テンプレ 2015年JK 黎明期 【長野】八ツ岳で滑落の高3女子、救助…ヘリに手を振る http://2chb.net/r/newsplus/1425868683/l50 8日午後4時すぎ、八ツ岳連峰の阿弥堕 (あみだ)岳(2805メートル、長野県 茅野市・原村)で、 東京都港区に住む高校 3年女子生徒(18)ガ滑落したと一緒に登山 していた男性から通報があり、 茅野署が9日、 前日に続いて捜索したところ、午前10時50 分頃、山頂から南西に約2キロの山中で 手を 振っている女子生徒を県警ヘリが見つけ、 救助した。命に別条はないという。 テンプレ 2016年(FBより) エベレストで大事に取っておいた 最後の粉々に なったカロリーメイトを食べたことを思い出し ました。涙が出ました。 母が出国する前に五箱ほど持たせてくれ、60日 間の長い遠征の間、何回にも分けて一本ずつ 食べました。 食当たりした時は寝袋で泣きながら食べました ・・唯一、隊にいた女性のメンバーが撤退して しまった時も。家が恋しくなった時には ボーッ とカロリーメイトをかじりました。 最後は山頂をめがけて 真っ暗で寒いヒマラヤの 夜へとテントから出る時。ポケットの中のカロ リーメイトは袋ごとクシャクシャで中身は粉々 になっていましたが、その日のためにずっと持 っていたものでした。慌ただしくテントを出る 準備をしていましたが、食べている瞬間だけは まるでスローモーションでした・・踏ん張る力 、前進する決断は身近なことからでも起きるの です。 ふと見つけた広告を観ながら 今年の様々なエピ ソードを思い出し、涙腺が爆発しました。 https://vimeo.com/199303569 テンプレ 2016年(FBより) エベレストで大事に取っておいた 最後の粉々に なったカロリーメイトを食べたことを思い出し ました。涙が出ました。 母が出国する前に五箱ほど持たせてくれ、60日 間の長い遠征の間、何回にも分けて一本ずつ 食べました。 食当たりした時は寝袋で泣きながら食べました ・・唯一、隊にいた女性のメンバーが撤退して しまった時も。家が恋しくなった時には ボーッ とカロリーメイトをかじりました。 最後は山頂をめがけて 真っ暗で寒いヒマラヤの 夜へとテントから出る時。ポケットの中のカロ リーメイトは袋ごとクシャクシャで中身は粉々 になっていましたが、その日のためにずっと持 っていたものでした。慌ただしくテントを出る 準備をしていましたが、食べている瞬間だけは まるでスローモーションでした・・踏ん張る力 、前進する決断は身近なことからでも起きるの です。 ふと見つけた広告を観ながら 今年の様々なエピ ソードを思い出し、涙腺が爆発しました。 https://vimeo.com/199303569 日本人最年少8000m峰登頂(2015) 日本人最年少エベレスト登頂(2016) アジア人最年少7大陸最高峰登頂(2016) エクスプローラーズ・グランドスラム達成世界最年少(2017) 全国山の日協議会 山の日アンバサダー 2017年 VOGUE JAPAN WOMAN OF THE YEAR Forbes 30 under 30 Athlete and adventurer Marin Minamiya is one of the 30 honorees テンプレ 冒険の書 七大陸最高峰踏破までの記録 BACKGROUND エベレストとセブンサミッツをめざすまで Seven Summits 01 ACONCAGUA/アコンカグア Seven Summits 02 KILIMANJARO/キリマンジャロ 03 VINSON MASSIF & SOUTH POLE/ビンソン・マシフ&南極点 04 CARSTENSZ PYRAMID/カルステンツ・ピラミッド 05 ELBRUS/エルブルース INTERVIEW いつ死ぬかなんてわからない。後悔するような生き方はしたくない。―阿弥陀岳・マナスルの経験から命をめぐって想うこと 06 EVEREST/エベレスト 07 DENALI/デナリ
ヤマケイ 成功者はベースが違うので安易に参考に すべきではない 早稲田に通いつつ、エベレストまで制覇して しまった南谷真鈴さん。超人である。しか も、登山については両親に頼らず、自ら獲得 したスポンサーで賄っているという。 スポンサーを集めるのも、実際に登山するの も、相当な苦労があるだろう。そこにたどり 着くまでの努力は計り知れない。賞賛されて しかるべきと言える。 恐らくこれからメディアでもっと取り上げら れるだろうし、自伝のような本も出るかもし れない。そこには彼女の成功の秘訣などが書 かれているのだろう。それを真に受けていい ものだろうか。 彼女に限らず、成功者のストーリーは素晴ら しく、感動するし、参考にしたくなる。で も、一度落ち着いてみてほしい。一般人が参 考にできることなのかどうか。
