/ // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .建 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
全世界のネトゲに喧嘩売るとか
さすがFF11兄さんやなw
今から攻撃しまーすw避けてくださいねーって敵が言うとるやんwwwわろw
14ちゃん的には世界的覇権MMOのWoWからパクった由緒正しいシステム
ゲームなんだからいいだろ
それよりFF11久々にやったらこっちのAoEの範囲も表示されるようになっててすげーびびった
バフの時間も出るし
あとミニマップあれば便利なのに
他のゲームはドラゴンが口向けてエネルギー充填姿勢にはいったりとか
油がまかれて地面の色が変わったりとか、自然に見せる工夫が見られるけど
14ちゃんはそういうの作るのめんどいんだろう。
一応超える力ってので未来視できるとかなんか設定に噛んでる
てかタイムラインに沿った行動をしてもギミック処理しきれない人はいるし結局クリアできないよ
何度も失敗しまくって練習しまくってようやくクリアできる人が出てくる
>>8
一応高難易度になると敵のモーション見ながら避けろってのはあるぞ 最近は範囲見えないのが主流になってるから進化してる
相変わらず新生のタイタンあたりの知識で
話してんのな
11豚先輩が11でやることないからつい14に手を出してしまった図
でも老化が進行しすぎていた・・・
こういうこと言うやつに限って
青龍のダイダラボッチに潰されたり
ハシュマリムの塔に押し潰されたり
ファムフリートの水瓶に流されたりしそう
>>16
あれは落ちないとこ決まってるから予習してれば大丈夫 >>9
他キャラ操作する時も出てるやん、超える力関係ないね >>4
設定に基づいておかしくないようになってるのにお前が馬鹿って自己申告してるだけだぞ >>8
残念ながらFF14にも油を撒かれても予備動作から次の攻撃をってのもあるんだわ
しかもどっちも普通に遊んでたら確実に見てるはずなのでエアプって言ってるだけなんだよなぁ ,. ..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、
/,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、
j;;;;;;;, ′ ヾ;',
,j;;;;;, ′ ,r─-、 リ
」;;;;;,′ "´ ̄` ==ミ、',
ハ;;;′ `ttテュ, ,rェzァ ',
いリ ` ̄ ,.′ ', 攻撃範囲を表示しない事を支持する
(_ノ ( ,,,,.._,) ! すなわちこの伊藤泉貴を支持するという事!!
i ,r≧ミミヽ. ! さあ、私の帰還を望むのです!!!
l .:;;;'ニこニ ';:;, !
, イ', .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;.. ,′
''"´ ヽ .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;' /',
ゝ、、 .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′
``ー-----‐'''゙゙´
まあその見えてるはずのランスラを食らって落下してクリア出来なかったやつがアンチ活動を必死に頑張ってるわけだからアンチの知能がお察しってだけだよなぁ
14のおかしいのは、ベトベトの床の上を飛んでようが跳んでようが移動速度が遅くなるとか
ギミックとして置いてあったり生成したオブジェクトは特定の攻撃の盾になるけれど
バトルフィールドに柱があろうが無視して貫通するのが当たり前だったり
敵の範囲攻撃で別の敵を巻き込んだり巻き込まなかったりその時の都合で変わるとこだな
>>1は紛れもなく最初のタイタンでフィールドから落とされて、そのままシカトされたままクリアされてしまうタイプ 見えてるのに避けられないんだから、見えないと絶対避けられないわなw
このギミックを解くと即死しませんって技が笑える
なんで攻撃に解除方法用意するのやら
オーディンの斬鉄剣に一斉に跪坐くゲームがあってだな
>>28
しゃがんで避けるなら普通じゃない?
14だと大円に2人、小円に1人乗ると即死回避とか意味不明な攻撃ばっかじゃん
FF15のコラボも見たけど、なんかガルーダが塔2つ出してそれぞれに入らないと大ダメージ
意味がわからないよ 11おでんの斬鉄剣は祈ってるポーズ(ヒーリング)で即死回避できるって開発がヒントだしてたで
敵が武器を振りかぶったら扇情の床範囲が表示されたり、バトルフィールドの四隅にミサイルが配置されたら
格子状に危険範囲が床に描かれるみたいなのは、無かったら難度が上がるだけの補助輪として考えるしかないが
クリタワボスのティターンみたいに複雑な模様を描いて「さあ、隙間に移動しろ」みたいなのとか
敵陣のバトルフィールドなのに即死全域攻撃に対して都合よく無敵バリアを張る仕掛けがあるみたいなのは
やっぱり世界感としておかしいと感じるよな?あの辺からギミック偏重になった気がするね
高難度版では攻撃範囲予兆が見えないけど
結局それって攻撃範囲を予習復習で覚えて、敵の構え見てから攻撃の範囲から出てるだけで
見えてないけど避けられる、ってわけじゃない
ここに攻撃が来るのを覚えてるから避けられるってだけ
14のウリは、敵がタイムラインに従って、必ず同じ行動をしてくる、だからな
最近はランダム要素入れて面倒くさくしてるけど基本は変わってない
11豚大先輩は風のバルバリシアにジャンプしろ!!って言われてキレてたのだろうか
>>27
お前が馬鹿だから笑えるんだろ
ゲームでも漫画でも絶体絶命な状態でも何とか対処を考えて勝ち取るだろ
現実でもあの時こうすれば良かったってのは思い返せば結構ある
攻略見たりペロ出荷の豚のお前にはおからないだろうけどその対処も利用するって攻略を知ってるからそう思うだけだろ >>30
攻略しか見てなくて何でそうするのかわからない豚だからだろ >>12
初動で合わなかった奴をバカにするからテンパって呼ばれるんだぞ
>>28
どこ? >>39
初動で合わなかったのに未だに粘着してネガキャンしてるから馬鹿扱いされてるってわかってない時点で相当馬鹿ってわかってる?
何年合わなかったゲームのこと考えてるの? テンパの頭の中では、14アンチが何年もずっと14のネガキャンをしているということになっている
それは、自分がずっと14ageと他の全てのゲームsageを続けていることの裏返し
他人の言葉尻を捕らえて粗探しして、言い負かした気になっている
それも全て、自分が言われたら嫌なことで、自分に当てはまることを他人に押し付けているだけ
その証拠に、反論できない図星なことには一切触れない
はぐらかして、相手を馬鹿にして、自分が優位にいると思い込みたい
会話にならないから相手は呆れて話を止めるのを、論破したと勘違いしてる寂しい奴
「奴ら」じゃない。「奴」。「テンパたち」じゃない。「テンパ」。単数
>>42
反論してないんじゃなくて公式はテンパとかアホなことしか言ってないから相手されなくなっただけだろ
あと馬鹿の中ではテンパはFF14しかやってないと思ってるみたいだが大半はFF14も好きだが別ゲーもやってるぞ
どこかの日課を毎日続けなければならないゲームとは違うってわかってないよな >27
敵キャラが自分が勝つための最善策しかしなかったら
この世のゲームは全てクリア不可能だと思うわ
テンパってのはあらゆる板で14age他ゲーsageをしている奴のことで
普通に14を楽しんでるプレイヤーのことではないぞ
そもそも14を楽しんでるなら他ゲーsageする必要ないしな
テンパが14プレイしてるかどうか、14以外をやってるかどうかも別に知らんよ
やたら絶とかの高難度レイドを仕様を自慢してるけど、興味ない人にとってはどうでもいいのよ
それより他ゲーsageして不快を振りまいてることは確かだからね
>>46
それお前ら馬鹿が14のスレににきて暴れてるのと何が違う?
