◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:「民主党政権は間違ったこと…ない!」立民・鎌田さゆり氏、拍子木鳴らし絶叫 会場は喝采 [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740528720/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250225-QMHAXZC3LBG47CGQYNXKZGAHME/ 2025/2/25 09:43
奥原 慎平
立憲民主党の鎌田さゆり衆院議員は24日の党大会で、平成21年9月~24年12月の民主党政権について「弱っている人がいれば駆け寄り、助けを求める人がいれば寄り添って政策にすることをわずか3年3カ月で成し遂げた」と振り返った。その上で、当時の与党メンバーが立民に50人以上在籍しているとして「自信を持って堂々とあのときをノスタルジックではなく主張していくべきだ」と呼びかけた。
賃上げが大切だ
鎌田氏は大会実行委員長として冒頭にあいさつし、「賃上げが大切だということは、ようやく最近世の中に広がってきたが、根幹となる雇用を破壊し続けてきたのは誰か」と述べ、自公政権を批判した。
民主党政権が高校授業料無償化、農家への戸別所得補償を掲げたことなどを挙げて「私たちは間違ったことをしたでしょうか」と会場に問いかけると、間髪入れずに自ら「していない!」と絶叫した。
(略)
※全文はソースで。
じゃあ元のメンツで民主党を名乗って選挙すればいいのに。 キャッチコピーは民主党政権時代の日本を取り戻す。
その認識を改めないと支持率は下がる一方でしょうね まあ野党の立場から好き勝手ギャーギャー騒いでいたいだけだと思うけど
失敗を認めた上でそこから学んだんだ、と言えないから低迷してるのにねえ
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
独裁者みたいな事言ってんな 自公はゴミカスだけどこいつら怖いわ
コンクリートから人へってやった結果が道路陥没 建設業者はみんな廃業しちゃって工事する人もいない
>>1 いまとなってはね
財源どうするんだ??って安倍たちに責め立てられて潰されただけ。
政策はだいたい合ってた
ミンス党の高校無償化は 朝鮮学校まで無償化の対象にしていたただろ 自民政権に戻ってすぐに対象外にしたが
埋蔵金で国民を騙したし原発爆発させで税金賦課した せめて関東の連中だけで負担しろや
>>15 そして今、財源どうすんだと国民民主に責め立てる側になっているというコントw
安倍政権が間違ってないという人がいるんだから民主党も間違ってないだろう
悪辣なテロ国家北鮮🇰🇵の臭い犬🐕 脱糞共産れいわはリベラルなんかではなくキチガイ 最近のリベラル派の脳内では 北鮮の出先機関は朝鮮総連ではなく統一教会ってことになってるよ なぜなら統一教会は自民党の支持母体の一つで、朝鮮総連が支援してるのは立憲民主党と共産党とれいわ新撰組だから と、アホのれいわ支持者が白状したぞ 朝鮮総連、脱糞共産れいわをぶっ潰そう 6年前、韓国の海軍艦が自衛隊の哨戒機にレーダーを照射しました。なんとムン・ジェイン大統領が金正恩総書記に指示されて韓国海軍に命令していたことがわかりました。韓国は完全に北鮮に飲み込まれていたということです。 自民党内の中共や北鮮のスパイどもは 一掃しましょう
民主党政権が作ったNPO制度で怪しい団体が福祉の名目で公金チューチューしまくってるんだが
正体と本音を隠さないのは良いことだ 騙されて投票する人が減る
立憲民主「消費税は増税」「最低でも25%必要」 ↑ こんなのか野党第一党だぞ
>>1 既に病気w
パチンカスの脳内と同じだなwww
ハンバーガーが65円牛丼250円ガソリンリッター70円 ネトウヨこれでも天国だった民主党政権を批判できるの?
間違ってたかどうかは目的と目線次第だからね 政治(主に野党)不審を加速させて自民党以外に選択肢が無いと10年ぐらい皆が思い込むほどにはインパクトあったよ
きもすぎない? 間違った事を認めて反省して前に進む事すら出来ないの?こいつら
福島原発の対応 事業仕分け ガソリン値下げ隊 消えた年金問題からの国民識別番号(マイナンバーの原型) 色々下手打ってると思うけど
>>1 間違いだらけだから高齢者しか支持してないんだろw
>>34 ハンバーガーが最安59円だった時は自民党政権です
>>34 ミンス党時代にガソリン70円なんて一回も無いよ
間違うことはいいんだよ たかが人間が万能にできるわけじゃない 間違いを認めないことが問題なんだ 民主党より自民党の方がひどいけど
こいつら「周りからどう見られるか」を全く意識できてないのがマズいんだよなぁ… 党首選の時の枝野陣営もやばかった
当時、周りはかなり期待してたみたいだったが、私は日本終わったわって思った。株買って今スゲー楽なのだけが良かったけど
こども手当は完全に正しかった 移民じゃなく日本人を増やす最後のチャンスだったしそのためなら消費増税もやむを得なかったろう 農家の戸別補償も。今になって経済安保とか言い出したが遅い。 スパコンは安倍麻生が詐欺師に騙された。巨大化による方向は間違い。 事業仕分けは、いまイーロンマスクが必死にやってる 休日の高速料金1000円も地方創生に有効だった 円高はリーマンのせいだが通貨安を選んだ安倍とエルドアンは失敗した。自国通貨高を利用してアメリカのように振興企業を買っていくべきだった
(´・ω・`)この面白そうな宴の動画はないのか? 誰か知ってたら貼ってくれw 腹を抱えて嗤いたいw 拍子木叩いて絶叫は素晴らしい!評価するwww見たいwww
>>44 カッペはすっこんでろよ
俺の住んでる地域鳩山総理だった時69円まで下がったぞ
政権担当能力のない素人の時点で間違いだったろ もし民民やれいわが政権を取ったら同じ轍を踏むだろう まず実績を積めよ 野党が棒にも箸にも掛からないと また自民が長期政権になってしまう
慰安婦問題で新しく韓国の言いなりの談話したんだっけ
過ちて改めざる是を過ちと謂う 孔子良いこと言うなぁ
◆早稲田大学が研究不正 ◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与 ★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か 早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。 https://www.mynewsjapan.com/reports/4644 ※早稲田大学と日本学術会議に直接、尋ねてみよう!
当時の与党メンバーって民進党が分裂した時に小池百合子の靴舐めて希望の党から出させて頂いたクソが殆どだろ 外国人参政権に反対と言う踏み絵踏みましたよね?
>>1 まあ楽しみにしとけ
自公維立は夏の参院選でほぼ消えるから。
もとミンスのたまきんは間違ってたと反省して今がある 一方こいつらときたら
自分達でダメと思ったから分裂して名前変えたんでは?
国民に選ばれてないことが失敗の証明だよ 問題だらけの自民にすら勝てないことがね
減税すると言いながら、思いっきり増税 さらにマニフェストに無かった外国人参政権をゴリ押し 外交能力ゼロ 史上最悪な政権だった
当時のメンバーが未だに居座ってるから問題なのでは?
みんな忘れてるけど、 民主党って内紛を繰り返した挙げ句に 分裂してるからな。 しかも「政権にいる最中に」だ。
民主党政権時代はガソリンは今の半額でした これだけでも自公政権がいかにバカかがわかる
お仲間同士で自画自賛して悦に入るのも勝手だけど 現役世代から絶望的なくらい支持されてない現実をちゃんと受け止めないと 政権奪取からはどんどん遠ざかる一方だよ
子ども手当は発想はともかく制度設計完全にミスってたのを枝野が認めてるくらいなんだけどね。
>>7 そうだよな
国民ミンスだけ出ていって、ミンスのままいればいいんだよ
こいつ宮城県選出です東北学院大出身w 宮城県選出はクズだらけです 安住、コイツ、石垣のり子、あと元仙台放送の野郎 自民党は財務省の犬の小野寺 ほら、稀に見るクズだらけでしょ こんなにクズ議員いるのは 全国で宮城県だけ 恥ずかしい限りです 県民や市民がこんなの選んでるから 仙台は嫌いですわ
昭和時代は物価の上昇と賃金の上昇が二人三脚のように進み 高度成長時代を作った ミンス党と癒着して偏向報道しているマスゴミが Made in China Made in Korea の安物製品を売ってる家電量販店、 ドンキや100円ショップなどの店の特集ばかりやって 物価の上昇を抑えつけて、結果、賃金上昇も停滞した
俺と同じじゃん 間違ったことはしてないしウソもついてない 悪いのはいつもヤツらと社会さ
尖閣船長、竹島初上陸、国後初上陸、天皇特例会見、親書突き返し、禿&直人の最エネ、外国人保険3か月、ダンス必修化にストリートダンスetc 円高で苦境にあえぐ中小に用意したのは大陸への進出拠点と称した韓国への企業誘致だったな
あの民主党政権があったから 今の自民党がある あの時、政権交代せずにダラダラと自民党が政権握ってたら 安倍の長期政権もなかった
自画自賛は嫌われるって自公政権見ててわからんのかね
>>82 立憲は 高くなったガソリンを安くすると選挙公約しないのはなんでだろね
こんなんだからダメなんだよ 大失敗もいいところじゃねえか 今では石破政権という民主党政権と張れる無能が居るけど
党内でも何度か過去の反省会してたはずだがこんな狂信的な議員飼ってて大丈夫かな
民主はまだマシだった オマエら立憲は完全に ないw
あの超デフレ招いたのが間違ってないとか寝言にも程がある
円高を完全放置した結果 企業はこぞって中国に進出して、金と技術と雇用を日本から持ち去った。 確かに民主党的には間違ってないんだろう
>>59 あれは東電が震災前に津波対策をしなかったから
立憲は小沢一郎と山口二郎をブレーンから外さない限り浮上の目は無いと思う
>>40 日本の工業にとって致命的なダメージだったよな
企業が外資に売却されたり拠点を海外に移したりで
もう製造業の利益からの税金に頼れないから他の産業への補助が削減されたり個人からの税金が重くなったりでしんどい
民主党政権は デフレ信者を生んだ 防衛問題が混乱した にくわえて 増税して配るという悪のムーブがうまれたという今後の日本にかなりの遺恨を残したんだよな
>>82 ただし車の燃費は今の3倍近く
維持してたらスタンドつぶれまくり
>>70 無駄を削れば何でも出来ると思ってる事業仕分け脳で都合の良い夢物語語ってるからむしろミンスのそのままじゃねーの
反省して現実なこと言ってる結果何か自民っぽくなってたら話にならんとは思うが
なんだっけ犯罪者をヘリコプターで空中散歩させてやってたよなw
>>117 人材不足の原因がコンクリートから人へなんだが
間違わなかったのに、2期続かずに大敗したの?何で?
あのさぁ 立憲民主党が間違ったことがなかろうが国民は不満だらけなわけ その考えが正解なのだとしても国民の生活が豊かにならないのであれば国民は選ばない 国にとって君の首を飛ばすのが正解と言われて納得して死ぬのか?w
そうだそうだ、消費税を5%から10%に上げたのも正しいのだ!
年齢的に引退した議員もいるだろうが当時の308議席のうち議員を続けられているのが50人しか残ってなくて何で威張ってるんだ?
ガソリン値下げ隊 小沢訪中団(国民民主の玉木もいた) 埋蔵金 ちなみに給付金の類は一切なし
カルト宗教になってて草 そりゃれいわにも勝てなくなるわ
安倍政権以降の地獄を味わって民主党政権の正しさをやっと理解して日本国民
何が悪かったのかという反省やどうしたらより良く出来るのかの分析が出来ないと成長もないよ。 こういう姿勢だから民主党は民主党なんだなと。
びっくりするくらい危機感ねえのな 未だに自民を引き摺り落とすとかほざいてるし
アメリカのトゥルシー・ギャバードだったけか? なんだろう同じ女性議員でもえも言われぬ小者感…
為替介入する価格を発表した世界初のバカ政権だったな
なんなのあのハイテンション クスリでもやってんのかって
ウソマニフェストで今でもずっとずっと有権者から信用をなくしているというのにこの国会議員はアホだろ!!!!!!!!!
そうやって良さ気なところだけ主張してダメなところを反省してないで開き直るから 自民がやらかしても民主に票が集まらないんだよ
野田になってから完全に存在感無くなったよな 代表を若い人にしないと駄目なんじゃないかね
鳩山由紀夫が総理大臣やってれば🇷🇺🇺🇸と世界征服できてたしな
逃げる奴はみんな逃げた 残った奴にはこうするのは正しいかも
有権者に決定的な民主党政権不信を引き起こした野田をまた党首に据えるあたり 立憲のバカチョン議員共は何も考えてないとしか思えない
自ら間違いをなるべく早く見つけて改善していくことを是とする時代
>>140 超対日強硬派で知られるギャバードだが、日本の左翼リベラルの支持者が結構多い
まぁ、旧民主が実現させた所得制限なしの公立授業料無償化を潰した維新が、いまになって教育無償化を自分たちの手柄にしてるのは違和感あるな
>>82 2009 120円
2010 132円
2011 144円
ソースは総務省統計局小売物価統計調査
いま200円台半ばなの?
