dupchecked22222../4ta/2chb/695/87/pav154718769521715784833 ■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ ->画像>68枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ ->画像>68枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1547187695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 15:21:35.28ID:nKpm89Wk
公式サイト
http://www.denon.jp/jp

スレ違いが多発するので中華系(アムレック含む)の話題禁止

前スレ
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part2 ■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1438156315/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part3 ■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455708740/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part4 ■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1478431952/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part5 ■
http://2chb.net/r/pav/1492915736/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part6 ■
http://2chb.net/r/pav/1526282922/

2名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 18:54:51.49ID:2Eh0KDLj
>>1

3リンク+ ◆BotWjDdBWA 2019/01/11(金) 19:53:07.62ID:PSbBOzMt
COLUMBIA コロンビア レコードCDラジカセ GP-18

1995年の音聴箱。懐かしい。
カセットレコーダーは録音レベルが低すぎてな…。

おまけにライン入力端子が無いので、アナログレコードのデジタル化は不向きで、
実質的にヘッドホン端子出力で、外部に繋いだリニアPCMレコーダーで録音するような状態だった。
ノートパソコンでの録音なら、USBオーディオプロセッサ経由で、RCAライン+ステレオミニのケーブルで接続する形になる。

ちくしょう!何で、こんな不経済な音響機器などを作るんだよ!?

4名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 19:55:24.49ID:BR4BIv/r
前スレでアンプの重量についてコメント下さった方、ありがとうございました。
重い物を持つときに使用する道具の購入を検討することにします。

5名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 19:55:55.09ID:BR4BIv/r
前スレでアンプの重量についてコメント下さった方、ありがとうございました。
重い物を持つときに使用する道具の購入を検討することにします。

61000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2019/01/11(金) 23:59:11.19ID:h3x/uF0r
デンオン。ヽ(´ω`)ノ

71000ZXL子バカ瀬戸公一朗発見!2019/01/12(土) 02:14:36.11ID:lAibKOWl
>>6はバカ瀬戸公一朗なw
前スレのこのバカももろバカ瀬戸公一朗だわ
http://hissi.org/read.php/pav/20190110/VEpOVG4zbDc.html
この966のバカ瀬戸自演がばれそうに成ったらクソレスでスレ流してスレオーバー
こんなわかりやすいバカはバカ瀬戸公一朗しかいないじゃんw


966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/10(木) 20:40:36.92 ID:TJNTn3l7 [2/7]
>>951ですが、オーケストラを主に聴きますね。
CDをどうしても上げろってのは、無理がありますが、どうしてもというなら、
クルレンツィスやレニーのDSDリマスターなどのソニー系かな。
DGも良く聴くけど。

PMA-2500NEだとDALIでルビコン2がいいかな?って思ってますが。
スピーカーで欲しいのはB&Wの707S2だったりするんですが、
どうもDENONとB&Wでは相性が悪いそうなので。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/10(木) 23:08:51.14 ID:TJNTn3l7 [7/7]
>>977

まぁ、後は好きなだけ、嘘ついてほざいてれば?
バカでも、お前のインチキはわかるよ。www大笑い

8名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 12:19:23.26ID:bK5VkfAN
前スレ953です
皆様ありがとうございます
vienna acousticsのスピーカー聴きに行ってきます

9名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 13:20:40.65ID:ttQZ2Dau
>>8
いいのに巡り会えるとイイね。

10名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 18:01:47.30ID:0ispoEr7
>>8
聴きに行ったらどんな感じだったかレポよろ

11名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 19:06:09.14ID:1Ftf2jPd
前スレ859殿  
854&862です。

購入し、土曜にモノが到着。
3連休は設置やらで、ずっとSX11で遊んでいました。
(こんな楽しい気分は久しぶり・・・)

859氏のレポ通りの感想です。
持ってるディスクを、朝から晩まで片っ端から聴いている
状態です。


初XLRケーブルを試したりと、数十年前にオーディオに
どハマリした頃の気持ちが沸いてきています。

ありがとうございました!!

12名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 02:42:50.04ID:BGJPRHUo
>>11
オメ!画像ヨロ!