馬鹿だから自分のやってることわかってないよなぁ そもそも興味ないやつが何で14に対してのスレに来てるのか
ID:X2JTetEFってマジで基地外過ぎて笑える
俺たちはFF14に1ミリも興味ないからPLLなんかチェックしない。
たまたま朝5時に起きて、ニコニコを付けたらやってたから
別に興味ないけど見ただけだ
ベンチマークなんかかけらも興味ないけど、気が付いたらダウンロードして
ちょっと回してみただけだ。別に興味はないがな
こんな感じですか
100%いえるのはネ実から出ていったらアンチすらレスしてくれない事だな
>>11
最近は画面が見えないのが主流になってるの間違いだろ
爆風やらMOB下入り込みとかな べ、別にFF14の事なんて何とも思ってないんだからねっ!
>>45
現実問題、ゲーム側のAIが強くなりすぎてチェスや将棋は「人類ではクリア不可能」になってるからね AIを対戦相手として利用して強くなる
って考え方に移行してるしな
高難易度になってきたら表示されないし表示されても意味がないのが増えてくるけどな
表示はされるが一瞬で消えて範囲はわかるが見てからじゃ回避が間に合わないとかそんなのばかりになってくる
占星術のスキルで見えるようになる、くらい説明できる仕様でも良かったんじゃね
範囲表示時間の問題じゃないってのがわかってないテンパが多数で戦慄する。
>>64
アクションゲームじゃないんだから物理的なグラフィックで当たり判定があるゲームじゃないからどの辺りが当たり判定なのか表示してあるだけのことを何を言ってるんだ?
表示時間が回避不能な時間しか表示されないならAoE無しの回避と変わらないのに馬鹿だからそんなこともわからないの? 敵がタイムラインに従って順番どおりに攻撃してくるんだから
攻撃範囲が示されてから、それを避けるように動くというよりは
「次は範囲攻撃がくるから、避けられるように備えよう」という感じで
予習復習で覚えておかないといけないのが14の戦闘
初期の頃は本当に、範囲攻撃予告を見てから避ける感じだったけど、いまは違うんでしょ
>>62で表示に意味がないと言ってるくせに>>65では意味を説明しようとしてて自己矛盾
ムキになって>>64の意図も読めてないくせに馬鹿にするのだけは欠かさない
そういうとこだよ、テンパ 予習ゲーは廃れる
いくら馬鹿でも分かってるだろうに
>>66
表示されても回避に意味がない
それでも表示されてるのは当たり判定を認識するためって言ってるのにマジでアホなんだな >>66
しかもエアプだからわかってないんだろうけど予習ってか練習を繰り返して対処もわかってるのにタイムラインが必要なのは零式と絶だけだからな
極までは対処がわかってるなら詠唱を見て対応は可能
お前みたいな鈍い馬鹿はそれすら覚えてないと動けないかも知れないけど その零式もランダムパターンからの判断でこの行動が来たらこう対処するって他のゲームと同じことやってるだけなのにFF14憎しでそんなことすらわかってないのがアンチがアホって言われるところなんだよな
予備動作などから次の行動を予測して回避するって殆どのゲームがそうなのにアンチはコマンド式のゲームしかやったことないみたいだな
コマンド式でも次に大きな攻撃が来るって理解して対処するのに馬鹿だからレベルを上げて物理で殴るゲームしか出来なさそう
>>66
タイムラインやめて完全ランダムにしたところで
結局のところ何かしらの敵の攻撃の「予兆」をプレイヤーの超える力で目視して反応するのは同じなんだから
格闘ゲームみたいに反復練習して反応速度を上げるだけなんだがね?
お前はコンピューターゲームを何だと思ってるんだw
遊戯王みたいな完全ターン制のバトルにしない限りは練習ゲーは避けられないんだって
いつになったら学習するんだか 14はガイジのために表示してるけど
妖怪ウォッチで幼児のために表示したけど不評だったよねw
>>73
またそうやって買ってもいないゲームを神輿に担いで…
君は本ッ当に臭い豚さんだねぇ 完全ランダムにするとゲームとして成立させるには逆に難易度下がるしな
パターン化して予測で回避が出来るから失敗したら死亡等のペナルティに出来るけど完全反射での反応を複数人にってすると即死等は理不尽ゲーとなって俗に言うクソゲーになるからな
アンチはアホだからそういうのを理解できる知能がない
頭割りギミックや加速度爆弾がコレといった予兆もなく突然降ってくるんだろ?
アンチさん理想の14やばしゅぎw
今14やってるのは昔から言われてる大縄跳びゲーを楽しめてる人だからな
それがつまらなくて止めた人やアンチとは一生意見が合わんだろ
失敗したら即死のゲーム性が楽しいとか老人だけじゃないのw
14やってる連中はスペランカーとか好きそう
モンハンとかも致命的なミスをしたら即死なのにマジでFF14憎しで何も理解してないよなぁ
あっちも下手なやつがいたら死亡回数で失敗だし
基本的にオンラインゲームってそういうのなのにマジで頭悪すぎて笑える
モンハンは即死ダメ食らっても根性スキルで耐えたり
仲間の粉塵で回復できるしな。
>モンハンとかも致命的なミスをしたら即死なのにマジでFF14憎しで何も理解してないよなぁ
屁理屈にもなってないけど、テンパのやるモンハンはモンスターの行動ルーチンがワンパターンなの?
>>84
いくつかのパターの組み合わせだけど?
基本モンハンって予備動作を見て攻撃出来る位置に回避して攻撃するゲームだが エアプガイジ<いくつかのパターの組み合わせだけど?
基本モンハンって予備動作を見て攻撃出来る位置に回避して攻撃するゲームだが!(きりっ
14ちゃんのワンパターンと全く違うんだけど、テンパはプレイした事もないゲームを呼吸する様にプレイしたみたいに語って挙句にすぐエアプとバレるコントをやるのか
>>86
それはお前がアホなだけだ
同じメンバーで同じように攻撃してれば同じような行動してくる
パターン化して動けないとノーダメ討伐とか出来ねぇだろ
そもそもそこまでやりこんでないやたでもある程度のパターンは認識してやってるはずだけど?
例えばどのエリアを巡回してるとかどのくらいダメ与えたらどこに移動するとかどの位置から攻撃すれば次の攻撃はこれがくるとか
お前が何も考えずに3乙する寄生虫ってだけだろ そもそもモンハンで予備動作で判断しなかったらどうやって攻撃を回避してるんだ?
ID:aNEX+wNdはモンハンすらやったことないのか?
14ちゃんのワンパターンと関係ないってまだ判んないのかw
じゃあ14ちゃんのモンスターの攻撃パターンはいくつあるんす?w
日本語判るなら答えられるよね?w
なんにせよ即死縄跳びのゲーム性は日本人に合っていない
第一にゲームである限りいくつかの行動パターンが設定されていてそこに優先と状況パターンを組み合わせて動いてるだけなのに馬鹿なのか?
予備動作も無視して完全ランダムで動かれたらただの理不尽なクソゲーじゃねぇか
そもそもモンハンは即死縄跳びじゃないだろ
3ミス終了縄跳びや
いいからID:iGzhZ94Xは14ちゃんのモンスターの攻撃パターンがいくつあるのか答えろよw
モンハンと同じとか喚いてるんだから当然攻撃パターンが複数あるんだろうけど、とっとと答えろw
>>89
基本的に数パターン
そこからプレイヤーギミックになっててプレイヤーの動きの数だけあるけど?