気狂いやな立憲支持者は けど反面教師になってよかった
>>40 民主党の前の自民党政権時代から製造業は虫の息だったよそれを公的資金投入したけどの結局保たなくて壊滅
>>1 忘れてないから
://i.imgur.com/EJW6rrp.gif
>>151 鳩山父「国民が聞く耳を持たなくなった」
退陣表明で総理大臣がこんなこと言っちゃう党だからな
間違ってるのは民主党議員じゃなくて話を聞かない国民らしい
今、新たな財源となる「埋蔵金」は 企業がテレビ局などに支払っている広告費 日本の企業が社運を賭けて15秒CMに何十万円何百万円も支払っているのに そのスポンサー番組の中で ・韓国コスメ ・韓国ファッション ・韓国グルメ ・韓国家電 ・韓国POP の特集をぶっこんで、日本のマスゴミは韓国経済を支援している 更に日本のマスゴミは「値上げ」「物価高」を連呼するネガティブな報道で 日本人の消費マインドを低下させて、日本経済の足を引っ張っている 日本企業はテレビ局などに払っている広告費という「埋蔵金」を削り 自社商品の価格への還元や、自社社員の給与に還元すべきだ 半ば遊びながら仕事して年収1000万円以上稼いで 夜な夜な芸能人の性上納で悦んでいるテレビの奴らに制裁を与えるべき
日本の政治家ってバカしかいねーな こんなのを当選させてる国民もバカ
>>150 せやね
どんな集団にも5~10%のバカが発生するので、
そこ(だけ)をガッチリ固めれば食っていけるわけよ
ドンキの尖りすぎ弁当みたいなもん
問題は、最近その5~10%をれいわと取り合いになってることだがw
>>41 間違いだらけだから自民党の支持層で高いのは70歳以上
そういう認識ならそれはそれでいいんじゃないですか 選挙でもそれを前面に押し出していただきたい
民主党政権がやったこと ・原発依存 ・重大犯罪の死刑廃止 ・堺市LRT計画白紙化 ・長電屋代線廃止 ・「能登」「北陸」廃止 ・「遠藤未希」道徳本に採用
>>115 高齢者医療費の現状を見てそれ言ってんなら話にならない
国民民主から立憲に鞍替えした議員は今となっては後悔しているだろうね
鳩クルッポの親露派政権をオバマとかいう黒んぼに潰されたとこからしか知らん 自公を祭り上げた結果サルマトに怯える猿たち草
自民党がオウンゴール決めまくってるから それに比べれば期間が短い分オウンゴールが少ないだけ
完全にポストトゥルースの世界に生きてるな 金融緩和渋って民主が失業率高止まり政策続けてたのは今となっては明らかだろう それ以前の自民も同じだが、反省して政策変えた
民主党マニフェストの高校無償化を本当に実現させたのは吉村と小池だぜ?
(´・ω・`)
>>84 あじゃっす・・・なにこれ、民主党党大会でやってんの?
拍子木は9分くらいからか
・・・狂乱の盛り上がりを期待したけど、全然盛り下がってるじゃねーかw
・・・このお通夜状態終わってるなw
ミンス党公式登録者3,84万人
自由移民党・・・13,8万人
れいわ・・・35,4万
ウサギ党・・・23,8万
やっぱ終わってるな立件と移民党w
若い奴からは完全に見放されてる
この差が将来にわたって永遠に生産されてくんだからな
wwwww
>>157 それやると不公平だから問題になったんだよ
こういう無償化は一律やらないと公平性に問題出てくるからだから安倍時代に公立私立一律支給(所得制限あり)に修正された
ベントジャマしたり 消費増税したり 間違ってるから消えた党だろ
間違ったことがないはヤバすぎる 習近平じゃあるまいし
地獄の安倍政権を誕生させた悪夢の民主党政権の 罪は重い
そうでしたっけ? こうやって支持率を自ら落としていく馬鹿ども
旧民主党で評価できるのは野田くらいか それ以外は「自民党と逆のこと言って、反対してればいい」程度の逆張り機能搭載人形ばかりだし、 自分の不正・不倫は棚上げする二枚舌ばかりなイメージ
「こういう人たち」っていつも鳴り物鳴らして盛り上がってるよな オウム真理教のしょーこーしょーこーとか思い出すわ
民主時代に派遣廃止しなかった 民主時代に消費税廃止しなかった 民主時代に夫婦別姓しなかった 民主時代に同性婚しなかった 震災前に原発対策しなかった
>>203 ✕コンクリートから人へ
◯コンクリートから左翼団体へ
>>111 民主党政権に交代する前に多額の公的資金投入してもらいながら3年保たなくて外資に買われたからホント自民党の政策で無駄な税金使われた
立憲に唯一残っていた良心が離脱して結党された国民民主のプレゼンスが高くなって 立憲内部ではお門違いな自尊心と桁違いの焦燥感でヒステリックになってるんだろうな
>>1 ガソリン値下げ隊
事業仕分け
原発事故対応
政党名を変えないと政治活動を続けられないレベルまで追い込まれていたくせによく言うわw レンホー呼び戻して元の政党名に戻してからほざけ
2009年に民主党が政権取れたのはテレビマスゴミのおかげだよ。 けっして国民が本心から選んだのではない。 テレビマスゴミに洗脳されて踊らされて間違った選択をしてしまった。
>>1 自画自賛?
国民の大多数が立民は机上論と与党批判しかできない無能の政党と思ってるぞ
もっとも親中親韓で単一思想の全体主義創価公明党と連立する自民党が良いとも思えんがね
日本は既得権益に群がる組織票と創価学会の宗教票で成り立つ国だよ
駄目だこりゃ
>>209 NPO団体乱立して反日工作してるわな 資金は日本人の血税なので在日ホルホルしてるわ
そんなに自信が有るなら、党名を立憲から「元祖民主党」に変えればいい
ハイパー円高を容認・黙認し、製造企業を国外に追い出し、日本国内を空洞化させ 円安でも儲からない国にした民主党
>>220 ああ。降霊の儀式かなんかだったんか。
それはしゃーない
「自信を持って堂々とあのときをノスタルジックではなく主張していくべきだ」 ウフフw
>>218 おまエラ在日の自営業者はみんな円高を望んでるもんな
そんな認識でいるから、引きずり降ろされてそれっきりなんだぞ
>>1 日本の政治家が韓国で反日デモに参加して国益に叶う とかの連中がいるんだからwあかんな
外国人が3か月滞在したら国保加入できるようにした売国党 保険料UPに貢献してるよな
>>1 こども手当廃止と通貨安政策だけでも安倍は完全に失敗したと言える 取り返しはつかない
●民主党政権がやった事 実は大切な物が仕分けされていた 【仕分けされても潰されず、切り抜けた一覧】 ↓ ・山中教授の再生医療研究を三分の一に削減(後にノーベル医学賞受賞) ・スーパーカミオカンデの予算を仕分け 梶田先生のニュートリノ研究予算削減(後にノーベル物理賞受賞) ・はやぶさの予算を仕分け(直後に帰還。プロジェクト成功) ・南極観測船宗谷保存費仕分け&スクラップ(皆が守りきりスクラップは免れた) ・GXロケット仕分け→ GX断念する代わりにJAXAが土下座 (その時 打ちあげた3衛星は、東日本大震災でなくてはならないものとなった) 【最悪だった仕分け一覧】 ↓ ・スーパー堤防はスーパー無駄→鬼怒川決壊 ・太陽光発電はバンバン推進→鬼怒川決壊の原因に ・スーパーコンピューター京の予算を大幅削減→転落…蓮舫「2位じゃダメですか!?」 ・尖閣防衛の切札新型巡視船くにがみ型仕分け ・尖閣衝突事件の際に領土問題化させようとする ・耐用年数越えた巡視船の改造予算仕分け 【日本の未来を変えてしまった仕分け一覧】 ↓ ・日本の防災予算を大幅削減 ・宇宙事業予算を大幅削減 ・自衛隊人員増員却下 ・自衛隊装備を中国発注 ・新生児集中治療室(NICU)の新規予算をほぼゼロに→少子化決定 ・福島第一原発のメンテナンスを仕分け→ふくいち爆発 未曾有の大被害
悪夢の民主党政権って誤魔化してるけどその前の自民党政権時代が酷すぎただけだけどな
まぁぶっちゃけ、民主党政権時代のほうが 貧民・底辺の生活はラクだったよな 米は5Kg 1500円 ハンバーガーは60円くらい ガソリン 90円 牛丼 280円くらい
本当に民主党政権が素晴らしかったならなんで最初の選挙で負けたの?
天人相関説を信じてるわけじゃないけど、阪神淡路は村山富市 東日本は菅直人 為政者が悪いと天災が起こるって偶然にしては出来すぎてるよね
「埋蔵金は必ずある!我が民主党が政権奪ったからには明らかにしたるわ。わははははは」 →「全くどこにも見つかりませんでした。消費税上げるわ」 他にも出そうか?
アホかよ。 いつも二番煎じだし、日頃から頭使ってないかセンスないかのどちらかだろ。真剣味が伝わってこないんだわな。 一番要らない政党だよ。
>>248 でも消費税アップを最終的に決定したのって、自民党だよな?
こういう自画自賛が嫌われる理由 立憲に限らずだけど
>>1 民主党政権がダメだったから今の立憲を支持できないのではなく、今の立憲がダメだから支持できないんだよ
ほんとこういうところのズレが本気でヤバい、あたおか
⚫再エネ発電賦課金の解説⚫
再生エネルギー賦課金とは、太陽光発電の買い取りの事です。
太陽光の電気は、「原発の電気の4倍の固定価格」で20年間(最長40年間)も日本国民が買い取りする制度を民主党政権が作りました。
太陽光発電が増えれば増えるほど、太陽光事業者はどんどん儲かるけど、国民の電気代はどんどん上がっていくことになります。
重要なのでもう一度言いますが
再エネ賦課金は、赤の他人が太陽光パネルで発電した電気を「原発で発電した電気の4倍の価格」で、日本人全員で手分けして買い取っています。
再エネ賦課金は毎年上がって行き、太陽光パネルが増えれば増えるほど再エネ賦課金も値上がりします。
現実に投票する人間が少ないことはどう分析してるんだ? まさか立憲に投票しない国民が間違ってると? そういえば民主党政権末期にポッポ総理は、民主党を理解しない国民が悪いかの様な発言してたな。
自民党が正しいと言ってるのわかってんのか? 自民党ができる事を民主党がやる必要はない
自民党並みに世間のことがわからない政党 こいつらの支持者も高齢者だからそのうち終わる
間違うこと自体は人間ならしょうがない 間違いを認められない人間が最悪
>>82 他スレで反維新のコピペ貼ってる工作導入w
元民主 国民民主→支持率爆上がり 立憲民主→30代支持率ゼロ 立憲のそういうとこが結果に出てる
じゃあ民主党政権時代の実績をぜひ選挙の時に訴えて参院選を戦って欲しい これは冗談やからかいではなく真面目に言っている
立憲が支持率下がり過ぎてパニクってる…(´・ω・`)
>>254 認めるに決まってんだろ、党首野田だし、本家元祖民主党だよ
>>247 「政治家が馬鹿では国もたぬ」キリッ!で捏造慰安婦で朝鮮半島で土下座パフォーマンスした歴史すら知らぬ愚鈍お坊ちゃん思い出すよな
自民党、立憲民主党ともにこれからはれいわはに票取られて終わりだけどね
民主党政権時は物化も安くて生活が楽だったのは確か 景気も良かったし、人手不足も無く外国人も少なかった
間違いだらけだと思うが 思った通りのアタオカ集団だ
自民党 公明党 維新 立憲民主党 この辺りは明確に日本民族の敵みたいな事ばっかしてるから、無理やわ 国民を、見てない
いまだに金融政策の効果を認めてないのは恐ろしいものがある こいつらは失業の責任が自分たちにはないと思ってる
間違ってたから自民に戻ったんだけどな まあその自民も今や立憲と変わらんくらいなクソだけど
「民主党政権は間違ったことはない」 つまり民主党を下野させた国民が悪いって認識なんだね
鳩山の金 小沢の神通力 マスゴミの支援 これに変わる三拍子がないと テメェで打ったところでどうにもならん
>>15 >>21
いまでも、民主党政権時代と変わらず財源を放り投げて減税を主張し、
自民党に「お金はどうするんだ?」って現実的な問題を指摘されているのが国民民主党なんだよね。
理想しかないマヌケな民主党政権時代から成長していないのが玉木さんなんだよ。
>>1 民主党政権を誰も知らない100年後に、こういう嘘を言うのは分かるが… まだ民主党政権を知っている人がいっぱいいるのに、堂々と嘘をつく神経 まさに、それが民主党政権だった
ええー?農協が全国で反対運動したにも関わらず、2011年の民主党政権下で 米の先物取引の試験上場を開始したのに?岸田が本上場を進めて 今米の値段が倍増してるんだが?ホントろくな事しねぇなこいつらは…
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が22、23両日に実施した合同世論調査で、若年層の政党支持率に「異変」があった。 18〜29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回った。 30代では国民民主が15・9%、れいわ新選組が14・4%となり、自民は11・2%で3番手に甘んじた。 まぁ、みんな日本人イジメの自民党・公明党にウンザリしてんだよな・・・
マニフェスト民主党 あのアホ車乗ってた連中アホな大人になってるんだろうなw
間違ったことはしてないと堂々と言えたとしても、それが国民に受けるかどうかはまた話し別だからね。 選挙は人気投票みたいな側面もあるから
>>1 民主党が消費税増税しましたよね
高校授業無償化も税金だろ
必ず増税または社会保険料値上げするのわかってんだよ
素直に消費税5%に減税言えば良いんだよ(´・ω・`) 連合に逆らえない、緊縮カルトの立憲
>>1 立憲民主党党大会ってカルト的な印象になってきた
そう思ってる事が間違いだと気付けキチガイ ゴミ政党が有ると迷惑なんだよなあ
今の立憲がクソだから支持できないということに一刻も早く気づいて政治家辞めて欲しい 立憲も最後は社民党みたいになると思うわ
わずか3年3カ月の間に 日本をボロボロにしたの間違いでは??
ちなみにそうでしたっけ うふふとか言ってたババアは民主党関連の政党にはもういない これ豆なw
れいわと民主党はありえない 世界的に民主党とつく政党はクズばかり
なかなかイってますね。 いったい何の宗教団体ですか?
