだわ
208名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:03:19.50ID:jXcPUI5R0
WAONは良いぞ
書店のセルフレジでワオーンとか大音量で鳴く時があって隣の奴がビクッとする
209名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:03:32.98ID:8/xg3qQ50
ペイペイよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
210名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:03:35.40ID:jQwVDcWE0
使わない
211名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:03:46.84ID:CeVYAMOg0
>>142
え?三井住友銀行引き落としの楽天カードに紐付けた楽天payを使ってるけど?
212名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:03:48.59ID:Mba9bqcj0
>>185
現金だけ持ってても終わる事に変わりないだろアホ
213名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:03:50.11ID:p9JlAwYB0
>>3
意外と使えねえとこ多くて困ってる
とはいえ宗教上の理由でPayPayだけは絶対に使わない
214名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:03:57.58ID:k3vtl/xk0
>>88
アッカ、イーアク乙
215名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:03:58.82ID:NBpuRAud0
>>162
セミセルフレジなら関係ないし
216 警備員[Lv.12][新]
2025/02/21(金) 16:04:21.73ID:w+20rJR70
使えない店が多すぎてめんどくさいからクレジットカード払う
217名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:04:25.09ID:bbxZMspG0
>>197
被災してるのか 頑張って
218名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:04:25.93ID:re6lKiHN0
paypayポイントチャージしようと思ったら銀行連携とかペイペイクレカ必須で使うのやめたわ
銀行はなんか個人情報要求されたし
219 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/21(金) 16:04:30.75ID:hYXf8hLb0
>>179
難しいところだ
NTTはADSLなんてやらないで一気に光に持っていきたかったのをソフバンのせいでADSLが普及してしまった
隅々まで光ケーブルを引こうとしてたのは頓挫した
せっかくデジタル回線に替えていたところをADSLにするためにアナログ回線に戻したりしてたからね
220名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:04:32.01ID:fWtNgTHI0
>>193
学校の集金も未だに現金なの日本ぐらいだしな
わざわざ984円ジャストを作るために余計な買い物するはめになるの嫌だわ
お釣りいらないから電子決済出来ないなら1000円札1枚でも許してほしい
221名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:04:34.33ID:qwgYckZm0
違う違う、すべてはマイナポイントだろ、天下りを受け入れて行政を取り込んだ方の勝ち
222名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:04:46.16ID:OTfHpYEJ0
>>22
nanacoがあるのにね
しかも7月11日からじゃなくてその近くの日で叩かれた
223名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:05:10.24ID:UkNtzdVn0
>>185
そんな大震災が来たら店に商品がない…
224名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:05:25.48ID:/Gb/6BIS0
>>1
おちんちんPay使ってる
225名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:05:29.27ID:5vSEvArC0
>>194
使い分けをしたくないんだろう
226名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:05:33.23ID:fWtNgTHI0
>>215
セルフレジ空いてるから助かる
混んでてもなぜかみんな避けるの笑う
現金使えないから?
227名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:05:45.50ID:A5jszySf0
>>34 PayPayカードも楽天カードも持ってるけどAMEXGOLDとDinersも通って500万円枠貰えたから心配しないでね
228名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:06:05.39ID:KJQiT+n90
>>102
DカードだしドコモだしD払いの方メインにしたいが
たいしたキャンペーンとかポイントでも無いのに毎回毎回ログインして申し込みが必須だったりドコモ回線じゃなきゃログイン面倒だったり便利にする気無いよね?
ソフトバンク回線に変える予定は無いが殿様商売だよね
229donguri
2025/02/21(金) 16:06:11.97ID:QH34LWuP0
d( ̄∇ ̄)払い
230(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/21(金) 16:06:15.13ID:edwekDBn0
(; ゚Д゚)モナコインに統一すればいい
231名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:06:18.10ID:8kWCjZ2v0
楽天経済圏最強
232名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:06:19.01ID:7lELR/Bo0
id使いのワイは少数派なんか?
233名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:06:19.76ID:LbBx75tw0
生活圏ラムー、コスモスだから現金最強だけどな
234名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:06:32.75ID:YuP242K80
要するに最初にものすごいダンピングしてからの焼畑だろ
なんで公取はスルーしてるんだか
235 警備員[Lv.73][苗]
2025/02/21(金) 16:06:36.89ID:QJOL6TGx0
>>3
楽天カードからの楽天payでやってるわ
結構ポイント貯まる
236名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:07:03.30ID:8kWCjZ2v0
楽天ペイ
楽天カード
楽天銀行
楽天証券
楽天モバイル 最強
237名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:07:05.20ID:i1AllI1E0
現金、クレカ、paypayで足りるよな
paypayは割り勘の振込とか便利だし店舗もQR置くだけでいいから強かったな
238名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:07:21.19ID:3+w6CqCq0
楽天Payですね
239 警備員[Lv.14]
2025/02/21(金) 16:07:27.65ID:2Pi4JsmY0
>>3
それぞれだろう
240名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:07:30.86ID:SSY/TPqY0
>>233
ラムーいいよね
一応大黒天payとかあるけど使ってる人みたの一度だわ
241名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:07:44.32ID:H9oaKlQh0
他社カードの扱い、どうなるんだろうな
242名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:07:47.36ID:Jzy1XYWz0
つまりみんなを〇してたってこと?
243名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:07:49.98ID:bbxZMspG0
ドコモじゃなくてもDポイント会員には成れるぞ
244(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/21(金) 16:08:02.90ID:edwekDBn0
>>233
(; ゚Д゚)菊池桃子!
245名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:08:22.15ID:oQjkmH/a0
>>82
コロケーション占領しまくったとか聞いたけど、ホントなのかな?
246名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:08:54.35ID:p2yo469A0
d払いでマクド買おうとしたらクッキーがどうのこうの言いやがって決済出来んかった、タヒね!
247名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:08:56.63ID:6FW8WOrj0
>>212
東日本大震災で大停電が起きたときには手計算で在庫商品売ってくれたコンビニもあったよ
248名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:08:57.66ID:NBpuRAud0
>>3
住んでる場所とかが東急沿線だと東急が楽天と組んでるから
楽天経済圏にならざるを得ないという
249名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:08:59.15ID:CM0+sx6l0
>>179
関西圏は世間がDSLで騒いでる頃にはもう100Mbps FTTH使ってたが
250名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:09:00.69ID:36GiqMDI0
>>219
とにかくネットの価格破壊を起こしてくれたことは本当に感謝してる。ソフトバンクが居なかったら日本のネットはあの後もずっとNTTの言い値で使わされてただろうからな
251名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:09:01.28ID:1LUrZ83Z0
>>236

三木谷浩史 おつ
252名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:09:20.67ID:xYAfxp4c0
d払いやろクレカメインだけど
253名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:09:46.11ID:D3JTyrch0
>>6
昭和オヂサン乙
254名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:09:48.38ID:nouKrJq20
ADSLの頃から参入時は安さを売りにしてるが市場を取ったらいつの間にか全く安くない状態になってる
携帯だって最初は安さで加入者稼いだが十分確保したらキャリア談合の仲間入り
paypayも同じ道たどるだろう
255名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:10:00.10ID:L2Be/PKI0
楽天ペイに移行したけど現金しか扱えない場所もあるから結局財布は持ち歩く
PayPayも入れようか考え中
256名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:10:06.11ID:fqrD/m7h0
使ったことねーわ
CMの芸人嫌いだからな
257名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:10:11.91ID:JOvLOHMe0
諸君らが愛してくれた LINE Payは死んだ。 何故だ!?
258名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:10:42.21ID:L7emyh460
バーコードとか発展途上国の屋台かよ
タッチ決済でいいだろ
259名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:10:47.56ID:LfMBhZHC0
ヤフーと楽天市場は使う人多いだろうから使い分けが一番多いだろ
auドコモはショッピングサイト弱すぎ
260名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:10:56.19ID:p2yo469A0
>>212
500円玉で10万円装備してる俺氏最強
261名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:11:11.78ID:MibI7pp80
圧倒はしてないよ
262名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:11:41.03ID:D237zLAJ0
楽天だけは勘弁だからペイペイ以外選択肢が無い
263名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:11:49.44ID:SSY/TPqY0
>>247
なお、「マイナンバーカードがあればこの先地震などの非常時でも、カードでオンラインにて
本人確認を行ってすみやかに避難所に入れるシステムを作ります」って
堂々発表して炎上した大臣がいるらしいよ
停電時どうやって照合するつもりなんだろうね
264名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:11:54.04ID:YuP242K80
基本は住友(OLIVE)ゴールド、JQエポスゴールド、モバイルsuicaでやってるわ

paypayはpaypayでしか支払いできない店舗用に置いてるけど、行動圏内には滅多に行かない1店舗しかないんだよな
265名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:12:06.60ID:eYBLbjI00
PayPayはリアルフリマみたいな場でも使えるからな
266 警備員[Lv.27]
2025/02/21(金) 16:12:08.75ID:lv8Jykda0
ヤフオク使ってたから自然にPAYPAYに移行出来た。何気にポイントとか色々あるしええわ
267 警備員[Lv.12][芽]
2025/02/21(金) 16:12:09.56ID:0b/2qXRE0
>>131
安定性は、モデムとルーターが別のNTTの方がよかったし、セキュリティの自由度が高かった。
yahooは何でも一体だったので、セキュリティの自由度が低いし、一回トラブルと面倒だった。
268 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:12:25.09ID:M7XTDWb+0
ワイはクオカードペイペイ
269名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:12:28.83ID:nfdttl2u0
アプリは入れてるからユーザーとして数えられてるかもしれないけど
全く使ってないな
270名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:12:45.75ID:6FW8WOrj0
>>219
NTTは高額の光回線でぼったくるつもりだったのが安価なYBBが普及することで邪魔された
孫氏の商法はちょっとアレなとこがあるけどこの件では本当に感謝してるよ
271名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:12:55.33ID:c/Ew+HDa0
>>3
楽天pay使ってるけど、あれはバーコードを読み取ってから決済が完了するまで、時間がかかるのが謎。
長い時は2~3秒かかるので、店を出るタイミングを逸して苦笑いした事が結構ある。
最近は、少しマシになった感があるが。
272名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:13:05.76ID:PJ41twWB0
楽天も初期に楽天ペイ利用で大判振る舞いすりゃ良かったのにカードに固執しちゃってたからな
273名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:13:28.04ID:6E3cQUPu0
全額もしくはいくらかか戻ってくるってキャンペーンやってたからやん
バラまきでスタートダッシュ決めただけや
274名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:13:29.26ID:YuP242K80
>>250
それはあるな
あれがなければテレホマン時代はあと10年続いてたと思う
275名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:13:30.11ID:9E6ft4UT0
>>267
なるほどね
先にそれを言えよ
276名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:13:33.61ID:0banhMts0
>>3
スマホが楽天だから楽天Pay使うけど
回線細くて接続できず、現金で払うことが多いわ・・・
277 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:13:35.15ID:M7XTDWb+0
YahooBBなついな?
高尾駅のKOストアにまでパラソル隊いてヤバいよな?
278 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:14:04.04ID:M7XTDWb+0
>>273
二百億もばら撒いたもんなーすげーわ
279名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:14:12.39ID:ywOnlvT+0
Felicaでなれとるから
「表示させて相手に読ませる」とか
面倒すぎて気が狂う
280名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:14:32.62ID:4XeBHmKQ0
まぁ汎用payは欲しいわな
てかクレカやら含めて自動で還元率やキャンペーン最大になるようなん自動選択してくれる、
昔禿やらがやってた第二電電とか自動選択装置みたいなやつはよ誰かやってほしいわ
281名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:14:33.41ID:fWtNgTHI0
>>258
手数料の点では一番店に優しい
中国やタイのQRは統一しているから一切手数料ないからね
pay payが日本で一番手数料安いがそれでも約2%取られるしな
282名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:14:46.91ID:NBvoZxMr0
企業→手数料無料
利用者→ばらまき

やっぱ金があると強いな
Origamiが先駆けだったのに消えてしまったし
一番乗りってだけじゃダメだな
283名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:14:50.02ID:sZpLg8vL0
Yahoo!とズプズブだから結構使う
実店舗だとマイラー御用達の楽天ペイかクレカタッチ
284名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:14:53.47ID:xtAhWKYp0
コード決済はよほどでないと使わない
何年も使わないと使い方忘れたりするから年1くらいで使う程度
ストアスキャンでも面倒なのにユーザースキャンなんてよくやるなって思う
あれなら現金で払う方が良い
285 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:15:00.08ID:M7XTDWb+0
>>279
まあフェリカはオワコンだけどな
ビザタッチおすすめ
286 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:15:33.59ID:M7XTDWb+0
>>282
いまは手数料無料ちゃうぞ?初期は無料してたけどな
287名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:15:44.68ID:fbLKJKXM0
>>279
銘柄伝えて選択してもらう方が面倒だわ
288名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:15:53.58ID:fIAJGhhG0
まあ楽天ペイだよな
289名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:16:15.38ID:PJ41twWB0
>>276
そういや楽天ペイはオフライン利用できなかったか
PayPayは接続悪いときでもオフライン利用ですぐ払えるからストレスフリーだわ
290名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:16:23.23ID:ywOnlvT+0
>>285
本当に終わるまで(不便を感じるまで)このままでええわ
291名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:16:26.77ID:mmq3+rya0
d払いボソッ
292 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/21(金) 16:16:31.40ID:hYXf8hLb0
>>214
>>282
折紙なついな、ケンタッキーとかお世話になったわ
293名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:16:33.35ID:+qvVzJTj0
d払いかvポイント
294名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:16:38.11ID:fWtNgTHI0
>>280
そこだけはアリペイかwechatあれば全てOKの中国が便利
そのデータで移動の自由(借金あれば新幹線に乗れない)すら制限されるけどな
295名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:16:55.31ID:dbxhZgT+0
セブンペイとかどうなったんだ
296名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:16:57.36ID:8HsC/Olo0
ヤフー経済圏と楽天経済圏は強いから両刀使いの人多そう
297名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:16:57.44ID:YuP242K80
>>273
それもないではないが、1番のキモは店舗側の手数料を当初タダにしたことだよ

これは恐ろしいほどのダンピング行為よ
298名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:17:25.26ID:nKQqlsA70
店側に優しい。
299名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:17:37.28ID:VlFn/4O10
ペイペイは中韓連合だからな
インフラ押さえることがどれだけ重要か奴らは知ってる
300名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:17:52.66ID:4XeBHmKQ0
現金最強ていうけどラ・ムーで新500円玉読み取れんかったぞ機械によって読み取れないのもあるて店員言ってたわ
301名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:18:00.40ID:nouKrJq20
ADSLは別にヤフーが最初ってわけじゃないからADSLで速度が上がったり、料金が下がったのはヤフーのおかげじゃないぞ
302名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:18:08.11ID:/Gb/6BIS0
お支払いは?
おちんちんPayで!
303名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:18:19.71ID:CHpN8cey0
使ってて思うけど、これクレカじゃいかんのか?て。結局チャージも支払いもクレカなんだけども
304名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:18:22.20ID:mmq3+rya0
店側ばっかり手数料負担させるのはおかしい。利用者にも手数料をつけるべきだ
305名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:18:32.33ID:p2yo469A0
iD久しぶりに使おうとしたら何か使えない、docomoタヒね
306 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:18:33.29ID:M7XTDWb+0
>>280
っ JP PAY
307名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:18:35.72ID:b/UGjF2k0
>>227
ダイナースに枠は無いよ
エアプだろ
これだから楽天ペイペイ貧民は
308名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:18:42.52ID:/Gb/6BIS0
>>298
解放軍に優しい
309名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:18:46.64ID:bbxZMspG0
FeliCaはJRでさえもう止めるよ
310名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:19:04.67ID:/Gb/6BIS0
資金の流れを把握する
=インチキ賭博
311 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:19:15.64ID:M7XTDWb+0
>>304
現金なら手数料分値引きやな?
312名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:19:20.07ID:gSu4zCnt0
累計損失4000億円で圧倒とは、いつ全額回収できるのか
313名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:19:32.65ID:tE27hhSs0
>>11
全くわからん
314名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:19:34.38ID:bxYDZP3u0
>>12
独禁法違反なんじゃねえかと思うほどタダでルーター配りまくってたぞ
ソフバン嫌いだけど、あれでNTTの牙城を破ったのだけは評価する
315名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:19:38.59ID:BFFilpbJ0
>>289
それ
316名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:19:41.73ID:/Gb/6BIS0
わかんねえだろうなー
デイトレやったことない奴は
それ以上の額をコソ泥できる
317名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:19:43.36ID:drEgeIjE0
>>303
クレカ使えない店で使うんや
318名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:19:49.14ID:mmq3+rya0
>>311
またアホがきたか
319名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:20:01.87ID:48BGsnJW0
ペイペイフリマの売上がチャージできるのは何気にでかいかな
320名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:20:02.46ID:o84ovlJr0
YahooJAPAN、ADSLインターネット、ソフトバンク携帯、LINE、太陽光発電、PayPay、AI
孫正義さんの先見の明は凄いよ
もし孫正義さんがいなければ日本は世界から20年は遅れてた
321 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:20:03.15ID:M7XTDWb+0
>>309
JR東日本だけは最後まで抵抗するだろうが
それでもVISAタッチがそこそこ処理速度あげてきたらオワコンやね
322名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:20:03.23ID:WV00eAn20
Suicaが決済端末ばら撒けば覇権取れたのにやらなかったしな
323名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:20:21.73ID:NS4urMGP0
>>223
お前は0/100思考しかできんのか
日が経てば量販店とか個人商店とかどこかしらに商品が入ったりする
あるいは大量に持ってる人から譲ってもらうにしても、庭先で野菜作ってる元農家から分けてもらうにしても、金は払わんといかん
500円玉と1000円札でいくばくか用意しとくのは防災の基本
324名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:20:40.78ID:TZbALmpK0
Yahooショッピングのポイント期間限定と使用もYahooショッピング限定にされたのが致命的過ぎてpaypayじゃなくてもういいや感あるわ
325名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:20:44.29ID:V360pO8a0
ネットバンク先駆者のジャパンネット銀行の功績だからだよ
326 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:20:51.47ID:M7XTDWb+0
>>318
アホはお前だ。そもそも手数料分はサービスや料金に含まれる
327名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:20:51.89ID:E65zu3X50
paypayは低速(貧困)回線と相性がいい
一度立ち上げれば5分間切断されない
楽天payはタダでさえ重いのに 楽天pay→店のポイントカード→楽天pay再読み込み
というバカみたいな挙動
328名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:21:05.21ID:uk2zKBER0
現金で良くね?
329名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:21:27.30ID:+6lLzAMu0
割り勘の時もPayPay経由で送るだけで済むから楽になったな
スマホアプリ決済の強みだと思う
昔は幹事のテーブルのとこに札が積み上がってそれを数えたり両替したり、まだ払ってない人〜とかやってたけど
330 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:21:42.73ID:M7XTDWb+0
>>325
ジャパネット銀行もイーバンクももはやSBや楽天に侵された
331名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:21:43.87ID:c/Ew+HDa0
>>289
あー、そういう事なのか。