それだと攻略の難易度が飛躍的に上がるから攻略をパターン化して攻撃のパターンを出来るだけ最小化してクリアをしてるのが位置マクロとかだろ
お前はアホだから何のために攻略を固定してやってるのかわかってないよな それでもワンパターンでは無いけどアンチの小さな脳味噌でそう思えるのは攻略がしっかり成立してて初顔合わせでもクリアできるように先人が知恵を絞って広めてくれてるからだろ
なんにせよ14のゲーム性は大多数の日本人に合っていない
制作者はそこら辺の客観性が著しく欠けていた
この二つが新生14が再び失敗してしまった主要因だろう
(´・ω・`)主語のでかいやつの言うことは大体間違ってる。これネットの豆知識な
>>82
なんで耐えてるのに「即死ダメ」なんですかね?
それじゃただのぬるいオートアタックじゃないですか(笑) >>86
14のワンパターンっていうけど
でもお前は零式4層クリアできないやん?
クリアできてないゲームがどうワンパターンなんすか? モンハンは装備に意味があるからテンパが理解するのは少し難しいかもしれないな
RPGのはずなのにアクションゲームよりステータスや属性周りが簡略化されてるからなぁ
属性って延命でしか無いからなぁ
ソシャゲだとガチャの金稼ぎ要素
エウレカで属性をやってみた結果ただただ属性を合わせるのが面倒なだけってのがはっきりしたしな
FF14がRPGか?って言われたら確かに疑問は残るが
ユニークスキルは確かに欲しいと思うけどFF11みたいにありきになって破綻するだけって考えると微妙な気もする
モンハンの装備の意味はぶっちゃけるとボリュームを誤魔化すためだぞ
少ないモンスターでレア素材と言う誤魔化しを入れて周回させるように作られてるのがモンハンだ
そこはアクションかRPGかってことよりも
MMOかマルチもできるオフゲかの違いじゃないのかな
ただはっきりしてるのはFF14は○○無いやつは来るなとか○○ジョブは来るなってのを極力減らした結果(無いとは言わない)
尖った部分がなくどれをやっても当たり障りなく装備も貪欲に欲しがるようなものでもなく薄いと言うか当たり障りの無いゲームでRPGというよりギミックゲーってのが正しい気がする
そういや属性があるDQXもありきになってて酷かったんじゃなかったっけ?
耐性100が参加の最低条件とかじゃなかったっけ?
参加するのに参加するための装備を集める必要があるのが属性のあるゲームだからな
時間稼ぎの延命でしかねぇよ
オンラインギミックゲームです。と堂々と書いて売ってれば間違って買って非難する人も減ったかもね?
>>104
単純に難易度の話だよ
オフゲはレベル99上限でも40程度でクリアはできるから、属性を無視してもごり押せるが
オンラインは上限を前提にしてるから属性なんてあったところで縛り付けにしかならんの
ソシャゲはそれで金を稼ぐからいいけど月額で縛りとかストレスになるだけ >>103
まあ一応エウレカで属性は有るともいえる
アンチざまあw エウレカの属性は本当に一応で、旧14で設定された属性相関を理解してないのか意図的に無視したのか
本当は△に対して▽は逆回転の配置じゃないとおかしい
>>110
お前が何を言いたいのかさっぱりだが
あれは属性と言う概念をつけて弱点属性にすれば火力が上がって耐性属性にすれば防御力が上がるって属性の仕組みをシンプルにしたものだぞ
結果極振り一辺倒で敵が変わる度に属性を変える必要があるって面倒なだけってのがはっきりしただけ 火の弱点の的には延々ファイアを唱えて氷が弱点の敵には延々ブリザドを唱える
唱える魔法と言う名のテキストとグラフィックが違うだけでやってることは同じ
敵毎に使う種類が違うだけ
何の意味があるんだ?
知らないなら知らないと言えばいいのに…
これが正しい配置
こっちがエウレカのマギアボード
2年で終わるなら属性でもなんでもいれて複雑にすればいいとは思うが
5,6年さらにもっと継続していくとなるとシンプルなほうがいいのでは
結局属性に関してはFF11もDQ10も同じ問題にぶちあたってるわけだし
重要で分かり易いのは火の対面180度の位置に水が在る事
最も離れた属性関係ってことを意味してるのよ
古今東西の属性のあるRPGで他に水と火が近くに在ってしかもお互い無関係ってある?
シンプルだと飽きられるのも早いしネタが尽きるのも早いだろう
知らなくても何とかなるけれど知ると深くて面白いくらいが落とし所だろうな
>>115
火と水は相反する属性なんだ?
つまり「てんぷら火災には水を掛けろ!!」と言うことだね?
ガイジさんに草 >>115
お前は馬鹿だから矢印が見えないってのだけはよくわかった
なんでエウレカはそういう並びになってるのかすら考え付かない知能なんだな可哀想すぎる >>113
>>115
たとえば風(防御)に2、火(攻撃)に3って設定するだろ。マギアボードの配列だと
これを右に回転させることで雷(防)2/水(攻)3、さらに右で火(防)2/氷(攻)3と
常に攻3防2で回せるけど、正しい配置とやらの配列だと
風(防御)2、火(攻撃)3を右回転すると雷(攻撃)2、土(防御)3になってしまうからじゃないかな エウレカのルールだと、火が氷に優位で氷は風に優位、風は炎に優位
水は土に優位で土は雷に優位、雷は水に優位ってことか
水と火は無関係なんだな、斬新やね
>>120
2つの3すくみで成り立ってるのはエウレカで作られた訳じゃなく
旧14のころからの設定だけどね 旧14は三すくみだけではなく、水↔︎火、風↔︎土、雷↔︎氷 と言う対立の属性もあったんだよ
これは11の光↔︎闇と似た感じで、マギアボードと言う後から付けたシステムのために世界設定を歪めた
普通RPGは世界設定を説明するためにシステムを作るものだが新生以降はずっと逆やってる
てか、知らないなら黙ってろとしか思わんな
天ぷら火災なんて旧14の公式小説()でも使ってたネタじゃないかw
読んでたら水と光の関係性も分かりそうなものだが
>>122
あくまで世界設定としては新生後でも設定本でも>>113の上の配置が使われてるよ
でもその配置だとゲームシステム的に回すたびに攻防の数値が入れ替わるから
マギアボードの配置にしたんだろ。
なんでこんなに丁寧に説明してるのに分からないの?バカなの? >>122
それがどう面白さに繋がるのかさっぱり分からん
5.0では絶イフリートを実装して黒LV80でウォータジャを習得してファイジャ100ダメのところ200ダメージでるような属性ゲームにするとして
赤はヴァルウォータに召はリヴァイアサンヱギで誤魔化すとして
水系の攻撃スキルない竜モは絶イフ討滅戦で何するの?w ゲーム世界の設定よりみんなでマスゲームするのが優先やからな、魅力はないけどバランスは取れる、駄目ってことではないで
湾曲連携でキャスターのMB補助とかみかんの水ブレスとかいくらでもあるけど
14ちゃんのシステムじゃ無理か。
>>127
湾曲連携に絡むスキルをもってないジョブはどうするの?
イフリート戦の参加お断りされるの?
それゲームとしてRPGとしてシステムが 退 化 してませんかねぇ…
属性おじさんってなんでそこまでして糞ジョブ差別したいんだろうw
わざわざ旧世代のゲーム性に戻してでも他人を見下したいという精神性が闇すぎるわ 口汚く人格否定し始めたら劣勢ってことだな
最初から「一応」の属性だと言ってるのにw
エウレカはハイデリンの属性相関の全てを表したものではないのだけれど
それを指してFF14には属性システムがあるとして、その浅さを根拠に世間一般の属性システムを否定する
この状況を憂うだけだぞ
>>129
ちゃんと質問に答えてくれよ
5.0からイフリートには 水200 水以外100 火0 そういう属性ゲーにするとして
水属性スキルを持ってない竜侍モ機はどうすればいいんです?w
オメガ装備で固めたIL400の近接DPSとLV290のジョブ装備してる黒が同じDPSってうんち!すぎませんかね 14の馬鹿なとこは難易度で時間稼ぎしようとして、できてないとこだよ
いまさらガチの属性要素いれて
FF14プレイし始めるやつなんておらんだろうし
既存プレイヤーもそんな要素望んでないだろうし
どうでもよくね?
