長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な授業料、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学
宗教の押し付け、長時間通学、いじめが発生しやすい均一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
デメリットがあり過ぎるのに、なぜ中学受験をさせてしまうのか?
それは中学受験詐欺師に洗脳されてしまったからでしょう。
ここで中学受験詐欺師のとんでもネタの一部を紹介!
・地元の公立中学は荒れているぞ!←キングオブデマ
・私立の教師のレベルが高いぞ!←私立の教師は公立教員採用試験の不合格者
・中高一貫校は塾が要らないぞ!←中高一貫校生用の塾が用意され大半が塾通い
・私立は高額だが、現役で入れば公立で浪人した場合より安くなるぞ!←謎の皮算用
・中高一貫校は授業が早いぞ!←筑駒など国立中高は公立より遅い
・高校受験が回避が出来るぞ!←その代わりに中学受験がある
・高校受験には内申点があるぞ!←絶対評価及び当日点の高い傾斜配分により影響は皆無
・センター試験廃止後は、中高一貫校が大学受験に有利だぞ!←NEW
それでも大切な我が子に中学受験をさせますか?詐欺師(塾)にお布施をしますか?
<前スレ>
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘16★
http://2chb.net/r/ojyuken/1515802822/l50 「東進は本体も人材使い捨てです」ナガセ元社員が、毎週強制サービス出勤のブラック企業ぶりを証言
――有名講師陣も続々と他社に流出
http://www.mynewsjapan.com/reports/2290
東進衛星予備校で若手校舎長が相次いで死亡するなどブラックぶりが明らかになっているナガセのフランチャイズ(FC)事業。
取材を進めると、そのFCを管理する側であるナガセ本体の正社員も、顕著なブラック労働に苦しめられていることがわかった。
衛星予備校を管理する衛星事業本部では、「年間休日120日」の雇用契約を無視したサービス出勤が常態化し、離職者が続出。
「エリアカウンセラー(AC)は、全員が毎週土曜出勤を義務付けられ、日報も提出していますが、代休はとれず、
休日出勤の時間外労働分が未払いになっています。この半年でも、私の知る範囲で25人のうち5人辞めたので、離職率は年4割ペース。
中途採用しては、使い捨てています」――ここ数年の間に会社を去った元社員が、ナガセの違法な人材使い捨てぶりを告発した。
【Digest】
◇FCで稼ぐナガセ
◇「土曜も出ろ」1時間半かけて日報を書く日々
◇日報の揚げ足をとる本部長
◇労務データは改ざんされている
◇「オレオレ詐欺のアジト」みたいな3月末
◇有名講師陣も続々と流出、授業の質は低下
◇「幕末の塾」か、スタディサプリ的AIか
◇FC経営者も脳梗塞で“過労死”
◇質問に答えられず、逃げるナガセ 難関一貫校の大学進学実績が良いのは親が高学歴高収入で幼少期から公文で高進度の子など元々選ばれた子が進学しているからであって、普通の子が一貫校に行ったからといって同じような成果が得られると期待するのはバカ親の幻想である。
実際、普通の子が難関一貫校に入れたとしても落ちこぼれ、親は親で生活レベルの違いに愕然として6年も恥ずかしい思いをして過ごさなければならないだろう。こんなんでは期待の成果も悲惨な結果が目に見えている。
その下の一貫校になれば身分相応校もあるかもしれないが、見栄でシステムだけは難関校の真似だから生徒がついていけない。これだから金と時間かけた割には大した成果挙げられる訳がない。結局は見栄張っても普通の子は結局落ち着くとこに落ち着くのよ。
まだ見つからないのかな。
730 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/01/19(金) 08:14:51.96 ID:clDU/mZI0
>>721
個々の特性と、
大学受験に向けて有利なカリキュラムを組めるかどうかは話が別だ
何度も言ってるが問題を切り分けろ
論文を探そうと思うが、教育学の研究をしてる訳じゃないからそこまで時間がないのだ
いずれ貼るから待ってろ >>2
須藤論文は突っ込みどころ満載だが、参考文献は参考になる。
受験産業の提灯持ちがずらり。 「子供達が中学受験による入学で得ているものは、
エリート的な学力や社会観というよりも、むしろ
"ささやかな学校満足"なのかもしれない。そして、
それも上位校と中位校に原点してのものである。」
なかなか、ここまでは言えない。
普通に有利という論文を待っているのに、
なかなか出てこない。
お気に入りの絵本のページを音読する高田怜ちゃん=昨年12月8日
小学1年で実用英語技能検定(英検)2級に合格した。埼玉県深谷市立上柴西小学校に通う高田怜ちゃん(7)。
英検2級は高校卒業程度の難易度だが、昨年7月に初挑戦で見事に受かった。怜ちゃんは「お父さんのように話せるようになりたい」と、準一級合格に向けて猛勉強中だ。
怜ちゃんは、医師として研究留学した父親の護さん(39)とともに、2歳半から6歳まで米ノースカロライナ州で暮らした。
現地の子供たちと同じ幼稚園に通ったため、英語は勉強以上に、友達と遊ぶうちに自然と身についたという。
英検2級の試験は1次(筆記、リスニング)と2次(スピーキング)がある。出題形式は読解や英作文、内容には時事問題も含まれ、小学1年には難しい内容だ。
怜ちゃんが合格した秘訣は、お気に入りの絵本。米国の小学校低学年の子供たちによく読まれている児童書で、5歳のころから親しんだ。
勉強している感覚はなく、「絵がかわいくてストーリーが大好きだから」と繰り返し読んだ。その数は30冊を超える。
昨年3月末に家族で帰国した後も、小学校に通いながら英語とのふれあいを続けている。
さいたま市大宮区の英会話スクールに母の渚さん(35)と毎週通い、さらに週2回30分ずつ、米国人教師とインターネット電話「スカイプ」で会話する。
アニメーション映画を見る際は渚さんが「英語でも見てみようよ」と声をかけている。
今は準1級の合格に向けて勉強を進めている。文章がさらに難解になるため、本や映画を見ていても「これはどういう意味?」と両親に質問してくることが増えたという怜ちゃん。
「お父さんみたいに単語をいっぱい知っているようになりたい」と目を輝かせた。(飯嶋彩希)
配信2018.1.14 10:46
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/180114/lif1801140026-n1.html 金儲けしか頭にない悪徳受験産業は明らかに公立中学に行くべき低学歴低階層親の子弟にも中学受験をして中高一貫に進学することを勧めてきます。
だが待って下さい。
本来なら受験産業はそう言った親子に
『正直申しまして低学歴の貴方のお子さんは正真正銘の公立中学の器です。
中高一貫に行っても精々、高卒が大東亜帝国進学に変わる程度です。
身の程を弁えて公立中学に進学させた方が良いですよ。』等と
正直に話すべきでは無いでしょうか?
無論、ドキュソ親は『そんなのやってみないと分からんだろ!トンビが鷹を産む!とかいう諺もあるだろーが!
ウチの子でも一生懸命に勉強したら一流大学に行けるかも知れんだろ!』等と反論してくるかも知れません。
しかし、そこは冷静に無論、『豚に真珠って言葉を知っていますか?これはドキュソ子弟が見栄を張って中高一貫に行くのと同じ意味なんですよ。
つまりは金の無駄なんですよね。努力しても結果は最初からわかっております。将来はFランク大学の餌コース確定!
ですから豚は豚らしく素直に公立中学に行くのが相応しいのですよ。
あそこならお子さんが自分の低脳ぶりに落胆することもありません。』等と説得すべきでしょう。
当然、お前のような低学歴低階層の親の子供は中学受験をしても無駄、公立中学以外に相応しい進路はない等と
現実を突き付けられた低学歴親は顔を真っ赤にして怒り狂うでしょう。
しかし仮にも他人の子供を預かっている以上、本当にその子にお似合いの場所を勧めるのが
真っ当な受験産業の役目ではありませんか?
>>31
これ帰国子女って言うんじゃない?
国語や数学も同じとは言わないまでも中学レベル位あればだがこれはニュースになる話か? >>33
そうだな。
良いことだけど、新聞に載せるほどのことではないよな。 >>33
英検2級のレベルはこんな感じって伝わればいいんじゃないかな?
塾で私立中学の帰国子女入試は小学5年で最低ラインで英検準1級とってくれって言われるし
中学入試の英語のエッセイが大学受験の英語よりはるかに難解 >>36
でも英語だけじゃん。
この子の親は医者だから何か考えあると思うが、単に英語出来ればいいと真似して幼少期から英語教育に熱心なバカ親は笑える。 待っているが、一貫校有利の論文がなかなか貼られない。
私も探しているが、なかなか見つけられない。
730 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/01/19(金) 08:14:51.96 ID:clDU/mZI0
>>721
個々の特性と、
大学受験に向けて有利なカリキュラムを組めるかどうかは話が別だ
何度も言ってるが問題を切り分けろ
論文を探そうと思うが、教育学の研究をしてる訳じゃないからそこまで時間がないのだ
いずれ貼るから待ってろ いくら待ったって貼られないよ。
だって中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘なんだから。
そんな論文が存在するはずがない。
中受産業が金儲けのために
何の根拠もなく有利だ有利だと騒いでるだけ。
ネット時代になって学校によって授業がまったく違うということは分かった
当たり前過ぎて研究するやつが居ないだけと思うけどな。
高校の学区制は無い方が小学区制より都道府県単位での
進学実績は良くなることは経験的(東京、京都、大阪、広島などの経過から)に
判っているけれど、それは論文にはなってないだろ。
もしあったら教えてほしいわww
私立一貫と公立中学両方の生徒の学力テストデータを持ってるベネッセぐらいしか客観的データが無いんじゃない?
上の一貫教育のデータも学内成績をアンケート調査でしょ。
アンケート調査はどうしてもクラスメートに対する相対的な感情が左右するからねえ。
入学直後の模試学力データ+高校3年秋の模試データの比較でも無いと答え出なさそう。
論文の話が好きなら、前スレで>>2の論文に対して出された
対立論文もきちんと貼っておけよ。
https://www.jcer.or..../jer/detail4738.html
私立中高一貫校の入学時学力と大学進学実績―サンデーショックを用いた分析
近藤 絢子 氏(現 東京大学 社会科学研究所 准教授)
>中学入学時の偏差値は大学合格実績に有意な説明力を持たないことが分かった。この結果から、間接的にではあるが、
>中学入学後の学校によるインプットの貢献が相対的に大きいことが示唆される あくまで論文というのは一研究者、研究グループの主張に過ぎず、その内容が本当に正しいかどうかは、
他の研究者による精読や追試を経て、時間をかけて検証されるものだからな。
>>2のように、ただの一論文を根拠に「決定的になった!」とか主張するのは、論文が何かも知らない
学術とは無縁な馬鹿丸出しの態度。 >>41
それについてはキチンと検証されるべき内容と思うけどね。
日教組の主張がどう子供の進路に影響を与えたかを判断するに良い材料になる。
未だに何の反省もされていないのは恐ろしいことだ。 須藤氏の論文 (>>2)と近藤氏の論文(>>44)は、
立場は違うが内容は矛盾も対立もしていない。
近藤氏の論文に、
一貫校は大学受験に有利などと言う結論は一切ない。
総合選抜制度の功罪についての論文、レポートの類は、
いくらでもある。 >>47
須藤氏の論文では、難関大に中高一貫の出身者が多いことは認めつつも、それは入学時点で高学力の生徒を選抜しているだけであり、
中高一貫教育によって難関大に進学し易くなったわけではない!という主張だろ?
それに対して近藤氏の論文では、入学時点の偏差値は大学合格実績に優位な説明力を持たないという主張なんだから、
これらは対立しているんだよ。
誰も近藤氏が、中高一貫が大学受験に有利と結論付けてるなんて一言も言ってないぜ。貴方も偉そうな態度とっておきながら、
マトモに論文も読めない馬鹿なのかね。 須藤氏の論は、無理筋の仮定や例外に断りを入れた上で、
平均の傾向を統計的に検証したもの。
近藤氏の論は、全体的な傾向は自明として、
偏差値"以外"にも支配されことを、間接的に証明したもの。
私には、矛盾した内容には読めなかった。
>>45
>>2を貼ったのは、私ではないが、
「システムとしての一貫校有利は揺るぎない!」←これも結構馬鹿丸出しに見える。 中高一貫が大学受験に有利なのは東大国医の入学者数を見ればそうとしか言えない
東大推薦や国医地元枠あってもこの現状
公立高校同士でも進学校と非進学校では、進学校の方が大学受験に有利である
↓
なぜなら進学校では、レベルの高い学生が集まり、難関大に対応した授業や進路指導を受けられる
↓
公立中から公立高校のルートだと、進学校の環境を3年間しか享受出来ないが、
中高一貫なら進学校の環境を6年間享受可能でえる
↓
システムとして中高一貫の方が有利
これは摂理だからね。これを否定するなら、公立進学校の優位性も否定しないといけない。
私も優秀な子への、英才教育の効果は圧倒的に肯定派。
一貫校の弱点は、
・高校受験が無いことによる中弛み。
・学力のばらつき、落ちこぼれ。
・中学受験で馬鹿な母親に潰される子供
など。勿論、利点もある。
中学受験が良いか、高校受験が良いは、
子供による。←これが私の見解。
>>60
一貫校で学力のばらつきが大きいって何?
どう考えても、無試験で誰でも入学可能な公立中の方が、学力のばらつきは大きいと思うけど。 高校受験で層別する方が、大学受験時の学力バラツキは有利。
>>62
ソース出してみて。
あと、公立中の3年間をバラつきが大きすぎる環境で過ごさなければならないのはどう思う? >>63
道理。
中学をとるか高校をとるか、
トータルでどちらを選択するかの話。 >>64
道理じゃ納得出来ないよ。ソース出すか、>>57のように筋道立てて説明して。 P5【実態調査結果】
<学力の定着・向上>
公立・私立とも多くの学校が学力の定着・向上をねらいの一つとして中高一貫教育を導入し、
成果を上げている反面、生徒間の学力差に苦慮している。
>>66
それは単なる、中高一貫のみを対象としたアンケートの結果だよね。
中高一貫と公立中、公立高校を比べて、中高一貫の方が生徒間の学力差が大きいというそーすを
出せと言ってるの。他人に馬鹿馬鹿連呼する割に頭悪い? P10
○ 一方、制度創設後10年を経た現在、多くの学校において、在校生・卒業生・教員ともに、
特に「高校入試がない」等を理由として、生徒間の学力差、あるいは学習意欲の低下(いわゆる「中だるみ」)を課題として捉えるようになってきており、
6年間の間に学力差や学習意欲の差が大きくなる中で、それらをいかに向上させるかが課題となっている。
特に「高校入試がない」等を理由として、
特に「高校入試がない」等を理由として、
特に「高校入試がない」等を理由として、
>>69
だから、公立中や公立高校と比べて、中高一貫の方が生徒間の学力差が大きいソースを出せと言ってるでしょ?日本語分からない? 話題逸らししてないで、こちらが出せと言ったものを出して。それとも、日本語が分からない馬鹿?ならそう言って。
そこには、公立中や公立高校との比較は一切含まれてないよね。それを出してって言ってるの。
あなたの発言には、徹底的に根拠とソースを求めるからね。あれだけ自分で論文に拘ってたんだから望むところでしょ?
高校入試がないから、生徒間の学力差が大きくなる。
⇒高校入試があれば・・・
>>74
それで納得されると思う?ちゃんと数値データや論文として、公立中学や公立高校における生徒間の学力差が、
中高一貫より小さいというソースを出して。 文科省は「高校入試がないため、個々の生徒の学力を一定に保つのが難しいのではないか」と分析している。
>>77
だから、ちゃんと数値データや論文として、公立高校における生徒間の学力差が、中高一貫より小さいというソースを出して。 その学校の中での話であって
入試で選抜された割には学力差が生じるってだけでしょ
公立中学の学力差に比べたら亡きに等しい
そして公立高校は偏差値輪切りだから学力差が小さくなるだろうことは予測できるが
その割には東大やら医学部やらでは私立に太刀打ちできないのはどうしてなのかね
中だるみがこのスレタイを裏付けることにはならない
>>79
数値データや論文による裏付けもなく物を言ってたっていい加減認めたら?
他人に馬鹿馬鹿ほざいてたお前が、結局馬鹿だったということで許してやるから。 どちらも長所、短所があり、合う合わないがある。
この見解は揺るがない。
別に許していらない。
いずれ貼るといわれたものを待っている。
730 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/01/19(金) 08:14:51.96 ID:clDU/mZI0
>>721
個々の特性と、
大学受験に向けて有利なカリキュラムを組めるかどうかは話が別だ
何度も言ってるが問題を切り分けろ
論文を探そうと思うが、教育学の研究をしてる訳じゃないからそこまで時間がないのだ
いずれ貼るから待ってろ >>84
自分がデータや論文による裏付けもなく物言ってるくせに、他人にそれを求めるのってねえ(失笑) 実績が明らかなのにロンブンガーロンブンガーと待ち続けるのか
まあそれもいいだろう。数字は揺るがない
文科省と一貫校自身が言っていることを、否定される意味が分からない。
これ以上のソースに何があるのか分からない。
合う合わないなんて話と、優位性は別の次元の話だよ。
東大だって合わずに退学する学生は居るが、だからって、東大もその他の大学も優劣は付けられない!
なんて話には決してならない。
>>87
文科省や一貫校が「公立中学や公立高校と比べて」生徒間の学力差が大きいなんて言ったの?
どこにもそんな話は書いてないよ?
本当に頭悪いんだね。 ●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html
【要旨】
分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。
少なくとも一説は示している。
そして、この人が出すという論文を待っている。
↓↓↓
730 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/01/19(金) 08:14:51.96 ID:clDU/mZI0
>>721
個々の特性と、
大学受験に向けて有利なカリキュラムを組めるかどうかは話が別だ
何度も言ってるが問題を切り分けろ
論文を探そうと思うが、教育学の研究をしてる訳じゃないからそこまで時間がないのだ
いずれ貼るから待ってろ 出すと言っていたものが出てこない。
何故ですか、という話。
中入生32.8%高入生67.2%(二者の成績差なし)の下位校を含めて論じて「一貫という制度に有利はない」と言われても、
東大旧帝大私立上位とFラン大をごったにして「4年間の大学教育制度による就職先の有利さはない、学生個々の優秀さに準ずる、なお優秀な学生は前者に多い」ってくらいピンと来ない話
むしろ高入廃止している学校も実績を出しつつあることの背景や、この時期に触れる大人(教員)のレベルの高さと勉強することが当たり前の切磋琢磨の環境が与える、勉強できる子への良い影響について興味がある
しかし、難関大学に中高一貫校出身者が多いことは、
中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるという証明にならないことには注意が必要である。
というのも、中高一貫の高校はそうでない高校と比べて、入学時点で高学力の生徒を選抜している傾向があり、
中高一貫校進学と難関大学進学の正の相関が、入学時点での生徒の学力水準を背後要因とする、
見かけ上の相関である可能性が否定できないためである。
尤もだと思う。
我々は現実の世界に生きている
中国の農村運動のごとき、成績上位者にも相応しい環境を与えない公立高校入試の地域集中制度をあなたは支持するのか?
下位校も含めたら一貫有利とは言えなかった
だから?
あなたが親なら公立の4番校に敢えて入れて無双させる?
公立高校教諭は学級運営し易いが地域集中は優秀な子どもを犠牲にし過ぎだ
須藤説は、下位校を含めたらの話ではない。
なかなかえぐいことを書いている。
「子供達が中学受験による入学で得ているものは、
エリート的な学力や社会観というよりも、むしろ
"ささやかな学校満足"なのかもしれない。そして、
それも上位校と中位校に原点してのものである。」
私もこの立場をとるわけではないが、
一説としての須藤説には目を通しておいた方が良いと思う。
>>2 >>25 向こうから出すと言ってきた対立説を、私が待って何故批判されるのか、
ちょっと意味が分からない。
>>96
むしろ開成や筑駒へ行くエリートへの嫌悪感情を和らげるような無難なまとめと受け取りました 出口の悪い私立中学は教育が悪いので親の見栄で入れてはならない
金捨てるだけじゃなく子供の未来も捨てることになります
>>98
教育関係の仕事を少々、と広島スレで言っていた。
関西出身、広島在住で公立中高から私大。
息子が広島で中学受験済み。一貫校に通っているらしい。 自ら公立出身なのに子供は一貫校
あるあるですね。っつうか俺もそうだ(゚∀゚)
>>102
あんがと
なるほどね お教育を拗らせた素人なのね
そりゃ朝パラから夜まで元気なわけだ 私立が、公立がという以前に、
相手が出すと言った論文を、促して、叩かれる意味が分からない。
文科省や一貫校自身が課題として挙げてる事を、弱点と言ってソースを出せと絡まれる意味が分からない。
うちが拗らせたかどうかは置いておいて、
中学受験を拗らせた親子は数多く見てきた。
確実に言えるのは母親が馬鹿。
公立出身の彼が子供を一貫校に通わせている事実が全て。終了
中学受験は、
リクスの方が大きいと思うくらいで丁度良い。
馬鹿にはそれが分からない。
公立に進むリスクの方が遥かに大きいけどね
そこには目をつぶる
公立にもリスクはある。学習面や進学に限っても、
優秀過ぎて、公立では浮き溢れてしまうリスクや
大学進学はしたいが、勉強が苦手で都立進学校入学が難しいリスク。
ただ、それぞれに当てはまる子には切実なリスクだが、
同じ口が公立では不安だというのは、ちょっと違う。
2スレ前から議論し尽くした話。
そういう議論をし尽くして、
今は一貫校有利の論文が貼られるのを待っている状態。
相手から出すと言い出した話で、無ければ無いと報告するのが筋だと思う。
須藤論文からの流れで、お相手が言ったことで、
私は、提灯記事で無ければ、書式には拘わるつもりはありません。
>>42
だよね。
ちゃんと検証するには中学入学直後の生徒たちの学力データが必要。
もっと言えば中学受験勉強を始める子が多いであろう小4の春時点での学力データをとった上で大学入学まで追跡調査しないと証明できないんじゃないかな。
生まれ持った知能にその後の進路がどう影響するかは興味ある。
国はそういうのをもし調査してたとしても公表しなさそうだけど。 何度も言うが、お相手が待ってろと言うから待っている。
730 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/01/19(金) 08:14:51.96 ID:clDU/mZI0
>>721
個々の特性と、
大学受験に向けて有利なカリキュラムを組めるかどうかは話が別だ
何度も言ってるが問題を切り分けろ
論文を探そうと思うが、教育学の研究をしてる訳じゃないからそこまで時間がないのだ
いずれ貼るから待ってろ 公立中のリスクというのは、学習面のことだけではなく、DQNに絡まれたり、DQNの仲間入りをしてしまったりすることだろ。
その話も繰り返ししてきた。
・上流家庭の子の安全性への懸念
・虐められやすい子への対応
・発達障害などで内申点がハンデになる子
・非行が心配な子。 などなど。
個々に合った私立での対応は有効と思うが、
私立だからどこでも合うわけでは無い。
また公立でも普通にやれる子と、問題点の共有は難しい。
サロンの低学歴臭に笑うww子供を中高一貫に行かせるとか無謀じゃね?