再エネ賦課金を作ったのは民主党政権だろ。 今では電気代の一割が再エネ賦課金。 つまりは民主党のせいで電気代が一割も値上がりしてる。
>>303 >世界的に民主党とつく政党はクズばかり
国民民主党の方はメチャクチャ支持率増やしてるんだが・・・
>>13 政権交代のチャンスなのに、能力不足
( ´,_ゝ`)プッ
えーっと、1期で野党叩き返されたことや もはや野党でも泡沫になってる現実を理解してます? 国民の率直な見解ですよ
気持ちわりー(笑) >着物姿の鎌田氏は演説の節目節目に手にした拍子木を打ち鳴らし、会場にリアクションを求めるパフォーマンスを披露。次期国政選挙を念頭に「絶対勝つ、今度こそ勝つ、覚悟が決まった人、後ろのカメラに手を振ってください」と呼びかけ、出席議員らを会場後方に位置するカメラマンらに向かって、振り向かせてみせるなどした。
>>303 お前みたいにれいわを攻撃する奴が多いけど経済政策めちゃくちゃまともだろ
れいわは外国人優遇云々言うけど、自民はリアルに素行の悪い移民入れるわ外国人に日本の資源売り渡すわ酷いよ
>>303 自由民主党「」
立憲民主党「」
国民民主党「」
社会民主党「」
拍子木って、「火の用心」か「紙芝居」のどちらかだな。
>>313 左翼政党の悪いところ
指導原理に反する国民を排除する
自民、公明、維新、立憲、共産すべて退廃しすぎて存在意義がなくなってる
間違えてないとか思い込み激しすぎて怖すぎるぜ自民党と変わりねえな
民主党政権って こども手当て、一人毎月3万3000円 子供が二人いる家庭には毎月6万6000円を振り込む とか言って当選したくせに…あれは何だったんや それと全国の高速道路を無償化するとか言ってたよな? 結局は金が足りなくなって、有事の際の防衛機密費にまで手を出して すっからかんにさせたと言われてた 子孫に負債を残しただけだった
>>319 今の立憲見てて思うけど、普通に能力が低い
公約詐欺なのではなく無能なだけ
こいつら定期的に民主党政権は自民党政権よりこんなに良かった、みたいなこと言うよね 民意が民主党政権にしたのは間違いだったと判断したから即下野したのになんで悪夢をわざわざ思い出させるんだろうw
夫婦別姓 マイナ保険証の廃止 物価が上がって国民が困ってるのに優先してるのがこれ。立民は空気になってる。いらない。
>>325 まあその代わり山本太郎にいってんのよね
立憲よりはマシと思うけど
氷河期世代対策を実施しますと大言壮語したけど訳の分からん外郭団体を作っただけで終わったな 期待して投票した氷河期世代も大勢いたが期待は裏切られたまま政党自体が消えて行った 対策が漸く実行に移されたのは安倍政権2期目になってからだったよ
>>325 ごめん30代は1.5だ、40代がゼロ
>一方、野党第一党の立民は同3・2ポイント下落し、6・9%にとどまった。年代別にみると30代が1・5%、40代が0%と厳しい数字が並んでおり、現役世代へのアピールで国民民主などに後れをとった状況がうかがえる。
自民も民主も結局財務官僚の掌で踊らされてるだけだからね 財務官僚が一目も二目も置く税務知識を持つ政治家が出ないと 結局何も変わらないよ
民主党政権が間違ってないと思ってるならなんで2回も政党名変えてんだよ、堂々と民主党の名で戦えよ
まぁその認識でいてくれればいいよ 下手に反省した振りされても困る
>>328 ガソリンの値段を下げると言ってたのに暫定税率を特定財源でなくしたのも民主党。
知らなくて今だに 暫定税率 と言ってる人もいるが民主党政権の時に廃止した。
労組使って大々的に違反やらかしたくせに何を偉そうに こんなのに負ける自民県連が一番情けないし使えない奴等だ
とりあえず財務省に完全に洗脳完了されちまった野田豚と枝野は切れ 日本のためにならん
立憲も共産みたいに宗教っぽくなってきたな ジリ貧だとそうなるのかな
高齢者に支えられてる 自公、立憲 現役世代に増税して高齢者に100万づつ給付します!とか言いかねない
さすがアカの末路 共産主義独裁者もそうだったもんな
要するに、私達を評価しない国民は馬鹿だと言いたいのか
そういう慢心が間違いを起こすことも わからない奴が政治家?
もはやどっかのカルト宗教だろ…。 警察の強制捜査直前のオウムの熱心な信者みたい。
株安低就職率政策が正解だと思ってるんだな 恐ろしい
将来的に立憲の右派は国民民主に、左派はれいわに吸収されてくんだろうな このキ○ガイおばさんは立民に残りそうだが
●山本太郎 『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには先ずは景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』 ◆実は税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。 日本に財源問題はない。 政府が支出するお金の原資は全て国債発行=通貨発行で行われている。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。上限はインフレ率で決まる。外貨建ての負債がなく、財政破綻のリスクがない日本においての税金は、財源獲得の手段ではない。 税金の役割は、徴税により可処分所得を減らすことで景気の過熱を抑制すること、累進課税による所得格差の是正すること、政策的な意義、そして円で徴税を行うことで円の必要性を確保することが主である。 実際に日本でもコロナ対策として100兆円規模の財政出動を行ったが、その財源は税金ではなく全て国債で賄っているのだが、それで何か問題があったのかと言えば何もない。しかも償還期限がきた国債は新たな国債を発行して借り換えを行っているだけなので、将来世代のツケになることもない。借金とは財務官僚の嘘である。 無意味なガソリン税や、消費や投資を直接抑制している欠陥税制である消費税を廃止したとしても、日本経済に何の問題も起こらない。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』『税金を財源にすることは会計上不可能』と説明している。 ◾財務省・経団連・自民党は利害が一致 ●財務省 (増税、財政支出減らせば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持) ●経団連 (法人税減税、消費税還付金、補助金) ●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー) 緊縮財政は逆にコスト高、事故死、自殺、殺人、貧困、文化破壊、分断、治安悪化、戦争等を引き起こす
>>1 予算カットのザイムパヨクは失われた30年の増税円高デフレや緊縮財政で氷河期が死んだり壊れたり、供給力毀損が起こっている事を認めないで予算カットの緊縮財政や利上げ増税で円高だー言ってるから拝金主義のゴミなんだよ。だからパヨク立憲共産党は勝てない。維新もか。
立憲民主党宮城県 安住淳、鎌田さゆり、石垣のりこ キチガイ多過ぎる(笑)
>>317 バレたもなにも政権取る前に当時代表だった小沢一郎が「この党に政権担当能力ない」って公言してたじゃん
👹財務省は増税や政府の予算を削減に成功した官僚が出世する仕組み。減税したら左遷。 🤓宮沢洋一(税制調査会会長・自民党の増税ボス、広島、岸田の親族) 数人だけの「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。 💩財務省 減税阻止チーム 👤寺岡光博(総括審議官) 👤新川浩嗣(事務次官) 👤藤崎雄二郎(審議官) 財務省官僚は 😈増税するほど出世 (復興税、ガソリン税、レジ袋、森林環境税、インボイス、子育て税等色々名前を変えて増税) 👿支出減らすほど出世 (年金、社会保障、インフラ、農業・災害支援、教育予算等)【阪神大震災の支援も強く反対していた。米の高騰や道路陥没も予算削減が原因】 👤新川浩嗣 →厚生労働担の主計時代に、消費税10%への引き上げを含む「社会保障と税の一体改革」を推進して、その功績が評価され財務事務次官に就任。 👤茶谷栄治 →2011年に主計官として東日本大震災の復興財源確保のため所得税や住民税の増税を主導し、その後財務事務次官に昇進。 財務省の評価の項目に従って上司は部下を査定。つまり私たちは財務省の官僚の出世のために増税で苦しめられている。 自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。 👤矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落 。 💰そもそも税は財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債発行で行われている。 🤡財務省は単なる省庁であるはずが、 1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。 2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。 3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。 4、国税庁を使った税務調査。 これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
全く反省していない 仕分けと言って基礎科学を切りまくった 公約を何一つ果たさず、上げないと言ってた消費税を増税
いまとなっては当時言われてたほど間違ってなかったとは 言える やはり子供手当を廃止して移民に舵を切ったことと、 円安政策は取り返しがつかないね 他のことはたいしたことではない
まぁ民主党政権のおかげで試しにやらせてみようなんて寝言を言う奴が居なくなったのはいいことだったかな?
間違った政治なんてのはなく、誰かにとっていい政治は誰かにとって悪い政治 俺にとってはめちゃくちゃ悪い政治だったよ
旧民主党の中には旧社会党系がいたからね共産党以上に教条的で親北鮮の人員が大勢含まれていた それらを切り離したのが国民民主で残したのが立憲民主
反省無き政党 ダメ政党の証ですね さすがに自民党でも言わないわ
俺も間違ってはいなかったと思ってるよ 少なくとも自民党創価党より正しい政治をしようとしてた
自分たちの過ちを認識も反省も出来ないとはね。 国民の認識と乖離があり過ぎる。 やっぱり立民に野党第一党の資格ない。 社会党みたいに消えていく政党なんだろうな。
>>1 間違いを認識できないから、誤りを繰り返すってことかw
納得だわwwwwww
救いようがねぇな立件脱糞逃wwwwwwwwwwww
まぁ生活のしやすさは民主時代が良かったな。 ただ、最後の消費税増税は最悪だった。 その増税を決めた野田がまた代表って何なの。
>>367 ですね。
国民全員が支持する政権なんてないものね。
>>366 その寝言をいうやつがいてもリアルな反証材料として「悪夢の民主党」はよいサンプル
「愚か者が」って言って安倍がこども手当を廃止したことを 岸田が謝罪したのを知らない人もまだいるみたいだ
自分(達)の事を間違った事無い、とか人に恨まれる様な事はして無い、とか言い切れる人間って居ないだろ
間違ったことなかったなら、沖縄から米軍基地はなくなってるはずw
左翼の独善は治らない病 だから、サヨクに権力を持たせてはいけないんだ
最低でも県外→県内にします→野党になった今は県内の基地に反対してます 消費税増税しません→消費税増税法案可決→野党になった今は消費税増税に反対します マジなとこ旧民主党に政治は任せられない
ググったらこの婆さん両親自民党員でこいつ自身も元自民党議員なんだな、そんで落選して民主党に移籍して汚職で有罪判決受けてる 民主党政権の頃は議員ですらないのになんでこんな民主党政権を誇ってるんだろ(笑)
鳩ポッポはよかったんだよ 菅、野田で自民党と変わらない既得権政治に戻った
>>1 昔は供給過多で需要(消費)不足の物が売れない値下げ大不況(デフレ)
供給過多だから氷河期は賃下げ、リストラ、使い捨てブラック労働の買い叩きで精神崩壊。結婚も出来ない有様
現在は中国コロナやプーチンで輸入が滞りそこに失われた30年の緊縮財政の供給力毀損、労働者不足。
供給力が毀損されているから需要が供給を上回りインフレ。予算カットで死んだり壊れた氷河期や農家を甦らせるのが改善策
>>34 円高で輸出企業が大打撃を受け海外生産が激増して
空洞化を招いたんだよ
むしろ無策だった政権を批判するべきでは?
間違ってなかったら 今でも民主党は存続してるし 政権もそのままだよ
こども手当を廃止して移民を入れて消費増税をしたことの 重みをわかってないやつが多すぎる これを売国と言わずに何を言うのか
若い人は覚えてないのだろう。 民主党政権はボロボロだった。 経済は円高空洞化でボロボロ。 東日本大震災、原発処理でボロボロ。 太陽光発電促進でのバラマキ。 基地問題で総理の対応がボロボロ。 マニフェストとか言葉はカッコいいが、大して出来なかった。 中国への大訪問団。 お年寄りは、まだはっきりと覚えている。
>>365 パヨクってなんでスペース空けて書き込むの?数が少ないから目立つようにと指示されてるの?(笑)
>>397 ホントこれ
民主党政権の時のほうが良かったとか戯けたことを抜かしてる馬鹿いるが大概にしとけよ、と思う
つまりポッポは正しかったと 今すぐ顧問に迎えいれなきゃ!
ほらふきばかりで福島第一原発崩壊。直ちに影響だらけの豚。
>>1 >「私たちは間違ったことをしたでしょうか」と会場に問いかけると、
>間髪入れずに自ら「していない!」と絶叫した。
もうね、ノリがカルト宗教のソレなんよ
>>400 菅直人の不正献金疑惑?とかあったけど、
東日本大震災で有耶無耶になっちゃったなぁ。
西田昌司が追及してたやつ。
>>368 立憲で一番力持ってるのが社会党出身で議員引退した赤松だもんな、最大派閥のサンクチュアリの代表は赤松のバター犬だし
こいつら政権獲る気ないね。 野党で文句を言ってる方が楽でいいもんね、 それでも歳費は同じだし。
>>365 円安で物価高の真実の原因は失われた30年で供給力が毀損されてるからだよ。
プーチンと中国コロナに30年以上緊縮財政で米や労働者(氷河期)は減反減反減反
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円
>>1 頭悪過ぎる…
間違いだらけだから日本国民に選挙でNO!を突きつけられたわけだが
記憶力も無しかよ(呆)
>>411 あったね。
でもテレビは自民党裏金みたいにしつこく取り上げなかった記憶が有る
いいからガソリン下げろといえよ役立たず この肝心な時に全然言ってないだろ
逆から考えると自分達を失脚してた国民の間違い 誘導必要 一党独裁へと繋がる
「デフレこそが日本を救う」って言って 雇用・経済を冷え込ませたのは 民主党だろ
自分達のクソみたいな政権を自画自賛するパフォーマンスを政治風刺と一緒にするなよ >後に登壇した野田佳彦代表は、鎌田氏のパフォーマンスに言及し、「なんていうんでしょう。(明治期に政治風刺の新演劇『オッペケペー節』で一世を風靡した)川上音二郎を彷彿(ほうふつ)させるような素晴らしい、素晴らしい、あいさつだった」と称賛した
>>418 昔は供給過多で需要(消費)不足の物が売れない値下げ大不況(デフレ)
供給過多だから氷河期は賃下げ、リストラ、使い捨てブラック労働の買い叩きで精神崩壊。結婚も出来ない有様
これを改善させるには失われた30年で死んだり壊れた労働者(氷河期)や農家を蘇らせなくてはならない。墓から出さないといけない。そして1990年〜2020年に金が無いからと結婚しなかった氷河期500万人を結婚させ生まれてくるはずだった子供1000万人を出現させなくてはならない。
法案審議したければ責任野党が素案を出せとか、年度予算審議から与党が逃げ続けて 政府機関がデフォルト寸前に追い込まれたりしてたの忘れちゃったのか?