13名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 01:26:44.05ID:Mcgd1s5f
>>11
購入&気に入って良かったですね
859でコメントした内容と同感だったようで、嬉しいです

DCD-SX11は素晴らしいコスパだと買って以来感心しきりです

ちなみにアンプは何をお使いですか?

14名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 20:15:32.66ID:fhTMyMWK
>>13
デジ物は生ものなので、これでしばらくの間は大丈夫かなと
思っています。


アンプはアキュのE-600を使ってます。

15名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 20:53:46.63ID:pi8Lrwec
枯れた技術の方が安心ではしょうが
生ものの賞味期限はあまりにも短い

16名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 23:23:06.25ID:Mcgd1s5f
>>14
良いアンプお持ちですね。600はS/N感にも優れるようなので、DCD-1650REからSX11に変更してさらに微小ノイズのない静けさで優位なXLR接続に変更ときたら、良い変化がツボりそうですね。

羨ましいw

17名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 03:46:34.27ID:IOUWv6UP
な〜んだ。アキュのステマかwww

18名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/18(金) 16:29:44.21ID:gIfiXDCc
同じ演奏だが、ベルの持ってるCDとは型番が違うと思われる
あまり参考にならないのでは

19名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 18:42:16.93ID:loR04bos
マランツの音は飽きるがデノンの音は飽きない

20名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 11:40:52.61ID:9PYvKDHN
デノンの音は飽きるがマランツの音は飽きない

21名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 19:41:44.10ID:S22Id4G0
デノンもマランツも同じ会社の売上げになるから、どっちでもお好みでどうぞ。

22名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 15:00:55.26ID:dIJO8Bq9
システムコンポRCD-M41SPが価格コムで2位に去年は13位ぐらいだった。
1位はパナソニックのSC−PMX80だがスピーカー込みで約24、000円
PMX80は在庫処分の投げ売りらしいので実質デノンが1位ということだ
他社の極端な投げ売り商品が出てこなければ1位になるだろう

23名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 19:54:17.42ID:Kv09nRkV
CDレシーバーの音で満足してました
ちよっと単品オーディオに興味持って
買い替えてみたんですよ
今までと別世界の音に驚愕しました
機能より音そのものが楽しいことに気づかされました

24名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 15:44:59.06ID:x/j8GXCz
>>23
沼に突入おめでとうー

単品は何買ったのかな?

25名無しさん@お腹いっぱい2019/01/27(日) 17:44:09.66ID:Toyl4qwM
現在 JBLの4429をアキュのE-301という40年ほど前のプリメインで鳴らしています。
低域(ウーファ)が重く、中高音に対し少し遅れるような感じです。(ドスンドスン)
アンプをPMA-2500に交換しようかと考えていますが、
このアンプで30cmウーファが駆動できるでしょうか。
カート DL-103R、CDP DCD-1500RE、宜しくです。
SPがJBLでなくても結構ですので、このアンプの感想を詳しくお願いします。

26名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 21:33:26.02ID:APCvWRCJ
>>25
駆動できるかどうかならYesしかないと思いますがー、好きかどうかはどんな感じを求めてるかによるでしょうね

質問の組み合わせは聴いたことないのでノーコメントですが、アンプ単体では、

昔ながらのデノンぽい印象はほぼなくて、しっかりとソツなく、癖を出さずになんでも鳴らすオールマイティタイプの印象です。

馬力はあるけど、スピーカーの癖を上書きしたりしない感じですね。

ダンピングファクターは高いので、低音はボヤけたりしにくいタイプですので悪くないのでは?