今度、わざと機内モードにして試してみよう。w
332名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:21:48.90ID:9GdXTR8a0
>>179
ソフトバンクは嫌いだけど、パソコン雑誌発行で知識を広めたのと、ADSLでネットへの常時接続の価格破壊を行った事だけは感謝してる
333名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:21:51.92ID:mmq3+rya0
>>326
一緒だろアホ
334名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:22:09.40ID:rVK20mf50
PayPayより楽天メインになってるわ
キャッシュバックは1%だし(PayPayは0.5%)
335 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:22:29.12ID:M7XTDWb+0
>>332
SBのそもそもは出版業だからな?
336名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:22:41.91ID:4XeBHmKQ0
結局全部クレカでいいよな
jcbタッチ30%還元で電車乗ったらもうpitapa全然要らんがなてなったわ
337名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:22:46.63ID:ySYsijSP0
1000円札でおつりが一番早いかな
チェーン店だと支払い決済方法が多すぎて
客側の戸惑いよりも、店員さんの戸惑いのほうが多くて時間がかかる
店員に何で支払うか尋ねられて店員がレジの支払い方法を探すのに時間がかかったり結構遅くなる。
チェーン店のレジはバイトの入れ替わりが激しいから新人が来ると間違ったり戸惑ったりするのがデフォルト
338名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:22:57.99ID:ju3eLfVN0
>>279
接触タイプでポイント付くとこどこ?
楽天なら楽天でポイント付いて更にクレカでもポイント付く
339名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:22:58.93ID:fWtNgTHI0
>>322
都内なら店さえ選べばSuicaだけで生活出来るよ
やっぱ一番決済楽だしな
スマホか時計かざせばすぐ決済だからQRよりずっと楽
ポイントとか余計なこと考えなければ一番早いわ
340名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:22:59.79ID:PJ41twWB0
>>303
クレカは店側の負担が結構あるからな
まあユーザーはどっちでもいいわな
341名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:23:11.81ID:6a4bMp1q0
PayPayも廃れるでしょ
タッチ決済に比べるとめんどくさいもん
342名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:23:12.64ID:p2yo469A0
>>327
docomo回線のことですね、わかります
343名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:23:16.36ID:v3Tk4vZr0
キャッシュレスなんて使った事なかった親が今はすっかりPayPayだな
使える所が多いのは正義だわ
344名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:23:20.68ID:Iah15C/Y0
最近のヤフショってペイペイの還元を購入と同時に使えるから凄いよね
期間限定のくっそ短い楽天ポイントもらうよりも圧倒的にメリットあるから楽天市場使わなくなったわ
345名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:23:22.71ID:gSu4zCnt0
>>334
楽天ペイは原則1.5%還元
346 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:23:28.09ID:M7XTDWb+0
>>303
クレカはサインか暗証番号いるやん。それが面倒
347名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:23:40.43ID:kaZSEm2X0
単純に手数料が安いのと機材の導入が不要なのが大きいんだろ
客側にしてみれば操作が他のスマホ決済より手間がかかる
348名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:23:41.02ID:5KxAzDue0
paypay 一択
349名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:23:43.06ID:9DfXgkD90
近所のダイソーがpay payのみ対応だった
350名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:23:58.22ID:t1kT/6qw0
送金を考えるとPayPay一択
若い子はほとんど使ってる
351名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:24:03.47ID:dbxhZgT+0
駅ビルでバイトしてた頃
楽天ペイはエラーが多くてよくお客を呼び止めてた
352名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:24:04.22ID:vk+9b7Hk0
>>38
NTT使用量1800円くらいも掛かるだろ
ちょうど同じくらい3281円の楽天モバイルが神過ぎる
UQ、Ymobile、ラインモの2倍くらい速度出る
ラインモは安いから良いけどUQとYmobileはもう存在意義ねーな

なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか--「やり方はADSLの時と同じ」とは  [少考さん★]->画像>3枚
353名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:24:11.31ID:X5uRPSDR0
>>334
一社だけ使うというより流動的に使い分けるからね
1強って感じでもなさそう
354名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:24:26.01ID:aQx8XLhR0
つまりモデム商法か
355 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:24:29.56ID:M7XTDWb+0
>>344
楽天とかって期限つきポイントのくせに付与までラグあるしな?
ラグもうけることでついたの忘れて使い忘れ狙ってるのがセコい
356名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:24:49.82ID:Iah15C/Y0
ペイペイは通信障害でも少額決済できるから安心感ある
357名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:24:56.99ID:+QkVHFye0
paypayは端数をsteamで使えるからなぁ
使い切れるのがよい
358名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:25:00.92ID:pA55w6tT0
ADSLは、環境によって速度が雲泥の差だった。
普及の初期に住んでいた所は電話局まで一本道、8Mbpsの規格で6Mbps出た。
次第に利用者が増えてきた為か少し速度が落ちてきても、5Mbps前後は出た。

それが当たり前だと思っていたところで転居したら、今度は1Mbps出るか出ないかで、通信を使うとIP電話の音声がブツブツ切れる始末。
電話局までの距離は転居前と大差なかったが、光収容された部分を避けると、えらく遠回りになってしまった為らしい。

光に変えた時には、まるで別世界だった。
昔話すまん。
359名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:25:07.30ID:hEtVZAei0
ハゲバンク嫌いだから使ってないわ
360名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:25:16.53ID:4XeBHmKQ0
>>327
楽天はそれあるからレジ前で電波悪いときはリアル楽ポカード+楽天payしたりしてるわ笑
361名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:25:21.53ID:uUkNsgaS0
ある会社がペイペイより数年前に同じシステムを出す直前まで行ったんだが、大詰めだった伊藤忠との商談が破談
これ決まってたら勢力図変わってたのにな
362名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:25:39.66ID:T0Kyv7YT0
>>186
楽天と深く関わったら負けでしょう。
363名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:25:57.30ID:WIbH8Y7Q0
ファミマ行くときだけファミペイ使って他はもう使ってないな
364名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:26:14.09ID:cNQ3DOlO0
PayPayはネット工作のチカラの入れようが物凄かったね
5ちゃんでQUICPay叩きまくってQUICPayより手軽だとかゴミのような嘘ついてて全く信用しなくなった
QUICPayに50兆円ほど賠償しないといけないんじゃね
365名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:26:42.77ID:fWtNgTHI0
>>346
クレカの少額決済は今はタッチだよ
スマホに読み込ませればスマホかざせばOK
Suicaもだがタッチが一番決済早い
366名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:26:44.17ID:QudMKszf0
>>29
1.9%だったかな、でもまだ大赤字よ
367 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:26:45.59ID:M7XTDWb+0
>>361
QR決済の日本ではじめたのは折り紙だけど
SBが怒涛のキャンペーンして空気になってたからムリだよ
スタートも大事だがいかに金かけて認知させるかまでが勝負
368名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:26:55.78ID:dGSrpqsX0
>>325
設立当初はソフバンの資本は入ってなくてドコモが参画してたぞ
369 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:27:21.14ID:M7XTDWb+0
>>365
タッチ使えないとこもあるしクレカ差し込みなれ暗証番号かサインだよバカ
370名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:27:25.03ID:o84ovlJr0
楽天三木谷は所詮は日本人なんだよな
全てがソフトバンクの二番煎じ
やっぱり孫正義さんは別格なんだよ
371名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:27:30.94ID:ZFVFH7Os0
孫のところの営業チーム草
372名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:27:34.81ID:vk+9b7Hk0
>>51
手帳型ケースよりソフトケースの方が遥かにコンパクトになるからヤオコー以外ではクレカ使わなくなった
373名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:27:41.98ID:QudMKszf0
>>322
suicaは決済端末に月額費用掛かるぞww
374名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:27:52.19ID:VSNQ2UEq0
>>358
>ADSLは、環境によって速度が雲泥の差だった。

ソフトバンクエアーの悪口はやめろ 懲りずに騙される利用者もいるみたいだがw
375名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:28:17.04ID:re6lKiHN0
つーか現金でいいじゃん
どこでも使えて一番安心だし
376名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:28:26.36ID:p2yo469A0
>>363
ファミペイdポ連携してるのにdポバーコード要求してくる、タヒね!
377名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:28:52.06ID:fWtNgTHI0
>>369
差し込みしか出来ない店は時間かかるから別の方法使う
大分少なくなったけどな
378名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:28:54.13ID:kWdjy4xk0
PayPayやめて現金オンリーになった弁当屋 すっかり行くかなくなったな
何かしらキャッシュレスやってほしい
379 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/21(金) 16:29:14.12ID:jBpBbSKj0
やけにアンチ多いな
利便性や還元が競合より段違いに高いだろ
380名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:29:43.12ID:4XeBHmKQ0
禿とミッキーが結婚してくれたらもうこの業界制覇だろ
381名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:29:46.45ID:6FW8WOrj0
>>365
クレジットのタッチ決済は機器置いてて通電してるのにそれ使えませんと言われることがたまにある
某Yショップとか
382 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:29:56.99ID:M7XTDWb+0
>>358
思えばベストエフォート型なんて言葉知ったのはネットからだな?
ISDNは速度遅いがギャランティ型だったんだよな
383名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:30:00.12ID:ALPNFZ4N0
>>375
スマホ決済の方が支払い楽だろ。
利便性を考えたらスマホ決済の方がいいだろ
384名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:30:15.22ID:rqWzj1wU0
ネトウヨ怒りの現金決済www
385 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/21(金) 16:30:21.99ID:hYXf8hLb0
QR始まった頃は繋がらなかったらどうしようと思って財布も持って出かけたけど、ちょっと買い物行くくらいなら財布も持たなくなったな
386名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:30:25.30ID:gSu4zCnt0
>>368
ほんとドコモの銀行になればよかったのに。
今ドコモは銀行を欲しがっていて銀行を買収するか自分で設立するかの瀬戸際にある。
387名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:30:38.69ID:0pDijNFb0
キャッシュレス決済まだ未体験なんだけどペイペイなら間違いない感じなのか
年内にデビューしてみよう
388名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:30:44.09ID:FkoRdcun0
Paypayは最初の頃に店舗は手数料無料、利用者は20%還元くらいが普通だったもんな
丁半博打に勝ったようなもんだろ
389名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:30:51.33ID:vk+9b7Hk0
>>79
それがなぜかPayPayフリマからYAHOOフリマに名前変えたんだぜ
ヤフリマになってからクーポンがショボ過ぎる
390 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/21(金) 16:30:53.08ID:M7XTDWb+0
>>381
タッチはビザマスだけでJCB対応してなくてJCBかざしてエラーになることはあるある
391名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:30:55.47ID:+6lLzAMu0
結局みんなが使い始めてその便利さに気づくと批判も少なくなってくる
以前は現金派にボロクソ言われてたけど段々その人たちも使い始めたんだろな
392名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:30:55.63ID:fbLKJKXM0
>>365
バーコードが一番手間無いし速いわ
スマホでポイントカードピ
クレカでー
店員が選択
ロック解除してピ
悠長すぎ
393名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:30:56.20ID:jZhQzffa0
>>300
キャッシュは最強だよ
実際、なんでフィンテック企業が栄えるかと言えば
“現金”を金利無しで調達できる優良な手段だからね
決済手段としてはともかく、結局、世の中は現金なんだよ
まぁキャンペーンとかで利用者に還元する分が金利だと思えば
まったくの金利が付かないってワケではないけど
現代の錬金術と言って良いかも知れない
394名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:31:06.47ID:SLhqbMf90
>>1
客の苦情は部署たらいまわしにして諦めさせろって応対マニュアルに書いてたソフドバンクのYahooBBですね
開通1年遅れて使ってないのに利用料金請求されたソフドバンクのYahooBBとは懐かしいね
395名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:31:07.51ID:IVAZwRxj0
そこまで圧倒はしてないと思う
396名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:31:15.36ID:tEYk/0yW0
>>379
利便性なら、FeliCaに敵はないよ。
397名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:31:15.82ID:l1kQsKZO0
ADSLと同じということは一過性に過ぎないということよね
使い勝手や決済速度で考えたらIDが最強だからな
398名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:31:17.45ID:rqWzj1wU0
飲食店や飲み屋を掴んだのがデカいよな
399名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:31:36.38ID:dpjX0yge0
携帯でのタッチ決済に対応したんだな
前はQRだかバーコード決済じゃなかったか?
あれは全くスマートじゃないし流行らないよな

ただ俺はクレカのタッチ決済か電子マネーのタッチ決済しか使わないな。理由は決済が超早いから。
400名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:31:38.40ID:uUkNsgaS0
>>367
知らんかった
そこも俺の知ってるところも金かけて認知させる勝負に負けたんだな
伊藤忠がやる気出せばワンチャンあったのにな
401名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:31:47.68ID:fWtNgTHI0
>>375
野球場がかなりキャッシュレス化してびっくりした
東京ドーム、エスコンフィールド、楽天モバイルとか一切現金お断り...
402名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:31:50.01ID:4XeBHmKQ0
スーパーのライフは決済選択でなぜかクレカとは別にタッチ決済が有って、
それ気づかずjcbはまだタッチアカンかと思ってたわ
403名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:31:55.43ID:EkDNCClm0
>>369
タッチ使えないところとか言い始めたら
PayPay使えないところもあるだろ阿呆w
404名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:31:57.12ID:bbxZMspG0
コロナ禍以前は現金派も勢いあったけどな
405名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:32:03.16ID:pbuj2emj0
圧倒はしてないね
406 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/21(金) 16:32:11.54ID:BLt/xXFM0
バカが多いからだろ
還元率や簡便性からしたらsuicaの方がいいし
407名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:32:13.76ID:o84ovlJr0
楽天三木谷なんて楽天カードマンぐらいしかない
その他の事業は全て孫正義さんのソフトバンクが圧倒的に上だよ
408名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:32:38.68ID:r2fo/xVL0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
409名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:33:03.51ID:PJ41twWB0
>>375
財布持ち歩くの面倒だし小銭触りたくないし
410名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:33:05.12ID:DWwR8Aq+0
乞食御用達w
411(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/21(金) 16:33:11.96ID:edwekDBn0
(; ゚Д゚)いつもニコニコ現金払い
412名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:33:12.08ID:f/YirjOf0
まぁ使いやすいけど乱立しすぎw
少し統一の時期かもな
413名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:33:27.46ID:ALPNFZ4N0
こういうビジネスのことよく分からんけど、
これ、他社はどうしていくんだ?
2番手3番手でも続けていく旨みはあるのか?
414名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:33:31.02ID:p2yo469A0
>>386
東京三菱と組んだけど結局東京三菱のネット口座に誘導された、docomoタヒね!!!
415 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/21(金) 16:33:36.58ID:hYXf8hLb0
>>389
ヤフーの名前使うのに権利関係で金払わなきゃいけないとかあったんだよ
で、ペイペイブランドで統一しようとしたんだけど、権利を買ったかなんかでヤフーの名前が使えるようになってヤフーに替えたんよ
確かそんな話だった
416名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:33:44.60ID:MDjL7jG/0
普段の支払いはQUICPay使ってるけど友達と割り勘の時はPayPayが楽で便利だわ
417名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:34:17.05ID:00d29Iil0
俺は不器用だからスマホを使う決済はやりたくない カードのタッチが良い
不器用だからスマホを引っ張り出したら時間がかかったり表示が消えたり他の表示が出たりするのでね
418名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:34:30.20ID:Tfu8fOZ80
力ずくの中国はNFC回帰してるよ
419名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:34:36.31ID:b39x5w3V0
>>408
大宮公園のピース君見とけ
420名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:34:38.38ID:Qal97b2a0
楽天回線+楽天pay
レジ前で何度も辱め受ければ
誰だってアンチになる
421名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:34:41.27ID:uTm+EZXl0
paypayの中居のCm思い出すな
あいついつの間にか消えたな
422名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:34:51.14ID:Iah15C/Y0
>>407
ポイント還元の改悪に次ぐ改悪でもはや経済圏にいても旨味無いしな
ほとんど他のサービス使わなくても還元率高いヤフショで良いって結論になったわ
423名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:34:52.35ID:rS/ylqIL0
つまりは回収のターンがもう間もなくだぞw
424名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:34:52.58ID:h8BO2Nzy0
長いこと接客業(レジ業務)してるけど、子供産む前(2017年頃まで)は現金が圧倒的でたまにクレジットとQUICPayだったのに
子供産んで仕事再開(2020年)したら現金半分、クレカ&バーコード決済半分に世の中が変わっててたまげたなあ
年寄りもバーコード決済使いこなしててビビる
QUICPay使ってた人どこいったん?
425名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:35:05.39ID:Z6eHcDen0
>>3
楽天市場で買ってポイントを貰って
楽天Pay経由で街なか店舗で消化するのが正しい消費者行動
426名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:35:17.46ID:ALPNFZ4N0
メッセージアプリ界で、LINEが勝った理由はなんなんだ?
427 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/21(金) 16:35:17.75ID:M7XTDWb+0
>>412
フェリカはスイカに統一すべきだろう
ムダな菜々子とかワオンはスイカの下位互換にしてゆくゆくは廃止にすべき
428 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/21(金) 16:35:30.11ID:hYXf8hLb0
>>407
楽天銀行、楽天証券はめちゃくちゃ強い
429名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:35:34.41ID:fbLKJKXM0
>>412
店が導入すればいいだけでいくら乱立しようが使う側には関係ないけどな
楽天とセブンを導入しないイオンが足引っ張ってるだけだよ
430名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:35:34.47ID:DWwR8Aq+0
鈍くさいQR乞食は電子マネーに含めないでくれ
431名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:35:44.95ID:Tfu8fOZ80
>>418
ごめん
paypayは力付くで営業した。当たり前の手段