テンプレ Explorers Grand Slam The Explorers Grand Slam or Adventurers Grand Slam is an adventurers challenge to reach the North Pole, the South Pole and all of the Seven Summits. The North Pole is defined as the point in the Northern Hemisphere where the Earth’s axis of rotation meets its surface. The South Pole, situated in Antarctica, is the southernmost point on the surface of the Earth and lies on the opposite side of the Earth from the North Pole. The Seven Summits are defined as the highest mountain peaks of each of the seven continents. Click a marker on the map below to learn more about each of the Seven Summits. http://explorersgrandslam.com/ テンプレ アンチ噴火 疑惑のデパートセブンサミッツまとめ ______________________山頂写真_____________GPSログ エベレスト___________募集中(*1)___________あり エルブルス___________募集中________________山腹で終了 ←疑惑 デナリ_________________なし___________________山腹で終了 ←疑惑 アコンカグア__________フェイクの可能性大__なし ←疑惑 キリマンジャロ________募集中_______________なし プンチャック・ジャヤ__かなり不自然な写真が1枚(*1)___尾根で終了(*2) ビンソン・マシフ_______募集中_______________なし *1 背景のわかる写真がないので引き続き募集中 *2 ガーミン地図上の山頂位置が間違っているという主張が一部にあるが ログは尾根にでたところで止まっているためどのみち山頂には達していない
美人ワセジョ >>12 やると決めたからやる シンプルで美しい 壁は越えるためにある どうしたら、向こうに 行けるか 1位の人を真似するのではなく、自分の強みを 伸ばす努力を1位の人よりもしていく
山登ったからなんだよ 親の金で登ったくせに 生意気
都民ではないが 嫉妬やない これははっきり 嫉妬やないンゴ
最近は海外TEDトークとかやりやがって ご教祖気取りかよw
マリンちゃんといえばおっぱいの谷間 (^ω^)見せちゃうおおおおお
>>19 コレな エベレスト登頂者 80歳 三浦翁 盲目の障害者 聴覚障害者 両腕がない障害者 両足がない障害者 世界最年少はローティーン アハアアアアアアアン。マリンちゃんの情報をチェックするのは時間の無駄じゃないおおお。いつもニコニコ (^ω^)シコシコ
今日もマリンでオナニーすることを宣言する やると決めたからやる シンプルで美しい 壁は越えるためにある どうしたら、向こうに 行けるか
>>18 ある時点まではキツクて苦しいが、ある時点を越えた途端雲の上でも歩いてるような軽やかな感覚で目標をクリアするようになる マリンちゃんは世間では下品だと思われてる胸の谷間を出すことなど率先して下品なことをしてる先進的な女性なんだお マリンちゃんのことを知るのは時間の無駄なんかじゃない…もっと知りたいお… 安っぽ…いやソフマップ感が親しみやすい おじさんのアイドルマリンちゃん (^ω^)シコシコ
>>30 > >ある時点まではキツクて苦しいが、ある時点を越えた途端雲の上でも歩いてるような軽やかな感覚で目標をクリアするようになる SMの世界と一緒だね。 おれ今では言葉責めと乳首責め大好きだもん。 マリンちゃんはSだろうな。 おれMだから虐めてもらいたい。 ●自分の意志と力でやることが絶対的な強み ●誰かに全面的に助けてもらったら、本当 にほしい自由は手に入らない 「才能や経済的に恵まれていても、本当の 意味では幸せにはなれない」「自己実現こそ 真の幸福」だということ。 ・・・この真実に気づき愕然としたものです。
>>24 確かにカネ集めにはうってつけの人材かもww どんなに努力しても変えられない環境と 自分の意志で変えられる環境がある 変えられない環境にがんじがらめになり、 「できませんでした」と言い訳をする生き方は愚かであり、自分の可能性を狭めるだけ
>>36 5ちゃんじゃなくツイッターとかで世界に発信したら? お前自分の可能性狭めてるぞ 毎日マリンのアカウントに突撃しろよw >>36 メンタル面をだけでなく、フィジカル面も 妥協せず、自分の体を徹底して造りこむ 姿勢。自分の体を最高の状態にもっていった り、良い状態で維持することは想像以上に 難しい。一般的によしとされていることが 必ずしも自分に合うわけではなく、試行錯誤 しながら自分の食事やトレーニングなどを 組み立てなければならない。ヴィーガン生活 をするなど、既存の枠組みに捉われない チャレンジは成功をつかむ第1歩であること を教えてくれるのさ! >>39 だーかーらー 自分とおしゃべり止めて マリンのツイに突撃しろってwww こんな肥溜めでレスして自己満足に浸ってんな マリン見習えよwww 北極熊を傷付けた事を隠して武勇伝のごとく笑って話し、「北朝鮮がゲンパツを落としてくる信じてください逃げて」という内容で明らかにヘラヘラとして何か酩酊した状態で動画をTwitterに投稿 そして日本人蔑視、差別ともとれる発言 「多くの日本人は物事を微視的にしか見れないようね。世の中はもっと大きい、宇宙を見るには顕微鏡ではなくて望遠鏡で見なくてはならない・・・どうりで日本ではナノテクノロジーが発達しているわけね笑。 島国だとしても視野を広げましょうよ 素晴らしい世界が見えることでしょう!」 これらの事からスポンサーがつくことはこれから先無いだろうし、南谷は自分の心の山に登るどころか自己顕示欲の沼に沈んだ ー完ー