>>128
でもでも昔は
黒ばっかりHNM戦に席があるのはおかしい!前衛が活躍できないのはおかしい!
なんて言ってたんだよ >>134
それな
属性要素や属性杖があったころは「黒ばっかりズルい!」って怒っていたくせに
じゃあ黒の属性特権をなくして平等ゲーにしたら「平等じゃつまんない!!」って手のひらクルーリ
何をどうやっても文句しか言わない精神的野党w そもそも属性って言ってるアホはなんで物理属性を無視するんだろうな
斬突打って属性はあるけどジョブ差別の一環だったので5.0から無くなる
必要性がないどころか選択の幅を狭める要因として実証されたのにマジでアホすぎて笑える
FF11の時ですら土が弱点の敵には弱いストン系で不評だったの知らないのか?
>>129
お前みたいな馬鹿にはわからないんだろうけど属性ってのは実際に遊んでる方からすれば対応した装備か必要で集めなければならない
更にまた使うことがあるで所持しておかなければならない
条件で書いたところで本当に用意してるかわからない
そもそもCFのシステムに一切合わない
欠陥しかないのにマジで属性を追加して不便になるだけなのに何を力説してるんだ?
利便性を落として人気を落とそうって魂胆としか思えない馬鹿さ加減だな 誰も攻撃範囲の表示をなくせとか、属性をなくせって言ってなくね?
14ちゃんはそういうゲームだね、って笑ってるだけだぜ
イフリートにファイアで攻撃するゲームって笑い種になってるのに
属性があると複雑になる、準備が面倒になるとかで正当化しようとしてるけど
だったら最初からエナジーアローって名前と見た目にでもしとけばよかったんでないの?
なんで中途半端にFF伝統の魔法を踏襲してんだか
結局属性耐性も廃止、クリや意志力の仕様もコロコロ変わる、TPも廃止の改造しまくってて
初期設定からして欠陥だらけだったって証明じゃん
>>138
その14ちゃん論にはなぜ1.0を含まないのか説明してくれよ
2.0が笑い種なのはいいとして
じゃお前の理想をかなえて伝統的なFFさんだった田中弘道の1.0は素晴らしかったってことかい?w そもそもその属性とやらがあるゲームはほぼ全部最終的には無属性大勝利だったり特殊属性大勝利で終わってるけどな
元素属性が大勝利なんてゲーム殆どねぇ
>>138
属性なんて2.0からそもそも機能してねぇ
意思クリは言うほど仕様変更されてねぇ
初期から欠陥は当たり前だろ
欠陥の1.0を再生していってるんだからな
ようやく色々修正できたみたいだけどそれでもスパゲティプログラムが酷すぎてブラックボックスが多数あって慎重に修正を繰り返してるらしいけどな FF11でも最初は耐性は絶対値だったのが相対値になって
開発は表示は相対値になったけど判定は絶対値だから変わらないとか抜かしてた
どころが耐性マイナスになるとその属性はレジれない仕様で絶対値じゃないってのがバレちゃったけど
これも属性耐性は欠陥ってことでいいですかね?
それはデメリットとしてしっかり機能してるって話では?
>>143
レジスト判定が絶対値から相対値に修正された欠陥品だよw 存在したアビを無かったことにしてるFF14自体が欠陥品ってことに…
あー、アレか!FF14は属性耐性をプレイヤーキャラが信じ込んでいただけのウソにしてしまったんだっけ
>>146
さっさと教えてくれよw
お前はイフリートにウォーターして200ダメージになればいいんだよな?
竜侍モが100ダメージしか出せないゴミジョブになれってことだろ? 嘘もなにもダメージ計算式に開発が組み込んでなかったら信じ込んでただけであってるんじゃねぇの?
組み込まれていない数値を組み込んでないって言ったら嘘だってアホすぎる
知ってるか?
ダメージって開発が計算式を当てはめて計算して出てるんだぞ?
>>141
2.0で新生して全部作り直したんだろ?
なんで1.0の仕様が残ってるとか嘘ついてるの? >>149
バディとかクラスシステムとか旧からの負の遺産が残りまくってるけど?
位置から作り直してる訳じゃねぇぞ?
旧のデータリセットした訳じゃねぇし馬鹿じゃねぇの? 14でキャラクターの属性耐性は一応機能している
極ガルーダで、風耐性バフを受けたらステータス画面の風耐性がすげぇ上がってて
それで大ダメージ技を耐えるってギミックだったからな
耐性マテリアというものもあったけど
そのアイテムヘルプの文章が、「属性に対する抵抗力があると信じられていたマテリア」
という内容に変わったことを言ってるんだろ>>146は
なんで>>148で嘘ついてるの? 旧の蛮神武器が11で言うエン系追加ダメージだったのが、新生時にはただの耐性になるみたいな修正だけど
名前と所持のデータが残ってるだけで中身は関係ないのに仕様をひきずるとか言い掛かりすぎないか
その耐性すら無くされたし
テンパは黙っちゃったか
朝からずっとはしゃいでて疲れたんだろう
別IDで自演擁護も諦めたか
明日にはまた別の話で煽り続けるんだろうけどさ
テンパが煽りでスレ荒らして、14自体の評判を下げ続けることで
せっかく拡張ディスク出るのに、新規も復帰も見込めなくしてるよ?
吉田への迷惑かけてるのに気づいたら、こんなくだらない煽りを続けるの止めたら?
馬鹿じゃあるまいし常駐してるわけねぇだろ
暇なときに見てる程度で帰宅したら飯風呂のあと普通にFF14やってるわ
新規や復帰者がこんなスレ見てるとか思ってる時点で相当な異常者って気づいた方がいいぞ
テンパが煽りでスレ荒らして
↓
14自体の評判を下げ続けることで
↓
せっかく拡張ディスク出るのに、新規も復帰も見込めなくしてるよ?
大袈裟に改行してやらないとな
脳死テンパでも日本語だから理解できるだろうって考えは甘えだぞ
まあそれ以前になんでユーザーが新規や復帰者を考える必要があるのかって話だけどな
アンチは頑張って最低4年間以上FF14は過疎って言い続けておけばいいんじゃね?
6.0まで確定してるほど利益収入を見込まれてるゲームに何を言ってるんだろう
お前が心配しなくてもこれからも流行るよ
むしろ5.0発売前に6.0の発売予定を発表「しなければいけなかった」理由を考えた方が良いと思うぞ
分かっているからその情報を自分なりに有効利用しているのかも知れないが…
>>158
でもお前等テンパはver5が確定してたDQ10を過疎過疎叩いてたよね? >>159
ゲームの開発期間って知ってるか?
2年置きに拡張を出そうと思ったらいつから動く必要があるのか理解してる?
マジモンのアホ? >>159
あと紅蓮の発売前も5.0の開発についてはすでに言ってたからな? この恥ずかしげもなく2回連続アンカはいつものヤツか
前回拡張発売前に発表してしまったのも今回も発表「しなければいけなかった」理由の一つだなw
もうここで発表しなかった場合はこれで終わると顧客に思わせる悪影響が出るようになっているんだよ
本当は拡張発売後に落ち着いて、だれてきた時に発表すればリテンションになるのに
その弾を使ってしまってる訳だ
>>163
ゲームの開発期間がわかってないアホってのがわかりやすいな
ただ次は確実に出るけど中身は作り始めてるだけってのは前回のでよくわかってるけどな
紅蓮前は5.0は帝国編って言ってたけど変わった
今回も次は帝国編って言ってるけどどうなるかわからん
お前みたいなエアプ馬鹿じゃなかったら少なくとも帝国編が出るまで拡張は出るのはわかりきってるしこれを言うのは今回でも帝国の話は完結しませんって意味ってわかってないんだよな
え?なに?言わなければならない理由?