サロンが仰るには低学歴馬鹿が子供をを中高一貫に行かせても無駄なんでしょ?
だったらなんでお前が自分の子供を中高一貫に行かせてるの?
矛盾してるよねぇ?wwww
もしかしてサロンのお子さんって非定型発達?
それで中高一貫に行かせたのか?
確かにサロン自体が非定型っぽいからねぇ。
公立中学で苦労したんでしょ??
優秀過ぎる子や、勉強が苦手だがどうしても大学には行きたい子に、合う私立はいくらもあるが、
普通に出来て、普通に友達付き合いが出来る子には、公立受験の方が合う子もいますよ。
と言う当たり前の話をしているつもり。
私は、
自分が総合選抜でえらい目に合った世代だし、
子供のときはまだ過渡期だったから、迷わず私立を選んだ。
出来たし、嫌がりもしなかったし。
正直、今なら迷うと思うが、迷って私立を選ぶかな。
>>93
それが真なら、東大理3に入学するような英才は全員一致で中学受験をしていて、全国の公立中学には一人も居ないって事かね? 2017年の現役理三で非一貫生は一人だったとらしいです。
アスリート育成に英才教育は必須。
これは一般論で良いと思う。
>>120
×私立
○中学受験
こちらの方が正確。 甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。
>>110
>優秀過ぎて、公立では浮き溢れてしまうリスク
自分が公立中だったから分かるけど、そのリスクはないよ。
成績上位の子ほどきちんと勉強してたからね。
高校からそれぞれレベルにあった進学先を選べば問題ない。 >>128
浮き溢れの定義にもよるんだろうね
公立中→灘高→東大(現在)の子を知ってるけど、中学はおとなしい文化部で家で物凄い勉強をしていた
そこそこ優秀な子が多い地域の公立中だったが彼はその頃孤独を味わっていたと思う 孤独や友達いないとかと学力は何の関係もないよ。
社交性、コミュニケーション能力、などで決まる。
どっちかっていうと成績のいい子の方が友達が多く
リア充が多かった。
>>128
公立中学のあの退屈過ぎる授業中にどうやって過ごしてたの?
座りながら睡眠? 成績は群を抜いてるけど人間関係苦手な発達傾向の子とかね
それだと公立はちょっとしんどい
最難関には似た子がチラホラいるし居心地良さそう
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。
>>130
孤独感を味わってもその子が行きたい道に進めたら浮き溢れではなく、成績抜群でも内申で矯め殺されるタイプの子が浮き溢れ
無能教師の権限でやられる >>135
小学校からの送りで中学受験で失敗して公立中学に来たと判明している生徒を
『こいつは元々中学受験なんぞしてたんだからテストの点数は良くて当たり前だろ!』って極めて辛めに評価する教師はいたね。
公立中学教師には中学受験を毛嫌いする先生も多いからね。
結局、内申は酷いことになり高校受験では不利を被ることになる。 行く気のない九州の進学塾の記念受験と違って、本気の灘の高入は修羅の道だよ
それ専門の塾もある
ただ純粋に学力勝負なのが救い
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。
>>133
それはその子の問題では?
そういう傾向の子は学力関係ないから、
尚更公立でもいいことになる。 >>141
数学の才能に特化した子で一定数いる(特に男子)
そういう子は男女別学で、「あいつおかしいけど数学の板書解答はいけてるから」で存在を許される
共学だと厳しい >>142
数検1級史上最年少で受かった子は
千葉県の公立中学に楽しく通ってるけどね。 公立でもどこでも中学では勉強できる子は尊敬されるよ。
>>138
出身小学校から中学校に入学時に申し送りがあるからだよ。
小学校時代の経過などはちゃんと中学教師は把握している。 >>136
親世代はそのようなことがあったのかもしれないが、現在そのようなことがまだおこなわれているのだろうか。
私や子供の中学校では聞かない。
個々の話になるとおかしな方向に話が進んでいく。 >>146
そりゃ現在では昔よりは減っているだろ。
中学受験で失敗して泣く泣く公立中学ということ自体が減っているからね。
どこかしら滑り止めの中高一貫に入るから。 >>143
そういう子って公立中学のあの退屈な授業中にどうやって過ごしているの?
睡眠?
別教室で別課題?? うちの一連のレスでお分かりいただけると思うが、公立を貶す意図は無いので
>>145
流石に中学受験をしたかまで
報告されないよ ます>>136が言う
「公立中学教師には中学受験を毛嫌いする先生も多いからね」が嘘。
何を根拠に言ってるんだろうね。 >>148
数検1級合格者なら、私立中学の数学の授業も
やっぱり同じではないの?
それとも私立中学なら数検1級合格者が唸るような問題を
数学の授業でやってると思ってるのかな????
そもそも論だけど、私立中って言っても授業のペースは
公立中より少し早い程度だからな。 前提として中学で1級はたいしたものだけど 数検って基礎だから進度的にはたいしたことないような
中学で2級もっているけど 公文最終教材終了していれば難なくレベル
準1からは受験開場の関係目指してない
今も普通に公立で過ごしているけど
進度が進んでいようが 応用の数をこなしていようが 簡単な基礎授業を疎かにするようでは成長はないけどね
私立の上は学校と塾で応用 家庭で基礎
公立の下は学校で基礎復習 塾家庭で応用問題やっているけど
大変なのは どうみても下の公立 駿台模試で結果を出すのも下だけど
個々のやりかただね
まず教科書から違うよね
公立で使う大判でカラフルな検定教科書なんか開きもしない、まっさらのまま棚に仕舞いっぱなし
中位校ですらそんなん
>>156
中学受験する子は数検一級まで先取りを深追いしない。
仮に数検一級持ってるような子が入る学校でも退屈なのは数学だけじゃね?
入試で偏差値妥当な学校に入学すれば英国理社は身になるでしょ。 >>161
そのせいでラサールや愛光に関西や東京の人が来なくなって悲惨な事になった
中堅私立でまともな授業が受けられる時代がきた 数学などで卓越した能力を持つ学生にとって、公立中でいちばん苦痛なのは、授業の退屈さよりも
周りの同級生に、その分野で話が合う学生が居ないことだろ。
例えば、国際数学オリンピックの出場者は中高一貫校が多くを占め、日本人金メダリストは
全て中高一貫出身。公立出身は未だゼロ。
国際数オリの日本人金メダリストは全て中高一貫出身なのは確かだけど
その中高一貫校は、灘と筑駒と開成の3校でほぼ全員というのが事実。
その3校だけなのに、「中高一貫校」と括ってしまう。
>>1も言ってる↓
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
・・・と。これと全く同じ。
だからさー
中高一貫校が凄いんじゃなくて、数オリで活躍するような子が中学受験をする傾向にあるだけ。
ちなみに他の科学オリンピック(物理・化学・生物など)は公立の方が入賞者なんか見ると多いぐらいだし、
科学の甲子園、、日本学生科学賞、ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ
なんかはほとんど公立勢だよ。
あ、だからノーベル賞や候補者もほとんど公立高校出身だね。 >>154
いや普通にされるよ。
しない方がおかしいだろ?
余りにも公立中学の糞教師に夢を見すぎ。
日教組の教師は建前上は中高一貫を貶さざるを得ないからね。 >>156
数検一級はともかく優秀な生徒ほど公立中学のあの退屈な授業中にどうやって過ごしているのか気になるわw
俺は勝手に参考書で自習していて殴られた記憶があるけどw 因みに本当に優秀な中高一貫生は理三の葛西さんみたいに
河合塾の大学課程をやっているコースに通いそこで勉強して数オリに出る。
>>169
お前こそソースは?
無いんでしょ?
公立中学教師を貶されてムキになるとかもしかしてキチガイ日教組関係者かな?ww 葛西さんは桜蔭中3年時に中退して、都立国立高校に入学してる。
だから中高一貫生じゃない。
>>171
ソースも何も、中学受験をしたかの情報なんて
中学校に報告する必要性がそもそもないでしょ?
お前は「ふつうにされる」「しない方がおかしい」って言ってんだから
じゃあその根拠は?って聞いてるの。
さあどうぞ。 横だけど、出欠は報告されるから普通に分かるんじゃない?
私立連敗で公立中学なんてパターンはかなり休むでしょ。
>>165
あのー。国際化学オリンピックも日本人金メダリストは全員中高一貫であり、公立は一人たりとも居ないんだけど。
捏造してまで何がしたいの?嘘つき! >>176
私は(国内予選の)入賞者って書いたんだけどね。 >>176
私は(国内予選の)入賞者って書いたんだけどね。 ラサール石井(62歳)の時代から私立の進学校は凄かったんだけど
私立中高一貫というだけで先取りカリキュラムもやってない自称進学校みたいのに詐欺られた30代40代の人がけっこういるんですよ
今はネットですぐバレるから大丈夫だと思うけど大学受験の結果が悪い学校は注意した方がいいと思う
>>179
公立は授業が退屈だから暗記科目マニアに走りやすい >>182
じゃあなんで
科学オリンピック(物理・化学・生物など)は公立の方が入賞者は公立が多いの?
さらに科学の甲子園、、日本学生科学賞、ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ
の代表や入賞者のほとんど公立勢なのは? >>182
ノーベル賞受賞者や候補者が公立高校出身者ばっかなのはどうして?
中学受験をするとバカになるから? 60代以下の日本人ノーベル賞候補者の一覧 ●●公立出身者ばかりの現実●●
田中耕一 53歳 富山中部高校 ★受賞者 天野浩 53歳 浜松西高校 ★受賞者
中村修二 59歳 大洲高校 ★受賞者 梶田隆章 56歳 埼玉県立川越高校 ★受賞者←New!
審良静男 61歳 高津高校 大森賢治 49歳 熊本高校
平野俊夫 66歳 天王寺高校 笹井芳樹 52歳 旭丘高校
遠藤守信 67歳 須坂高校 細野秀雄 60歳 東京工業専門学校
十倉好紀 60歳 西脇高校 中沢正隆 61歳 甲府南高校
大野英男 59歳 札幌南高校 北川進 62歳 塔南高校
谷口維紹 65歳 耐久高校 北川 宏 52歳? 奈良高校
菅 滋正 68歳 岡山朝日高校 森 和俊 54歳 岡山倉敷青陵高校
近藤孝男 58歳 岡崎高校 伊丹 健一郎 43歳 都立国立高校
坂口志文 63歳 長浜北高校 相田卓三 58歳 大分上野丘高校
今堀博 52歳 洛北高校 吉野彰 66歳 北野高校
柳田敏雄 68歳 柏原高校 佐藤勝彦 69歳 丸亀高校
古澤明 53歳 県立浦和高校 大栗博司 52歳 岐阜高校
香取秀俊 50歳 土浦第一 石野良純 60歳 茨木高校
荒川泰彦 63歳 旭丘高校 澤本光男 64歳 堀川高校
玉城絵美 30歳 球陽高校 宮坂力 62歳 早稲田大学高等学院(中学は公立)
寺西信一 63歳 津高校 満屋裕明 65歳 佐世保北高校
この方たちの世代はすでに中高一貫校が台頭してました。
つまり中学受験をするとバカになる! ということです。
60代以下の日本人ノーベル賞候補者の一覧 ●●公立出身者ばかりの現実●●
田中耕一 53歳 富山中部高校 ★受賞者 天野浩 53歳 浜松西高校 ★受賞者
中村修二 59歳 大洲高校 ★受賞者 梶田隆章 56歳 埼玉県立川越高校 ★受賞者←New!
審良静男 61歳 高津高校 大森賢治 49歳 熊本高校
平野俊夫 66歳 天王寺高校 笹井芳樹 52歳 旭丘高校
遠藤守信 67歳 須坂高校 細野秀雄 60歳 東京工業専門学校
十倉好紀 60歳 西脇高校 中沢正隆 61歳 甲府南高校
大野英男 59歳 札幌南高校 北川進 62歳 塔南高校
谷口維紹 65歳 耐久高校 北川 宏 52歳? 奈良高校
菅 滋正 68歳 岡山朝日高校 森 和俊 54歳 岡山倉敷青陵高校
近藤孝男 58歳 岡崎高校 伊丹 健一郎 43歳 都立国立高校
坂口志文 63歳 長浜北高校 相田卓三 58歳 大分上野丘高校
今堀博 52歳 洛北高校 吉野彰 66歳 北野高校
柳田敏雄 68歳 柏原高校 佐藤勝彦 69歳 丸亀高校
古澤明 53歳 県立浦和高校 大栗博司 52歳 岐阜高校
香取秀俊 50歳 土浦第一 石野良純 60歳 茨木高校
荒川泰彦 63歳 旭丘高校 澤本光男 64歳 堀川高校
玉城絵美 30歳 球陽高校 宮坂力 62歳 早稲田大学高等学院(中学は公立)
寺西信一 63歳 津高校 満屋裕明 65歳 佐世保北高校
この方たちの世代はすでに中高一貫校が台頭してました。
つまり中学受験をするとバカになる! ということです。
中学受験が隆盛したのは一般に1980年代以降。60歳の人物が高校入学したのは1970年代。
こんなふうに、これまでお前のことを散々サンドバッグにして虐めてやったけど、まだ虐められ足りねえの?
いつも、完全論破されて皆からバカ呼ばわりされて、黙って消えるゴミがよw
12歳で入試を行なっていた旧制中学。その歴史は短くOB数も少ないにも関わらず、
日本のノーベル賞受賞者の1/3以上を輩出している。
新制の公立中高となったことで、日本のノーベル賞受賞者の輩出率は激減した。
公立中で教育を受けるとバカになるというのが事実。
>>173
うち中学受験してないのに担任の先生に勝手に中学受験残念組だと思われてたから、先生知らないんじゃないかなあ?
中学受験残念組を毛嫌いするというよりは、頭良いと学校の授業を蔑ろにするという思い込みが教師側にある様子。
蔑ろにはしてないけど教科書読めばわかることを何時間も使ってやるから、このペースで終わるんかいな?とは思ってたらしい。
案の定、最後の方は時間なくてぱぱっと終わらせたようでなんだかな。
小学校で土台が出来てない子が多いから最初に時間をかけるんだろなと思うから、小学生にはもう少し勉強させたほうが良いと思う。
入試で選抜された子ばかりがいる中高一貫ならあり得ないでしょう?
うちは何度か中学受験勧めてみたのに本人が嫌がったから仕方ないけど、子供本人がやる気あるなら中高一貫は良いんじゃないの?と思ってる。
だから他人に公立を勧める人の考えはよくわからない。 >>183
学校に勧誘チラシが来て、部活動での参加が義務付けられている公立中高が多いからでしょ。
そう言う聞こえの良いイベントは学校誘導、顧問主導で参加する公立が多い。
学者になり損なった公立理科教師の代理発表会みたいなもんよ。
私立一貫だと部活動が中高横断で生徒主導で顧問の関与が薄いから、そういう官製イベントの参加率は低いよ。 公立中出身のノーベル賞受賞者より、公立中出身者の凶悪犯罪の方が遥かに多い
所詮極端な例なら、前者の期待値より後者のリスクを考えるべきだろうね
新しくスレ立てるしかないだろw
大学受験に有利なのは論じるまでもない
公立中がノーベル賞受賞に有利とかいうスレ立てたら?
鑑みると 内容は私立 公立どっちが賢いかなんだよね
ここのスレタイは、「えっ、何言ってるの、どういうこと?」
と興味を引いて人を呼び込むためのもので
実際にはどこぞの基地外を除いて、今更そんなことを真面目に語る場ではなくなっている
しかし、一貫校有利の論文は見つからない。
730 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/01/19(金) 08:14:51.96 ID:clDU/mZI0
>>721
個々の特性と、
大学受験に向けて有利なカリキュラムを組めるかどうかは話が別だ
何度も言ってるが問題を切り分けろ
論文を探そうと思うが、教育学の研究をしてる訳じゃないからそこまで時間がないのだ
いずれ貼るから待ってろ ま、論文にするまでも無く自明なことだからね。
日教組教師の頭が非組合員教師よりもおかしいことを示す論文が見当たらないようなもんだなww
いずれ貼るから待ってろ
いずれ貼るから待ってろ
いずれ貼るから待ってろ
公立がゆとり教育やってたことで、中高一貫が雨後のタケノコのように増えて、今に至るという感じだよね。
当時はゆとり教育そのまんまの公立に比べたら、中高一貫はどこも優れていたと思うが、今はそうでもないところもあるようにみえる。
ただ、大学受験は地頭+大学入試に繋がる勉強の量と質だから、大学入試対策の時間がたくさん取れる中高一貫の方が、大学受験には有利だろう。
有利か否かの2択で答えるならね。
ただ優秀児を集めたからだ、ってんなら偏差値が同じくらいの中高一貫と公立高校は同じくらいの実績になるはずなんだよね
しかし実際は、中高一貫の方が上
大阪での例だけど
北野高校 生徒数約360人中、東大京大現役51人
大阪星光 生徒数約200人中、東大京大現役47人
ちなみに星光の高入偏差値は北野よりやや下
北野高校 東大(現役)5 京大(現役)47 阪大(現役)59
星光学院 東大(現役)7 京大(現役)23 阪大(現役)11
>>205
おい捏造嘘吐き野郎。さっさと「中高一貫の校内学力差が、公立中や公立高より大きい」という論文出せ。
文科省や一貫校がそう言ってる!なんて捏造大嘘吐いて逃げてるんじゃねえ!!
ほら早く論文出せコラ!!! 中学は公立のが差が大きいはずだけど 高校受験で学力で振り分けられるからリセットされているわけだよね
んでもって一貫は6年間で差が広がりまくるといったわけでしょ 当然じゃんね
因みに 一貫で学力差が大きくなるのが何故に問題なの?
>>211
だーーーかーーーーらーー
「公立高校や公立中学よりも」学力差が大きいというソース出せって言ってるだろ?馬鹿なの?
そのリンク先のどこにもそんなデータねえよ。 お前が書き込み続ける限り、何回でも粘着して聞いてやるよ。
60 サロン ◆A9EnHrZs8g[sage] 2018/01/24(水) 19:43:07.13 ID:C6UrJeG90
一貫校の弱点は、
・高校受験が無いことによる中弛み。
・学力のばらつき、落ちこぼれ。
・中学受験で馬鹿な母親に潰される子供
など。勿論、利点もある。
中学受験が良いか、高校受験が良いは、
子供による。←これが私の見解。
イエスかノーで答える問題を、斜に構えてイエスでありノーでもあるとか答えるのは卑怯な態度だな
>>217
あれだけ馬鹿馬鹿言ってたお前が、一番の馬鹿なんだね。 単純な割合の計算も出来ない一貫馬鹿には、
多分敵わない。
>>220
お前はそんな馬鹿よりもっと馬鹿だよ。割合以前に、リンク先に書いてないことを捏造しちゃうんだから。 「公立中や公立高校に比べて」一貫校の学力差が大きいというヨタ話を、ソースも出さずに一貫校の弱点とか宣伝してるだろ。
このねつ造嘘吐き野郎が。
お前の貼ってるURLのどこにも、そんなデータねえよ!
まず、
捏造したという書き込みの、特定からお願いします。
こんな捏造ゴミクズ野郎が、人並みに論文とか笑わせるなw
お前に論文読めるだけの頭はねえよ。
「公立中や公立高校に比べて」
「公立中や公立高校に比べて」
「公立中や公立高校に比べて」
どこ?
ハッハー
ま〜だサロンとかいう白痴が張り付いてるのかw
せいぜい頑張ってくれたまえ
>>228
「中高一貫の弱点」と書くからには、当然それが前提となるだろ。
中高一貫は学力差が大きい、でも公立中や公立高校はもっと学力差が大きい!…というなら、
「中高一貫の弱点」なんて表現は成立しないからな。
さて、さっさとソース出せ。 「一貫校の弱点」と書くということは、一貫校以外(すなわち公立中、公立高校)にはそれが無いと言ってるんだよ。
だから、お前にはその論文なりデータなり、ソースを出す義務があるんだよ。
ほら、早く公立中や公立高校の学力差が、中高一貫よりも小さいデータを出せ。
お前は物凄く頭悪い馬鹿だから、中高一貫に対するアンケート結果で「学力差の大きさに苦慮している」
というのを見て、中高一貫の弱点だ弱点だ!とか大はしゃぎしちゃったんだろ?
公立中や公立高校と比べてどうか、なんてことは深く考えずにな。
いい加減誤魔化すのは止めろって。お前がどうしようもない馬鹿なのは透けてるんだからよ。
公立中学の方が学力差大きくない?
進学校の公立高校でも女子は短大や専門がいるし
ぢゃあお前の息子を先ず公立にいれなよw
話はそれから〜
>>234
普通の頭で考えればそうだよな。特に地方の進学校では、偏差値輪切りが都会ほど働かないので、
非常に校内の学力差が大きくなる。東京住んでれば開成や筑駒入れたんじゃね?みたいな秀才から、
大学諦めて短大や専門行く奴まで、非常に幅広い層が1つの高校に放り込まれたりする。 自分がやってることと人に勧めることとが違う人間はまず信用できないと言ってよい
>>235
だから「公立中や公立高校にはその弱点がない」という前提が無いと、
一貫校の弱点なんて言い方は成り立たねえって言ってるだろ。
マジで日本語不自由じゃねえのお前。 >>241
そんなこと言ってるのおまえだけだよ?