>>24 所詮はアジアン 高句麗人の仲間たち (^ω^) ー完ー そう、登山というものの困難さがリアルだし 大変だろうなぁ…と、しかし、"死"にたいする 感覚が冷静な点や、無宗教なのに神に祈って しまった点などは、しっかりと彼女は「冒険家」。「なぜそこまでして山に登るのか?」 「そこに山があるから」しかないのだろう。 山に魅せられたんだろうね。
「なぜそこまでして南アフリカに住み着いたのか?」 「そこに白人彼氏のデカチンがあるから」しかないのだろう。 でかいチンポに魅せられたんだろうね。
本当に「やりたいこと」があるんならどんな 試練も苦にならないんだよ。不思議だと思わ ない? 日本人が好む一般的なサクセスストーリー的に言えば、資金手当てまでの苦労に最大 のスポットライトが当たる筈じゃない? メールや手紙何百通も送りましたが全然レス なく落ち込みました、資金集めの活動中には 酷いことも言われました、こんな嫌な思いして 心が折れました、とか。 マリンちゃん、そんなこと何も語らない。 実際はあったと思うんだよ、そういう嫌な ことが一杯。 でもマイナス面より、プラス面。
本当に「ヤりたい男」がいるから博報堂から 金引っ張り続けて南アフリカでセックス三昧 の日々を送り続け快楽に耽る。 まで読んだ。
寄付してくれた方、偶然出会った代理店の人、 まるで「やりたいこと」がデカいと苦が苦で なくなる、みたいに見てるものが大きいと瑣末な点が気になくなる、っていうか気にする暇は勿体無いくらいになっちゃうんじゃない? 山に登ってからも彼女は周囲の人とか環境とかのせいにせず常にあるのは「不安になる分」。 でも彼女、全然諦めてないよね。彼女の限界 ってどこよ?つまりさ、限界ってのは自分が 「諦めた時点」を言うのであって、つまり 「限界は自分が作ってる」ってメッセージに 思えるんだよ。 あと、彼女が優れてるのはプランニング能力 だね。「やりたいことリスト」を、自分の 人生の時間に当てはめて、全体の工程を考えて やりたいことが完遂した未来の点をお尻と して今日まで遡って、さて今日から何が出来 る?と臨んでる。子供を産み母親となり育てた い、社会人になったら集中して働きたい、 などやりたいことがてんこ盛り山な彼女は 結論付けた。 「だから山に登るのは今なのだ」と。この 「やりたい」がやっぱ全ての動機なんじゃな い? でもこう反論したい人もいるのかね? 「彼女はやりたいことしかやってませんよね? 会社員はやりたくないこともやらなくちゃいけないんですよ!」
サラリーマンの悲哀に憐憫して欲しいとこもあるんだよね
>>48 ほほう 全然諦めてない結果が登頂詐欺かw テンプレ 疑惑のデパート南谷セブンサミッツまとめ ______________________山頂写真_____________GPSログ エベレスト___________募集中(*1)___________あり エルブルス___________募集中(*3)________________山腹で終了 ←疑惑 デナリ_________________なし___________________山腹で終了 ←疑惑 アコンカグア__________フェイクの可能性大__なし ←疑惑 キリマンジャロ________募集中_______________なし プンチャック・ジャヤ__かなり不自然な写真が1枚(*1)___尾根で終了(*2) ビンソン・マシフ_______募集中_______________なし *1 背景のわかる写真がないので引き続き募集中 *2 ガーミン地図上の山頂位置が間違っているという主張が一部にあるが ログは尾根にでたところで止まっているためどのみち山頂には達していない *3 人物が誰も映っていない山頂写真を登頂写真と主張して提示。フォトショ合成用素材か? GPSログ https://share.delorme.com/MarinMinamiya テンプレ タイトルのフォントが全く同じ カバー自体は文字を乗せただけで帯に本人の写真 帯の煽り文句が似通っている ○枠を使ってメディアでの反響を煽る 帯のフォントも似通っている 何よりタイトルが極めて似ている このノーリミットも含めて越える、超えるという表現が大好き 栗城の本と南谷の本は同じブックデザイナー、同じ編集者による仕事ですな 答え合わせ完了 画像更新 テンプレ タイトルのフォントが全く同じ カバー自体は文字を乗せただけで帯に本人の写真 帯の煽り文句が似通っている ○枠を使ってメディアでの反響を煽る 帯のフォントも似通っている 何よりタイトルが極めて似ている このノーリミットも含めて越える、超えるという表現が大好き 栗城の本と南谷の本は同じブックデザイナー、同じ編集者による仕事ですな 答え合わせ完了 成功すりゃ良いんだよ 事実なんて二の次だ 言ったもん勝ち あとは耳心地の良いポジティブワード並べりゃ何らかしら他人にヒットするんだからw おじさん向けにセクシーなショットをアップっと こうしてまんまと釣られたのが南谷褒男w