ただし、艶とか余韻とかの目立つ音色着色とかは何もないので気にいるかどうかは人によるかと。

一般論で付け加えると予算が許すならSX11をオススメしますね。
2500から変更した実感から価格差以上の実力がSX11はあると感じます

参考になればー

27名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 10:09:26.67ID:UeknzCZG
駆動力を心配してるなら2500かD級アンプ
SX11で30cmウーハーは少しきついと思う

28名無しさん@お腹いっぱい2019/01/28(月) 11:23:16.08ID:cX4F55/J
25です。
理想は 38pになりますが、アルテックの416系です。(バーンバーン)
弾むような低音で、バスドラムとベースがはっきり区別できれば最高です。

29名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 13:44:50.86ID:vUUePshq
それでデノンならSX1一択っしょ

30名無しさん@お腹いっぱい2019/01/28(月) 15:49:15.04ID:9lBM1XiP
25・28です。有り難うございます。
すいません、トーンコントロール付きで検討しています。
また価格もPMA-2500が上限です。(重さや大きさも上限ですね)
アキュのE-301ですと、DL-103Rは特徴がなく、DCD-1500REはハイ上がりに聴こえます。
そこでトーンコントロールで補正して使っていたのですが、
トーンコントロールを入れると 片チャンネルから音が出なくなってしまい、
デノンのUPA-F88という 10年くらい前のミニコンポのアンプと 2台を
レコードとCDで切り替えて使っています。
ところがCDを聴いてみると、終段がMOS-FETのE-301より デノンのUPA-F88のほうが、
低域でほんの少しですが 弾むような気がします。
特にアキュは古いアンプなので、低域での制動力がなくなってきているのか、元々そうなのか。
更新するアンプには 歪みのない中高音と 低域でのハイスピードな駆動を期待したいのです。

31名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 16:43:58.05ID:LSL67y0h
それならデノンなら2500NEしかないな
デノン以外ならデジアン系がいいと思う
Nuprimeとかね

32名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 17:24:10.72ID:drR2cmNx
30pクラス以上を使うなら
新品25万超えプリメインアンプ(聴き比べした結果・・・25万でも非力でお勧めできない)
プリアンプ+PA用パワーアンプ
1980年代中古79800アンプ

まじで 現行プリメインアンプは30p+動かすこと考えて作られてないからやめたほうがいい。

33名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 18:44:52.92ID:VHXDpOuT
> 歪みのない中高音と 低域でのハイスピードな駆動を期待したい
PMA-2500NEのキャラクターとは真逆の気がするから視聴した方がいいと思う

34名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 19:51:24.18ID:TOwvz9AK
>>30
>特にアキュは古いアンプなので、低域での制動力がなくなってきているのか、元々そうなのか。
アキュは低域が昔から弱いです

>更新するアンプには 歪みのない中高音と 低域でのハイスピードな駆動を期待したいのです。
それもろに国産セパ最上位級までいかないと無理です

あなたは2500をどうしても買いたいように聞こえますが、経験も耳もおありの方のようなので
とりあえず試聴を。2500にしても不満が出ると思いますが…

35名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 22:01:16.82ID:IMjIE8eb
2500NEの価格が上限=20万くらいまでなんでしょ?
そういう人にセパとか勧めても意味なくね
予算内で一番合ってそうなの勧めるかもっと金貯めろでいいじゃん

36名無しさん@お腹いっぱい2019/01/29(火) 13:34:35.58ID:nAVGx6ch
>>34さん
質問者です。

この価格以下の他の機種にした場合、未練が残り 後悔するかもしれないので、
PMA-2500NEに決めます。

以前 ビックロ新宿店にて CDプレーヤーを試聴した際、
DCD-1650REと1500REとの差が判りませんでした。
店内が静かではなく、やはり 家で聴かないと無理じゃないかと・・・・・・。

他の方も アドバイス有り難うございました。

37名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 00:20:08.68ID:Vs38Clnl
DCD-SX11購入。πやMarantzと迷ったけど、値引きが大きいことと、この価格帯なら元値が高い方がいいだろうという単純な理由で決めました。地方なので試聴はしていません。

38名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 09:40:20.10ID:WzKxFWTE
低温のモコモコがすかんなあ

39名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 11:29:21.83ID:leh+TpcI
>>37
おめ!
ぶっちゃけ音の違いなんて無いから、納得出来るものなら何でも良かったと思うよ!

40名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 12:30:58.85ID:jy6LEYZc
>>39
マランツとデンオンじゃ音は全然違うだろうw

41名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 19:04:37.05ID:AtjDirfz
最近はCD聴かなくて、もっぱらUSBメモリで音楽再生してるけど
DCD-SX11は2015年発売だけど、OPPO205やUB9000などより
音質的には上なのかな?
(値段が違い過ぎるけどUSB限定ならどっちが良いんか?)