>>413 蓮舫がまさにそうだったけど周囲の支持者ウケしか見えてないからそれ以上先に行けないんだよな
党大会で聞くことじゃねえだろ お前等の政党支持率が全て物語ってることをいい加減理解しろ負け組
ネトウヨもパヨクも間違ったことないと思って発言してるからな。 みんな自分の意見は正しいと思ってるんだよ。 相手を変える事などムリムリ。
もう宗教だなw ミンスの時のほうがヨカッターwww
鳩山があれすぎて オバマの悪事を結果的に防いだのは良かった
たしかに今より民主党政権時代のほうが暮らしやすかったな・・・
息をするように…とはまさにこのことか まるであちらの人達の様に
>>1 完全に狂ってるのが立憲共産
半分狂ってるのが自民
マシなのが国民民主
>>418 責任野党なんて言葉使って自民におんぶにだっこさせようとしてたくせに
>>405 それ良いね。
ポッポが立憲顧問、最高!
SNSで人気が出そう。
もちろんいじりで。
>>437 自民は狂ってないよ
わかっててやってる
この先、自民なんてこともないが民主ってこともありえない
自民も間違ってた論も分かるけど国民新党や新進党もそうだが致命的に政権安定能力が無い 鳩山菅野田と全部短期で崩れるのは原因がある 母体が宇宙人外国人市民運動家学生運動家日教組同和代表フェミニストとかだから纏まる気が元から無いとも言える
>>405 農家戸別所得補償制度や少子化対策まわりは正しかったな
>>434 3.11時に1ドル76円の円高にして
日本の貧困層で貯蓄0円世帯1000万人近くの貯金0円を円高で富ませたとか
パヨクが言ってたから、貧困層は怒って、円高で賃金は低下し、工場は
海外移転、リストラの嵐だったと怒ってるんじゃないか。
しかも3.11時に何故円高にしたかと言うと、韓国やベネズエラが借金のドルを刷らないから、
日本も借金の円を刷るなとやって、しかも恫喝で日韓スワップ700億ドルの
ドルを融通する契約をさせられた。財政出動と違く、奴隷に円刷るな、
ドルよこせと恫喝したから貧困層は怒り狂った。
パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!
これを改善させるには失われた30年で死んだり壊れた労働者(氷河期)や農家を蘇らせなくてはならない。
>>439 「責任野党」
あったね。
でも民主党が下野した途端メディアからは消えちゃったワード
インフレ0%で失業率4%。 雇用を破壊したのは民主党政権。 明確に間違いと言い切れる。
カルト教団の手法ばっか勉強してないで経済とか勉強しなさいよと
増税の議論はしない公約を反故にして消費税10% 高速道路無料公約反故
何故薄汚い糞尿民族のような言動を繰り返すのだ? 背乗り?帰化人?
リーマンショックの初動をマズって株価最安値にした麻生政権 その後を引き継いだ民主党はよくやった方だと思う まぁ、公約を達成できなかったのが多くあったが 2度目なら失敗を糧として自民よりマシな政治をやってくれるだろ
>>434 確かに。
倒産の心配がない公務員や、株投資なんかしない年金だけで生活してる高齢者には最高だったろうな
事業仕分けで、予告も準備期間もなくいきなり予定してた仕事が消えて、 わりとガチで困窮することになった俺ら零細下請けは今でも普通に心底恨んでるで。
>>460 自民も立憲も増税+移民方針だからどっちも退場すべき
日本に必要ない
>>456 子ども手当も半額支給でスタートして財源なくて廃止してなかった?
つまり民主党が政権から引きずり降ろされたのは日本国民が悪い(意訳)ってことかな(´・ω・`)?
北朝鮮は地上の楽園とか言ってたような輩が混じってるんだよな。
>>1 円安で物価高の真実の原因は失われた30年で供給力が毀損されてるからだよ。
プーチンと中国コロナに30年以上緊縮財政で米や労働者(氷河期)は減反減反減反
ザイム「インフラ整備、食料自給に予算なんてやらねーよ!予算カットの緊縮財政!」
ザイム「そんな事より増税しようぜ!!2024年の日本人の死者数は160万人!老人農家消えたww」
財務真理教「増税すれば救われる!利上げすれば救われる!ワクチン打てば救われる!」
民主党政権で大震災起きた時と はじめて自民党政権が倒れて連立政権になって 阪神大震災が起きた時の ドル円のレートって80円台前半でほぼ一緒なんだけどな つまり自民党政権じゃないと 地震が起きて円高で株安になるってことだよ だから選挙行ったって意味がない
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の臭い犬🐕 朝鮮総連をみんなでぶっ潰しましょう
進まない政治あの閉塞感酷かったけどな 円高放置されて海外売上7割のうちの会社はボーナスも年間1ヶ月とかにされたからまさに悪夢の政権だった
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
ほんの10年前、日本円は世界最強通貨で、日本は金持ち先進国だった。 中国人にとって、日本は高嶺の花だった。 だが、日銀の異次元緩和で円の価値は落ちぶれてしまい、中国人が日本の土地や女を爆買いする一方、日本人は給食が貧相になるまで貧しくなってしまった その結果、円安に比例するように少子化が急悪化した
>>1 反省が無い、するつもりが無いというのは恐ろしいね
だから二度と立憲には入れたくない
ガソリン値下げ隊よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
>>1 間違い?
そんなのありましたっけ?ウフフ事件
>>471 増税しないとハイパーインフレだー言ってるやつもいる
森永(円高予想)VS藤巻 (円安予想)
森永卓郎
半導体バブルの崩壊、そこから連鎖して起こる株価の暴落、円高の進行による日本の窮地。このままでは破産者や、老後資金を失う人が続出する......。
藤巻健史氏
日銀に円安を止める方法はない。まもなく日本円は紙くず化する。いまのうちに円をドル資産に替えたほうがいい
「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
2022 11/2(水) 5:00配信
民主党政権がより、民主党議員の奴が選んだ白川方明のせいで日本経済はボロボロになったな(´・ω・`)
>>1 嘘つきが言う「私嘘つかない」が信用出来るかって話だな
「弱っている人がいれば駆け寄り、助けを求める人がいれば寄り添って政策にすること」 まあそのくらいのことは共産党系の市議会議員や区議会議員でもやれるんでね 駅前の駐輪場増やしましたーとか
財務大臣やってたお爺ちゃん議員がドル円為替80円前後でも問題ないと言ってたがあれは間違ってなかったと思うな。 通貨安なんてその気になれば簡単なんだかから基本的には通貨高に越したこと無いよ。
>>478 円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。
円高民主党「金は命よりも重い!!」
金持ち「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」
円高で金持ち(円持ち)を富ませてもトリクルダウンなど起こらなかった
>>478 mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!」
インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
社会保険料増税
子無し税月1000円社会保険料に上乗せ
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃、3号保険廃止
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
健保組合への老人医療費拠出割合増
森林税、走行税等各種税新設
防衛?増税(自衛隊員減少瑞юi)
金融所得課税増税、貧困脱出が事実上不可能に
new→利上げでローン返済者の負担増
>>379 増税は三党合意
安倍が景気条項を外して2度の増税に踏み切った
>>14 ただの手抜き
末端業者の質が悪くなり
中抜親業者が太った結果
FXやってたから覚えてるけど 95円超えて円高も終わりだなって時に ギリシャショックという名のなぞの 誤発注事件が起きて 一晩で88円まで下落して それでトレンド変えられて 犯人も見つかってないから つまりドル円相場くらい意図的に操作できるってことだよ 民主党政権の時はずっと意地でも円高で 安倍総理に変わったとたん円安トレンドになったから
唐突な消費増税案、忘れない 官から民、財務省叩きは、なんだったのか?
バカなのに気づいてないタイプ 無能の働き者なので殺処分推奨
>>450 貧困層が民主に怒ったのは消費税増税だからで、物価が安いのに起こったわけじゃないだろ
>>497 池戸万作
@mansaku_ikedo
日本国が貧しくなった原因は極めて単純で、国がお金を刷って、国民に配らないからです。
安倍政権は日本銀行が金を刷れさえすれば問題は解消されると考えましたが、国民からは逆に消費税増税でお金を巻き上げたから、問題は解決しませんでした。
逆に消費税減税なり、給付金を配らないといけなかった。
デフレは貨幣現象ではなく総需要の不足は、その通りなのですが、総需要の不足は、要は購買力不足、
物を買えないことで起こる現象ですので、その要因は、国民に対する貨幣供給量の不足だとも言えるかもしれませんね。
なので、貨幣現象とも言えなくもないが、その対象が銀行ではなく、国民の方にあった。
>>449 なお、米価下落補填政策はガバガバの愚策
すごいよな間違ったことないなんて断言するなんて 今の状況が理想としていた状況なのかな
>>456 増税しないは鳩山が選挙で勝手に言っただけでマニフェストにはなかったはず
党首が選挙で言えばまあそれは公約でもあるがw
マニフェストは守る必要はないがぱっと調べたらこんな感じだな
民主党マニフェスト2009
・ガソリン暫定税の廃止 → 増税(暫定税を恒久税に)
・高速無料化 → 断念(麻生が始めた土日1000円も民主党政権でも継続したがその後廃止)
・子供手当26,000円 → 半分で開始も財源なく児童手当に戻す
・普天間県外移設 → 県内移設へ方針転換
・八ッ場ダム建設中止 → 建設続行
・7万円の最低保障年金 → 実現せず
アベが消費税増税を先延ばしすると、野田が約束通り増税しろとアベに迫った。
>>504 自分が全体主義者だと気づいていない典型的左翼
>>501 増税は民主党と自民党と公明党の三党の合意で決まった
>>478 要するに俺も彼女欲しかったあああと言いたいわけか
まだネトウヨの残党が民主叩きw この国がボロボロになっていく中でほとんどが自民党だったのにだw
やってる事が、国会前でテーハミングドドンガドンのアルカニダと全く同じなのよね
東日本大震災における福島第一原発事故は民主党の責任だろ 非常用電源の高台設置は出来ないことじゃなかったんだからな それを後出し「脱原発」で責任逃れしたのは許さないよ
支那土下座、アメリカ喧嘩売りはどうみても間違ってるだろ 今ならトランプに関税プレゼントされるレベル
は?散々社会的弱者を切り捨てておいて何言ってんの? やっぱり立民の政治屋って自惚れ強い勘違いバカ女バカ男しかいないねー
>>2 国賊は山神様によって公開処刑で駆除済みだよw
>>502 三橋さんが言ってたけど
コロナの時も10万円配るの渋ってたけど
末端にお金配ると相対的に金持ちの資産が減るから
反対するやつがいると
所属政党 (自由民主党→) (民主党→) (無所属→) (民主党→) (民進党→) (旧立憲民主党→) 立憲民主党
まああのあとの地獄を考えたら民主なんてよく頑張ったよ
>>465 当時野党の自民党が猛反対してたからな。
//i.imgur.com/bp6hkKM.jpeg
良い事もしてた、ならまだしも 間違った事無いって思考回路が理解不能だ
>>526 民主党は与党だよね。
何が言いたいのか全くわからんのだが。
>>427 そんな状況を作ったのが自民党と
>>439 そもそも責任者が責任とらない不思議の国だぜ。自民党が責任とった事あるか?自民党ってか政治家か
パヨ的には民主党は与党だけど野党の自公の言いなりでした、ということにしたいの?笑 それはそれでかなりひどい政権だと思うけど。
>>522 クラッシャーの前なんとかさんが法則を発動したのですw
覚えてますか?何でも安く買えてた
悪夢‥いや天国の民主党政権を…
卵10個:80円
マヨネーズ(500ml):95円
サラダ油(1L):128円
チキンラーメン(5個):238円
サッポロ一番(5個):198円
鶏肉(100g):18円
生サンマ(1匹):50円
焼いたサンマ(1匹):89円
うなぎの蒲焼(1匹):380円
チーズバーガー(単品):100円
※番外
レジ袋:0円
コオロギ:非売品
>>517 それは東電がやること
ネトウヨに英雄扱いされてる吉田所長が本店勤務時代に、福島原発の津波対策が必要だと報告を受けたのシカトして何ら対策をしなかった
>>532 まだウヨパヨ論争にしたいんか
今の保守やら愛国を語る奴らを見てみろ
大半統一の手が入ってる
ウヨパヨなんてしてる場合じゃないんだよいい加減気がつけ
>>528 するとずっと与党してた自民党が今の状況の責任があるわな。
なぜか今更民主党時代の劣化バージョンみたいな少子化対策始めたという謎
>>530 一流大卒の政治家に1人でもマトモなのが居たか?
自視点では共産や社民ですら間違ったことはしていないだろ
ナチスの正式名称は 国民社界主義ドイツ労働者党 つまりナチスは極左だよ
>>503 農家戸別所得補償制度って何か解るかな?
今の米騒動大変ね
>>1 くだらない
今は右の自民と左の民主の戦いの時代ではない
右の国民と左のれいわだ
このスレが伸びるようじゃ5chは頭の中20年前で停まった老人だけの世界
外交が下手な自民党でしかなかった 外交安保だけでも穏健にしてたら普通に続いた可能性はある ただ下野した自民が意外に反省してちゃんと政策変えてきた 立憲は反省しなかった、民民は反省してたが
>>534 自民党よりは間違った事は無いんでないと言いたいだけ
こいつらがまともじゃないから自民党の天下が終わらないんだよなw
>>523 民主党だろ
安倍は合意時に約束した景気条項を外して2度の増税に踏み切った
自民党も政権取れたの公明と統一の協力のお陰だけどね
>>539 統一ガーやってる時点で、お前がしっかりウヨパヨじゃねーか
これからの対立軸は一つ
本物の日本人か
日本人じゃないか
これだけだ
間違ったことないなら、今も民主党政権が続いていると思いますが、いかが?
民主党政権時代も失われた30年の一部だろ 「間違ったことはしてない」とか中国共産党かと
安倍政権がやったことを民主党がやったとしたら日本史上最悪の売国政権て言われただろうってYahoo知恵袋で見ました 本当ですか?
>>539 いい加減、与党の民主党が野党の自公の言いなりだった、という謎理論やるのやめてくれない?
与党と野党第一党がここまで日本を悪化させたことに責任を感じてほしい。
>>557 つまり民主主義は間違ってると言いたいんだろう
>>546 右左?