テンプレ(エルブルスについて) ロシアでスキー・・・ ふーん、と思って検索したらあった ハン・テングリ、ムスターグアタ経験者のおばさまが、 ロシア・エルブルース山のバックカントリーで南谷と遭遇してた 「夜、日本人が一人来ているので一緒に食事をどうかと言われ出かける。19歳の女性で七大陸の最年少を狙っているとのこと。 それをやってからいろいろな山に登りたいという話に、私の登山観がひっくり返る思いをする」 「3800m付近で昨日会った女性がスノーモビルで登ってきてびっくり。人それぞれの価値観があるのだ。と自分に言い聞かせる」 http://cetneva.com/articles-view/ski-tour_mar2016/?lang=ja 呆れられとるやないか・・・ 目的の滑降ラインがあるビッグマウンテンスキーヤーならモービル使うのも分かるけどさあ 別にそれは目指してないわけでしょ この人、ほんと何がしたいのか目的が意味不明だな 海外で、バックカントリー経験はありまぁーす(小保方) って箔つけたいだけか? テンプレ(ホッキョクグマ狙撃について) 北極ツアーの様子については https://www.pythom.com/ の Injured Polar Bear: Evelyne Binsack’s statement を参照。他にもガイドのインタビューもあり Injured Polar Bear: Evelyne Binsack’s statement を読むと、南谷がテレビで白熊に怪我を負わせたことを隠していることが分かるし、なぜ白熊が南谷のソリからサラミを食べたのかが詳しく書いてある とてもじゃないが誉められない 一応その時の即席ながらチームではあるし、北極ツアーしたかった人の集まりでガイドは仕事で引き受けてることだから、目標達成に向けて個々で努力したのだろうけど、白熊が撃たれたのは悲劇でしかない 武勇伝として語る南谷の神経は理解不能 ただ謝れば済む話ではない 顔が真っ赤 テンプレ(北極点について) 「The Last Degree」つまり「極点までの最後の緯度1度」って名前のガイド付きツアー旅行があり、それは個人旅行の範疇としては大いに結構なことだけど 「グランドスラム」とか「北極点到達」といったいわゆる世界の冒険基準には当てはまりません。 The Last Degreeのスタート地点には、毎年3月末から4月末までの一ヶ月間限定で、ロシア科学アカデミーが設置する仮設キャンプができます。 そのキャンプは研究者だけじゃなくて、一般の観光客も誰でも行くことができ、最近耳にすることがある「北極マラソン」とかそういう企画も行われる場所。 (中略) で、「北極点到達」とか「グランドスラム」なんていう「記録」に残したいならば、北極点到達であれば「陸地スタート」が一つのルール。 (中略) そうやって真摯に向き合う人がいる傍らで、キセル乗車のような形で「体験コース」に乗って北極点間近に飛んでから歩いて 「北極点到達しました!グランドスラムです!」と言ってしまうのは、これまで挑戦したきた多くの人たち、今挑戦しようとしている多くの人たちに対する非礼にあたる。 https://blogs.yahoo.co.jp/ogita_exp/37889813.html クレイジージャーニー 荻田泰永(現在リンク切れ) ダウンロード&関連動画>> VIDEO 16:00頃から 距離30mでホッキョクグマをフレアガンで撃退 南谷はこれをソリに置いて離れたツアー初心者 テンプレ(北極点について) 今夜も焚火をみつめながら その28(服部文祥) 岳人 2017年8月号掲載 自著が連続して世に出たため、販促イベントがあり、「知人、友人」に会う機会が多かった。 アウトドア業界一の野次馬を自認する大木ハカセがやってきて、経歴詐称的な自称探検家が増えていると嘆いていた。 登山の世界でも、登山スタイルを世間一般が理解できないことにつけ込んだ、自己宣伝過剰な人は数年前から存在した。 極地探検の世界では、北極点や南極点から一〇〇キロほど離れたところから歩き始めて、極点到達、といった「冠」を自分で自分の頭の上に乗せてしまう人がいるという。 北極点は砕氷船で訪れるツアーがあるし、南極点は極点上の基地に飛行機で訪れるツアーがある。 乗り物で極点に行けるようになってから、北極に関しては「どこかの陸地から」、南極に関しては「どこかの海岸から」出発し、全行程人力(もしくは犬ゾリ)で移動して極点に着いたら「到達」とするというのが暗黙の了解になった。 極地探検の意味と歴史を考えて、自ずとそこに「最低限」の線引きがされたのである。 (後略) あとこんなことも言ってるな。アホの博報堂とエーイモは心して聞けよ そもそも、登山の「応援」は、どんなものでも行為者を死に煽る可能性があるのでするべきではない。 命懸けで挑戦するのは登山の自由なので、死んでしまうよというアドバイスすら行為者にとっては不純物になる。