42名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 19:06:30.12ID:6q2sr7tC
低域がどっしり、安定感があるかもしれない。

43名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 22:18:51.91ID:Mq1hIAVu
>>36
DACプリとNuPrimeのSTA-9の組み合わせが良いと思うよ
PMA-2500NEもSTA-9もどちらも所有してるけど、重いウーハやデカいウーハをバッチリ駆動して制動したいならSTA-9のほうがだいぶ良い
PMA-2500NEは1台で完結するし、現代的なミドルクラスまでのスピーカーなら十二分だから、これはこれで手放せないけどね

44名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 22:36:37.16ID:wpPhY7pv
PMA-2500NEとSTA-9中高音の比較はどうですか?
両方とも候補なんですけど

45名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 05:37:31.47ID:aXRkg3y9
個人的に、中高音はアンプよりスピーカが支配的だと思ってるけど、まあどっちも良い感じだよ
強いて言うなら、STA-9はD級というスペックから予想されるような耳に刺さる高音は出さず、出来のいい真空管アンプみたいな響かせ方をする
PMA-2500NEは、中高音には、良くも悪くもなんの特徴もないな
リボンツイーターとかだと、STA-9の響かせ方が強く出て好き嫌いあるかもしれない
俺はPL100と組み合わせて満足してる

あと、機器としての所有欲を満たすのは圧倒的にPMA-2500NEだね
本体もリモコンも、質感がとても高い
まー、DACとかプリとか持ってないならPMA-2500NEが正解だよ。内蔵DACとかwって馬鹿にするヒト多いけど、普通に音良いからなー
持ってるなら試聴して自分で選べ!

46名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 08:52:46.80ID:6iSn8/x0
>>45
DACを除いた分安くいたやつ出して欲しいね
このクラスを買う人はもっと良いDACを使うはず

47名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 18:42:29.68ID:UUYsBTso
>>45
PMA-2500NEのDAC。そんなに悪くはないと思うんだけど、RCA入力時にDAC切ると音質が一回りのびる印象なんですよね

残念ながらDAC動作がアナログ部の音質下げてる感じなのが惜しい。

それに気づくと結局DACは外部にしたくなっちゃうよ

つまり最初から外付けが正解

48名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 20:36:39.45ID:DOzroOBQ
DAC外付けでもいいんだけど単体DACってリモコン付いてないしセレクター機能が蔑ろにされてるだろ
ユーザーがアンプに期待するのは実はセレクターとしての役割なのにそれに気付かないメーカーに腹が立つ

49名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 20:41:34.18ID:JIldX4Ie
内蔵DACは、あれはあれで、単体でシステムが組めるという利点がある
2500NEクラスのちゃんとしたアンプで一体型というのは、なかなか無いから俺はサブ用にとても気に入ってるよ

50名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 20:55:35.70ID:poHhfhWC
PCで音楽聞くから2500や1600の(USB)DAC内蔵が購入の決め手だったよ
LS50

51名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 20:58:09.47ID:poHhfhWC
途中送信すまん
LS50wとニアで試聴して遜色無かったから1600で満足してる

52名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 20:58:25.19ID:/nsMotIx
俺もPCから再生するのに手軽な内蔵の中から1600にしたなぁ

53名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 21:10:59.56ID:UUYsBTso
>>52
>>51