かわいそうに >>241
まずは「自分を疑え」
お前は日本語すらまともに使えない馬鹿だ。 高校受験での層別の方が、バラツキが小さくなるのは道理。
12歳から広がるバラツキ>15歳から広がるバラツキ
>>150
じっくり読みました。ありがとうございます。 どういたしまして。
卒論とは思えない完成度ですね。
>>249
「中高一貫における15歳時のばらつき」よりもはるかに大きい「中学時3年間のばらつき」
を無視しているから、普通の人間には理解できないことになるんだよ
どう考えても、より前段階での巨大なばらつきの方が影響が大きいのに
15歳時のばらつきは、基本的に優れたシステムである中高一貫における
改善ポイントでしかないんだけど、それを認めたくないということ もう専門家により、
中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘
という結論が出た。>>2 「一貫馬鹿の意見なんてどうでもいい」に対して「公立馬鹿に〜」と返すと議論もせずに公立を馬鹿にしたなと吠えそう
めんどくさい国の人相手してるみたいだな
スレ読み返せば最も大声を出しているのはサロンという基地外だと分かる
神戸大の論文 (>>150)の生徒も、一貫校出身。
出身校には感謝しつつ、中身を知るものとして厳しく客観的な分析が出来ている、
彼女が将来の子供にどういう道を導くか興味深いが、一貫校を選ぶような気もする。 中学にて駿台模試偏差値70越程度の子を私立 公立で比較すると 間違いなく勉強の負担が軽いのは私立
同じ偏差値を維持するには公立では数倍の労力がかかる この労力は幅広い人間性に繋がると言えば力になるが 大学受験に対してはほぼ無駄
これは現在進行形の経験談 全ての子供に当てはまるとは言わないけど 高校受験にかかる労力ほど無駄なものはない
まず3期制が非効率であり 進度も大したことないのに内申の為定期テストが多い
内申の為の定期テストに時間をさき 挙げ句4教科まで求められ 応用に取り組む時間が少なくなる
高校からの一貫校入学は 授業進度で不利になるため Sラン現役を狙うには公立の偏差値上位校に進学する必要あるので内申確保に無駄な労力がかかる
以上のことから
一貫教育のが大学受験に関しては効率的であり 結果、思春期を謳歌できる余裕がある
内申という非効率な受験システムがある限り 大学受験に関しては 間違いなく公立は不利である
勿論 公立でも中学当初から日本史Bや物理視野に取り組む姿勢で多少は対応出来るが
内申の関係 現社や地理 生物科学地学と幅広く学ばなくてはならないのでやはり不利
極端に言えば 一貫で理系であれば現社など無視でもよく 地理世界史日本史どれかに特化しておけばいい
理科でも物理科学に絞れるわけであり 余裕が出来た時間を数Vまでに費やせるわけになる
>>262
一貫教育で高校受験がないからといい加減な授業を行いOBや保護者から苦情がきたら教養主義の授業と言い訳する卑怯ものがいる 長文乙だが、今さら馬鹿の大声にはそれ程興味はない。
出すと言っていた論文は結局出てこないのか。
730 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/01/19(金) 08:14:51.96 ID:clDU/mZI0
>>721
個々の特性と、
大学受験に向けて有利なカリキュラムを組めるかどうかは話が別だ
何度も言ってるが問題を切り分けろ
論文を探そうと思うが、教育学の研究をしてる訳じゃないからそこまで時間がないのだ
いずれ貼るから待ってろ P11
「中学入試をする時点で、偏差値を 55 以上持っているか持っていないかで、6年後、東大京大に合格することの可否が決ま ってしまうということである。」
これは真実だと思う。
個人的意見を付け加えるなら、「一定の訓練をした子」をつけた方がより分かりやすいが。
ここを拡大解釈した馬鹿な母親が、自分と同じ低排気量の我が子のアクセルを踏みまくって壊してしまう。
東大京大に限らず、大学受験の到達度は、能力と意欲で9割決まる。
学校が影響するのは意欲の部分だが、
いわゆる進学校が優れているのは、システムではなくピア効果。
低偏差値校は推して知るべし。
>>260>>264でかなり本質的な指摘がありながら、論文論文で全く答えず
>>269
「学校が影響するのは意欲の部分だが、 」
いわゆる進学校が優れているのは、システムではなくピア効果。
寝ぼけてるの?上位校がどんな授業しているか知らなさすぎ
意欲煽って頑張れ頑張れ、能力のない公立一貫の授業しか知らないだろ
多くの生徒が数学理科嫌いになるのは教師の力量不足 何言ったって平行線なら
ここで一旦多数決取ってみたらいいんじゃないかな
中高一貫有利に1票
個人的にはここがツボ。>>270の回答がわりに紹介。
P21(>>150のリンク)文字化けあればご容赦。
「極端な話ではあるが、ある進学校の教師は授業において
非常に偏った趣味的な内容だけ(例えば歴史で一つの時代ばかりについて取り上げるといったような)を取り上げているが、
生徒達は成績になんら支障はきたしていないという話を聞いたことがある。
出来の良い生徒達は、学校の授業に期待が持てないと判断したら、塾や予備校 に通ったり、自ら勉強したりする(もしくは、そうさせる親のもとで育っている)のであろう。」 公立トップと中高一貫の両方を知る身から
中高一貫にもう1票
馬鹿の一票や大声より、
権威筋の論文なり報告書に期待している。
因みに某氏が出すと言い出した話。>>23 >>272
そうした偏った授業の例は公立でもあるでしょ
公立トップ校では同様に生徒が補う動きがあるが、下位では授業成り立たないとなると、これは公立の弱点、譲っても一貫、公立どちらでも起こる共通の問題
そして結果の出ない教師は上位校ではomitされていく 多数決と言い出す時点で、両論あるくらいは認識した方が良い。
一貫有利は揺るぎないなんてあり得ない。馬鹿はこれだから困る。
>>281
何度も言っている。
「それぞれ長所短所があり、子供や家庭により合う合わないがある。」
揺るぎない大馬鹿の意見。 私も公立中学の日教組教師に散々イビられた経験より
中高一貫に1票!
私も探しますが、
まずは一貫校有利説の根拠となる資料を探した方が良いと思う。
言うまでもなく中高一貫に一票。つーか公立中がゴミ過ぎるし、公立中擁護している奴の人間性もゴミクズ過ぎる。
>>280
一貫にそれほど優秀な生徒を引きつけている事実
優秀な生徒に快適に高難度の授業を提供している事実
この点はほぼ暗黙の前提の論文なんだよ
一貫校で公立よりも「劣った」授業をしているかについては考察されていない IDを変えながら投票しまくれば、カウントされ続けるルールなのだろうか。
馬鹿の考える事は理解を超える。
>>282
お前は我が子は可愛いから中高一貫に進学させるが
一般庶民、雑民階層が中高一貫に進学するのは反対する日教組の教師そのままのクズだな。
さっさと自殺しろよ。マジでお前みたいなのは死んでいいよ。 >>271
中高一貫に一票。
馬鹿馬鹿いうやつの戯言は説得力が全くない。 >>282
屁理屈はいいから、イエスかノーで答えろよ。例外はあっていい。 >>292
何について、イエスかノーなのか?
質問を明確に。 >>289
キチガイみたいな妄想してないで自分を支持する馬鹿が少ないって認めたら?
お前を支持するのは日教組を支持するのと同じキチガイくらいなんだからw 中高一貫の方が大学受験には有利だろうが、大学合格者の実績は入学者の偏差値のみに依存する。
馬鹿な生徒しか入学しなければどんなに素晴らしいカリキュラムを敷いても無理。
逆に、優秀な生徒しか入学しなければ放任でもOK。
>>267
田舎の事情は別として、中学受験の対象校が沢山有って偏差値輪切り度の高い首都圏だと偏差値55以下の学校での東大合格は居ても数名。
親が東大目指して勘違いする余地なんて無いよ。 西日本公立の雄北野すら京大医学部2人程度
東大国医の実績に加え彼の息子も広島学院
何の争いもなく一貫優位
>>295
私を支持しろと言うつもりはあまりなく、
私は須藤説や三木説、中教審の見解を支持する立場。 私立一貫に環境は公立中学に対してアドバンテージが有るよ。
上がってる論文は一貫校と公立中学を比較してないでしょ。
高校受験で篩に掛けた上澄みと一貫校を比較してる。
公立中学の全体像からしたら、一貫校の高入も高校受験の上澄み。
屁理屈こいたってダメ。
もうみんなわかっちゃってるから。
中学受験と大学受験がどんどん思考力型になっていく中で、高校受験だけはごく一部の自校作成校を除いては旧来型の知識重視なのが凄い無駄に思える。
親の代から私立の中高一貫だし自分も疑い無くその道で来たし
子供にもそうさせるつもりだけど、こう言うとサロンって人には
自分を疑えない馬鹿って言われるんだろうな。
でも馬鹿扱いされてもやっぱり中高一貫で良いよ。
>>299
しょうもない言い訳すんなよ。
とにかくお前みたいなのは人間のクズ。
我が子は可愛いから中高一貫に進学させるが
一般大衆の子供は中学受験して中高一貫に行っても無駄だと叫ぶ。
正に日教組教師そのままのクズ。 12対1
自分の子供を、中高一貫に入れてることとか
都合悪いこと指摘されるとすぐ
余計なお世話って返してくるんだよね
>>299
能力不足なのに、親が中学受験で無理させて潰しちゃうって話を持ち出すけどそれは受験が持つ問題点で一貫システムとは関係無くない?
一方で高校受験の併願失敗例とか反抗期と高校受験が重なって悲惨な例、
併願チャンスが少ない高校受験ならではの失敗例は沢山有るよ。 >>310
そのプロファイリングは当たっているかも
子どもは一貫に行かせて受験産業の塾貶し >>312
その通り。
それ、ずっと前からさんざん指摘されてるのに
苦しくなってくると、そこに話を戻そうとするんだよ。 >>309
貴方みたいな環境で育った人が羨ましいです。
自分も本当は中高一貫に行きたかった(;_;)
はっきり言って貧乏だったから中学受験すらあることを知らなかったけどね。
大阪府だけど。 昔の公立教師はほんと洒落にならないレベルで酷かったけど、今現場にいる教師は案外マトモになっていると思うけどね
とは言っても 公立中学が非効率であるのは間違い事実
2020で求められるものを鑑みると 非効率に学習していてはとても追い付かない
あくまで大学受験を視点としてね
高校受験は大学受験や中学受験受験に比べて実質数ヶ月の短期勝負といわれている。
もちろん、中学受験でも負担の軽い子もいるだろうし、高校受験でも中学受験を経験した子も小さい頃から塾通いしている子もいるだろう。そして受験勉強=悪ではない。無駄なことではない。
サロンさんの主張と同じ派だが()、
習熟別授業や少人数授業も優位な差が出なかったということに驚いている。
高校受験までは範囲の関係 公立でも駿台模試で結果がでやすいのだよね
大学受験はある意味で 選択して片寄った学力に特化していかなければならないわけで、例えば 現社地理日本史を中学から排除し世界史Bだけを突き詰めていくことも出来る
ところが公立では高校受験進学の為に幅広く学ばなくてはならない
この差は先程ものべたが 非常に大きい
寧ろ この高校受験が産業化され子供たちの負担になっていると考えられなくもない
12対2
本当に差があるかどうかをきちんと科学的に示すには無作為化と十分なサンプル数が必要なのだよ
教育界は結論ありきの科学もどきが横行してるからな
今後の英数国の受験変更で更に私公立の差は開いていくと思われる
選択式の詰め込みをするより ライティングはものにるまでに時間がかかるので 無駄を省いた教育が有利になる
中高一貫の上位校が一番幅広いな
偏らせるのはレベル低い中高一貫のやり方
レベルが低いから偏らせることで大学受験にアジャストしてるのだ
そう 幅広く学ばせたいなら公立中学が間違いなく最高の環境だと思う
ここでのべているのは あくまでSラン大学受験に有利か否かにあるので私立有利と言う結論に至る
そりゃ数Vを究めなくても狙えるラインがほとんどだし
と 言うことで
因みに 意見は違うけど サロンの意見はそこまで悪くないのだけどね
感情的に馬鹿と言ってみたり 論文論文煩いけど 言いたいことは何となくわかる
ここで結論が同じであっても 捉えている子の学力が全く違うもの
中学受験は「公立中進学」と比較して選択されるんだから、公立中で過ごす3年間の影響は議論に考慮必須のはず。
しかし出て来る言説は、何故か中高一貫と高校の比較ばかり。貼られてる論文もそう。
中学受験を選ぶ親は、公立中学に対する不信感が強い。もちろん公立中から公立進学校に行ける学生だって居るが、
それはせいぜい学年の上澄み十数名だけ。そこから将来難関大にきちんと合格出来るのは更に少ない。
公立中の大多数の学生は、公立進学校すら高嶺の花で、非進学校や実業高校へ行き、将来はFラン大や短大・専門へ進学、
あるいは高卒就職するルートを辿る。公立中の授業も、当然そうした層に合わせたレベルの低いものとなるし、
子供がそうした層に交わり「勉強なんて必死にやっても…」という価値観に染まってしまうリスクがある。それを何よりも恐れる。
しかし、公立派はなぜか公立進学校の話しかせず、公立中全体のごく数%に過ぎない上澄み成功例をもって
「公立でもこれだけ難関大に合格出来る!公立でも問題ない!中学受験なんて要らない!」と叫んでくる。
話が噛み合うはずもない。
>>327
Y60前後の別々の学校に子供2人通わせてるけど、高1までに全科目抜けなくやってる。
文理逆の科目でも漏れなくセンターレベルは網羅してる。
時間は中学受験での既習範囲を高速でやってひねり出す感じ。期末の科目多すぎで親が同情するレベル。 甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。
一貫私立でも底辺レベルだと頑張ってニッコマ、普通にいけばFランだろうけど
まあ大学には入るのがほとんど
同じ学力の子が公立中に入ったらどうなるかってこともあるよね
まさに>>329にあるように
>「勉強なんて必死にやっても…」という価値観に染まってしまうリスクがある
それを考えると、学力上位の子だけじゃなく勉強苦手だけど大学には、
という場合も私立一貫の意味があると思う
公立中に沈められちゃうことによるリスク回避ね 中高一貫校は、余程特殊な学科やコースでもない限り、どんなに入学偏差値が低い学校だろうと、
曲がりなりにも全員が大学受験することを前提とした教育をやるからな。それが公立中との決定的な違いとなる。
今は全入時代だから、公立高校からでも支払う能力と本人の学ぶ意欲があれば大学に進学できる。
高校から就職したり、評判の高い専門学校入学の方が難しいとも聞いている。
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。
私も今回の論文調査で初めて知ったことが多いが、
お互い思い込みに頼らず、広い視野で物事を眺めた方が良い。
三木卒論(>>150)で紹介されているコールマン報告とアメリカでのその後の研究について。
「学習効果を決定づける主要な要因は、教育課程・教材・教師の力量には、ほとんど関係ない。」
アメリカでは今や定説であり、須藤論文や、三木卒論は日本での検証が一致したことを示すに過ぎない。
今すぐに認めろとは言わないが、少なくとも対立論が存在するくらいは認め合わないと議論にならない。
これは、お互いに言えること。 >>335
選ばなければ、な。
最初から、無試験同然で入れる低レベル大学のことなんて問題にしていないよ。 >>337
中学受験の入口偏差値に出口が教育システムに関わらず相関するなら、中学受験時点での層別が極めて適正って事じゃないの。
持ってる地頭に適正に振り分ける効果が何より有効なんでしょ。
教育システムより中学受験による選別効果が寄与度大なら、中学受験より高校受験が好ましい子って居ないのでは。 何とかの一つ覚えで一貫校通わせてエリート気取りの勘違いバカ親が目障り。
中高6年間、子の学力が近所にバレないことをいいことに子の将来を〜散々公立を貶めておいて、入った大学ショボいのなんの。
そこ行くなら普通の高校で良くね?
寧ろ大卒ニートなら高卒で公務員、就職率100%の職業高校の方が遥かに子の将来を考えた身の丈に合った進路だよ。
何とかの一つ覚えで一貫校通わせてエリート気取りの勘違いバカ親が目障り。
中高6年間、子の学力が近所にバレないことをいいことに子の将来を〜散々公立を貶めておいて、入った大学ショボいのなんの。
そこ行くなら普通の高校で良くね?
寧ろ大卒ニートなら高卒で公務員、就職率100%の職業高校の方が遥かに子の将来を考えた身の丈に合った進路だよ。
>>339
優秀層の切磋琢磨はピア効果と言われ、期待される層は限られる。
私は、優秀層の英才教育(実はピア効果)の効果は支持している。
問題は、その下やもっと下の層。
教育システムも効果が無く、ピア効果も期待出来ない層。
定期テストや高校受験を目標に本人本位のやる気を促す方が良い場合もありそう。 >>342
ピア効果が無い層に高校受験が正の効果を与える証拠は何処にも無いな。
あなたの私見で良いのだけど、ピア効果が無い層って中学受験偏差値のどの辺がボーダー? 少なくとも、
中学受験塾の下のクラスで、親子バトルをやっているような層は、全滅だと思う。
>>344
地方都市の中学受験塾のレベルが分からないので、イメージで言われても意味が無い。 高校進学率が9割後半に達する現代において、高校受験にやる気を促す効果があるかは甚だ疑問だな。
公立高校の入試で、平均点の半分にすら達しない点数しか取れない子供でも、選ばなければどこかの高校に
入れてしまうのが現状。そうした子供は普段から「私バカだからXX高校しか入れなーい」とか言いながら、
それでも最低限、入れる高校があることに安堵している。高校受験を契機にやる気を出したりしない。
これは公立中高で実際に過ごした上での体験に基づくがね。
大多数は中高一貫有利って言ってるね
みんな分かってるから
残念だったね
自分の子供を中高一貫に入れてる時点でお察し
>>349
読んだ。酷い内容。ハッキリ言ってクソ。
あんなのがまかり通るレベルの低さが信じられない。
男子校と女子校混ぜて解析してる時点でもうダメ。
上位層は男子の方が偏差値が厳しく出るからね。
偏差値70以上で図2の曲線より上にプロットされてるのはほとんど一貫の男子校だと思うよ。 >>317
公立の教師が洒落にならないレベルって言うなら
私立の教師はどうなんちゃうの??
だって私立の教師は、公立の教師になれなかった落ちこぼれ軍団なわけで。
教師になりたい人はみんな公立の教師になりたいの。
だから公立の教員採用試験を受けるの。
その教員採用試験に受からなかった落ちこぼれが
私立の教師になるの。
知らなかった?? 今度サロン氏が出て来る時は、
負のピア効果ークラスメイトの学力が高くなると生徒の学力は下がるのか?ー(3017年3月)
という論文を出してくるのではないか
サロン氏と議論しようと思う人は予習しておいたほうがいいかもしれない。
不思議な事に私立中高は良い先生ほどすぐ辞めてしまう
>>354
>だって私立の教師は、公立の教師になれなかった落ちこぼれ軍団なわけで。
>教師になりたい人はみんな公立の教師になりたいの。
民間企業の就職者は、公務員になれなかった落ちこぼれ!と言うのと同じぐらい意味不明な考え方だね。
公立の教師は地方公務員であり、どう頑張っても定められた以上の給料は貰えないし、県立高校では高校間の異動も頻繁にある。
公務員以上の給料や待遇が与えられ、異動もない私立高校を最初から目指す、優秀な教師だって当然居るぜ。
公務員試験なんて目もくれず、商社やメガバンクに就職する優秀な人材が居るのと一緒。 早慶以上の大学進学を望むなら中高一貫が有利
この場合、付属に行くことも含まれる中学受験しなければ、そもそもその土俵に上がれない
統計は万能ではなく、サンプリングの仕方や外れ値の設定の仕方、関数の選択云々で大きく結果が変わってくる
結局進学者の実績と割合が一番正直だよ
そのレベルに達した子供やその親が、その子供が小学生の時にその様な選択をした、
という事実も無視するべきではない
私立一貫の進学校の場合は教師はOBOGが多いんだがな。
後はキリスト教系とか学校グループ内での転職や公立教師からの転職。
縁が無いと知らないか。
>>357
とんでもない世間知らず。
それとも知ってて悪あがきしてるだけかな?