テンプレ(エルブルス登頂詐称確定か、プンチャックジャヤにも登頂疑惑) Go Global Japan Expo 2016 早稲田大 https://www.waseda.jp/inst/cie/news/11756 エベレスト登頂前の山として、ロシアの冬山・エルブルースに登頂しました。 エベレストの前のトレーニングのような気持ちで上った山でしたが、氷でツルツルの斜面で、加えて予期せぬ悪天候に見舞われました。 強風による悪天候で進むことができず、ロシアから日本に帰国する日にようやく天候が改善したため、夜中の12時にアタックを開始。 朝9時に登頂に成功し、昼の12時に小屋に戻り、夜7時のフライトで日本に帰国するという超ハードスケジュールでした。そして、その2日後にエベレストに出発です。 登頂写真 official site (2016/3/20) http://marinminamiya.com/2016/03/expeditions-mt-elbrus/ beyond72 9日前の登頂写真 beyond72 elbrus summit (2016/3/11) http://beyond72.com/elbrus-summit/ >>361 どこで撮ったやらわからない顔のアップ どう見ても山頂とはほど遠い単なる中腹の写真 だーれもいない山頂写真 www >>361 >その後、カルステンツ・ピラミッドに挑戦。岩山のため、ロープを使って、岩と岩の間を移動したり、非常に根性と勇気を試される登山となりました。無心で登頂した結果、12時間で登頂することができ、なんと最速登頂記録を達成することができました。 これプンチャックジャヤ(カルステンツ)も登頂詐欺だと告白してるようなもんだな 岩全くやったことないのに最速登頂記録なんか作れるわけない そもそも本当に最速登頂記録作ったならこいつの厚かましい性格ではあちこちで自慢しまくりになるだろ 12時間かけて稜線まで往復しただけだろう(ここまでは単なるハイキングコース)。GPSログの通りだ テンプレ(10代前半からヤリまくりのお金持ちのお嬢様) 673 底名無し沼さん[] 2018/01/09(火) 22:24:25.67 ID:mTIVyXjE 木馬に騎乗してキメポーズ https://instagram.com/p/TpatdRDNMu/ お金持ちのお嬢様ですね。 >>671 originallymushroom 名前もヤバイけど会話の内容もいろいろお察しな感じ 本当にヤリマンビッチじゃないか 良く発掘したな…w 676 底名無し沼さん[] 2018/01/09(火) 23:46:40.12 ID:JkO2VCt/ marinokay これもそうか。 どんだけ複数アカウントなんだよw 680 底名無し沼さん[] 2018/01/10(水) 02:54:21.36 ID:iKAn/yOL >>673 コメントの内容が下品なようだけど… 2012年、6年前でこの感じ いろいろお察しします テンプレ これは…山を抽象化したにしても色使いまでデザイン頂きすぎでしょ フォトショ通さないご尊顔w テンプレ 観光者として北極点に到達する人は数多く存在する。 2017年に早稲田大学の女子大生が北極点に到達したと発表したが、 彼女も飛行機で北極点の近くに着陸して最後の100キロを歩いただけだから事実上、観光客としての到達者だ (彼女はエクスプローラーズ・グランドスラム達成と宣伝していたが、私は冒険界にそういうタイトルがあることを初めて知った)。 角幡唯介「新・冒険論」
はげだって、チビだって、ぶさくても皆 違った武器が必ずあるはず。 それに気づいたうえで、その場で努力を 続ける。ひとさまの環境に憧れていても しょうがない。 人生 公平ではないのだから。
企画力、集金力、語学力、コミュ力は1流といってもいいだろう。 登山技術も全部一緒にして評価するから異論が出てくる。 7大陸最年少旅行ツアーにどれだけ早く金をそろえ、時間を作り出せるかがこの記録達成ポイントだった。そしてグランドスラム最年少達成も。
ほほうw これのどこが一流とな? おさらい なぜアタック時にいつもGPSが切れてるのか? なぜまともな登頂写真が1枚もないのか? 全く動画を出せない理由は? 答えはひとつ! テンプレ 疑惑のデパート南谷セブンサミッツまとめ ______________________山頂写真_____________GPSログ エベレスト___________募集中(*1)___________あり エルブルス___________募集中(*3)________________山腹で終了 ←疑惑 デナリ_________________なし___________________山腹で終了 ←疑惑 アコンカグア__________フェイクの可能性大__なし ←疑惑 キリマンジャロ________募集中_______________なし プンチャック・ジャヤ__かなり不自然な写真が1枚(*1)___尾根で終了(*2) ビンソン・マシフ_______募集中_______________なし *1 背景のわかる写真がないので引き続き募集中 *2 ガーミン地図上の山頂位置が間違っているという主張が一部にあるが ログは尾根にでたところで止まっているためどのみち山頂には達していない *3 人物が誰も映っていない山頂写真を登頂写真と主張して提示。フォトショ合成用素材か? GPSログ https://share.delorme.com/MarinMinamiya 【おトクです】 5人に1人が利用しているカードローン急な出費 があったり、今月使いすぎで給料日までお金が ない...。