一方店頭払いは中国では逆にNFCがはやってきてる
432名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:35:51.96ID:QWaB870J0
PayPayは便利だけど対抗でてこないのは不健全になるので嫌だな
433名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:35:58.87ID:K/dCF5E00
スーパー力技
434名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:36:04.76ID:uTm+EZXl0
ワシはスマホ嫌い
コスモス薬局が一番安い
435 警備員[Lv.4][新]
2025/02/21(金) 16:36:21.62ID:M7XTDWb+0
>>407
楽天市場も金融も楽天のが儲けてるぞ?
436名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:36:22.64ID:xbBxMDUP0
ヤフー経済圏使ってるから気づいたら溜まってる
普段使いは三井住友1割還元かICOCAでWESTER貯める
437名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:36:29.97ID:fWtNgTHI0
>>393
一番キャッシュレス出来てない業界風◯は、店も女も税金ろくに払わないし、日払いが多いから基本的に現金しか受け付けないからね。両替も嫌うから料金も千円単位が殆ど。
あーいうところこそ政府が無理矢理金ばら撒いてでもキャッシュレス強制したら税収アップするのにな
438名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:36:46.82ID:Dz4CL4ib0
「ハゲバンクにだけは関わるな!」
お爺ちゃんの遺言なので
439名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:36:53.30ID:LzQC9ppx0
>>407
三木谷銀行には完全に負けとるだろ
あと市場も
440名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:37:00.67ID:NS4urMGP0
>>370
キムチの同胞ホルホル恥ずかしい
441名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:37:03.49ID:pEl+ww/s0
変な名前気にしないやつ多いんだな
442 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/21(金) 16:37:03.60ID:jBpBbSKj0
楽天って、楽天アプリのログイン勝手に切れたり利便性イマイチなんだよね
ポイントでは釣ってくるけど、肝心な使い勝手は禿便器グループにだいぶ劣る
443 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/21(金) 16:37:23.23ID:uiigzFMp0
PayPay以外を使ってる
d払いにau pay、楽天pay
どマイナー店でもどれかは対応してる
ハゲには1円たりとも払いたくねぇ
444名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:37:28.45ID:rS/ylqIL0
paypay今赤字じゃん?
これを黒字にするにはどうする
いつまでも赤字で続けるビジネスモデルなわきゃない
通貨をCMするなんておかしいからな
445名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:37:29.26ID:4XeBHmKQ0
キャッシュレス還元は珍しく国の施策のタイミングがよかったあれで多くのスーパーも導入したからな
446名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:37:48.76ID:gEHKLulG0
初期にPAYPAYは数百億円撒いてキャンペーンで広め
リターンに何年掛かると計算していたよ 当時の経営コンサルが天才的
447名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:37:50.32ID:bbxZMspG0
>>427
セブンもイオンもFeliCa離れ そのうちJRも
448名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:37:59.46ID:r+Y+/was0
>>387
よく行くお店で還元があればいいけれど
もうそんな魅力が無いよ
449名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:38:01.90ID:J/xBl2Ex0
サービス名も影響してると思う
ペイペイはゴロが良いし言いやすいから親しみを感じてるんじゃないかな
ヤフーペイだったらこれほどのシェアじゃなかったかもしれない
自分は楽天ペイを常用してるが名前はラクペイにすべきだったと思う
450名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:38:02.71ID:WY2ZE/nP0
>>1
昔ADSLの声掛けやってたことあるけど、
あれはノルマがあってお客少ないと凄い怒られたわ
451名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:38:02.81ID:fbLKJKXM0
>>437
風俗は審査が通らないから導入できないだけだよ
452名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:38:02.81ID:ALPNFZ4N0
>>432
不健全ってどんな?

現金より費用が高くなるわけじゃないんだから、
不健全になりようがないと思うが?
453名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:38:06.29ID:A8N6T6b20
キャリアはdocomoなんでスマホ決済はd払いとsuicaあとはクレカ
ちまちま溜まるdポイントもd払い画面にチェック入れておくと勝手に消費してくれるからポイント残高気にする必要もないし
454(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/21(金) 16:38:37.65ID:edwekDBn0
>>434
コスモス「モスラ〜や モスラ〜 ドゥガンカサーンクヤ インドゥムゥ〜♪」
455名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:38:45.21ID:+QkVHFye0
QR決済はマジ便利だけどさ
色々分散しすぎでしょ
もうちょっと統合したほうがいいと思うわ
456名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:38:50.11ID:40jw9EkE0
>>3
国内のPAYシリーズではNo.2じゃね?
457名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:38:59.73ID:rBIV42wC0
ポイント改悪されたから使わなくなったわ
458名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:39:04.73ID:u50fCibb0
ペイペイは最初にもらった500円で焼き鳥3本買っただけだわ
459名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:39:10.38ID:ju3eLfVN0
IDにd払い紐付けして携帯払いと連携させクレカで支払うようにしたら
ポイント最強のような気がする
460名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:39:11.47ID:o84ovlJr0
>>428,435
楽天はマネが上手いだけ
カード以外は全て二番煎じ
金融もSBIのマネ
本物の天才は孫正義さんだけ
461名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:39:14.83ID:HOonAAP10
QRコード貼ってる店はリアルタイムで支払いチェックできないよね
本当に支払われたかは締め後にしか分からないなら不安にならないのかな
462名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:39:43.82ID:3NJII8gF0
ライバルが糞すぎるからだよ
463名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:39:52.90ID:xbBxMDUP0
通販はヤフショで日曜3割還元だしポイント使う機会はあんまり無いな
464名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:39:53.47ID:CtPfbFmp0
何が嫌って
あのド恥ずかしい決済音
ミジメっぽい
465名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:40:04.75ID:M3/Xq7YI0
自治体から税金が入ったからだろ
466名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:40:23.76ID:jm3dnATj0
みんなが100億円に群がったじゃん
467名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:40:29.00ID:0cv5dSTV0
PayPayはほとんど使わないなぁ。d払いばっかりだな。
なかったらクレジットカードだし、ポイントもたまればクレジットから引けるし。
468名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:40:30.20ID:re6lKiHN0
小銭触ってボケ防止しよう
いかに財布から小銭を減らしていくかのゲーム
161円の買い物で211円出して50円玉1枚にすると気持ちいいじゃん
たまにレジ打ちが困惑してるが早く打ち込めよ
469名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:40:31.76ID:p2yo469A0
レジの前のクレカタッチのおっさんエラー出ても何度もクレカタッチしようとすんなカードリーダー通せ、前のおっさんタヒね!!!
470名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:40:37.18ID:4XeBHmKQ0
いつも各ecサイト比較して通販するけど一時期はyが優勢だったが最近は楽天もちょっと頑張ってきとるであとたまにauも
471名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:40:42.56ID:CtPfbFmp0
あ~察し って感じ
472名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:41:09.63ID:YuhdjdaE0
auペイしか使わない
473名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:41:29.37ID:puO4fEqw0
楽天payはなんかめんどい
paypayが一番わかりやすいからだろうな
474 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/21(金) 16:41:31.09ID:jBpBbSKj0
JR東日本はスイカで楽勝天下取れたのに、親方日の丸企業体質でペイペイにだいぶ利益取られたな
定期券の駅の入場料でセコく稼ぐのみ?…
475名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:41:42.04ID:w/8zoAor0
ペイペイってカードで入金したらカードにもポイント入ってペイペイ使ってポイントも溜まるの?
476名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:41:46.58ID:I922Jj+O0
ADSLよりは攻めてない
477名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:41:46.92ID:WFjxzHLb0
ポッケにスマホ入れたくないからクレカ一択だわ
Paypayとか使ってる人は最近のデカ重スマホよくポッケに入れられるね
478 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/21(金) 16:41:55.09ID:hYXf8hLb0
>>460
じゃあさっさとペイペイ銀行とペイペイ証券で楽天を超えるサービスやってよ
ドルを預ければ円の金利を上げますみたいな目眩ましやってないでさ
479名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:41:59.41ID:o8NSMq6L0
アプリのUIクソだけど軽いのがいいわ
au payやdocomoは通信料まで使わせようと必死
480名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:41:59.58ID:6E3cQUPu0
キャッシュレスといえば
五年振りに免許の更新行ったけどキャッシュレスに対応してたな
受付もネット予約制で機械で全部やってたしわずか五年で変わるもんだな~って感心した
481名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:42:01.54ID:ag0jkiie0
>>455
乱立してるからこそユーザー側にメリットあるとも言える
一強独裁になったら搾取されるだけだろ
482名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:42:05.31ID:jm3dnATj0
何でも主導権を握ったとかが勝つんだと言われてるじゃん
100億円で釣って主導権を握った
483名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:42:31.24ID:ju3eLfVN0
QR使うのはレジで直接払えるからなんだよね
それ以外だとセルフ決算機に回されて待つことになる
484名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:42:35.75ID:LGpUFro20
ドンキで使えないのが不便
485名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:42:43.75ID:7mLjJYCR0
>>474
Edyの転落から見てもFeliCaの限界だと思う
486名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:42:46.61ID:u1mOUbvw0
LINEと連携してポイント変換とか消費者にとっては都合の良いことはしてるよね