あい変わらずの妄想でしか語れない馬鹿なんだな そもそも安定した開発だから出来ることってのもわかってないよな
次の拡張なんてただのロードマップでしなかない
2年かけて5回のアップデートをして拡張を出すってのを安定して開発してますよって宣伝でしかないのを妄想馬鹿は本当に馬鹿なんだよなぁ
次の発表する前に60%オフで叩き売りしても年間トップ10に入れない産廃をせめてゲームとして遊べるゲームにしろって皮肉だと思うがテンパには皮肉も効かないから無理サポシだよw>ID:abArYwdh
>>166
殆どの機種で発売して入り口は広く本来なら収入は多くないとダメなはずなのにスカスカのアプデしか出来ない某MMORPGの悪口はそこまでだ 遊べないゲームで2年間で200万人のユーザーが増えたってすげぇなぁ
遊べるオワクエはさぞかし増えたんだろうなぁ
またテンパが嘘を根拠に人を馬鹿にしてる
嘘だと指摘されても話をそらして、逆に人を妄想だと決め付ける
いつもどおりのブーメラン芸
>>168
結構前にデザインとかは発注してしまってるって言ってたから出るのはわかってただろ
問題は内容だと思うが
次もコピペマップとかスカスカだともう先はマジでない ってかあの内容で続けてるオワクエユーザーがマジで凄いと思うわ
奴隷根性が染み付いてるんだろうな
FF14であんな内容でやったら過疎どころかサ終確定だと思う
オワクエもここまで完全に死んだのはVer4からだしな
さっきも言ったが開発期間って理解してるか?
Ver5はこの状況前から開発はされてたに決まってるだろ
問題は成長システムを見直さないと新規も復帰も望めないけどFF14みたいに作り替えるだけの予算と開発力があるのかどうかだろオワクエの場合は
流石FF14ver1が世界でサービス終了してるからか、言葉にリアリティがありますねw
ところでオールインワンでver1が出来ない詐欺はもう無くなったんす?w
>>160
ドラクエ10は今日でサービス終了じゃん?
5.0とか何言ってんだよ >>174
「新生エオルゼア」「蒼天のイシュガルド」「紅蓮のリベレーター」が遊べますって書いてあるのに根性版が入ってると思い込む無能とかおらんやろwwwwwwwwwwwww
……あっ(察し まぁそこはスクエニの呪縛でFF14とするしかなかった吉田の苦しい立場だよな
今となっては旧世代のIPとか足枷以外の何ものでもないが…
見切りをつけて新会社設立した方がいいよな、絶対
まぁそうなるとスタッフがみんな付いてくるだろうし遠慮してるんだろうな
>>177
吉田が仮に独立したとして転けるだけだぞ?
スクエニって会社にいて予算があって出来ることで独立すると資金難にまず必ずあう
他にも独立したクリエイターは色々いるけど成功したやつなんて殆どいない >>177
FF14とするしか無かったのではなく、FFの最新作が失敗で終了ではブランドへ深刻な傷となるから新生を提案した
結果として旧14とは全く違うWoWもどきの新生が出て来たのは事実だけれど
吉田が元々は全くの新作を作りたかったのに上からの指示でFFにしたみたいな言い方に聞こえるが大丈夫か…? 吉田は今やりたかった新作を作ってるだろ、インタビューでも14には飽きたと名言してるし
元々FFブランドで収まる器じゃないんだよ、もっと広い世界で活躍した方がいい
まぁ新作は14なんかクソにもならないレベルの作品に仕上がるのは間違いがないね
あのヒゲですら追放後はパッとしないのに吉田が自立したら成功するってマジです?
さすがFFを作った吉田神!
14テンパが吉田を手放したくなくて必死だな
マンネリ化してるし諦めろよ
新作には期待してる
FF14は吉田が抜けたら誰が継ぐって考えると抜けて時点で終了の可能性が高い
でも独立したら確実に終わる
吉田のやってることは一から考えたものを作り出してるんじゃなくて他の成功作品を流用してカスタマイズをしてるに過ぎない
そんなところに融資をするやつは限られるし予算や特許が思うように使えず転けて終わるだけだと思う
オリジナル評価なんか必要ないんだよ、そもそもFFは1からドラクエのパクリだし11だってそう、面白ければ正義
吉田が14抜けたら終わるってなら終わればいい、追加ディスクがいい区切りではあるだろう
ストーリーや新エリア、新ジョブは楽しみだけどマンネリ感はぬぐえない
ギミックバトルの限界だろう、有能な人材を縛りつけておく段階ではなくなった
今後もサービスを継続していくにせよ開発規模の縮小を行う段階
>>184
それを決めるのはお前みたいなニートじゃなくて吉田やスクエニだけどな
終わるなら終わればいいって現状で一番稼ぎ頭のFF14終わったらスクエニが終わるからあり得ねぇよ
アンチは馬鹿だから理解できてないだろうけどならスクエニで今一番稼いでるのはなんだ?って考えてみれば?って話なんだよな
開発規模を縮小していく段階(どやぁ
とか現状が見えてないアホ丸出し過ぎてマジで恥ずかしいやつだな >>187
14のファンフェスは会場毎にそれ単体で黒字かプラマイゼロにする方針だからゲーム本編とは無関係 >>185
馬鹿丸出しだな、アンチはお前だろ
実際、14から離れたがってる吉田の意向はどうした
PD自身がオワコンだとわかってる
現状が見えないアンチはお前
バランスの取りやすさを重視した能力の均一化だけ切りとっても縮小だ馬鹿が
14に人生かけてしがみついてるんだろうけどお前個人の意思は何も反映されないんだよ
オワコンまったなし
新作に期待しとけ まず「14から離れたがってる吉田の意向」のソースをもってきてくれないか
>>189
火の車貧乏にアプデ内容で大敗北する他の国産ネトゲの無能っぷりよ… >>192
いいから持ってこいよ妄想塵馬鹿
どうせ妄想解釈のカスソースなんだろうけど >>194
脳ミソの代わりに頭にウンコでも詰まってんのか?
自分で探せませんと泣きながら土下座して頼めよクソ野郎 >>193
綿あめ突きつけられても14ちゃん大勝利を唱え続ける無敵の人か
こら勝てんわw テンパって昔の吉田発言を盲信してるけど
吉田は何度も前言を撤回して、結果的に嘘をついてきたからな
新生前に出したキメラ戦の画像は実機映像です→嘘でした
ハウジングの価格はそれほど高額にはしません、みなさんギルを頑張って稼いでください
→みなさんの所持ギル総額を鑑みてクソ高く設定しました
家が腐るとかいまどきはありえない→やっぱ誰もいない家は45日で没収します
はっきりいって吉田の発言は信用できない。昔の発言ほどそう
昔から好調だの堅調だの順調だの言葉を変え続けるIRなんとかも信用ならない
14は一度も黒字を名言したことはない
14が稼ぎ頭とか言ってるのは何が根拠なん?
ちょっとした情報開示ですぐにトレンド入りするヒロイン
やっぱつ令和 >>195
無いんだろ?
まああるわけねぇからそういうしかねぇわな
なんでお前らって妄想でしか語れないんだ?
しかもすぐわかる嘘の
マジでないアホなの?
