◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自民】予算成立へ政権が選んだのは維新、ただ…今後も懸念される「リスク」 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740518820/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七波羅探題 ★
2025/02/26(水) 06:27:00.88ID:K0YXtrhi9
朝日新聞2025年2月25日 20時37分
https://www.asahi.com/articles/AST2T3PZVT2TUTFK013M.html

少数与党の自民、公明両党は25日、日本維新の会と合意文書を交わし、2025年度当初予算案の成立を確実にした。国民民主党と両てんびんにかけ、維新との妥結を優先した石破政権だが、「維新頼み」にはリスクもつきまとう。

25日夜、自民党総裁の石破茂首相、公明の斉藤鉄夫代表、維新の吉村洋文代表の3党首が国会内の一室に集い、合意文書に署名した。

「非常に精力的に、粘り強く協議を重ねていただき、本日こうして合意にこぎつけることができた」。首相がそう謝意を述べると、吉村氏は「公約を掲げ、選挙をやる以上、1票を投じたみなさまとの約束を果たすことが政党として最も大事なことだ」と強調した。

※以下有料記事
2名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:28:30.48ID:mIf/RMAd0
不倫ポヒュリストは負けたの?
3名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:28:32.09ID:VdMQvnoP0
ありがとう維新、前原先生 お陰様で減税せずに予算成立
4名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:29:05.73ID:MTwyQa2x0
>>1
自公維連立
誕生
5名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:29:13.28ID:qEhaJm1f0
維新はもう終わったな
6名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:29:27.87ID:WxpIXBTb0
安い方に手を出したけど次の選挙は大丈夫?
7名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:29:52.42ID:0G3YEQaG0
維新と信者は気違い揃い
8名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:30:08.27ID:Eee6RSKC0
維新に期待していただけに残念
9名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:31:08.56ID:Fkqe636t0
石破は馬鹿
10名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:31:50.47ID:W3sHbuua0
覚書も保険料値下げは「念頭に置く」とかなり雑な表現だし
維新はまた騙されて終わり
11名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:32:28.58ID:fzP9qDWz0
直近の大阪万博があるから
維新は受け入れやすいだろ
12名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:32:54.86ID:OKqfDVkA0
ありがとう維新
これで国民をさらに苦しめることができるよ
13名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:33:36.02ID:YyxFUF0/0
穢多非人連立政権
14名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:34:38.31ID:oKI5dHlu0
国民民主は人気取りに夢中で政策実現能力が無いからな
15名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:34:51.47ID:OKqfDVkA0
>>8
なんで?
支持者の期待通り国民を苦しめる政策を通しただけじゃん
16名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:35:34.36ID:Z0ocDv/T0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
17名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:38:55.58ID:sp+pZSld0
スネに傷だらけの維新
自民に屈服
18名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:39:05.98ID:+qERHe+c0
維新は終わり
19名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:39:29.09ID:wZm6BnDv0
アンチ維新活動してるのが某政党支持者だから声のでかいことでかいことw
20名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:40:26.62ID:fHtlM5lt0
自民と維新は消える運命
21名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:41:15.74ID:oKI5dHlu0
玉木が自身のキンタマをコントロールできてたら違ってたかもな
22名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:41:16.43ID:eVW1DSMY0
維新は地方政党としては輝けるだろ 
国政政党としては話にならん
23名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:41:36.50ID:WeYVlDIh0
まあ、第二自民党なのはバレてたし
24名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:41:39.62ID:LI+juDxg0
また、大阪が日本に迷惑かけたか。
根は朝鮮人だしな。
25名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:42:36.31ID:hQ2Zjrhw0
>>16

少子化

人手不足

サッシ屋になんか就職しない

潰れる
26名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:42:49.09ID:WeYVlDIh0
大阪民国は馬鹿だったw
27名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:43:40.35ID:MpR2U7Tr0
すでに先行で無償化してる大阪府は万博と併せて財源やばいもんな、自分たちで捻り出した💩の始末が出来ないから国に面倒見てもらおうとしてるのが丸わかりだわ。
28名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:44:03.05ID:fzP9qDWz0
金持っている大半の人は、国の予算なんかで
日々の生活に著しい支障が出るとかないし
苦しむなんてないから別に気にしないけどね

立憲共産党なんかを支持する乞食左翼は
予算によって貰える金なんかも大きく増減するから
このスレにいる乞食も必死で
与野党予算協議の蚊帳の外にいる立憲共産党を通り越して
維新や国民民主とかに期待してしまうんだろな
老害左翼は惨めだなw
29名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:45:05.15ID:MpR2U7Tr0
コイツら散々言ってた小さい政府はどこ言ったんだよ
30名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:45:07.75ID:xkrX/SU70
>>2
トリガーピエロは欲の皮が突っ張りすぎたな
31名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:45:38.73ID:v5VlxtoD0
>>28
維新と国民民主は真逆のベクトルなのに混ぜる辺り無知なんだろうな
32名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:46:33.65ID:kRmJkAH70
で、高校無償化の財源はどうすんの?
33名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:46:35.68ID:Fi4QV9Sq0
万博赤字を国の税金で埋めなければいいよ
34名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:46:39.53ID:Z0ocDv/T0
>>25
嘘つきくん

119 名無しどんぶらこ 2025/02/23(日) 14:15:10.34 ID:WYBqTvON0
>>70
減るよ
これからは毎回君のコピペする度に俺のもはりなよ
35名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:47:47.54ID:FF2TWImL0
>>1
維新終了
さすが風見鶏前原の居る維新
36名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:49:07.54ID:LmS2m6Ts0
なんか自民党というクライアントに必死で政策を売り込んでるみたいな状況だよな
是々非々とか対決より解決って自民党にいいように使われるだけなんじゃね
37名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:49:36.29ID:FF2TWImL0
>>21
暴れん棒将軍wwwww
38名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:50:34.86ID:WeYVlDIh0
税金で料亭に行って美味しい料理食べて
夏休みには海外旅行行きたいもんねえ、維新さん
39名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:54:35.08ID:0G3YEQaG0
高校への金配るのに特殊法人要るな
文部科学省の陣地一つ増えて官僚も幸せ
適当にやって短期で退職金うはうは
40名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:56:43.72ID:WeYVlDIh0
>>39
学校法人に天下り送るのも捗る
41名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:57:31.76ID:tCnXOIuA0
万博と無償化のこと一生忘れないからな維新
42名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:58:57.05ID:0TepTSn50
維新がガソリン税と178万の壁を潰した

【自民】予算成立へ政権が選んだのは維新、ただ…今後も懸念される「リスク」  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
43名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:00:40.68ID:xnAhJHGZ0
維新は裏切り者。
44名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:00:44.14ID:z6lf79i10
維新はそもそも方向性を間違えてるからな
自民も見る目無いわ
45名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:00:44.52ID:Yd9I/LRV0
維新は万博あるからな。
予算は成立させなきゃ不味いだろ。
政府ともめられないだろ。
46名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:02:31.58ID:z6lf79i10
まぁ万博は集客見込めず失敗が既定路線
47名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:03:10.94ID:sMk3PwLK0
もう自民の会でいいんじゃね
48名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:04:15.23ID:FF2TWImL0
>>46
だから自民にケツ持って貰うんだろう
ゴミだなコイツラ
49名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:04:25.94ID:uEbEffg+0
令和の裏切り者維新
50名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:04:36.55ID:VOonQuZJ0
維新は国民全員の敵
178万を潰した裏切者
自民共々「憎悪の象徴、怨嗟の受け皿になればいい」
51名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:04:41.41ID:fTuZXPT90
万博の尻拭いと教育税金化と引き換えに賛成した維新
52名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:05:47.28ID:Ip7w9Iig0
>>14
れいわの悪口かよ
53 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/26(水) 07:06:11.55ID:KE3zo02K0
維新は小自民だな
存在価値無し
54 警備員[Lv.7][芽]
2025/02/26(水) 07:06:19.67ID:Dv+j+6Fk0
こんなただのバラマキやったって、物価上昇に拍車かけるだけやろ
55名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:06:35.30ID:mWiiFIds0
>>50
別に全員ではないだろ
子供いる世帯は教育無償化嬉しいわけだし
56名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:07:17.82ID:PHz7Tfll0
自民はこうするしかないわな
議席減らしたとはいえ
野党がバラバラだからうまく利用してるわ
1つ2つ飲めば100個のこと賛成してくれそうだしw
57名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:07:26.68ID:4ZBi/yT60
こうなると国民民は参院選を考えると103万の壁を通さない方が得策だな
もともと維新は野党内与党のような自民のファンネルのようなムーブしてたし自民維新と差別化するためには妥協したらあかん
58名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:08:17.20ID:FF2TWImL0
>>50
立憲が残りそうで怖い
59名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:09:25.66ID:+T+CDmI40
維新は自民の補完勢力だと随分前から言われてたから別に驚くことはない
60名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:10:20.92ID:5ZA56DTU0
高校無償化だけでは経済活性化は無理だな
維新のせいで手取りが増えなくなったわけだ
61名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:11:59.97ID:ySiTDU1V0
103万の壁は少し動いたけど、公明案で行ったら金額バラバラになるから、一言で言いにくくなるな
スローガン化させないというのも含んで壁を複数作ったのかな
62名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:13:35.44ID:5ZA56DTU0
>>55
無償化と手取りアップはトレードオフではない
両方いけたチャンスを維新が潰したんだよ
日本経済活性化も維新のせいで頓挫
63名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:14:19.76ID:mWiiFIds0
>>61
その少しの壁すら上げる必要がなくなったのが維新の賛成だぞ
何もしなくても予算が通るのに媚びる必要がなくなった
64名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:15:13.90ID:hQ2Zjrhw0
>>34
何が嘘なの?
65名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:15:21.90ID:E8rhkh/y0
また5千億増税か
66刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/02/26(水) 07:16:04.07ID:n7Cwn75Z0
>>1
円を刷っても日本人や国内に使わないから。生活保護断られておにぎり食べたい言って餓死した日本人も最後までおにぎり買わなかったからね。今は死んで永遠の日本不買運動。日本国内の賃下げ、リストラの原因

借金1317兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や非正規公務員、生活保護、基礎年金など

757兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
GOTO、偏ったコロナ補助金、官僚(天下り)外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道 。大阪万博(中国カジノ)
67名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:16:20.62ID:ySiTDU1V0
>>63
いまの案は公明の要望にもなってるから、いまさら後退はしないよ。自民税調も了承してる。
68名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:16:44.53ID:+gHOFG5q0
結局、手取り増えないの?
69名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:16:46.67ID:5ZA56DTU0
関税くるし日本経済に明るい話題皆無になったな
残りは増税のみ
こりゃ株価下がるかな
70名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:17:20.94ID:TVpZUQi60
>>1
無償化の財源の話がないんだか
71名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:17:48.92ID:Z0ocDv/T0
>>64
減ってない
潰れてもいない
72名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:17:53.51ID:7XncH3dK0
利用されるだけのカルト国民民主党
おつかれさんwww
73名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:17:58.57ID:FF2TWImL0
着々とヘイトを稼ぐ自民党スゴいw
74名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:18:02.81ID:xsi94UPk0
独身が汗水垂らして必死に納めた血税が金持ちのガキのお小遣いに
やってらんねえ
75名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:18:09.17ID:5bSMEhcW0
>>67
私立高校に通わせる親=金持ちだけウハウハになる
結局いつもの自民党金持ち優遇策と変わらない維新案
76名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:19:08.32ID:heDHmQ3v0
金持ちこそ正義
77名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:19:16.51ID:TVpZUQi60
>>27
財務省と同じ発想してたら財源なんてでてこないからな
78名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:20:05.34ID:TVpZUQi60
>>34
試算だしてね

で、財源は?
79名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:20:07.89ID:5ZA56DTU0
>>68
予算案に入ってないから増えないよ
80名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:21:04.54ID:3+g5p2z60
読売新聞「与党は103万円の壁についても維新に協力を働きかける考え」

   ↑

ほんまかいなこれ
81名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:21:38.21ID:mWiiFIds0
>>75
逆じゃね
低所得者も通えるようになるんだろ?
金持ちはそもそも通えるじゃん
82名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:21:40.27ID:i6x5A4uo0
>>16
自民大敗→減税→景気良くなる→住宅建設増える→仕事増える
83名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:22:08.01ID:TVpZUQi60
>>60
それな

しょっぱい減税以下の効果もない
範囲が高卒の子供がいる家庭のみだからね
84名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:23:02.34ID:Z0ocDv/T0
>>82
じゃあなんの影響もねーな
85名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:23:13.16ID:qnimIeWk0
自民が支配者気分抜けてないのまるわかりでまた議席落とすぞ
86名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:23:18.50ID:5bSMEhcW0
>>81
私立は授業料以外も高いからそれは無理
よく勉強しとけ
87名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:23:30.29ID:Z0ocDv/T0
>>78


減ってないし潰れてないよ
これがすべてだよ
88名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:23:43.86ID:fVIQyt8q0
>>5
もう消滅へのカウントダウン始まってるな
89名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:23:46.76ID:eq0WPwsF0
本当に石破は無能だな
無能すぎて悲しい
90名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:24:54.97ID:AyLrircL0
第二自民党であることを決定的にしたな。
自公維は国民の敵
増税路線に文句言わない使い勝手ヨシヒコちゃんの立憲も論外

マジで国民民主とれいわの二大政党になる時代ですわ
91名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:25:25.16ID:gMwPPR0o0
元から立憲脱糞民主党・国民民主党とれいわは口先だけのパフォーマンス集団だからな

成立するはずの無い要求を恫喝しながら求めてただけのガキにすぎない。交渉力ゼロ。
92名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:25:34.59ID:ySiTDU1V0
>>80
予算が通っても、いまの壁の公明案実現のための税法改正に維新が反対したら困っちゃうからな。国民民主は反対するし。

ここで維新が、国民民主の案を飲まなきゃ税法改正に反対するって言ったら掌クルクルなんだけど、そうはならんな。
93名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:25:43.56ID:0TepTSn50
私立高校無償化は日本人だけが対象ってわけじゃないからな
これさら延々に血税吸われ続ける
i.imgur.com/MzX3Obl.jpeg
94名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:25:45.54ID:UgjXntss0
>>52
【30代政党支持率】1位国民民主党・2位れいわ新選組・自民は3位 [237216734]
http://2chb.net/r/news/1740371279/
95名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:26:06.54ID:mWiiFIds0
>>86
金持ちは関係ないから誰のための支援だよ
中間層か?
96名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:26:16.67ID:5ZA56DTU0
自分の手取りが増えるチャンスを潰した政党を支持する維新支持者は頭おかしい
増山応援してるだけある
97名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:26:19.60ID:gMwPPR0o0
国民民主党とれいわは未だに実績ゼロ

あ、国民民主党は悪夢の民主党時代に消費税増税の実績があるね。
98名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:26:51.85ID:mWiiFIds0
>>93
178万の壁も外国人も対象らしいぞ

子供は外国人少ないけど178万の壁は1番外国人が多い労働者層向けらしいぞ
99名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:27:00.41ID:gMwPPR0o0
>>96
維新は老人より子供優先

それだけの話やろ 何が手取りやねんキチガイ老害
100名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:27:26.41ID:mRHx49My0
>>96
教育無償化されたら所得税の壁あげるよりはるかに手取り増えるんだわ
101名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:27:29.12ID:AyLrircL0
もはやバイト以外の擁護もないな笑
102名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:27:46.86ID:gMwPPR0o0
>>98
外国人参政権推進・外国人生活保護推進政党

立憲脱糞民主党・公明党・れいわ新選組・共産党
103名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:27:57.57ID:m0JjV1Df0
明らかに万博握っただけでしょコレ
104名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:28:09.43ID:GcUI+d5i0
維新歯本当に糞だな
知ってたけど
大阪でも支持なくなるだろ
105名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:28:19.60ID:Tvx+ovij0
>>96
103万の壁上げても、上がった分に所得税率かけただけしか手取り増えないけど
高校無償化はめっちゃ助かる

公立でも年11万くらいは手取り増えることになるし
106名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:28:23.34ID:gMwPPR0o0
正直、売国奴以外ならわりとどこでもいいわ

外国人参政権推進・外国人生活保護推進政党

立憲脱糞民主党・公明党・れいわ新選組・共産党 以外
107名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:29:06.54ID:gMwPPR0o0
>>104
まぁ関西に立件脱糞共産党の議席・・ないんすけどね

というか大阪は壺草赤の3大カルトなし
108名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:29:25.70ID:pnnR1VY60
>>96
というか単に富裕層むけの政策を維新はとってるだけ
109名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:29:45.31ID:xPVmmWbg0
>>96
より多く手取り増えるのが高校無償化だからじゃね?
103万の壁が178万になってもせいぜい年間8万くらいでしょ?月当たり6千円程度じゃん、気づきもしないわそんな手取り増
110名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:29:45.45ID:UoyL3pfM0
万博の赤字補填を政府に泣きついた吉村
111名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:29:45.64ID:WeYVlDIh0
>>105
タダより高いものはないんだよ、乞食
112名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:29:52.30ID:jr7/9Gl70
安倍「維新?国民民主?ワシが育てた。野党を纏まらせない為にな」
113名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:30:14.55ID:gMwPPR0o0
>>108
子持ち向けな

富裕層でも独身はいる
114名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:30:36.01ID:pnnR1VY60
>>112
第2自民の群れだからなw
115名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:30:54.49ID:zLyzhfRW0
>>108
金持ちは別に普通に私立行けるから低中所得者向けじゃね
116名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:31:03.04ID:gMwPPR0o0
>>111
あほの共産党れいわ信者の負け犬の遠吠えが心地よい
117名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:31:17.66ID:3+g5p2z60
>>96
民民は通るわけない無理難題を与党に吹っ掛けてるようにしか見えん
178万なんて維新がいようがいまいが、結局通らなかった話じゃないの?
118名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:31:22.44ID:pnnR1VY60
>>115
日本だと低所得者はそもそも子供少ないから
119名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:31:52.46ID:zLyzhfRW0
>>108
所得税の壁の方が高所得者向けだぞ
たくさん所得税払ってら人が儲かる
非課税世帯は全く儲からない

教育無償化は低所得者まで助かる
120名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:31:57.24ID:gMwPPR0o0
>>114
維新が強い関西では維新は自公と対立してるので、それはないな


むしろ関西で自公のケツ舐めしてる共産党れいわは異常な存在
121名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:32:35.72ID:WeYVlDIh0
>>116
キムチ臭いから触るなよ、大阪民国民
122名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:32:51.42ID:gMwPPR0o0
>>118
それはないな
独身ニートは考えが偏りすぎてるから結婚できない
123名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:33:11.26ID:qlph8F+D0
普通に、高校無償化はめっちゃありがたいけどなんでこんなに批判されてるの?
年間公立でも十万以上は助かるわけじゃん
手取り増やす政策としては最高じゃないの
何が気に食わないの
124名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:33:30.10ID:uVLWQ9x90
>>91
国民民主党は下手な妥協をしなくて正解だったよ。
因みに各党の政策に必要とする額。

国民民主党→7兆円
立憲民主党→1兆2千億円
維新の会→3千億円

どうやら維新の会は安売りしちゃったようだねw
125名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:33:34.68ID:gMwPPR0o0
>>121
あほの共産党れいわ信者の負け犬の遠吠えワロス

れいわ信者=境界知能

れいわ新選組=ミニ共産党
126名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:33:51.32ID:AdQjjSOS0
子育て世代がみんな得する教育無償化の方が好きよ
127名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:33:53.16ID:mwGGA9fW0
日本\(^o^)/オワタ
128名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:34:05.62ID:WeYVlDIh0
>>123
公教育破壊されて、各学校法人に文科省の天下りポストできてめでたいね
129名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:34:13.93ID:dZ0pu17f0
参院選楽しみ
130名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:34:14.50ID:gMwPPR0o0
>>124
成立したもので比較してくれよwwwww



絵に描いた餅と比較するところがゴミクズパヨクだなぁ
131名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:34:16.38ID:pnnR1VY60
>>119
>>118
132名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:34:48.08ID:AdQjjSOS0
>>128
破壊されんでしょ
現に大阪府は高校無償化されてるけど公立高校めっちゃ強いし
133名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:35:17.77ID:gMwPPR0o0
>>124
悪夢の民主党から何も変わってないなww

口先だけのパフォーマンス集団

実績ゼロ やったことは消費税増税だけww
134名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:35:22.94ID:WeYVlDIh0
>>132
お前が出たような底辺高はなくなるぞ
135名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:35:36.60ID:bIWwqZYe0
>>118
このレベルの低所得者はそもそも所得税も少ないから、国民民主案の壁上がっても何も恩恵受けないんでは
136名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:36:07.24ID:gk1f6yzX0
選挙後は自民党、公明党、維新の連立でしょうね

日本は何も変わらないよ
137名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:36:10.26ID:MpR2U7Tr0
>>132
いや、無償化以降定員割れ加速してるやんけ。
どこ情報やねん
138名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:36:15.85ID:knLvR4sO0
中央集権から地方自治へのポリシーと高校無償化とがつながらん。
139名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:36:18.75ID:3+g5p2z60
>>123
複数の世論調査でも無償化賛成が6割ぐらいだから、みなさん喜んでるよ
5ちゃんとかヤフコメとかがおかしいだけ
140名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:36:20.84ID:gMwPPR0o0
>>134
そういうレッテル貼ってオナニーしてもお前の惨めな人生は変わらんぞ?