ただ忘れてはいけないYahoo!やSoftBankやLINE
がどういう系統なのかをそこの力が強くなることで
日本としてはどういう意味があるのかを

シェアを奪う念の強さは外資が強い
つまりこうやって日本は疲弊していく
487名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:42:49.51ID:L1BFFctN0
クレカ作れない人には良いかもね
設定めんどくさいから
VISAとJCBしか使ってないわ
488 警備員[Lv.4][新]
2025/02/21(金) 16:42:59.33ID:M7XTDWb+0
>>447
JR東日本の新宿駅はしばらくはスイカ必須やろう
あれに変わる決済がなければ置き換え不可能
489名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:43:01.81ID:cL6yAWkl0
チー牛をコールセンターに
490名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:43:03.88ID:pa1Q/D+R0
ペイペイって言うほどどこでも使えんやん
クレカからチャージ出来てどこでも使える利便性ならスイカアプリの方が全然いい
ポイントとかそういうのは一切無いけど
491名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:43:20.54ID:2Kz4v4BJ0
最初はポイント配りまくってたからそれで依存させたイメージ
492名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:43:27.77ID:hIcqy/Cb0
>>168
わかる
493名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:43:41.58ID:gSu4zCnt0
>>478
PayPay証券は指値注文が出せないらしい。常に成行とか誰が使うのかw
494名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:43:44.91ID:o84ovlJr0
>>478
銀行と証券はSBIが圧倒的に上だから楽天は所詮SBIのマネっ子
495名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:43:56.11ID:vk+9b7Hk0
>>154
住信SBIもスマホで金下ろせるぜ
振込手数料も5回無料で最強
セブン銀行ATMが殆どの駅にあるからソフトケースに入れたスマホ1台だけでいつでも現金も用意できる
手帳型スマホケースにキャッシュカード兼用三井住友VISAカード入れてた頃はいつもキャッシュカード側が磁気にやられて本当に不便だった
496名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:44:08.71ID:RxzyEYRx0
他はなんちゃらPayなのにドコモだけd払いとかなんなんだ?
どういうネーミングセンスでこうなった?
497名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:44:19.28ID:qSUjz2vy0
>>441
ペイペイは言いやすくて通じやすいよ
他のは間違えられる時あるし
498 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/21(金) 16:44:32.33ID:hYXf8hLb0
>>494
SBIはもうソフトバンク関係ないでしょ
499名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:44:34.42ID:4bTsde3J
ポイ活おじさん大したもん買わないのに長時間セルフレジ占有するから邪魔だわ
せめて狭い方のレジ使えよ
500名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:44:46.18ID:4XeBHmKQ0
>>479
aupayはpovo低速を意識してかあるときからまず最初にqrコード表示をするように変えたから結構軽いで
501名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:44:46.60ID:jm3dnATj0
誰でも使えるのは良いよね金を入れたら誰でも使える
502名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:44:53.52ID:V6SVE9Is0
>>3
期間限定ポイント使うのに助かってるわ楽天Pay
期間限定ポイント消費でもポイントもらえるのありがたい
503名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:44:55.39ID:uTm+EZXl0
ペイペイ銀行2%が仕組み預金で元本保証じゃない
あぶない刑事
504名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:45:25.18ID:bbxZMspG0
FeliCaはイニシャルコストもランニングコストもかかる 地方バス会社は続々離脱
505名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:45:29.73ID:azp3xjfJ0
なぜって赤字でポイントばら撒いたからでしょ
独占禁止法に引っかからない理由がわからない
506名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:45:30.51ID:p2yo469A0
>>475
そうだけどリボ決済だと購入時点から金利かかる、ペイペイカードタヒね!!!
507名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:45:58.52ID:o84ovlJr0
>>498
今はね、最初はソフトバンクの金融部門だった
508名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:46:10.75ID:uOckiO6B0
>>468
ちなみにそれ、もう日本でしか通用しない
海外の連中は計算出来ないから....
そういう風に出すと???になる
タクシーとかでやったらチップだと思い釣り出さないしな
だからuberとかは現金よりクレカ決済の方が気が楽だわ
ジャストにしないと釣り出さないから
509名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:46:28.77ID:FGICzv1U0
ネット銀行 預金残高
10兆円レベル 楽天 住信
4-5兆円レベル イオン 大和 ソニー au
1-2兆円レベル オリ ペイペイ セブン
510名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:46:30.23ID:+UeOY6Ne0
ポイ活するならとりあえずは楽天とPayPayがいいんか?
511名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:46:33.27ID:wziUtrB90
上限とか分りやすいから
初期の楽天なんかいくらまで使えるかわからなかった糞仕様
512名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:46:34.26ID:sBxjPV5q0
巨額の累計赤字を取り戻せるくらいの黒字になるのか
513名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:46:44.49ID:jm3dnATj0
100億円に釣り上げられたよね
514名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:46:47.02ID:xbBxMDUP0
Felica無い中華スマホ使ってる層じゃないの
515名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:47:05.06ID:+KrZe2Dn0
paypayというソフバンっぽさがない名前にしたのがいいんでしょ
他は自分の企業の宣伝みたいな名前になってるからね
paypayだけが普通っぽいから普通大好きな日本人が選んじゃう
普通の名前ってどこでも使えそうな感じがするじゃん
516名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:47:17.47ID:bbxZMspG0
>>488
記事の3つのポイント
JR東日本は「Suica Renaissance」と銘打ち、Suicaを大改革
利用エリアや決済額の制限を見直して競合サービスに対抗
将来的には、タッチせずに通過できる改札の導入を目指す
517名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:47:30.43ID:7mLjJYCR0
>>514
FeliCaは店側に嫌われてる
518名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:47:37.00ID:WRmCATnr0
俺はLINEpayから始めたんだが
なんか知らんけどいつの間にかPayPayにさせられてた感じ
クレジットカードの紐付け問題だった気がする
519(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/21(金) 16:48:02.84ID:edwekDBn0
(; ゚Д゚)セブンペイはイトーヨカード切ったからもう消えていくしかない
ヨーカ堂で持ってたのにセブンはもう復活できない
520名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:48:06.70ID:YoCgTGPQ0
楽天payはsteamに対応してくれ
521 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/21(金) 16:48:21.21ID:jBpBbSKj0
>>490
スイカなんて大体リアル店舗でしか使えんじゃん?イオンスーパーとか反ペイペイの店でスイカ使うわw
クレカならあらゆる場面で使えるが
522名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:48:53.83ID:GCXJtl0g0
どこの店行ってもみんなペイペイペイペイ
覇権だよ
523名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:49:28.56ID:LaDEwpbb0
近所のロピアは最初PayPay使えたのに、お店側に手数料かかるようになってから速攻で手を引いてしまった…
カードも使えないんだよな…
524名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:49:46.96ID:vk+9b7Hk0
>>141
かなりあるだろw
そもそも小売業No.1のイオンで使えねーわ
ビッグエーやウエルシアは使えるのにな
525名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:50:10.38ID:mp2KK6xt0
ゆうちょペイはもっと頑張れ
526名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:50:11.56ID:yqwUkhtw0
楽天ペイが最高だよ
527名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:50:16.89ID:+KrZe2Dn0
>>514
Felicaは今は激安中華スマホでもついてる
安物に付いてないのはおサイフケータイ
528名無しどんぶらこ (ワッチョイ cb02-1sgt)
2025/02/21(金) 16:50:35.99ID:dzZ+xxoO0
paypayの会長は日本人じゃないがよろしいか?
529名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:50:44.75ID:YQ7g2zXu0
>>474
JRグループは民営化直後から切符の発行手数料の争奪戦が凄まじく
その構図を交通系ICカードにも引き継いでしまい規格乱立
手数料を東日本の総取りじゃなくてグループで分けてたら天下取ってた
530名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:50:49.25ID:H9oaKlQh0
ギョムカ
531(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/21(金) 16:50:49.78ID:edwekDBn0
>>523
(; ゚Д゚)その分、現金値引きしてるとか
先生市場トップと西友だと、現金とクレカしか仕えないトップの方が安いし
532名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:50:55.59ID:Pr9iJYpu0
バーコード決済は非接触決済が使えない場合にしか使わないが
メリット無いじゃん
533名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:51:23.02ID:Xl/JB1Zf0
YahooBBの時もムチャクチャ人と金使って全国の家電量販店とかイオンモールとかで販促しまくってた
534名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:51:24.23ID:hIcqy/Cb0
au PAYだったけど最近QUICPayばかりになった やっぱタッチ決済楽チン
535 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/21(金) 16:51:24.77ID:hYXf8hLb0
楽天ペイメインで、使えなきゃペイペイ
すごくめんどくさい時はクイックペイ
536名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:52:06.54ID:fxRa0A700
ダイアルアップでエッチな画像ダウンロードするのも相当時間かかり、電話代数万とかかかってたなぁ…
537名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:52:25.45ID:0tzdpuNo0
メインはaupay
ヤフー系で買い物する時のためにサブでpaypay
538名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:52:41.07ID:usbS6NtH0
タッチ決済以外使う気にならんわ。遅いし
539名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:52:42.46ID:+KrZe2Dn0
>>528
あの人って大昔まだPC関係の会社だった頃は華僑って言ってたのに
いつの間にか韓国人になっててビックリした
540名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:52:43.05ID:NpOb9Bjd0
紙袋欲しいときによくもらったな
541名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:52:44.30ID:GiEV9Qmm0
>>1
>>2
ネトウヨの法則の影響も大きそうw
542名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:53:09.67ID:JGpTG/Gr0
決済なんて国がやれよ
543名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:53:26.58ID:q8B+56yw0
>>528
孫さんなら帰化してるけど?
誰のこと?
544名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:53:36.61ID:c8ukzDEI0
イオンでPayPay使えない言われたときはショックだった
545名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:53:51.27ID:5K23Da+w0
paypay以外対応してない店多いんやもん
クレカも駄目なのにpaypayだけ行けるとこもあるレベル
546名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:53:54.12ID:4BwEaf0q0
ジャパンネット銀行からの流れでpaypayになっちまったな
なんでも常に即時反映はやっぱ強いわ
547名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:53:58.80ID:p82bs7x10
俺の顔見るとだいたいみんなお代はけっこうです。またいらしてください。
って言ってくる。
548名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:54:02.10ID:GkK89H640
手数料無料と現金(ポイント)ばら撒きまくってシェア取ってから締め上げる、搾り取るのはペテン禿いつもの手口
そしてばら撒きまくった結果、安いだけの国になってしまうと文句言う池沼
549名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:54:19.58ID:80SVSZxm0
営業力が他社より大きい
ソフトバンクの電波が来ていない山の中の店まで開拓している
550名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:54:41.70ID:icKvis5B0
もうPayPayカードと紐付けないと美味しくない
QRが殆ど見なくなってだいぶ楽になったね
551名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:54:43.20ID:p2yo469A0
>>542
トランプ「1セント硬貨つくるのめんどい」
石破「わかるー」
552名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:54:48.81ID:c7ulfni/0
ファミペイのおれは超少数派か
553名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:55:16.79ID:4a+yiui/0
>>542
無駄に税金使って使い物にならないアプリ作って関連団体作って天下り
容易に想像つくわ
554名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:55:38.97ID:vTaEaXZa0
楽天ペイとメルペイだなぁ
いらんもん売ってそれで使う機会多いから
555名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:55:47.92ID:vk+9b7Hk0
>>168
ファミペイ→ファミマでしか使えなさそう
Xbox ゲームパス→Xbox持ってないから自分には関係ないだろう

ネーミングは重要だな
ゲームパス+FIRE Stickは神なのに
556名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:56:07.27ID:07bU0+0x0
>>545
そんな店に行ったことないわ
557名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:56:11.25ID:YuP242K80
>>545
逆の方が多くねえか?
558名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:56:11.48ID:KGx+pDrG0
paypayはつかる所も多いし、アプリも優秀だと思うけども
QRコード読み取って自分で金額入力するやり方は
もうちょっとどうにかならなかったのかな?
金額込みのQRコードを生成する端末とか開発して配ればよかったのに
559名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:56:18.77ID:gSu4zCnt0
>>542
一から国が始めるのは相当困難というか無理。
各社競わせて一番のところを国が採用するのだと思うがどうよ?
560名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:56:22.32ID:4k3/e4Ff0
>>544
IDとかゴミみたいのは使えるのにな
イオンも自分とこで金融屋やってるからPayPayは商売敵よ
561名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:56:23.18ID:mvQpePv60
>>275
傲慢
562 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/21(金) 16:56:48.72ID:jBpBbSKj0
キャッシュレスブーム初期?にJRが本気出したらSuicaが天下取ったな
実質何もやらなかったJR、年々使う機会減るスイカ、駅とイオン(まいばすけっとw)で使うw
563名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:56:50.78ID:kaZSEm2X0
>>379
いや普通に利便性は低いぞ
ただ店側のコスト面でのメリットが大きいだけで
564名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:56:59.03ID:EYJup9qW0
>>552
喫煙者なんだけどビビるくらいタバコの無料クーポンくれるから感謝してるファミペイは神アプリ
565名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:57:29.39ID:jGq9iZzg0
ネトウヨまた負けたん?
566名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:57:43.46ID:vk+9b7Hk0
>>197
本当にキャッシュ派って単細胞だよな
現金が重要だからこそ普段はキャッシュレスにして現金を温存しとくんだろ
567名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:57:44.00ID:p7Qptpqo0
わかりきったこと言うけど
バラマキがうまかっただけ
そんでまたどっかやんねーかなーってだけだろ
語るようなことじゃない
568名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:57:57.96ID:WAq1sUsf0
クレカ以上の利点あんの?
クレカすら入れない底辺が利用してる印象しかない
569名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:58:04.63ID:BVtFyZY40
自分で録音したPaypayの音を再生して払ったふりを詐欺って対処出来たん?
570名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:58:14.31ID:ySYsijSP0
>>545
paypayだけの店なんて見たことない
チャーン店関係はかなりの支払い方法に対応してるし
個人は現金オンリーが多い
571名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:58:24.52ID:Yh5MJONs0
なんかいい話っぽい記事になっているけど
赤字でも構わずに安値で仕掛けて周りを焼け野原にする商法だろ
半導体メモリやディスプレイも同じ方法で朝鮮人にやられた
572名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:58:27.37ID:1zUcJn+Y0
PayPayってクレカ持てない人でも作れることもあって
ちょっと恥ずかしい気がしてる
手続きが面倒くさそうでやってないけどそんなにシェア大きいのか
573名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:58:33.17ID:JSmA6t6u0
>>552
そうでもないんじゃ
結局は使ってる経済圏のpay使うし
複数の経済圏使ってる人は使い分けるし
574名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:58:46.35ID:LKW4nZh40
>>558
ん?バーコード生成されない?セブイレでレジタッチして店員にスキャナーでスキャンしてもらってるぞ
575名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:58:49.91ID:z45FWMAZ0
親が小さい会社経営していたが突然宅急便でADSLモデムが送られてきて書類にハンコ押して送付せよと
電話掛けていらないって言うと元払いで送り返せとかふざけた事ぬかすから電話切ってゴミに捨てた
あれ以来ソフトバンク系は一切お断りでございます
576名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:58:56.50ID:p2yo469A0
>>559
次期マイナンバーカードでマイナペイ実装(スマホ・タッチ決済可)
577名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:58:57.06ID:2em5CNON0
>>562
それはない
歩きながら改札通れる交通系は初めからコストかかりすぎるから詰んでた
578名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:59:05.99ID:cPfMNega0
ADSLの普及とかNTTのISDLが頓挫したおかげやろなあ
579名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:59:12.72ID:3kRm19C10
>>119
てか、ジャパンネットやで?
580名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:59:12.96ID:6FW8WOrj0
>>534
auPayプリペイドカードだとマスターカードのタッチ決済とほぼ同じように使えるよ
支払可能残高はQRのauPayと共有
581名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:59:23.39ID:1iCrVmgc0
田舎の飯屋に行くとPayPayのみってとこは多いよ
582名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:59:24.33ID:4k3/e4Ff0
>>572
画面見ればクレカ経由は水色だから見る人が見ればわかるんだけどな
583名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:59:30.86ID:vk+9b7Hk0
>>335
beep!MEGADRIVE
584名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:59:33.05ID:h7BmNWEB0
>>552
ファミマ行くとファミペイのポップいっぱい貼ってあって、ファミペイ使わないと損だな~って気分になって
ファミマ行かなくなった
あとミスチルがもう一回もう一回うるさい
585名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:59:40.19ID:hKx6Uzvn0
ヤフショが安かったからペイペイにしたけど
ヤフショが糞化したので楽天に移ろっかな
586名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:59:41.63ID:UrprPbjm0
d払いはマイナーかしらね?たまに使うけど、PayPayと比べて使える店舗少ない
587名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:59:41.63ID:5K23Da+w0
>>570
都内の個人店は現金かpaypayのみのとこ多いぞ
チェーン店はカード使えるからそっち使うけど
588名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 16:59:49.50ID:8opR0AaR0
圧倒しているのか?
Suicaやクレカタッチ決済が多いような
589(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/21(金) 16:59:54.78ID:edwekDBn0
(; ゚Д゚)Tポイントはもう全く話題に昇らないw
590名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:00:28.08ID:GeZOqpH20
ファミペイ経由の楽天payが一番還元率高いが
楽天は使えるのにポイントつかない店が多くてうざい
591 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/21(金) 17:00:48.46ID:HQCxTZjJ0
>>24

思ってた。
Edyとクレカ使いだったけどpaypayはクレカ使えないラーメンや飲食店でもpaypayのみは使えるから便利。
還元祭りは参加しなかったけど半年前から使って便利。
592名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:00:53.73ID:+mRQjnyP0
>>25
ビザタッチは10年前にサービス終了しただろ
おじいちゃん
593名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:01:03.48ID:ySYsijSP0
>>587
少なくとも俺の周りではない
→東京都文京区
594名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:01:20.72ID:JmTMnWjI0
>>41
広まったのはADSLではなくて定額制スタートしたのがきっかけ
595名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:01:33.30ID:SVAuaaLb0
ドコモ口座の問題でd払いが使えなくなったから
596名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:01:36.69ID:EAland0P0
楽天の方がいいんだけど、普段買い物行く店がPayPayのみなんだよなあ
597名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:01:41.40ID:ej8lcDz00
店側としては手数料無料期間が長かったからな
しかもスマホひとつで手軽に設置できるから、クレカより導入しやすかったってのが大きい
598名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:01:47.10ID:p2yo469A0
>>572
そんなあなたにWebMoneyクレジットカード
599名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:01:47.85ID:UrprPbjm0
ファミペイは愛用してるがnanacoは使い勝手よろしいんか?
600名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:01:51.95ID:1iZVLqNQ0
100億円キャンペーンのみ参加
601名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:02:00.48ID:6M/irWN10
d払いとファミペイだけで不自由していない
前はメルペイも使ってたけど
本体を使わなくなって、ペイも使わなくなった
602名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:02:16.67ID:5K23Da+w0
>>593
目黒区は大量にあるぞ
パン屋とかコーヒー屋とか
603 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/21(金) 17:02:41.67ID:hYXf8hLb0
>>589
TポイントはVポイントになりましたよ
604名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:02:42.26ID:+KrZe2Dn0
>>586
地方だけどd払い多いよ
少ないのは楽天とauPay
PayPayかd払いが最強

Suicaはそもそもごく最近まで駅でも使えなかった
605名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:02:43.83ID:YuP242K80
>>570
いや、俺が知ってるだけでも近所の定食屋とクリーニング屋の2店舗ある
最初に手数料と導入機材のダンピングを仕掛けたときの名残りだと思うが、一定数あるのは確か。
606名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:02:48.94ID:ijoKNn570
>>594
モデム無料配布だろ?
定額はどこもそうだった
607名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:02:53.93ID:gSu4zCnt0
>>589
Vポイントに統合されたし携帯会社のグループではないからいずれ脱落するよ
608名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:02:54.60ID:aPORCin00
対応先圧倒的に多かったからだろ
楽天がEdyと併用できてたら勝てたのに
609名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:03:01.71ID:nI/6E41R0
>>570
個人店だとたまに見るな
カードも使えんのは珍しいけど
610名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:03:03.86ID:bnyXCPqv0
paypayはアプリが軽くて適度に雑なところも良かった
初期は(いまでも?) スクショで支払いできたよな
611名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:03:04.40ID:h7BmNWEB0
コンビニでauペイは少数派だろうな
たぬきの吉日ってやつそんな当たらないしな
クソたぬき
612名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:03:10.03ID:mYqcE8ST0
圧倒的な宣伝量だろ
613名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:03:33.05ID:JKM6tZrC0
>>1
アマゾン
614名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:03:55.19ID:OT/KPTGj0
PayPayを使う学生が多い大学↓
https://profile.ameba.jp/ameba/uozumikiyoko/
615名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:04:24.34ID:UR+LycJ+0
LAWSONが毎日の散歩コースにあるのでau PAY一択
616名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:04:25.78ID:zDF4dDwc0
読み取るのか自分で入力するのかモタツクとやだから使ってない。クイックペイ一択だは
617名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:04:27.93ID:xl8tL2K60
結局クレカと紐づけその紐づけは銀行口座なのに
なんでデビットカードが普及しないのかマジで意味不明
618名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:04:32.82ID:9k6KumbE0
孫正義に金をやるの嫌だから使いません
619名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:04:55.07ID:JKM6tZrC0
ジーユーはペイディ