虚言癖でしか何も語れないんだろ? >>199
私はクソ無能で自力で探せません
どうか、あなたがお持ちの情報とそのソースをシェアさせていただけませんか生まれてきてすみません
と泣きながら土下座しろ >>200
次ソースも出さずに発言したら妄想確定の虚言カスでNG入れるから好きにしたらいいよ
存在しないソースだからもう入れるの確定だけどな やっぱ虚言癖の塵だったな
嘘しか書き込めない憐れすぎる塵
アンチってこういうアホしかいないんだよなぁ
アホだからアンチとも言えるが
吉田が俺も開発も同じゲームばっかだと飽きるって発言してたな。
何でテンパは知らないんだ。
>>204
虚言癖塵のソースは吉田がFF14は飽きたもうオワコンだから離れたいって発言があったってことだぞ
そんなアンチが大喜びしそうな発言があってスレが立ってない時点でおかしいだろ テンパ以外の人はテンパが14ちゃんが叩かれたり吉田くんが叩かれたりしてファビよるのが面白いから弄ってるだけで吉田クンにはそれ以上の関心はないんだよw
で、そのテンパってのはどこ鯖の誰なんですかねぇ?
5.0までに晒してくれな、ド無能さん
何年何月何日何時何分何秒に言ったんだよ!
みたいな返しだなw
>>207
お前がそのテンパだけどな
他人のを晒せって喚いてるんだからお前のキャラ&鯖名をここにトリップつけてその答えを14ちゃん内で書いてSS貼ってね >>206
弄るのと虚言を吐くのとは随分違うけどな
虚言癖のやつに言ってもわからないだろうけど とりあえず言語道断アンチは吉田がFF14は飽きたオワコンだから離れたいってソースを持ってこない限り発言権はねぇから
無論勝手に発するのは勝手だがその言葉全部が虚言扱いで何を言おうが虚言乙ってだけなのでまずソースを持ってくることから始めろよ
そりゃ書いた奴に言えよw
勝手に連帯責任にして発言権無いとか頭Naokiも大概にしろw
169既にその名前は使われています2019/05/30(木) 07:07:19.14ID:/mGbHYFJ
遊べないゲームで2年間で200万人のユーザーが増えたってすげぇなぁ
遊べるオワクエはさぞかし増えたんだろうなぁ
でもまぁ面白いからテンパにも証明して貰うかw
このテンパが喚いてる2年間で200万人増えたって公式の株主総会での発言のソース貼るまでテンパに発言権ねーからなw
>>213
それ思いっきりソースあるぞ
最新のPLL見てこい
冒頭でモルボルが言ってるから さてソースを提示したから発言権はあるわけだがID:rZ+rbfRyはさっさと吉田がオワコンって言って離れたいって言ってるソース持ってこいよ?
それがあるまでお前らの発言は全部虚言で発言権なんてねぇからな
むしろまだまだff14ではやりたいことがあるって言ってた気がするが、是非そのソースみたいわ
>>214
株主総会での発言じゃないなら信憑性0だからなぁ
あれだけ好調好調喚いてたFF15はどうなったか知ってるよね?
リップサービスで喚いたのは何のソースにもなりません 135既にその名前は使われています2019/04/12(金) 01:17:54.22ID:vK5nmKdx
取締役ってのは株主総会決議で選任されるの分かって言ってるのか?
株主は利益を出してない奴は取締役には選ばないぞ
逆に言うと株主は吉田がどれだけ利益出してるか知ってるということ
ドラクエ10が利益かなり出してるんだったらドラクエ10側から取締役が誰か選ばれるし
開発も別に分けられてるだろ
株主総会で思い出したがこれもソース出して欲しいなw
地雷をすぐに踏んで爆発させて大ダメージを受けないと爆発して全滅とか
接触すると受け渡せる謎のデバフを回し続けないと全滅するとか
よくわからない塔を決まった手順で踏んでダメージを受けないと全滅するとか
見えない即死攻撃を渦巻き移動すると回避出来たとか
あの頃に比べりゃいくらかマシになった
>>217
また妄想?
お前らは何を言おうが吉田がオワコンって言って離れたがってるソースを持ってこないと意味ねぇんだよ
こな話も株主総会での話なのか?
ソースの意味わかってんのか?
信憑性とかじゃなくとりあえずお前は表向きの場で吉田がオワコンと離れたがってるって情報源を持ってこい塵 200万人って何かの数字が増えたのかもしれないが、以前より収入が増えてると捉えるのが正しいのか分からん
累計なら500万年課金を止めていようが200万人の新規が入れば200万人増だからな?広報の手柄だな
似たようなものでオワコンと言ったてのも、ファミ通コラムで我々も飽きるって言ったのを
飽きる→離れたがっている→オワコンと見切ったって連想でないの?
人を年に打ち間違えたが、何かこっちのがニュアンスが正しく通じる気がしてきた
このテンパ、同じIDでの書き込み内容が、たまに口調が変わってて
意見の立場がブレるときがあるけど、これID変えて自演するつもりだったんだろうな
やっぱテンパって一人なんだな
お前いつもテンパって呼ばれてる内容にすぐ反応してるから
自分で自分がテンパですって答えてるぞ
>>221
人が増えた報告が一切ない場合はその時点で詰みだし、ドラクエさんよりはマシなんじゃね? PSO2はEP5のヒーローショックで相当プレイヤー数が減り
運営も減益をはっきり認めたうえで、開発計画を大幅に見直した
EP5中盤からさっそく軌道修正したが、大きな混乱を与えた責任を取って
酒井はディレクターを降りた
EP5終盤は露骨に新規、復帰者向けの緩和が進んでプレイヤー数も復調し
EP6開始した現在はすごい盛況になってる
よく持ち直したと思うよほんと
吉田は好調とか人口増えた(有効課金アカウントってなんなんだろうな)としか言わず
収益どれだけなのか数字出さないから信用がない
IDも変わってないのに自演をとか言い出して虚言癖と妄想癖の塊って自白しててマジで笑えるんだが
ID:Sk/I7/ojってガチの精神異常者でガチチキでマジでヤバいやつっぽいな
#FF14 期間限定セール実施中!
ダウンロード版が最大60%OFF!
お得なこの機会にファイナルファンタジーの世界へ旅立とう。 sqex.to/qIzk6
---
こんなの3月末から今もTwitterのプロモで流しているから多少は増えないとおかしいと思うが
何で今、拡張発売前のこの時期に安売りを、更に広告費払ってまで、利用者数のブーストを図る必要がある?
発売直後は普通一時的に利用者数が増加するから、快適にプレイさせたいなら分散を狙うはずだよな
発売後に「漆黒は面白くなった」って口コミで新規が増えるのが理想でないか?
現役なら怒って良い案件だと思うけれど「人多過ぎで鯖落ちたwww大好評www」って喜ぶバカばかりなの?
そんな訳ないよな
>>225
ハゲはいつのまにPからDに降格してたんだよ >>228
新規が漆黒で遊ぶにはレベルを買わない限り発売前に育てないとダメだからだろ?
アンチってマジでアホしかいないんだな
そんのことよりお前らは吉田のオワコン発言と離れたいのソース持ってこいよ 開発することに飽きてしまうこともある。
どうして俺たちだけが、こんなにも走り続けなければならないのか
自分のエンジニアとしての時間を消費して、なぜ運営を続けなればならないのか
ってやつか
まぁファミ通コラムの吉田発言の一部抜粋だが、何もなしにこの発言は出ないだろうな
作って終わり、がいいならネトゲ部門降りればいいのにとは思う
ぶっちゃけ吉田いなくなっても14は改善も改悪もないだろうけどな
あいつ何のアイディアも技術もないじゃん
>>235
改悪すると思うよ
吉田がいなくなって誰が代わりに就くのかって問題があるからな
あり得ないだろうけど河豚になった時点で終了だし
オワクエの予算で芸能ごっこしたり小旅行して食い物にしてたカスが最近すり寄ってきてるから後釜を狙ってる可能性もある
そうなるとFF14の予算も食い物にされて終了だろ
あと吉田みたいにPDやって世界中飛び回ってって頑張れるやつはそうそういない 自分から手を挙げておいて、飽きてきちゃう何で俺ばっかりとか
まるで開発運営を罰ゲーム扱い。
なるほど。テンパがひた隠しにしたがるわけだ。
>>236
世界中飛び回ってもゲーム内容は一切変わらんだろ… >>236
14の予算が食い物にされてって言いますがね
とっとと次世代に金回してもらえませんかね?儲かってんでしょ?