私立の教師はブラックって有名のはずだけどね。
「私立高校 ブラック」で検索してみなよ。
ダウンロード&関連動画>>
↑こんな動画もある。
元私立高校の教師が、「北朝鮮で暮らすってこんなかんじでしょうか?」
と証言。 ダウンロード&関連動画>>
↑こんな動画もある。
元私立高校の教師が、「北朝鮮で暮らすってこんなかんじでしょうか?」
と証言。
37分以降 つーか、いくら「中高一貫が有利に見えるのは、単に元から優秀な学生が集まってるだけだ!」とか力説されたところで、
「そうか!だったら公立中学でも問題ないんだ!」なんて誰も思わないよ。当たり前に「優秀な学生が集まる環境に行きたいので、
やっぱり中高一貫目指します」となる。
>>360
公立 教師 ブラック
でも色々出るが? >>360
民間企業でも商社から中小零細までピンキリなように、全ての私立高校が公立高校(地方公務員)より
高待遇なわけではないぜ当然。ただ、きちんと選べば公立高校より高待遇な所はきちんとある。
更に言えば、公立の教師も部活動の顧問強制とか、地域によっては日教組などのしつこい勧誘や、
政治活動への参加強制など、非常にブラックであることは社会問題になってるぜ。 基本は教師ってのは
公立>私立。
これは動かない。
それなのに、ごく一部になら私立にも公立より待遇の良いところがあるって言ったところで
何の意味も持たないよ。
>>347
大学も選ばなければ似たようなもんだろ。
お金さえ払ってくれればバンバン推薦出して試験免除で受け入れてるだろ。
大学側からしたらお金払ってくれる優良顧客を試験だと落としてしまう可能性あるから推薦の方がありがたい。
バカな親子は推薦という言葉に釣られて喜んで〜。
寧ろ、全入大学の方が悪質だよ。 >>354
公務員 民間と言う違いと
過去と現代のネット環境の違いとかなんじゃないかな
教師と言う職業に就く難度を捉えたつもりはなく 語弊があれば昔の教師はで置き換えて貰っても構わないのだけど
ただ進学で結果を出さなくてならない私立と 進学という結果を求められていない公務員では受験には当然差があると思うけど >>371
多分安価先はサロンじゃないよ。このスレに粘着してるもう1人の基地外。
(定期的に、ノーベル賞受賞者は公立ばかりとか、バカコピペ貼ってる奴) >>372
ありがとうです
傾向が似ているから ノーベルとかコテ付けてくれるとありがたいのだけどね 例えば、
・偏差値60の私立
・偏差値40の私立
・落ち着いた公立
・荒れた公立
の四択の序列を考えるだけで、見方も変わってくると思うけどね。
低偏差値私立を選ぶにしても、消去法は馬鹿っぽい。
偏差値60の私立中>偏差値40の私立中>>落ち着いた公立中>荒れた公立中
一般に中学受験偏差値プラス10〜15が、高校偏差値の目安になる。
偏差値40の私立中でも、高校としての実力は偏差値50以上に相当する。水準以上。
もっと偏差値上の高校行きたくなったら、改めて高校受験する手も使えるしね。
公立中に行った所で、偏差値50以上の高校に行ける保証はどこにもない。
開成から総合高校まで。
凄い振れ幅の話をしてるんだね。
噛み合わない訳だ。
>>374
仮に持ち偏差値が40の子にとってみれば、偏差値60超の学校は偏差値40の学校より不向きな厳しい選択肢でしょ。
学校単体で見る意味が無い。 説明不足でした。
これから中学受験や入塾をを考える
三年生のイメージで。
高校受験偏差値50が不安だから、の想定はしていませんでしたが、
一貫校を選ぶ動機としては、有りだと思います。
私は一貫有利と思っていても
中学受験の為に小学3年から入塾する必要はないと思うけどね
高校受験で偏差値50程度なら 公立でも 登校拒否の自宅学習でもクリア出来るレベルだから その程の学習に一貫教育なんざは不必要と考えるけど
感じていた違和感は、
公立は高校受験が不安だから、の人が多いからなのかな。
浮き溢れて一貫校を選ぶ親子は、
経験上、少なくとも表立っては公立を馬鹿にしない。
ただ 良いか悪いかは別として
中学の段階から 私立に特化してMarchを狙うやり方も偏差値50程度であればありかと思う
当然数教科だけに特化するので 以外はパープリンになるが通る可能性は高くなる
文系脳の女の子とかね。
そういえば三木卒論 (>>150)に書いてあったが、
大学受験の教科から数学を外した人は、生涯賃金が有意に低くなるそうな。
分からないでもない。 偏差値50程度とか言うけど、偏差値50ってある集団の中で、ちょうど真ん中の成績に属するということだからね。
成績分布が均等であると仮定すれば、半数の生徒はそのレベルに達せないということ。甘くないよ。
>>386
このスレは小学段階から大学合格を目指して 中学受験→中高一貫有利の可否を論じているわけだよね
小学生から大学を意識して取り組んで 高校入学時点で偏差値50とかは 正直情けないと思うけど 言葉足りず
高校入学時点で言えば その半数の生徒は大学受験なんかしないわけだし
2-3年受験層の分母集団であっても 小学生から大学受験を意識し取り組んでいて50では やっぱり情けないと思う
でも先に述べた通り
偏差値50においても中高一貫教育は大学受験には有利だと思う
サロンの理想像は6年でちょろっと塾に行った山中教授?
都立推進校を、難関だ難関だと喚いていたのは、
この人だったのかな。
多数決は締め切られたかな?
中高一貫校が有利に1票。
授業進度面のみではなくて進度が速いから、その浮いた時間で進路先ついてもじっくり考えらる点でも中高一貫が有利だと思う。
そう言う面で高校受験で時間を取られないのは良いと思ったかな。
高校受験に〜…については外部受験で別の高校に行った子供の同級生とそのまま進級した子供たちの成績面でのことを聞いていても実感できたこと。
子供自身は高校受験に時間を取られると言うことがどういう事か間近で見て理解できたと言ってたね。
書いている内容のレベルが低いと馬鹿にされるかもしれないけど、この際なので書いてみた。
あくまでも、どちらが有利なのかという点で人に左右されないであろう時間面のみでの私見。
毎日、何十回も真っ赤になって書き込んでるけど、同意する人がいないんだね。
無駄な人生送ってるね。
韓国で、日韓合意は正しいと主張しても、支持されることは少ないと思うが、正しいことは正しいと、言い続けたいとは思う。
あなたのやってることは、日韓合意を見直そうと日本で主張してる感じだよ
正しいことを正しいと言っているだけ。
間違いと思うなら馬鹿の大声自慢で無く、
根拠ある文献で示して欲しい。
というか、そうすると言われたので待っている。
>>399
全くその通りだと思うよ。
子供を中学受験させた、あるいはこれからさせるお受験板にワザワザ出向いて
『元々賢い子供以外は中学受験しても無駄!』って延々と叫び続けているからね。
そのくせに自分の子供は『勉強が出来るから。』とかぬかして中高一貫に進ませる
サロンみたいなキチガイはさっさと死ねばいいと思うよ。 >>399
そうではないと思うけどね。
中高一貫校派からすると、タブーな内容、あるいは大学受験に有利かどうかにこだわっている人が少ないから、議論が終了したのだという認識。 掲示板における馬鹿の大声というのは、同意が得られないことを一日中、何度も何度も書き込むことじゃないの?
立場が違えばそうだと思う。
だから馬鹿の大声大会にならないように、
お互いそれなりのエビデンスは示し合った方が良い。
>>403
全くその通り!
サロンというキチガイは大多数の一般庶民は中高一貫に進学しても無駄な馬鹿の集まりだと考える一方で
自分の子供は優秀だから中高一貫進学に値すると主張する勘違い野郎だからね。
誰からも支持されなくても永久に『論文がー!俺が正しい!馬鹿は中学受験するな!』って叫び続けていくんだろうな。 >>404
馬鹿の大声大会にしてるのはあなたでしょ 優秀な子だけが、私立に向くと言っているわけではない。
・上流家系
・浮き溢れる程の優秀児
・虐め対応
・発達障害
・非行防止
それぞれの対応に長けた私立が存在している。
>>406
少なくとも私は個人の意見よりも、
学説やデータで説明するよう心がけている。
まだまだ足りないくらい。 サロンさ
・上流家系
・浮き溢れる程の優秀児
・虐め対応
・発達障害
・非行防止
それぞれの対応に長けた私立が存在している
これこそデーターでなんか説明は難しくないかい
最初に上流階級や優秀の定義を決めなきゃならないのだから とりあえずは大学受験に有利か否かでいいよ
私立中学のニーズが大学進学だけでないことにソースが必要?
必要なら探すよ。
もっと言えば
個々が実体験で感じた事だけでいいと思うよ
自らや我が子から感じた事が最もだし
>>411
皆で吟味し合えば良い。
一貫校有利説は論文が出ないから吟味すら出来ない。 つーか、「単に優秀な学生を集めているだけ!」という言説って、中高一貫に限らず公立進学校にも当てはまるよな。
公立進学校が非進学校に比べて多数の大学合格者を出せるのは、高校入試の時点で優秀な学生集めてるだけ!ってね。
>>415
だからって「だから公立進学校に行ったからって大学受験に有利にはならない!非進学校に行ってもいい!」とか言うか? 12才の層別が向く子(傾向として早熟で優秀な子)
15才の層別が向く子(傾向とした普通の子)
どちらもあり得るという話。
勿論、進学面に限った側面として。
>サロン
例えば四谷日能研偏差値50台は
中受向き?高受向き?
>>417
そもそも、なんでサロンが層別を必要だと思うんだ?
進学校は単に優秀な学生集めてるだけで、教育効果なんて無いという主張だろ?
なら、ちゃんと「進学校に行く意味なんてない。非進学校でいい」って言えよ。 >>418
子供と家庭の方針によるとしか言いようが無いが、
個人的な好みは、洛星、六甲未満なら公立。
大きなお世話の話。 早熟だから中学で伸びるかも、なんて考えで勉強できない子が公立に入った末路がどうなるのか
公立中に収監された時点でリスク大き過ぎ
低偏差値でも私立なら学校の看板候補だろうけど
ピア効果を肯定する立場なら、高校で3年間だけピア効果を享受するよりも、中高一貫で6年間ピア効果を享受した方がいいよな。
単に優秀な子を集めてるだけではない。
教育内容が全然違う。
単純に進度が速いだけでもない。
公立中高一貫だって先取りこそしないものの教育内容は全然違う。
学校の授業が有意義なものかどうかは重要。
優秀な子供らを集めた環境が一番魅力的なんだけだけどね
>>422
個別に私立の方が合う、伸びると思えば、導いてやればよい。
一般論として公立だから伸びない。はちょっと違う。
>>423
ピア効果を勉強した方が良い。
>>424
文献を調べているが、その教育効果、システム論については、消極論しか見つからない。
それを今、必死に探している。あれば是非教えてほしい。
>>425
ピア効果 >>426
逃げるなって。何か間違いがあるのかお前の言葉できちんと説明しろ。 >>428
落ち武者が集う学校のピア効果などしれている。
いわゆるパレートの理論で、公立の上位に収まった方が良い場合もある。 >>430
なら、同じような偏差値の公立進学校と中高一貫進学校で比べれば、より長期間ピア効果を享受出来る、
中高一貫進学校の方が有利だね。 >>430
それ高校でしょ?
中学の話しているのだと思うけど
ただ一理あり 中学までは私立一貫で 高校は上位公立からSラン狙う選択もあるしね 上位公立高校の環境は確かにいい
妹がその選択をしたよ >>433
なら、難関大を目指せる優秀な学生にとっては、中高一貫進学校の方が有利ってことだね。 >>420
地方の学校分からん
首都圏でお願い
前に、都立私立国立の出口実績の表貼ってたじゃん、あれもう一度貼ってよ >>435
いわゆるパレートの話なら公立中での話。
普通にやってNで50の子なら公立中なら余裕で上位。
>>436
その場合が多いと思う。 >>434
低偏差値の定義言わないと
それじゃ落ち武者と変わらんだろ >>438
ダイヤモンドの旧帝一工+国医の合格力か、
サンデー毎日の現役進学実績なら指標を指定して貰えればソートできますよ。 >>437
一般には、それを持って「中高一貫は大学受験に有利」と言うと思うんだがな。 >>439
それじゃ お山の大将になってしまうか
上位が犠牲になって底辺層に有利な効果になってしまう場合もあるのでないの?
パレート効率を学校において考えたことないから詳しくないけど 地方帝医以下は地域枠があるから割引き
それ自体大都市の中高一貫校に独占させない措置だから自明ですね
>>441
1番上から都立重点校とかその下辺りまで入ってたと思う >>442
数%の限られた条件の話を一般化してはダメだと思う。 進学実績の序列は何を出してもケチは付きますが、
都内高校の現役実績については、条件を指定してもらえれば紹介はできます。
>>446
馬鹿親に潰される子供、なんて実在するのかどうかも分からない存在を前提にする議論よりは、妥当な一般化だと思うけどなあ。 >>447
サンデー毎日の合私立国立都立の合格力ランキング一覧都立重点校辺りまでのやつお願い
早慶も載ってなかったっけ?
あれが参考になる >>448
中学受験を真面目に考えるなら、そのリスクくらいは調べておいたおいた方が良いですよ。 >>413
中高一貫が有利なのは変えようがない事実だから、そこを論じる必要がないんだと思います。
そう考えると探しても見つからないのは当たり前なような?
有利だという前提で中弛みの問題が論じられるかと。
>>424
完全公立中高一貫組の保護者だけど授業は先取りです。
勿論、最難関や難関の中高一貫とは進度比較としては遅いと思いますが、把握している数学に関しては遅くても来月中には数Bに入ると聞いています。
公立中がしていない授業に関しては下手をすると地元の私立中高一貫がしてない授業をしていたりします。某科目のみですが学校側が力を入れていますので授業も厚みがあります。
入試には内申点があるので環境面もそれなりです。 >>449
サンデー毎日は現役の進学者実数。
ダイヤモンドは旧帝一工+国医の独自指標。(早慶は重複修正していないので私は入力していない) >>451
>中高一貫が有利なのは変えようがない事実だから、そこを論じる必要がないんだと思います。
これ、凄い思い込みですよ。
米国で大論争になったコールマン報告以来、教育の質と効果については数々の検証がされていますが、
否定的な結論が圧倒的に多いんです。
>>396 の下の論文の導入に、分かりやすく解説されています。
私も疑って読みましたが、中高一貫校出身者による非常にフェアで分かりやすい論文です。 日本じゃそれが結果になるからいいのだけど
優秀なのを集めて英才教育しているのではなく お金を持っているのを集めている私立に放り込んでいる側面はあるのだけどね
それを含めて 金があるほうが大学受験には有利であるのも事実 ようは一貫だね
>>454
鰯の頭も信心から。
それを信じるのはあなたの勝手でしょう。
現代の子供って研究から論文が発表された、後に生きているのでタイムラグもありますし、世の中は時の流れと共に考え方も価値観も変わってきます。
ましてや、ペーパーベースで生きてないですよね。
育児からきちんとしていたら理解出来てると思いますが。
一つ付け足すなら、世の中に出ている育児やら教育やらの論文が全て正しいなら誰も育児から学校選びから苦労しませんがなw
という持論もあるために、その手の論文はその日の占い程度にしか気にしていませんし、信じてもいませんので悪しからず。
人の言葉を借りると言うのは自分の論に自信がない証拠でしょうね。
裏付けが欲しいから、探すし頼る。
間違っていないと思えば探すことも頼ることもしませんので。
こらからは権威筋ではなく、ご自分の言葉で論じて下さい。
住人の皆様には長々とお目汚し文を失礼致しました。
またスレチ内容となってしまったこと申し訳ありません。 >>458ですが、すみません。
一つの付け加えさせて下さい。
他国で論じられた教育論が日本に当てはまるとは限りません。
制度の差もあります。
アメリカの中学がどうか知りませんが、日本の公立中学のように強制加入で部活としての成績も求められ遅くなる(19時、20時)まで練習し土日も長期休暇も部活三昧なのでしょうか?
そう言う面でもアメリカではそうであっても日本ではそうとは限らない。
前提となる条件も考え方も違うものに当てはめるのは危険ですよ。
良くも悪くも影響されやすく、思い込みが激しく視野も狭いのでしょう。
それでは、この辺りで。 >>454
いや、みんなそう思ってるし本当だから
多数決取ったらわかったろ?
何言ったって無駄ですよ >>446
親に潰されて中学受験連敗で落ち武者中学に通うケースも数%の例外だろうに、どの口で言ってんの。
痴呆なのか? >>454
12歳の層別が適正で無けりゃ、偏差値順に出口序列化しないでしょ。
中学受験の層別が適正な証拠だね。 今は中堅私立中高一貫はどこも先取りカリキュラムやってくれるからラサールや愛光が寂れちゃって気の毒
でも今の30代40代は私立中高一貫のショボい授業で詐欺られた人は多いと思う
>>463
上位のピア効果が大きかったり、下位の学校には適切な振り分けが無く理不尽なゴミ溜めだったら、入口出口成績の相関が失われる。
上位はグラフの上に、下位はグラフの下に乖離する。
下位校もグラフの直線上に有るという事は中学受験で実力なりの適正な層別とレベルに応じた教育内容だったという事。 今はナンバースクールで進学校といえるのは、高校課程のみなら日比谷、戸山、西まで。
残りの7校はレベル極端に下がったが、中高一貫で小石川が再上昇。
学校群制度は1967年から1981年までの15年間。
2003年から学区廃止。
http://univrank.blog.shinobi.jp/ランキング/1933〜2006年%20高校別東京大学入学者数%20まとめ
1933〜2006年 高校別東京大学入学者数 まとめ
東大合格者都立校 >>465
須藤論文、三木卒論に目は通されてますか?
偏差値対出口の相関は一次ではではなく、
・須藤論文では偏差値45以下は難関大は、誤差として切り捨て。
・三木卒論では偏差値55以下は東大京大には適さず、55以上で難関大ほどより強固に相関が採れる
と分析されてますよ。 >>467
それは層別の適正さとは別。
単に分析手法上切り捨てただけでしょう。低位校からの東大京大合格なんてイレギュラーで地理要因のが大きいという判断でしょ。
強い相関は入口偏差値となんだから、層別が反映されてるだけ。 >>468
私たちは、須藤論文と三木卒論の話をしているんですよね? 須藤論文 (>>2)
●4.3.手順3の結果より、
また、偏差値45未満の高校111校は難関大学進学率が0であるケースが多かったため、
回帰分析に不適と判断して分析から除外した。
三木卒論 (>>150)
●2.4 回帰分析より(P17)
このグラフから、中学入学時偏差値が55〜56 以上であることが、
東大京大に現役合格するための絶対条件といっても過言ではないことがわかるであろう。
言い換えれば、中学入試をする時点で、偏差値を 55以上持っているか持っていないかで、
6年後、東大京大に合格することの可否が決まってしまうということである。
●3.1 分析結果より(P20)
中学入学偏差値が 55 以上ある上位校においては、対象となる大学が難関であるほど、
中学入学時偏差値がより強い説明能力を持つということが示唆された。 須藤論文については、
相関式から説明した方がよさそう。
サロンさん
あなたと同じ意見(中高一貫校が必ずしも大学受験において有利ではない、個々の成長や個性等によって違う)だと言った者です。
公立を蔑んだりデタラメを言う者に対して、煽りだとわからず同じ土俵に立ってしまったことがあります。あなたと同じ口調の方に助けてもらったことがあります。(馬鹿でしょ、って追い払ってもらいました)
論文はとても優秀な論文だと思います。個々が調べて学んだり、より良い教育のために使うのはいいことだと思いますが、果たしてこの掲示板で話し合うことなのか。
私を含めて未熟な人が読むとどうでしょうか。中学受験をした時点で出口が決まってしまうと決めつけてしまう恐れはないでしょうか。
あなたは真っ直ぐな方で共感する一方、やはり危険な行為でもあるように思います。論文を書いた方も、本望ではないのではないかと思います。
>>150
これは結構出鱈目なことを堂々と書いている論文だな。
大学入試についてではないが特に以下の部分は明らかに誤り。
【高等教育レベルで医師国家試験の合格率に与える教育の質の影響を実証分析した妹
尾(2003)も注目すべきである。妹尾は、医師国家試験の合格率を医学部教育成果と
し、その決定要因を分析している。妹尾の用いたデータはパネル・データではないも
のの、国家試験の合格率は、学生・教員比率や学生数規模、学生あたりの耕地面積や
後者設置面積、蔵書数といった教育環境ではなく、学生の入学時偏差値に大きく依存
していることを明らかにしている。このことから、日本の医学部においては、教育に
関しては教育機関の質よりも、もともとの学生の能力が重要であることが示唆されて
いる。彼の分析によって、米国の多くの実証分析と同様に、日本の高等教育レベルで
も教育機関の質と教育成果(学業成績)に明確な相関関係が認められないことが確認
された。】
大学の偏差値と国試の合格率は相関していない。
東大や京大は中位の偏差値の大学医学部と例年ほぼ同じ合格率。
レヴェル的には中位に属する自治医科大が毎年、合格率でほぼトップにいるのは
その教育成果だと実証されているんだけどね。 >>472 ご指摘に対し、
私は、卒論のお嬢さんと同じく、私立一貫校の教育は、大学進学面だけに限らず
素晴らしいもの(が多い)と確信しています。
同時に公立中高も大変な苦労を重ねながら、年々良くなっており、
私立の関係者や私立を目指すのものに、当然のように公立を見下す者がいることが、我慢なりません。
質の悪い中学受験塾の扇動文句の受け売りの如く。
尤もなご忠告を肝に命じ、表現などには少し注意するようにします。
また、中学受験をした時点で出口が決まってしまうことは断じてありません。
こちらの証明にも、少し力を入れてみます。
>>473
その違和感は、私も感じた。
私立医学科も含めた大きなレンジの傾向を読んだものと推測されるが、
いずれにしても、学生にとっては師匠筋の大先生の論文引用であり、
著者の責任にするのはちょっと気の毒かな。
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis069/e_dis069a.pdf
(ずばりの論文は捕まらないが、P16引用の表現は全く同じ。) しかし、
学部?の卒論で、こんな完成度の高いものが書けるものなんだなと驚いた。
>>475
そりゃ、師匠の小塩先生が手取り足取り指導したからでしょ。
だから師匠の出鱈目な部分まで受け継いで発表することになる。
サロン風に言えば師匠を疑えない馬鹿ということ。 そんな大学受験で有利不利の下らん内容の論文を書くなよ。
下らん論文を書いた学者は給与を全額カットしろ。
国にとっても大事な研究だよ。
大学受験は教育成果の一部の側面だが、定量評価しやすい指標。
日本では、こういう研究がタブー視されてきたから、
総合選抜制やゆとり教育など、ふざけた教育政策がとられ、質の悪い受験産業が横行したのかもしれない。
ちゃんとした手法できっちりやればな。
きっちりやれないのをいいことに、
結論ありきでいい加減な研究もどきで数字を作って
それを国が利用するという構図がある。
どの手法が問題なのかを整理しておきたい。
・中学受験と高校受験の偏差値のバイアス補正がそもそも適切か。
・下の偏差値を切っている。
・難関校の定義、数値化が恣意的に感じる。
他にあります?