そんな時に役に立つのが無担保・保証 人不要のカードローン。 安定した収入さえあればパート・アルバイト でもたった1時間で現金が用意出来るんです。 給料日までちょっと借りるなど、現在の日本 では5人に1人が利用しているほど普及してる んです!中でも、三井住友銀行グループの SMBCモビットは一番人気なんです。 その理由は... http:// 借入.biz/ytcredits/mob/01/?id=24_1001_02_20_40_06_m0073 テンプレ ◾ExplorersWeb Ambassadors◾ A university student from Japan. In 2016, at 19 years old, she reached the top of Mount Everest and became the youngest Japanese person to climb the highest peak on every continent. The following year, she was the youngest person to complete the Explorer’s Grand Slam by reaching the North Pole. Nikkei BP featured her as one of Japan’s top 10 innovators. Marin does not consider herself a mountaineer or an adventurer, just someone who loves being in nature and is enthusiastic about making dreams a reality. She is passionate about sharing her story, empowering women and making the world a cleaner, safer place. In her spare time, she enjoys painting, baking and sailing. https://explorersweb.com/explorersweb-ambassadors/ Now working with several firms, she employed a manager to oversee her personal brand and help secure funding for the final leg of the Grand Slam – the North Pole. “It became more like a business and less about enjoying the journey, which was the real purpose,” she said. いくつかの企業と協力して、彼女は個人的なブランドを監督するマネージャーを雇い、Grand Slamの最後のレグである北極の資金を確保しました。 「それはビジネスのようになり、本当の目的である旅行を楽しむことは少なくなりました。」と彼女は言いました。
“My manager controlled my work schedule and I had to be careful in my private life because everything I did reflected on my sponsors.” 「私のマネージャーが私の仕事のスケジュールを管理していて、私がした全ての事がスポンサーにはね返えるので、私は私生活に慎重でなければならなかった」
Micromanagement is routinely the top complaint people have about their bosses, and in today's good job market where workers have more options, that's a bigger problem for employers. People might have their own definition of when a manager crosses into being too controlling, but most people would probably agree that Bell's former boss would fit. On her first day on a marketing job at a Virginia Beach, Va., insurance company, Bell's boss sent an email barring employees from bringing cellph ones to the office. The email said that moms, esp ecially, spent too much time on their phones che cking up on their children. That, Bell says, was just one of her boss's many rules.