11の金は発売から7年後にはもう14に回ってましたよ?
いつまで穀潰しのままなの? >>238
宣伝だろ
広告活動しながらチェックをしてって相当きついぞ
責任も全部のし掛かってくるしな
相当肉体的にも精神的にもきついと思うぞ >>239
穀潰しの意味知ってるか?
お前みたいなのを言うんだぞ?
稼いでるやつに使う言葉じゃねぇってことすらわからないアホなの? >>240
WoWが世界中飛び回ってPRしてるか? >>241
稼いだ金を運用せずに自分で使いつぶす奴は穀潰しですよ
道楽息子の方がいいか?どっちでもいいぞ まぁ何にせよ開発意欲の低下を零し、何で俺らだけが、時間を浪費と愚痴り、そう考えて当たり前だと訴え
それはコミュニティの縮小と同時に始まると14の現状を振り返り
結局、続けるなら現場の善意しかないんやと同情を求め
こんな会社でええんか?と社に対してすら疑念を発した発言ではあった
典型的な「俺はもっと上にいける人間」の思想で草
けもふれ事件思い出しちゃう
14に先がないのを敏感に感じとって早め早めに脱出するための予防線だろうねぇ
沈没船から逃げようともがくネズミみたいな野郎やな
>>243
どっちも自分で飯の種すら稼いでこない奴を指す言葉なんだが
これが義務教育の敗北か >>248
ずいぶん細かい定義を気にするようだが、要は金を入れずに資産を減らす奴を総称して穀潰しというんです
稼いでも家に金入れずに呆けてる奴は穀潰しだし道楽者だし放蕩息子だよ 実家住の癖に家に金入れずに自分の趣味にだけ金使うクズが、
自分の金は自分が使って当たり前だろ!俺は穀潰しじゃない!!!って言い訳してるだけに見える
しかもそれを言ってるのが散々金せびった奴だっていうwww
世界中飛び回って宣伝した結果が60%オフの叩き売りとか損害しか与えてないなw
>>230
お前、アンチガーが先に立って相手の話を端っから理解しようとする気が無いだろう?
主眼は「広告費払ってまで、利用者数のブーストを図る必要がある?」たぞ
漆黒前に追いついておきたいって人もいくらか居るだろうさ
それを見越して安売りするのは親切かもしれん
Twitterの公式アカウントで安売りしますって告知するのは自然だな
何でわざわざ追加料金払ってプロモーションで流してるんだよ?←ここが疑問 >>247
吉Pには長く健康でいてもらいたいからちょっとくらい休んで欲しいですね テンパは吉田を神格化してて、偉い吉田のことを信奉している自分も偉い
自分以外は全てアンチで攻撃対象と認識している
虎の威を借る狐という言葉どおり、吉田を盾に言いたい放題している卑怯者
まぁこの場合の虎が吉田という嘘ついてばかりの張子の虎というのが笑いどころだが
テンパが知らないから絶対出てこないと思ってた吉田の14はオワコン離れたい発言のソース
>>232で出てきちゃったけど何か言うことないの >>252
お前が馬鹿で宣伝をなめてるだけだからだろ
どんなものでもどんなキャンペーンでも宣伝しないと伝わらないんだわ
どんな商品の売り込みでも広告費ってのは相当大きく予算降ってるぞ? >>254
その文章でオワコンだから離れたいって読み取れるなら国語力ないアホなだけだからどうしようもないわな >>254
ちなみにアホに教えてやるとそれP降りてDに専念したいってずっと吉田が言い続けてることだからな
マジでアホすぎて憐れ 広報活動を他に任せて製作に専念したいって言葉も虚言癖の妄想馬鹿が読むとオワコンだから離れたいって解釈するんだな
流石妄想でしか生きれないアホ
なんか一瞬だけ攻撃範囲表示してほらよけてみいwってすぐ消えるやつ殺意沸く
来るのわかってて動いてないと無理っていう
まあ食らったところでどうでも良いダメージなのが救いなのだが
>>249
細かい定義を気にしてるんじゃなく「金を入れず資産を減らす」にFF14が該当する根拠が全く見当たらないから前提を問うているんだが?
例えばDQXの場合は
・メガサーバーの維持費、御三家のロイヤリティなどとにかく金を食う
・海外展開は中国版サ終で無事死亡
・開発スタッフ減やアプデ内容の陳腐化、未完成の拡張を売り付ける
・Ver3から爆増し続ける課金アイテム
などからマズい状況なのは察することができるが、それでも穀潰しかなんて外からじゃ分からないだろ 結局吉田は最後まで14が黒字だと発表することはできないまま
別のものを作りたいとかフカして14を見捨てることをほのめかしたわけだ
テンパが散々けなした田中の旧14と同じ末路をたどろうとしている
田中は責任を取ってスクエニを辞めたが吉田は辞める気がなさそうだな
いまだに14はプレイヤーの全体サーチができず
ログインのたびにサーバーが混み合ってます順番待ちですと嘘を言ってくる
(一度キャンセルして再試行するとなぜか順番待ちなしでログインできる)
>>262
14の予算云々言い出したのは君でしょうよ
自分とこの予算をどうのこうの言う前にとっとと予算を他に回してください、もう何年目だよ14ちゃん
手前の利益を手前に回す時期はとっくに終わってますよ ドラクエ10 の 今から攻撃します!避けてください!範囲出る前にあたり判定でてるからむだじゃー!しねー!ぼけー!!
とどっちがいいんだよ
>>264
は?予算の話なんかしてないが何言ってるんだ?
んで予算ってのは執行役員だろうが開発部門長だろうが手前勝手に組めるもんじゃないが、そんなことも知らないってことは学生さんかな? >>266
ID:Sk/I7/ojとかID:qpu5WjWFはただの虚言癖の妄想馬鹿だから何を言っても無駄だぞ そもそもスクエニの収入や割り振りを知ってるかのように語ってる時点で虚言癖の妄想馬鹿なわけだしな
公表されてない数値をなんで知ってるように語れるのか
虚言以外の何物でもないだろ
特にID:Sk/I7/ojなんて虚言癖どころか頭が知恵遅れ過ぎて文章も読めず広報活動なんてやりたくねぇ開発に専念させろをオワコンだから離れたいとか言い出す池沼っぷり
しかもそのことを教えてやったらスルーして独自の妄想を垂れ流す基地外っぷり
真性のアホの塵だぞ
ID:qpu5WjWFの基地外は会社の仕組みを理解してない世間知らずの馬鹿
結果を出して予算をぶんどってくるのは当たり前のことなのに予算を貰うなのか知恵遅れどころじゃない頭の悪さ
予算は結果や今後の企画から会議で決まるのに独断で取ってると思ってる真性の基地外
どっちも妄想と現実が区別つかず虚言を吐く妄言馬鹿の塵でしかない
社内ではMMO事業で個別収支わかるだろうが
外からだと収入に出ないからな
予算取るだけなら、第5でこれくらい収支ありますで終わりかもしれんがw
以前は11も含めてネトゲ単独の収支報告してたんだよな
ねみみんはそれをずっと見てきてるから、14ちゃんは赤字だろうなぁってわかってるけど
テンパは無根拠で無謀な擁護をし続けてる
吉田はP&Dなんだから広報やりたくないなら誰かに任せればいい
開発に専念? P&Dが企画書でも作るのか? 今のコンパクトな11の開発ならともかく
14みたいな大きな部門なら上がってきた案にゴーサイン出すか出さないか決めるだけだろ
両方テンパの思い込みじゃん、吉田の言い訳がましい発言を信じてるの?