>>481
進学者平均偏差値で分析していない。
確約だの併願推薦だのが有るような高校受験で一般受験の偏差値表数値と実進学者は大きく乖離が有る。 >>482
ありがとうございます。
巣鴨、桐朋、城北、本郷、広尾学園、成蹊、東農大一、国学院久我山、成城、宝仙学園、
かえつ有明、淑徳、京華、都市大等々力、東京電機、足立学園、郁文館、青陵、創価、順天
の中に、排除すべき該当校は有りますか?あれば教えて下さい。 日比谷とか翠嵐とか渋幕に頑張ってもらいたい
男だけ、女だけの東大特化の歪んだサイボーグ養成校を倒してほしい
灘、筑駒、開成、桜蔭の歪んだ受験マシーンを叩き潰してほしい
>>484
残念ながら今は都立県立の方が受験マシーンと化しているんだよ >>483
小学校附属有るとか、附属大学にある程度進学する学校とか知らないで列挙してるんだね。 >>486
YT80の中学受験偏差値とW60の高校受験偏差値を拾える併設校のうち、
公立の併設校とYT80%が60以上の所謂難関校を外しただけです。
確約だの併願推薦だのは、明らかに無いと思ったので。 >>485
公立進学校の方がエリート意識煽ってガッシガシにやらせるよね精神論でやってる 今はそうだね。3年間しかないからね。
横浜翠嵐とか巣鴨なんか裸足で逃げ出すスパルタっぷり。
>>481
中学受験にも>>482の一部は当てはまるかと。
慣らし受験や県外遠征があるならなお。
受験偏差値=入学偏差値とはならないかと。 >>486
そうだね
糞と味噌は一緒にしてはいけない 恣意性を入れないためにも、
統制は後から加えた方が良いと思う。
>>485
共学で体育祭、文化祭に力入れて一浪までに東大、国医
かっこいいじゃん
違うの? てか都立県立高校が受験マシーンなら中の生徒、もはや御三家と変わらなくなるんだけど
>>484
筑駒と開成を並べて論じるのは無理があるような…
開成は典型的な受験少年院かも知れんが、筑駒はかなり自由な校風だろ >>493
共学にこだわるなら共学に行かれたらいいと思うけど、
開成の運動会、灘の文化祭とかなかなかすごいですよ >>495
開成もフリーダムよ割と。
機会が有ったら運動会のしおりとか見るといい >>494
灘なり筑駒なり御三家なりの生徒はマシーンじゃないぞ。勉強の怪物なんだ
こいつらを公立中に呼び戻して
怪物のまま足を引っ張らせずに公立トップ校に送ることができれば
公立高校は再び天下を取ることができる
渋幕を味方にしたいようだけど今や同じようなもんだ
県千葉を沈めたように公立の敵であることは間違いない
頑張れ トップ公立進学校が別学の、栃木県や埼玉県ディスってるの?
一貫と高入併設校の中学受験偏差値と高校受験偏差値のバイアス調査結果を紹介。
対象はダイヤモンド社大学合格力 都内上位100校とサンデー毎日現役進学実績対象校のうち、
中学受験はYT80%偏差値、高校受験はW60%偏差値の双方がとれる31校(下記YT偏差値順)。
筑駒、開成、豊島岡、筑附、お茶水、早稲田、都立武蔵、都立大泉、都立両国、広尾学園、
本郷、都立富士、都立白?、桐朋、城北、東農大一、成城、巣鴨、国学院久我山、成蹊、青陵、
創価、都市大等々力、順天、淑徳、宝仙学園、郁文館、かえつ有明、東京電機、京華、足立学園
@全31校対象で、W60偏差値=0.419*YT80偏差値+41.5 ,R=0.76(まずまず)
A公立一貫校を外して、W60偏差値=0.481*YT80偏差値+39.3 ,R=0.87(かなり高い)
B更に男子校に限定すると W60偏差値=0.587*YT80偏差値+33.1 ,R=0.95(ほぼ直線)
Bで、中学受験偏差値/高校受験偏差値は、ほぼ直線に乗り、差は下ほど広く、上ほど接近することが分かる。
(まあ道理です。)
目安 中40⇒高57, 45⇒60, 50⇒62, 55⇒65, 60⇒68, 65⇒71, 70⇒74 (@,Aも大きくは変わらない)
ひとつのポイントは、この極めて強い相関のバイアスをどう読むか。
(明日に続く)
宮廷に入るくらいなら公立中→公立トップ高コースで十分だよな
これでうまく行くはずの子が、下手に中高一貫にいき高校受験のない中高一貫で落ちこぼれて再浮上できない、なんてことはままある
>>500 つづき
・同じ学校の中学受験と高校受験の偏差値の相関はかなり高い。
・公立併設校の傾向が異なる(中学受験偏差値がやたらに高い)のは適正テスト(中学受験)の特殊性で説明出来そう。
さて、中高どちらが入りやすいのか問題について。
最終的には人による。としか言いようが無いとも思うのですが、実体験的な肌感覚はどうなんでしょう。 >>500
自己レス。
早稲田高校は高校募集は無いのですね。
別の早稲田系高校のデータをとったようです。
後ほど計算値修正致します。 相関があるのは分かりきったことだから、計算結果とか貼らなくて良い。
>>504 同感だけども、
分かりきっていたのは、経験則か、何か理屈があるのか、
意見があれば聞いておきたい。 私は、
ここまで直線に乗るものなのだなと、逆に驚いたが、
理屈でも説明出来そうだと、思い始めています。
>>506
中学も高校も同じ出口成績見て出願するんだから、序列が同じになるのが当たり前。
だから内部生と外部生の出口成績分けない学校が大半なんだってば。
同じ飲食店の月曜日のランキングと水曜日のランキング比較してるようなもんでしょ。 >>507
市場原理ですね。
出口を最適に持っていきたい、
学校側の思惑(定員調整)要素とあると思います。 >>508
上位程相関が高くなるのは、難関程入試日程がシンプルで名目偏差値と進学者偏差値の乖離が少ないから。 >>500
面白いからせっかくなら結果まで線で結んで欲しいわー
そこは直線にはならない様な気がするけど
>本郷、都立富士、都立白?、桐朋、城北、東農大一、
例えば、都立富士って本郷城北あたりと比べて、実績がかなり寒いはず…確か >>510
都立の併設校は、中学受験の偏差値で整理すると、顕著に(例外的に)お買い損校です。
適正試験の精度が悪いと考えています。(>>502)
>>509
上位校と下位校の相関の強弱を >>500のAから早稲田を覗く25校で中学受験偏差値50以上12校と50未満13校に分けると、仰るように上位のグループの方が相関は強いです。
須藤論文(>>2)の図1にもその傾向は伺えます。 須藤論文ではスルーされている、
では、「同一の併設校なら中学受験と高校受験のどちらが入りやすいのか」
について、経験、想像、理屈なんでも結構なので、ご意見を伺いたい。
母集団の違いで偏差値10〜15(中受の50、高受の60〜65)の違いが出る
「どっちが入りやすい」の入りやすいの定義が不明
通りすがりだが、一貫校進学なんて、理不尽な内申書を避けて環境を買いたい層がお布施して子供を入れとるのに決まっとると思っとった。
何を議論する必要があるのか、分からん。
カリキュラムの優劣?
学費の妥当性?
公立教育のアホさ加減?
進学率?
まとめサイトとかないの?
>>512
中学受験と同じ特定学校に高校受験で入るのは難しい。
現実的には国公立の第一志望と抑えの併願推薦になるケースが多い。
私立難関を第一志望にするケースは、公立高校を確実性の為にランクを下げるパターン。
レベル問わず、どこかの学校に潜り込むのは高校受験のが容易でしょうけどね。 甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。
>>507
日大付属第三とか、中受では偏差値30台だけと、
高受では偏差値跳ね上がるんだよね
進学実績は確実に高受が稼いでる >>520
ダイヤモンドの合格力184位、サンデー毎日現役進学者圏外でノーマークでしたが、
YT80%=36, W60%=62 その差26! 確かに大きい。
特別な理由があるのですかね。
>>515
言い換えると、
高校受験でも、専願や専願推薦なら中学受験と同等か容易になり得るという意味なのかな。 >>521
特別な理由はない
中学受験の底辺層と高校受験のそこそこ層のレベルが同等というだけ 中受偏差値40台の日大第二と日大第三は何故か
高校受験偏差値では入れ替わってるんだよね
>>522
日大第三は高入りの方が優秀なので、
一年生のうちは別クラスだってよ
中学の3年間で高入りレベルに鍛えれば良いものを… >>524
どちらが若干優秀って言ってもさ
所詮日大だから 日大三の上位私大はスポーツ推薦相当混じってるでしょ。
実力でこれだけ早慶合格してたら国公立があんなに少ないはずが無い。
結局のところ、
このあたりの併設校は、専願、推薦(専願)使っても、中学より高校の方が入りにくいものなの?
城北、本郷、広尾学園、成蹊、東農大一、国学院久我山、成城、宝仙学園、かえつ有明、
淑徳、京華、都市大等々力、東京電機、足立学園、郁文館、青陵、創価、順天
気に入らないことを言うと、馬鹿馬鹿言われるだけなんだから、誰もあんたを相手にしないだろ
自分と対峙する価値観を認められない典型的のでしょ 馬鹿がでるのは幼稚さからなのだろうけれど
>>528
日大二のオードリー若林が試合で活躍して早稲田から声かけられて、成績悪いから家庭教師派遣すると言われても断った話を聞いた 「私立も公立も長所短所が有り、合う合わないがある。
親はしっかり悩んで、子供の個性や意志、家の教育方針より子供に合う道を導いてやれば良い。」
私はこの一点しか主張していない。
「システムとして一貫有利は揺るぎない。」
どちらが対峙する価値観を認められない、思い上がった考えか。
「理論上は、一貫有利は揺るぎない。」
これなら、同意できたかも。
理論上、ロータリーエンジンは、才能、燃費に最も優れる。
の類い。
広島スレでなら、かなり身に覚えはあるが、
まあ、これには色々な経緯と言い訳があって。
>>529 を指してなら、>>515を受けての質問で、
特定の学校を腐す意図は全くないです。
須藤論文 (>>2)に欠陥があるとすれば、
中高偏差値の相関だけを見て、仮定無しに変換している事。
(市場原理から自然な仮定との認識なのだろうが、私は注釈はあって然るべきだと思う。)
結論は、
場合による。または、調べようが無い。に決まっているが、
ケチはつけるが提案はしない人達の、ケチだけでも先に聞いておきたい趣旨。 >>541
高校受験が同等難易度でも、公立中学に通いたくない、反抗期に受験したくない、というニーズは変わらない。
これは小学校受験でも同様に公立小学校に通わせたくないという動機が多くを占める。
根底に有るのは、受験で層別されていない環境に対する不信感でしょ。 個人的な制約や嗜好、志向、選択については、
尊重されるべきと思います。
コアなマイルドヤンキーと袖触れ合う社会勉強は公立小の6年間でおなかいっぱい
>結論は、
場合による。または、調べようが無い。に決まっているが、
ケチはつけるが提案はしない人達の、ケチだけでも先に聞いておきたい趣旨。
謎に上から聞いてやる提案
情報、集まるといいですね
洗足ではこうですよ〜とか
洗足でも、日大三高でも、
一貫校に限らず、上振れ校があれば是非教えて欲しいです。
公立小学校の延長線上に有る公立中学校に進学して、受験させるってのに忌避感は有るよね。
小学校で習ってない漢字を使ったら×とかね。
義務教育だからって言われると、じゃあ公立中学も義務教育だから一緒?って思う訳。
一貫派だって総じて、層別後の公立高校には忌避感はそんなに強くないし、別に非難もそんなに無い。
>>550
公立優位な地方はそのまま進む人が多いから感覚も違うでしょ。
地元小は公立進学半分前後だもの。 >公立小学校の延長線上に有る公立中学校に進学して、
>受験させるってのに忌避感は有るよね。
この意味がちょっと分からない。
>>552
公立小学校の同級生で中学受験せず公立中学に進む子達と同級生に成りたいか否か。
公立小学校での教師の当たり外れを体験した上で、同類項と思われる公立中学に預ける不安。
兄姉が居る家庭からの地元中学の状態。
都心部では少人数化している公立中学の実態。
この辺が理由で、学力向上目的以外で中学受験に舵を切る家庭が多い。 >>550
多様な価値感とかいう割に、他人に馬鹿とか一貫厨とかレッテル貼って片付けるのが大好きだよね。 >>555
うむ。
特に議論が苦しくなってくるとそうする傾向がある。
一種の人格障害といえる。 >>549
通っている公立小学校に問題があるから、公立中学は不安だ。
なら納得だが、それが言いたいのか。 自分が理解できなかったら問題なのか?
世の中、あなた中心に回ってるんじゃないよ
>だとしたら、表現力にも相当問題がある。
>当然主観としての意見です。
こんな人相手に真面目にレスする意味ないでしょ
主観ついでに言わせて貰うと、
子供が公立でうまくやれないのは、子供にも問題があるのかもしれないくらいの謙虚さは有った方が良い。
人の文章を読んで理解できないときは、文章を書いた人の文句を言う前に、自分の読解力に問題があるのかもしれないと思うくらいの謙虚さは、普通の人間にはある。
普通に読んで>>549は理解出来ると思うけど?
以前から気になってたけどサロンって読解力がかなり低くない?
あるいはASDの傾向にあるとか?
いずれにせよ中学受験に関わらない方が良い馬鹿だな。
子供が可哀想。 お節介ながら、
私立にも過剰には期待はしない方が良いと思う。
グレーも含め、発達障害、学習障害と診断された子は、公立よりも私立に濃集されると言う情報もあるくらい。
当然ジャイアン型も。低偏差値校なら尚の事だと思う。
>>569
親も自分も子供2人も私立一貫なので、子供一人のデータしか無いサロンより情報は豊富です。 公立中の情緒級や通級足りないって言われてるんだけど
>>571
その引用の前の部分を抜いたらダメでしょ。
「確とした統計というのではないが」
この人の主観に基づいた話なのでは。
4倍に濃縮するって、どこから読み取った? >>549
自分は公立中学経由だけど、数学の時間に指名されて、まだ学校では習ってないが塾で習ったやり方(解の公式)で
二次方程式を解いたら教師が『いつ私がそんなやり方を教えた?!』と激怒したことがあったね。
学校では因数分解で解く方法しかまだやってなかったからね。
当時は『正答しているのに何故怒られなきゃならないんだ?』と理不尽に感じたものだが
今では教師が怒った理由はよくわかる。
教室で他の生徒の前で解くのならば他の大多数の生徒が全く解らない方法で解くのは
他の生徒からしたら意味不明であり、百害あって一利も無い。
公立中学なら教師は当然、教室全体のことを優先して考える義務があり
ごく一部の者だけが理解出来る授業を展開するわけにはいかないからね。 >>571
中学受験を選択して志望することと、合格して入学する事はイコールでは無い。
少なくとも発達障害児の内で学力が中学受験相当であるケースが一定以上有る場合じゃ無いと濃縮されない。
25%とかだったら濃縮されないよね。 >>575
数学だと分かりやすいが、英作文で習ってない単語や熟語使ったら罵倒されんの?
普通の教師なら習ってない言い回しだから、○○と言い替える書き方が出来ると誘導して授業進めるよね。
解の公式ぐらいその場で説明しつつ、授業回せば良い。
激怒して生徒を威嚇する必然性は無い。 >>577
馬鹿と罵られるかもしれないが、私立進学率とこの記事を読み取って4倍にっていうことの因果関係を教えて。 過去にそのようなことがあったのだろう。今もどこかの学校ではあるのかもしれない。
現在多くの都道府県で公教育は改革の努力をしています。進学重点校ばかり注目されますが、インクルーシブ教育など成功させている学校もあるようです。
憧れの私立校を探すのと同じようにお住まいの県、地域の取り組みも気が向いたら調べてみてください。
教員や公務員ではなく、私も馬鹿親の1人ですけど
それではみなさんさようなら。お元気で
>>579
少なくとも半数の発達障害児童が進学率20%の私立中学を選択すると、少なくとも公立の4倍に濃縮。
(1-0.2)/0.2=4 「中高一貫は有利」みたいな意見には、馬鹿だの視野の狭い一貫中だの、論文出せだのと食いつくくせに、
自分は平気で、主観に基づく言説を垂れ流すよなサロンって。
>>582
発達障害児はなぜか全員合格して進学するのか、ハゲ >>590
療育のことなんも知らんで適当なこと書かないでください 普通に文章を読めば、障害無しの子供もが私立中に行く割合より、ありの子が私立中に行く割合が高いということではないのか?
はっきりした統計がないって書いてあるじゃん。知能の高いアスペルガータイプは上位の学校にいるとは聞くけど。
サロンは発達障害と学習障害をごちゃまぜにしているようだけど、>>571は特に学習障害のことでしょ。
>>569のジャイアンが低偏差値の根拠には全くならない。 気に入らないなら、
森上先生か朝日新聞に言って欲しい。
>>597
読み違えて、4倍濃縮なんて超解釈したのはサロンのハゲ >>569
確かに、こういう子に公立は優しくないから私立に入れたとか前のスレに沢山いたな。
公立なら諦めつくが金かけて通わせてんのに同級生で迷惑かけられてたら堪らんな。
うちは公立中高だから都内国立大に入れてやっぱ正解でした。 >>597
残念ながら、別に森下さんや朝日新聞が気に入らない訳ではない。
この記事は森下さんの学習障害に対する主観に基づく個人的な見解。
それを根拠に私立中学には発達障害が公立中の4倍に濃集されると言っていることについて、森下さんはそんなこと言ってないでしょっていう話。
>>グレーも含め、発達障害、学習障害と診断された子は、公立よりも私立に濃集されると言う情報もあるくらい。
当然ジャイアン型も。低偏差値校なら尚の事だと思う。 >>601
学習生涯って意味分からないけど、LDは発達障害の中の一つ。
森下さんはLDのことを言ってるんでしょ。
一緒にするななんて一言も言ってない。 英語の授業でThis isを使おうって授業で、人と被らないようにThis is a handkerchief. と言ったらそれは英語ではないと教師に言われてクラス全員に笑われたわ、中1。
学習障害と発達障害を混同させたことは申し訳ありませんでした。
森上展安氏によると、グレーを含め学習障害と診断された児童は、私立中学に少なくとも4倍以上に濃縮されるらしい(確かな統計値ではない)。
と訂正いたします。
学習障害グレーゾーンの場合に私立中学を選択する場合が多いという文章で、【多い】のは一般の中学受験比率に比べてという意味。
学習障害の過半数以上が私立中学に入学するなどと読み違えて、私立中学への進学比率から4倍濃縮なんて阿呆な事言ってるのはサロンのハゲだけ。
まじで読解力に障害抱えて無い?
サロン
全体の私立中学進学比率が20%台なのに、学習障害グレーゾーンの場合は私立中学進学比率が50%超になるという謎解釈。
さすがサロン
自覚的なケースでは公立中進学よりも私立中進学を選択しがちでもある。
森上氏の発言は、ただのこれだけ。
>確とした統計というのではないが、グレーゾーンであっても確定診断をうけていたり、何らかの期間から指導を受けるなどして自覚的なケースでは公立中進学よりも私立中進学を選択しがちでもあるようだ。
>>604はサロンの勝手な解釈による勝手な計算であって「森上氏によると」なんて書き方をするのは、
本人から訴訟を起こされたら負けるレベルの内容捏造。
他人と議論とかして良いレベルじゃない人間の屑だよサロンは。 森上氏の発言はこれだけ。
>確とした統計というのではないが、グレーゾーンであっても確定診断をうけていたり、何らかの期間から指導を受けるなどして自覚的なケースでは公立中進学よりも私立中進学を選択しがちでもあるようだ。
それ以上の、50%だの4倍濃縮だのといった数字は、一切森上氏の発言には書いていない、
サロンの勝手な独自解釈でしかない。
これが区別出来ないなら、他人と議論なんて成立しないレベルの馬鹿だよお前。
>>613
まともに読めば学習障害の内の更にグレーゾーンの一部が分母の話なのに、サロンは超拡大解釈だよな。 割合計算が苦手なことは承知しているが、
こんな単純な計算も出来ないのか。
>>615
その単純な計算は、お前が勝手に解釈してやっているだけで、森上氏は一言たりとも、そんな計算の妥当性について言及してねえからな。 >>614
グレーゾーンを含む学習障害の自覚的なケース。
としか読めない。 森上氏の発言をきちんと引用した上で、そこから「サロンが」このような解釈を行い、こういう計算をした…と明言するなら分かる。
でもお前は、>>604で森上氏が一言たりとも言及していない4倍濃縮なんて数字を、勝手な独自解釈で計算した挙句、
「森上氏によると」なんて書いてるよな。
2ちゃんだから許されるが、もし公的な出版物でこんなことをやったら、発言の捏造で訴訟起こされても文句言えねえぞ。 引用の仕方が悪いという指摘なら分かる。
というか、確かにその通りかもしれない。
>>619
他人が実際に発言・記述した内容と、そこから読み取った自分なりの解釈くらいは区別しら。
それも出来ないくせに、他人の発言を引っ張って来るなっての。いつか実社会で訴訟起こされても知らねえぞ。
お前は他人と議論が出来る知的水準に達してねえよ。 >>620
その指摘はその通りです。お許し下さい。 お別れを言いに来ましたが、空振りしてしまいました。
人間の屑とか酷いことをいうのはどちらですか?
広島スレでは「アスペ」
こっちでは「はげ」
まだ増えるのかな?
「安物の苗」ってのを送っておこう
いじめや不登校、発達障害など、勉強以外の理由で私立を選ぶ家庭も多いのだから、私立でそのような子の割合が増すのは、道理ではある。
なるほど。サロンが他人事のように「私立」「一貫」をおちょくるのは自嘲なのかと多目に見ていたが「国立又は公立一貫の高入生」保護者か。道理で偏差値の扱いが雑だと思ったよ。これも違いを解った上での確信犯だと思っていたが、本当に知らないのか。
別に大目に見てもらわなくても良いが、
ちょっと意味が分からない。
須藤論文(>>2)の勝手検証のおまけ
>>500 Aから抽出間違いの早稲田を除き再計算した
相関式 y=0.468x+39.9 (R=0.87) より求めた
高校推換算偏差値と高校実偏差値との残差(実偏差値-換算偏差値)の±上位10校を紹介。
●プラス上位10校(中学受験がお買い得校?)
宝仙学園 +4.5
かえつ有 +3.4
桐朋高校 +3.4
都市等々 +3.1
淑徳高校 +3.0
お茶の水 +2.7
創価高校 +2.6
筑波大附 +2.2
青陵高校 +1.6
城北高校 +1.4
●マイナス上位10校(高校受験がお買い校?)