>>66 山関係人たちってどうしてこんなに性格悪い の?協調性ほぼゼロって感じだし、他にも ・自己顕示欲旺盛 (聞かれてもいないのに登頂した山に関して一方的に自慢話) ・虚言クセ (ウソ このスレッド途中にも頻繁に出ている ) ・自己愛性変態 低酸素で脳やられたわけでもないでしょうけど どこか病んでそうよね NHKミレニアルズ・ファイル2分しかないのにカット出来ないくらいペロペロしてたのかな。インタビューの途中でiPad弄るし自由ですね (^ω^)ペロペロはお行儀悪いですお 人は自分に嘘をつくことはできない。よって、嘘をつくときは嘘をつこうとしている自分に自覚があることになる。 バレないように必死で平静を装うとすると、緊張から唇の内側が乾いてくる(自覚はない)。 自分のついた嘘に相手が納得した様子を見せると、嘘がとおったという安心感からその緊張をほぐすために乾いた唇を舐めたり、口の中で舌を転がしたり、唇を畳み込んだりする。 いずれも、無意識にやってしまう行動だが、無意識なのでやっている本人にその自覚はない。
>>87 やましさの塊なんだろう 最終結果のみを求めてズルして中身がないことに多少後ろめたいんでしょ 映像を織り混ぜながらのインタビュー番組 Millennials File FileNo.25 南谷真鈴 Marin Minamiya|Age:21 19歳 エベレスト登頂〈日本人最年少〉 世界七大陸最高峰制覇〈日本人最年少〉 《登山の魅力》 五感で"生"を感じること 南谷「もう本当に天候に左右されて 自分でコントロールの利かない 究極の展開だったりとか 五感で生きているということを感じることができるそれが登山の魅力だと思います。」 《原点 見知らぬ国を転々としていた幼少期 香港》 リアルな人間関係とは? 南谷「父の仕事の都合で香港のブリティッシュスクールに通っていたんですけれど… 全ての学生にパソコンが配られて24時間ネットに繋がっていてリアルな人間関係がなんなのかって言う風に思わされるような…(ここで唇を舐める)環境だったんです。」 《13歳 そんな時に出会った登山 気づいたのはー》 地球の上で"自分"はちっぽけな存在 南谷「自分がこの地球の中でどんなにちっぽけな存在なのか(ここで唇を舐める)ちょっと家族の問題だったり友人との問題だったりをくよくよ悩んでることが本当に馬鹿馬鹿しいなあと言う事に気づいてどんどんそこから山に足を運ぶようになりました。」 世界七大陸最高峰&南極点・北極点 制覇 20歳 探検家グランドスラム達成〈世界最年少〉 『南谷真鈴=登山家?』 南谷「まっったく登山家だとは思わないです。人生の中の一つのプロジェクトであって肩書きを無くすと言うのは自分の視野だったり世界を広げることにもなるし限界を超えることにはハングリーだとは思っています。」 『人生で唯一頼れるのは自分だけ?』 No 大切なのは"支え合い" 南谷「人生で頼れるのは唯一自分だけ…まったくそうだとは思いません。完全に支え合っての登山なので…(何か喋っているが音声はカットされる)」 《でもー》 南谷「設計するのは自分で設計しないといけないと思います。いつ死ぬかも分からない中、自分の理想の人生を描くために一生懸命になる事が誰もの使命であると私は思います。」 《次なる挑戦は?》(言及無しで終わり)