金が欲しいなら働けよクズ
141名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:36:43.68ID:TVpZUQi60
>>109
アホかね
必要な予算規模が雲泥の差
タマキン案のほうが効果は大きい
142名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:36:57.99ID:gMwPPR0o0
>>139
境界知能の共産党れいわ信者がおかしいだけとも言える
143名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:36:59.01ID:dZ0pu17f0
>>132
元から強いところはいいけど普通以下のところはかなり打撃受けてるらしいね
144名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:37:00.32ID:pnnR1VY60
>>135
そもそも子供が贅沢品で年収に比例するってのが現状だからな
独身税ですっていわれてよろこぶ人はいないと
145名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:37:10.23ID:t2qYNMFE0
>>137
中堅から難関高校は変わらず人気よ
底辺高校はまああるだけで価値がある存在だから‥
146名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:37:11.11ID:mwGGA9fW0
>>123
結婚して子育て世帯がとっくに全体の五割切ってる。
批判が多いのは当前。
147名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:37:13.73ID:gnCAK9Rb0
150万で年収400万円以下にしてくれとか自民党案より引き上げる交渉を誠実にしてたら可能性あったのにね
国民民主の傲慢な態度のデカさは何やねん?不倫しとるし
148 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/26(水) 07:37:18.23ID:hV8Gd4mA0
103万の壁あんだけ議論してて自民が維新というフィアンセ見つけたせいであっさり棒に振られたな
149名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:37:18.51ID:jr7/9Gl70
ID:gMwPPR0o0
いつもの維新狂信者
150名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:37:25.80ID:TVpZUQi60
>>123
財源を示していない
151名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:37:35.92ID:gMwPPR0o0
>>141
成立しなかったら絵に描いた餅だろアホか

ほんと口先だけのパフォーマンス集団だな
152名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:37:44.75ID:t2qYNMFE0
>>146
そういう世帯を支援しようって思うのは普通なんでは?
153名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:37:45.16ID:cs6zeBAu0
>>124
その7兆円は、月に半日残業したら済む話。
新ニーサで150万円投資すれば、自己解決出来る些細な話だ。

維新の予算は、仮の予算。
子供が増えれば無限大に増える予算だよ。
先の見えない人達が多い頭の悪さも
教育投資で解消するし(笑)
154名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:38:18.65ID:TVpZUQi60
>>130
彼の指摘は適切だ、
155名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:38:23.21ID:gMwPPR0o0
>>150
示したから自公が受け入れてんだろ現実見ろアホ

玉木みたいに与党が考えろじゃ話にならんねん
156名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:38:35.92ID:bk0tD49e0
高校無償化の方が手取り増えるからそっちのがいい
うちの子3人いるからめっちゃ助かる
157名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:39:51.54ID:JOdL5Si+0
維新←今後の日本を支える子供や子育て世代への支援

国民民主←子供もいない未婚低層労働者への支援


どっち応援すべきかわかるよね
158名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:39:51.98ID:gMwPPR0o0
不倫玉金に踊らされたヤツは何度悪夢の民主党に騙されたら覚醒するんや
159名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:39:54.53ID:TVpZUQi60
>>155
で財源は?
160名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:40:21.16ID:gnCAK9Rb0
>>103
石破が必要な金を出すって言ったからな
政治的交渉なのでそれでいい
万博成功させる為に動くのは正しい行動ですよ
161名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:40:55.59ID:TVpZUQi60
>>157
国民民主だな
残員をカバーする
高卒持ちだけが恩恵を受ける維新の策だから当然
162名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:41:27.14ID:llf3QOnP0
誰が「国民の敵」か、はっきりして良かったよ
コイツらに政治を任せると碌なことにならない
163名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:41:48.05ID:ewQyJkey0
>>161
高卒って今や98%以上だからほぼ全員では
164名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:41:58.64ID:bS6SdeNb0
玉木信者は何故か維新にヘイトを向けてるけど
国民民主の交渉態度の問題だとは思わないの?

【自民】予算成立へ政権が選んだのは維新、ただ…今後も懸念される「リスク」  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
【自民】予算成立へ政権が選んだのは維新、ただ…今後も懸念される「リスク」  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
165名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:43:28.19ID:FF2TWImL0
>>90
議院内閣制で二大政党とかアホな考え止めようぜ?
実にクダラナイ
166名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:43:43.21ID:kmtUpRsa0
こうやって少数野党が足を引っ張っていく
これでまた失われた何十年になるんだろ
167名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:44:18.14ID:mBR4g93/0
自民公明党そして維新に選挙で投票するなよ
168名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:44:31.35ID:FF2TWImL0
>>164
タマキンはソレでいいんだよ
自民党に折れる必要なんぞない。
169名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:44:50.84ID:wGOSVgme0
維新と国民主、ドッチもアホやけど、特にドッチがアホか?を、自公は思案して、維新のほうが国民主よりアホやし、取り込み易いから、維新を選択したんやろうのぉ
それに維新支持しとるヤツって大阪兵庫のアホどもだけでも有るしなぁw
170名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:45:10.87ID:GVtT2oc70
私立無償化とか天下り先のFランしか喜ばないことをよくやろうと思ったな
171名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:45:33.06ID:7Hcdox8j0
>>135
それでも維新の無償化(給付)より
所得に対する減税の方が効果あるやろ
今回の無料が年50万とか100万じゃないと経済効果ない
せいぜいFランに行くためのローンの頭金くらいにかならん
172名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:45:39.46ID:FF2TWImL0
>>169
アホは外野気取ってるオマエだよ
173名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:46:05.52ID:aE70rCv90
もう維新には投票しない

大阪以外の地域で
維新に所属してた議員はご愁傷様。
今後当選したいなら、
離党を考えた方がいい。
174名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:46:17.67ID:mBR4g93/0
>>156
ガキが卒業したらどうすんの?
お前もワイもずっとずっと負担するんだぜw
頭悪いな😡
175名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:46:34.25ID:3+g5p2z60
>>164
これ生まれて初めて自民に同情したわ
交渉する態度じゃないもんな
176名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:46:47.76ID:gnCAK9Rb0
>>162
財務省解体出来るのは維新だけですよ
政治家が法案を作れば簡単にできる
自民党と立憲民主党はやらないんです
出来る立場にない時に言うと財務省の攻撃に負ける
177名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:47:06.13ID:A4qyTYLj0
ふと思ったが公明の齋藤代表ってこんな背高い人なんだね
178名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:47:10.56ID:jnJ17/+L0
>>11
失敗が確実なのに?
179名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:47:37.33ID:llf3QOnP0
>>157
当然、国民民主党だな
所得が増えて将来、子供の数が増える可能性があるからね
無償化は、今いる子供だけの恩恵だからな
維新は、「今だけ、金だけ、自分だけ」底の浅い集団よ
180名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:47:39.38ID:cs6zeBAu0
>>161
将来の納税者であり、労働者である子供は、残員をカバーするけどね。

御免、先の見えない人達全員は、
維新の政策では救えないのは事実なので、
パヨクとは違い民主的に協力していくスタンスでしょ?維新は。
181名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:47:42.91ID:AyLrircL0
財源は国債以外にない。
財源財源言ってるやつは
政府短期証券も知らない馬鹿と自己紹介してるだけ
182名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:47:54.76ID:uVLWQ9x90
>>130
要するに関係する人間がほとんどいない愚作だろ。
財務省に騙され玩ばれていい面の皮だなw
参院選は自民党と共に維新大敗確定。

>>133
バカだなぁw
もうそう言う次元じゃなくなってるんだよ。
非難されるべきは三党合意を破った自民党。
183名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:47:58.52ID:mBR4g93/0
>>123
移民という名の留学生の学費も負担しなくちゃならない
永遠にだよ
どうすんだよコレw
184名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:47:59.46ID:ewQyJkey0
>>171
低所得者はそもそも所得税払ってないんよ
年収200万円くらいは非課税だから恩恵ゼロだし
300万円くらいでも年数万程度
185名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:48:21.73ID:ewQyJkey0
>>174
次の世代の子供が恩恵受けるわけでそれじゃダメなん?
186名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:48:37.08ID:0TepTSn50
>>181
増税で解決
187名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:49:18.11ID:FF2TWImL0
>>181
財源をNGにしたいくらいバカバカしい戯れ言だわな。
188名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:49:39.46ID:gMwPPR0o0
>>180
子どもを優先で考えないとそれこそ未来がねえよなぁ

アホパヨクは自分の目先の話しかしてない
189名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:49:43.42ID:xEq7zc530
死神 言うだけ番長 前原誠司。
維新も ついに ぶっ壊れます。
190名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:50:41.14ID:lKiRmrhK0
>>183
年収の壁って外国人も対象らしいぞ?
外国人のために税負担するらしいぞ?
191名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:50:49.54ID:6YfMvWH+0
第二自民党
192名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:50:51.72ID:QAHRh1PM0
>>75
これからは人口を減らして上級国民の血筋だけ残す政策なんだから何もぶれてない
自民党は自民党員=上級の為の政党であって自民党を支持するから誰でも上級になれるわけではない
下級が頭悪いから民主党政権になった時が最大の利権壊しのチャンスと気づかないで助かったよ
もちろん利権を壊すって事は下級にだってマイナスはある
リスクを取って進む勇気がないから下級なんだよ
193名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:50:54.28ID:FF2TWImL0
>>185
サル軍団に調教付けたいなら日光辺りに行けよ
194名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:51:01.54ID:uVLWQ9x90
>>153
ハイハイ、確定申告をした事がないってバレバレですよw
195名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:51:12.17ID:vf9qFeqA0
維新は大阪だけだからな。胡散臭くて他じゃ相手にされないからな。
196名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:51:13.42ID:pnnR1VY60
>>180
維新は民主主義嫌いでしょ
197名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:51:16.29ID:TVpZUQi60
>>176
財務省と同じ価値観の連中は、彼らに大して何も期待できない
198名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:52:05.36ID:FF2TWImL0
>>192
なるほどなー
中華の共産党みたいですね。
さすが岩屋が居る自民党
199名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:52:32.24ID:gMwPPR0o0
>>179
実績ゼロの絵に描いた餅が好きなら、俺が書いてやろう

・毎年お前に10億円給付
・完全非課税
・医療費タダ
・一流ホテル貸し切り
200名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:52:45.84ID:TVpZUQi60
>>181
俺は皮肉で財源は?と問うている
国民民主案に散々財源要求したのだから
与党維新もきっと示してくると思う
201名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:52:50.49ID:cs6zeBAu0
維新も自民も公明蜘蛛の糸を垂らし、
救おうとしてる。
しかし、その糸を切ってるのは
誰か?
202名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:53:07.64ID:mBR4g93/0
>>185
移民のガキも無償化w
随分とお人好しだね
庶民は食料品クソ高くてヒィーヒィー言ってんのに移民の為にお金を差し上げる
消費税廃止のがよっぽど良いだろ?
ガソリン税廃止
インボイス制度廃止
老人医療負担2割等々いくらでもあるだろ?
何故に学費無償化よ?
少し考えたら分かるじゃん
203名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:54:01.47ID:gMwPPR0o0
>>201
パヨク売国奴政党 共産党れいわ新選組か
204名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:54:12.91ID:CnyX4bhV0
>>1
腐ったゴミと生ゴミの連合か。生ゴミは立憲以下の支持率の落ち目だから腐ったゴミはやりやすいだろうな。
205名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:54:21.19ID:HNvTJCP20
>>202
知ってるか?
子供世代って外国人そんなに多くないことを

知ってるか?
労働者世代に外国人めっちゃいることを

国民民主の年収の壁引き上げって外国人も対象らしいぞ?
クルド移民もみんな対象らしい
206名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:54:36.75ID:gMwPPR0o0
>>202
絵に描いた餅で騒いでも意味ないってまだ理解できないのか
207名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:54:51.34ID:DA9INKFa0
万博の赤時埋めに日本人の金が必要だもんな
米泥棒についての釈明をしろよ吉村
208名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:54:59.67ID:wJQH9DmQ0
>>157
これから子供を作る世代や子供が産まれたばかりの世代無視してて草
209名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:55:20.94ID:gMwPPR0o0
>>204
パヨク売国奴政党 共産党れいわ新選組か
210名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:55:39.09ID:IrNMOTXQ0
百歩譲って日本人だけ対象ならわかるけど外人でも親が住んで無くても平気ってなんだよそれ
また中国や外人に食い荒らされるとしか思えない
と言うか絶対そうなる

なんでこういうのいつもいつもいつも日本人って限定しないんだよ
わざとか?
211名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:55:55.19ID:ztpBeMSF0
>>208
今後かかる教育費が数十万円単位で減ることわかれば産もうと思う世帯はあるだろ
212名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:55:57.93ID:gMwPPR0o0
>>208
ここまで無知なやつって珍しいんじゃね???

これがれいわ信者か
213名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:56:25.29ID:uVLWQ9x90
>>199
そうだな、参院選が楽しみだw
維新支持層も国民民主の案には賛成だったんやで。
それを絵に描いた餅にした共犯者として維新の名は記憶された。
214名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:56:31.06ID:8QVUXSRX0
大金持ちの子供も高校授業料無償か、消費税といい金持ちの
天国だな日本は。
215名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:56:35.98ID:ztpBeMSF0
>>210
おっと国民民主にブーメラン!!
216名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:56:36.20ID:DA9INKFa0
>>157
どちらも応援しないだろ日本人は
217名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:56:40.07ID:AXGV+DRR0
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓


5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
218名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:56:49.22ID:dZ0pu17f0
>>205
移民はボコボコ子供作るぞ
219名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:56:50.08ID:IrNMOTXQ0
>>215
どういうこと?
220名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:57:09.00ID:gMwPPR0o0
>>210
それはわかるわ
だから正直、売国奴政党以外ならわりとどこでもいいわ

外国人参政権推進・外国人生活保護推進が基本スタンスの
立憲脱糞民主党・公明党・れいわ新選組・共産党 以外な
221名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:57:22.25ID:mIo1JexB0
どうでもいい高校無償化だけ通しやがってどうしても参院戦負けたいようだな
222名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:57:32.59ID:ztpBeMSF0
>>218
それは日本にメリットしかない
少子化対策になる
223名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:57:39.67ID:qwAsfuwg0
よげん

自民は維新との合意を反故にする
維新はまた騙される
224名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:57:51.41ID:6XZbW28+0
維新は図に乗ったな・・・
225名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:58:08.53ID:ztpBeMSF0
>>219
国民民主案の103万の壁の話も日本人限定してないらしい

移民もクルドもみんな対象らしい
226名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:58:19.15ID:gMwPPR0o0
>>213
お前らアホパヨは参院選で政権交代とか言ってたレベルやろ

参院維新が関西圏しか出てなくて岩盤ってことも知らんやろ??
227名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:58:23.82ID:3+g5p2z60
どうでもいいけど自公維党首のスリーショット写真で吉村はんが浮きまくってて草
228名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:58:44.97ID:dZ0pu17f0
>>222
なんでやねん
日本人の子がいないと意味ないだろ
229名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:58:58.39ID:HX+ub22n0
維新とかいう第二自民党どうっちゃええわ
230名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:59:12.51ID:hNrHW2Sg0
>>213
いうて次の改選、維新からは6人しかいないしみんな近畿勢じゃん
増えることはあっても減ることはねえよ
231名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:59:15.62ID:IrNMOTXQ0
>>225
それ働いて税金収めてんじゃん
むしろそれを日本人限定にするいみわからんし比較の意味わからんのだが
私立高校無償化は外人に使われたらただただ日本人の税金が外人に流れるだけなんだが
232名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:59:23.50ID:P2zNCCul0
自公維連立決定
233名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:59:28.81ID:gMwPPR0o0
>>228
納税さえしたら問題ないで

問題は生活保護受けてる在日
234名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:00:35.56ID:hNrHW2Sg0
>>228
国籍が何であっても税金納めてはたらく人になるなら大歓迎では
少子高齢化対策の最大の可能性は移民の子よ
235名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:01:14.47ID:r/bOCsH/0
>>231
どっちも税負担という意味では同じなの理解できんか?
236名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:01:36.90ID:dZ0pu17f0
>>233
>>234
その移民の子らが生活保護申請しないとでも思ってるのか
237名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:01:49.09ID:gMwPPR0o0
参院選は維新の議席は固定か、倍増するだけで、

れいわ新選組・共産党・国民の入る隙はない

今まで通り自民党のケツ舐めといた方が得策やで
238名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:01:57.11ID:SFsfZrm20
国民民主には政治力が無いことが露呈してしまったな
この状況に文句言ってる若者たちは選挙すらいかないから自民がいつまでも生き延び、こうなるんだよ
239名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:02:00.94ID:IrNMOTXQ0
>>235
うん理解できない
税負担の内容が全然違う

103万円の壁=税金納めてる
私立高校無償化=そもそも税金払ってない外人に税金使われる

全然違う話なんだが
240名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:02:20.74ID:ydTWgSBj0
減税を妨害しやがったな
241名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:02:32.96ID:r/bOCsH/0
>>236
税収<生活保護費になるならその理屈はわかるが
242名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:03:47.44ID:r/bOCsH/0
>>239
国民民主の案は7兆円の税負担なんだが、外国人に7兆円かけるの?
243名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:03:53.46ID:USOjky/10
バカだねぇほんとにバカだねぇ
244名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:04:04.18ID:8jd20OQX0
維新に投票したのが悪い
245名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:04:07.60ID:gMwPPR0o0
>>236
何言ってんのお前

外国人生活保護推進政党

立憲脱糞民主党・公明党・れいわ新選組・共産党 以外ならどこでもいいわ
246名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:05:22.90ID:08dr/3Dj0
高校無償化のために増税しますね(ニッコリ
247名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:05:29.51ID:gMwPPR0o0
国民民主党の交渉力政治力皆無なのが露呈された

あれ?でもこれってどこかで見たような・・・

そう、悪夢の民主党だね

あれから何も変わってない
248名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:05:38.00ID:IrNMOTXQ0
>>242
何言ってんの?
外人に7兆円全部つ買われると思ってんの?このアホな言い方わざと?

103万円の壁を外人にも適用
元々日本に住んでる、税金納めてる、その人への税制上の優遇

外人にも私立高校無償化
(親が)日本に住んでない(留学生にも)、税金納めてない、一方的に日本の税金使われる
249名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:06:03.27ID:B/p5Fq1f0
中身全然知らんで書くけど現金がもらえるわけじゃないんだよね?
教育バウチャー的なものもらえる感じ?
250名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:06:12.95ID:gMwPPR0o0
>>248
屁理屈と絵に描いた餅ばっかだなクズパヨクはw
251名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:06:28.93ID:7t9gJfAk0
私立無償化なんて地方の大半は望んでないから、支持率さげるだけの政策。
強い大阪は既にしてるし
252名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:06:56.63ID:r/bOCsH/0
>>248
ちなみに学生世代の外国人比率と、労働者世代の外国人比率どっちが高いか知ってるか?

10倍近く労働者世代の外国人のほうがおおいぞ?
どっちが外国人を得させる政策?
253名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:07:20.27ID:mJULP2wa0
>>248
今の補助金制度に金額上乗せってことなら
私立は最初金普通に払うで
その後書類提出して半年くらいあとから補助金もらえる仕組みだったはず
254名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:07:24.98ID:gMwPPR0o0
>>210
お前の言い分も正しい
だから正直、売国奴政党以外ならわりとどこでもいいわ

外国人参政権推進・外国人生活保護推進が基本スタンスの
立憲脱糞民主党・公明党・れいわ新選組・共産党 以外な
255名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:07:25.14ID:r/bOCsH/0
>>251
その大阪が、府民の金じゃなくて国の金になるのはでかい
府民にとってはありがたい
256名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:08:00.08ID:r/bOCsH/0
>>253
大阪府のやり方なら最初から減額だな
257名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:08:06.15ID:uVLWQ9x90
>>226
違うな。
君は現状認識が出来ていない。
最早政党対決の次元じゃないんだよ。
財政規律派と積極財政派の戦いになってる。
今、国民は積極財政を望んでいた。
だから今回の一件は、参院選へ向けたリトマス試験紙になったのだよ。
そして維新は、財政規律派に取り込まれたと言う事が確定した。
自公共々維新も参院選で大敗が確定したのだよ。
258名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:08:19.44ID:cBG58lSz0
大学の私学助成金が違憲って話もあるのに、私立高校に税金投入していいの?
無償化じゃなく税負担化って言い方変えないと気付かないんじゃない。
259名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:08:25.91ID:IrNMOTXQ0
>>252
多い少ないの話してないんだが
働いてる外人は少なくとも税金は納めてるんだろ?
私立高校無償化は税金1円も払ってない外人にも使われるんだが
260名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:08:39.27ID:gMwPPR0o0
>>252
パヨクの理論はいつも破綻してるので、間違いを指摘するのは容易いけど、
パヨクに間違いを理解させるのは至難の業だな。
261名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:08:53.72ID:IrNMOTXQ0
>>250
俺がパヨクに見えるんだ
262名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:08:59.45ID:ZzXO7TNR0
消去法で自民っていう意見の人に聞きたいけど
俺は真っ先に自民公明維新立憲が消えるんだけど
どういうロジックで自民が残るのか教えてください。
263名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:09:08.35ID:r/bOCsH/0
>>257
維新負けることはないんじゃね?
現在改選前が6人しかいないしみんな近畿勢

どこかの地域で取れたらむしろ議席増まである
264名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:09:22.85ID:gMwPPR0o0
>>259
お前の言い分も正しい
だから正直、売国奴政党以外ならわりとどこでもいいわ