GUはPaidy
620名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:00.24ID:o84ovlJr0
>>618
差別だ
621名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:11.32ID:hogSZ1lJ0
>>575
元払いってまじか?
622名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:13.33ID:JKM6tZrC0
>>618
分かる
623名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:17.97ID:JY3/gTSJ0
ソフトバンクは最初は大放出でまずパイを奪ってから、後からその
加入者たちを徐々に締めつけて回収していく。
この企業はキャンペーンとかも一貫して全部このやり方。
624名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:30.20ID:WBTvIgqe0
「PayPayなんて使ってないわ」ってLINE使ってないおじさんにそっくり
625名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:30.31ID:ySYsijSP0
>>602
こっちにはないな
PAYPAY対応している場合はほかの決済方法も対応している場合が多い
VISAに対応している店が多い
626名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:30.83ID:XDX3SGxZ0
メルペイ使うメリット ゼロ説
627名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:35.77ID:kaZSEm2X0
PayPay証券が不調なのも北尾と喧嘩別れしてSBI証券が独立してしまったのが痛い
殆どの証券運営のノウハウは向こうが持ってるし
その後でPayPay証券を立ち上げたところでたかが知れている
628名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:36.34ID:JAckZxGf0
スマホ決済が始まった頃によくわからないままiD使い始めてそのまま今も使っている
少し離れたところのガソリンスタンド(セルフ)に行ったら使えなかったわ
店によって違うのは面倒だよね
田舎住みでもないし今更PayPayやらないと思う
もし増やすなら楽天Payかな
629 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/21(金) 17:05:43.14ID:hYXf8hLb0
>>615
ローソンメインで使うなら三井住友カードでタッチ決済するといいよ
最低7%付くよ
630名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:47.71ID:zue3FiYL0
>>611
ローソンはモバイルポンタやめたから恨んでる
631名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:49.66ID:sSIpn0VG0
作ったけど定着してる?
何たらモールが微妙になって使ってない
632名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:54.07ID:FEDiJO1w0
>>572
クレカどころか銀行口座がなくても使えるだろうしな
633名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:05:55.41ID:jKxlHphY0
>>57
そんなのソフトバンク系だけじゃなくてどのネット企業でもやってる話
634名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:06:04.23ID:Sj3JG7ZP0
iDとedyとかいうノイズも消し去ってくれや
635名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:06:04.64ID:DWtwre/q0
オリガミはなぜ失敗したのか...
636名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:06:13.64ID:NluEryEI0
手数料取らないで加盟させまくり、あとから値上げったことか
637名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:06:16.08ID:9k6KumbE0
ポイント還元とかやってたからな。
札束で殴り合って買った方が、その後の儲けにありつく。
そんな商売まともじゃねぇ。
638名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:06:25.58ID:p2yo469A0
>>617
通帳の預金残高が減っていくのはマジでヘコむ
639名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:06:37.62ID:SN/fofEx0
2010年代のアマゾンの躍進ぶりを見てたら決済関連も覇権握りそうだったけど
そうはならなかったね
640名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:06:40.85ID:Hcb6+bAA0
20%還元が効いたな
641名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:06:44.95ID:Hcb6+bAA0
20%還元が効いたな
642名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:06:46.18ID:Hcb6+bAA0
20%還元が効いたな
643名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:06:50.30ID:S3iKArRg0
俺は電子マネーの黎明期からあるEdy一択
644名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:06:56.24ID:cBjPksNV0
>>3
俺もやで
中で働いてる人沢山知ってるから信頼してる
645名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:07:05.56ID:gEHKLulG0
経費用クレカは最適だろうけどなあ クレカは前時代的アプローチの様な感じがするね(資産運用を知ってる変な奴が使ってるイメージ
キャッシュレスのが楽だわな 
646名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:07:05.76ID:Z6vUVsj30
ハゲが関わってるだけでキモイ
647名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:07:13.39ID:2EHfRR0L0
>>12
その当時の孫正義の武勇伝がyoutubeにあったけど、面白いゾ
648名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:07:15.21ID:QWaB870J0
>>452
市場競争が働かないって意味で
649名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:07:20.64ID:PAEkWHm50
ローソンてポンタだっけ?
なんかWAONやらnamcoやら使い分けるのはしんどい
650名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:07:23.00ID:DCLxP8lf0
>>577
交通精算システムのSuicaと、物販決済のSuicaは違う

交通精算システムは利用者の搭乗駅を記録し、下車時に中継ルートを決定して精算するというややこしい処理を一瞬でこなさなければならない
尚、クレカは下車時は場所情報だけ記録して、あとでゆっくり精算している

物販決済は、要求金額を口座から引き落とすだけなので、DBが大きいだけで大した処理はない
しかもSuicaは商品情報を物販の2文字で済ましてるからなぁ

物販決済のSuicaの導入は、端末を置くだけなので加入者に何千万も要求しないよ
651名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:07:24.79ID:+Y4TQT3E0
加盟店の開拓もめっちゃすぐ拡大したよな。圧倒的だよ
652 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/21(金) 17:07:57.61ID:HQCxTZjJ0
>>108
都内でも単価の高い居酒屋以外はクレカ使えない店が多い。
1000円の飯代でクレカ手数料5%取られて翌月入金ではやっていけない。
653名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:08:10.38ID:1iCrVmgc0
ペイキャスってクレカや各種QR決済可能な端末をPayPayで貸し出してるから
クレカ導入に二の足を踏んでたような小規模個人店も導入増えた
654名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:08:14.72ID:Ocf5qJ+q0
無料だのキャッシュバックだのポイント還元だの

結局こういうのが強いんだよな
655名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:08:19.59ID:8/ttw6oP0
>>617
デポジットに対応してないからだよ
656名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:08:45.91ID:6IS7YloP0
>>1
ペイペイのグラフだけ出して圧倒はないわ
【広告】って入れとかないとステマ規制法違反だぞ
657名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:08:46.57ID:WBTvIgqe0
楽天が借金してでもモバイル事業やりたかったのはこれが原因なんだよ
自前のネットワーク持ってるSoftBankのPayPayに楽天が勝てるわけないんだから
658名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:08:49.89ID:gSu4zCnt0
>>635
携帯会社と組まなかったから。
安くない携帯料金を原資にしてキャンペーンを打てるのは強い。
659名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:09:07.70ID:ShjiN9rI0
ペイペイは自社クレカないとサービスゴミ化させるし絶対インフラ代わりにさせてはいけないゴミ会社
660名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:09:12.64ID:QMq5nhhw0
色んなQRが50%還元や30%還元をやってた時代が懐かしいな
661名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:09:24.11ID:pUy99iBu0
やたらと推す奴がいると思ったらハゲの参加なのか
なるほど
662名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:09:25.62ID:iOTGPYkB0
>>6
世の中頭悪い奴が8割だから、ビジネスとしては間違ってない
663名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:09:39.60ID:z45FWMAZ0
>>621
ご丁寧に元払いの送付状も同封されてたからね
押し売り詐欺みたいな会社
664名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:09:45.81ID:zqJ2gQn50
グーグルペイみたいにどんなクレカでも紐づけ出来るやつなら何でも使い勝手は悪くないよね。後は経済圏とかの話になってくるんだろうけど
665名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:09:48.12ID:zDF4dDwc0
行政と組んだキャッシュバックもPayPayが1番広範囲に長期的にやってる。あれやられると個人商店は「うちも入れなきゃ」ってマインドになる。

そもそも行政がPayPayにジャブジャブ金を投入ひてまで、なぜキャッシュレス決済を推し進めなきゃならんのか意味わからんが
666名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:09:51.57ID:8/ttw6oP0
>>657
まったく理屈はわからんが
667名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:10:10.71ID:QVxjJzXn0
ぺいぺいは、ヤフオクと連動してるからでしょ。
出品者はもちろん、落札者もぺいぺいでポイント溜まるから
どうしても靡いてしまう。
ヤフオク利用してるのに、ぺいぺい使ってないと、そりゃ勧誘すごいからw
668名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:10:11.09ID:6FW8WOrj0
うちの近所の書店だと、
1. QUOカードとPayPayが使える、クレジットカード含め他のキャッシュレス決済とポイントカード不可
2. クレジットカードは使える、他のキャッシュレス決済とポイントカード不可
3. 2と同じ会社が経営、キャッシュレス系一切不可、dポイントと楽天ポイントは使える

何ともややこしい
669名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:10:18.41ID:lYMpv0Oz0
> 「ADSL立ち上げのときと同じやり方をそのままやっただけ」

駅で水着の女が
手渡ししてたアレをまたやってるのか
670名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:10:23.75ID:7Z+VbPe70
初期の大盤振る舞いの時は使ってたが、もうそれも無くなったんでアンインストールしたわ
残金0円になるようにきっちり使うのが苦労したw
671名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:10:33.09ID:XrSTRykz0
楽天ペイが1.5%で逆襲しとるからな
paypayは0.5%
672名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:10:54.30ID:Ocf5qJ+q0
あとは店側の導入コスト

クソザルなQRコード決済だけど導入コスト掛からないからな
店側がリスク背負うわけだがw
673名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:10:55.06ID:OOUs4T6V0
楽天はモバイルのせいで他に手が回らない
674名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:10:59.30ID:EAfaHTa40
paypayは店側は最悪QRだけ置けばいいから個人店に強すぎたよね
レジ一式変えなくていいしポップアップとかにも強いのずるい
675名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:11:22.95ID:j/8pW4tc0
>>657
ずっと赤字だけどなw
可哀想にw
676名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:11:38.58ID:8/ttw6oP0
>>667
ヤフヲク使ってるやつよりパイパイ使ってるやつの方がはるかに多いたろw
677名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:11:45.16ID:gKwaeIfG0
初期のキャンペーンで全額バック何回か当たった
今じゃその惰性で使ってるだけ
まんまと引っ掛かった俺w
678名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:11:45.20ID:p2yo469A0
今やどこもかしこも自動精算レジだから、結局ゲンキン最強じゃね?
679名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:11:53.38ID:GcLDPECT0
>>650
交通系はJRグループだけでも初めから全社一斉に導入してたら天下とれてたかもね
Suicaだけだと所詮は東日本管内限定だから弱い
680名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:12:08.05ID:YuP242K80
>>607
ワイはセブンとローソンの決済でVポイント10パー近くもらってるけどな
681名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:12:08.34ID:QMq5nhhw0
>>670
基本的にQRって募金できないんだよな
あれが出来たら0円に出来るのに
682名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:12:14.77ID:Ocf5qJ+q0
店舗へのアプローチもWi-Fiスポットの営業と一緒だろう

要は無料なんで
683名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:12:14.71ID:CXUkuizm0
クレカはセキュリティが信用できないというか弱い
だから〇〇payを一旦挟んで使ってるわ
684名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:12:30.49ID:+KrZe2Dn0
paypayはamazonとyahooショッピングで使えるのが大きい
他は自分所だけなのにpaypayとd払いだけ両方で使える
ダメなのはauPayでPayが悪いのではなくauPAYマーケットが使いにくくて他より高い
yahooや楽天と同じ店が入ってるのになぜか同じ店同じ商品がauPayマーケットだけ高い
685名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:12:40.55ID:T0Kyv7YT0
>>669
別のイチモツが勃ち上がるじゃんw
686名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:13:23.28ID:+6lLzAMu0
>>665
現金の決済・流通に伴うコストは膨大だから、国としては経済のためにもキャッシュレスに移行する流れにしたいんだろう
687名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:14:07.70ID:XuWP7WIr0
楽天ペイは手数料高いのとEdyがあったからか当初はハブられてること多かったけど最近増えてきてるな
今一番アカンのはAUペイか
688名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:14:25.31ID:gSu4zCnt0
>>657
あなたは頭がいいな。俺も同じことを考えている。
689名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:14:28.54ID:j/8pW4tc0
>>679
Suicaはスッとピッと行くのにポイント還元がクソで天下取れなかったなw
ケチケチしてる雇われには無理w
690 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/21(金) 17:14:51.30ID:HQCxTZjJ0
>>146
1年前にpaypayデビューしたけどポイントってバカに出来ないね。
i.imgur.com/7u8KjxJ.jpeg
691名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:14:54.85ID:ujElgXn90
ペイペイ、マイナカードで使い始めたけど口座連携は怖すぎてしてない
コンビニでちまちまチャージしとるわ
692名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:14:58.24ID:UAcYHVIr0
AmazonとかZOZOでも使えるからpaypay強いよねー
クレカとpaypay持ってれば困らない
693名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:14:58.85ID:UR+LycJ+0
>>629
7%はすごいね (・∀・)
694名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:15:09.63ID:4SvHy34g0
スタダのポイントばら撒きやろ
家族で使ってもらって家電一新して10万ポイント以上還元された記憶
695名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:15:37.84ID:kn+KLplJ0
楽天キャッシュはキャッシュカードと別枠で積み立てNISAに使えてポイントが付くのがミソ
696名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:15:41.50ID:DCLxP8lf0
>>679
JR東日本がJRシステムを抱き込んで、全国展開してれば良かったが
JR東日本だけで始めたサービスだしなぁ
元々、券売機のデジタル化くらいのノリだったし

国鉄民営化前にSuicaが始まってれば、違ったんだろうけど
697名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:16:07.80ID:GcLDPECT0
>>689
いや、やっぱ使えるとこ少ないのが大きい
あと、電車使わん田舎の人がわざわざ持つ意味もないとこ
698名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:16:28.06ID:kq+z6bKm0
ペイペイやら電子マネーは割合で言ったら数%のパイの奪い合いしてるだけだし
正直これ以上伸びしろないと思ってるわ
それよりタッチ決済もできるようになっちまったクレカが今後も変わらず躍進するだけだろう
699 警備員[Lv.10][新]
2025/02/21(金) 17:16:48.65ID:VxYQGz3C0
いや、使ってませんよ
クレカとスイカで充分だし
700名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:17:09.96ID:Zwo973dn0
PayPayが普及するまでTwitterの裏垢で出会えてたけど
普及してからは乞食P活業者が増えて出会えなくなってしまたわ
701名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:17:13.02ID:2v9vTlHe0
paypay使ってるけど本人確認はしてない
なにを購入してるか覗かれてるようで気が引けるわ
702名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:17:26.73ID:NluEryEI0
>>678
今小銭両替金かかるだろ
703名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:17:27.59ID:GQQohHD10
楽天payはチャンスだったのにな。手数料をクレジットより高く設定したのはアホすぎでしょ
704名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:17:31.41ID:UBoH/BDO0
PayPayって名前がな。楽天Payとか◯◯Payとか企業の名前があるとか、別の名前にするとかのが良いな。覚えやすいんだろうけど。
705名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:17:50.35ID:QNJDC2ff0
バンクは何も作らんけど、担いで走るのは大得意だからなw
706名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:17:52.27ID:YuP242K80
>>698
それな
結局クレカが勝つんだわ

JCBには頑張って欲しいところだが
707 警備員[Lv.10][新]
2025/02/21(金) 17:17:55.23ID:VxYQGz3C0
スマホに無駄な機能を持たせちゃだめよ
電池が切れたり壊れたりするものなんだから
708名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:19:02.48ID:GkK89H640
>>704
スーパーで前に精算してた婆ちゃんが「支払いはパイパイで!」と元気よく言った時には流石に吹いた
709名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:19:03.69ID:mtS74um70
帰化人官僚忖度
710名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:19:10.23ID:4k3/e4Ff0
PayPayゴールドと紐付けだから通常で1.5%更に金額と回数で2%になってる
今んとこメインで使うこと多いや。ごめんなネトウヨ
711名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:19:12.76ID:ewYLd5gY0
>>703
決済サービス使うんだからどれも同じだろ
712名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:19:35.08ID:QMq5nhhw0
政府は25年までにキャッシュレス決済比率40%の目標を掲げてるけど24年に達成するのは確実
まぁクレカがダントツやね
なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか--「やり方はADSLの時と同じ」とは  [少考さん★]->画像>3枚
713名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:19:52.98ID:JmTMnWjI0
>>606
モデムは貸出で回線工事したら自動で設置されてすぐその場で業者が設定
ADSL以前は時間制課金だったので普及しなかったよ
714名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:20:03.80ID:o84ovlJr0
>>710
いいよいいよ
バカウヨは放っておけ
715名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:20:10.92ID:8gFjdHC10
もはやポイント当たると誇張する当たる当たる詐欺だからな
自分は楽天ペイに完全に乗り換えた
716名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:20:29.87ID:JeoAhT2g0
たった5,6年でここまでシェアを獲得できてるのは凄いね。
717名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:20:44.60ID:wzoNGj880
suicaって読み取りがおかしくなるじゃん
5回に2回失敗するくらいだと駅員が交換してくれないし
たぶん衝撃と湿気に弱い気がする
718名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:21:04.70ID:UdX5oVix0
>>698
もう少し詳しく言えばキャリアのクレカのポイントをキャリアの電子マネーに還元しているわけだから
クレカの囲い込みの一環ではある
719名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:21:26.46ID:deKPBRFy0
決済手数料の中抜きビジネスに貢献してるアホだらけ
720名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:21:34.92ID:j/8pW4tc0
雇われ上がりでは1代で強力な大企業を築いた孫には勝てんよw
これもヤベーで後から追随だからなw
721名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:21:46.34ID:mtS74um70
>>370
人種差別するなよレイシスト
722名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:22:02.41ID:gKwaeIfG0
惰性でpaypay使ってるけどたまにクレカでピッってやると
「あれ?こっちの方が簡単じゃん。なんでpaypay使ってるんだろう」って思う。
723名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:22:04.15ID:WOMF4XiZ0
auPAYでゴールドカード
オートチャージで毎月最大5%上限1000pだしPontaパスもうまいし
724名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:22:06.44ID:YlA1/M8z0
ネットショッピングの決済もっと〇〇payで決済できるように増やしてくれよ
クレカは番号が漏れそうで極力打ち込みたくないのよ
725名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:22:34.02ID:SfbD3j100
>>24
これな
クレカとフェリカ(PASMOアプリ)だけでええわ
何が悲しくてレジ前でちんたらバーコードなんで出さなあかんねん
726名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:22:37.73ID:ALPNFZ4N0
>>648
貨幣なんだから別に働く必要ないだろ。
727名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:22:38.06ID:c5UNS8tP0
手数料取るとか言い出したからもう辞めた
ポイントなんて要らねえからedyにした
728名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:22:48.19ID:VLnxcTAZ0
>>1
国会議事堂のすぐ近く
千代田区紀尾井町に本社があるから国賊議員とズブズブだと思う
729名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:23:06.43ID:zD53QT1i0
>>136
日銀がデジタル通貨発行して「日銀ペイ」を始めなきゃならん
730名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:23:27.26ID:GDYrdbhr0
今どき楽天payなんか使ってる方が珍しいだろ
QR決済はpaypay一択
731名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:23:40.13ID:yMHV/c1p0
パヨパヨなんて使うと運気落ちるよ
732 警備員[Lv.21]
2025/02/21(金) 17:23:43.02ID:bTZDtOuA0
合計出てからアプリ立ち上げでチンタラやってる奴なんなの?用意しとけよ
733名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:24:09.99ID:WBTvIgqe0
>>666
自社のネットワーク回線持ってると普及率やスピードが全然違うんだよ