くだらねー
これからは
本物の日本人か
日本人ではないか
対立軸はこれしかない
無職やバイトが生きやすかった時代であり 社会人がリストラと倒産に恐怖してた時代
三党合意だろうが何だろうが多数決で廃止できた消費増税 それをやらなかったのはアベ自民
>>563 その通り
自民と民主はいらない
国民とれいわだけでいい
もう老人に支配させる日本政治を終わらそう
>>238 新名神の工事ストップや神姫高速道路の着工停止も入れろ
帰化一世は偽日本人 これは日本国民全員が肝に命じておかなければならないこと 日本が大好きでー 日本の文化を愛していますー はこの際関係ない 帰化一世はだれがなんと言おうと偽日本人
立憲民主の代表メンバーが伊勢神宮参拝w
神宮を参拝したことが波紋を広げている。
またパヨクが裏切られたのかw
ボロ負けパヨク、どうするのw
パヨクの天皇制廃止なんて夢のまた夢だわなw
いったいパヨクはどこまで負け続けるのか
A「民主党は本当の事しか言わない」 B「民主党は嘘ばかりつくよ」 C「私はAの意見に賛成します」 D「Bは本当の事を言っている」 E「Dは信用できない¥ F「民主党政権は間違ったこと…ない!」 この中で嘘つきは何人いる?
野党が政権とったら、日本は完全に詰むぞw
パヨクの1000万人移民受け入れ構想w
立憲民主 「多文化共生社会 基本法案」を提出w
https://cdp-japan.jp/news/20220610_3854 自民は60点だが、野党が0点だからオレは自民に入れてるw
野党が政権とったら、日本は完全に詰むぞw
立憲 枝野氏 「消費税を減税したら日本の財政がパンクする」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA252C30V20C24A5000000/ 立憲の小川君は消費税30%目指すと言ってるしなw
帰化一世は偽日本人 これは日本国民全員が肝に命じておかなければならないこと 日本が大好きでー 日本の文化を愛していますー はこの際関係ない 帰化一世はだれがなんと言おうと偽日本人
与党野党どっちに入れても増税するんじゃ意味ないだろ
実行能力は別として間違いって具体的に何があるかな。 今の状況みると頭ごなしに間違ってた政策を探すのムズい。今の状況みるとアベノミクスが間違いだらけだったから
>>568 なんでもアベガー
で民主党は悪くないなのか
消費税増税を決めたのは民主党の野田佳彦だろ
>>577 あいつ本当に日本人なのかな?
泣き芸が得意なあたり、元々朝鮮人なんじゃないのか?
>>562 それは意味がわからんが
自民シンパも散々に多様な主張してないか?
野党が反対したからどうのこうの
例えば安倍晋三が掲げてかった憲法改正とか一切やらなかったのにそういう理由で擁護してるね
ほんと謎理論
こいつらは論外だが安倍に関してはもう一度生き返らせて一族郎党皆殺しにしたいくらい憎い
やはり、「悪夢の民主党政権」がぴったり。 安全保障、経済政策の無謀さ。 日本の黒歴史。
>>585 このスレ、自民党はあまり関係ないよね。
>>577 石破がこないだ減税なんて非現実的と言ってたよ。
立憲は昭和の日本を目指すとあるから税率も昭和に近づくんじゃね?庶民は減税かもな
>>582 アベガー連呼してるのは、
コイズミガー
と
キシダガー
をやられたくない旧宏池会と旧志帥会の自民党の 内部の人間
カルトが始まった 反省も客観視も出来ないから野田が党首になるしいずれ必ず滅ぶ この政党支持してる老人がまだ山ほどいるんだぜ、どんだけエゴの塊だよ
>>573 神社に参拝して何が悪いんだと
共産主義や社会主義
あと一部の原理主義的な宗教信者には許せないかもしれないが
思想・信条の自由のよい踏み絵ではある
>>587 それが今や地獄の自民党で悪夢で終わってた頃を懐かしむ時代に…
>>590 同じこと言ってるなと思っただけだよ
てかいまだにミンスガー言ってるお前にい言いたいのは今の日本の窮状はここ十年政権担ってた奴らに一時的責任感じてもらわないとおかしいのよ
それこそ民主関係ない
アベガーやってるバカ一覧 元現財務省職員 日本共産党員 宏池会の媚中スパイジジイども
>>471 細川らの非自民非共産連立政権が誕生したけど短期間でダメになって
自民党は与党に返り咲くために社会党、新党さきがけと組んで
自社さ連立政権になって阪神大震災は自社さ連立政権の時だね
>>600 自民維新国民はズブズブだったからな立憲は誰1人壺とは無関係だったし
>>602 俺様は天才なんだ!、そんな俺様が支持されないのは民衆が愚かだからだ!
うん、一生引きこもっててくれ
>>590 立憲共産党シンパはバカだから、アベガーしか持って行きどころがないんだよな
話を誤魔化すのに
>>553 さすがにそれは安倍禍のせいですし、
自民党自体が自浄作用で安倍禍を駆除できなかったのが悪いと思いますよw
>>512 消費税増税は民主党の野田がずっと政治生命掛けると言い続けていて
最後に自民と公明がおれた
首相、消費増税「今国会成立に政治生命かける」
www.nikkei.com/article/DGXNASFK24011_U2A320C1000000/
2012年3月24日 17:14
野田佳彦首相は24日、都内で講演し、消費増税関連法案について
「ここで決断し、政治を前進させることができなかったら野田内閣の存在意義はない。
政治生命をかけて、命をかけて今国会中に成立させる意気込みだ」と表明した。
↓
野田政権:消費税増税法が成立-実行になお残る政治リスク
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2012-08-10/M8HZ176K50YK01
2012年8月10日
一体改革は消費税率(現行5%)を2014年4月に8%、15年10月 に10%へと引き上げる計画。
野田首相は法案の今国会成立に「政治生命 を賭ける」と繰り返し決意表明し、自民、公明両党の3党による修正合 意によって道筋を付けた。
>>600 カルトそのものの
公明党と日本共産党の悪口も言ってやれよ
>>537 立憲に政権取らせたら鳩山が開発した時空反転機で日本の物価だけ2009年に戻してくれるんだよな
さすが立憲民主党支持者だわ
ありもしない埋蔵金をでっちあげ無理な補助金ばら撒き財源を枯渇させ自民党に泣き入れたのはどこの民主党だっけ? 仕分けで公共事業や下請けを解体させ技術や日本経済を停滞させたのはどこの民主党だっけ? 今は連合ですら敵視してるぞ
いや自民党よりはマシだとおもうけど さすがにそれはw
>>1 最早自己批判すらできなくなったか
散々グダグダだっただろうが
>>582 決めたのは安倍だね。言いだしたのは麻生で法案の提出を義務付けたのは谷垣、可決したタイミングが野田。
因みに自公は常に消費税増税賛成派
蓮舫もそうだけど支持者にだけ囲まれて外の声に耳ふさいでたら衰退するだけだよ
>>611 民主党政権がトラウマになって無責任野党という気楽な地位に居座るために与党とプロレスするようになった立憲民主党が一番政権交代の邪魔してるんだよねえ
これだからダメなんだよなあ 野党こそ保守思想を学ばないとダメだよ 例えばチェスタトンなんかは 自分を信じているから失敗するのだと言い切ってるし 旧民主党のあの政権運営のどこに信じられるものがあったんだ? あれに不信を抱けてこそスタートだよ
学会と壺パワーで選挙勝ってきた自民党は本当に民意を得てたのかねって思う
スーパーエリート財務官僚様の言うことをしっかり聞いているんだぞ!立憲が間違えるわけないだろ!(´・ω・`)
アベが悪い アベガ−w 単純だがそのとおりすぎるので、しかたないっていうw
安倍自民が内政面でそこまで有能ではなかったのは事実として、それに取って代わる野党がいなかったのも酷かった 民主党政権がだらだら続かなかったのは野党時代の自民が前政権の行いを反省してたから
>>628 立憲なんて壺と無関係だったからね。壺とズブズブなんて政治家失格!辞めちまえ!だ
>>629 お前電凸の約束どうした?
今日中にやっとけよ
>>618 日本共産党カルト集団じゃなきゃカルトの定義そのものを変えなきゃいけなくなるだろ
>>635 カルトは自民党
立憲と共産はリベラル愛国政党
>>632 安倍自民は内政面でそこまで有能ではなかったのが事実であるどころか、
私物化犯罪のオンパレードと、それを追及した者への報復を繰り返しただけでしたがww
アベが悪い アベガ−w 単純だがそのとおりすぎるので、しかたないっていうw
経済考えたら自民党しかないとか言ってたネトウヨ、息してる?
>>622 >可決したタイミングが野田。
可決しなきゃいいだろ
なんだよタイミングって
緊急災害時にやったことがヘリコプターにバケツで水を運ぶことだからな 根本的に民主党政権時代は頭が足りんだろ
>>618 民主集中制がなぁ
それで党員から批判殺到しとるんだよ
もちろん無視&除名
カルトを辞書通りに読んだら カルト自民党 カルト公明党 カルト幸福実現党 もう一つは口にもだしたくないから言わない になるじゃないか
一度自民党にお灸を据えるつもりでミンスに任せてみたら 日本国民が大火傷してしまった傷は未だ癒えてませんのよ
公選して党首決めようぜ 民主的にてのは真っ当な意見だと思うぜ
はて、ならばなぜに支持率が低いんやろ 支持しない国民がアホなにゃな
>>640 それ以下なのが民主と言ってるわけだが
この立憲議員もいまだに失業率なんてどうでも良いと思ってるみたいだしな
あの時の民主は党のまとまりも無いし、かなりの左翼とちょい右翼の人もごちゃ混ぜだったからね そして最初のポッポが強烈過ぎたわ 宇宙人に総理やらせるなよと皆んな思ったはず 続いて菅で、こいつも東日本大震災は置いておいて、尖閣での対応がゴミ過ぎたし、円高のパンチで終わった 最初から野田なら話が変わっていたと思うが、まぁ過ぎた話や
何処が政権とっても財務省の”指導”が入るから思い通りには出来ないね
仕事はなく自殺者が多かった民主党政権
アベが悪い アベガ−w 単純だがそのとおりすぎるので、しかたないっていうw
>>660 仕分けパフォーマンスをせず麻生が作った予算を早く実行してればもっと早く回復した
>>643 自公が絶賛賛成だから民主党が全員レベルで反対しないと可決しちゃうよ。だから可決したんだがね
>>582 逆に自民党は悪くないの?