外国人参政権推進・外国人生活保護推進が基本スタンスの
立憲脱糞民主党・公明党・れいわ新選組・共産党 以外な
265名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:09:37.92ID:xsi94UPk0
自民公明維新「子無し未婚は人に非ず!」
266名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:09:55.56ID:r/bOCsH/0
>>259
税負担という意味では同じよ
外国人から取らないのと、外国人に金払うのとは税負担から見たら同じ
267名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:10:12.09ID:gMwPPR0o0
>>263
関西では自公が負けたら維新が勝つっていう簡単な方程式をパヨクは理解できていない。
268名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:10:29.69ID:IrNMOTXQ0
>>266
これが同じに見えるんじゃ話になんないわ
269名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:10:37.54ID:cs6zeBAu0
>>251
地方が衰退しまくってるのに悠長だな(笑)
昔の長州藩や薩摩藩など、明治維新をリードした地方都市は、他地域より明らかにエリート教育を施してたぞ。
270名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:10:53.59ID:r/bOCsH/0
>>268
国民民主のほうが外国人支援政党って理解できたか?
271名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:10:57.39ID:LaURJ4Cu0
維新の無償化が将来の増税に繋げるかもしれないってなら
国民民主の基礎控除の方が何倍も増税の可能性が高いんじゃね?
無償化は数千億、基礎控除は7〜8兆なんだから
272名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:11:06.85ID:cBG58lSz0
今やるべきは間違いなく減税なんだが、与党が予算を通すための選択肢が国民民主以外にもあったにも関わらず、真正面から正論を通すだけに終始したのは、国民民主が交渉下手と言われてもしょうがない。
273名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:11:26.72ID:uVLWQ9x90
>>230
本当にそう思ってるなら御目出度いねw
そもそも衆院選では国民民主党からオコボレを貰ってるんやで。
274名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:11:32.99ID:IrNMOTXQ0
>>270
お前の理屈が全く理解できないw
275名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:11:37.25ID:5E1VljZj0
ねじれ国会で石破は予算案通せずにすぐに解散総選挙になる。短命政権
石場総理が誕生したとき旧安倍派や野党は口を揃えてそう言ってましたね。実際はこれですよ
こんなことなら大臣の打診来たとき受けるんだったと歯ぎしりしてる人もいるんじゃないですか?
276名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:11:58.19ID:gMwPPR0o0
>>271
絵に描いた餅と比較しても意味ないって何回言わせんの

成立させてから比較しようや
277名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:11:58.50ID:mBR4g93/0
移民が増えて女性が独り歩き出来なくなる未来が見える
ヨーロッパが既にそうなってるだろ?
どうすんのコレ
278名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:12:10.86ID:dZ0pu17f0
>>241
重しになるのは確実
279名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:12:26.27ID:Lff43//90
参院選で大敗して参院選でも過半数割れをわざわざ選んだのだから
7月までその椅子をせいぜい楽しめ
280名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:12:37.67ID:GUQWLtVq0
>>273
4ヶ月前の衆議院選挙、大阪府では全19区すべてで維新が1位当選してるよ
国民民主は1区たりとも一位になれてないよ
281名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:12:46.50ID:gMwPPR0o0
>>278
お前の言い分も正しい
だから正直、売国奴政党以外ならわりとどこでもいいわ

外国人参政権推進・外国人生活保護推進が基本スタンスの
立憲脱糞民主党・公明党・れいわ新選組・共産党 以外な
282名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:12:47.61ID:xsi94UPk0
本当の生活困窮者をスルーしてただでさえ金持ってる子育て世帯と金持ちにばかりバラ撒く自民公明維新
もう少子化で滅びていいよ
283名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:13:40.47ID:GUQWLtVq0
>>282
本当の生活困窮者はそもそも所得税払ってないから国民民主案は恩恵少ないのでは
284名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:13:50.91ID:LaURJ4Cu0
>>276
絵に描いた餅言い出したら無償化で増税されるーも同じじゃんw
285名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:14:07.07ID:3+g5p2z60
>>1
政権は普通に交渉や議論ができる相手を選んだということだな
まあ民民の交渉は酷かったからな
286名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:14:16.07ID:fUjBLLZr0
そもそもちょっと前まで他党にいた前原がなんで主導権握ってるんだ?馬場で良かっただろ

よほど党内に人材いないのか?
287名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:14:32.81ID:Lff43//90
>>278
生活保護の捕捉率16%切ってるし
桐生市や北九州市みたいに行き過ぎた水際作戦や理由なき打ち切りを定期的にやってる自治体ばかり
制度として機能していない
288名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:14:34.99ID:aMETnb580
>>272
ゴミみたいな減税額ではあるが、国民民主が主張したから30年固まってた壁は動いたぞ。
維新が所得税法改正に賛成すれば、だが。
289名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:14:50.77ID:cBG58lSz0
>>55
高校生って、もう300万人切ってるんだから、殆んどの世帯が恩恵受けないよ。
公立高校に通ってる世帯も同じ。

国民全体の減税と天秤にかける話ではない。
290名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:14:57.35ID:gMwPPR0o0
>>284
ああ、勘違いしてたわ

国民民主の方がスゴイぜーってアホかと思ったら逆か
291名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:15:57.62ID:gMwPPR0o0
>>288
いや、パヨクに言わせると、決めた方じゃなくて、実行した政党の手柄らしいわ

消費税増税の時もそう言ってたし
292名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:16:18.18ID:mBR4g93/0
これさ自国が荒廃しても金持ちは安全な国へ移住出来るんだよな
んで我々貧乏人は荒んだ生活余儀なくされると
そして金持ちは外国で荒廃した日本で愚民をコントロールして金稼ぐと
293名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:16:38.49ID:Jph+Doiq0
国民民主も所詮元民主だったな
官僚をやり込めるだけの政策立案能力がなかった

その点、ボロカスに叩かれてる維新の方がよく勉強してる
官僚と互角にやりあって自分たちの政策を飲ませたのは評価できる
294名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:16:42.97ID:V666QXdP0
>>289
毎年500万人だぞ
次の世代もまた次の世代も
295名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:16:50.88ID:DjofizHn0
>>255
維新はこれがしたいだけちゃうの
296名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:16:53.81ID:gMwPPR0o0
>>286
アホパヨクが前原叩けなくなって困ってるだろ?

馬場は的になり過ぎ
297名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:17:14.39ID:05PiWafp0
維新は、まるで立花孝志さんのいうような、悪名は無名に勝るというのを地で行くようなものだよね。おまえら落選しろという罵声を浴びても、むしろ目立ったから勝ったという戦術だ。はたしてそんなことする意味あるのかと思うけどね。
298名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:17:29.35ID:uVLWQ9x90
>>280
もう4ケ月前と状況が変わってるぞ。
予算が通ったなら、参院選まで石破で行くことになる。
つまり石破の失態の責任も取らせられるんやでw
299名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:17:40.81ID:gMwPPR0o0
>>295
違う

維新は明らかに子ども優先の政策をとってる

これは今までになかった政党だ
300名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:17:46.81ID:aMETnb580
>>293
大阪は安売りが好きだからな
301名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:17:48.25ID:cBG58lSz0
>>288
178万に控除額あげるのはゴミみたいな金額じゃないだろ。
年収500万で13万減税だっけ?

与党案だとたった1万だが。
302名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:17:51.22ID:cMGEP84i0
大阪市西区の靭公園で

「犯される〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「犯される怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください
見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・木村智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→ postimg.cc/gallery/L5c6bKB

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と大声を張り上げてましたw
現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB

通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね〜

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください
303名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:18:10.07ID:CjP93jJw0
維新終わったな
304名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:18:41.30ID:gMwPPR0o0
>>298
維新は岩盤だって関西人が言ってるのに何で理解できないんだ?

関西では自公と維新は対立してるのが見えないんか?
305名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:18:57.17ID:V666QXdP0
>>298
参議院選、兵庫県選挙区は3人区、大阪府選挙区は4人区で、どっちでも3位以内、4位以内には入れないなんてことはないだろ
306名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:19:06.24ID:7Ta1J+AE0
維新は消滅
たった2000億の私立支援と空手形の約束で予算案に賛成
30年に一度のチャンスを潰したのは維新
307名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:19:35.95ID:gMwPPR0o0
>>300
国民民主は悪夢の民主党から何も変わってない
308名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:19:43.40ID:aMETnb580
大阪の人にとっては、高校無償化より減税の方が良かったと思うけど、そのへんはどうなんだろうね
309名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:19:46.59ID:cBG58lSz0
>>294
俺が調べたところだと、
令和6年5月で、2,898,357人だが。
310名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:19:47.53ID:Xe3cx+Bx0
万博の赤字の面倒を見てくれるなら賛成しても良いんだぜ
311名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:19:55.64ID:gMwPPR0o0
>>306
国民民主は悪夢の民主党から何も変わってない
312名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:20:35.84ID:LyIMievc0
民民あるしもういらんな
313名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:20:39.24ID:gMwPPR0o0
>>308
いや、子供優先でしょ
314名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:21:38.11ID:CjP93jJw0
>>308
全体の減税案の方がいいのにそこまで頭回ってないんだろうね
315名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:21:45.81ID:Jph+Doiq0
>>306
2009年には、旧民主党の毛ばりに釣られて痛い目に遭い、
今度は国民民主党の毛ばりに釣られて騙される

少しは学習しろよ
316名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:21:49.49ID:gMwPPR0o0
>>310
トンキンオリンピックの赤字の面倒を見てくれ、万博の分はそれで補填する。

あ、万博は黒字確定だから不要だわ
317名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:21:51.06ID:Lff43//90
>>299
音喜多曰く「教育無償化は僕達が訴えていた政策ではなく、急に前原さんが持ち込んだ物で党内では違和感しかなかった。」
318名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:22:19.79ID:mBR4g93/0
家賃も上がってる
生活がどんどん苦しくなってるのに無償化に騙される国民
319名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:22:26.64ID:ydTWgSBj0
>>242
ちゃんと働いて税金を納めてる外国人には恩恵があるが
税金を納めてない外国人には恩恵はないという話
320名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:22:37.95ID:LWujg9sY0
賛成と同時に万博当日券対応のニュース
それでも万博はコケるけどな
321名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:22:42.85ID:OKrGfJof0
前原維新にすり寄る自民党
帰化人しかいない党同士
322名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:22:46.79ID:uVLWQ9x90
>>304
そんな事は関係ないよ。
石破政権の継続に力を貸したのは事実だからな。
よって維新の会は「財務省の犬」と言う不名誉な称号を得たのだからなw
323名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:23:06.85ID:05PiWafp0
家庭の在る、なおかつ子供のいる世帯だけへの減税というものに、減税の規模を縮小したわけだ。小さく減額されたからこそ財務省が喜んだ。これをもってして市民の声がかなえられたと喜ぶのはどうなのかな。
324名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:24:05.78ID:BNE6ZR1U0
教育無償化はめっちゃありがたいけどなにがこの板の住民を怒らせるのか
恩恵でかいと思うけど
325名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:24:25.37ID:3+g5p2z60
>>308
大阪では維新は「大阪自民復活阻止」やら「公明殲滅」やらの役割を
与えられているから岩盤状態
無償化の件は実施済みなのであまりインパクトはないかな
326名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:24:40.34ID:cs6zeBAu0
地域別マシュマロテストの統計無いかな(笑)
327名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:24:42.63ID:Jph+Doiq0
>>320
トリップアドバイザーが大阪を2025年トレンド都市世界第一位に選定したから大丈夫でしょ
328名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:24:50.99ID:ovAZ8/sg0
数が少なくなって自民に吸収されて終わり、いつか見た光景だな
329名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:24:51.04ID:t/4/aNN80
高校生いる世帯以外は
大半が財源名目の増税喰らうだけ
330名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:25:32.81ID:7Ta1J+AE0
渡る政党全てを潰す死神が居る維新
国民民主党はそいつが居なくなった
どうなるかわかるな?
331名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:25:47.96ID:aMETnb580
>>323
1番喜んでるのは私学の経営者
同じくらい喜んでるのが、金持ちで日本に子連れで移住してきた中国人
子供の学費が安くなるうえ、私学を買収して中国人学生を入れておけば大儲け
332名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:25:52.32ID:mBR4g93/0
まーたお前ら騙されてる
増税増税増税
良かったなw
333名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:26:01.56ID:9ZNlJP8x0
事前予約万博まではまあ理解はできたが実現能力の皆無を露呈したからな
結局、当日券認めることになるのはわかりきったことだったのになんの策もなかったしな
維新も口先だけでダメだろ
334名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:26:16.14ID:ovAZ8/sg0
誰かさんて、ババ抜きのババみたいな奴だな
335名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:26:32.83ID:BNE6ZR1U0
>>331
金もらえるわけじゃないんだから儲かりはしないだろ
金がかからなくなるだけよ
336名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:26:35.74ID:LaURJ4Cu0
>>329
この他にも給食費無料や所得制限無しの児童手当なんかが順番待ちしとるでw
337名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:26:38.42ID:K1C3udk70
>>198
日本って元々は社会主義だし
社会主義&身分制度有で昭和の時代は成功したんでしょ
338名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:26:40.43ID:9jbJ5JCM0
国民民主のおかげで壁が動いたっていうけどあれ本来働き控えしてる層にもっと働いてねって話じゃないっけ
そんなにみんな働きたいんか?って思ったが
339名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:26:51.90ID:e/fe+8Fd0
>>304
関西の自公を牽制してくれればそれでいいよ
それ以上は全く期待できんし他の地方に出てくんな
340名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:26:55.53ID:X3YUcPdp0
維新→自民の悪い部分と立憲の悪い部分を取り入れた政党
341名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:27:53.51ID:BNE6ZR1U0
>>329
子育て世代はいずれ高校生になるんだしみんなが恩恵受けるからいいんじゃね
342名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:28:02.51ID:OKrGfJof0
コレだと経済活性化しない
恩恵受けるのは塾とかだけ
塾に金をもっとかけられるから
塾だらけだからな世田谷区用賀の駅周り
仙台とか地方民には分からない光景
343名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:28:09.69ID:M12V4slr0
教育無償化、反対する政党はなかったの?
黙認はやった維新と同じだよw
344名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:28:37.98ID:uVLWQ9x90
>>324
ほとんどの国民には恩恵なんかねえよ。
特定の人間にしか恩恵がない。
そもそも公立なら元々ほとんど掛からなかったわ。
恩恵が大きいのは私学に通わせてる連中だけ。
345名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:28:59.85ID:dhLEZYWo0
>>1
日本の高等教育が終わった日
346名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:29:07.01ID:M12V4slr0
>>342
合宿とか試合遠征とか、学力だけじゃなくスポーツ芸術にも
347名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:29:16.63ID:z2BP6cnh0
自民には協力しないって息巻いてたのに結局これか
その後も閣外協力とかの話もしてるんだろう
話にならんな
「維新」って名前は何のためにつけたんだ?バカどもが
そんなに軽いのか維新の名前は
ダサすぎる
348名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:29:39.30ID:IvXTOcgm0
維新ジャーのID:gMwPPR0o0だけでスレの1/8を消費しているのかよ
349名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:29:44.81ID:tFIP35P30
>>344
公立も年12万くらいかかるぞ、教科書代別に
ソースは我が子
350名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:29:48.37ID:3+g5p2z60
>>343
参政党以外は全部賛成じゃなかったかな
民民も賛成してたはず
351名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:29:56.87ID:gMwPPR0o0
>>347
あほの共産党れいわ信者の負け犬の負け惜しみ最高
352名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:30:16.19ID:Jph+Doiq0
>>340
維新は企業団体献金を受け取っておらず、しがらみがないから既得権をバッサリ切れる
そうして捻出した財源を子育て支援など新たな政策課題に使うから増税の必要がない

他の政党とはまったく異なるスキームだと思うが?
353名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:30:32.32ID:7Ta1J+AE0
>>344
大阪では先行導入し私学優遇して公立が定員割れと埋没した
最早私学の利権と変わらん
それをありがたがる馬鹿共がおるんよ
354名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:30:44.49ID:Kf3BREPN0
>>344
子供さえいればほぼ全ての世代に恩恵受けると思うけど
いずれは高校に行くわけだし

子供いない世帯も子供に支援することにそんな悪い気はしないだろ
355名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:30:45.36ID:M12V4slr0
>>350
だよなぁw
356名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:30:57.55ID:LaURJ4Cu0
>>343
自公維国立れ共 高校無償を公約
参 どっちかと言うと反対気味
保 語らず
357名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:31:03.17ID:gMwPPR0o0
>>352
あほの共産党れいわ信者は関西で共産党が自民党のケツ舐めしてることも見て見ないふりするからな
358名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:31:09.43ID:cs6zeBAu0
>>342
リクス高いが、地方に私立作る投資は
生まれるのでは?
359名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:31:14.26ID:z2BP6cnh0
ID真っ赤にしてるバカにいわれたくねーわ
360名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:31:42.99ID:Eb8r7Aam0
また竹中平蔵か・・・
どれだけ国民を苦しめれば気が済むの?
361名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:31:46.65ID:gMwPPR0o0
>自公維国立れ共 高校無償を公約

国民民主www
悪夢の民主党から何も変わってない
362名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:31:46.71ID:M12V4slr0
>>353
少子化だからな
できの悪い公立私立は畳んだ方がいいんだよ
363名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:31:59.13ID:apPHZ0hO0
クソ万博、大阪オリジナルクソ教育
これのケツ拭きを全国民でします
364名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:32:17.00ID:kQ3JniJd0
教育なら、高校無償化よりは、国立大学の授業料を下げるほうが、と思うけどな。
365名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:32:27.61ID:gMwPPR0o0
>>363
あほの共産党れいわ信者の負け犬の負け惜しみ最高
366名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:32:54.40ID:LaURJ4Cu0
>>364
大学無償化は国民民主が反対
367名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:33:28.76ID:9jbJ5JCM0
>>353
公立って校舎がボロくて汚いとこ多い
全然予算がないとかで補修工事もあんまりしない
そりゃ私立にいくだろうな
368名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:33:36.49ID:apPHZ0hO0
>>364
実務系の高校、高専だけでいいんだよ
普通高校に金突っ込んでアホの極みやね
369名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:33:56.35ID:9ZNlJP8x0
教育という観点だけなら無償化は推進すべきだからな
学歴をステータスとみるアホ共とは別の問題
370名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:34:06.36ID:M12V4slr0
>>364
順番
何もかも全部飲ませようとして何もできなかった政党があるだろ
371名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:35:01.45ID:9qMpX6nN0
予算通らなくて石破が解散を選択したら
維新もダメージ濃厚や
ここは、維新の議席守るため解散にならんようにやるしかないべ
372名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:35:02.88ID:Jph+Doiq0
>>353
公務員に対する身分保障が強固であるため、潰したくても潰せなかった
問題起こしまくりの荒れた公立底辺高校を潰すことに何の問題が?
373名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:35:03.15ID:uVLWQ9x90
>>349
高校生の間の3年間だけしか恩恵がない事を理解してないの?
基礎控除だったらもっ長い期間になるんやで。
374名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:35:04.12ID:COzXRRJL0
潰し屋前原が次に選んだのが自公って事やね
参院選この3党は惨敗する
375名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:35:09.66ID:apPHZ0hO0
実務やる人がいなくて困ってんのに、普通科に入るように誘導するってアホの極みじゃね?
376名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:35:35.85ID:iJv05FPs0
米ミンスのお告げだろ 笑
377名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:36:01.33ID:qwAsfuwg0
維新と自民合意

維新が自民の予算案に賛成

予算成立

自民「合意?ウフフ、そんな話もありましったけwwwwwww、維新また騙されてんの、何度目だよwwwwwwwwバーーーーーカ」

維新「だーまーさーれーたーー」

こうなる未来しか見えない
しかし
維新の馬鹿さ加減
何度自民に騙されるのか
あ、
お前等も何度も騙されているっけwwwwwwwwwwwww
378名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:36:06.15ID:dPm2cx430
たまきん案も維新案もクソ
379名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:36:14.82ID:gMwPPR0o0
>>373
子供たちのためであってお前のための政策じゃないから当たり前やろ

クズパヨクジジイって自分より子供優先する気持ちないんか
380名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:36:38.39ID:apPHZ0hO0
>>372
それは大阪の問題だろ
他の地方は公立がトップ校だよ
381名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:36:40.67ID:upLFV/Xj0
んで維新消えたら戦犯は誰なの?前原?
382名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:36:40.95ID:vK7HlSJI0
さすが維新
締めるべきところは締める
教育の負担世代への援助は国益上必要だと
383名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:36:59.85ID:Ti2UgaMm0
維新もそのうち自民に吸収されるなw
384名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:37:09.65ID:M12V4slr0
>>371
あれだけ書面写してテレビに出て宣言したのにやらなかったら
日本の辞書から約束って言葉が消えそうだわw
385名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:37:11.24ID:gMwPPR0o0
>>377
悪夢の民主党から何も変わってない国民民主に踊ってるお前みたいやなw

維新が関西で強いのは自公と対立してるのが主因やで
386名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:37:18.60ID:Ti2UgaMm0
>>381
んだ
387名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:37:27.56ID:cs6zeBAu0
>>369
その視点非常に重要。

図書館の民営化=有料化では無いからな(笑)
388名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:37:38.81ID:CEt2Od/P0
別にそこまで驚くことでもない
石破の後見人は維新とベッタリの菅義偉だからね
国民のことを見ないクズはまとめて選挙で落とさないとな
389名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:37:39.73ID:Jph+Doiq0
>>364
大阪府民限定だけど、大阪公立大は無料になってる
すべての国公立は、これをやるべきだわな
390名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:37:58.05ID:9jbJ5JCM0
なんか高校無償化だけ上げてるけど社会保障費削減の方もやってるんだからそれも合わせて維新をみてやんないと
391名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:38:27.29ID:gMwPPR0o0
>>389
大阪公立大は有難いわな
392名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:38:27.54ID:aMETnb580
無償化って言っても公立も私立も同額の支援なら良いが、わざわざ私立を優遇するマトモな理由がない
393名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:38:58.58ID:Ti2UgaMm0
>>390
今の維新評価してるのは大阪民だけだろw
394名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:39:08.21ID:uVLWQ9x90
>>354
だから維新は支持されなくなると言ってるんだがなw
それを理解出来ないらしい。

>>379
「子供たちの為」とか言ってるけど、それが免罪符になるとでも思ってんの?
本当に経済音痴なんだな。
395名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:39:16.32ID:Eb8r7Aam0
何か知らないけどもの凄いレス数で国民民主をディスってる人いるね?
396名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:39:21.48ID:gMwPPR0o0
>>393
負け犬の負け惜しみ最高
397名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:39:26.99ID:Z1Wjrf4M0
>>373
次の世代の高校生の親が恩恵受けたらそれでいいじゃん
398名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:39:34.52ID:M12V4slr0
>>389
まじめに勉強しないと東大は簡単とかいう中国人で溢れるわ
399名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:39:43.96ID:Ti2UgaMm0
高校無償化とか別に今やる事じゃないんだわ
400名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:40:03.15ID:Jph+Doiq0
>>380
なら何の問題もないだろw
対等の条件でダメな私立を駆逐すればいい
401名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:40:04.69ID:Z1Wjrf4M0
>>394
実際いつまでも高齢者ばかり見てて子供のための政策できてなかったわけで
子供のための政策は税金使う免罪符になるよ
402名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:40:19.31ID:9BpWZMcm0
>>392
タマキンが指摘してたが、維新や自民党文教族らがやるのは、あくまで学校に対する支援。
403名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:40:26.38ID:gMwPPR0o0
>>394
10年以上同じ事言ってるけど、結局それを言ってた共産党が関西から消えたけど?