楽天がモバイル事業をやらないって選択を取ってたらドコモのdポイントやauのauペイにすら普及率は負けてたよ
734名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:24:43.32ID:r0hxfJew0
>>722
そりゃそうよ
外では圧倒的にクレカやFeliCaのが便利に決まってる
自分で金額入力するやつなんて、なんでアホなことやってんだろ、って自問自答してるw
735名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:24:50.54ID:W669njWh0
>>671
ペイはポイント少なすぎるよな
青い画面で使ったとしても少ないから使わなくなった
ペイ祭りでも。
736名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:25:18.45ID:UdX5oVix0
>>730
やや不便だけれどd払いも少しは健闘している気がする
小さい飲食店の支払いとかは全然普及してないけれど
737名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:25:26.22ID:uTm+EZXl0
QUICPay
738名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:25:40.36ID:ewYLd5gY0
だからその理屈がわからんのだが?
お前の妄想だよね
739名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:25:47.65ID:WOMF4XiZ0
楽天ペイは手数料が高いから加盟店四天王で1番少ないからな
PayPay、auPAY、d払い、楽天ペイの順
740名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:26:07.74ID:/0gp9P9R0
SteamでもPayPay使えるもんな
741名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:26:13.48ID:IEC1NTB50
楽天ペイのほうが圧倒的に使ってるんだけどw
742名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:26:50.68ID:MUKfkk3h0
なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか--「やり方はADSLの時と同じ」とは  [少考さん★]->画像>3枚
743名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:27:06.23ID:ewYLd5gY0
>>739
決済サービス通すから手数料はどこも同じだよ
744名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:27:24.26ID:Ev+gwDlP0
>>729
それはそうなんだが、日銀が責任を持って今から一から決済システムを作れるのかと考えると
禿が4000億円の累積損失を出しつつPayPayを続けている理由が分かりそうなもんよ。
745名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:27:24.68ID:8H4Denlp0
楽天ペイなんて使ってねーよw
割り勘の送金でもほぼpaypay
746名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:27:45.16ID:QMq5nhhw0
>>730
日本のクレカ枚数1位は楽天カードなんだけどそれを使えば楽天ポイントがつく
で、楽天ポイントは楽天payの支払いに使える
747名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:28:06.67ID:0M4hhpuY0
結局は経済圏の規模と比例していくんだから
楽天、ヤフーあたりは安泰だろうな
748名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:28:08.42ID:UpGukJjz0
QR決済なんか、クソ面倒だろう
749名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:28:33.93ID:WBTvIgqe0
このサービスは~だから
俺は絶対に使わない


この考え方して生きてる人って人生損してる 好きにすればいいけど
750名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:28:39.80ID:WOMF4XiZ0

無知は調べろ
751名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:28:45.11ID:H6JihHgf0
>>742
運良すぎだろw
752名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:28:48.15ID:yaxaxU9U0
提携先が多いのと、ポイント20%還元とか
頻繁にしてたからな
753名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:29:04.70ID:XeazGNTT0
使っているサービスでメインの決済は変わるな
自分はヤフオクとか使ってるから
PayPayにしたけど
754名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:29:07.36ID:uTm+EZXl0
ポイ活で終わる人生
755名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:29:18.33ID:QWaB870J0
>>726
違うよ、これはポイント事業で貨幣じゃない
756名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:29:31.72ID:hIcqy/Cb0
ブックオフってau PAY使えないんだよね 財布は小銭無いし万札しか入れてないから焦ったよ けどマイナーなPAY使えるんだよね 意味わからん
757名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:30:10.64ID:A6Ekfp8u0
懐かしいな、ヤフーBBだろw
相変わらずクソみたいな会社だと思うわ
758名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:30:11.00ID:yaxaxU9U0
LINEペイ
メルカリペイ

この辺オワコン
759名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:30:14.90ID:WBTvIgqe0
>>748
どうだろうな
インフラ崩壊しても放置される日本では案外、QR決済って救世主になるかもよ
760名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:30:41.52ID:JiHzBxgQ0
>>747
ペーペーと楽天ぺいの両刀使いは多いだろうな
761名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:31:22.22ID:q8B+56yw0
キャッシュレス決済は全体の4割程度
そのうちクレカが83.5%QRが8.6%
PayPayがQR決済で半分くらいのシェアしてる
762名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:31:33.40ID:4BwEaf0q0
後払いシステム使っててメルペイがクソなのがよくわかった
ちょくちょく限度額いじるとこは使えない
まあこいつら個人情報欲しいだけだろうが
763名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:31:40.80ID:WBTvIgqe0
>>755
貨幣だよ
間違いなく貨幣

貨幣の定義って日常的に物やサービスが買えるからどうかだから
764名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:32:22.69ID:YXl+A6/Q0
ADSLはガチクソやったけど
Paypayはまともになったか
みんなが使ってないとゴミやからな
765名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:33:22.22ID:FEDiJO1w0
>>739
ポイントのつかない店が案外あって
何となく使っててそれに当たると損した気分になるな
766名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:33:28.78ID:0STWaMRz0
マイナポイントの為に使っただけ
QRメドイからグーグルペイにSuicaとクレカ登録でキャッシュレス
767名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:33:29.38ID:ewYLd5gY0
>>761
パイパイのシェアか多いのは登録利用者数だよ
決済額はずっと楽天ペイが上
768名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:33:34.14ID:DCLxP8lf0
>>729
日銀が電子決済をやるなら、J−Debitじゃないか?

現状、日銀はJ-Debitに参加してないけどね
769名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:34:12.39ID:2/lYrsCX0
>>566
え、銀行に預けすらせず箪笥貯金するの?勿体ない
年収いくらですか?
770名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:34:13.74ID:2v9vTlHe0
>>764
ヤフーADSL糞だったか?
光にするまで使ってたけど文句なかったけどな
771名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:34:18.90ID:WOMF4XiZ0
コード決済手数料

PayPay 2.178%
auPAY 2.86%
d払い 2.86%
楽天ペイ 3.24%
772名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:34:51.30ID:pkiwYqcM0
100億だったかのポイントばら撒ける資本力の勝利
773名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:35:23.61ID:TTtkycaz0
QR決済自体がオワコンですけどね。
774名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:35:36.41ID:WBTvIgqe0
>>767
決済額よりも重要なのは登録者数だけどね 要するに普及率
775名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:35:41.36ID:2/lYrsCX0
>>742
これは記念に撮りたくなるわ
776名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:36:03.43ID:JeoAhT2g0
毎度思うけど、なんでコード決済をわざわざ細かく区分して「QRコード決済」と呼ぶんだ?
車を軽自動車と呼ぶようなもんだよ。
777名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:36:11.83ID:WOMF4XiZ0
>>772
それ言ったらドコモとauのが上だわ
778名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:36:19.51ID:y/Y+Ypwy0
ヤフーつながりなんじゃね?っとは思う
俺はカード切り替え上手くいかなくて、楽天の傘下に入ったけど
779名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:37:09.00ID:qt7Gp7XF0
手数料無料から取るようになっても他より安かった
個人の店でもQRコード置いとくだけで利用できたかなぁ 
780名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:37:30.07ID:WBTvIgqe0
「QR決済はめんどくさい」

これって大都会に住んでる人達の感覚なんだろうね
けど、日本の9割以上は田舎だってこと無視してはいけない
781名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:38:13.99ID:OADAhLZW0
最初に来た営業が
「手数料は利用者はもちろん店舗様も永久無料です!」
「そのカラクリはビッグデータの転売です!消費行動のビッグデータはそれくらいお金になるんです!」
とか言っててめっちゃ胡散臭かったので断った
その後あっという間に有料になったからぜったい信用しない
782名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:38:21.69ID:2/lYrsCX0
>>771
この楽天ペイの一際高い手数料の何%が楽天モバイルに吸われるんでしょうね
783名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:38:33.50ID:WOMF4XiZ0
>>780
現金のほうが面倒だろ
時間もかかるしイライラする
784 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/21(金) 17:38:47.75ID:jBpBbSKj0
お金持ちはクレカと精々スイカが便利らしいですねえみたいな事言ってたわけだが
ペイペイ禿バンクはケチなオッサン向け(自称情強)にガンガン攻めたからね、ビンボー人向けUI使い勝手スマホ社会にマッチしてたんだよね
JR公務員インフラ潰れない企業にはそれができなかった、頭いいブレーンいたら孫正義三木谷を潰せてたんだけど無理だったな
785名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:38:59.08ID:QMq5nhhw0
>>742
114514に見えた
786名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:39:48.63ID:gmf72NNS0
テスト
787名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:39:50.25ID:WBTvIgqe0
世の中がキャッシュレス当たり前社会になると困る人達は

ヤクザ
半グレ
安倍派の裏金自民党議員

これくらいだし
788名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:39:53.94ID:hR9NoTAo0
auPAYは名前変えない方が良かったな
前のAU WALLETの方がカッコ良かった
789名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:39:55.38ID:2/lYrsCX0
>>781
口先だけならなんとでも言えるからね
契約書に書いてあったら少しは信じるけど、しばらくしてから向こう都合で改定してくるからなぁ
790名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:40:03.55ID:+6lLzAMu0
>>698
スマホ決済はアプリで簡単に送金できるとこが強みだと思うわ
支払いだけじゃなくて自分の金を管理できるベースみたいな
791名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:40:30.08ID:yMHV/c1p0
パヨパヨのCMに出てた中居の運命は?

呪われてるので使わん方がいいっすよ
792 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/21(金) 17:40:42.48ID:HQCxTZjJ0
>>339
飯屋でスイカ使える店滅多にないなー
793名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:41:03.30ID:QJ3jlIzX0
チェーンじゃない個人飲食店は現金かPayPayかタッチじゃないクレカだから
スマホにPayPayあれば現金無くても昼メシ食いに行ける
794名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:41:17.09ID:dQVLwtXL0
>>413
ゆうちょペイとか使える所知ってるか?
楽天ペイ辺りまでは自社回線にカードで囲い込んで経済圏作れてるのかな
795名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:41:27.50ID:WBTvIgqe0
>>783
ちゃうって「QR決済」がめんどくさいって言ってる連中は「タッチ決済」を求めてるんだよ
796名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:41:39.93ID:ewYLd5gY0
>>771
だからそれは楽天ペイだけ決済サービスを通した手数料だろ?
797名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:42:10.65ID:su8nDl6a0
俺はクレカ払いオンリーだな
楽天payはチャージしてるけど使った事ない
paypayとかなんじゃそレって感じ
798名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:42:15.25ID:WOMF4XiZ0
>>788
au walletはプリペイドで作られたから名前そのままではわかりにくかったからしょうがない
799名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:42:16.63ID:fX/CfPrM0
こいつADSLだったかい
800名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:42:24.94ID:HeP5XEHl0
そんなにソフトバンク使いたいのかな
801名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:42:34.94ID:ewYLd5gY0
>>795
タッチのほうがステップ多くて面倒だけどな
802名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:42:38.80ID:TrCGSVoF0
芸能人やテレビ局に金をばら撒いて、CМ以外でも宣伝させた。
803名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:42:40.87ID:kl5MXDVe0
>>781
営業が既に詐欺なのか
そんなんよう使わんわ
804名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:42:51.95ID:W669njWh0
スイカの場合、「ビュースイカカード」(例えばビックスイカ等)を持ってる人たちに「限り」、有利と言える
逆に言えば持ってない人は使う意味無い、ぐらいまである
805名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:43:02.22ID:P5Pw6t7n0
メルペイにしている。

paypayとどっちが得?
806名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:43:02.40ID:BMaTOUos0
悪名高いYahooBBか
大体最初のモデムは壊れてるんだよなw
807名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:43:06.02ID:QK51km0G0
なんたらペイって感じがアダモちゃんみたいで未だに使ってない
808名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:43:47.99ID:2/lYrsCX0
>>373
都内ならそれでもペイできるところ多いっすから
田舎じゃ大都市圏とイオンモール内以外は無理だろうね
809名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:44:10.60ID:WOMF4XiZ0
>>795
タッチもコードも大差ない
タッチは加盟店も少ないしコード決済には勝てない
810名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:44:30.78ID:P8e4l2+k0
ヤフーショッピングのポイント還元も大きいな
シェアを確保したら改悪するのだが、楽天の三木谷に比べたらましか
811名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:44:38.46ID:YuP242K80
>>776
二次元バーコードにも色々種類があるから。
普通の人はQRコード以外は使わないだろうけどな
812名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:45:05.98ID:8A4i/Ps40
まだソフトバンクだからとか言ってるおじいちゃんいるのまじで5chって感じで好き
813名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:45:49.39ID:WBTvIgqe0
キャッシュレスのメリットって「ポイント還元」だけだと思ってる人が多いが大間違い

キャッシュレスを普段から利用してる人は

・年齢
・性別
・地域
・消費動向

これらを企業に情報提供してる状態にあるあるんだよ
企業はこれを見てお得なクーポンや広告を消費者別に提供してるわけ
例えば、すき家にしょっちゅう行ってくれる人達に向けて割引クーポンをすき家がやってくれるとかね
814名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:46:19.61ID:JeoAhT2g0
>>811
いや、なんたらペイってチェーン店だとほとんどがバーコードのほうで読み取ってるじゃん。
815名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:46:51.80ID:2/lYrsCX0
>>801
iPhoneだとカード選ぶ工程があるんよね?
Androidなら先に使うカード1枚選ばされてるから画面点灯させるだけ
816名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:47:19.31ID:fmcyfTje0
知ってたよwww
最初は激安で囲い込んで改悪改悪の繰り返しだもの
まずはイナゴを集めてって感じの商売だもんな。
817名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:47:45.70ID:pkiwYqcM0
>>777
100億ばら撒けない企画力の敗北
818名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:47:50.93ID:dQVLwtXL0
>>792
Suicaは導入のハードルが高い上に手数料も高いので
殿様商売し過ぎて撤退が相次いでるってか
最終的には鉄道すらきっぷはQRコードに改札はクレジットカードをタッチに変わるだろ
819名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:47:58.84ID:P8e4l2+k0
>>813
インターネットを使ってる時点で、それ全部w
820名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:47:59.23ID:WBTvIgqe0
>>801
タッチの方がステップ多いか?
タッチ決済って例えば腕時計とか指輪までタッチ決済対応のデバイスがあるんだよ

>>809
いやいや
タッチ決済の方が楽だって
腕時計でかざすだけ
指輪をかざすだけ
なんだったら通過するだけってのもあるだし
821名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:47:59.29ID:GkncKZB40
>>809
大差なくはない
クレカはたいていもってるし何より金銭のやり取りが一元的に管理できる
今急速に普及してるゆえん
822名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:48:14.02ID:WOMF4XiZ0
>>805
それぞれの経済圏の利用状況で違うからな

携帯会社の決済と一体プランもあるし
非通信やポイントなどの利用状況で違うし
823名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:48:40.00ID:2CRbDDhG0
>>24
FeliCaが小型店に普及する見込みゼロだもの
新宿の改札をこなせるスペックは明らかに過剰
クレジットカードは高額決済する可能性がないと置かないだろうし

入れといても手数料取られないし損は無いかと
824名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:48:57.67ID:WBTvIgqe0
>>819
インターネット見てることと
実際に購入までしてるかどうかは別問題
825名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:49:20.42ID:qWa2fsU30
そういやYahooのADSLの値段は当時かなりの衝撃だったな
826名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:49:20.44ID:WOMF4XiZ0
>>821
金銭のやりとりはコード決済の方が明解だろ
827◆65537PNPSA
2025/02/21(金) 17:49:25.37ID:IaoDpYGo0
>>813
逆に言うと個人の消費活動を企業に握られてるって事だよね
828名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:49:32.07ID:2/lYrsCX0
>>813
俺の昼の弁当の写真をうpしたら、特売出てる惣菜の情報や最近入れてない惣菜を知らせてくれると助かる
829名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:49:36.54ID:YuP242K80
>>814
そう言う意味で言ってんなら、「コード決済」でも良いだろとは俺も思うな