都立白鴎 -8.5 ←都立併設
都立富士 -7.5 ←都立併設
都立大泉 -6.9 ←都立併設
郁文館高 -5.5
都立武蔵 -5.4 ←都立併設
京華高校 -5.1
都立両国 -4.9 ←都立併設
東農大一 -4.1
本郷高校 -3.5
広尾学園 -3.5
予告通り、都立併設校がマイナス上位独占なのは、適正試験の精度も問題か。 須藤論文(>>2)の勝手検証のおまけ(2)
完全一貫校の高校換算偏差値を加え、高校偏差値として統制したもの。
ダイヤモンド社大学合格力(超難関大*+医学部**)などで回帰曲線残差よりお買い得校を抽出しようかと。
*旧帝一工合格力
**国公立大+防医、自治医、産業医の医学部医学科合格力(100位以下手計算)
●ダイヤモンド社大学合格力(旧帝一工)
01 筑波駒場 (実74) 65.6
02 開成高校 (実74) 50.3
03 麻布高校 (換71) 41.1
04 駒場東邦 (換70) 35.6
05 海城高校 (換69) 29.7
06 私立武蔵 (換70) 28.3
07 筑波大附 (実73) 27.4 ←お買い損?
08 学芸大附 (実73) 25.2 ←お買い損?
09 日比谷高 (実70) 21.8
10 小石川中 (換70) 20.3
11 都立西高 (実70) 19.3
12 渋谷渋谷 (換70) 18.9
13 早稲田高 (換70) 18.4
14 巣鴨高校 (実64) 16.4 ←お買い得?
15 都立国立 (実70) 16.3
16 攻玉社高 (換66) 14.6 ←お買い得?
17 桐朋高校 (実69) 14.6
18 芝高校_ (換68) 14.0
19 暁星高校 (換67) 13.2
20 城北高校 (実67) 12.8
21 本郷高校 (実64) 12.6 ←お買い得?
22 都立戸山 (実68) 10.3
23 都立武蔵 (実63) 09.9 ←お買い得?
24 世田谷学 (換65) 09.8
25 都立立川 (実66) 09.2
巣鴨は、お買い得なのか偏差値凋落のタイムラグなのか。 巣鴨中 2/1入試 N80偏差値
2011年 55→2017年 50
そりゃお買い得になるわ。
中学受験校は6年前、高校受験校は3年前の偏差値を換算しなきゃ意味無いわな。
>>630
高校換算偏差値ってどうやって出したの? 入学者の質で進学実績はほとんど決まってしまうんだから、お買い得も損もないわ
>>634
自分もそう思ってたんだけど同じ入学偏差値でも学校によって授業や扱う教材が違うからよく調べた方がいいかも
大学入ってから家庭教師で複数の高校の生徒持つまで分からなかったよ >>632
その通り。
特に中学受験偏差値の動きが大きい。
>>633
W模試の60%偏差値。
普通科一般コースのものです。
>>634
須藤論文>>2でも神戸大の研究>>150でも
統計的に有意と認められていないだけで、
当然個々の学校には凸凹はありますよ。 というか、
先に入学偏差値のトレンドを、データベース化した方が良さそう。
このスレで多数に支持されている、
「システム上は一貫校有利は揺るぎない説」と、
須藤論文(>>2)や神戸大の研究(>>150)の結論、
「教育システムは難関大進学に寄与が無い」は、
考えると、主張.立場に対立はないんだと気付いた。 「システム上は」を「理論上は」に変換すると、
分かりやすく、同意の余地もある。
何と戦っているんだろう
「システム的に」有利との表現に拘っている人は皆無で、
各校の教育方針や内容、学友のレベルを求めてその結果中高一貫が良い大学受験の業績を出していると誰もが言っている
お買い得云々は各校の教育内容のカラーだろ 2020年に武蔵が躍進しそうな予測などはその一例
>>633
失礼。質問に答えていませんでした。
>>500 より算出。
Aからミスで抽出した早稲田中高のデータを外して回帰式を算出し直しています。
今年のデータなので誤差含みです。 >>641
>各校の教育方針や内容、学友のレベルを求めてその結果中高一貫が良い大学受験の業績を出していると誰もが言っている。
思い込み以外の根拠は何ですか? 公立高校でも偏差値高いのに進学実績が悪い学校、その高校より入口偏差値は少し下がるけれど進学実績はとても良い学校があります。
中学受験に於いても6年前の入口偏差値が同じでも2017年春の進学実績に大きく差がある2校も知ってます。都内ではないですが。
なので教育内容が大学受験結果に影響しないというのは違うと考えています。
まあ子供に合ったところに縁があって楽しく有意義に過ごしてくれるのが一番だと思いますけどね。
教育内容が大学受験結果に影響が無い訳がない。
その通りと思います。
拘わっているのは、
一貫教育がその因子では無いという情報しか見つからない。
有利なら有利で、それを示す根拠を知りたい。
有利でなければ、何が因子なのかを知りたい。
サロン、あなたは自分の信じることしか耳を貸さないでしょう。自分のブログでも立ち上げたら。
>>647
理解出来るよう頑張るので、ソース付きでお願いしたいです。 湘南と翠嵐が凄いことになってるな。
翠嵐は2年生のレベルが高く、東大50人行くかもしれない。
さらに今年の高校入試も倍率が過去にないほど高いから
この世代が大学受験する頃は…
広大附属福山が東大19でこの人調子乗ってんのか
一貫貶しだったり私立(受験者)貶しだったりブレブレなんだよな
>>643
「システム的に」に拘ったレスはどれですか? ちょっとおかしい父兄のいる学校に認定されてしまうね
せっかく東大行っても「あああの広大附属福山ね...」と言われるんだろうな
安物の苗を温室で育てる価値観は無いが、
そういう価値観を否定まではしない。
>>1
>長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
レベルの高いほんの一部の中高一貫って偏差値幾つから?
>『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
>実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
ほとんどの中高一貫校って偏差値いくつから?中堅レベルの公立進学校ってどこ?
具体的な数値とか校名入れて書き直して >>664
私はこのスレでは>>1では無いが、
お互いに疑いを持って、検証して行けば良いと思う。 難関中高一貫校の下位半分の実績はあまりに残念な動かしようのない現実がある。
中学入学時はエリートだった多くの奴らが、ロクな大学に行けないのは
中高一貫教育なんか何も良くないということになる。
どうあっても『有利』だなんて100%言えるはずがない。
それなのに「中高一貫は大学受験に有利だ!有利だ!」と馬鹿の一つ覚えのように叫び続け
保護者を欺いて金を搾り取っている。
これがこのスレの本質だろう。
>>666
>難関中高一貫校の下位半分の実績はあまりに残念な動かしようのない現実がある。
下位半分の実績が残念な、難関中高一貫とやらの実例出して。
現実、とかいうならいくらでも例示出来るでしょ? >>667
じゃあお前の中の難関中高一貫校を出して見ろよ 細かいこと検証しても
一貫私立に中学受験する奴等は 親の受験に対する意識と金が多少以上あるわけだ
そいつらを公立と比較したってなんもここで検証出来ない ランダムに公立進学の奴等を一貫教育したわけじゃあるまいし
公立中学の下位半分の残念な実績はどうなんだろう
大学実績なんて期待していないけど、
大人顔負けの凶悪事件とかかなりあるよね
とりあえず大学に進学したいなら一貫私立でいいんだよ
それを中学受験程度でSランとか夢みなけりゃ
難関中高一貫校の下位半分の実績はあまりに残念な動かしようのない現実がある。
中学入学時はエリートだった多くの奴らが、ロクな大学に行けないのは
中高一貫教育なんか何も良くないということになる。
どうあっても『有利』だなんて100%言えるはずがない。
それなのに「中高一貫は大学受験に有利だ!有利だ!」と馬鹿の一つ覚えのように叫び続け
保護者を欺いて金を搾り取っている。
これがこのスレの本質だろう。
難関中高一貫校に進学した下位半分の奴らは、公立中ルートだったら
難関大学に進学できただろうね。
なぜなら難関中学に受かった地頭があるから。
>>670
お前の主張なんだから、お前が具体例早く出せよ。 家庭環境と財力がなけりゃ 公立で大学進学しない層になる奴等なんか私立一貫にもごまんといる
結果 大学に進学出来たと言うことならば 私立一貫が大学受験に対して有利と言うことになる
>>676
何言ってるんだ?
前スレでこっちが散々質問したことだぞ? 中学受験はそんなレベル高くないから
英検準2級程度で渋幕入れるのに 中学受験合格程度で自頭がいいとか受験産業に毒されてんじゃねーか
>>678
意味ワカンネ。「難関中高一貫校の下位半分の実績はあまりに残念な動かしようのない現実がある。 」
って書いたのはお前なんだから、その現実の具体例出せよ。
ようするに、そんな現実は存在しないのに、適当に嘘書いてましたってことだな。 ましてや私立の環境で6年間積み重ねられない奴等が つるかめ算の延長程度の中学受験の実績で公立ならSラン大学とか大学受験を舐めすぎている
私立には大学受験に有利な環境があるだけで
中学受験に通って一貫教育を受けただけでSラン合格とか片腹痛い
私立にせよ公立にせよ Sランの奴等はそれなりに学習を積み重ねている
私立一貫カリキュラムなんかは賢く学習を積み重ねられる奴等が更に優秀になるだけで
それ以外にとっては とりあえず進学出来てよかったろ程度に捉えておくべき
それだけでも進学のには有利だろが
私立一貫の欠点と言えば
高校受験を経験しないまま身の程を誤魔化し 勘違いしたまま大学受験を向かえてしまうことだね
寧ろ Sランとか恥ずかしくもなく口に出来るだけ幸せかもしれないが
ミツバチの法則ってのがあるんだよ。
成績下位の子はやる気がなくなる。
落ちこぼれて中退する子も少なくないから、
そういうのは数字に表れない。
落ちこぼれの心配するスレじゃないだろが 大学受験に有利か否か
それを言ったら 公立の底辺層まで考えなきゃならなくなる
>>685
そうやってやる気をなくすタイプは、下手に難関大なんかに行かない方が身の為だな。
周りの優秀な学生に囲まれ、やる気を無くして単位を落とし、卒業も出来ずにフリーターやニート一直線。 公立から難関大学とか言ってみたり
成績下位を心配してみたり
大学受験なんざ競争だから 脱落する奴がいて当然 その競争環境の勝者がSランに合格する
公立でSラン通った奴も環境は違えど当然に競っているわけだ
だから有利じゃないって言ってるだろ?
難関中高一貫校の下位半分の実績を見れば、それは明白な事実としてある。
公立の底辺校でも、まあまあの国公立や私立に受かってる子もいるわけで
そこから見ても、中高一貫校は有利でないと言える。
中高一貫校の大きな問題の一つに、6年間学校を変えられないことにある。
私立は学校ごとにカラーや個性が異なり、学習システムもそうで、
それに合わない学校を選んじゃったら学力向上なんて望めるわけがない。
それでも6年間我慢するか、中退するしかなくなる。
その学校ごとの違いを小学生の時点で見極めることは難しい。というか無理。
合った子は偶然だろう。
公立中は食事で言えばご飯のようなもので、誰にでも受け入れられやすい。
>>689
まず 公立底辺校から まあまあの国立私立大学に受かった実績プリーズ >>689
さらに 普通に合わなければ中学なら公立校へ転入出来る
更に合わなければ 高校受験をすりゃいいだけ
高校が合わないとかは知らん そんなもん公立でも同様 大検でもとっておけだ >合わなければ中学なら公立校へ転入出来る
これね、やる子はほぼいないのが現実。
そりゃできるもんじゃないよ。
私立中から地元の公立中に転校なんてな。
>>692
普通にうちの妹は公立中学に転入したけど
そこから公立高校 国立大学へ進学した >>689
だから、その下位半分の具体例早く出せよ。
あと、公立が誰にでも受け入れられやすい?ならどうして公立中で、
原発事故避難者に対するイジメが相次いだりしたんだ? >>694
いや おまえのが「で?」だろが
転入出来るにも関わらず なにが出来るもんじゃないよだ >>695
あのイジメって小学校でしょ。
俺が知ってるのは神奈川の複数の小学校。
中学受験するグループがストレス発散でイジメてた可能性はないの? 5mI+EHn90
は、まず底辺公立高校から そこそこの国立私立大学に受かったソースをだそうか
>>695
受け入れられやすいってのは、学習についてただね。
いじめなんて私立こそあるだろう。
自殺事件もある。 >>699
>合わなければ中学なら公立校へ転入出来る
これね、やる子はほぼいないのが現実。
そりゃできるもんじゃないよ。
私立中から地元の公立中に転校なんてな。
おまえだろが 東京電力福島第一原発事故で福島県から横浜市に避難した中学一年の男子生徒(13)へのいじめ問題で、市教育委員会は二十日、市議会常任委員会で、内部組織「再発防止検討委員会」の議論の中間報告をした。
(東京新聞の記事より)
>>704
新田は近年最底辺ではなくなった記憶があるが元に戻ったのかな 公立を馬鹿にしながら底辺私立なんて、
最悪最低の進路だと思う。
Sランなんて行くものじゃないよ
早慶出た方がよっぽどいい人生歩める
トップの苦悩なんてわからないだろうな
アッハッハ
ここの基地外どものボルテージは今や最高潮に達しているようだね
さあ公立有利のエビデンスを何か出して見てくれたまえ
馬鹿私立の連中を排除しないと、
どんな場合はどっちが良いかという、
中身のある話にならない。
上位国私立の有利は動かないが、
本質は、>>2 の偏差値帰着説+ピア効果で、間違いない。
子供のDNA、母親の親力、父親の経済力が支配的で、
優れた親子に選ばれる学校が、ピア効果で更に結果を出せるに過ぎない。
馬鹿が一貫校に行っただけで、効果がある訳が無い。 >>2の須藤論文が弱いのは、併設校内の入口出口の上下関係だが、
長い目で見ると、高入生が一貫生の幅に入るよう調整されていくのが、市場の原理。
バランスの取れない学校は単設校になっていく。
いずれ中入生が入学に有利だとしても、三年間は楽できましたねという効果に過ぎない。 意識して馬鹿という言葉を控えていたが、ちょっと難しい、
病気なんだから気にすんなサロン
2chの書き込みなんか誰も気にしてねーし 傷つけていない
思うがままに馬鹿馬鹿連呼しろ
御意。
例えば>>549 。一貫馬鹿の典型。
論理性と表現力において。 論破されると相手を馬鹿と罵り心の平静を保とうとするサロンww
己の読解力の無さを棚に上げて何を言ってるんだかw
論破された記憶が無い。
遡って反論するので、何について論破されたのか、
教えて欲しいです。
つい数日前に思いっきり自分の馬鹿を晒しながら
何事もなかったかのように馬鹿を連呼する精神力はたいしたもの
毎日、同じことを連呼していても、反抗期の中学生のような>>1しか同調者がいないw 私の立場は基本須藤論文の支持。>>2
自分で検証して更に腹に落ちた。
是非、否定でも論破でもして欲しい。 馬鹿で反応してしまうとこと
論文に無駄に拘るとこ以外は
至って普通でバランスいいと思うけどサロンは 癖が出ているときに問題児化するだけだから そこを指摘され続けるとgdgdするようにみえるだけに感じる
馬鹿の大声大会を論破というのなら、
確かに論破はされっぱなし。
たたし、そんな意味は無い。
>>726
学説は大事と思うよ。
一貫有利を誘導する商用書籍は書店に溢れているが、
学説としては、(今のところ)懐疑的なものしか見つけられない。 >>720
読解力皆無と指摘されたのが悔しかったハゲ >>731
549からの流れ読んだら、意味が取れていないのはサロンだけ。
その後、発達障害の件で勝手解釈と引用からの捏造発言して袋叩き。
私怨で馬鹿と見下す発言してるだけだね。 文章を自分の都合の良いように読み、違う読み方をすると馬鹿呼ばわりだからな。
アスペというか、他人と絡むことは向いていない。掲示板も含めて。
>>733
いやいや、そんな奴がいるほうがスレは盛り上がるんだよね
実際、この基地外が来る前は過疎ってた スレの勢いは絶対に大事。
良スレでも、目に留まらなければ意味がない。
こんな意味もない罵りあいが人様の目に留まるのは迷惑では?
スレタイに対しての私の体感と試算は以下の通り。
@進学実績は私立も公立も中学受験と高校受験の偏差値順に良く並ぶ。
例外はある。女子校、大学付属校、公立一貫校、一部の私立など。それぞれの説明は付きそう。
A高校募集がある私立もそれぞれがラインによく乗る。
B高校受験がある私立の中学受験と高校受験の絶対的な難易度と出口実績が近いという情報が正しければ、スレタイは棄却されない。
@Aは、ほぼ確認と合意ができたつもり。
特にBについて、もう少し議論を深めたい。
私立が上とか公立が上とか、
そんなせこい話をしたいのでは無く、
@で言う、お買い得校の抽出と分析をしたかったのだが、
試しに最新の偏差値表で試算とソートをしてみると(>>630)、
お買い得に見える巣鴨、旺玉、本郷が6年前より偏差値を落としているだけだったという。 >>630 は、
ダイヤモンドの100大合格力じゃないですよ。
旧帝一工+国公防自産の合格力です。 2011年のR4偏差値とサンデー毎日の現役進学者実績で、
ソートし直そうとは思っていますが。
>>740
×国公防自産の
○国公防自産医学部医学科の おおたとしまさ氏の指摘はもっともだが、
ブロのジャーナリストを名乗るのなら、
自分で納得出来るデータを揃えるくらいの気概を見せないと、提灯ライターと言われても仕方ない。
>>743
でも、統計はないと明言している森上氏の発言は、中学受験の権威だから疑わないとかほざき、
それを元に4倍濃縮とか勝手な計算までしていたよなお前。
都合に応じて態度をコロコロ変えるなよクズが。 ・学習障害と発達障害を混同させた事
・引用の仕方が不味かったこと
は、認めて謝った。
私が言いたかったのは、
受験産業の太鼓を叩かせたら一二の大先生が、朝日新聞で書いた事実。
>>745
問題はそこじゃねえよ(それもお前の欠陥で問題だが)
森上氏の発言は、本人が統計などないと前置きすらしているのに、権威だから疑う理由がないとか
ほざいていたお前が、なんでおおた氏には>>743みたいな発言が出てくるんだよ。 >>630
高校からの選択肢少ないじゃん
中学受験するしかないよね >>746
その指摘に対しては素で理解不能なんだと思うよ 結局サロンは、自分にとって都合の良いデータは無条件で信じ、都合の悪いデータは根拠だせ、データ出せとほざいてるだけなんだよ。
首尾一貫してない。
結局さ、この手の話は
東大から超一流企業就職多数、役員も多い
早慶からも就職したり役員になれるが、確率が低い
入試の偏差値と就職のパフォーマンスを比較
比例関係
で、結論に東大は有利ではない!優秀な人が東大に行っただけ!
とか結論付けるのと変わらんよな
でも優秀な人は東大目指すし
都合の良い悪いが分からないので、
都合悪いデータを提示希望。
0586 サロン ◆A9EnHrZs8g 2018/01/30 19:46:33
中学受験の権威の森上氏の記事を疑う理由が無く。
おいサロン、逃げないで>>752などにちゃゆも答えろ。 森上氏のご子息(三男)が公立中学進学と聞いて衝撃。
森上氏の提灯記事(>>755)については、ノーコメントだな。
話にならない。 提灯記事?権威の記事は疑わないんだろ?
0586 サロン ◆A9EnHrZs8g 2018/01/30 19:46:33
中学受験の権威の森上氏の記事を疑う理由が無く。
@森上氏は私立中学受験提灯業界の権威。
Aその権威が、私立中学には学習障害児の進学先に選ばれがちだと記事にした事実。
それが何か?
>>764
お前は森上氏をどう思ってるの?
中学受験の権威で、その発言は疑う余地のないほど信頼が置けるの?
それとも、中学受験の提灯記事を書いてて信用ならないとかいう認識なの?
はっきり答えてみ。 明らかな利害関係者だから、
記事によっては当然眉毛に唾を付けながら読む必要があると思う。
なら、森上氏が統計はないと前置きすらしている発言に対して、↓のように疑う理由がないとほざいた挙句、
4倍濃縮とか計算までし出したお前は何なんだ?
0586 サロン ◆A9EnHrZs8g 2018/01/30 19:46:33
中学受験の権威の森上氏の記事を疑う理由が無く。
利害関係者に不利としか思えない情報に関する記事を、
疑う理由がなく。
>>768
話にならないな。それが、都合の良いデータだけは信じるという態度だっての。 お互いの都合良いデータと都合悪いデータを整理し直さないか?
同じ人物の記事を、あるときは提灯記事とかほざき、あるときは疑いようがない、とかマトモな議論にすらならないからよ。
利害関係者に有利な記事→眉唾
利害関係者に不利な記事→信頼
当たり前の事では無いのか?
その学者かジャーナリストか知らんが、普通にありのままの事実を書いているだけとは考えないのか?
利害関係者なら嘘を書くの?
自分に都合の良いデータは真実で、都合の悪いデータは利害関係者による嘘とかカルト宗教の考え方だよ。
新聞併読とか、しないのか。
立ち位置によりバイアスをかけるのは普通だと思うが。
いずれにしても、
ソースの明らかな情報は、整理しておこうと思う。
バイアスはかけるかもしれんが、嘘を書くかどうかは別問題だろう。
サロンさんのモチベーションは何ですか。
色々調べてすごいと思います
一つは仕事に関係するから。
一つは広島の子供達、日本の子供達がより良い教育を受けて欲しいから。
一つはアスペBBAの趣味。
>>755でサロンが心酔する森上さんが、
「完全中高一貫校以外よりも、完全中高一貫校のほうが、「学力を伸ばしてくれる学校」としては優位性があるといえる。」
と言っているから、これでサロンは納得な訳でしょ? なかなか伝わらないね。
一度出てきたソースを整理してコメントし直してみます。
須藤論文、近藤論文、神戸大卒論、
中教審意見書、それに関する産経新聞記事
森上氏の朝日新聞寄稿、ベネッセ寄稿
おおた氏ダイヤモンド社批評、おおた氏一貫校批評
他にありましたかね。
>>780
良くは知らんが、中学受験に関係する仕事してる人でしょ?
中高一貫の良いところばかりを書いているとは思うが、嘘を書いてるかどうかは別問題でしょ。
それに、発達障害が私立に多いのは彼の人に不利な内容なの?