京都は共産党の本拠地だぁー からの 前原さんの聖地へ
404名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:40:28.21ID:YmD66sNH0
維新にもDappiみたいな組織が背後にあって
デマ等を書き込んでるからねw
405名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:40:30.85ID:B/p5Fq1f0
私立がいいわと思って進学するとそこでも同級生と比べて格差がーってなりそうな
406名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:40:33.69ID:Z1Wjrf4M0
>>399
物価高で困る今やるべきよ
子育て世代が1番苦労してる
407名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:41:04.05ID:apPHZ0hO0
>>406
減税したほうがいいだろwww
408名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:41:11.23ID:Ti2UgaMm0
>>401
無償化よりも働く現役世代の優遇が先
結局家庭の収入が減れば意味なし
409名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:41:12.87ID:K+fjwtrb0
維新は自民の別働隊ってハッキリ分かった
410名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:41:13.04ID:Eb8r7Aam0
>>397
親が恩恵を受けるよりも、教育そのものが大事なんだよ
子どもの為だよ
411名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:41:13.11ID:9ZNlJP8x0
>>389
俺は最高学学府だけは無償化にすべきじゃないと思ってるがな
優秀な奴には奨学金も無返還制度や機構もあるんだし、
猫も杓子も最高学府行くようになると社会構造が安定しない
412名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:41:13.74ID:M12V4slr0
>>394
子供たちの為だからな、経済は関係ない
413名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:41:36.19ID:gMwPPR0o0
>>399
壁は後から維新がやるから心配すんな
414名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:41:47.25ID:OA3+rYQV0
>>375
確かにそうだわ
ブルーカラーいなくて困ってんのに
415名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:41:56.97ID:K+fjwtrb0
働き手の給料手取り上げれば無償化なんていらんやろ
416名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:41:57.96ID:LaURJ4Cu0
>>399
反対してる党も無いし数千億って端金が予算が通るなら今やらない理由が無いし
417名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:42:15.19ID:7Ta1J+AE0
>>395
既にNGにした
維新が日和って所得税減税とガソリン税撤廃を潰したのに
たった2000億とカラ約束(絶対反故になるだろう)で毒饅頭食べたアホ政党
418名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:42:19.36ID:dhnGVueY0
参院選後に維新が連立入りして前原がどこかの大臣になるんだろうな
419名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:42:25.42ID:uVLWQ9x90
>>390
それ試算した限りでは、ほとんど効果無いで。
420名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:42:32.25ID:u1W4rQZV0
>>407
国民民主案では年8万円しか恩恵受けられなかったが
高校無償化は公立ですら年12万は助かる
私立なら40万くらい

どっちが恩恵が大きいか考えたらいいよ
421名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:42:40.69ID:Ti2UgaMm0
>>406
子育て世代が困ってるのは働いてる人の税金
422名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:42:52.92ID:lOsnsdfn0
悪辣なテロ国家北鮮🇰🇵の臭い犬🐕
脱糞共産れいわはリベラルなんかではなくキチガイ

最近のリベラル派の脳内では
北鮮の出先機関は朝鮮総連ではなく統一教会ってことになってるよ なぜなら統一教会は自民党の支持母体の一つで、朝鮮総連が支援してるのは立憲民主党と共産党とれいわ新撰組だから
と、アホのれいわ支持者が白状したぞ

朝鮮総連、脱糞共産れいわをぶっ潰そう

6年前、韓国の海軍艦が自衛隊の哨戒機にレーダーを照射しました。なんとムン・ジェイン大統領が金正恩総書記に指示されて韓国海軍に命令していたことがわかりました。韓国は完全に北鮮に飲み込まれていたということです。

自民党内の中共や北鮮のスパイどもは
一掃しましょう
423名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:42:53.11ID:gMwPPR0o0
>>407
そうだな。早く成立させてくれよ減税。

いつまで絵に描いた餅を出してんの?

ほら、早くやれよ


山本太郎「だったら権力寄越せよ」

有権者「え?嫌だけど」
424名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:42:54.12ID:bwK6jmas0
国民民主党信者って怖いよね
425名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:43:27.52ID:MpR2U7Tr0
>>413
野党と与党の数が今と同じような状況になるかもわからないのによく言えるね
426名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:43:27.99ID:9BpWZMcm0
>>420
で?誰が恩恵うけるの?
427名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:43:28.67ID:gMwPPR0o0
>>424
民主党サティアンとか作ってそうだな
完全に洗脳完了してる
428名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:43:30.52ID:M12V4slr0
>>415
給食費や学費払わん親がいるから、教師の時間と精神が取られるんやで
429名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:43:52.96ID:bwK6jmas0
>>164
信者になると盲目になるのよ
430名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:43:57.02ID:Ti2UgaMm0
高校無償化したところで働く世代が楽になる訳じゃない
金はどの道掛かる
働く世代の税金なんとかしろ
431名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:43:57.09ID:CEt2Od/P0
>>418
文科大臣じゃね
432名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:44:08.08ID:K+fjwtrb0
>>428
払わなかったゴネた親が優勝したってことやんそれw
433名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:44:08.59ID:aMETnb580
>>402
そうそう
それを、子供のためなんて顔をして税金使ってやるんだからタチ悪い
434名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:44:12.03ID:u1W4rQZV0
>>426
子育て世帯
435名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:44:18.06ID:M12V4slr0
>>427
そのうちテレビやコメンテーターが「国民民主にやらせてみては」と言い出す
436名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:44:25.18ID:2Th0jUH50
教育無償化の財源は増税
何が維新なんだ?
看板変えろ
減税を主張する国民民主党が批判されて増税や外国人の帰化進める維新が批判されないのはどういう事なんですかね?
437名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:44:29.16ID:Eb8r7Aam0
>>420
子ども1人につき3年間だけでしょ?
438名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:44:58.60ID:Jph+Doiq0
>>411
その通りだけど、大学の授業料が高騰しすぎてるので、Fランを廃校にする一方で
優秀な学生は貧乏でも大学に進めるシステムの拡充は必要

奨学金制度は見えにくいし使いにくい
439名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:44:58.78ID:Ti2UgaMm0
>>434
無償化したところで無償化じゃないと入れないような家庭はどの道苦労する
440名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:45:05.33ID:ac4WhBFU0
>>377
国民民主は自民がやれって合意だったけど維新は一緒にやる合意だから騙されて何も得られませんでしたにはなりづらい
まあ代わりに責任あるからキレて帰って自民が何もしてくれませんパフォーマンスは出来んが
441名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:45:06.36ID:MpR2U7Tr0
>>406
実質私立高校に行かせる家庭しか意味ないんやぞ
私立だろうが公立だろうが等しく困ってるんだから減税の方がいいに決まってるだろw
442名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:45:29.87ID:Ti2UgaMm0
>>438
優秀な学生は既に援助受けれるやろ
443名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:45:37.68ID:ESwyCy8r0
>>10
だまされてるとわかってやってるよ
維新は政権にすり寄った
万博とかの見返りかな?
444名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:46:09.85ID:kBN4Oc5Y0
私立高校無償化とか、ただ授業料上がるだけじゃないか。癒着維新。腐った金儲け政党。
445名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:46:11.21ID:jJ6JvEi20
自民党の左傾化が止まらない
446名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:46:11.50ID:uVLWQ9x90
>>401
ならんよ。
何故なら本当に子供の為を思うなら、子供家庭庁を潰すべきだからな。
447名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:46:16.59ID:M12V4slr0
>>436
7兆円税収削減した補填は7兆円規模の増税だろうに
448名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:46:44.57ID:9BpWZMcm0
関西は私立が多いからそーなるわw
地方は公立が多く私立なんて滑り止め。
449名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:47:12.71ID:Jph+Doiq0
>>442
返済が必要な制度はあってなきが如しでしょ
450名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:47:13.95ID:0TepTSn50
>>436
熱海やばいよー
【自民】予算成立へ政権が選んだのは維新、ただ…今後も懸念される「リスク」  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

何より一番ヤバいのは、市長選に出る出ないじゃなくて隠す必要がないほどに侵略が進んでるってことな
隠したまま議員や都道府県市区町村のトップになってる奴らは居るだろ
451名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:47:23.27ID:7Ta1J+AE0
>>443
万博の赤字を国に背負わせる
維新の失態を国民の税金で負担させる
もう維新でも何でも無いよ
452名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:47:24.72ID:M12V4slr0
>>440
今年4月からだろ
吉村の文字チェックは厳しいわw
453名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:47:28.48ID:apPHZ0hO0
>>444
私立無償化で憧れの学校に入ったら、余裕のある家庭は塾行ってましたとさ
そこでまた格差がーって言うんだろうな
454名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:47:32.14ID:MpR2U7Tr0
>>428
大阪の小学校に子供行かせた経験ないやろ…
授業参観や食育の授業で保護者と子供で一緒に給食食べたらわかるが給食無償化で一番可哀そうな事になってるのが今の子供だわ
455名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:47:52.52ID:k1M8zlx40
自民党大阪支社だったのけ
456名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:48:49.97ID:/bSf0k1p0
自民党の会派だからな元々
維新て
457名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:48:50.39ID:9BpWZMcm0
地域によってもだいぶ違うだろ。
維新は私立が多いから得するし、自民党は学校法人にバラまけるし。
結局は運営する学校へのバラマキなだけ。
458名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:49:20.91ID:9ZNlJP8x0
>>438
そう
だから無償化より奨学金の適応範囲拡大が最も有用だと思ってる
あと奨学金制度内容の認知を上げることな
脳死で上位大学行けばあとはどうにもなるとかいうアホ論理をなくすためにもな
459名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:49:29.85ID:CjP93jJw0
維新はもう減税潰しの印象が出来てしまったな
460名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:49:54.81ID:LaURJ4Cu0
>>454
でも給食費無料は維国立で共同法案提出だし
近いうちに俎上に上がって国会で予算通ると思うよ
461名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:49:58.23ID:/bSf0k1p0
維新の国会議員全員落とせよ
本当何やってるんだか
バカ大阪は
462名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:50:07.14ID:GyNXXjEh0
バラまくなら、進学する家庭に子供手当て延長して渡す方が中抜き防止で予算削れるやん
463名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:50:17.15ID:W81JXjaX0
立民は140議席もあったのに何をしてたのか
大連立という選択肢すらあったろ
464名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:50:22.58ID:LdLdMWQg0
コメンテーター橋下さんが上機嫌でウキウキされている
465名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:50:45.54ID:Nb+6O+ev0
自民公明維新は抵抗勢力
全員落選させよう
466名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:50:46.23ID:Ti2UgaMm0
維新はばら撒きとかもうほぼ自民だな
467名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:50:54.90ID:/bSf0k1p0
前なんとかさんにオモチャにされる党
468名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:51:10.73ID:uVLWQ9x90
>>447
違うぞ。
103万円の壁撤廃案の7兆円は、取りすぎた税の還付やで。
6年度だけでも6兆円、5年度は11兆円税収過多。
さらに数兆円の使い残しがある。
469名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:51:13.29ID:MpR2U7Tr0
先陣切って私立無償化した大阪府さんは万博も合わせて財源くるちぃよって言ってるんだ
でも今更時計の針は戻せないから国に面倒見てもらおうと必死なんだ
470名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:51:19.91ID:Ti2UgaMm0
>>467
国民民主はこの人抜けてくれて助かったなw
471名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:51:34.94ID:apPHZ0hO0
>>464
半年うきうきしてりゃええ
472名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:51:48.26ID:W81JXjaX0
一番恐れおののいてるのは公明党だろうな
自民は躊躇なく維新と組むことが明らかになった
473名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:51:55.98ID:ESwyCy8r0
私立に行く子どもの世帯
 無償化

その他の世帯
 自分の税金が使われる

これが維新の案
474名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:51:59.73ID:BaUpN0vL0
>>468
使い残しとか言うたらアカンで
じゃあ使ったレなるアホの国やでな
475名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:52:08.95ID:LaURJ4Cu0
>>463
立憲は消費税増税だから他の野党と消費税のことで必ず揉めることになるし
476名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:52:16.92ID:sD+1A0Ek0
万博の赤字を税金で補填とかしちゃう感じっすか?
477名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:52:20.63ID:IMVfnOeJ0
国民が得することは限定的に、国民が苦しむことは全体的に
普通逆だろボケ
478名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:52:50.29ID:u1W4rQZV0
>>437
でもその次の世代の高校生もずっと恩恵受けるわけで、マクロ的に見たらめっちゃいい
479名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:53:03.89ID:6OgtpsGS0
>>8
失われた30年の一翼を担った新自由主義政策掲げる維新に期待したとかマジすか
480名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:53:14.55ID:M12V4slr0
>>463
第一声の紙の保険証が悪かった
本音ダダ漏れはだめだよなw
481名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:53:16.52ID:IMVfnOeJ0
都構想はもう無理だし、万博失敗だしで維新は店仕舞いして自民党に吸収の話が付いていそう
482名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:53:25.52ID:Ti2UgaMm0
>>478
それをマクロとは言わないw
483名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:53:59.88ID:ESwyCy8r0
これからの選挙は私立無償化対象外の人が動く。
東京都知事選並みの国民民主の風が吹くよ
自公維新は震えて眠れ
484名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:54:06.76ID:D4aWPK0q0
維新叩きに躍起なとこわるいが
そもそも国民民主の党首が不倫問題
その手下が謎の「維新は維新で勝手にしろ」の上から目線
旗色悪くなって他責根性丸出し

国民民主もなかなか馬鹿じゃないのかコレ?
485名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:54:12.12ID:5aLGQd8x0
おとしどころという当たり前のことができない国民民主党が間抜けすぎる
維新と協議して共闘でもよかったのにそれすらせんし
486名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:54:32.64ID:MpR2U7Tr0
高校無償化しても子供は増えないって欧米でもう結果出ててるじゃないですかー
487名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:54:58.56ID:Eb8r7Aam0
>>478
103万円の壁の上限を上げれば、それよりさらに恩恵があるのに
488 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/26(水) 08:54:59.56ID:gZ1xl/gh0
>>474
ていうか実際使ってる補正予算で
それでも使い途なくて国債償還してるけど
489名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:55:12.39ID:6OgtpsGS0
>>14
自民党界隈では財務省の言いなりを政策実現能力と言うのか
490名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:55:12.56ID:ESwyCy8r0
>>478
その3年間より税金払ってる間のほうが長いんだから計算できないのか?
491名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:55:12.67ID:e/fe+8Fd0
>>472
確かにそこだけは良かった点だな
公明にとっては関西の小選挙区が絶望的になったわけだし
492名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:55:36.30ID:/NaNkpKT0
私立の補助金の上乗せを来年度からにしたのはその間に財源
増税の検討をするためだということに気付いていない能天気なのが多いな
493名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:55:44.34ID:Eb8r7Aam0
>>479
本当に竹中平蔵は国の味方だよね
庶民の味方ではなくて
494名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:55:46.11ID:M12V4slr0
>>484
議席伸ばしたいから今国会で178万円成立させない計算してるところがもう・・・
次の衆議院選挙までひっぱりそう
495名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:55:46.54ID:D4aWPK0q0
あといまだに大阪の「自民立憲共産党」というとんでも政党の事を知らないのが多い
あと神戸も「井戸利権軍団」を知らない人が多い
496名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:56:02.88ID:W81JXjaX0
何気に市販薬と効果やリスクが似る「OTC類似薬」の公的医療保険の適用外が怖すぎる
けっこうな負担増になりそうな
497名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:56:03.71ID:uVLWQ9x90
>>474
つかったれ、ならまだ良い方だ。
実際には特別会計に流れ、天下り団体のプール金になってる。
利子だけでも相当な額になるんやで。
要するに公金チューチューだ。
498名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:56:16.46ID:J/OXTMxv0
教育無償化はありがたいし維新応援したいんだが
499 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/26(水) 08:56:31.82ID:gZ1xl/gh0
>>491
下手すりゃ公明連立離脱もあるかもな
これだと支持層の反発も招きかねないし
500名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:57:07.91ID:ESwyCy8r0
>>420
久々の馬鹿現れる
お前の人生は子どもが高校3年間の時だけかw
501名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:57:16.80ID:llf3QOnP0
>>463
そうなんだよな
野党連合で、「消費税5%減税」を主張すればよかったのに
この辺が、議員数はいても党内さえ纏めきれない野田の限界
502名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:57:19.23ID:M12V4slr0
>>484
三党の記者会見で吉村が国民民主に嫌味言ってたの笑ったわ
503名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:57:26.92ID:Ti2UgaMm0
>>498
これぞポピュリズムに踊らされる国民
504名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:57:28.01ID:Nb+6O+ev0
自民党を助ける政党は抵抗勢力だ
505名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:57:52.26ID:6OgtpsGS0
>>494
178万実現した方が議席伸びるだろ、、、
506名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:58:16.67ID:W81JXjaX0
>>499
恐らく公明党は与党から離れられない
大作先生が生きてる頃ならば鶴の一声で信者を繋ぎ止められたかもしれんが
現執行部では金の切れ目が縁の切れ目にされかねない
507名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:58:22.23ID:sHbGEQqV0
国民民主が我を通すだけで根回し全く出来ない駆引出来ないのがダメすぎる
508名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:58:49.74ID:D4aWPK0q0
>>502
先に国民民主が維新挑発したもんな
509名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:59:04.03ID:M12V4slr0
>>505
維新が協力しても国民民主の手柄だからそりゃ伸びるだろう
なんで国民民主は拒んだんだ?
510名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:59:05.39ID:/ipOZZeC0
>>499
公明案で年収の壁を壊そうとしてるから
今は大事なパートナー
511名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:59:40.35ID:MpR2U7Tr0
>>494
いや、維新が合意してなければ可能性はあったわけで…
成立させない計算なんてしてないやろ
512名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:59:43.15ID:4wGPTUgl0
>>459
国民民主は自民のせい維新のせいと他責ばっかで何も得られない役立たずパフォーマーの印象になっちゃったよ
513名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:59:51.20ID:k+dlsieq0
維新のせいで、減税も何もないクソみたいな予算案成立
自民、公明、維新は無くなれば良い

↑ トレンド入りした投稿
514名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:59:51.73ID:Ti2UgaMm0
公明と連立解消出来るなら維新応援してやっても良いぞ
515名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:00:06.05ID:SeWHSklj0
風見鶏は国民民主の役割だったのに……
維新のしてることは対決より解決だからいいじゃない
516名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:00:20.51ID:fQknysW30
維新 高校無償化 2000〜5000億
国民 減税 7兆円

たかが5000億で政権を容認した維新はもう終わり
517名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:00:54.45ID:OKrGfJof0
前原と言えば八ッ場ダム邪魔したのに
その前原維新とお手々つなぐのか自民党
518名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:00:56.93ID:6OgtpsGS0
>>509
自民党案がゴミ過ぎた以外にある?
519名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:01:24.53ID:M12V4slr0
>>511
政党に政党の仕事すんなっておかしいだろ
協力しなかったら自民が都合の良いの選ぶの解ってるのに
520名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:01:30.35ID:gMwPPR0o0
>>500
子どものための政策であって

お前のような老害のためじゃないことは誰でもわかるけどな
521名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:01:58.28ID:6OgtpsGS0
>>512
妥協なんてしたら支持率ダダ下がりだわ
522名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:02:30.98ID:aZENcTgP0
糞維新はガチで滅べや
523名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:02:33.86ID:M12V4slr0
>>516
維新の4兆円減税を入れないのはわざと?
524名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:02:38.63ID:gMwPPR0o0
>>511
政治家に政治の仕事するなってアホですか国民民主信者は
525名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:02:53.02ID:uVLWQ9x90
>>507
何を言ってるんだ?
元々自民党は減税なんてする気はサラサラ無いんだよ。
三党合意したにも関わらず、案を小出しにして来た時点でバレバレ。
だから参院選で解らせてやるしかないのさ。
526名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:02:54.00ID:W81JXjaX0
>>517
自民党を見くびるなよ
目標達成のためならば悪魔とも平気でダンスを踊るし
その術を知る重鎮がゴマンとおる
特に森山は温厚そうに見えてゴリゴリの武闘派
527名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:02:56.58ID:ESwyCy8r0
>>520
馬鹿ですか
子どものため 他の年代ははどうなるの?
ほんとバカだな
528名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:04:05.98ID:KaTwBMbi0
不人気の石破なんかと組んで
維新は議席を減らしたいのかな
529名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:04:11.07ID:ESwyCy8r0
>>520
高校3年間のためにそれ以外の年代の子供の世帯は苦しむ
ほんと浅はかだな
530名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:04:16.11ID:M12V4slr0
>>527
恩恵受けた子供は大人になるんだぞ?
531名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:04:40.03ID:sD+1A0Ek0
維新は終わりというけど実際大阪では無敵状態でしょ
公明が大作死去と高齢化で退潮が始まってるし自民の新しい連立相手になるんじゃない?
532名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:04:41.04ID:cAhag2mn0
万博人質に取られてる吉村には何もできんよ
松井と一緒で自分だけ美味しい思いできたらバイバイだろ
533名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:04:42.19ID:gMwPPR0o0
>>527
それはお前の支持する政党にやってもらえよアホか
534名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:04:56.71ID:ESwyCy8r0
>>530
子どものいる世帯全体ならわかるよ
18年間の3年間だけだぞ
しかも私立
535名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:05:01.39ID:J/OXTMxv0
未来のことはわからんし、とりあえず私立代3年間の120万もらうだろ