と言うか、現状でもコード決済とも言われてないか?
830名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:49:43.07ID:iA2PMaxQ0
たまにpaypayしか対応してない店あるから保険として入れてるわ
831名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:50:20.34ID:VPitH0WN0
クレカと比較してる奴なんかズレてる気がする
みんなクレカ持ってる上でコード決済使ってるわけで
832名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:50:24.96ID:YuP242K80
>>815
普段使ってるカードを使うなら、選ぶ工程はないよ
833名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:50:48.59ID:GkncKZB40
>>826
タッチ決済使ったことないんでしょ
だから分かってないんだよ君は
834名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:51:03.27ID:9TocjLqB0
たんにポイントバラマキしまくっただけ
今や0.5%デフォでクソ化凄まじい
835名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:51:04.61ID:2c5KXDdp0
基本0.5%な還元率上げるために月10万買い物+回数30回とかおもしろすぎる
キャンペーンでもらったポイントはヤフショやヤフオクでしか使えないし
836◆65537PNPSA
2025/02/21(金) 17:51:19.86ID:IaoDpYGo0
PayPayが使えない店ってそんなに無いから助かるわ
カードはタッチに対応してない店多くてめんどくさい
837名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:51:51.25ID:WOMF4XiZ0
>>833
QUICPay使ってるよ
コード決済のほうが圧倒的に詳細わかるし
838名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:51:56.25ID:WBTvIgqe0
>>827
それが老人の考え方
「監視社会ガー」とか言うんでしょ
そう言う人は自分が損してることにすら気付いてない

>>828
普段からキャッシュレスでの買い物してると自分にあったお得な割引クーポンがどんどん配られるから活用してみろ
現金で生きるより金貯まるよ
839名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:51:59.91ID:ewYLd5gY0
>>820
何を使うかの選択の手間に加えて
デバイスにチャージする手間もあるならやっぱステップ多いな
840名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:52:00.12ID:HoyYsnwN0
iD一択
841名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:52:05.69ID:2aTW+iUu0
楽天ペイしか使ってないわ
842名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:52:13.94ID:KBc+dyK+0
バーコード決済してるやつって、もれなく
底辺層
ポイ活バカ主婦
育ちの悪そうな若者
ってイメージだったけど、
仕組みを知って色々納得した

バーコード決済を使うやつは、指差して笑っていいと思う
東南アジアのゴミ民族と同じ扱いでいい
843名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:52:31.62ID:QJ3jlIzX0
>>820
客はタッチの方が楽だけど店はタッチ用の端末用意しないといけないから
PayPayは読み取り用QRをそこらに貼るだけで終わり
844名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:52:37.92ID:0TMuKOGg0
もう渋りだしたよな
AUpayにかえたわ
845名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:52:40.71ID:2/lYrsCX0
>>832
画面点灯とかスマホ取り出しとかがめんどいレベルなら、Suica内蔵スマートウォッチかスマートリング使って下さい
846名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:52:44.70ID:Z68/Udnb0
タッチ決済の還元率よりコード決済の方が還元率が高く設定されてんだから仕方ない
847名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:52:57.31ID:yrl68axQ0
ID:9E6ft4UT0
848名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:53:13.56ID:KBc+dyK+0
>>836
ペーペー屋さんこんちわ
ど底辺のバカがつかうものっていうイメージがかじりついちゃって大変っすね
849名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:53:32.69ID:SWm9clDa0
韓国企業への忖度ですよ
850名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:53:39.34ID:2/lYrsCX0
>>838
残念ながら自炊派には何の得にもならないクーポンばっかなんよ
851名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:53:41.20ID:QaQ85aKr0
現ナマ派のワシ高みの見物
852名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:53:58.46ID:DUd0KKUW0
Apple WatchにSuicaとVISA(iD付き)入ってるからそれで完結するな
いちいちスマホ取り出すのダルい
853名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:54:15.14ID:ewYLd5gY0
>>846
頑張ってコジるならハミペー経由でSuicaが還元率高いけどな
854名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:54:23.31ID:KBc+dyK+0
>>837
バーコード決済屋さんこんにちは
バカとコジキが使うみっともない決済方法だってことが決定づけられちゃったんで大変ですね
もうイメージ変わらんでしょ?
855名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:54:40.86ID:T0Kyv7YT0
>>734
PayPay使っていると時々我にかえるよな。
856名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:54:57.86ID:W669njWh0
おまえごときの消費行動を記録されても、なんら支障は無いだろw
857名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:55:09.91ID:bnkjHe6e0
どこでも使える奴が出たら教えて
858名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:55:17.73ID:8M4xD89H0
使ってない奴すげえ損してるぞ
なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか--「やり方はADSLの時と同じ」とは  [少考さん★]->画像>3枚
859名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:55:32.47ID:dTN4FCva0
>>1
Paypayの
バーコード読み取りはイライラするけど
QRコードだとカメラに向かってスマホ取り出した瞬間に決済されるから
NFCtypeFやNFCtypeBよりも素早いぞw
860名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:55:34.74ID:KBc+dyK+0
>>851
一番ただしいのはあなた
861名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:55:46.16ID:SUfwjfPf0
先進的な事やポイ活には祭りだとノリだと食いつき遊ぶのがねらーだったのに
二十年以上経つと老人になった5ちゃんの老害にはスマホのQRコード払いは難しいらしい
862名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:55:52.33ID:77lX2iQr0
>>76
エサだけ食い逃げすればいいのだから
利用しないお前が馬鹿w
863名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:55:58.99ID:T0Kyv7YT0
>>742
転売屋だとしても、おめでとうと言いたくなるw
864名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:56:12.87ID:2qyzFacM0
楽天PAYは楽天ポイントを簡単に消費出来るのが有難い
865名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:56:18.51ID:GkncKZB40
クレカもってない層も一定数はいるから完全普及は無理だけど
これからのキャッシュレスはクレカのタッチ決済が主流になると思うけどね
面倒なチャージなんかもいちいちしなくていいし
866名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:56:20.42ID:KBc+dyK+0
>>858
利用者伸びなくてステマしてるコジキバーコード決済業者
お疲れ様
明日から三連休だし少しはのんびりしたら?
867名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:56:37.57ID:4XHf35vV0
PayPayとワオンだけは日本人だから絶対に使いたくない
868名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:56:44.65ID:2/lYrsCX0
>>858
AIの高解像度化技術すげー
869名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:56:57.44ID:dTN4FCva0
>>2
バーコードリーダー型ならPaypayよりも楽天Payの方が読み取り易いぞw
870名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:56:58.87ID:qllS62Lv0
ソフトバンクはペイ得詐欺をやめろよ
871名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:57:20.18ID:KBc+dyK+0
>>862
貧乏くさいエサだわな
落ちてるもん拾って食ってるコジキみたい
872名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:57:26.57ID:YuP242K80
>>845
suicaよりもクレカの方がメインなんだけど、スマート…というかApple Watchでクレカのタッチ決済ってどう言う手順なん?

ラクなら買うのもやぶさかではないんだが
873名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:57:45.45ID:KBc+dyK+0
>>867
ただしい
874名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:57:57.18ID:m8Tw3LnN0
最初の100億円あげちゃうキャンペーンは凄かったな
875名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:58:17.77ID:jqIeWGRk0
>>3
楽天ペイが一番老舗なんだよな。その前からEdy使ってたけどEdyはスイカに変えたな
876名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:58:21.78ID:QJ3jlIzX0
>>837
QUICPayは利用通知来ないのがね
クレカの即時通知に慣れるとQUICPayは不便
877名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:58:40.89ID:SUfwjfPf0
スマホでQRコード払いができないとかどんな属性の生活なんだか
878名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:59:02.43ID:I0m+dZjX0
PayPayてw
クレカとデビットで十分だろw
何でわざわざスマホで払うねんw
879名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:59:14.08ID:KBc+dyK+0
>>874
ペーペーコジキは本当に配っていたかをちゃんと確かめたの?
880名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:59:15.96ID:NZwoaM9S0
>>1
ペイペイの初期は全商品20%ポイント還元とかだったから今じゃ考えられんサービスだった
881名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:59:33.14ID:dnkcbdTj0
>>872
クレカのタッチメインならプラカードでいいだろ
882名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 17:59:35.73ID:WBTvIgqe0
>>850
自炊派にもお得な割引クーポンあるだろ

イオンが卵割引
近所のスーパーが野菜の割引

キャッシュレスで普段からこういうの買ってるとこういう広告飛んでくるよ
883名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:00:06.32ID:KBc+dyK+0
>>880
モデムをコジキに無理やり配ってADSL解散を獲得していたらしいね
チョンハゲ
884名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:00:13.71ID:US03G8K60
QUICPay使ってるけど不便はない
885名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:00:56.77ID:YuP242K80
>>881
やだよ
クレカは絶対落とさないところに
886名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:01:01.65ID:KBc+dyK+0
>>878
貧乏人だから、わずかなポイントでも拾いたいんだろ
その時手元に金がなくても飯が食えるしな
887 警備員[Lv.11][新]
2025/02/21(金) 18:01:38.42ID:VxYQGz3C0
ペイは使わない
使うとしてもソフバンはない
888名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:01:49.82ID:WLtyvhgn0
>>865
18歳未満切り捨てれるならそうなるやろな
889名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:02:08.14ID:SUfwjfPf0
老害が必死で草
890名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:02:26.42ID:KBc+dyK+0
>>882
5ちゃんで必死なぺーぺー上げして、なんかメリットあるの?
なんか還元されるのかい?
891名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:02:39.13ID:huF5iPGO0
>>831
ホントそれ
892名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:03:26.31ID:KBc+dyK+0
>>889
スマホでパーコード引っ張るくらいで、若者ぶられましてもね
そういう発想がもう60オーバーぽいよね
893名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:04:13.10ID:ZC32KVvD0
ヤフーBBのADSLがNTTのフレッツADSLに勝てた最大の功労者は光通信
ドラッグストアの前でモデムを配ってたのは大抵光通信の人間
フレッツ光(光ファイバー)の競争では絶対に負けられない(っていうか競争相手がいなかった)
NTT東西日本は 光ファイバー普及のために光通信のテレマセンターに頼った
つまり日本のブロードバンド拡大の最大の功労者は株式会社光通信なんだよ
894名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:04:40.97ID:KBc+dyK+0
>>891
どれ?
カード持ってるならカードで払えば?
レジ前でポイントカード探しているババアじゃねーんだから、スマホゴソゴソモタモタやってんじゃねーよゴミ
895名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:04:43.07ID:dnkcbdTj0
>>885
使うときだけ出すんだよ
スマホも同じだろ?
896名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:05:01.73ID:Sd6VeJjp0
d払いは毎日ポイントおみくじがあるのが楽しい
897名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:05:38.68ID:2/lYrsCX0
>>884
ほぉ、あの鳴き声で周りの子供を泣かせたことがないとな?
898名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:06:16.85ID:2/lYrsCX0
>>895
なんかチ◯コの話みたいだな
899名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:06:23.40ID:4t7vuhcF0
またステマの嘘記事言ってるよな、こいつら。
900名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:06:32.12ID:AK3tK5BF0
対応する店が多いからPayPay一択
高額の買い物はカードでおkだし
901名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:06:38.40ID:n0K5g3k/0
金に執着する意地汚いジャップは得だと思えば飛びつくからね
100億程度はすぐ回収出来るし朝鮮系に操られてみっともないねえ日本人w
902名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:06:48.19ID:+psogBzd0
ADSLの手法って何?
903名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:06:49.37ID:vlQge5hI0
origamiペイも吉野家クーポンとか結構がんばってたのにな
904名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:06:54.63ID:0Rry8FZg0
いろんなペイを並行して使ってるけど、paypayが一番使いやすいのは間違いない
楽天ペイは動作がもっさりだし、メルペイは使うまでの手数が多い。咄嗟に使うとpaypayになるな。
905名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:07:30.67ID:QaNd/JY20
QR決済は結局使わなくなったな
906名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:07:51.86ID:UR+LycJ+0
>>712
行きつけの定食屋が現金一択で不衛生
日本政府が小店のために決済手数料タダのネットワークをつくってくんないかなあ
そうなれば中共のようにキャッシュレス決済比率は大幅に上がるんちゃう
907名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:08:08.53ID:nDeE65aM0
囲い込みだろ
ヤフオクとかショッピングとかしてる一環
908名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:08:48.68ID:BjGgEeA90
クレカ持てない中高生の時に何使わせられるかが勝負よね
909名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:09:02.33ID:K+5qU08j0
>>878
ん?まさか財布からカード出してるとか?
クレカもアプリにするといいよ
910名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:09:07.26ID:m8Tw3LnN0
ドコモももっとばら撒いてくれれば良いのにな
911名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:09:15.46ID:dl91wXi10
ペイペイって、払え払えという事でしょ?
帰化したとは言えチャンコロの血が流れてる奴の言う事など聞きたくない。
912名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:10:53.02ID:K+5qU08j0
>>895
スマホのほうがセキュリティ高いよ
913名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:11:02.24ID:JeoAhT2g0
>>908
だから現金チャージできるペイペイが優位になってる。
914名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:11:11.08ID:R6uLy6XS0
>>12
Yahoo!ADSLが始動したから申し込んだんだけど初期のトラブルで使用開始の見込みが立たなくなりキャンセルしてKDDIに変えた
結果、あの時が運命の分かれ道で禿の軍門に下らず今も健全に生きている
あの時Yahoo!に行ってたら今の俺はない
915名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:11:17.61ID:/Gb/6BIS0
>>1
は?何言ってんの?
おちんちん切られた人間は
我们ウーマンだろ!!😂🙊🤣ゲラゲラ
916名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:11:17.81ID:eUjte93P0
圧倒はしても成功と言われるとそれは違うかなと
917 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/21(金) 18:11:18.98ID:hYXf8hLb0
>>886
せやね
1%でもポイント拾いたい
インフレ率3%で物価が高くなったって大騒ぎしてるのに、1%拾わない理由がないよね
918名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:11:51.85ID:/Gb/6BIS0
>>1
そういうことかー!
つえーな!イギリス🇬🇧😂🙊🤣ゲラゲラ
919名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:11:53.84ID:n0K5g3k/0
>>911
お前が縄文人だけのDNAだったらそれは異常だよ
幾ばくかは渡来人のDNAが入ってないとおかしいからな
天皇だって入ってんのにw
920名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:12:21.03ID:zqGj6ONy0
中高生は現金が主流やぞ
921名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:12:23.79ID:O0Fj8WeS0
初戦に持てる戦力の全てをもって一点突破やで
922名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:12:45.66ID:/Gb/6BIS0
>>1
香港返還してよー😂🙊🤣ゲラゲラ
ううまーん返してってー香港🇭🇰
923名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:12:51.45ID:Y5wsoay70
しかし日本って金融系はホントダメダメだな
なんで民間のこんなところがやってるQRが蔓延ってんのか全くわからん
ふつー海外だったりすると銀行自身がQRでのサービスやってるから自分の銀行口座からちょくに支払いができる
いちいちチャージなんてする必要ない
924名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:13:23.94ID:UR+LycJ+0
>>909
スマホを起動しなくていいからポッケからカードのほうがが便利だよ
925名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:14:34.60ID:huF5iPGO0
>>923
チャージとか言ってるのはものを知らなすぎるぞ
926名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:15:54.23ID:K+5qU08j0
>>924
ポッケにカード入れてんのかよ、すごいね土人かよ
スイカなら起動しなくてそのままタッチするだけ、クレカでも画面開くだけじゃん
927名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:15:55.77ID:Y5wsoay70
>>924
おサイフはアプリ起動させなくても支払いできるんだけど
928名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:16:10.80ID:dnkcbdTj0
>>923
海外って
中国の話か?
929名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:16:30.33ID:Y5wsoay70
>>925
あえて日本風に行ったんだけど>Topup
930名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:16:59.50ID:/Gb/6BIS0
>>1
漢字に殺されるのが一番良い
お前らの文字じゃないから
931名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:17:34.27ID:yIUhdajw0
>>3
一部の店では1.5%対象外になる改悪してて使うのやめた
932名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:17:53.44ID:stEizYgF0
基本的に日本の大企業はリスクを下に押し付けて金だけ取る中抜き丸投げビジネスしかできないからな
933名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:17:56.33ID:2/lYrsCX0
最強は顔パスで「会社のツケで」
934名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:17:57.99ID:Cqxg7H/L0
そろそろ チャージするのに手数料取りそう
935 警備員[Lv.56]
2025/02/21(金) 18:18:21.17ID:ep+qXLLU0
期間限定ポイント使う必要があるのでメインは楽天ペイ
936名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:18:49.38ID:UR+LycJ+0
>>926
カードでタッチだから同じ
何かカン違いしてない?
937名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:18:54.73ID:JdHEegmW0
>>924
おサイフケータイは電源切ってても使えるんだよ
938名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:19:06.05ID:dSiUyNXR0
>>112
ホント強欲だよな
客の方は損しないが店は損をする
だからおれは使って無いわ
939名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:19:16.29ID:Y5wsoay70
>>928
タイとかだとどこの銀行も自分ところのアプリにスキャン機能がついててそこから全てのアカウントへ支払い出来るようになってる
940名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:19:50.88ID:m2bP2RGI0
ヤフオクの特典がPayPay限定なのは魅力を感じない
941名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:19:54.76ID:MbigIjiL0
現金で払えば別にいいじゃんと思うオレはオサ-ン(´ω`)
942名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:20:08.02ID:huF5iPGO0
>>929
いやチャージしなくても払えるんだよ
ペイペイも楽天ペイも
943名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:20:42.15ID:Gp5N7VtM0
こうして韓国人に国を乗っ取られていく
944名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:21:07.73ID:Y5wsoay70
>>942
それってクレカにリンクじゃね?
945名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:21:33.27ID:GSZm7fdc0
ISDNなつかしいな
946名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:22:05.41ID:BBjd1zb40
所謂ダンピング?ってことか?
ウーバーなんかもそれだよなあ
クーポンばら撒きダンピング
947名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:22:14.13ID:/jxaTzUD0
iPhoneも最初はソフバン限定だったし1円で配ってたからその頃からずっと使ってるヤツとそのお古を使ってる子供がいるから日本でiPhone使ってるヤツが多いんだろ?
948名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:22:53.70ID:0Cumptx/0
つまり他のスマホ決済は「当たり前の事も、普通の事も出来ていない」ということになる
949名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:23:07.88ID:BBjd1zb40
不正競争とはならないのかね
950名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:23:24.12ID:huF5iPGO0
>>944
知ってるじゃん
951名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:24:08.32ID:Y5wsoay70
>>942
あ?すまん
たしかにこれなら銀行からも落とせるのね
なら使うかw
952名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:25:22.51ID:Y5wsoay70
>>950
いや、クレカでのリンクは全然嬉しくないわな
銀行の自分の口座に紐つけられるからいいんじゃないか
953名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:25:35.53ID:tNOOjlXV0
孫はここぞと言うときの金のかけ方はさすがとしか
まあ創業者だから出来るのだろう
雇われ社長だと無理だわな
954名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:25:37.73ID:dZUF3ruL0
ペイペイ使ってる人って「機械音痴」と「ポイント乞食」と「オカルト信じてる」
この属性の人が非常に多い
955名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:25:49.24ID:xuZeC2g80
決済に関してはスマホよりカードのほうが軽くて小さくて便利
胸ポケットからさっと取り出してタッチするだけ
956名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:26:22.69ID:GkncKZB40
>>950
そういう階梯を踏むとどうしてもお金の動きが一元的でなくなる
直接クレカで払えばお金の動きがクリアになると考えないのかな
957名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:27:11.07ID:dnkcbdTj0
>>939
海外の話じゃなくて銀行法がガバガバな国での話だよね
958名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:27:57.23ID:Y5wsoay70
>>950
あ、やっぱりだめじゃん
いちいちポイントとしてペイペイの口座に入れないと使えないとか
直接銀行の口座から現金として使えないなんてやっぱダメダメ
959名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:28:17.46ID:huF5iPGO0
>>956
それは思うよ
でもクレカ使えない店にも行くからね
じゃあ現金使いますかとはならん
960名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:28:55.31ID:Y5wsoay70
>>957
馬鹿みたいにギッチギチで使う側に不便を強いているだけの国が日本なんだけど
961名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:29:42.25ID:Q+K07Ctv0
送金割り勘が正義やったな
広がり方がちげーわ
962名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:30:13.50ID:7aco1CyA0
>>906
不衛生?
963名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:30:29.87ID:dnkcbdTj0
>>960
いやガバガバなのってマネロン余裕でできちゃう後進国だけでしょ?
964名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:30:41.33ID:M0XS3y9v0
パイパイ
965名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:31:00.41ID:gC4mYovc0
>>964
残高不足です。
966 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/21(金) 18:31:32.78ID:Nez+QtDE0
現金でレジも通さないで会計するような店は使いたくないよね
そういう店に行ったら必要ないけど領収書もらう
967名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:31:50.33ID:bJVEqIcj0
>>1
日本人が中共韓国北朝鮮系サービスと関わると碌な目に遭いません
968名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:33:36.26ID:PVpNWa900
基本楽天ペイで使えないとこはPayPay
969名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:34:05.68ID:Do2lPumj0
最初手数料ゼロだったから