一番悪いのは自民党にしか見えんのだが
>>660 こう言う金融政策の非常に基本的な効果すら蔑ろにする輩がいるから民主は自民以下ってことなんだよ
野田が間違って野党に落ちて今また野田を代表にしてるやつらがいうとかコントでもしてるのか? 政治家やめて芸人でもやってろ
昔から左の人たちは自己無謬性にこだわりがありますからね
>>667 金融政策は無関係
物価安くしたらそれで住む話だろ
>>582 そうだね民主が悪くなくても野田個人がかなり悪い
あいつを代表にしてる時点で立憲は期待できない
まあアレだよね 結構叩かれたけど泉健太て野田よりは遥かにマシだったよね
パックンとかも未だにトランプに投票した有権者を低知能扱いする発言してるよな。 バイデン政権では低失業率で好景気が続いていたのにって。 表面的な0⃣しか見ていない、一般人がどうなってるかなんか知らんって知的エリートなまんま。
印象操作工作などの影響か、民主党や岸田とか増税のイメージしかないが、実は国民負担率下げてたのが民主党や岸田で上げまくったのは安倍なんね、 国民負担率 麻生→民主党→安倍→岸田 39.2%→37.2%→48%→45%
安倍政権の増税リスト ○消費増税5%→10% ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○年金支給減額 ○国民年金料引き上げ ○高齢者医療費負担増 ○介護保険料引き上げ ○児童扶養手当減額 ○石油石炭税増税 ○軽自動車増税 ○タバコ増税 ○固定資産税増税 ○発泡酒増税 国民負担率は37%→48%まで大幅にアップ
国民民主とかに支持が流れてるから、発狂してるんだろ
反省しないどころか事実も認めない結果が今の支持率なんだよ
アベが悪い アベガ−w アベノミクズw 安倍のみ屑w 単純だがそのとおりすぎるので、しかたないっていうw
結果的に増税に合意して安倍政権誕生をアシストからな
>>683 愚民がけっこう釣られてるっぽいねw
兵庫県の野菜たちと同類だろうねw
民主党政権の尻拭いをしてるから自民の評価が不当に落とされてるのに何言ってんだろ 今自民が批判されてる政策とか全て民主党時代に決まったものなんだが…
>>664 その麻生が全然結果出せなかったから政権交代したんやで
因みにその麻生が作った予算とは?ソース付きで宜しく。
未だに自己分析もできない連中に 二度と政権取らせちゃダメだな・・・
鎌田もそうだけど この手の共産党ぽい奴が沢山おるよね立民
自画自賛するアホの典型 野田は消費税を上げないと言いながら嘘をついたが…
>>612 合意した時に約束した景気条項を外して増税に踏み切ったのは安倍
>>690 藤巻VS森永
藤巻健史氏
日銀に円安を止める方法はない。まもなく日本円は紙くず化する。いまのうちに円をドル資産に替えたほうがいい
「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
2022 11/2(水) 5:00配信
森永卓郎
半導体バブルの崩壊、そこから連鎖して起こる株価の暴落、円高の進行による日本の窮地。このままでは破産者や、老後資金を失う人が続出する......。
自己分析もまともにできないヘイト主義、歴史捏造主義集団って感じ
自民 左翼リベラルグローバリスト 公明 カルト 立憲 極左グローバリスト 維新 ネオリベグローバリスト
民主党政権時代、とにかくちらついたのが外国人参政権。この一点だけでも強烈な印象で、早く終わってくれという感じだったなぁ。
>>17 選挙ポスターに政党名を載せなくても駄目だったね
>>699 アベが悪い
アベガ−w
アベノミクズ
安倍のみ屑w
単純だがそのとおりすぎるので、しかたないっていうw
>>669 自民が組んだ予算は正しいことを検証した仕分けで18兆円削減できるといマニュフェストがウソだとバレた
それなら早く予算を執行したほうが景気や雇用は改善しただろう
いくら此処でネトウヨアベガーと呪文を唱えても支持率は上がらないよw
野田の消費増税で国民は苦しみ 安倍の金融緩和で国民はとどめを刺される 自民、立憲はやばい
>>699 都合の悪いことは全部自民党のせい
その薄っぺらさが見透かされたからずっと自民党政権が続いたんやで
一度与党になったにもかかわらず、万年野党メンタルのまま成長しないんじゃこいつらダメだとね
安倍政権ですっかり衰退した日本、いまだ自民に投票する境界老人 滅亡回避には若い令和山本太郎が必要
http://2chb.net/r/news/1740517088/ >>1 >>699 その景気条項があったから安倍は一気に10%に上げずにまず8%で抑えたのに
ちゃんと10%に上げろ!合意を守れ!と批判したのは民主党なんだが
2位じゃダメなんですか? 国民民主に抜かれて3位だけど・・・
むしろ間違ったことや嘘ばっかりだから今尚嫌悪されてんだろうに まぁ、朝鮮人視点でなら確かに全てが正しい行動だったんだろうけど
>>712 >>707 都合の悪いのは全て民主党のせい
>>707 まぁそんだけアベノミクスがリスキーな博打でそれ失敗してこの現状なんだから叩かれるのは当たり前だよ
>>719 自民党は別に民主党のせいにはしてないし、増税は必要なことだったというスタンスだから政策そのものの賛否はあれど問題にはならないんだ
民主党だけが当事者でありながら責任から逃げ続けている
沈みゆく豪華客船…(´・ω・`) 乗り換えるなら今やで。
安心しろ 悪夢の民主党 地獄の自民党 まだ悪夢の方がマシや
>>1 自民党というか、石破は、
さっさと高市や旧安倍派の萩豚・西村・世耕らを追放するのがよいぞw
こいつらこそ汚物なので、追放後にゴミ維新や国民民主などと一体化させたうえで、
まとめて駆除すれば掃除がはかどるというものww
立憲民主党は大増税党だから票を入れることは絶対にない
実質ちんちんというまやかしの言葉で円高放置の末、日本から逃げ出す企業多数 疲弊した中小に残されたのは大陸への足掛かりとして用意した韓国工業団地への売国誘致 日特亜送電線妄想ってのもあったよなぁwww
>>1 いい話だな
でも野田が増税するんだから
この演説は無意味じゃねw
パヨ政党の特徴 絶対に誤りを認めないし、認めないから反省しない そして反省しないから成長しない あの時の民主党から変わってない奴らが立憲に集まってんだから、そりゃ批判ばかりの政党になるわな 国民民主党が変われて支持増やしてるのは反省したから
政治家の劣化がひどい そりゃ官僚のやりたい放題になるわ
流石に失敗した部分は真摯に受け止めて直しますはやってくれないと次に進めねーよ
数々の失態・失政で 多くの国民を犠牲にしておいて それらを間違いですらなく 反省することすらなく大成功だと思っているのだとしたら 本物のテロ組織ってことですね? さっさと壊滅させろ
>>734 「責任を取ればいいというものではない」
>>734 安倍の残党の発想じゃんそれw
アベが悪い
アベガ−w
アベノミクズ
安倍のみ屑w
単純だがそのとおりすぎるので、しかたないっていうw
こいつら基地外かよ。 二度と政権を委ねてはいけない。
日本人の貧困化と自民党の関係について、さらに掘り下げて考えてみましょう 1. 格差拡大と非正規雇用の増加 自民党が長年推進してきた経済政策、特に1990年代後半から2000年代の規制緩和や労働市場の自由化は、非正規雇用を増やすきっかけになりました。 2025年現在、労働者の約38〜40%が非正規雇用で、正社員との賃金格差は大きいままです。 例えば、2023年の厚生労働省のデータでは、非正規の平均年収は約200万円に対し、正社員は約450万円。この差が広がったのは、 小泉政権(2001〜2006年)の派遣法改正や、その後の安倍政権での労働法制見直しが影響したと指摘されます。 これにより、「働いても貧困」という層が増え、日本人の生活実感が「貧しくなった」と映る一因に。 2. 実質賃金の低下 自民党政権下で、物価上昇に賃金が追いつかない状況が続いています。 アベノミクスの円安政策で輸入品の価格が上がり、2022〜2024年には食料品やエネルギーの値上がりが顕著でした。 しかし、2024年の春闘で賃上げが5%近くあったと政府が喧伝しても、実質賃金(物価を考慮した購買力)はマイナス傾向が続く年もありました。 総務省の統計では、2023年の実質賃金は前年比2.5%減。これを「自民党が企業寄りで労働者を軽視した結果」と見る人もいます。 3. 社会保障と高齢化の負担 日本は世界最速で高齢化が進み、2025年時点で人口の約3分の1が65歳以上です。 自民党は年金や医療費の抑制を進める一方、現役世代への負担(税金や保険料)は増えています。 例えば、消費税は1989年の3%から2019年には10%に上がり、社会保障財源に充てられましたが、低所得者ほど負担感が強い。 さらに、子育て支援や教育費軽減が十分でないとの批判もあり、若者や子育て世代が「貧困化」を感じやすい環境が続いています。 4. 地方の衰退 自民党の経済政策は都市部や大企業に偏りがちで、地方経済の疲弊が進んだとの声もあります。 公共事業は減りつつあるものの、地方への再分配が不足し、過疎地域では仕事や若者が減り、貧困率が上がっています。 総務省の2022年データでは、相対的貧困率(所得が中央値の半分未満)は15.7%で、 特に地方の高齢者や単身世帯で高い傾向に。これを「自民党が地方を見捨てた」と結びつける意見も根強いです。
東京の場合 ・公立入試・・2月21日 ・合格発表・・3月1日 ・卒業式・・・3月19日 大阪の場合 ・公立入試・・3月12日 ・卒業式・・・3月14日 ・合格発表・・3月21日 大阪はこんなマヌケな日程のままなら 早く高校受験を終了したいだけの偏差値40台50台の中学生も私立に流れる。 まあ、意図的にマヌケな日程を維持してるんだろが。
立憲民主「民主党政権は間違ったこと無い」 玉木「国民民主党は民主党政権への反省を踏まえてできた政党」 x.com/tamakiyuichiro/status/1849712924983689679?t=-x_DjhZJD-U_DuHSOKoeiw&s=19 この違いよ
民主党時代の人が、いまだに党首をやってるって、どれだけ人材がいないの? 共産党でさえ変わってるのに。
>>722 安倍信者は民主党のせいにしてるけど
501 名無しどんぶらこ sage
>>450 貧困層が民主に怒ったのは消費税増税だからで、物価が安いのに起こったわけじゃないだろ
誰が喝采してたの? テロリストに洗脳されてしまってるの? テロでいっぱい人が死んだら 「よくやった」とか言ってた悪魔のようなやつらと同類ね?
今のGDPはドル建てでみると2012年よりずっと小さくなってる。生産性も実質賃金も下がってる。 安部と黒田の異常やらかしのせい。
>>713 山本太郎をもっとうまく利用してれば若年層取り込みも成功してたかもしれんけどな
非常に残念だったよね
山本太郎とは敵同士になってしまったし
なんか活動家ばっかり引き入れて労働、経済政策よりポリコレ、フェミて感じの党だし
後は共産党と共に60代以上を繋ぎ止めるて道しか無くなってしまった
交戦中でもあるまいに親書を突き返されるってどれだけ日本が舐められてたんだよww
多様性も大切なので、ごく少数の意見として尊重される必要はなるかも ただ、大多数の日本人がそう思っているなら、民主党政権が今でも続いているはずなので、現実を受け入れることも必要かと
おや?民主党は別の党という主張だったのでは? 間違えがどうとか以前に
この国の衰退の元凶は自民党が推し進めた少子化政策のせい これに異論があるヤツは基地外
>>741 愚民が釣られるためだけの集団
それが国民民主
兵庫県の野菜たちや石丸に釣られた愚民専用っていう感じ
理念とか政策的深みがない
第二自民
立憲民主は「反省できない党」 国民民主は「反省してできた党」
自民にお灸を据えよう、一度やらせてみよう。 そう日本が集団催眠状態で誕生した民主党政権 結果、日本が火だるまになってトドメに原子炉水素爆発
>>741 実行能力が低かった事を反省してんでない?
民主党が公共事業潰して土建屋を大量粛清したからクルド頼りにならざるをえなくなっているし能登の復興も業者自体が足りない
立憲民主党は国民民主党に、共産党はれいわに喰われて衰退するのみ
貧困の再生産は起こらない なぜなら貧乏人は子どもを持てなくなるからとおっしゃった自民党のセンセイの言うとおりになりました さぞや満足なんでしょうねw
>>744 「民主党が嫌われた理由」は「増税したから」であってるよ
より具体的にいえば、「増税反対を訴えて政権交代したのに裏切って増税した」から
それならまだ、必要なら増税しますって立場だった自民党の方が正直な分マシというオチ
えーと、コンクリートから人へとか言って治水政策遅らせたろ もうお忘れかな
円高を放置して、増税して何が間違ったことしてないだ 笑止千万 早く議員辞めろ
>>739 団塊世代が自分たちの給料を維持するために
誰でも出来る仕事は安くて当然って、非正規を正当化したんだよな
このまま行くと2060ねんから2080年ぐらいにはベトナムにGDP抜かれるかもしらんなぁ
民主党が嫌われている理由 夫婦別姓制度を推し進めて日本を粉々に破壊しようとしているから これしかない
実際安部政権より鳩山政権のほうが良かったよな 生活も楽だったし消費税も低かった
自分たちが決めた消費税増税のせいで、消費税減税が言えないんだよね 情けない
民主党政権最大のやらかし 日本は成長しないと言って製造業を切り捨てたこと 少なくとも国を担う政権が成長を諦めてどうすんだと これを反省しないってある意味すげーよ
雇用軽視して選挙負けたでしょ このままだと野党第一党の座も終わるぞ
>>768 それだとむしろ民主党は支持されやすいんでない?逆に安倍政権は嫌われてたはず
>>682 や
>>677 に書いたが実際に増税、負担率上げまくったのは安倍政権だし…民主党や岸田なんかはむしろ下げてた。
イメージ戦略って大事ね。
そこ金かけて工作する訳だわ。だからこそ金が必要で裏金なんてリスキーな事までやる訳で。
国民がミーハーでちゃんとデータ調べず表向きの印象しか見ないのが大半だからそうなるんだろけど。
立憲民主党 USAIDから金をもらって運営されていたとしか思えない悪の組織 同じところから金をもらっていた地上波テレビ局と見事なまでに論調が一致
>>777 反省なんてするわけないだろ
シナとチョンの指示でわざとやったんだから
お気持ちで原発を止めて再稼働に反対して電気代に大ダメージを与えてしまいますた。 再エネ賦課金ってなんだよ。 それを廃止できない自民公明も同じ穴の狢だぞ。
>>768 10年で国民の平均所得を150万円上げると公言した安倍はどうする?
なんで左翼団体って 限りなく宗教団体みたいになっていくのだろうか?
鳩山やカンという大スターを輩出した 面白かったが、政治はお笑いではないw
いまだにアベガーやっているやつって、本国からの通信が途絶えて情報がブラッシュアップされてないんじゃないの? 大丈夫?
もう立憲民主には誰も期待してないけどね 政党支持率見れば分かるでしょ
>>779 選挙では出鱈目言って政権取ったら守らない、ってイメージを決定付けたのは民主党自身だよ
その上で「増税は必要なことだからやった」と頭を下げて回って理解を求める努力をしていたならまだ違ったんだろうけど、都合の悪いことは全部自民党に押し付けて当事者意識ゼロの姿を見せてしまった
そりゃ当時の人間がごっそり入れ替わるまでは信用されないよねと
>>785 森羅万象を司るザ・スーパースター安倍晋三様からみたら霞むレベル
>>784 俺の言うことを理解できない奴はバカ
そんな馬鹿はいらないと切り捨ててくからだろ
オザワとかいうのが後ろから糸を引いていた 最初はコッソリやっていたのかしらんが、バレバレになっていたww
>>788 それもイメージだな。
自民党が公約を実行してきたかと言われたらそうじゃないし。公約実行したか割合でみたら民主党より酷いっしょ。
>>789 立憲の信者がこんな感じだから敬遠される
>>783 ほら、都合が悪くなると「でも自民党が悪いんだ!」に逃げる
これはずっと言われてることだけど、「立憲民主党が政権交代目指すなら"自民党"をNGワードにして選挙演説しなさい」
自民党のヤジ担当じゃない、独立した政治家として有権者に向き合うようにしろと
なにそれ怖い 間違えない人はいないのに認められないとか危ない
間違ったことしかしていない 特に鳩山を首相にしたことはそれだけで全ての功績が無意味となる
>>770 今の超円安をみて、庶民レベルは円高時代は良かったとなってるっしょ。だから自民党は大幅に議席減らした訳で
増税も実際にはやりまくったのは安倍政権だしな。
>>682 >>144 つけたし
そういえばマニフェストなんていう政党はどこもなくなってしまったかあああああ?????
それはみんなみんなあの民主党のウソマニフェストで国民を騙したことでマニフェストという言葉を使うこと自体マイナスと思うようになってしまったかあああ…
公務員リストラしまくって災害インフラ破壊して間違ったことはしてません? リストラで空いた枠に入ってきたのは某夢乃達左翼反日団体だったのに間違ってませんとは?