いくら私立が良いと言っても、発達障害までは十分な対応はできませんよと言ってるだけだよね。 >>785
肩書きは、森上教育研究所所長にして、
比類なき中学受験産業の提灯研究家です。
中学受験の良い事を言い、良い事を書き生計を立てている人。
これは紛れも無い事実。
嘘を付いているとは言いませんが、事実を曲げる、事実を隠すことは日常茶飯だと思います。
私立中学に発達障害が多いことは、私は私立中学にとっては不都合な真実と捉えています。 不都合なことをあまり言わないということは多いにあると思うが、事実をねじ曲げている例はあるのか?
森上氏にとって、都合の良い事実を探して、発表してるだけでしょ。あなたと同じですよ。
事実を曲げるというのは、森上氏のあの記事だけで、「森上氏によると私立中には発達障害が4倍の割合でいる」とか書くことですよ。
>>786
なぜ「学習障害」が私立に多いかと言うと、診断を受けたり、グレーでも親が子どもの障害を認識している場合、
より子どもに合った環境をと思ったり、高校受験を回避したりするからじゃないの?
世の中には、学習障害でもただのできない子と親から思われて診断を受けていない子もたくさんいる。
森上さんは、私立中にはそういう学習障害の子も来るから、これこらは手厚い特別支援も必要だと言っているんだと思うけど。
サロンの言う発達障害はジャイアンのことのようだけど、森上さんは私立中に
ジャイアンみたいな子が多いなんて全く言ってないからね。 >>738
あのさ…
某スレで
・温室栽培=私立中学
・露地栽培=公立中学
なことを書いていたヤツが何、寝言を言ってるの?
おつむ、大丈夫?
一部だけ抜粋したけど、このレスの部分、全文そのまま貼ろうか? 安物の苗を温室で育てる感性がどうとか、
口を滑らせた覚えはある。
王子製紙の元会長・井川意高は、筑駒中から東大法。
学歴は立派だけど、105億円も横領して、
仕事もせずギャンブルに勤しんでた究極のクズ。
自身は懲役4年の実刑、父親と弟も会社から追われることになった。
豊田真由子に山尾志桜里もそうだけど、
中学受験のなれの果てかな。
温室育ちなんだよ。
>>793
なるほど、例えば公立中から大阪府トップ公立高校の北野高校などに進学すると、
号泣野々村議員のように立派な人間が育つってことだね。 あと井川意向は「大王製紙」の元会長。「王子製紙」は全く無関係な別企業だね。
公立中高では中小零細企業に高卒人材を供給するのが使命だから、大企業のことなんて分からないのも無理ないよね。
中高一貫は西宮市長や豊田真由子、千葉医レイプ軍団みたいな勘違い馬鹿を量産しやすい。
一方で公立中学は小保方や野々村みたいなチンケな詐欺師か、スーフリ和田さんのような粗暴な凶悪犯を量産しやすい。
一般市民にとって恐怖を与えるのは後者だが、国家に有害なのは前者である。
酒鬼薔薇や秋葉原の加藤など、公立が生み出したビッグネームを忘れちゃだめだよ。
最近起きている大量殺人事件の犯人ってみんな公立中でしょ?
236 : エリート街道さん[] 投稿日:2014/01/31(金) 15:17:41.19 ID:WpyTnaN9 [2/2回]
>>235
Wikipediaみると小保方さんって松戸の公立中学上がりなんだよね。
東大で都市部の公立中学上がりなんて今や糞レアな存在なんだよな。
ましてや鉄門には殆どおらん。
東大医学部の先生方から見たら小保方さんは氏素性卑しい人間なんだろうけど
結果的に使い物になるのは小保方みたいな庶民上がりの優秀な人物なんだよね。
中高一貫名門上がりって護られた環境では無双だけど自分自身が
全ての世界だと基本的に使い物にならんだろ。
東大医学部などはそこを自覚して改革しないとノーベル賞とか永久に無理だと思うよ。 >>806
森上氏が事実を曲げて書いている文献を教えてください。 >>809
単に文中のカテゴリ分けの中では、女子校セグメントよりマシと言ってるだけで矛盾はしてない。
サロンは文中の比較対象が何処だかわからずに読んでるの?
前から言われているが、読解力が足りない。
なんで前後の文脈ぶった切りで、一文だけ取り出して曲解すんの。
マジで学習障害有るんじゃないのか? 広島スレでも散々叩かれてたね
流れを読んでレスをしない
たった一文、一語だけを取り上げて自分は間違ってない主張
聞かれた事に答えただけだが。
「当然ながら倍率は1倍台が多くなるが、入学希望者が定員を満たすだけいる、ということは、第一志望者入学率が高く、学校運営としてはむしろ好ましいと言える。」
展開的な部分を晒したが、どう読んでも因果関係が曲げられている部分。
本論の主題について、
共学C層の例示はあるが、校名構成と数値が無い。
偏差値の移動や女子校からの移動で構成校自体が増えていないか。
そうだと言っているのではなく、そういう事をやりかねない人という意味。
リーマンくらいの不況感ならアベノミクスでとっくに取り返したが、受験者数は戻っていない。
共学C層が上げているから、中学受験業界は大丈夫だとでも言いたげな論調。
いずれにしても中学受験産業とズブズブの人。
女子校はじり貧だから、共学化するか、学校を作り直すくらいの変革をしないと生徒は集まりませんよ、ということを私学の経営者に向けて書いてるのがこの記事では?
じり貧どころか、実際に共学化が進んでいる。
その数字はどこに行ったんでしょうという、単純な疑問。
アメリカの研究では女子は共学の方が、
男子は男子校の方が学力が上がるという結果が出ているらしいね。
あくまで聞いた話だから論文探せとか面倒くさいこと言って粘着するなよ。
私は、
女子校の方がむしろ別学の効果が高い論者だが、
論文は自分で探します。
共学、別学、成績でググってみたら、
一番上におおたまさとし氏が鎮座。
>>815
わざわざそんな操作をするとは思えないが、疑うならあなたが正しい受験者数を示せば良いのでは?
>>816
男女別学の方が教育効果が高いという報告は海外ではたくさんあるぞ。
日本でもトップクラスは男子校、女子校が多いしね。 そういう操作をしていないなら、
女子校から共学校に変更になった学校の生徒数の数値は、
どこに行くのか。
予備校でカップルになると大抵、男の方は失敗して女の方は受かるというね。
だからあながち間違いではないような気がする。
高2までに必要な単位をとって
高3で受験勉強に専念できるのは非常に有利
>>820
だから、それを示してくれればいいんだよ。
間違いと思うなら、根拠ある文献で示せとか言ってなかった? >>824
必ず示しますので、先に、
どうして「わざわざそんな操作をするとは思えない」(>>819)と思ったのか、聞いておきたいです。
お願い出来れば。 >リーマンショック以前の受験生数状況に戻った学校をみることができる
と書いてあるから、今、共学なら2009年以降に共学になったとしても、2009年から共学でカウントしてるように思いましたが。
該当する学校がどれだけあるかはわかりません。
ズブズブだから事実を曲げていると思い込みだけで言っているのかが知りたいだけです。
私が興味があるのは、この記事の内容ではなく、森上氏が良い点は強調して、悪いことはあまり言わないみたいな傾向は当然あるでしょうが、事実を曲げる記事を書いているのかどうかが知りたいだけです。
そもそもリーマンショック後に減ったのは受験者数で入学者数では無い。
それでも減りすぎで、下位女子校が定員欠損が始まった。
要するにこの偏差値帯だと公立中学で良いかというランクになってしまっていた。
塾に通わせた経験者なら知ってると思うが、偏差値帯上位は男子優位で中堅〜下位は元々女子が多い。
男女別偏差値は四谷系のみでサピ、日能研、首都圏模試も全て男女共通偏差値。
共学化するとセグメントが上昇するので、公立中学より選択されやすくなるし東京の事情としては公立一貫落ちの受け皿として機能している事も有り、定員充足。
そもそも女子校→共学化の場合は学校定員がいきなり倍になる訳じゃ無い。
下位私学入学者は公立中学入学者と動的平衡してるんだよ。
私学入学者の数字が固定してると思い込むから、数字が何処に移動したか分からないなんて阿呆な発言になる。
同じ人物による主張を、あるときは「受験業界とズブズブだから信用出来ない!」とかほざき、またあるときは
「受験業界にとって都合の悪いことを書いてるから疑う余地が無い!」とかほざく。
こんなのを議論だと思ってる時点で、サロンは失格。さよなら。
お前とは議論が成り立たないし、その価値もない。
>>828
まず、
「今、共学なら2009年以降に共学になったとしても、2009年から共学でカウントしてるように思いましたが。」(>>826)について。
貴方の思い込みは間違いです。
該当校と各年各層のトレンドを突き合わせれば、おおよその説明は出来ます。
細かな数値まで必要なら少々時間が掛かります。
まずは、前者の提示と説明でお許し頂けますか?
もう一点。
「当然ながら倍率は1倍台が多くなるが、入学希望者が定員を満たすだけいる、ということは、第一志望者入学率が高く、学校運営としてはむしろ好ましいと言える。」
↑私には、どう読んでも因果関係が曲げられているようにしか思えません。
評判が悪い、私の読解力と論理性の問題でしょうか。
>>830
後ほど反論します。 >>831
反論の余地なんてねえよ。自分の根本的な欠陥を素直に謙虚に見つめて反省しろ。 先に、
ズブズブの利権者の表現で、
事実が曲がって >>826氏に伝わってしまったかどうかの、
検証をしましょう。
私の反省は、それも踏まえて。 あんた負けを負けと認めないからダメ人間なんだよ
だから議論できないって言われちゃう
・自分好みの情報→例えデータがなくても、信じるに値する!疑う余地はない!
・自分の意に沿わない情報→データはあるの?論文をあるの?疑えない馬鹿!
サロンが議論と思っているものの正体って、要するにこういうこと。
>>836
都立一貫も中学受験組なんだが恣意的に外してる? 小6の人口比率で見た方がいいんじゃない?
少子化になれば自ずと減るでしょ
なるほど
前年の都内小6総数(国公私)(A)
当年の都内公立の中1総数(B)として、
非公立進学者に公立の中等教育学校進学者を加えたものを
(A-B)/Aの百分率で整理すると、2014年に僅かに底を打ってリーマン前に戻している訳か。
2007 23.0%
2008 23.6%
2009 23.4%
2010 23.1%
2011 22.8%
2012 22.9%
2013 22.5%
2014 22.1%
2015 22.4%
2016 23.7%
2017 23.2%
>>630の高校偏差値と出口序列の誤差が気になり、
日能研の2011の結果R4に置き換え中だが、
一見お買い得校に見えた学校の大半が実は偏差値を落としているだけだった。
●日能研R4偏差値 2011→2017下落下位校
本郷_ -6
創価_ -6
世田谷 -5
巣鴨_ -5
聖学院 -5
暁星_ -4
攻玉社 -4
足立_ -4
●日能研R4偏差値 2011→2017上昇上位校
両国_ +6
広尾学 +6
都市大 +4
渋渋_ +4
小石川 +4
白鴎_ +4
順天_ +4
下位校は地力のありそうな中堅男子校が多く、
上昇校は公立含む新設の共学校に集中。
やっつけなので間違いご容赦。 >>842
日能研の2017の結果偏差値は色んなところでおかしいおかしい言われてるから、四谷でよろ 四谷の2017年は、実施済みだが、
偏差値凋落校がお買い得校にひっかかる。>>630
四谷の2011年の偏差値表は持っていない。
R4ならネットで拾える。
2014年の高校受験偏差値で、良いものが有れば教えて下さい。 四谷の2017年とダイヤモンドの旧帝一工医合格力から二次回帰曲線を取って、残差を見ると、
麻布、武蔵辺りの一貫校がお結構な買い得校になる。
分かる気がする。
須藤論文ではロジスティック曲線が使われている。
エクセルでも使えるみたいで勉強中だが、二次回帰曲線でもかなり相関が良い。
毎年受験産業の太鼓もち連中が、色んな指標でお買い得校をゴリ押ししてくるが、須藤法が一番腹に落ちる。
YTの80%とNのR4は、かなり一致する(±1の範囲が多い)が、
女子校と公立の一貫校でYT80%が高く出がちになっている。
>>846
麻布や武蔵がお買い得校ってw中受でも上位の子が受ける学校なのに お買い得を調べてどうするの?麻布武蔵はいい教育内容ですねって言いたいの?
広大附属福山は誉めないからね
偏差値の他に、
何の要素が難関大学進学に寄与するかが知りたい。
高偏差値で放任は、多分間違いない。
・自分好みの情報→例えデータがなくても、信じるに値する!疑う余地はない!
・自分の意に沿わない情報→データはあるの?論文をあるの?疑えない馬鹿!
サロンが議論と思っているものの正体って、要するにこういうこと。
だーから、どんな解析やってたって男子校と女子校混ぜてやっちゃったらダメダメ。
上位の男子一貫校は全部お買い得になっちゃうよw
日能研の2011年R4偏差値を使って検証 >>500のし直し。
高校受験偏差値は2017年W模試60%のまま←ここはデータ得られが改めて。
両データのある対象27校(R4:35〜72)で、
y(高校受験偏差値)=0.480*x(中学受験偏差値)+38.37 (相関係数R=0.86)←かなり良くなった。
男子校8校(R4:35〜72)に限定すると、
y(高校受験偏差値)=0.553*x(中学受験偏差値)+33.66 (相関係数R=0.95)←ほぼ直線
・2011年データ使用で公立併設校がピタリと収まるようになった。
基本上の式を用い、高校受験偏差値で統制するものとする。
(両偏差値を持つ併設校は、実績値優先と、換算値優先の2パターンで確認してみる) スレタイ的に共学校(51校)を高校入試偏差値で統制し、
旧帝一工医合格力(ダイヤモンド)との回帰式(二次関数、R=0.93)←かなり高い!
との残差上位10校を紹介。一貫校有利な結果に見えます。
計算の経緯詳細は、改めて紹介します。
渋谷渋谷 私立一貫 10.1P
筑波大附 国立併設 9.6P
小石川中 都立一貫 9.2P
穎明館_ 私立一貫 5.2P
日比谷_ 都立単設 4.2P
都立新宿 都立単設 4.0P
南多摩中 都立一貫 3.9P
九段中等 区立一貫 3.7P
都立大泉 都立併設 3.6P
桜修館中 都立一貫 2.7P
×国公立100大学合格力
○旧帝一工+国公防自産医学部医学科合格力
>>862 の併設校の高校入試偏差値を
換算値から実績値優先に切り替えて統制したもの。
二次回帰曲線のR=0.92と、こちらも高い。
渋谷渋谷 私立一貫 9.7P
小石川中 都立一貫 9.0P
都立武蔵 都立併設 6.9P
都立大泉 都立併設 5.3P
日比谷高 都立単設 4.5P
穎明館高 私立一貫 4.3P
成蹊高校 私立併設 3.3P
南多摩中 都立一貫 3.1P
都立新宿 都立単設 3.1P
都立両国 都立併設 3.0P
トップ渋渋変わらず。筑波大附属は高校偏差値が高くランク外に。
都立の併設校(高校入学がお得?)が3校に。
成蹊がランクイン。内推併願制度やライバル私立大への指定校推薦が素晴らしい。 東京では、中学が付いてる高校に入ると苦労する、
みたいなことをまことしやかに触れ回ってる輩がいるから、
都立中高一貫の高入は人気なくて偏差値が低い。
まあそれも重点校を上げる為の工作だけどね。
一貫の高入よりも最初からスタートが同じ方がいいでしょ、みたいな話法。
触れ回る輩がいなくても、
出来上がった人間関係の中に、気にせず
というか、好んで入って行ける子は、
なかなかの大物だと思う。
一般論として。早慶など、有名私立大学には、
中学から入るのが一番難しく、次いで大学から。高校からが一番入りやすい。と聞いたことがある。
本当なら、そういう心理が働くのかもしれない。
早慶は下に行くほど入りにくい
小学校が一番難しく大学が一番簡単
高校はなんだかんだで難しい
地方も含めた他の私立大学附属高校とは別格
まあ大学が別格だからそうなるんだけどね
国立信仰の強い地方民には理解しにくいかもしれないが
承知しました。
有名大附属以外の併設校の
中高の入りやすさは、どんなものでしょう。
専願志望するものとして。
コテハンに優しいスレw
ペースに乗せられたお気の毒なスレ住民ww
一貫教育だから大学受験に有利だなんて、
迷信だったと、気付けたとしたら良かったと思うよ、
優秀な両親の、優秀な子供が、優秀な一貫校で、目覚ましい結果を出しているが、
そうでもない両親の、そうでもない子供が、そうでもない一貫校に行っても、同様の効果は期待できないという事。
一応、サロンに反論しているわけじゃないからね サロンのご意見がもっともと思うしね
>>876
>優秀な両親の、優秀な子供が、優秀な一貫校で、目覚ましい結果を出しているが、
>そうでもない両親の、そうでもない子供が、そうでもない一貫校に行っても、同様の効果は期待できないという事。
優秀な の部分それぞれ、 そうでもない の部分それぞれを
具体的に書き直してよ
偏差値とかでさ 優秀な親が、子供の将来に向けてのテールリスクを回避するため、切磋琢磨できる友達が多く集う場としての名門一貫校の立場は揺るがない
一方で、統計では測れないが、中学受験のために小学校高学年を勉強に、費やした事によるメリットは如何ほどなのだろう
高校偏差値と中学偏差値の変換関数の中に入ってしまうが、そこの分析の方が重要だと思う
優秀な親とは、
そういうリスクとメリットを総合的に評価、判断出来る人なんだろうけど、一発勝負の子育てでは難しいね。
自身が厳しい大学受験を経験していない母親は特に。
3歳くらいで子供の将来的な能力が把握出来るシステムが出来て「勉強には向かないので、必死に中学受験させても無駄」とか、
「スポーツには向かないので、必死に野球やらせてもプロにはなれない」とか、事前に分かるとしたら、また教育も変わるだろうな。
でも現実には、そんなシステムなど存在しないし、親は子供に無限の可能性を信じてるんだよ。だから、将来東大や医学部行けることを
信じて中学受験もさせてみるし、将来プロになれることを信じて少年野球やらせてみたりするのさ。
実るか実らないかは結果論でしかない。
まだ分かっていないんだな。
中学受験するから東大や医学部に行けるのでは無い。
東大や医学部に行ける子の多くが中学受験をする。
中学受験する親子が賢いのでは無く、
賢い親子が中学受験しがち。
と言えば、分かって貰えるか。
自分の子があらかじめ、東大や医学部に行けると分かって中学受験させるわけではないだろ。
賢い親子が、大学受験には全く意味がない中高一貫に行くために、お金と時間を無駄にしてると言いたいの?
その方達が愚かだというなら、それを回避した高校受験組の方はさぞかし優秀な成績を修めているのでしょうね
という水掛け論
子育てなんか十人も二十人もやんないしね
一人目で比較がないのに賢いか賢くないかは判断しにくいよね 愛情もあるし
自分の古くさい受験記憶と比較するしかないね
同じ血を分け合う兄弟姉妹でも、全く違うもの。
上が余裕過ぎて、下で上手くいかずに狼狽える場合も結構ある。
きっぱりランクを落としたり、高校受験に切り替えられるかどうか。
>>876
では、なぜ優秀な親子の多くが中高一貫校を目指すのか?
環境も含めた一貫教育の優位性を確信しているから。
つまりはこういうことだよな
別に迷信でもなんでもないわけだ。
優秀な親子、そうでない親子の効果に関しては公立高校だって同じこと。 付属の流れで一貫行っておけばそれなりの大学いけるからでしょ
能力じゃなく金があれば大学進学なんかには当然有利じゃん
>>893
一部の地域限定だろ。
多くは詐欺に騙されてることに気が付いていないか
集団の心理。 中高一貫に優秀な学生が集まるだけで、そこの教育を受けたから有利になるわけではない。
公立進学校に優秀な学生が集まるだけで、そこの教育を受けたから有利になるわけではない。
東京大学に優秀な学生が集まるだけで、そこの教育を受けたから有利になるわけではない。
だけど、中高一貫も公立進学校も東京大学も、目指す者は決して居なくならない。
今の受験制度に有利なアスペをかき集めてるだけだよ
内申じゃ勝負できない人間が御三家に行く
教師の匙加減でいくらでも左右される、客観性も公平性もない内心みたいなゴミ指標に、なんで左右される必要があるのだろうね、
>>897
開成以外は男女御三家は高校入試がないのだけど
小学校の調査書通信簿じゃ全く差がつかない >>895
サロンは中受が不人気な地方の話はしてないから。
詐欺に騙されてると思うのであれば、ここじゃなくてしかるべきところに告発してよ。 >>893
うちは偶々下の子が優秀で東大京大に入れないと親の責任が問われる子どもだったが、親は公立高校を考えていた
子どもが中学受験をしたいと言い出し、慌てて受けさせたが、授業内容と学友については文句なく公立高校より良かったよ
東大京大目指す意味では 賢い母親が、賢い子供を中学受験に導くパターンは大概上手く行く。
問題は、無知で馬鹿な母親が、目を吊り上げて、ひとりヤル気のパターン。
子供の人生と家庭が壊れかねない。
下の中学駿台全国統一の結果が出たけど
やっぱ公立だと落ちてくる 前年は全国一桁だったのに今じゃ50前後 偏差値71とかだしね 私立一貫だったら未だに全国一桁を維持できていたと思う
上は出来が悪いけど 私立なので公立受験期に半年は差を広げたと思う
早生まれで一年は浪人でもいいや的に公立いかしたけど 逆に体力差があるのに体育まで内申求められて公立のが大変だったみたい
ある意味では不利な環境で強く育っているよ
>>903
偏差値71なら東大余裕じゃん
中高一貫だと中学から5教科10科目でビシバシやった上で好きな教科補強したい教科に塾行くだけでいいから、任せられる
公立高校はトップでもかなり本人任せ
一貫だと受験は団体戦感覚と学内順位を意識して好循環 >>905
そんな甘くないよ東大は
一番上が高校入学時点で偏差値73とかでも東京外語だったね 無理すりゃ通ったかもしれないけど本人の意思だしね
早慶は通ったけど うちは兄弟が多いので私立は駄目ね 二番目は同時期偏差値68とかで一橋だったね 東大受験したがってたけど浪人は無理なので落とさせたね ここまでは全て公立
私立ならもっと上を狙えたと思うけどね 親の財力を含めた意味でね
>>907
うちは関西だが東京外大も一橋も行かせたい大学ですわ
京大でチヤホヤされて学ばなくなるよりずっといい http://diamond.jp/articles/-/122934
学力の高い友人に囲まれても自分の学力は上がらない
アングリストらが示した結果によると、ボストンとニューヨークの学校で、その後の学力に差は見られなかった。
「ピア効果」が存在するのかどうかについてはいまだ諸説あるものの、アングリストらと同様に、学力の高い友人と付き合う因果効果に迫った研究では、同様の結論にいたっているものも多い。
たとえば、全米経済研究所(NBER)のジェフリー・クリングらの研究では、アメリカ政府が実施している「チャンスのあるところへの引っ越し」という大規模なランダム化比較試験(第3回を参照)に注目した。
これは、子どものいる貧困層の家庭を対象に抽選をし、当選すると貧困率の低い地域に引っ越せるクーポンを受け取ることができるという政策のことだ。
当選した家族の子どもたちは、引っ越し先で自分たちよりも学力の高い友人たちと学校生活を送ることになるのだが、抽選に外れてもとの地域で生活していた子どもたちの学力と比較しても、
統計的に有意な差がなかったことが報告されている(「統計的に有意な差がなかった」とは、その差は偶然の範囲で説明できる差であるということである)。
残念ながら、多くの保護者の期待を裏切って、勉強のできる友人に囲まれて高校生活を送っても、自分の子どもの学力にはほとんど影響がないということのようだ。自分の努力を棚に上げて、
周囲の友人に過剰な期待をしてはならないということなのかもしれない。 >>909
スレチにはなりますが
ここに書かれていることは本当のことかもしれない。
だけど、目標に向かって頑張った経験は、自信や人間としての魅力を得る。
力の源になる。
喜んだり悲しんだりした経験すべてが財産となる。この財産は誰にも奪われない。
努力した者だけが得られる満足感がある。
受験生ガンバレ! 貧困層から富裕層が住む地域に引っ越しさせてクーポンやるから生活しろで 学力が向上するわけないじゃんね
ピア効果の正確な定義なんぞわからないけど それじゃ日本で言うとこの切磋琢磨にはなっていない
「どの高校や大学に行っても、将来の年収には影響しない」とまでは思わないが、
センターリサーチでA判定の安全校と、C判定のチャレンジ校程度の差での話なら、腹に落ちる。
同じく、中学受験や高校受験でも、プロセスは大事だが、どこがという要素は、ある範囲内では重要とは思わない。
スレタイに絡めると、中学受験のプロセスが必ずしも大学受験に有利とは思わない。というか、有利な子は限られる論者。
>>915
そう思うなら、自分の子供は公立中高にでも行かせればいい。それだけの話。
ヨソの家庭が、子供をどんな進路に導こうが、それは各家庭の選択であって口出すのは余計なお世話。 いや、だから。
中学受験、高校受験は、それぞれメリットデメリットがあり、
子供や家庭により合う合わないがある。と、
ずっと言い続けている。
システムとして、一貫有利は揺るがない。FAだ!