3年後にはまた年収の壁議論があるかも知らん
どっちも両得するのが1番
536名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:05:36.74ID:gMwPPR0o0
>>535
維新は社会保険料削減と壁破壊もやるわ
537名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:05:43.05ID:J/OXTMxv0
>>534
3年後にはまた年収の壁議論があるだろ
未来のことはわからん
それならまず、現実的な高校無償化からやったらいい
538名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:05:58.54ID:MpR2U7Tr0
>>519
維新が協力しなければ自民が妥協するしかなかったからこそ今までのバーター取引が成立してたんだろ
協力しなかったら都合のいい方を選ぶと言うが他の野党のどこと手を結ぶんだ?結ぶ先が維新と国民しかいなかったから今まで会談が続いていたのに
539名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:06:05.42ID:M12V4slr0
>>533
国民民主も無償化賛成だからな
文句は玉木に言おう
540名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:06:17.62ID:uVLWQ9x90
>>526
選挙に落ちれば只の人になるけどな。
541名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:06:40.02ID:J/OXTMxv0
年収の壁←いずれ引き上げられる
高校無償化←維新が頑張らないと実現しない

まず高校無償化からやったらいいよ
542名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:06:53.09ID:LaURJ4Cu0
維新と国民は別に仲が良い間柄でも無いし
以前からずーっと国民民主が維新を維新を口撃してて
昨年末の共同法案前にも玉木が維新を牽制するようなこと言って吉村がやり返してたし
今年に入って吉村が参院選で共闘しようって三党に呼びかけしたけど国民民主はさくっと蹴って
選挙以前の仲に戻ったってだけ
んで今は維新がーになった
543名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:07:13.54ID:yBVQqVS/0
壁を撤廃したらさらに壁が増殖した
自民党政治アルアル
544名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:07:41.17ID:XpvxN5iP0
お前ら次は選挙行けよさすがに
545名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:07:42.30ID:ESwyCy8r0
>>533
反論できないでやんの馬鹿かよ
私立の補助受ける3年間だけでもその3年間以外は関係ないんだぞ
その世帯だけをみても40年税金払ったとして3年間だけだぞ
計算できないのかw
546名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:07:59.26ID:M12V4slr0
>>538
立憲もあるだろ。最悪立憲案飲んだ予算が出る可能性もあるしな
547名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:08:00.62ID:yBVQqVS/0
国民の努力を無視して
維新が裏切ったように見えるけど
本当に悪いのは自民
548名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:08:03.78ID:fQknysW30
維新と国民を比べて
安いのが維新だから維新と組んだ

どうしようもないね
549名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:08:29.00ID:M12V4slr0
>>545
だから賛成してた玉木に言えや
550 警備員[Lv.13]
2025/02/26(水) 09:08:48.58ID:H2IjSKE+0
維新のせいでがyahooトレンド2位で草
まぁ自分の子供どころか日本人ですらない奴らの学費の為に減税の機会が失われたと思わせるような合意されたら自民よりも怒りの矛先向いちゃうのも仕方ないね
551名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:09:00.75ID:mWiiFIds0
>>545
3年後には年収の壁も引き上げられてる
今じゃなくてもこれは実現する

それならまずは教育無償化からよ
552名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:09:39.27ID:ESwyCy8r0
>>549
馬鹿なの維新の案だろ
553名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:09:48.37ID:uVLWQ9x90
>>542
そりゃそうだろ。
裏切り者の前原がいるんだしな。
仲良くなれる訳が無い。
554名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:09:56.21ID:M12V4slr0
>>551
3年後じゃなく今年できたんだ
馬の人参みたいになってるなw
555名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:10:14.49ID:KQrBKaeo0
維新はこれから大変だな
556名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:10:30.12ID:gMwPPR0o0
>>548
違う、財源を与党で考えろという無茶クチャやったから国民民主はスルーされた
557名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:11:06.18ID:llf3QOnP0
>>528
前川さんからすれば、五千億円で自民党に入党できれば安いもんだよ
気の毒なのは、これっぽっちでやった感に酔う次は無い一般維新議員
558名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:11:13.14ID:jJ6JvEi20
参院選までのポイント稼ぎが透けてるからな
夏で徹底的に潰すべき
559名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:11:14.86ID:ESwyCy8r0
>>551
まったく反論になってない
私立以外の世帯はまったく減税無くて私立の家庭でも長い目で見れば減税にならないのに
560名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:11:16.76ID:gMwPPR0o0
>>555
維新は常に大変やで。

それを生き残ってきたから岩盤になった。
561名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:11:24.68ID:mWiiFIds0
いずれ国民民主は大きな政党になるだろう
そのときに年収の壁は引き上げられる

そう考えると今じゃなくていい
今は教育無償化から
562名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:11:28.87ID:mHfXDJvx0
玉木は駄々こねすぎ
563名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:11:43.14ID:l+9PTzkP0
ただの自民の別働隊
564名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:12:09.23ID:KQrBKaeo0
>>560
大阪ローカルの第二自民が?
565名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:12:21.24ID:gMwPPR0o0
>>558
相手を潰すという思考から抜け出して

国民のための政治をする。にならないと立憲脱糞民主党・共産党の議席は増えんよ
566名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:12:36.89ID:mWiiFIds0
>>559
公立も年12万くらい助かるよ?
国民民主案の年8万よりはるかに高い

そのうち国民民主も巨大野党になって年収の壁は引き上げられるし両得になる
567名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:12:44.35ID:cX0SyZF50
これで選挙しても高齢者に支えられたいして変わらない
国民も政治家もどっちもどっちという
568名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:12:54.92ID:gMwPPR0o0
>>564
関西では第二自民党は共産党

これはもはや常識
569名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:12:58.07ID:5rDNGLq30
>>561
玉木は単独過半数取る気ないから一生実現しないぞ
570名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:13:36.59ID:KQrBKaeo0
>>568
関西ではなく大阪ローカル
571名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:13:41.79ID:M12V4slr0
>>560
吉村が言ったこと全部自民に飲ましたよな、弱小政党であれはすごいわ
572名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:13:46.35ID:mWiiFIds0
>>569
アピールはするし国民も年収の壁って意識は植えついたから、いつかは実現する
573名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:13:58.86ID:gMwPPR0o0
>>561
一回取ったけど、やったのは消費税増税だけやったやろ?

学習しろよミンス党信者
574名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:14:02.84ID:5rDNGLq30
>>572
しないよ
自民党がやる気無いんだから
575名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:14:08.53ID:NJWKp0aO0
>>553
国民民主党は結局国民のためじゃなくて党利党略で動いてる政党って事か
576名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:14:12.25ID:uVLWQ9x90
>>556
それは予算案と決算書が出る前の話だ。
決算書から余剰を見つけてそれを使えって言ってるぞ。
だが自民は組み替えをいやがったんだよ。
577名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:14:13.83ID:yBVQqVS/0
高齢者もそろそろまずいんじゃないの
と思い始めている
578名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:14:22.55ID:FhkcjxCZ0
もう高校卒業してしまうから何の恩恵もないしこれからもない
公立の学校のトイレとか教室なんとかしてあげなよ
579名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:14:27.42ID:mWiiFIds0
>>574
自民はそのうち下野するだろ
580名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:14:38.53ID:ESwyCy8r0
>>566
それは知ってるけど子どものいる世帯の3年間だけだぞ
3年間
普通20代から65まで間税金払うだろ
581名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:14:51.52ID:M12V4slr0
>>568
民主党(立憲その他民主党)も第二自民党に入れてください
582名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:15:17.94ID:gMwPPR0o0
>>571
吉村・前原は、交渉力高いからなぁ

大事な時に不倫してる玉木じゃ相手にならん

太郎に至っては境界知能しか効かない
583 ハンター[Lv.382][木]
2025/02/26(水) 09:15:27.74ID:eB3hhQsw0
ありがとう維新wwwwwwwww
584名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:15:35.79ID:mWiiFIds0
>>580
だからまず今の子育て世代助けるために教育無償化でしょ
その後に年収の壁も引き上げて両得すればいい
国民民主は大きくなるから両得は本当にあるえる

年収の壁からやると年収の壁だけになる
585名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:15:47.54ID:Eb8r7Aam0
>>531
新自由主義はもううんざりだよ
氷河期世代を産んだ責任を取る事が1番最初にすべき事
586名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:15:59.60ID:3+g5p2z60
玉木が吉村の共闘申し出を無視した時点で、あ、玉木は本気でやる気ないな、と思った
吉村が「本気で腹くくってやるなら」と繰り返し言ってたのはそういうことだったのか、と思った
吉村も玉木の本気度を疑ってたということだね
587名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:16:05.49ID:gMwPPR0o0
>>579
相手を潰すという思考から抜け出して

国民のための政治をする。にならないと立憲脱糞民主党・共産党の議席は増えんよ
588名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:16:20.19ID:5rDNGLq30
>>579
野党で票取り合ってる内は自民党は一生安泰
国民民主党は立憲とも維新とも組まないんだから尚更自民党有利になるだけ
589名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:16:20.31ID:MpR2U7Tr0
>>546
立憲案は給食費無償は置いておいて、ガソリン価格の引き下げが入ってたからそっちでもよかったと思うよ
少なくとも車もってる個人や他業種にも恩恵あったし、でもそっちもしたくなかったんだよね
590名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:16:23.81ID:M12V4slr0
>>575
それな、テレビで橋下が釘さした通りになったわ
政策実現より議席拡大
591名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:16:25.06ID:Jph+Doiq0
>>458
高校は無償化が必要
収入面で不安がある夫婦が子供を持つかどうかを決める際、教育費の負担が
一番の懸念材料になっている
でも、少なくとも、私立公立を問わず高校まで無償化が確約されていれば
その不安は一気に軽減される
これに対して、奨学金では、自分の子供がアホの子だった場合救われないわけだから、
子供を持つことを躊躇するだろう
592名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:17:01.11ID:5rDNGLq30
>>589
そもそも日本のガソリンは世界的に見て高くないからな
593名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:17:03.17ID:ESwyCy8r0
>>584
今の子供世帯助けるんなら0歳から18歳まで7兆円ぶち込むのならわかるけど
594名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:17:07.11ID:Eb8r7Aam0
>>586
大阪維新に足を引っ張られるより良い
595名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:17:34.18ID:uVLWQ9x90
>>575
党利党略をやってるのは自民党だろ。
三党合意を破棄したんだからな。
信頼関係がなくなれば取引は成立しない。
596名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:17:43.58ID:RwBHdKKj0
維新とかいうゴミは絶対許さん
597名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:17:53.72ID:AIz5Mp+N0
バラマキ増税の大きな政府」止めろ。
学校無償化は欺瞞、ただの税金化。
消費税やガソリン税廃止など大幅減税し、国民の可処分所得を増やしバラマキ政策止めろ。
598名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:17:59.82ID:gMwPPR0o0
>>594
もう維新の方を恨めしそうに見るなよみっともない
599名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:18:09.34ID:KQrBKaeo0
ここで頑張ったところで大阪以外でもう維新はしんどいよ
600名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:18:11.70ID:RwBHdKKj0
維新は竹中平蔵がブレーンに入ったからな
売国奴党だよ
601名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:18:12.47ID:LaURJ4Cu0
>>580
所得制限無しで児童手当を厚くとか給食費無料とか
子育て世代に恩恵あるように動いてる党がほとんどだよ
どこまで実現可能かはこれから次第だけそれを無駄金だから反対って党は無いと思うよ
602名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:18:35.93ID:iTqleVvi0
極左の維新を入れるとか自民党は心から下野したいようだな
維新も議席と権力に目がくらんでもはや初期の頃の気概もない
自民公明維新、全員泥船で沈めばいいと思う
603名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:18:46.00ID:gMwPPR0o0
>>595
玉木は駄々こねすぎ

ガキの癇癪見てるみたいやったわ

大人にならないとな
604名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:19:33.38ID:ESwyCy8r0
>>601
違うだろこれからの真水の話だろ
いままでのせいさくに加える話なんだから国民民主の178万の話は
レベル合わせて話さないと
605名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:19:34.76ID:gMwPPR0o0
>>602
なんでパヨクって関西で維新が自公と対立してることをみないふりしてんねんやろな

自公が負けたから維新が勝ってるんやで?頭大丈夫か
606名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:19:47.17ID:5rDNGLq30
>>602
でも国民民主党は単独過半数取る気ないから結局自民党や維新に票は集まるよね
607名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:19:56.76ID:M12V4slr0
>>599
元からだし
まぁ逆風はあるだろうな、政策が成ったんだから仕方なし
608名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:19:59.59ID:4R2YRm3Y0
国立大学とかもういらないよな?税金使うのもったいないし
609名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:20:06.65ID:MpR2U7Tr0
>>600
これをわかっている上で維新に票入れてる奴らは救いようがない
610名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:20:27.77ID:bKd3JaxP0
若者の支持を切り捨てたか自民
611名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:20:41.84ID:rYM7o7Vf0
維新は第二の自民じゃなく第二の公明だからな
全く民主主義的じゃなく少数信者でしか成り立たないのに
施しだけはしてあげますみたいなスタンス
612名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:20:45.41ID:gMwPPR0o0
>>607
維新は常に大逆風の中で勝ってるよ

風で勝ったのは橋下だけ
613名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:21:27.91ID:gMwPPR0o0
>>611
はいはいあほすぎね

自公と対立してるから勝ってるのをまだ理解できない
614名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:21:49.12ID:M12V4slr0
>>609
国民民主は民主党だと解ってたら怖くて近寄れないわ
615 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/26(水) 09:22:07.10ID:o37eU46n0
今夏の参院選も、多数派の有権者は自民党に投票するから
ガソリン代も下がらないし物価高騰も止まらないまま
手取りも増えない

今年以降もコメの値段は上がっていく
年末には5kg5000~6000円くらいになりそう
616名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:22:14.53ID:3+g5p2z60
>>599
大阪だけの力で公約実現できるなら
別に全国的に支持を集める必要は無いとも言えるけどな
617名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:22:46.55ID:oO4igVTW0
>>1
吉村どの口が言うてんねん
万博の責任はお前がしっかり取れよ?
618名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:23:06.41ID:OA3+rYQV0
社会保険料の見直しに関してただの口約束なのが批判されてる原因
例えば25年度から〇〇の項目を削減して年6万円社会保険料を減らし手取りを増やすって合意すればよかったのに
国民民主が行き詰まってた以上、もっと強気に出て良かったのに、自民にペコペコしてるのが最低最悪
619名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:23:10.49ID:uVLWQ9x90
>>603
そもそも玉木は役職停止中で、交渉には一切参加してないぞ。
620名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:23:29.39ID:M12V4slr0
>>616
そうか国民民主と同じくらいの議席で国政が動くんだ
そりゃすごい
621名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:23:32.60ID:JzKLBpIP0
>>595
そういう意味では協議蹴って退出したのが最悪の手だったのかもな
あれで信頼関係なんてなくなって維新の方がマシ感強くなっちゃった
622名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:23:51.82ID:Eb8r7Aam0
>>531
新自由主義はもううんざり
竹中平蔵と維新と自民党はまだそれを推し進めるつもり
氷河期世代を産んだ責任を取る事が1番最初にすべき事
623名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:24:04.34ID:mHfXDJvx0
インフレ対策で減税とかさらにインフレ加速しそうなもんなのになあ
トランプ支持のアメリカと同じやね国民民主人気
624名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:24:21.33ID:llf3QOnP0
>>610
最大の支持者である団塊世代の老害とともに沈んで行く運命だな
勤労者世代は、選挙に行って自民党に引導を渡さないとな
625名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:24:24.85ID:5rDNGLq30
>>618
そもそも社会保障改革は政府プロジェクトが既にあるから前々から絶対にやることになっている
626名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:24:37.59ID:IxiTmdZI0
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓

https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/


データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
627名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:24:51.51ID:M12V4slr0
>>618
ちゃんとやらないと予算通らないから。国民民主にもワンチャンあるで
628名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:25:30.53ID:kxXtR/re0
余裕のある家は子供を私立に入れることに拍車がかかる
海外短期留学とかが流行るか
英語だけ授業を売りにするか
ちょっとしたバブルになるんじゃないか
629名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:25:31.32ID:Eb8r7Aam0
>>618
まず最初に国民ありきだから
政党がどれだけイキっていても国民に支持されないなら全く意味がない
630名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:26:21.80ID:NJWKp0aO0
あと維新は4兆規模の社会保険料の引き下げも入れてんのにそれは見ないことにする国民民主党信者さんwwwwwwww
631名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:26:56.58ID:M12V4slr0
>>629
とりあえず壁を動かした自民案に妥協して、次を目指すのが良かったわ
消費税だっていきなり10%になったわけじゃないしなぁ
632名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:27:23.75ID:uVLWQ9x90
>>621
蹴って当たり前だよ。
何の効果も無い案を提示されたんだからな。
求めていたのは経済効果であって数字遊びではない。
633名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:27:34.88ID:ESwyCy8r0
>>630
今までの自民見て実現すると思ってる維新信者さんwww
634名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:28:09.58ID:3+g5p2z60
>>620
そうなんだよ
だから与党を過半数割れに追い込めさえすれば、議席は数十程度でいいんだ
それが一番効率的なんだよ
635名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:28:28.51ID:Eb8r7Aam0
>>630
財源は?
636名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:28:38.22ID:ESwyCy8r0
>>630
いつから実現するんですか?
ちゃんと見てますかw
637名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:28:53.54ID:M12V4slr0
>>630
吉村「ここの不備をなおしてこうすれば4兆円できるよな」
玉木「お前がかんがえろ」
この差
638名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:29:03.00ID:NJWKp0aO0
>>633
その理屈なら国民民主党の178万の壁も同じ事になるのでは?国民民主党信者さん?wwwwwwww
639名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:29:19.93ID:gMwPPR0o0
結局、国民民主はアホパヨクだったか

保守に成りすましてるのが気持ち悪いな
640名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:29:27.39ID:D4aWPK0q0
「俺の言う事に従ってたらいいんだよ」

みたいな事を言う国民民主とその支持者が有頂天になりすぎた
こんなの政治どころかこんなの言われてハイそうですかってなるはずがない
まして「従わなかったらお前ら馬鹿認定だからな」
余計に反発されるし当たり前だろう
そもそも維新は無償化最初から公約だし
もっといえば国民民主党首が最初に躓かなったらこうならなかった
641名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:29:29.48ID:6PR1WPVt0
>>630
これまでの自民の動きから社会保険料の引き下げしてくれると思うほうが頭お花畑だぞw
642名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:30:07.15ID:Eb8r7Aam0
>>638
実際に178万円近くになってきてるのに
自民公明の案は
643名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:30:10.65ID:ESwyCy8r0
>>638
お前さ国民民主は予算に反対だろ
維新は賛成だろ
馬鹿なの?
644名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:30:20.29ID:gMwPPR0o0
>>637
酷いな

5ちゃんネラーの方がまだマシなくらいだぞ玉木
645名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:30:33.76ID:M12V4slr0
>>636
学校援助は今年4月からだっけ?保険料は早くて来年から
これも潰れたら国民に何も全く一切恩恵ないからな、せめて実現してほしいわ
646名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:30:39.07ID:ESwyCy8r0
>>638
論理破綻して見てられない
647名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:30:40.53ID:uVLWQ9x90
>>630
それ、口約束だから期待するだけ無駄だぞ。
三党合意の時と同じ手を使ってる。
648名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:30:57.15ID:LaURJ4Cu0
>>604
なら公明が国民民主に変わり年収の壁壊そうとしてるよ
649名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:30:57.70ID:Eb8r7Aam0
>>640
維新もかなり躓いているみたいだが
兵庫県知事の事で
650名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:31:29.01ID:mHfXDJvx0
国民民主も削る政策もっと言えば良かったのにね
そしたら実現できたんじゃ
651名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:31:56.93ID:gMwPPR0o0
>>649
いつまでも維新を恨めしそうに見てないで次の政策考えろよ間抜け
652名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:32:46.47ID:gMwPPR0o0
>>650
玉木「それを考えるのが与党の仕事でしょ!我々は提案をするだけ。」
653名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:32:54.04ID:tqvB4IxV0
維新キモっ
654名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:33:32.10ID:gMwPPR0o0
>>653
国民民主みっともなさすぎ

廃因を有権者にするのは悪夢の民主党から何も変わってない
655名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:33:39.24ID:bXDjhNu+0
結局バラマキじゃん
656名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:33:46.87ID:PjQ13XgD0
>>100
高校生の子供いる親だけがな
657名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:34:22.66ID:ESwyCy8r0
維新の案は以下の通り。
社会保険料の負担軽減では、3党の協議体を設置し、
可能なものは再来年度、2026年度から実行に移す。

これで自民がやると思ってる馬鹿がいて笑う
協議体設置はやる。そのあとその中で「検討」
とどめは「可能なものは}w
658名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:34:32.71ID:gMwPPR0o0
>>656
お前の事はお前の支持する政党にやってもらえよ