>>34 つまりマクドと吉野家に頻繁に通うお前のような貧困層向けってことでいいんだな
>>793 立憲の信者というか安倍晋三自身が言ってたよ。その他にも色々名言残してる。カリスマあるわな
>>794 立憲はいまだに自民党にさえ噛み付いてれば良いと思ってるからな
一番大事なのは国民、国家なのに立憲の政治家も信者も自民しか見えてない
>>786 アベガーは殆どないけど
アベノミクスガーは山ほどおるね
立憲共産支持者や立憲のブレーンの学者とか
一言で矛盾するのすごい 安い仕事すら無かったのに雇用を守ってたつもりだったのか
存在が間違ってる奴が正しいって言ってるんだからそういう事だよ
ボクシング:左を制する者は世界を制す 日本の選挙:メディア(テレビ、ネット、新聞など)を制する者は日本を制す
>>792 大事なのは公約実行したことじゃなく、公約が守れなかったことについてキチンと有権者に向き合っているかって部分よ
はっきり言って目標未達ぐらいなら「今期では目標の半分しか達成出来なかったが、引き続き来期での達成を目指す」で良いのよ
ただ、増税阻止という公約の真逆に行ってしまったような場合、その清算は簡単にな行かないし、実際に民主党はそこから逃げた結果長期低迷したってわけ
>>792 民主党は公約に聞こえのいいことしか書いてなかったから有権者を騙すための公約って取られるんだよ
自民「増税します」→増税
民主「増税の議論すらしない」→増税
結果は同じでも印象が悪いのは果たしてどちらか
3年でボロボロにできると証明してくれたのはよかった
>>7 鳩山由紀夫「仕方ないなぁ…よいしょ…っと」
>>811 3から4回毎にIDコロコロ変えたて2.3行同じ文体で書く分身の術の使い手とか久々に湧いてオラ、ワクワクしてるだ!
あんま構ってくんないけど
「コンクリから人へ」や事業仕分けをゴリ押ししたら インフラを作ったり修理したりする人が減って 社会保障にタダ乗りするだけの穀潰しが増えただろ
>>812 2012年まで有効求人倍率が壊滅的だったな
安い仕事すら見つからない
立憲に入れるバカ共がいる限り財務省の思う壺 野田代表は緊縮増税派、立憲は自民より更に外国人優遇 これを第2党にする有権者がバカすぎ
まぁ、東日本大震災の時に自由民主党政権じゃなくて良かったとは思う
>>777 むしろアメリカみたいに製造業を切り捨ててITに全振りするべきだったと思うけどな
製造業に依存してたら成長は望めないというのは正論
そして今その通りになってるだろ?
今の自民党政権よりも生活は豊かだったよなぁ。 外交は悲惨だったけどw
東日本人大人災の立役者が何を言ってんの? 確実に人災だぞあれ イトコと結婚した気持ち悪い菅直人が 「俺は原発には詳しいんだ!」 とかほざいいて無理やり現場に行って現場を混乱させて復旧を遅らせたのは有名過ぎる話
自民も嫌だけど 共産 公明 立憲 維新 自民 のなら5択なら自民選ぶ
立憲支持者は何が良くて支持してるの? 賃上げなんて自民党でも言ってるし減税も否定派だろ?
>>826 そろそろ世論レベルでは第二党から陥落しつつあるんだけどな
他党の組織がそこまでしっかりしてないから議席に反映するまではちょっとタイムラグがあるな
>>829 トランプは製造業をアメリカに増やそうとしている
雇用としては重要な産業なんだろう
カルトみが 増して来たな… 怖い😱 都合のいい歴史捏造主義で… 怖い😱
>>1 野田政権で若年層の失業率が高止まりしていた事実を反省しろよ、アホども
日本は政治家がアホすぎて官僚が勝手に政策を決めている
民主の時が豊かだったと言ってるのは政治を知らない境界知能でしかない
自民党が色々やらかしまくった状態で昨年の総選挙に突入したにもかかわらず 立憲を中心とする政権交代を国民は望んでいなかった 自己評価と国民から評価の乖離はそれに現れているのでは…
>>68 民主党時代に今は亡き勝谷が「日本を破壊しようとしてる」と気付いたようにTVで発言していたよ。
サヨクがアメリカ民主党と同じ思想で動いていると今なら理解出来る。
>>844 お前の腐った脳みその中は自民と立憲のみか
キチガイNGな
所得補償も子供手当もぜんぶ小沢執行部の功績なんだよな 菅直人や野田政権が何か良い事をしてくれたかって話で
>>817 それまさに自民党に言って欲しい台詞だな。日本への被害は民主党とは比較にならんレベルだし
>>845 デフレで生活が豊かになるのはニートくらいなもんだよな
>>843 アホじゃなくて権力が弱い
官僚も賢くないが、組織力で勝る
>>827 自民なら総理が直々に現場に邪魔しに行くこともなかったし米軍の協力を断ることもなかったから原発爆発してなかった可能性あるな
爆発しても1日早く放水できてたから被害を抑えられていた可能性もある
民主党政権は間違ったことはありません 昔も今も、そしてこれからも……! 若い人は知らないかもしれませんが、「夢の民主党政権時代」といわれていたものですよ
能登の時何もしなかったの見るとパフォーマンスでも現地まで足運んだのがマシに見える
>>842 お前、安倍晋三政権の時のハローワークの求人見たか?
>>818 コレにはかなわん
//i.imgur.com/kEmZbMI.jpeg
間違えるより最悪なのは非を認めず、謝ったら負けという奴な
いやさすがに民主党政権の方が豊かだったことは認めようよ…
>>835 比例がどの程度まで落ちるかだな
流石にまだ第二党は維持できると思うがそれを国民民主に抜かれるようだといくら小選挙区勝ててもやばいと思うわ
もう
今って仕事がいっぱいあるというより人手不足で年寄りも働かされてるんだよね
すまん増税と戸籍別称に命かける政党とか国賊も良いとこなんだわ。間違いのライン越えてるんだわ
>>849 お前こそ、昭和知らないガキだろ。
スマホ無いと発狂すんだろが。
民主政権は早々に鳩山ポッポがやらかして実はほとんど何もできていない 安倍政権はマジで地獄 ステルス増税の嵐
どんどん値段が動くから一部の株主は儲かったろ それだけだ
さすが民主党 自らを客観的に見られるからこその自虐芸だな 支持したいwww
>>855 確かに連中の目的に沿えば間違っていないわな。
「民主党政権は間違ったこと…(しかしてい)ない!」 脱ダム宣言、2位じゃダメなんですか?最低でも県外 どうですか?
マジで悪夢だったわ あの頃某自動車会社に就職したけどボーナス少なかったし 今は天国 ついでに苦しんでる日本人も見れて大満足 みんなニコニコより適度に苦しんでる奴いた方がスパイスになる
>>859 まんまあの国と同じ感性なんだよな
だから普通の国民はこいつらを見て頭おかしいと感じるのだろう
そしてそれは当たってると
消費税まわりもイメージ工作合戦でぐちゃぐちゃにされてるが現実はコレだからな… 全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付 >2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。を 麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日 >消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。 第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問 >それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。 >ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。 >この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。 >財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。 >法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
今を見れば民主政権の方が100倍正しかったことが証明されてるしな、騒いでるのは統一カルトだけだよ
>>824 3年ちょっとだっし実際に減ったの多く無いだろう
それに仕分けしたの新規と計画中の案件だろう
その前からどんどん開発して維持どうするのって言われてた
維持はゼネコンが儲からないから減っただけ
その後の安倍さんはコンクリートより株価だったからな
民主時代は輸入品が物凄く安く 国内製品の生産者底値でしか買ってもらえず地獄だったんだが?
安倍晋三政権は昭和の国会と比べたら本当に酷い梅田花月みたいな国会だったわ。
自民党自体が消費税増税は我らのおかげと功績誇ってたじゃない 自民党J-ファイル 2012総合政策集より 安心社会実現に向けた税制抜本改革 >責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
>>824 民主政権は新規のインフラから既存のインフラへと予算を変えようとした
それを阻止した結果が日本中の陥没事故なw
民主政権が正しかった事はなくて鳩山、菅と早々にやらかしてレームダックで何も出来きなかっただけ 韓国になんか返すのは早かったな
>>882 <大罪@>口先だけの公約、総崩れ
旧民主党政権の代名詞とも言えるのが、衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)の破綻だ。「高速道路の無料化」など聞こえの良い政策を並べ立てたが、財源確保のめどが全く立たず総崩れ。深刻な政治不信を招いた。
政権取る前は 埋蔵金だの消えた年金とかやってたけど 政権とったらサッパリだった
民主政権の時はマジでリアルタイムで日本が壊されていくのを実感したよ 中国船長の件もそうだし、リアルに売国すんだなって
最近また ザイムショウガー ムダヅカイガー ってやってる愚かな集団がいるけど 民主政権の事業仕分けやってみたら殆ど無駄はなかったって判明してるのにな そして無理やり削ってみた分野は悲惨なことになってるのに また同じこと繰り返すの? だから減税とか国債がとか言ってる人たちは間違いだって気づけよ
(外国にとって)間違ったことないよな 株価は激安 鳩山イニシアチブと勝手に名前付けて世界にばらまく
>>872 今自民党が劣化バージョンみたいのやってるから間違いでは無かったんじゃない?当時野党(自民党)の猛反対に日和ったのは残念だったが
>>894 公約無視の自民にブーメラン刺さりまくってるぞ
>>890 <大罪D>“誤審”相次ぐ事業仕分け
政府予算のムダを洗い出すとして実施した政権肝いりの「事業仕分け」は、単なるパフォーマンスに終始した。
中でも、世界一をめざしていた次世代コンピューターの開発を巡り担当閣僚が「2位じゃだめなんですか」と発言し、国民の失笑を買った。民間仕分け人の選定基準の不明瞭さや、「はじめに結論ありき」とばかりに廃止や削減を次々と決めていく乱暴な手法に批判が集まった。
>>903 <大罪F>方針コロコロ、党内バラバラ
稚拙な政権運営で重要政策の方針は二転三転し、国民不在の「決められない政治」「党内のバラバラ体質」で失政を重ね続けた。
その典型例が消費税を巡る対応。「増税は必要ない」と政権に就いたものの、菅首相が突如、消費増税を表明し混乱を招いた。社会保障の充実と消費税率引き上げを柱とする「社会保障と税の一体改革」を巡っては、民主党議員約50人が離党、党が分裂した。
>>897 今がまさにリアルタイムで日本が壊されてくのを実感できるタイミングかと。
歩いてる人種も日本人じゃなくなったしな
昔、武士や軍トップ級の輩の名残が酷いね。 神社本庁よ
>>898 民主党政権も特別会計みたいな本当の既得権益には切り込んでねーよ
ミスリードすんなクズ
悪かった点を認めないと言うことは反省も改善できないから 国民が二度と民主党と社民党を選ぶことはない
>>912 <大罪B>相次ぐ「政治とカネ」放置
「政治とカネ」を巡る問題も噴出した。主なものでも、鳩山首相に12億円を超す使途不明金、小沢一郎・民主党幹事長に20億円超の虚偽記載が発覚。菅直人首相の資金管理団体は、北朝鮮と関係の深い団体への献金が明るみに。野田佳彦首相も、外国人からの政治献金や、巨額脱税事件で有罪判決を受けた暴力団関係者からの資金提供問題が浮上し、返金に追い込まれた。閣僚・政務三役からも不祥事が相次いだが、問題を放置。政治不信を増大させた。
>>913 なお、日本そのものがもう直ぐ無くなる模様、良かったな、もう選ぶ必要する無くなるぞ
>>918 <大罪C>遅い、鈍い震災への対応
11年3月に発生した東日本大震災への対応は「遅い、鈍い、心がない」との批判を招き、復旧・復興を大きく遅らせることになった。
がれき撤去など緊急の経費を盛り込んだ補正予算成立に約50日も要したことで、各自治体の復興計画策定が遅れ、多額の未執行予算も生じた。
東京電力福島第1原発事故では、菅首相の無用な現地視察が初動対応を滞らせ“もはや人災”とまで批判された。
そりゃ間違ってることに気が付かないからそう言えるだろうに
民主は悪夢だが本当に国民に地獄を味合わせたのは小泉政権と安倍政権 自民党勝たせすぎると上級以外は奴隷に落とされる まさに国民奴隷ATM化が小泉安倍政権
公務員は地方に金を回すために必要なのに切って捨て 結果地方に金を送れず都や府が人材ブラックホールになっただけ
>>922 <大罪A>外交・安保で国益損ねる
国家の基本政策である外交・安全保障政策で迷走を重ねた結果、国益を損ない、国際社会からの信用も失った。
例えば、沖縄の米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設中止との公約。衆院選前に鳩山由紀夫代表が「最低でも県外」と発言。米国にも「トラスト ミー(私を信じて)」と強弁した挙げ句、何の結果も出せない無策ぶりに沖縄県民も米国も失望した。
東シナ海の尖閣諸島付近で起きた海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件に対する場当たり的な対処で、日中関係が悪化。ロシア大統領の北方領土訪問や、韓国大統領の竹島上陸への対応においても後手に回り、日ロ、日韓関係を壊した。
>>921 現実
民主
東北震災への素早い対応と復興
自民
見捨てられた能登半島
まじで大震災の時は民主政権でよかったよby東北民
>>923 <大罪E>経済無策で政治不況招く
当時、長引くデフレ(物価下落が続く状態)と円高の克服が急務だったが、政府は「デフレ状況」を宣言するだけで効果的な政策を打ち出せず、経済はさらに悪化。野田氏が首相だった12年11月には、経済の“先行指標”と言われる日経平均株価は8000円台にまで落ち込んだ。完全失業率4.2%、春闘賃上げ率1.7%など、当時の経済指標の数々は、“政治不況”の深刻さを物語った。
>>854 米軍が協力するわけない
米軍はさっさと80キロ圏外に逃げたし
>>120 いや、麻生が組んだ福島原発の保守予算を民主党が無くさなければあの原発事故は防げた。
国民民主と同じで財源がキー 綺麗事だけで国家運営できない 結局は菅や野田が消費税増税推進したでしょ
>>927 <大罪E>経済無策で政治不況招く
当時、長引くデフレ(物価下落が続く状態)と円高の克服が急務だったが、政府は「デフレ状況」を宣言するだけで効果的な政策を打ち出せず、経済はさらに悪化。野田氏が首相だった12年11月には、経済の“先行指標”と言われる日経平均株価は8000円台にまで落ち込んだ。完全失業率4.2%、春闘賃上げ率1.7%など、当時の経済指標の数々は、“政治不況”の深刻さを物語った。
間違う事より反省できない事の方が悪だとこいつら一生気付かないんだろうな
消費増税からの10年で国民全員が実感するレベルで経済が衰退しまくったけどな
>>715 嘘つくなよ
景気が上向いてないのに景気が上向いたっ言い張って増税したのは安倍
>>931 国民民主て税は財源ではないことを理解してないよね。
>>938 顔ぶれ、体質立憲に継承
旧民主党は立憲民主党に衣替えしたが、野田代表ら当時の政権幹部が名を連ね、党の本質とともに多くを引き継いでいるようだ。
例えば、今回の衆院選で掲げる「給付付き税額控除」を党首討論会で問われると、制度設計はまだ詰まっていないとして「対象や規模が曖昧なことを認めた」(13日付「読売」)。看板政策がやっぱり口先だけであることを印象付けている。
間違いない間違ってない 間違ってたってマジ関係ない 俺はポジティブだが馬鹿ではない 一切合切任せなさい
>>934 アベノミクスの批判で民主支持表明かよ、お前はどっちの味方だw
>>925 センゴクいうのが鼻くそほじってるラベルのDVD出回ってたぞ
中国漁船衝突事件で当時菅政権が船長釈放を働きかけ(13/09/24)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>932 そもそもあの程度の地震は防げる
国力の低下の一因となった今の日本政府と自衛隊を潰すべき
今の日本に必要なのは人民解放軍
>>935 マインド的にそういうのは無い
むしろ反省したら非を認めることになる
>>942 正確には
自民と民主で、
消費税増税の合意が出来たから解散した
>>940 民主党が早く消費税を10%に上げろと言ったソースは?