広報といえば11ではりえこむが有名だけど
もぎヴァナで一躍人気者になった白井さんてひとがいたのよね
14に異動になった直後にスクエニ退社しちゃったんだけど
好調なはずの14部門に栄転して、なぜ辞めたんだろうね
なんで14の開発や広報は、ずっと人員募集をかけ続けてるんだろうね
>>270
11は結果出しまくってたので余裕があったから6〜7年目辺りから次世代に予算回してたのは周知の事実なわけでですね
その行先もわかっててですね
14ちゃんはまだ自分に使うので手一杯なの?w 凄いよな
公式では言ってないけど俺達は知っているって妄言虚言を堂々と言い出すアホさっぷり
>>275
次世代MMOの開発スタートが2006年、公式発表
ラプチャーの名前を出したのが2007年、公式発表
14にシフトしたのが2008年、公式発表 >>276
オンラインの新規発表がどうした?
それでお前はなんで今のFF14の収入がいくらでどこにいくら割り当てられてるのかわかるの?
スクエニって今FF7のリメイクやらソシャゲの新規やら色々やってるけどその数値が何の意味があるんだ?
そもそもFF11に限界を感じてFF14を後釜にしてモグハウスからFF11とFF14を繋げようとしてのFF11の後継として公表されたのを表記して何がしたいんだ? 結局予算とか何も公表されてないのに新規ゲームの発表で勝手に妄想して虚言吐いてるだけの塵って自己申告して何がしたいのかさっぱりだわ
あとスクエニの収入や予算の割り当てがゲームだけと思ってる時点でもう馬鹿を通り越して言葉にならないなにかだな
当時の田中は自慢げに色々語ってますよ
別企画だったラプチャーを自分の部署で扱うことにしてスタッフも11から抜いてと色々ね
あとさっきから14ちゃんの収益の詳細がわかるのかって聞いてますけど
何も発表しないし個別収益も見えなくなったからわかるわけねーだろwww
わかるのは14ちゃんは次世代について語る余裕がないっていう事実だけだよ
何も発表しないんだから
>>280
わからないのにきっとこうだからこうだってのが妄言虚言っていうんだがアホにはわからないんだな ちなみに14ちゃんの収支報告はオンラインゲーム部門なので7のリメイクをこの話に入れるのはそれこそ妄想だと思いますよ
11は映画の補てんと14ちゃんの開発に使ったよ^^ってのは公式がきちんと発言しましたけどね
とにかく14ちゃんは自分の話題しかねーの、何か他のことにってのが一切ねーの
あと根性版が出した負債の補填はがどっからってのは一切説明がない
当時の11はもう人口減ってきてたから11だけで賄えてるはずもないので全体に迷惑かけたんじゃないすかね
>>274
14が自分で上げた売上をそのまま自部署にのみ還元してると思い込んでる理由が分からんが、14の開発には必要以上にカネをかけられてるように見えるってことか?
もしそうならそれは企業では独占や横領、浪費とは言わず投資と呼ばれる行為だぞ
価値あるものに金をかけて、より高い価値を生み出すって意味だな >>282
お前が根本的に勘違いしてるのはよくわかるわ
収入ってのはそれぞれの部門で成果として評価されるが金に関しては全部門から一旦集めて会議をして予算の采配をするんだわ
オンライン部門の金はオンラインだけとかアホか?
大きな会社が多数の仕事をするのは永遠に好調なんてあり得ないからトータルで埋め合わせるように出来てるんだわ
そもそも会社の運用の仕組みを理解してないからそんなアホな妄言は吐き出せるって理解した方がいいぞ ひょっとして役員になれたのは
ロイヤルなお客様をお連れになったからでは?
>>285
予算組みは普通に前年度比と経営計画に沿って組まれるわけで
オンライン部門が出した収益は当然同部署に還元される
当たり前だけど全額じゃーないが、好調な部署の予算は増やさなきゃ何のために収益上げたやらわからない
ただ新規企画を同部署から出すためには当然それを補填可能な収益のある部署でないと予算下りないわけでな
経営判断だけでじゃあこっちに金回すねーってそんなん株主が納得するわけないじゃん
というか映画までそんな感じでしっかりわけずにやってたから和田が来たんじゃん >>287
>オンライン部門が出した収益は当然同部署に還元される
んな訳なかろう
事業拡大とか成長が見込めるならもちろん予算は多く割り振られるが、必要と判断された額だけだぞ
「君たち頑張ったから、こんなにたくさん必要なさそうだけど予算多めに持ってって良いよ」なんてアホな経営者がいたらそれこそ会社潰れるわ そら何もしなきゃ予算来ないでしょ
そして何かしようとしても利益出してなきゃやっぱり予算来ないでしょ
そういう話してんだから
>>289
そんで、FF14の何が問題だって?
会社の決定通りのお金を頂戴して、その予算をうまーく使って利益を上げることに何の問題が? >>289
何もしてなきゃ予算出ないでしょ→分かる
何かしようとしても利益出してなきゃやっぱり予算来ないでしょ→その通りだな
FF14は他に予算を回さず資産を食いつぶす穀潰し→???成果をもとにもらった予算でやりくりしてるんじゃないの??
話の流れに合わせて自分の意見がコロコロ変わるから主張が一貫してない
マウント取るために場当たりで論旨や立ち位置を変えまくるのは低脳にしか見えないから気を付けろよ 海外で古城借り切ったり、ねぶたや雪祭りで出し物したり
ラスベガスでおっさんコスプレカラオケ大会する金あるなら他回せって話だな。
結果を出してるから出来てることだろうに
他に回せって言ってるアホがいるけど予算を回してもらえるほどの企画を出せてないだけだろ
旧FF14のように会社が傾けかねないレベルの盛大な転けかたをする可能性があるのに無駄な企画に予算なんか出るわけねぇだろ
他の「予算回してもらえてないゲーム」とやらは、ねぶたや雪まつりよりも予算を割く価値がないとスクエニ社内で判断されてるってだけのことだな
FF14で頑張るしかないのかな
FF7RとDQ12まで弾がない
あとなんか作ってる?
吉田のチームが何か新作を作ってるらしい
あとはソシャゲ関係はどうなってるのかわからんな
DQXも拡張を出すはず
あとはSTAR OCEANのリメイクとかあったような
ボスバトルの作りについては信長オンラインが結局最強だとおもうな
まさしくオンラインゲームでしか出来ない
14のは、あれ人間じゃなくcomが操作した方がより完璧に戦えるだろ?
・装備はプレイヤーのプレイスタイルによって個々に作る
・声をかけあうのが前提のシステム
・ログを廃止し、戦闘シーンを眺める事がシステムの一部として盛り込まれてる
・PSのしめる割合が強く、強い敵を倒している=そのまま上手さに直結している
・ライトなところはとことんライト テレビ見ながらやれる トイレもいける
・みんな基本的に優しく面倒見がいい
・基本的に現役コンテンツは優しくない難易度だが、全ての既存コンテンツが
積み立てになっていてキャラの強さに反映されるのでじっくりやればいい
・布が超ひらひらしてる
・パンチラとかほぼねえよな硬派なデザイン
信長オンラインってそんなに変わったの?
やってたときオンラインではあり得ないターンバトルと言う超絶クソゲーだったけど
戦闘が面白くなってるなら少し興味はあるな