の人が、それで良いのかどうか。
トレードオフの関係と言った方が
分かりやすくて格好良かったなと、
中室牧子氏の記事を読んで思った。
広大福山の親が説得力ないわー
高校は誠之館に入れて実証する?
どちらも良い学校と思うが、
無理せず行けるなら、←(ここ大事)
普通、広大福山が選ばれがち。
無理せず、のレベルが分からねえ。無勉で合格出来ればいいのか?
ボストンとニューヨークには、大学受験を目指す生徒のための特別な公立高校がそれぞれ3校の計6校ある。ただし、
この学校には日本のように入試があり、合格しなければ入学を許可されない。いわば「エリート高校」だ。
このエリート高校の入試に落ちてしまった生徒たちは、ほかの公立高校に通うことになる。もちろん、入試で選抜が行われるエリート高校に比べると、
ほかの公立高校の生徒の平均的な学力は圧倒的に低くなる。
アングリストらは、入試の合格ラインぎりぎりのところで合格したエリート高校の生徒たち(「介入群」と呼ぶ)と、ぎりぎりで落ちてほかの高校に行くことを余儀なくされた生徒たち(「対照群」と呼ぶ)は「比較可能」であると考えた。
介入群の生徒と対照群の生徒は、自分の意思でエリート高校を受験したものの、自分の意思で合否を決めたわけではない。
また、合格ラインぎりぎりの生徒なので、学力はほとんど同じだと考えられる。
そうなると、「その後入学する高校の友人の学力」以外に、「自分の学力」に影響を与えそうな要素が似たもの同士になり、両者は比較可能になるのである。
この状況で、介入群と対照群の生徒の学力を比較する。そうすれば、学力の高い友人とともに高校生活を送ることが、生徒本人の学力に与える因果効果が明らかになる。
学力の高い友人に囲まれても自分の学力は上がらない
アングリストらが示した結果によると、ボストンとニューヨークの学校で、その後の学力に差は見られなかった。
「ピア効果」が存在するのかどうかについてはいまだ諸説あるものの、アングリストらと同様に、学力の高い友人と付き合う因果効果に迫った研究では、同様の結論にいたっているものも多い。
「ピア効果」と「働きアリの法則」が交絡しがちな検証実験ですね。
中室:しかし、私たちが最近日本のある自治体のデータを使って分析したところ、日本の小・中学生については、
学力のピア効果がマイナスになる――、つまり、周囲の友人たちの学力が上がれば、自分の学力が下がってしまう傾向があることが分かったのです。
出口:ほう〜。
中室:なぜこうなるかというと、子どもたちは自分の学力や潜在能力だけでなく、自分の学力や潜在能力が他人と比較して相対的にどの位置にあるかということを考慮して、
どれくらい勉強するかとか、どこへ進学するかなどの意思決定をしています。つまり、自分の周囲の友人たちの成績がよいということは、
相対的に自分のクラスの中での順位が下がってしまうことを意味しており、それが自分の意欲や成績の低下につながってしまっているということです。
周囲の成績がいいと、自分の意欲が低下するような心根の持ち主は、周りがバカばかりの下流世界で一生身の丈に合った生活送ればいいよ。
そんな奴が将来下手に難関大入ったり、大企業に入ったりしても、周りの優秀さに気圧されてやる気を無くすだけ。
60代以下の日本人ノーベル賞候補者の一覧 公立出身者ばかり その中の一部だけ紹介!
田中耕一 53歳 富山中部高校 ★受賞者 天野浩 53歳 浜松西高校 ★受賞者
中村修二 59歳 大洲高校 ★受賞者 梶田隆章 56歳 埼玉県立川越高校 ★受賞者←New!
審良静男 61歳 高津高校
平野俊夫 66歳 天王寺高校 笹井芳樹 52歳 旭丘高校
遠藤守信 67歳 須坂高校 細野秀雄 60歳 東京工業専門学校
十倉好紀 60歳 西脇高校 中沢正隆 61歳 甲府南高校
大野英男 59歳 札幌南高校 北川進 62歳 塔南高校
谷口維紹 65歳 耐久高校 北川 宏 52歳? 奈良高校
菅 滋正 68歳 岡山朝日高校 森 和俊 54歳 岡山倉敷青陵高校
近藤孝男 58歳 岡崎高校 伊丹 健一郎 43歳 都立国立高校
坂口志文 63歳 長浜北高校 相田卓三 58歳 大分上野丘高校
今堀博 52歳 洛北高校 吉野彰 66歳 北野高校
柳田敏雄 68歳 柏原高校 佐藤勝彦 69歳 丸亀高校
古澤明 53歳 県立浦和高校 大栗博司 52歳 岐阜高校
香取秀俊 50歳 土浦第一 石野良純 60歳 茨木高校
私立中高一貫校出身の東大合格者数が増えた世代でも、ノーベル賞クラスの科学者は公立出身者しかいない
★★ ノーベル賞受賞者 出身高校→出身大学(卒業学部)
受賞年
1949年 湯川秀樹 京都府立京都第一中学(現・洛北高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→京都帝国大学理学部卒
1965年 朝永振一郎 京都府立京都第一中学(現・洛北高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→京都帝国大学理学部卒
1968年 川端康成 大阪府立茨木中学(現・高校)→旧制第一高等学校(現・東大)→東京帝国大学文学部卒
1973年 江崎玲於奈 私立同志社中学(現・高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→東京帝国大学理学部卒
1974年 佐藤栄作 山口県立山口中学(現・高校)→旧制第五高等学校(現・熊本大)→東京帝国大学法学部卒
1981年 福井謙一 大阪府立今宮中学(現・高校)→旧制大阪高等学校(現・阪大)→京都帝国大学工学部卒
1987年 利根川進 都立日比谷高校→京都大学理学部卒
1994年 大江健三郎 愛媛県立松山東高校→東京大学文学部卒
2000年 白川英樹 岐阜県立高山高校→東京工業大学理工学部卒
2001年 野依良治 私立灘高校(兵庫県)→京都大学工学部卒
2002年 小柴昌俊 神奈川県立横須賀中学(現・高校)→ 旧制第一高等学校(現・東大)→東京大学理学部卒
2002年 田中耕一 富山県立富山中部高校→東北大学工学部卒
2008年 南部陽一郎 福井県立福井中学(現・藤島高校)→旧制第一高等学校(現・東大)→東京帝国大学理学部卒
2008年 小林誠 愛知県立明和高校→名古屋大学理学部卒
2008年 益川敏英 名古屋市立向陽高校→名古屋大学理学部卒
2008年 下村脩 長崎県立諫早中学(現・高校)→旧制長崎医科大学附属薬学専門部卒(現・長崎大薬学部)
2010年 鈴木章 北海道立苫小牧高校(現・苫小牧東)→ 北海道大学理学部卒
2010年 根岸英一 神奈川県立湘南高校 → 東京大学工学部卒
2012年 山中伸弥 国立大阪教育大附天王寺高校 → 神戸大学医学部卒
2014年 赤崎勇 鹿児島県立第二鹿児島中学(現・甲南高校)→ 旧制第七高等学校(現・鹿児島大)→ 京都大学理学部卒
2014年 中村修二 愛媛県立大洲高校 → 徳島大学工学部卒
2014年 天野浩 静岡県立浜松西高校 → 名古屋大学工学部卒
2015年 大村智 山梨県立韮崎高校 → 山梨大学学芸学部卒
2015年 梶田隆章 埼玉県立川越高校 → 埼玉大学理学部卒
2016年 大隅良典 福岡県立福岡高校 → 東京大学理科二類入学 教養学部卒
ノーベル賞受賞には公立非一貫が有利ってことでいいから
大学受験に有利なのは一貫校だろ
学校により凸凹はあるが、一貫校で括ると、
全く有利には見えない。
学校により凹凸はあるが一貫で括ると有利にしか見えない。
>>932 >>933
旧制中学(12歳で入試あり)の圧倒的な実績が目立つな。
新制の公立中高は、総数もOB数も存続年数も旧制中学よりはるかに上なのに、ノーベル賞受賞者の輩出率がゴミ過ぎる。 入試の無い新制の公立中が日本中に広がることで、むしろ日本人はバカになって、ノーベル賞輩出率が激減した。
公立中が日本国民を愚民化した。これが正しい認識。
ノーベル賞は、極めて極端な例とは思うが、
東大生輩出数を競うような、最難関校においても、
一貫校が真の天才、秀才の才能を伸ばす教育機関として機能してきたかついては、
残念なエビデンスしか無い。
高校卒業してから20年も30年も先の業績について、中学高校の教育がどうのこうのと論じるのは、頭がおかしい。
そうは思わない。
教育、人材育成は、国家の根幹。
小学校からガリ勉しないと幸せになれない国家があるとすれば異常だ。
日本がそうとは思わないが、近い思想が支えている産業がある。
自己責任の世界だが、誤った情報があれば正す必要はある。
極端な話になったが、言いたい事は、
「システムとして、一貫有利は揺るがない。FAだ!」←馬鹿丸出し。
という事。
>>943
ある程度以上の学校においては、システムとして、一貫有利は揺るがない
んじゃないの?
ある程度、をどこにするかがポイントになるけど 中室式の格好いい言い方をすると、
中学受験か高校受験は、トレードオフの関係であり、
環境や個性などにより、各家庭が子供の為により良い導きをしてあげるべき事。
偏差値は一つの指標に過ぎない。
>>941
ノーベル賞受賞は中学高校の教育で決まると仰っているのですか? >>929
これ
周りが優秀で自分が霞むような環境から逃げてたら社会に出たときどうするの?
出世街道から外れたら逃げますか?
そういうとこも含めて御三家の環境を買うんだよ >>946
それで決まるとは思いませんが、影響は大きいと思います。 >>926
そういう子のために大学付属校があるでしょうよ サロンって幸せになれる、なれないなんて次元で話をしていたの?
大学受験に有利かどうかがテーマと承知していますが。
>>951
エビデンスと呼べる代物か不安ですが、示す前に、
ノーベル賞受賞者に中学高校の教育が影響が無い(又は少ない)とお考えの理由を、エビデンスは要らないので聞いておきたいです。 大学受験に有利であることと、幸せかどうかは全く別の価値観だろ。
世の中には、必死で受験勉強して難関大に入り、その後も出世競争に心身をすり減らすなんて、幸せではない!
なんて価値観もあるぞ。
このような価値観の下では、大学受験に有利なんて考えること自体がナンセンスとなる。
もちろん中学受験に限らず、高校受験も大学受験も全て含めてな。
スレ違いの話をするなと言われているのか。
いろんな価値観がある事に異論は無いが、
何を言われているのか分かりにくい。
スレに沿うなら「小学校から(中学受験のために)ガリ勉することは、大学受験に有利か」というトピックに搾れよ。
それが幸せになれるか、なんて議論をするなら、高校受験も大学受験も全て幸せになれるか疑え。
小学生からガリ勉を強要する事は、
発達上のリスクが大きく、
大学受験にも有利にならない場合が少なからずある。
これが私の見解。
>>963
お前の見解なんて「馬鹿の大声」でしかないから。
ガリ勉の定義や、発達上のリスクが大きいことを定量的に示したソース出して。 >>965
これまで他人の意見を、馬鹿の大声合戦と切り捨ててたのはお前だろ?
だから、まずはお前が馬鹿とは違うところを見せろよ。お前の見解なんてゴミみたいにどうでもいい馬鹿の大声にしかならないんだから。
ほらソース出せ。 0943 サロン ◆A9EnHrZs8g 2018/02/07 07:43:52
極端な話になったが、言いたい事は、
「システムとして、一貫有利は揺るがない。FAだ!」←馬鹿丸出し。
という事。
同様に「小学生からガリ勉を強要する事は、
発達上のリスクが大きく、
大学受験にも有利にならない場合が少なからずある。」←馬鹿丸出し
対立点を明確にしておきたい。
小学生にガリ勉を強要する事は、
・健全な発達にリスクが有る。
・大学受験にも必ずしもよい結果を導かない。
この二点が、今の私の主張だが、反対意見があるのかどうか。
反対意見も無いのに余計な手間を掛けたく無い。
ガリ勉の定義って何?学校の勉強+宿題以上の勉強したらガリ勉か?
1時間自主的なに勉強してらガリ勉か?2時間か?3時間か?なあ?
それすら定義出来ねえくせに、主張って何言ってんのお前?
・まずはガリ勉の定義を明確にする。
・その定義したガリ勉をすると、健全な発達にリスクを及ぼすというソースを出す
ここまでやって初めて主張だろ?それが出来ないなら、お前のは主張じゃなく「馬鹿の大声」。
お前が自分で言ってることだ。
サロン贔屓な自分でも
流石にガリ勉がリスクとかは勘弁なんだけど
そもそもその子其々なら個々にはケースを確認出来ないわけだから断定は出来ないよね
じゃあ頼むね
中高一貫に関してはサロンと同意見に近かったけど 流石に小学校の勉強が大学受験には結び付かないは無理があると思うよ
スレチだからその辺は別に反対はしないけど
まず、言葉の定義(出典、参考:デジタル大辞泉(小学館))
【ガリ勉】いい成績をあげようと、わき目も振らずに勉強ばかりしていること。また、その人。
【強要】無理に要求すること。無理やりさせようとすること。「寄付を強要する」
【健全】身心が正常に働き、健康であること。また、そのさま。「健全な発達をとげる」
【リスク】予想通りにいかない可能性。
問題あれば、ご指摘ください。
なければ文献あたってみます。
中学受験勉強のトータル時間は
4年400時間、5年600時間、6年1000時間として、2000時間ぐらい
少なくて1000時間、多くて3000時間ってとこじゃね?
>>977
…そーいう事じゃないだろ…
マジメにに聞くけと、発達障害? 教育に無関心な親が子供を勉強で追い詰める可能性はゼロ
そう言う意味では親が教育熱心な程、子供を勉強で追い詰めるってのは真だけどな。
教育に無関心な親が、勉強以外で子供の人生袋小路に追い込むリスクのが高いだろ。
個人的には、無関心な親より強要する親の方が害悪だが、
先に、言葉の定義確認をお願いしたい。
>>986
お前の中で「ガリ勉」も「健全な発育」も定義が出来ておらず、辞書丸写しするような状態なのに、
>>968みたいな書き込みしていたのか?
それこそ、お前がよく言う「馬鹿の大声」そのものだろ。 丸写しも何も、
辞書以上の意味を、私が付けろということなのか。
何に拘ってられるのか分かりにくいですが、
当たり前の言葉の解釈として、>>968を以下に読み換えて頂きたく。
いかがでしょうか。
小学生に、勉強ばかりを無理にさせる事は、
・心身の健康的な発達を妨げる可能性がある。
・大学受験にもよい結果を導かない場合がある。 >>989
小学生に勉強習慣を全くつけさせずに公立中学に進んだ場合、過半数以上は大学に進学出来ない。
こういう事だって事実なんだから、中学受験で失敗する一部分だけリスクとしてピックアップするのはどうなの?
中学受験参加している内で、小学生に過大な負担の掛かっている割合はどの程度の比率だと考えてる? 学習習慣を付けてやる事と、ガリ勉を強要する事は全く意味が違う。
勝手に言葉と意味を付け加えるな。
自発を待っていたら中高になって就職しちゃうよ 勉強なんか基本強要だよ
そこが対立点だな。
次スレが立てばじっくりやろう。
>>991
同じとは誰も言って無い。
早合点すんな、読解力ゼロ。
学習に全く関わらなければ、強要のリスクはゼロでしょ。
ガリ勉のリスク有りという主張なら比率でもソース有りで出せば? いいよやらなくてサロン
中高一貫が有利なのは間違いないわけで
幼児教育の善し悪しから健全な発達なんぞ各親が判断すりゃいいもんだいで
それこそ他人が 口を出す問題じゃないもの
lud20221007010355ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1516603661/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘17★ YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・中学受験界をみつめて 高学年用 Part8
・宮城県仙台向山高等学校 Part2
・☆東京学芸大学附属高等学校☆Part33
・鹿児島中央高等学校について語るスレ Part4
・■□神奈川大学附属中学校・高等学校Part8□■
・葵高等学校
・■■■■上宮太子中学校・高等学校Part2■■■■
・静岡県立静岡高等学校スレ
・【群馬の名門】前橋高等学校【明治10年開校】
・【道東の雄】北海道立釧路湖陵高等学校【Part7】
・【山東】山形東高等学校【Part3】
・北海道教育大学附属札幌中学校
・全国公立高校進学ランキング Part8
・神奈川県立多摩高校
・桐光学園ってどんなイメージ?
・▼△▼東京都立青山高等学校▼△▼其の参
・仙台青陵中等教育学校 Part2
・昭和学院中学校・高等学校
・マーチ附属高校 9 【明治青山立教中央法政】
・【2016年開校】千葉県立東葛飾中学校B【併設型】
・長崎県立長崎東中学校・高等学校(併設型中高一貫)
・☆☆仙台育英学園秀光中等教育学校Part2☆☆
・衝撃!筑駒が解体へ…抽選導入で脱エリート校化U
・【Rits】立命館宇治中学校・高等学校【Part5】
・【泉岳寺の】高輪中学校・高等学校C【すぐ隣】
・☆☆ラ・サール会の函館ラ・サール☆☆その25
・同志社大学の付属に入学させるだけの値打ちはあるか
・横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校 Part2
・2021年 東大合格者数 高校ランキング part 18
・[west] 東京都立西高等学校 Part20 [west]
・聖光学院中学校・高等学校 Part25
・【東京都代表】日比谷高校vs北野高校【大阪府代表】
・中学生はこの方法で勉強しなさい Part2
・中学受験界をみつめて 高学年用 Part11
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 160
・【全盛期は】東京都立上野高等学校Y【東大40名】
・【北海道】岩見沢東高等学校【空知の雄】
・★大阪府立千里高校について〜PART 10〜★
・四谷雙葉について語るスレ♪♪
・【板橋区】芝浦工業大学中学校・高等学校【Part3】
・【SSH】山梨県立甲府南高等学校【Part4】
・【岩手県No.2】盛岡第三高等学校【岩手大学予備校】
・宮崎県立宮崎西高等学校・附属中学校 Part3
・2021年 東大合格者数 公立高校ランキング
・千葉県立木更津高等学校
・【少数精鋭】桐蔭学園中等教育学校U【エリート】
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 106
・☆☆☆☆青森県立八戸高等学校Part5☆☆☆☆
・滋賀県立守山中学校・高等学校 Part2
・☆私立八王子学園八王子高校、中学校について☆
・三重県立 川越高等学校
・☆☆☆中央大学高等学校(昼間定時制)Part3☆☆☆
・《教師も》茨城 水城高校 《見ている》
・学年ビリから偏差値70の高校に行った方法を教える
・福岡県立京都・修猷館・筑紫丘・小倉・東筑・明善高校
・西南学院中学校・高等学校 Part12
・【県南の雄】栃木県立栃木高等学校★4
・【広島県】AICJ中学校・高等学校【Part4】
・長崎県の受験事情 Part3
・■■名門■■兵庫高等学校■■神戸二中■■
・【どったま】獨協埼玉中学校・高等学校【Part4】
・【旭丘】札幌市立高校スレPart9【開成】
・開成高校 VS 筑波大学附属駒場高校
・仙台二華中学校・高等学校(旧宮城二女)Part3
・駒込中学校・高等学校 Part11