根據《壹週刊》報導,南谷真鈴回憶起19歲那年 攀完聖母峰,眼前見過的生死都凝結成了恐懼, 「聖母峰上都是屍體,有的鼻子、手指都斷光 了。爬厄爾布魯士山時,有很危險的冰壁,兩個 俄國隊友就從我眼前掉落死亡;也有和我一起登 頂的隊友,卻因為沒戴氧氣罩在我身邊斷氣。 看著他們,說不怕是假的,所以我事前都一定 會做足準備。」 可是,在努力不懈的堅持之下,南谷真鈴咬牙撐 過了一座又一座的世界山峰,「我永遠不會忘記 站在聖母峰那天,周圍都是K的,只有月光。 大概四點半時太陽才出來,在太陽照射下 ,天空出現了彩虹的顏色,那一刻我忍不 住大哭。那感覺不只是滿足,更像重生!」然而當初攀完聖母峰後,隔了10天馬上 轉戰北美最高峰麥金利山,殊不知那次的 攀登,居然是她最接近死亡的一次,不僅 遇上連續9天的暴風雪,帳篷被吹飛,脖 子還不慎受了傷,他們只能用殘存的帳篷 布罩住身體,食物也只剩下能量棒,「當 時真的覺得自己會死在那」。 眼看死亡關頭近在眼前,南谷真鈴傳了「 最後的簡訊」給遠在香港爸爸,說「在我 人生的最後時刻,我只想跟你說我愛你。 」好在9天過後,暴風雪終於停了下來,隊友都筋疲力竭地表示放棄登頂,但南谷 真鈴卻沒有因此氣餒,反而自己1個人花4 天成功攀上山頂,完成七大州最高峰成就。 南谷真鈴回想那幾次濱臨死亡的瞬間,都 是因為「還沒生過孩子,我不能死!」這句話,讓她撐過層層難關。即便自己成為 了媒體的寵兒,卻依舊不把自己稱為「登 山家」,反而強調「我只是一名來自日的 大學生」,希望可以藉由自己的探險大滿 貫去激勵所有人,讓大家勇於追夢,而她 的下一站,就是洋起船帆挑戰環遊世界。 https://www.walkerplus.com/event/ar1040e323103/ 「七大州最高峰〜夢之実現是〜」 「なんてちっぽけな存在」(ペロリ) 「リアルな人間関係とは」(ペロリ) あれだけの非常識で破廉恥な言動を公式発信したらペロリもやむを得ないでしょうね? 普通なら恥ずかしくてテレビなんか出れんW
まずは登頂に至るまでの動画を公開すべき 話はそれからだよ 山は登ったのかもしれないし、南極北極も100キロくらいちゃん歩いたのかもしれんがその間の動画が一切無いので行動の様子の客観性に欠ける Evelyne binsackによれば… 寝袋乾かすのにテントの中でバーナーを使い二酸化炭素で体調崩して仕方なく先頭歩かされて 後続のツアー客の確認なんかせずに前しか見てなくて あげくサラミ食って出しっぱなしにして北極熊をおびき寄せた こんなんでどんな風に山を登っていたのか見てみたいよ。どうせ見られたもんじゃないんだろうけど 素人が頑張って登山しただけなのに「型にはまりたくない、私は登山家ではありません(笑)」はあまりにおごりすぎ 否定するなら「私には単独登頂出きるような登山技術はありませんし商業登山のチームのプロフェッショナルに引っ張って貰いました。登山家なんてとんでもありません」が正解
生まれた時から活発でエネルギーがあふれて いたという南谷は、幼少期から勉強のほかに ありとあらゆる習い事に熱中。学校では水泳 部、次に陸上部に属し、ピアニストを目指せ ると母を期待させたピアノをはじめバイオ リン、マリンバ、ドラムなどの音楽系、アー ト系では油絵、水彩画、陶芸、さらにバトン トワリングやバレエ、茶道や料理教室まで。 エベレストだけでなくグランドスラムも 達成した今、心の山はどうなったのだろう か。 「エベレストの山頂に立った時には涙が 止まりませんでした。心が洗われ、殻が破れ て新しい自分になれたような気がしたんです が、下山後しばらくして気づいたのは、心の 中の山の輪郭がはっきり見えるようになっ た」 エクスプローラー。探検家。自分の魂の奥底 まで全力でひるまず突き進んでいく探検者と いう意味なら、きっと今後も「エクスプロー ラー・南谷真鈴」であり続けるのだろう。 (^ω^)
南谷の視野の狭さにはウンザリする なぜ他の若者も日本の芸能に興味が無いと思うのか…はじめて能を見た分際で失礼過ぎるからお前一人の問題にしておけよ それに言葉も色々間違えてるしな なんだよ世界無形資産て こりゃ文化の勉強の前に言葉の勉強が必要だな
能を一見しただけでこんなにも尊大な発言できる人は他にはいませんね。子供の日記でやめとけば良いのに、国民性まで語る浅薄さ。 この投稿だけでも、自我が次第に肥大して、ついには他者との境界を越えてるのが分かる。