維新の支持者は子育て世代多いから当たり前やろアホか
659名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:34:35.91ID:hv00z9YQ0
国民民主党は典型的な野党
財源も示さずにバカが喜ぶ事だけ言っている
政策実現能力はゼロ
660名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:34:36.35ID:Jph+Doiq0
>>635
医療費を4兆円削減し、その分社会保険料を4兆円軽減する
人間は死ぬものだから、無理な延命措置は必要ないでしょ
661名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:34:39.57ID:pqhzowma0
国立大学公立大は必要ないな。私立だけで十分
662名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:34:41.40ID:QfRQv7ef0
維新、大阪ですら負けるやろ、これ
663名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:34:44.36ID:M12V4slr0
>>650
吉村と組んで、立憲か国民民主維新かにすれば頭使わずに楽だった
664名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:35:36.59ID:D4aWPK0q0
そもそも「維新覚えてろよ!」って捨て台詞もさ維新は大阪全勝区域で20を衆院で取るのも
敵が「自民党」「公明党」だからな
これ知らない人多いのよな
「立憲」「国民民主」「共産党」が空気なんだわ
665名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:35:41.73ID:ESwyCy8r0
再来年度で国民忘れてるだろういつものやってる感に騙される人がいて笑う
666名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:35:56.89ID:LaURJ4Cu0
国民民主が駄目だったのは地方自治体からの声を総務省ガーって無視したこと
所得税が減るなら当然地方住民税にも影響出る話なんだから
地方交付金を厚くします程度の代案を出してあげれば良かった
667名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:36:04.25ID:ZS3dx/lc0
維新に投票したクソゴミ関西野郎共はくたばれ
裏切り者共
668名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:36:04.45ID:p5CBP7Ua0
要求つり上げる維新に翻弄、自民「薄氷の部分連合」…予算案修正合意
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250226-OYT1T50013/
669名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:36:26.43ID:/ukMSRA60
>>1
そりゃ自民党の予算通したら下野確定だからね

俺の読み通り自民、立憲、維新に投票するなと念押ししたよね
670名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:36:50.37ID:3+g5p2z60
>>662
参院選のことだったら、むしろどうやって負けるのか教えてほしいわ
671名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:36:50.48ID:M12V4slr0
>>665
れいわが迫ってきてる
まじめに政策実行して積み上げないとダメだよ
672名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:37:33.18ID:vWacyw5o0
維新は政治センスねえなあ
万博で借り作ってたからなあ
まあこれで終わりだわ
673 警備員[Lv.13]
2025/02/26(水) 09:38:19.95ID:H2IjSKE+0
>>668
>26年度に4000億円超が必要となる財源の議論を避けた

財源なんて示さなくても出来ちゃうんだね
674名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:38:38.44ID:5rDNGLq30
>>671
何もしてないれいわが支持伸ばしてるんだから何もしない方が支持得られるんだよ
675名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:39:52.65ID:LaURJ4Cu0
参院選で国民民主は間違いなく伸びるし自公もそれなりに数を減らす
これに異論は無いけど自公が過半数割れをするとも思えない
676名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:40:26.01ID:M12V4slr0
>>674
そりゃそうだw
だから吉村はすごいと思うんだ
677名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:41:02.01ID:UiowlsUV0
維新って本当にただの自民党だよな
前回ボーナスステージだったのに議席減らしたのも納得だわ
678名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:41:04.52ID:/ukMSRA60
衆議院選挙はまだ共産党に入れて
ばらけさせた方がよかったのに

維新入れたやつ
ケケとハグするまで許さんからな
679名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:41:31.06ID:M12V4slr0
>>675
割れるかもしれないけど、今回みたいに国民民主以外の野党と組むだろ
ちょっと柄が悪すぎたわ
680名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:42:12.04ID:Nb+6O+ev0
普段は創価とケンカしているフリしてるけど
肝心なところで自民党を助ける

これが維新の正体
対立軸ではなくフェイントかけた自民党友軍
681名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:42:12.87ID:o6GfwVR90
維新党はもう存在する理由がないから、自民党に吸収されるべきだ。
682名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:42:47.44ID:sgmLtADH0
結局、バラマキ=増税路線なら何でも良い
減税だけは何がなんでもイヤだと判った

地獄に堕ちろ!財務省!
683名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:43:48.64ID:/WkBDFJH0
自分で自分のケツを拭けない維新は
万博大失敗の大赤字を全て国に押し付けるだろう
684名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:43:52.27ID:M12V4slr0
>>682
減税するって言ったじゃん、さすがにそれは自民(財務省)が哀れすぎるw
685名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:44:03.22ID:yBVQqVS/0
>>650
最初から国民下げが目的だったんだよ
理想だけで実行力がないのがバレたわけだ
686名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:44:11.07ID:p5CBP7Ua0
>>681
それやったら自公で衆院の過半数超えるから
余計野党の要求通らなくなるよ
687 警備員[Lv.13]
2025/02/26(水) 09:45:49.19ID:H2IjSKE+0
>>675
参院は前回与党かなり良かったから50議席も取れないレベルの大惨敗でもしなけりゃ過半数割れないしなぁ
688名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:45:53.84ID:YPJrKee60
国民にはリスクのほうがはるかに大きいよな
減税より無償化による増税で被害がとんでもないことになるだろう
689名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:46:54.81ID:/ukMSRA60
自民は来年度の増税も控えていて
更なる増税も企てているからね

はっきり言って予算通せず
石破に責任取らせて
次の代表選出した方がまだ自民の活路あったのにw

これで泥舟に自民、立憲、維新の増税三兄弟が
約束の大地へ旅立つね
690名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:47:10.87ID:M12V4slr0
>>688
数量政策学者はちょろい金額って言ってたで
微々たるもんみたい
691名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:48:04.69ID:M12V4slr0
>>687
ねじれ国会でも予算、法案通るしなぁ
いびつすぎるw
692名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:48:22.12ID:YPJrKee60
>>660
財源は病人怪我人の身を切って捻出ですね
迷惑です
693名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:48:28.38ID:/ipOZZeC0
>>688
数千億程度の金で増税増税言ってたら7兆の金が減る国民民主案の方が大増税の可能性が高いんじゃね
694名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:48:32.82ID:D4aWPK0q0
>>667
ほら、こういう感情論な人ね
695名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:49:02.41ID:YmD66sNH0
参院選でどれだけ維新の議席が減るのか見ものだなw
696名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:49:39.71ID:QjUr8xvw0
不倫玉木の「俺達の案を無条件で飲め、財源は与党が考えろ!」って態度では話にならんでしょw
そもそもどうしても実現させたい案があるなら連立に入るべき

連立に入らない、口だけ出してくる、財源は示さない、これでは少数与党の自民だって不倫玉木を切るわな
697名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:49:51.94ID:v/qps86W0
移民がどんどん増えるぞー😙
女子供はレイプに気をつけろ😁
698名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:49:52.63ID:/ukMSRA60
>>688
そもそも無償化していいことなど何もない

配達無料を言ってる業者と同じで
配達が無料になるはずねぇんだよw
何かしらのコストが発生して、その皺寄せは末端業者にくる

今回の万博と同じだよ
維新は政治的能力なんてないわ
699名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:50:22.85ID:aTxKQ3Ts0
石破は維新と仲良し
700名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:50:33.20ID:LaURJ4Cu0
>>695
今回の改選が6人だから数はそんな減らない
関西地区でそれに近い数が確保出来るから
701名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:50:48.84ID:q35swCh80
維新の会も財務省のワンコに
自民、公明、維新で大増税ブラザーズ爆誕www
702名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:51:36.63ID:PV/BFeAg0
維新は金城湯池の大阪・兵庫でも苦戦するだろうね
参院選選挙区で大阪2兵庫1議席獲得してるが
他党の候補者次第では大阪1のみとなる可能性もあるね
703名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:51:39.84ID:M12V4slr0
>>699
大阪で0まで叩き潰した自民と公明が維新を好きなわけないわな
704名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:51:42.10ID:gMwPPR0o0
ゴミクズパヨクの総括って恨み節と他責ばかりで
何が悪かったからこう改善しようというのが一切なくて滑稽

これが国民民主、これが悪夢の民主党
705名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:51:44.29ID:nSXsJvQ/0
維新は嘘ばかり。万博リングの木材も殆ど海外製で、エコなんて嘘っぱち。解体費用も350億かかるが、誰が負担するんだ。
706名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:52:35.67ID:gMwPPR0o0
ゴミクズパヨクの総括って恨み節と他責ばかりで
何が悪かったからこう改善しようというのが一切なくて滑稽

これがれいわ新選組 共産党別働隊だ
707名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:53:06.47ID:PV/BFeAg0
>>699
維新というより前原氏とお友達でしょ
鉄道ファン仲間で一緒にTV出演やインタビュー受けたりしてたからね
708名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:53:09.38ID:+qERHe+c0
マエハラハンの最終目標は挑戦学校の無償化で私学はその布石で第一段階だろう
709名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:53:25.89ID:gMwPPR0o0
>>701
関西では自公のワンコが共産党

この事実から逃げても無駄
710名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:53:26.94ID:nSXsJvQ/0
>>700
いい加減、関西人も維新は嘘吐き糞政党なのに気付けよ。関西人馬鹿なの?
711名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:53:31.90ID:UnXoBRPA0
大バーゲンした維新はアホ
小さな要求で自民党と自殺するセンスw
712名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:53:32.63ID:MG4JOvO20
子育て世帯にとっては大きな支援
子無し世帯?知りません
713名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:53:33.35ID:Eb8r7Aam0
>>679
なんでこんなに酷いんだろう?
プーチンや習近平と変わらないよねこれ
714名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:53:44.14ID:D4aWPK0q0
>>695
だから関西だけで数増やす政党だからたいしたことにはならない
関西の維新の敵は自民党と公明党だから
もしかしたら「自公与党」の数を一番減らしてる地域は関西(大阪は公明党滅亡させた)だったりするし
他の地域の方が余程
自民党が勝ち越してたりするんだよ
715名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:53:53.80ID:gMwPPR0o0
>>710
共産党支持してるお前がバカなだけ

現実見ろハゲ
716名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:54:14.64ID:nSXsJvQ/0
石破になったら、更に最悪になった自民党。石破最低。
717名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:54:17.97ID:8jjWVVRF0
維新の会って朝鮮学校を無償化するために自民と公明に擦り寄ったってこと?
718名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:54:52.64ID:nSXsJvQ/0
>>715
関西人キモイ。さすが立花に騙されるだけあるわ。
719名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:54:57.07ID:ZKktbGYs0
>>711
単発無知は黙って
720名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:55:11.58ID:8jjWVVRF0
>>709
維新も正式に自民のワンコ
財務省のワンコでもあるw
721名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:55:16.66ID:gMwPPR0o0
>>717
そういう知恵遅れなレス書くなよ気持ち悪い
これが境界知能か
722名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:55:22.44ID:ZKktbGYs0
>>718
まだわからないヒトがいるな
723名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:55:29.06ID:YPJrKee60
>>693
税が財源だと思ってるとそうなるな
違うので税収減ったらそのまんま放置でいいんだよ
724名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:55:48.90ID:gMwPPR0o0
>>718
まぁ関西に立件脱糞共産党の議席・・ないんすけどね
725名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:56:10.13ID:ox9tbLgh0
>>721
すごい連投w
維新の会って暇なの?
726名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:56:14.14ID:D4aWPK0q0
>>717
だから前の選挙で大阪で自民党と公明党を滅亡させたのが維新
727名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:56:24.84ID:+qERHe+c0
ま、日本維新は竹中と前原で終わり

大阪だけに居ればいい
728名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:56:37.00ID:MG4JOvO20
結局この案を批判してるのって子無しさんだよね
少子化問題に何の貢献もしてないんだから、多少の税金の増加くらい受け入れろってな
729名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:56:38.14ID:M12V4slr0
>>716
それはそう
でもそれで国民民主と維新に光があたった
730名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:56:43.58ID:iM0jMIb00
さあ、国民の試練
欲張りすぎて、笑える
731名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:56:57.66ID:UnXoBRPA0
維新は現役世代を敵にまわしてまでやりたかったのかw
これで燃えつけて維新は衰退w
732名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:57:18.44ID:nSXsJvQ/0
>>712
違うよ。私立高校への支援だよ。私立は補助金分だけ授業料上げるから儲かる。出産補助金と同じで、みんなグル。
733名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:57:26.68ID:v/qps86W0
今の日本って中国より酷いんじゃないか。。。
734名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:57:32.03ID:M12V4slr0
>>728
もうちょっとで非課税世帯になって税金で暮らしたい人たち
735名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:57:47.44ID:D4aWPK0q0
ホントに関西の政党事情知らないの?
立憲や国民民主なんか関西に来ないか申し訳程度しか活動してないのに?
ほぼ不戦敗みたいなことしてるよ
736名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:58:03.79ID:+qERHe+c0
公立はいいよ

私立はマジでない
737名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:58:26.34ID:QjUr8xvw0
高校無償化は5000億円で出来るのに対して103万の壁は7.6兆の減収だからなw
維新と不倫玉木のどちらを選ぶかなんて分かりきったことよ
738名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:58:34.94ID:iM0jMIb00
>>2
欲張りすぎた

これからは、立憲と供に反対、反対やで
739名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:58:42.91ID:/ukMSRA60
維新界隈の将軍様ケケと
放浪者キングボンビー前原

吉本に頼んで漫才覚えたら売れるんじゃね
740名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:58:43.85ID:ZKktbGYs0
>>731
関西だけの議席でキャスティングボードだから
それ貴方の感想文になる
741名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:59:01.03ID:M12V4slr0
>>731
それでも吉村は老人に税金使うより学生に使いたかったんだよ
まぁ結果はしゃーない
742名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:59:16.15ID:v/qps86W0
>>737
あんた売国奴政権が良いの?
743名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:59:33.92ID:zGvcqKSv0
コテンパンにされた維新としれっと手組む公明上層部
大阪の学会員はどう思ってんだろ
744名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:59:34.38ID:LaURJ4Cu0
>>723
現実的には税や国債が財源となって色んなもんに予算を振り分けてんじゃね
公務員給与だってそのうちの一つだから給与上がるたびに税金使われてるって騒ぐやつが多いんだし
745名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:59:37.46ID:z0E7Is470
朝鮮学校無償化が維新の会と前なんとかさんの悲願
746名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:59:57.28ID:iM0jMIb00
今や、高校まで義務教育みたいなもんだからね
747名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:00:02.32ID:wu92NkDT0
>>2
次の選挙で議席増えれば勝ちだぞ
野党なんだから公約実現できるに越したことないけど出来なくても減点はない
748名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:00:23.50ID:D4aWPK0q0
そもそも維新は前から無償化の話してたから公約通りなだけなんだよな
結局は政治は駆け引きと交渉力だから
それが出来なかった国民民主が未熟なのよ
749名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:00:23.76ID:/9VHiZ470
竹中を顧問として招いた維新だから、当然自民党との親和性は抜群だわな
750名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:00:34.96ID:nSXsJvQ/0
>>728
違う。問題は子育て支援が目的じゃないこと。
明らかに目的は私立への金流し。教育の質を向上させたいなら、教員の給与を上げた方がいい。
751名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:00:50.62ID:M12V4slr0
>>743
政治だよ
党首が維新に落選させられたけど、今回は公明党えらいわ
752名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:01:10.38ID:nSXsJvQ/0
>>735
アホはすぐ騙される。
753名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:01:11.73ID:UnXoBRPA0
維新の要求が通るのはこれが最初で最後
こんな重大な局面で安売りwwww
754名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:01:13.41ID:D4aWPK0q0
>>743
なんせ公明党党首まで維新に潰されましたからねw
755名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:01:41.12ID:2oep8PEp0
関西はどこまでもどこまでも足手まといだな
756名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:01:48.80ID:gMwPPR0o0
>>731
お前は老害世代やろwww
757名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:01:51.57ID:ZKktbGYs0
>>752
俺以外は馬鹿といっても無視されて終わり

論外
758名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:01:55.18ID:bDN7Nb2p0
第二自民の維新との連帯というこのシナリオは最初から見えてた事
国民は次の占拠でお灸などという生易しい対応ではなく消滅させる投票をするだけ
759名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:02:08.28ID:iM0jMIb00
>>716
安倍派の意向で決まるより、議論があってよくなったよ
閣議決定が安易にできなくなったし
760名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:02:10.50ID:/9VHiZ470
>>748
政治は数の力だし、少数政党の限界も見なきゃいけない、すべては有権者の責任
761名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:02:20.99ID:tSstiRYc0
維新はクビだな

ガソリン減税も基礎控除上げも維新が余計なことしたおかげで潰されたわけだ
762名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:02:23.32ID:SIcf0IqN0
維新は死亡リストに自ら署名した感はある
763名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:02:39.76ID:gMwPPR0o0
>>753
そういう自民が常にトップの意識から抜け出さないと減税とか無理やで
764名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:02:40.14ID:llf3QOnP0
>>691
自公にとっては、衆議院で過半数を持ってないことが致命的
参議院で過半数があっても、衆議院で可決されないと無意味
765名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:02:52.29ID:iM0jMIb00
>>758
ワイは国民に投票するのは止めた
766名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:03:00.96ID:MG4JOvO20
>>732
公立校の学費が安いのは、すでに多量の税金が投入されているから何やで〜
767名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:03:02.92ID:nSXsJvQ/0
>>741
嘘だよ。万博の真の目的がカジノなのと同じで、私立からのキックバックが目的だよ。
教育なんか、これっぽっちも考えてない。
768名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:03:03.69ID:h1Lnji2z0
>>164
幹事長合意があるんだから基本が178万だろ
それがダメなら受け入れられる対案を出さなきゃいけないのは自民の方
769名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:03:25.85ID:gMwPPR0o0
>>762
いつまでも維新を恨めしそうに見てないで

次の政策考えろや間抜け

次は財源もお前らで考えてこいよ
770名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:03:33.87ID:PV/BFeAg0
>>677
元々が自民党大阪府連所属の大阪府議会議員の一部が結成した
大阪府議会の会派名の「自民党・維新の会」が起源だからね
771名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:03:57.58ID:D4aWPK0q0
>>755
そりゃ「関西は関東に従ってたらいいんだよ」では反発される
政治どころか人間関係でもコレやると駄目
最初に国民民主が維新を挑発したのが悪いよ
772名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:04:04.17ID:/ukMSRA60
>>749
岸田がしれっと経済の顧問として雇ってますよ

完全に政界のパイプ役のケケ
自分は民間人と言い切る政商

マジで潰れてくれんかなw
773名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:04:25.06ID:UnXoBRPA0
大阪がトンキンに勝てないのは読みが浅いから
維新がもろに大阪気質w
774名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:04:26.31ID:jWXgR4200
チンピラ維新を選ばざるを得ない政権
本格ヤクザ自民党の凋落が著しいな
775名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:05:19.47ID:wu92NkDT0
>>765
そういうのは党勢落ちてたときに書かないと他党からのやっかみにしか見えない
776名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:05:46.76ID:MG4JOvO20
公立学校はめちゃくちゃ経費がかかるんやで〜

https://www.nta.go.jp/taxes/kids/hatten/page00.htm

だいたい一人当たり年間100万円の税金が使われている
777名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:05:58.85ID:gMwPPR0o0
>>773
トンキン 火葬代9万円

オオサカ 火葬代7千円

これが維新行政
778名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:06:12.79ID:vTsbF3tL0
少子化になれば私立はどんどんつぶれるから
維新や自民に賄賂を渡して私学無償化を実現した

今後、私学の学費は何倍にも値上げされて
その費用は税金から支払われる
私学はボロ儲け
国民は酷税にあえぐ

収入一億円超えの金持ち子だくさん家庭は国から何千万円ももらえるが
子無し独身は食料品価格暴騰で消費税をがっぽり取られて死んでゆくだけ
779名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:06:36.39ID:ZKktbGYs0
そもそも維新は「自公候補者を倒して議席取ってる(大阪小選挙区維新全勝)」
ってのを見過ごしがちなのよね
他の地域では実現してないから国民民主はまだその域には達してない
780名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:06:43.16ID:M12V4slr0
>>762
耳に気持ちいいこと言ってるだけじゃなくてちゃんとしないと
来年度予算で自民公明発案で年収の壁動くかもしれんぞ
781名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:07:36.84ID:HCg0P1aj0
こうやって政策が歪められていくんだな
どうも国民の望むほうにいってるように思えん
782名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:07:41.34ID:SeWHSklj0
国民民主は民主党だからな
まさか地獄の民主党政権と言いながら国民民主に入れる人いないよな?
783名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:08:02.22ID:bDN7Nb2p0
>>775
というかあと10年も経てば自民と立憲の対立が国民とれいわになるだろう予感はする
784名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:08:13.68ID:gMwPPR0o0
とことん空気な立憲脱糞民主党

誰だよこんなゴミに150議席も与えた糖質は
785名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:08:33.55ID:D4aWPK0q0
そもそも論で国民民主党首が「プランは俺出すから予算はお前ら考えろ」では無理があるでしょ?
786名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:09:09.29ID:UnXoBRPA0
悪夢の民主党
地獄の自民党
地獄より悪夢がまだマシ^^;
787名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:09:13.18ID:gMwPPR0o0
>>785
あほすぎたなw
788名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:09:16.08ID:2oep8PEp0
>>774
ヤクザとチンピラなら組みやすいわな
789名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:09:21.53ID:rDTBI9GC0
(´・ω・`)
日経がかなりやばい38000円抜けて37800円
ボックス抜けつつ有りだな
予算成立が事実上決まって下落が止まらない

ウク戦争に目途が付けば世界中で歓迎高がでるだろうが
日本はおいてけぼりだろうたぶん

だって増税しか見えてない予算決定だからな
ウサギ案なら上げだったろうに
貧乏神維新・・・忘れられてるが、吉村も前張りと同罪だからな
790名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:09:35.89ID:TtcQIVa60
選挙覚悟しとけよ、自公維新の会
791名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:09:41.46ID:bDN7Nb2p0
>>782
維新に元民主代表の前原君が在籍しましたがw
笑うとこですか?w
792名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:09:43.55ID:SeWHSklj0
>>785
クソ&とんでも理論だとしても一応用意しているれいわ以下
793名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:10:02.51ID:QfRQv7ef0
朝から維新信者が必死だが、いくら必死になっても世論調査で民民にボロ負けしてるのは事実だからなあ
794名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:10:04.85ID:822jXO5P0
国民民主って民主党の残党だぞ?
あんなの支持するのはアホと当時を知らないZ世代だけw
795名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:10:37.73ID:OKrGfJof0
前原が自民党に入ったら笑えるよな
796名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:10:51.69ID:M12V4slr0
>>791
吉村に叱られてしゅんとなってたよなw
797名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:10:54.60ID:gMwPPR0o0
>>790
関西では自公立共 VS 維新の構図なのでそのセットでは維新が圧勝するだけの話
798名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:11:07.70ID:3+g5p2z60
>>781
いま最も優先されるべき「子育て世帯様」の望むほうに行ってるけど
799名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:11:19.93ID:2xIDcRqt0
万博のために尻尾振ったんだろこいつら
800名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:11:36.79ID:gMwPPR0o0
>>793
絵に描いた餅で語るのが好きやなぁww