ソフトバンクはずっと同じ手口
970名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:34:37.15ID:4cG0eQNw0
100円で100人集めたので10000円の収益です
そして200円に値上げしたら40人が解約してしまいました
でも60人残っているので12000円の収益となりました
値上げ前より収益が増えました

ということだよ
とにかく最初に全精力を使って死ぬほど数を集める
そうすれば値上げで客が減ってもトータルでは儲けが増える
971名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:36:36.27ID:F1J2RTLc0
ATMチャージだめだけにセブンイレブンに行くな
972名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:36:38.90ID:K+5qU08j0
>>955
物理カードなんかそんな持ち歩かないほうがいいぞ、落とすぞ
スマホにクレカ入れればいいじゃん
973「」 警備員[Lv.4][芽]
2025/02/21(金) 18:38:38.91ID:uPcKvb1p0
何事も最初が肝心

だけど
全く流行らなかったら無駄になるリスクもある
974名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:38:55.12ID:Y5wsoay70
>>963
へぇ?日本って金融大国シンガポールよりも先に言ってるつもりでいるんだ?w
975名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:39:32.36ID:xuZeC2g80
>>972
スマホなんかそんな持ち歩かないほうがいいぞ、落とすぞ
976 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/21(金) 18:40:14.10ID:Nez+QtDE0
>>975
持ち歩いてないんですか?
977名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:40:30.16ID:PVpNWa900
赤字を気にしない圧倒的な広告と名前のインパクト
978名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:40:36.95ID:Y5wsoay70
>>975
でもスマホ落とすやつって相当間抜けじゃね
979名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:41:40.85ID:JdHEegmW0
>>975
いやスマホなんてロックかければいくらでも再生出来るやんマイナカードも早くアプリになって欲しいし
980名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:44:59.98ID:FPlU6M4f0
ペイペイなんて中国から押し売りされただけのもの
金で物言うやり方なんていつもの中国
日本には無理だね金無いから
981名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:45:24.79ID:xuZeC2g80
>>976
カエシ(レトリック)っていうやつだよ
982名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:46:02.83ID:/Gb/6BIS0
ペイペイ使ってみたらQRを読み込ませるというクソ仕様だったのですぐに止めたわ
バーコードの楽天ペイ一択だわ
983名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:46:46.06ID:6/IkiM6s0
毎月ソフトバンクがお願いですからADSL止めてくださいって最後まで伝統きてたから嫌がらせして最後までやってやった。思い出してもいい気分。俺含め数人の厄介なやつのためにソフトバンクが設備管理してくれてたおもってホントに笑えるわ。ありがとな。
984名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:48:02.70ID:Jzy1XYWz0
ここも工作員多いな
985名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:48:40.96ID:SRc2m5vJ0
>>41
NTTがISDNに固執してたからソフバンがああいうことやった意義はあった
986名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:48:56.68ID:85aJ96oJ0
ポイントとかばら撒いて
自治体にも営業掛けてユーザー無理やり増やしたよな
シェアで勝てれば確実に金になるビジネスになるから体力勝負だった
自分は使わないけど
987名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:49:46.97ID:VPnlXGu80
割り勘の支払いが楽にできるのがよかった
それがなければ使ってなかった
988名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:50:50.76ID:Jzy1XYWz0
早く光にしとけばよかったのにね
あれで日本は全部沈んだようなもんだわ
989名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:51:14.31ID:xuZeC2g80
>>984
だな
日本語ヘンなのばっかしだもん
990名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:52:09.47ID:dnkcbdTj0
>>978
クレカ落とすやつって相当マヌケじゃね
991 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/21(金) 18:52:25.63ID:e4cigMq+0
>>981
でもさ、カードのやつは多分ほんとに持ち歩いてないけど、君はスマホ持ち歩いてるんでしょ
返しとしてダサくね?
992! 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/21(金) 18:53:14.26ID:EZXwq5uj0
odyoさん
993名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:55:33.42ID:39zuvrPL0
もう日本の金融全てソフトバンクに任せたい
銀行も全部基幹システムやってくれ
994名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:55:51.43ID:xuZeC2g80
>>990 >>991
二度漬け禁止
995名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:56:16.30ID:Xmde9uBT0
PayPayは生涯使うことは無い
他の電子決済は色々やってるけどPayPayだけは拒否
インストールしたくも無い
996名無しどんぶらこ(ジパング)
2025/02/21(金) 18:56:52.37ID:TPEeFWxg0
Suicaっていまだにチャージが必要とか時代遅れ
997名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:57:16.54ID:py5t2tCD0
ヤフショ改悪したけどな
998名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 18:59:45.74ID:utH6nr/S0
>>3
ワイも楽天ペイやな
999名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 19:00:34.31ID:G2or3PYZ0
JRで使えん
1000名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 19:01:22.47ID:dlq5b3it0
スタートダッシュだよな
俺PS4買ったらタダになったよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 30分 10秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250221230150ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740119473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか--「やり方はADSLの時と同じ」とは [少考さん★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【スマホ決済】Origami Pay で会計のたびに牛丼1杯半額開始 31日まで 銀行かクレカ登録しSMS 次は1月DEAN & DELUCA 2月KFC
【スマホ決済連合「MoPA」解散】LINE Pay・メルペイ・ドコモ・KDDI発表 LINEとヤフーの経営統合が影響か、LINE Pay側は否定
スマホ決済「Bank Pay(バンクペイ)」今秋サービス開始=1000以上の金融機関参加
【スマホ決済】PayPay、一日限定の20%還元で決済処理に障害「え、待って。支払いできなかったのに残高だけ4千円減ってる」
【QR決済】セブン-イレブン、スマホ決済サービス「7pay」開始! 登録でおにぎり1個無料★2
【スマホ】GALAXYはいったいどこへ行こうとしているのか
専門家:ポケモンGOは“遊び”を目的にGPSを利用し「歩きスマホ」をダイレクトに促している点で他の多くのアプリと比較して問題がある [無断転載禁止]
【スマホ】有機EL搭載の「iPhone XS」シリーズはApple Pencilに対応か
【スマホ】リンゴは腐りかけているのか…iPhoneも限界、長期保有で腐る「スマホ経済」
【スマホ】iPhoneのシャッター音は、なぜ消せないのか? [無断転載禁止]
【米大統領選】なぜアメリカ国民はトランプに“賭けた”のか?「メリー・クリスマス!」が言えなくなったアメリカ社会の窮屈さ[11/10] ©bbspink.com
スマブラ桜井「アニメ系や同人ゲーキャラは出さない。何故参戦しないのか今すぐ作り直せとか勘弁して」
【スマホ】「iPhone8」は失敗作なのか アップルの真意
【時計】Apple Watchの登場から4年--スマートウォッチの勝者はアップルとなったのか?
【奈良】「好みの女の子だった」…小6女児触った疑いで奈良県非常勤職員逮捕 スマホに他の児童の画像も
任天堂新社長古川氏「脱Switch依存、スマホなど他のビジネスを育てる必要がある」
【スマホ決済】「このプラチナカードで」、“どや顔”が消える時代に失うモノ [無断転載禁止]
【速報】スマホ決済「楽天ペイ」、また死亡
【悲報】日本人の過半数がスマホ決済アプリの登録さえしてないと回答「現金の方が安全」
文春暴露「わたしは三浦弘行九段にスマホ遠隔操作を教えた」核心証言がついに part2 [無断転載禁止]
【技術】世界初の折りたたみ画面スマホ「FlexPai」、中国のRoyoleが発表 広げて7.8インチ、価格は15万円から(画像と動画あり)
ひらがなクリスマスライブ平日武道館3days決定
チンギス・ハン「男の最大の快楽は敵を皆殺しして財産を奪って人々が嘆き悲しむのを眺めて女を犯すこと」
【食】焼きそばの「玉」業界に特需 コメ高で割安感、東洋水産は工場新設 焼きそばが食卓の“新主役”に [煮卵★]
【スマホ】2020年の「iPhone」は2機種が5G対応--著名アナリストのクオ氏
【製品】Appleのスマートスピーカー「HomePod」、出荷は年内ではなく2018年初旬に
【携帯】小中学生のほぼ半数がスマートフォンを所持、高校生では8割超…有害情報遮断の「フィルタリング」の利用者は4割ほどにとどまる
【スマホ】iPhoneユーザーはAndroidユーザーよりも不正直で謙虚さがないことが研究で判明
【悲報】自民党議員が痛烈な安倍侮辱罪 「首相の人事は”お友達”か”同じ思想を持ってる人”か”イエスマン”の3パターン」 [無断転載禁止]
特別番組「乃木坂46時間TV アベマ独占放送『はなれてたって、ぼくらはいっしょ!』」決定!!!!
自キャラ「はい、クリスマス」←くれそうなもの
【芸能】磯山さやか、クリスマスの予定にしょんぼり 「夜は毎年恒例の女子会」
渡辺麻友がリハ中にスマホいじりでゆいはんを困らせている件 [無断転載禁止]
【スマホ】サムスン電子、「ギャラクシーノート7」の発火は大容量化した電池の欠陥が原因と発表
【訃報】国内最高齢のスマトラトラ「ラン」が20歳死ぬ 大阪・みさき公園...死因は多臓器不全、人間なら90〜100歳
6月に発売されたばかりの米BLU製スマホが突然販売停止wwwww 理由は… [無断転載禁止]
【スマホ】「今年買うならiPhone X」が最多、ストレージは256GBが過半数〜米調査
今のJ-RAPを「ヒプノシスマイク」が担っているという事実を嫌儲民はどう感じてるの?
【スマホ】iPhone 7は9月16日に発売か [無断転載禁止]
【スマホ】今秋の液晶モデル名は「iPhone8s」、本体色はブルー、イエロー、ピンクか
【スマホ】「2018年登場のiPhoneでAppleはIntel製のモデムを独占的に使用する」とQualcommの幹部が明かす
【放送】NHKネット常時同時配信で「PC/スマホからの受信料負担は不要」。総務省コメント
【スマホ】女子高生のスマホ、iPhoneシェア85% 圧倒的人気の理由は「みんなiPhoneだから」★3
【スマホ】アップル「iPhone6 Plus」でタッチ操作不能になる問題 1万4800円有償修理実施へ「責任は尻ポケットにいれたユーザーにある」 [無断転載禁止]
【スマホ】「Galaxy S9」(仮)の発表は2月25日、バルセロナで
【悲報】Apple「スマホが重いと不評だったのでiPhone12はバッテリーを減らして軽量化しました」
【スマホ】新型フォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold4」が登場 Android 12L搭載 米国などでは8月26日発売 [少考さん★]
【PS Vita/スマホ】「終わりのセラフ」ゲーム化決定。ジャンルは「ドラマティックタクティクスバトル」と「陣形ディフェンスRPG」
【韓国】「平昌五輪」スマイルジャパン、南北合同チームと対戦「統一旗」はためく会場「雰囲気全く違う」アイスホッケー女子1次リーグ
【IT】Apple、スマートスピーカー「HomePod」発表 Siri搭載 349ドル US/UK/AUでは今年12月発売 #WWDC2017
【スマートフォン】「ACT2ではなく、レクイエムッ!」--ジョジョスマホ「JOJO L-02K」開発陣に2万5000字インタビュー
【スマブラSP】あばだんごは陰湿かわいい ★2
【スマホ】ドコモショップでiPhone本体価格とは別の「頭金」が設定されて支払総額が値上がり [無断転載禁止]
【スマホ】OS乗り換え、android選ぶ人は「価格」重視、iPhone選ぶ人は「使い勝手」重視(調査結果)★2
【スマホ】NTTドコモ社長「SIMロック100日は違う」
【通信】ソニー、スマホ立て直しに総力戦 事業継続の理由は「5G」
【スマホ】OS乗り換え、android選ぶ人は「価格」重視、iPhone選ぶ人は「使い勝手」重視(調査結果)
【Apple】さようならiPhone SE。これで小型スマートフォンは絶滅した 大画面という必然
【スマホ】iPhone7/7 Plus、10月初旬には滞りなく供給できる見通し [無断転載禁止]
結論言うね、PCとスマホは仕事にもゲームにも使える。一方switchは…
【朗報】スマブラメインテーマ「命の灯火」、英語版はそんなに悪くないと俺の中で話題に
【総務省】スマホ実質0円は「販売店の独自施策」開き直る携帯各社。指針、有名無実化
【au】9月の「三太郎の日」はVRコンテンツなど配布 スマパスプレミアム(月額538円)加入なら「ファミマの天然水500ml」など
【社会】ガラケーがなかなか絶滅しない要因…出荷台数も堅調に推移、料金はスマホの半額 パナソニック「まだ成長の余地は大きい」★9
【中国】「iPhoneほしくて」 男子高校生、アップル社製スマホほしさに腎臓売却…帰宅後母親が気付く…体調は悪化している様子[4/7]
【宇宙】JAXA保有の人工衛星「だいち」の画像データ、18年度にも無料開放へ...総データ量はスマホ撮影で10億枚分に相当する数PB

人気検索: 女子女子小中学生盗撮画像 Marsha babko 小学生 ロリ ペド 144 葉月めぐ ベトナム小学生 繧サ繝輔Ο繝ェ jb 二次二次 スカート 11 Young nude girl?
01:30:03 up 40 days, 2:33, 0 users, load average: 42.39, 74.45, 77.19

in 0.34366607666016 sec @0.34366607666016@0b7 on 022215