消費増税と議員定数削減で合意したのに野田はまんまと安倍に裏切られたマヌケ
>>926 能登は立憲に補正予算修正案提出されるレベルで見捨ててるからな…
地方は明日は我が身だろ
>>938 そして8%を批判して10%にしろと言ったのは民主
>>952 高速無料化と年金一元化は
暗黒史なのか触れるのはタブーにw
大きな政府ってマルクス的に金が要らないかわりどうやっても非効率で いずれ文革かポルポトかルーマニアみたいに破綻するよね
【民主党政権】自動車メーカー11社、韓国から調達-経産省、商談会で後押し 2011年10月24日 経済産業省とトヨタ自動車、日産自動車、ホンダなど自動車メーカー11社は、11月1日と2日にソウルで調達商談会を開き、韓国企業からの部品調達を図る。 韓国の知識経済部(部は日本の省に相当)が主催する展示商談会「素材部品未来ビジョン2020」に合わせ、日本の経産省が専用ブースを設置。 自動車メーカーが調達戦略を構築する手がかりにするとともに、10月19日の日韓首脳会談で合意した、日韓経済連携協定(EPA)の早期交渉再開に向けた機運を盛り上げる。 自動車メーカー11社が、納入を希望する韓国企業からの商談に応じる。商談予定件数は100件程度。 円高・ウォン安の中で、韓国自動車部品業界の状況を把握する。 日韓両政府が協力することで、日韓EPA交渉再開に向けて経済交流の実績を積み上げる狙いもある。
>>1 鎌田さゆり@sayu4018
不法滞在🟰犯罪
と認識されている方が、まだまだ多いようですが、それは誤りです。
そもそも、現代において『不法滞在』というワードは使われません。
午後7:59 · 2023年5月5日
https://x.com/sayu4018/status/1654440652200108033 そもそも民主党がなんらか政治をした記憶がない。 ダム建設でボコられ、普天間移設で混乱させ、 唯一消費税率上げたくらいかな。
>>939 国民民主は減税は良いけど財源を明確してないよね
れいわは消費税を廃止して富裕層と大企業から負担を増やし足りなければ国債って明確している
控除から手当へと言って実質的に手取り減らした無能政権
>>957 そだよ?共産主義と社会主義のアイノコ、リベラルばーかだもん。
西側諸国の核兵器は汚れた核≠ナ、東側の核兵器は平和をもたらすきれいな核≠セというのが日本共産党の論理だったのだ。
>根幹となる雇用を破壊し続けてきたのは誰か 民主党政権でどん底まで落ちた雇用を アベノミクスの異次元緩和で劇的に改善させたわけだが……?
あのまま円高続けば企業のリストラが進んで今より強い経済になってたかもしれないが それによる雇用不安に国民は耐えられなかった
>>564 >>967 本当は富裕層からも増税する必要はないよ。
税は財源ではないのだから今はあらゆる手を尽くして需要を増やす政策をやるべき。
君ら賃上げに対して何もしてないじゃん なんなら国民負担が増えることしかしてないだろ
>>979 あの円高政策は日本のためではない
韓国のためにやったこと
日本に製造業はいらないと言ってたからな
>>979 くるくるぱーを応援して、絶賛したのが自民党悪の枢軸教のマスコミなんですけどね。
国民民主は手取り増やすために頑張ってくれてるけどさ 立憲民主はなにやってんの
空港特定財源廃止しようとしたら空港水没したりやることなすこと全部裏目だったな
>>963 お前みたいに都合の悪いことはすぐ忘れる奴いるからよくこの記事探して何度となくURL貼り付けてたもんだが今ググっても見つからんな
記事消されたのかもしれん
悪いが自分で探してくれ
消費税8%が決まった時の野田の発言だ
立憲はやべえ奴らの集まりだよな れいわと何違うのかわからんレベルでやべえのばかり目立つし
>>974 雇用破壊してきたのは中曽根から小泉パパな
間違ったことをしたというより、選挙前に言ったことを全然守らなかったのが悪い 自民もそうだろと言われそうだが、あまりにもひどかった
>>986 そもそもなんで2つになったんだよwww
2つもいらないよ、無駄だww
元民主党からちょっとまともな人が集まったのが国民、残ったカスが立憲というイメージ れいわ・共産と目くそ鼻くそ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 3時間 26分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250226144719caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740528720/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「「民主党政権は間違ったこと…ない!」立民・鎌田さゆり氏、拍子木鳴らし絶叫 会場は喝采 [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【米国】トランプ氏、ツイッターの再開求め提訴「民主党やバイデン政権がツイッター社に対して意見の検閲や制限を繰り返し働きかけた」 [樽悶★] ・【マクロ経済】 立民・枝野代表がアベノミクス全否定 「悪夢の民主党政権のほうが経済は伸びていた」 [ベクトル空間★] ・自民・遠藤氏、児童手当の所得制限撤廃「時代が変わった」 自民党は旧民主党政権の所得制限のない子ども手当導入を批判した経緯 [Hitzeschleier★] ・【政治】安倍首相「民主党政権時代、GDPはマイナス成長だった。我々の経済政策抜きにこの状態は作り出せなかったのは明確ではないか」 ・【悪夢の民主党政権】八ッ場ダム、完成していなければ利根川水系は全滅 「民主党政権つぶれてくれてありがとう!」 ★2 ・【#自民 】#三原じゅん子 「民主党政権の負の遺産の尻拭いをしてきた総理に感謝こそすれ問責提出は常識外れ、愚か者!恥を知りなさい!」 ・【悪夢の民主党政権】八ッ場ダム、完成していなければ利根川水系は全滅 「民主党政権つぶれてくれてありがとう!」 ★3 ・【#自民 】#三原じゅん子 「民主党政権の負の遺産の尻拭いをしてきた総理に感謝こそすれ問責提出は常識外れ 愚か者 恥を知りなさい!」★3 ・【国会】災害対応について、山本太郎議員が激怒!「民主党政権、今の政権より100倍マシや!」「嘘でも被災者を安心させろ!」★5 ・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★4 [風★] ・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★21 [緊急地震速報★] ・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★19 [風★] ・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★14 [風★] ・【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★22 ・【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★21 ・【アベノミクス】批判に菅前首相が反論 「民主党政権時に8000円台だった株価が今は4万円だ」★4 [モフモフちゃん★] ・【時代】 「自民党は苦手だけど『民主党政権』は絶対イヤ!」 野党の支持率が一向に上がらない3つの原因★3 [ベクトル空間★] ・【時代】 「自民党は苦手だけど『民主党政権』は絶対イヤ!」 野党の支持率が一向に上がらない3つの原因★5 [ベクトル空間★] ・【時代】 「自民党は苦手だけど『民主党政権』は絶対イヤ!」 野党の支持率が一向に上がらない3つの原因★3 [幻の右★の母です。★] ・【金融】安倍首相「民主党政権時代に戻していいのか。円高で根っこから仕事がなくなる」 ★2 ・【金融】安倍首相「民主党政権時代に戻していいのか。円高で根っこから仕事がなくなる」 ★4 ・【政治】蓮舫氏 安倍首相の「民主党政権で景気悪く…」に反論 「我々は5%の経済成長」★2 ・【社会】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★16 ・【社会】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★13 ・トランプ「民主党が政権を取れば、アメリカを社会主義の国にし、国民から高額の税金を取り上げ、社会保障や仕事も取り上げるだろう」 ・【悪夢の民主党】大学関係者「民主党政権は悪夢でした。今は就職率100%ですが、民主党政権では、今の韓国と同じ就職率」★2 ・【悪夢の民主党】大学関係者「民主党政権は悪夢でした。今は就職率100%ですが、民主党政権では、今の韓国と同じ就職率」★3 ・【民主党政権】<そこまでひどかったのか?>「悪夢の民主党政権」は本当か?安倍政権と比べてみると… [Egg★] ・【民主党政権】<そこまでひどかったのか?>「悪夢の民主党政権」は本当か?安倍政権と比べてみると… ★2 [Egg★] ・【民主党政権】<そこまでひどかったのか?>「悪夢の民主党政権」は本当か?安倍政権と比べてみると… ★10 [Egg★] ・【立民に強烈な逆風】 朝日新聞調査 政権 自民中心46% 立民中心22% 「立民に政権担当能力ない」58% [ベクトル空間★] ・【新国立競技場】文科相「ずさんだったことになる」 ほかの閣僚からは「デザイン決まったのは民主党政権時代」★6 ・櫻井よしこ(75)「民主党政権の政治を見たら立憲に任せようなんて思う人はあんまりいない」★8 [スタス★] ・「自民党は苦手だけど"民主党政権"は絶対イヤ」野党の支持率が一向に上がらない3つの原因 [マスク着用のお願い★] ・【立憲枝野氏】「(民主党政権失敗の)経験があるから次は上手くやれる。安倍さんも政権運営についてはそうじゃないか」 [powder snow★] ・【安倍首相】「あの悪夢のような民主党政権の時代に戻すわけにはいかない」 ・【安倍首相】「あの悪夢のような民主党政権の時代に戻すわけにはいかない」★12 ・【最強の野党】民主党のトラウマをどうする? 立民代表・枝野幸男「私たちは非自民で集まるという過ちを二度と犯さない」(衆埼玉5) ・【おわび】前橋育英高校について立民県議「来年こそ進撃を止めなければならない。政治の世界も一緒で長期政権は民主主義を退化させる」 ・【衆院選】 安倍首相 「あの暗い、低迷した、混乱の(民主党政権)時代に戻していいわけはない」 ・【正論】竹田恒泰「『悪夢』などまだ好意的な評価ではないか。民主党政権は日本の『黒歴史』と言って良い。」★4 ・【国民民主党】#小沢一郎議員、「政権をもう一度奪取できれば私の役目はほぼ終わりだが、実現するまでは頑張らなくてはいけない」 ・民主党政権は… 石破首相 [少考さん★] ・【鳥取】石破首相の選挙区に立民が新人擁立「政権交代の突破口に」と長妻昭代表代行 [少考さん★] ・【朝日世論調査】 立民 共産への支持まったく広がらず。 政権交代、枝野首相誕生に暗雲 [ベクトル空間★] ・石破首相、辞任せず国民民主党に協力呼びかけ政権維持図る意向 ★7 [お断り★] ・石破首相、辞任せず国民民主党に協力呼びかけ政権維持図る意向 ★5 [お断り★] ・【政権交代】共産党、立憲民主党が政権取ったら「自衛隊は憲法違反」封印 [ramune★] ・【立憲民主党】小田原市議・俵鋼太郎(61)が下半身露出で逮捕…同党市議は「自民党会派が適切」と主張するも立民のHPには所属明記 [nita★] ・米民主党、トランプ政権にクーデター? (Japan In-depth) ★53 [首都圏の虎★] ・米民主党、トランプ政権にクーデター? (Japan In-depth) ★17 [首都圏の虎★] ・【政権交代へ】 立憲民主党 枝野幸男代表 「現政権への不信が突きつけられた」2 [ベクトル空間★] ・米民主党、トランプ政権にクーデター? (Japan In-depth) ★20 [ebolanium2014 р★] ・米民主党、トランプ政権にクーデター? (Japan In-depth) ★42 [ebolanium2014 р★] ・【立憲民主党】#枝野幸男代表、政権構想を発表 国民が信頼 機能する政府へ【NHK】 [マスク着用のお願い★] ・高橋洋一氏「今の円安に否定的な意見があるが、民主党政権時代に円高で日本経済はどうなったのか。」 [ボラえもん★] ・【経済】岸田首相「経済成長なくして所得分配なし』だ。それが民主党政権の失敗から学んだことだ」 [スダレハゲ★] ・国民民主党、「新政権」の鍵握るか 自民党幹部「野党で連携するとしたら国民民主党が一番協力しやすい」 [お断り★] ・【なぜ…】 NHK読売世論調査で 秋の政権交代目指す 立憲民主党の支持率がたったの5%程度に伸び悩む3 [ベクトル空間★] ・【熊本豪雨】1966年、旧建設省が川辺川ダム計画を発表 しかし民主党政権の前原誠司国土交通相が計画中止★5 [かわる★] ・統一教会は安倍晋三元首相の「雨天の友」だった 後援会関係者「晋三さんは民主党政権のときにとにかく政権を取るため統一教会を使った」 [Stargazer★] ・【テレビ朝日】立憲民主党、岸田政権を追及しながらも、積極的に政策提案をすることで「批判ばかり」というイメージからの脱却を狙います [マスク着用のお願い★] ・【安倍】首相式辞から「歴史」消える 今年も加害責任は言及せず → 「北東アジアの緊張をさらに激化」共産党 立憲民主党は政権を批判 [電気うなぎ★] ・【国会審議】閣僚の遅刻、旧民主党政権時代にも ・【悪夢】立憲民主党が政権交代の準備に着手開始★6 ・【マジ】立憲民主党が政権交代の準備に着手開始★2