まぁそれしかできないか
801名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:11:39.06ID:yytfMmU20
参院選で大敗して、石破岩屋の親中政権は終わるというシナリオ進んだな
国民維新が全国区で公明党の代わりになれるなら
秋には小泉内閣であろう
802名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:12:11.32ID:SeWHSklj0
>>791
予算がなくてできもしない政策をブチ上げるところと他党にやたら噛みつくところを言っているんだよ
信者が減税減税で正常な判断能力を失っているところもそっくり
集団ヒステリーみたいな政党
803名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:12:14.77ID:D4aWPK0q0
790もさ
はっきり言えるのはどんなに「維新叩き」しても
維新の地元では敵が「自民党」「公明党」である限り
議席を失くすことはないってことだな
おそらく30~40 はキープする
804名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:12:20.20ID:r6rWhhyF0
>>789
アメリカに引っ張られてるだけじゃね
805名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:12:23.13ID:822jXO5P0
>>793
そんなの政策協議で目立てた今だけだろw
これからは埋没するだけだし今の立憲と同じポジションになるだけw
806名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:12:26.28ID:/ukMSRA60
日本の未来はZ世代にかかっているな

今回の選挙だけでも行ってほしいわ
イギリスのEU離脱の時と同じで
若者の投票率が低すぎて法案通って後悔しているらしいからね
807名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:12:38.34ID:QfRQv7ef0
>>800
3時間にわたって94レスしてて草
808名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:12:45.21ID:Eb8r7Aam0
>>780
遅すぎだよ
そうやって何もしてこなかったから30年も失われてしまったのに
809名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:12:45.91ID:gMwPPR0o0
>>801
自公が負けたら維新が勝つのが関西だって何度言えば理解できるの?
810名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:13:21.54ID:ZKktbGYs0
>>793
>>803の通り無理。貴方の願望で終わる
811名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:13:38.51ID:QjUr8xvw0
>>742
俺が就職してから鳩山→菅→野田の民主党政権だった時以外は自民政権だけど、ちゃんと収入増えてるしなぁw
今は物価高いとは思うけど別に苦しい生活じゃないし
812名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:13:45.10ID:QfRQv7ef0
>>805
埋没してるのは支持率下がりっぱなしの維新なんだよなあ
813名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:13:55.93ID:ZKktbGYs0
>>809
なんか絶望的に無知なのいるよね
814名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:14:08.48ID:rDTBI9GC0
(´・ω・`)マーケットは神
日経の動きは神の意志
全てを織り込んで走りつづける

ほぼ6連続下げの日経の弱さよ
アメリカも関税でやらで落ちてるが
日経には対抗策ゼロ
無能・・・石破内閣の代名詞が今日も相場を駆け抜ける

それに翼を添えるのが維新
815名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:14:37.30ID:tdp0MqCW0
自分が嘘を吐いてることがわかってるから
石破の表情も暗いわな
小野寺とか開き直ってるけど
816名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:14:43.86ID:QHz+S4I60
万博と以降のIRがあるから維新は与党に擦り寄るしかない
まぁ端からわかってたことだろ
817名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:14:53.23ID:M12V4slr0
>>808
それはそうだが、でもやってほしいわ
818名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:14:59.20ID:TtcQIVa60
自公維新は今回で完全に国民の敵認定されるだろう、若者からは特にな
819名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:15:01.77ID:oNwr5A0j0
野党が主義主張抜きに共闘なんかできないからな
結局自民公明で過半数割っても、維新か国民取り込めばいいだけ
自民に対抗できる大政党が実現しない限り政権交代 なんか無理だよ
820名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:15:14.87ID:9kTLdoJG0
斎藤さんショックでダメージの大きい維新が、すり寄ってきただけなのよね
それを受け容れちゃう時点でもう終わってるんだわ石破は
821 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/26(水) 10:15:28.28ID:2oM3/8KL0
石破総理個人に恩の売り買いをしただけで自民からも維新からもクレームが付いてる
クレーム議員同士で政党でも作れば良いと思うよ

絶対に支持しないけど
822名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:15:45.35ID:/ukMSRA60
>>814
予算通して石破の泥舟に乗れば
維新も下野確定だよw
823名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:16:02.16ID:kxXtR/re0
自民も選挙対策で夏までは国民民主と対話するポーズは続けるよ
824名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:16:05.91ID:M12V4slr0
>>815
自民が割れて予算成立しなかったら面白いな
日本国民大迷惑だw
825■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2025/02/26(水) 10:16:28.49ID:EE2osuxB0
 

 じゃあ、次からは、国民民主党に誘導するわ。

 
826名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:16:33.38ID:oE8ftrt60
維新は実質自分たちの案を通したという事になるが
そこまでよい内容でもなく、自民にすり寄ったと見えただけになった
827名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:16:44.24ID:822jXO5P0
>>812
大事なのは議席数だからな
関西で衆議院30議席取れるから埋没しようがない
828名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:16:51.85ID:QfRQv7ef0
>>810
次、改選の参院に限っても大阪選出以外の議員もいるが?
829名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:17:23.10ID:UnXoBRPA0
維新はすでにsnsだと叩かれてるらしいけど
どうなるんやろwww
830名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:17:40.18ID:822jXO5P0
>>829
昔からずっと叩かれてるぞ
831名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:17:51.66ID:WsrKCr6m0
国民民主党とれいわ新撰組は仲良くなれる気がする
くっついたらどうだ?
832名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:18:11.07ID:QfRQv7ef0
>>827
維新には関西以外にも議員いるんだが?
ってか、前の執行部が辞めさせられたのも、衆院選で関西以外ボロ負けしたからだろ
833名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:18:16.09ID:M12V4slr0
>>826
維新は知られてないから仕方ないよ
前から言ってたことを実現しただけなんだけど
834名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:18:16.92ID:SeWHSklj0
石破がつくづく現実的な人間で良かったわ
議席欲しさに変な約束して国民民主と組んだら参院戦後も政権は安定するだろうけど、そもそも実現不可能な政策だからな
できもしない約束をしたことで国民民主党との共犯にされるところだよ
835名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:18:38.89ID:llf3QOnP0
>>795
今回の論功行賞で自民入りを確実にしたと思う
維新は、踏み台にされたんだと思うな
836■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2025/02/26(水) 10:18:51.10ID:EE2osuxB0
 

  イーロン : 『維新は成果を5つ報告しなさい』

 
837名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:18:52.22ID:LaURJ4Cu0
>>831
山本太郎は俺の言うことに従えだから共闘は無理
838名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:19:05.56ID:TtcQIVa60
財務省のシナリオ通りの予算通しやがって、完全に国民の敵だね
839名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:19:15.36ID:dPm2cx430
>>831
山本太郎の政界入りは原発反対のため
原発推進の国民民主とは水と油
840 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/26(水) 10:19:32.03ID:2oM3/8KL0
全国では無償化の上限が45万円まで上がり
大阪では上限63万円の公約が守れる
国が39万円死守で来られたら目も当てられん惨事の可能性もあった
841名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:19:33.88ID:wu92NkDT0
>>785
そもそも論で行くなら生存権に基づく基礎控除額の設定に「財源ガー」は無理があるんだよ
4万の定額減税やら10万給付やらで財源云々やるのはわかるけど
842名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:20:01.58ID:822jXO5P0
>>832
関西以外ボロ負けして38議席だからな
これ以上落ちようがないってこと

そんでこれだけあればキャスティングボート握るには十分
843名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:20:27.61ID:UnXoBRPA0
103万の壁より問題なのが石破が居座る事が可能なって日本壊し続けるのが大問題
それ助けた罪も重いw
844■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2025/02/26(水) 10:21:03.06ID:EE2osuxB0
 

 103万円の壁よりも、
 ⭕ ガソリンの暫定税率廃止と、トリガー条項発動を具現化すべき(完了すべき)だった。

 
845名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:21:48.71ID:wu92NkDT0
>>831
方針が違いすぎて無理
玉木は外国人参政権に明確に反対

https://x.com/tamakiyuichiro/status/1848653042645930241
846名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:21:50.10ID:QfRQv7ef0
>>842
それはお前の願望であって、維新、吉村が全国政党諦めて地域政党でキャスティング握れれば良いなんて一度も言ってないんだが?
847名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:22:40.81ID:M12V4slr0
>>841
だからまず動かすのが前例になれば良かったのに、維新と協力すればよかったのにと
国民民主のやる気が疑われてる
848名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:23:01.38ID:3+g5p2z60
>>830
そうだなw
なんなら「維新オワタ」を信用するとすればもう5回ぐらいオワッテルw
849名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:23:35.73ID:M12V4slr0
>>845
でも学校無償化は賛成だから維新と馴染めるんだよなぁw
850名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:24:07.12ID:/ukMSRA60
まぁ普通の感覚なら高校無償化したら
その金を塾に通わせてより上の大学を目指すね

そういう高校生は青春潰されて
塾通いのオタクにならざる得ないね

維新に青春奪われてありがとう
18歳になったら維新に意思表示すればいいよ
851名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:25:01.28ID:M12V4slr0
>>850
闇バイトに引っかからない程度の知能を学校でつけてくれたらみんな幸せだよ
852名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:25:06.89ID:KKsmT4Zp0
>>670
前回の比例で300万も減らしたのに、関西以外の候補当選できんの?
853名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:25:18.65ID:UnXoBRPA0
次の祭りは石破の不信任案か
維新が反対したら笑う
854名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:25:27.93ID:QjUr8xvw0
維新は関西じゃ公明以上の固さ持ってるからそう簡単には沈まないし、
参院選も結局は中選挙区だから自公維が消し飛ぶような荒れかたする可能性は殆んど無い

不倫玉木は103万の壁やりたいならまず連立入りしろ、予算は与党が考えろは通用しない
855名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:26:04.38ID:3+g5p2z60
>>846
なんかの番組で規模を追うのはやめるってのは言ってたよ
856名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:26:10.29ID:oNwr5A0j0
予算で合意した維新に文句言ってるやついるけど、
国民だって共産党とかれいわとか立憲とは組めないからな

野党共闘できない以上、自分らが公約した政策を実現するために、与党と協議するのは当たり前
857名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:26:43.41ID:ukO/n0Em0
学校の無償化が終わったら
もう維新は生きる糧がないのに
どうすんだよw
自民に吸収されて終わりだろうけどなw
858名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:27:00.91ID:i5oG7ELm0
結局、維新も国民民主も言うこと聞かん奴は切り捨てるという自民態度にやられた形やな
859名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:27:24.89ID:rthvHzQW0
だから維新はほどなく消滅だよ
まず議員が自民へ動くから
今までの吸収された党は皆そうだった

石破も高市も小池もな・・・
860名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:27:32.35ID:M12V4slr0
>>852
無理かもなw
まぁ元々そういう政党だし
861名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:27:37.66ID:KKsmT4Zp0
>>855
関西以外からも候補者出すのにそんな発言に何の意味があるの?
862名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:27:41.06ID:5rDNGLq30
>>856
そもそも国民民主は参議院に大して擁立しないと明言してるからな。
どことも組まないし擁立もしないし結局不可能なこと言い続けて何もしないと言っているに等しい
れいわとほとんど変わらん
863名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:27:44.40ID:/ukMSRA60
>>851
無理だろw
金のない奴は闇バイトにいく

学力あっても資金がなければそうなる
ザイムに文句言えw
864 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/26(水) 10:27:52.04ID:2oM3/8KL0
>>850
塾の定義も難しい
大阪でも話題になってたが
音楽教室でもダンス教室でも良いけど
お金は掛かるんだよ
865名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:28:30.96ID:gMwPPR0o0
いつまでも維新を恨めしそうに見てないで

次の政策考えろや間抜け

次は財源もお前らで考えてこいよ
866名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:29:03.76ID:822jXO5P0
>>846
そんなん知らんがなw
今の状況が一番美味しいってこと

国民と立憲と維新が頑張って自公過半数割れさせて維新が果実を頂く
867名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:29:19.79ID:M12V4slr0
>>857
自民公明維新で年収の壁を動かすかもよ
消費税減税とか、いきなり7兆円とかじゃなくて実現可能な小さなことからコツコツとw
868名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:29:23.66ID:gMwPPR0o0
>>859
10年以上ずっと言ってるな

結局消滅したのは立件脱糞共産党だった
869名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:30:15.89ID:KKsmT4Zp0
>>866
ただの個人の妄想で草
870名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:30:31.35ID:nIHIXebh0
ダシに使われただけの国民民主党
871名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:30:46.51ID:/ukMSRA60
>>864
本来かかる学費を塾に回されるだけ

無償化しても金ある奴が勝つのが世の中の摂理
無償化することによって教員の質が下がるのは必然

維新ってマジでセンスねぇよな
872名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:31:21.29ID:oq3fYpmL0
4年後からきたけど
維新と合衆国はなくなったよ
873名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:31:33.30ID:D4aWPK0q0
>>847
しかも最初に国民民主が「擦り寄るな維新維新で勝手にどうぞ」
みたいなことするからねえ…
874名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:31:33.92ID:gMwPPR0o0
>>871
いつまでも維新を恨めしそうに見てないで

次の政策考えろや間抜け

次は財源もお前らで考えてこいよ
875名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:32:15.53ID:O3RkaG+G0
これで夏の選挙は国民民主の一人勝ち決定だろ
876名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:32:16.43ID:M12V4slr0
>>868
夢洲IRカジノ、鉄道、観光、どう変わるか楽しみだわ
877 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/26(水) 10:33:15.19ID:2oM3/8KL0
>>871
勉強以外の習い事にお金を回せて
その道でセンスの有る子供が伸びれば
良いんじゃね

お金持ちしか出来なかったアイススケートも貧乏人でも出来ればセンスの有る子供が発掘出来るかもよ
878名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:34:13.29ID:qESMGw+t0
維新は現執行部になってから終わったな、これじゃあ、日本維新の会から日本幕閣の会じゃん(´・ω・`)
879名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:34:30.45ID:oq3fYpmL0
>>868
つまりどういうこと?
維新は選挙で議席大幅減
立憲は大幅増だったんだけど

どう認知がねじ曲がった?
880名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:34:35.37ID:/ukMSRA60
>>874
今回の政策は
予算を通さないことが最善策w

ネット界隈で維新の安売りって言われてるけど
まさにその通りだと思うよ

安物買いの銭失いとはこのことw
881名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:35:10.14ID:LaURJ4Cu0
>>875
選挙区次第かなぁ
国民民主が躍進したのは比例で強かったからで選挙区はまだまだ駄目
選挙区で必要な地方議員の数が全然足りてない
882名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:35:45.18ID:bX7aj0PO0
ニュース動画(約30秒・読売テレビニュース)

「教育無償化」へ 自民・公明・維新が党首会談、合意文書に調印 来年度予算案衆院通過が確実な情勢に
ダウンロード&関連動画>>

883名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:36:14.16ID:5RJAvhcq0
日本の敵がハッキリしたなw
884名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:36:50.43ID:M12V4slr0
>>880
増税、夫婦別姓、紙の保険証を立憲をお忘れか
野田、石破なら増税で手を組む可能性も高かったんだが
885 警備員[Lv.83][苗]
2025/02/26(水) 10:38:14.07ID:5ccKpmnz0
もう維新は信じられん、立憲以下の存在
886名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:39:30.30ID:/ukMSRA60
>>884
それはそれで自民党が潰れてしまうので
維新としてはいい流れになるんだけどなw

こちらのほうがノーリスクハイリターンが見込める

国民民主のやり方は正解だったな
参議院選挙で民意を問うと言えば
票田稼げるしw
887名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:40:28.58ID:K/uCuDqZ0
もともと維新は関西地盤でそこは揺るぎないし
いまさら自民と組んでもさしたるマイナスはない
国民は自民じゃ嫌だ立憲も嫌だ層(または石破は嫌だ層)を維新や自民から取ってるから
次の参院選に向けてむしろ自民と合意してないのはプラスになる
888名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:41:09.57ID:DujhEAba0
橋下も知らねって言ってたし維新の廃党は既定路線でしょ
889名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:41:32.38ID:M12V4slr0
>>886
国民民主は国民のための政策より議席拡大を狙ったのが見えた人は拒否るし
見えない人は維新を叩いてる
890名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:42:13.31ID:Uzns2nWu0
>>857
カジノとか副首都とかまだまだある
891名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:42:19.88ID:D4aWPK0q0
>>875
その国民民主に政治家になりたいだけの無能の働き者が入ってくる可能性がある
892名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:43:31.61ID:M12V4slr0
>>891
そうそれ
養わなくてはならないから、国民のための政策より議席拡大していんだよな
893名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:43:53.81ID:/ukMSRA60
>>889
世の中の流れは積極財政支持になりつつあるんだよ
あのれいわ新撰組が浮上している時点で異常事態と気がつくべきだろw

見てる人にはそう見えているんだよw
894名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:43:59.72ID:B1XRdA790
学校無償化は日本人のお金で中国やその他の移民の方々に
快適に過ごして貰う為の施策です
895名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:45:18.06ID:M12V4slr0
>>893
来年の維新と党首が変わった自民に期待だなw
896名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:45:48.08ID:WsrKCr6m0
弱者が増えてきてる日本だとれいわは議席を伸ばすだろうなー
897名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:46:55.20ID:uqiAdSCg0
自民党と維新にはこのまま突っ走っていただいて、墓穴を掘ってほしいw
898名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:47:22.76ID:GXMjmS1B0
>>896
レイワは弱者の味方じゃないよ。公務員の味方
899名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:47:26.50ID:5rDNGLq30
>>896
何もやらない政党が支持伸ばすアホな国だからな
900名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:47:27.78ID:Ykttomk80
また大阪は騙されたのか
901名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:47:43.05ID:llf3QOnP0
>>841
本当にそう思うよ
無償化や給付金は、集めた税金を振り分けるで、
一番楽な方法なんだよね
これを自公は、ずっと続けてきたわけよ
その結果が、今のありさまだよ
維新もこれと同じことをしてるだけで
第二自民党と言われても当然なんだよ
902名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:49:53.90ID:M12V4slr0
>>901
大人な老人に配るより子供に配るのがいいわ
あと減税もしてるし
903名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:50:43.51ID:PHz7Tfll0
ていうかこども家庭庁の予算でやれよ
何に使ってんだここは
904名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:52:20.49ID:M12V4slr0
>>903
あれに賛成した国民民主は反省しろやw
議席伸ばしたなら解体してくれ
905名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:52:36.39ID:UnXoBRPA0
178万は取りすぎた分の調整だから財源言う方がアホwwwwww
むしろ財務省は取りすぎた30年分返せやwww
906名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:52:53.47ID:/ukMSRA60
>>903
目指すは省庁の再編成
財務、総務、厚生労働、農林水産、デジタル、こども家庭
この辺は何かしらの施術が求められてますからね
907名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:53:03.29ID:llf3QOnP0
>>902
そうやって、配ることばっかりやってきたからダメなんだよ
玉木案みたいに勤労者の可処分所得を増やしていかないと
もちろん、消費税の減税も同様の効果があるけどね
908名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:53:03.98ID:B1XRdA790
>>903
中抜きだよ言わせんなw
909名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:53:11.34ID:J0oKqcWv0
どの野党も言うばっかで、
何の公約も達成できないし
やっぱ消去法で自公維なんだよな
野党側応援するの飽きてきたわ
何も変わらんもん言うばっかで
うどん屋の釜かよ
910名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:54:01.30ID:gMwPPR0o0
>>907
絵に描いた餅は美味しそうだなw
911名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:55:16.28ID:Dee364QL0
>>1
維新「大赤字万博へ税金穴埋め頼みますで」
自民財務「分かった」
維新「高校無償化は票も取れるし」
自民財務「お主も悪よのう」
912名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:55:24.87ID:M12V4slr0
>>907
非課税世帯が増えて税金がかかるぞ
働かない人間を増やすより、太郎ちゃんの言う消費税撤廃の方がより良いじゃん?
913名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:55:44.23ID:3CvwftfM0
>>910
教育費無償化も絵に描いた餅だよ
あと、お金を受け取る学校の老人たちは大歓迎だろうけどねw
914名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:57:09.18ID:gMwPPR0o0
>>912
俺の公約「国民一人一人に10億円配布(非課税)」の方がずっといいだろ?
915名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:57:38.77ID:M12V4slr0
>>914
たしかにwww
916名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:57:42.74ID:iO0XWlkd0
教育費無償化の財源は?
917名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:57:45.47ID:AQnamCJK0
壁対策の公明案を自民維新と一緒にやってほしい
これで壁対策も維新の功績になる

国民民主は役立たずw
918名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:58:12.26ID:gMwPPR0o0
>>913
もう合意に至ったので、現実に出現したモチだよ

絵に描いた餅とは、合意もされてないのに、こっちがいいあっちが悪いと不毛な話をすることな。
919名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:58:52.06ID:AQnamCJK0
維新は壁対策の公明案取り入れも予算案賛成の条件にするべき
これで壁対策も維新の功績になる
920名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:59:06.66ID:3CvwftfM0
>>918
期間限定なんだw
921名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:59:10.21ID:/ukMSRA60
>>913
俺が学校の理事長だったら
夏期講習を有料化させて
塾の講師を呼んで受験対策させるようにするわ

教室の有効活用にもなるし
キックバックで稼げそうだし
922名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:59:13.70ID:O8wJIo3B0
>>909
自公がなんとかできそうなのを野党案から選んでるだけなのでそりゃそうなる
自公がもっと減れば野党一つと合意すればいいって話じゃなくなるからもっとできるようになる
参院とか自公ほとんどいなくなったほうがいいんじゃねって思うし
923名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:00:17.97ID:ejZZUqaW0
>>900
お前が無知なのよ
924名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:00:24.49ID:M12V4slr0
>>918
今年4月からだろ、吉村は厳しいなw
925名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:01:00.86ID:u5AQONn50
高校無償化なんか維新関係なくやろうとしてただろ
維新は自分の手柄にするために自民の増税に手助けしただげ
926名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:01:24.07ID:85aDyQYW0
まぁ予想されていた事だけどな
維新なんて前から自民の衛星党で自民の別動隊だったやろ
927名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:01:25.77ID:LaURJ4Cu0
>>916
自公も賛成だからその分の予算確保の目処は付いてるってことだし
自公案と違う所得制限無しの分が最初の予算から増えるってことだね
一応数千億が必要って試算
928名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:01:37.82ID:tUxJwxHa0
高校無償化とか立前で
パヨチョンの子供盾にしたやりかた

本音は自民統にすり寄って万博の赤字分を税金で補填
さて、次の発表は税金から何兆円万博に出すか
929名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:02:14.15ID:ejZZUqaW0
国民民主「キャスティングは俺達が握ったから維新はご勝手に」

こんな振る舞いするかね普通さ
一応維新は15年以上政党維持してるが国民民主なんかまだポット出レベルでこんなことするから
他責するしかなくなる
930名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:02:21.36ID:zu+0JM3b0
まぁ自民・公明・維新が国民の敵と言うのは解ったから
931名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:02:54.01ID:K/uCuDqZ0
しょうもないなあ
消費税減税するだけで物価高問題も貧困問題もかなり軽減されるのになあ
932名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:03:10.87ID:B1XRdA790
>>921
普通に夏期講習行ったらええやろw
933名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:03:54.72ID:HnU+5qVx0
維新はもう今後絶対投票しない
934名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:03:55.47ID:LaURJ4Cu0
>>926
それを言ったら国民民主もそうなんだけどねw
維新ですら反対した子供家庭庁設立法案賛成したし
935名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:04:07.30ID:M12V4slr0
>>931
最初はコメンテーターもみんな言ってたのにな
コロッと。コロッとw
936名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:04:14.37ID:PZBQf9bR0
>>100
教育産業保護で税金献上
税金は全国民から値上げで

楽だよ
937名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:04:31.89ID:HFkc5XvN0
チンピラ政党の組んだわけだ
もう終わりだよ
938名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:04:42.22ID:fUz3QExF0
>>1
維新終わったな
万博にしろカジノにしろ本当余計な事しかしない
金の亡者だよ
939名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:05:07.87ID:FdXiO1R20
>>8
維新は第二自民党と散々言われてたじゃん。
自民と利権を奪い合うだけの集団。
利権は集めて配るものだから、減税しちゃったら利権が消えてしまうので、自公維新で減税はあり得ない
940名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:05:41.57ID:M12V4slr0
>>938
オンラインで資金洗浄するなら大阪でやれや、合法だぞw
941名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:06:06.45ID:PZBQf9bR0
予算決定に私の顔がのりました(吉村)
次は総裁選にのります
942名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:06:30.71ID:X205LWOB0
ようやく日本のガキが政治に興味持ち出した欧米に比べりゃ50年遅れてるんだぞボケ
大阪は15年他所より早く改革始まったから優秀橋下様々だ
943名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:07:05.65ID:PZBQf9bR0
第二次安倍政権の前の自民総裁選で
石破に負けたら
安倍晋三維新党首だったんでしょう?
944名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:08:07.43ID:/ukMSRA60
>>932
学校だって運営しないと
生徒の確保が困難じゃんw

有料講習を入れることで
特別感を演出させるほうが儲かるし
校内のメンテナンス費用にも充てることができる

塾側も宣伝効果あるので
経済回してますよね
945名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:08:27.73ID:u5AQONn50
維新や国民民主は魔王に手を貸す魔術師サルゴンでしかない
魔王を倒そうとするホビット立憲民主がやっぱ主人公やな
946名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:08:51.01ID:M12V4slr0
>>942
橋下のアーカイブが最強すぎて、大阪は政治家に対する理想が高すぎて困る
947名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:09:18.09ID:llf3QOnP0
>>912
非課税世帯が増えて税金がかかるって、どんな理屈?
意味が分かんないんだけど
948名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:10:19.88ID:u5AQONn50
>>945
悪の魔術師サルマンだた
949名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:10:52.29ID:exbgORfl0
これはいい選択
自民党には中途半端にまともなことされても困るんだよねw
選挙のこと考えるとw
950名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:10:57.90ID:9e/ku8bq0
>>1
まあ、兵庫の件で、維新が紛れもない「暴力団」であることが赤裸々になっちまったからな…

これは、本当にまずいよ
951名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:12:31.40ID:9e/ku8bq0
>>949
わかってないね。

自民党はまだ報道に対する「強制力」を失ってはいないんだぞ?
952名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:13:42.15ID:EWDDguyo0
国民民は何で妥協して減税を実現しなかったのか理解不可能。
「対決より解決」がウリだったのは、玉木大先生自身じゃないか。
減税についても多分維新は自公案に賛成するので、結局これに関する
国民民の実績はゼロとなる。「国民民案を呑まなかった自民が悪い」
と吠えても、「妥協しないお前がアホ」と言う声が大多数だろうよ。
953名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:14:17.52ID:Tacwb5WF0
朝鮮高校への税金投入は違法
裁判で決着済だから
954名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:14:31.80ID:i58IaRhe0
年間20万が2万になっちゃったな
維新が悪いんじゃない
関西人が悪いんだw
955名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:15:07.47ID:AQnamCJK0
>>952
これな
戦略が下手すぎるわ

最初に野党共闘無視して鼻の下伸ばして自民に媚びてた姿をみんな覚えてるからなw
それなのに他責にしてて人格疑うレベルだわ
956名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:15:59.85ID:6Da48wTF0
さすが大阪発の政党
やっと日本全体が大阪に追いついたってことだね
957名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:16:25.82ID:AQnamCJK0
国民民主の1番の敵は自公でも維新でもなく過激化した支持者なんだよなw

一切妥協できなくなったし対決するしかなくなった
その先は言うまでもなく破滅w
958名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:16:59.76ID:U7lG2s220
>>1
つまり維新は増税勢力ってことだな
959名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:17:02.47ID:lsr1QJSO0
30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査 ★6 [煮卵★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1740462573/

自民「れいわ新選組ショック」30代支持率で逆転、公明と対応協議へ「30代の意見大事」 ★2 [蚤の市★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1740485727/
960名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:17:06.09ID:rDTBI9GC0
(´・ω・`)
今後のリスク・・・万博赤字穴埋め増税
961名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:17:10.65ID:CQZG1EK40
急にきて代表選挙もしてない前原がなんで維新ででかい顔できてんだよ
962名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:17:14.02ID:s3Cc2XQT0
維新とかいうゴミクズ
963名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:17:58.21ID:AQnamCJK0
>>958
壁の公明案に賛成するだろうし減税達成だろ
これは自公維の功績

国民民主は蚊帳の外w
964名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:17:58.33ID:S26nyRnQ0
>>951
報道で生活が楽になるなら、増税したらいいがなw
965名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:18:05.96ID:/ukMSRA60
>>952
国民民主の政策は妥協したら支持を失うからね

生存権の安売りみたいなとこしたら
やはりタマキンもこの程度の男だったんだな
って感想しか持たない

なので妥協しないが正解じゃね
966名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:19:03.61ID:AQnamCJK0
>>965
所得制限なし178万なんて実現できるわけないからつまり誰にも相手にされず飽きられるのを待つだけという状況
967名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:19:31.66ID:UnLXJm5Q0
維新は参院選で消える
968名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:20:04.99ID:X205LWOB0
世の中30代だけなら天下取れたのになアホ国民民れいわ維新に絡むなクサイ
969名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:20:10.07ID:wkkWr7Wh0
ようするに万博のお陰で国民は不幸になるわけですね
970名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:20:42.22ID:M12V4slr0
>>963
公明の壁案、与党からの提案だし案外良さげだもんな
971名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:20:47.73ID:Live69CO0
はやくロシア領にしてほしい
972名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:21:27.01ID:Tacwb5WF0
維新に投票してきた立場からすれば
一部でも立憲と共産と手を結んだら
次の投票先は考えもんになってた
ま、今回は大人の対応として妥当だと
思ってる
引く部分もいるわな
相手に飲ませようと思えばな
973名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:21:27.28ID:lsr1QJSO0
【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★506 [931948549]
https:
//2chb.net/r/poverty/1740500678/
974名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:21:57.39ID:AQnamCJK0
>>970
悪くないよ
これで妥協できないのは流石に国民民主はアホ
公明まで敵に回したし今後相手にされないだろうね
975名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:22:06.55ID:Live69CO0
日本人はアメリカのため増税選ぶとは
976名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:22:09.01ID:/ukMSRA60
>>966
最低賃金を1.73倍まで引き上げたのは何かしらの根拠があるんじゃねw
宮沢も言ってたしw

その倍率も控除額に準用することは
生存権と同じ根拠

できないとかじゃなくて
やれって話
977名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:23:07.86ID:eVpx+1Uk0
>>967
消えるわけない非改選もあるだろw
978名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:23:17.29ID:biPswxpK0
まーた増税かよ
979名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:23:38.03ID:M12V4slr0
>>974
マジで成立させてほしかったんだ
反転アンチになってしまいそうでw
980名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:23:41.59ID:AQnamCJK0
>>976
最低賃金で比べるのが意味不明
物価上昇高に合わせた123万が妥当
壁自体が問題なら立憲案の給付が妥当

国民民主が言ってることは理が通ってないからw
981名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:25:12.55ID:/ukMSRA60
>>980
最低賃金下回っていたらアウトだよ!

財政論より生存権のほうが上である以上
守らなかったら違憲行為だよw
982名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:25:25.55ID:eVpx+1Uk0
>>970
実績つくって
合意文書で前回のように生ぬるいのではないやついれれば

実績あり
178万(もしくはそれ以上そしてその後も)への協議確約を文書に

でさらに支持受けるだろ
983名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:26:04.43ID:98Fwfc9h0
残されてる道は100年増税
984名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:26:05.02ID:98Fwfc9h0
残されてる道は100年増税
985名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:26:07.73ID:ZNo4vHNm0
どこまで増税に国民が耐えられるかのゲームw
986名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:26:08.70ID:AQnamCJK0
>>981

最低賃金と壁なんて何の関係もないがw
壁以下の時間しか働いてはいけないという法律なんてない
987名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:26:11.41ID:u5fmbSUO0
>>978
維新増税くるわ
988名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:26:56.35ID:ZEXirHeN0
国民からの財源は無限w
989名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:27:01.37ID:X205LWOB0
政治は実行してナンボ言うだけなら俺でも出来る
990名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:27:03.16ID:AQnamCJK0
>>982
それでよかった
維新の社会保険料の引き下げを文書に入れたみたいにな
来年はこのネタで協議します宣言だし
991名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:27:20.30ID:M12V4slr0
>>987
法案通るときにどの党が賛成してたか落ち着いて見ればいいよ
992名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:27:21.54ID:EWDDguyo0
>>965
てかね、本当に減税で庶民を楽にしたいなら、不完全でも妥協して
次を期すのが当然なんだわ。そうしなかったのは、すなわち減税
を本気で追及していない証拠。
993名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:27:54.27ID:K2uDss0n0
万博の赤字を政府に補填してもらうように交渉したんだろうな
994名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:28:34.60ID:M12V4slr0
>>992
候補者がいっぱいきたから議席が必要
995名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:28:41.78ID:/ukMSRA60
>>986
最低賃金あげて103万円の壁を買えなかったら
ステルス増税だろ

最低賃金と同様に控除額も引き上げることが
玉木案の本質だからね

要するに178万円未満は憲法違反ななるので
妥協するわけにはいかない

簡単な話だろw
996@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/26(水) 11:29:13.86ID:+XDn2cAe0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
997@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/26(水) 11:29:43.22ID:+XDn2cAe0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
998名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:30:03.62ID:+XDn2cAe0
其脊五香井比四宇
999名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:30:26.62ID:AQnamCJK0
>>995
じゃあさっさと裁判起こしてw
1000名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:30:43.97ID:ovBc/hcw0
安倍政権ですっかり衰退した日本、いまだ自民に投票する境界老人 滅亡回避には若い令和山本太郎が必要
http://2chb.net/r/news/1740517088/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 3分 44秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250226234610ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740518820/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自民】予算成立へ政権が選んだのは維新、ただ…今後も懸念される「リスク」 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
立憲・国民・維新・れいわ・社民・参政・保守連立政権爆誕へ!!
【速報】維新、前原代表選出で「立憲・維新・国民連立政権」爆誕&政権交代へ😲
日本維新の会が連立政権入りを検討へ
【イタリア】連立政権、伊仏高速鉄道計画で崩壊するリスクなし=ディマイオ副首相
【ホワイト国除外】ポンペオ米国務長官、日り対立緩和を要請か…関係悪化を懸念「今後、役割を果たしたい」
ファーウェイ制裁の波紋、トヨタ系列の企業もトランプ政権の「懸念リスト」入り
「静かすぎ」沈黙貫く大谷翔平に韓国メディアも懸念「彼一人によって市場が凍り付いている」[12/8] [昆虫図鑑★]
【立民】泉代表の発言に党内からも懸念「不用意な発言は逆効果」…だじゃれも多く「言動が軽すぎる」 [ぐれ★]
維新「3回以内の衆院選で政権獲得」 党大会で [蚤の市★]
オランダ連立政権崩壊、首相辞意 極右政党離脱 [蚤の市★]
【ドイツ】 社会民主党(SPD) 党員投票結果発表へ 大連立政権のゆくえはいかに
【時事】国民民主党の玉木雄一郎代表が、次期衆院選後の自民、公明両党の連立政権入りを否定 [みの★]
【芸能】片瀬那奈が選んだ「女優と正社員」の兼業は今後も増える?進む芸能人キャリアの多様化 [原島★]
【内ゲバ】一律10万円給付めぐり自民党と公明党が大喧嘩。「お前らは維新より下」岸田政権が強気に出られるワケ★2 [ニョキニョキ★]
トランプ米政権は「マイナス」国内企業の28%が回答 TSR調査、保護主義を懸念 [ごまカンパチ★]
「新型コロナウイルスは空気感染する」との指針、米CDCがサイトから削除 トランプ政権から圧力との懸念も [ばーど★]
【五輪】天皇陛下 異例のご懸念拝察までにあった自民・菅政権への抵抗…宮内庁「国民の不安無視なら自ら動くと決意されたのでは」★2 [ramune★]
【元#日本維新の会 】事情聴取欠席の#丸山穂高 議員「適応障害のため今後2ヶ月間の休養が必要」★2
【中国】戦後70年、中国メディアが選んだ「良識ある日本人」に宮崎監督ら9人=中国ネット「安倍政権の戦争を阻止してくれ!」[7/16]
【政治家】“アホ発言”おおさか維新・足立議員が謝罪 今国会で今後質問に立たない考えも示す(映像)
【菅官房長官】「あっという間に7年。今後も謙虚に国民の声に耳を傾けながら」 第2次安倍政権
【安倍政権】政府「感染者の国籍は重要ではない。今後も国籍別の集計は行わないし公表しない。外国人差別は事実誤認」
【コインチェック】今後は検査官10人が同社内に常駐 「大金扱う管理態勢ない」 金融庁、強い懸念
【政治】民主、「民主党」の党名変更で合意 維新の党との合流で…民主党政権時代のマイナスイメージを払拭する狙い★2
【橋下徹】大阪維新のスタンスは常に次世代の利益を追求することで一貫している 国政野党が部落解放同盟に配慮する限り政権は獲れない
【兵庫県知事問題】兵庫知事選のゆがんだ連携、N党立花氏にリークしたのは維新 データ手渡し2馬力を後押し ★2 [ぐれ★]
【アメリカ】米政権、カスペルスキーのソフト調達停止 サイバー攻撃懸念で
岸田政権「へぇー!消費税って、税率20%以上の国が多いんだ…なるほどね …🤓」
TBS『報道特集』の山本恵里伽アナ、陽キャだった…安倍政権批判してるアナがお酒飲むんだ…これが報道局員とかヤバくね?
【読売】山本太郎代表「維新を倒さなきゃだめだ」 れいわ新選組、参院大阪選挙区で独自候補擁立へ [みの★]
【維新】パワハラ音声入手 「邪魔や!」「公認は僕の権限や!」馬場代表が選挙直前に男性市議へ“公認パワハラ” 馬場氏が公認拒否 ★2 [ぐれ★]
台風7号、お盆の東日本を直撃か…コミケなどイベント休止も懸念 [ばーど★]
低リスク報告、WHO戒め オミクロン株懸念指定から1カ月 [蚤の市★]
【東京五輪】 陸上アフリカ選手権が中止、感染リスクへの懸念で [影のたけし軍団★]
【絶望】海外メディアが懸念「日本はワクチン接種率1%で五輪に突き進むのか」 [puriketu★]
【経済同友会】日本経済の先行きに懸念 「スタグフレーションのリスク高まっている」 [ボラえもん★]
選択的夫婦別姓の導入に「高齢の親世代」も懸念 「孫の幸せ」「先祖代々の土地やお墓」「お葬式や法事」「介護」などを心配 [煮卵★]
【東京五輪】飛込予選 豪が不参加“ワクチンなし”に懸念「安全ではない」揺らぐ前提 五輪暗雲 [砂漠のマスカレード★]
【米国】バイデン氏に突き付けられた入閣候補「左派400人リスト」に、産業界は「この政権はダメだ」とウンザリ [樽悶★]
【世界から見た日本】海外紙の懸念「日本の政治家が『少子化は若者に“恋愛力”がないから』と主張しているが大丈夫?」 ★5 [おっさん友の会★]
【タイ王国】タクシン派のセター氏が首相に選出、政権発足へ 支持率低迷や分裂リスク抱え船出 医療用大麻の使用推進する方針 [ごまカンパチ★]
【都議選】小池知事「自民党や安倍政権とは、五輪で協力関係をより深めていかなければいけない」「私が戦ったのは都連のみなさんだ」★2
【官邸ポリス】中村格・新警察庁長官は本部長未経験でトップ就任…「一度は現場を」の不文律が崩れ、“政権の腰巾着”だけが出世する [上級国民★]
【国会】カジノ法案の採決を強行 与党、維新 20日まで会期を延長し今国会中に成立へ
【維新の会】足立康史「小泉-竹中路線の労働市場の流動化が上手くいかなかったのは、正社員という既得権に切り込めなかったから」★2 [ネトウヨ★]
【維新】鈴木宗男氏、広島県知事のロシア批判に「過去のミンスク合意、ブタペスト覚書を守らないと言ったのはウクライナではないか」 ★2 [樽悶★]
【東京五輪】連日の猛暑 五輪は大丈夫なのか? 海外メディアは繰り返し懸念 「死のリスクにさらされる」
居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑 [potato★]
【エボラ】コンゴ大都市でエボラ出血熱患者死亡 大都市で確認された初の感染者 さらなる感染拡大も懸念
【社会】児童福祉司が子どもに会いに来ない 児童養護施設が訴える実態 「家庭復帰が遅れる」懸念も
【ハッピー米山】リベラルが安倍政権から学ぶべきこと 米山前新潟県知事
「攻撃受ければ犠牲になるのは住民」 敵基地攻撃能力保有に市民から懸念の声(東京新聞) [蚤の市★]
【��】東京五輪、マラソンスイミングも会場変更して! お台場に懸念の米水泳チームが訴え
【れいわ新選組】山本太郎氏(参比)が立ち上げ 狙いは野党結集 立憲民主党が「単独主義」を貫き結集が進まないことも懸念
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★5
【感染症】過去最悪のデング熱流行、過去24時間の間に1000人以上の感染を確認 バングラデシュ 日本への拡大も懸念
【国際】潘国連総長抗日行事出席は「中立性侵さない」 大戦中の「中国の貢献と犠牲」強調 言動に日本以外の他国も懸念
【イエスマン以外は追放】藤井聡内閣参与「デフレ下の消費増税が極めて深刻なリスクをもたらすことが懸念されている」→退職へ★2
子育て世代は都外「流出」、生活コスト高騰「住み続けるのはとても無理」…「成長のエンジン」弱まる懸念 ★2 [蚤の市★]
【自民】「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」「党員集めは厳しさを増している」 [ぐれ★]
【経済】岸田首相「経済成長なくして所得分配なし』だ。それが民主党政権の失敗から学んだことだ」 [スダレハゲ★]
【Twitter】朝日新聞記者「安倍サマのためならデマも平気で垂れ流す、安倍政権御用ジャーナリスト大賞を発表…」炎上へ★4
【Twitter】朝日新聞記者「安倍サマのためならデマも平気で垂れ流す、安倍政権御用ジャーナリスト大賞を発表…」炎上へ★3
横田めぐみさんの弟「安倍総理は動いてくれてる苦しんでいる。やっていない方が政権批判をするのは卑怯、的を射ていない発言はやめて」★4 [緑の人★]
【民進党】辻元氏 「保守の小池氏と、現実的なリベラルの私で安倍政権を右と左から挟んで倒せばいい」 希望から立候補しない理由語る★2
【立憲】原口一博氏「日本はネオナチ政権の後ろにいる」 ウクライナ大使「我々がナチズムと関係があると主張するのは非常に不愉快だ」 [樽悶★]

人気検索: footjob ロリjsパンチラ 144 繝峨Λ縺医b繧? 繧サ繝輔Ο繝ェ masha babko 無撫 女子高生 謖?次闔我ケ jailbait
09:52:15 up 64 days, 10:51, 0 users, load average: 9.15, 9.27, 9.48

in 0.30239701271057 sec @0.30239701271057@0b7 on 062022