うんうん。1600NEは手軽で程よいバランスがよく分かる。

2500の方はアンプにDACあるからDCD-2500NEに外部デジタル入力がないでしょう。そこが個人的に残念ポイント。

CD側にも持たしてくれてたら、音質にこだわりたいときはPMA側のDACをオフってDCD側にPCから入れられて音質劣化を防げたのにって。

それが不満で自分の場合は、当初想定外だった予算組んでPMA-SX11+DCD-SX11にリプレース。

重量が一気に重くなって扱いが面倒。。
音は満足だけど

54372019/02/03(日) 00:53:42.21ID:ClQezypw
DCD-SX11の最初の印象。デカい、重い。
セッティングが終わったのが深夜だったので、少音量でワルツフォーデビィを聴いてみる。
あれ、前のCDP(10万クラス)との違いが全く分からない。。(汗)
まだ電源を入れたばかりだし、少音量だし、アンプも暖まってないし、と自分に言い聞かせて、電源入れっ放しで一晩放置。
翌日やや大きめな音で色々聴いてみたら違いが分かる。以前より細かい音が出ているが、高域は控えめ、バランスは低域より。ボワボワはしていないが、組み合わせ次第ではそう感じる人もいるかもしれない。
今まで求めてきたハッキリクッキリ系の音とは方向性が違う。ただクラシックはちょうどいい。これまでの自分のシステムでは腰高なバランスでいまいちだった。
普段は聴かないけど、クラシックをちゃんと再生出来ない自分のシステムは駄目じゃないかと言う気持ちもあったので、結果的に良かったと思います。
バランス接続とアンバランス接続は、僅かに違うけど優劣の判断は出来ませんでした。パワーアンプがアンバランス入力のみの場合、CDPとプリをバランス接続してもあまり意味はないのでしょうか?

55名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 14:51:40.06ID:SbmevCc8
>>54
自分もDCD-SX11でバランス接続とアンバランス接続の音質違いはそんなに大きくないと感じます

でもアンプ側をCD機再生停止時にボリューム最大にした際の微小ノイズがバランス接続の方が明らかに静かですね。

バランス接続することで全体回路としての構成が変わることからかなー?とか想像してますが詳しくないので理由はわかりません。

どっちがいいかじっくり聴き比べてバランス接続が気持ち良いので自分はそうしてます。
1ユーザーの意見です

56名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 23:14:49.58ID:DjG6WkF3
気持ちは分かるけど、アンプのボリューム最大時に判断できる微小ノイズの大小なんて、実用上誤差にもならんだろうw

57名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 07:42:21.41ID:2WPIpjAZ
>>56
一般的にはそう思いますよ

ただオーディオファンって結局そういう細かな差を一瞬ではなく、曲を連続的に聴き続ける中で感じ取る主観&感覚的な違いとして感じ取ってたりしませんか?

だから計測結果にすら出ないケーブル材質の違い、コンセント材質の違いとかに意識がいっちゃう人がいるのかなぁなんて思うと、拡大すると聞き取れるレベルのノイズ差は有意かななんて思ったりしてます(笑

まぁ気のせいかもですがw

58名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 08:27:31.91ID:CsvnY0ud
>>57
「知ってしまったからともかく気になる」ってだけでしょ。屁理屈捏ねすぎw

59名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 09:51:13.68ID:gcq5ZDcu
一度引っ掛かると機材変えない限りその疑念は消えない。
新しい機材を買って不満を覚えてもエージングという名の只の慣れで納得する理由を作る。
そしてまた何かに引っ掛かり...

可処分所得の範囲で楽しむならそれもまた良し。

60名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 09:51:57.81ID:gfU5yJI9
PMA-SX11と同等のプリメインアンプって他だとどれになるかな?
中古で20万以下で探しています。

61名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 11:54:13.88ID:roA8nKth
>>57
ノイズ差でバランスアンバランスを判断するのではなくオーディオファンなら表現力を重視してほしいな、S/Nなんて評判の良いフィルター系使えばすぐ効果的でる、でも微細音も削ってしまうから自分はキライだ

62名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 12:17:04.32ID:WIKUhBfa
>>60
ラックスの590aとか590a2とか?20万円以下なら大いに価値有り
アキュは考えない方が良い

PMA-SX11が気に入っているんだったら新品で手に入れて長くつかったらどうかな。良いアンプだよ

63名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 14:14:55.43ID:2TuN4uto
4312seにsx1はやり過ぎかな
sx11で十分?
この2つ実売価格でそんな差がなくなってきてるから迷う

64名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 14:35:37.23ID:gfU5yJI9
>>62
実はSX11を使ってるんだけど、手放さないとダメかもしれなくてね
SX11は気に入ってるんだけど、中古でそれ以上のが有れば候補に
入れようかと思ってさ〜
ラックスマンも憧れるので良いですね!

65名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 17:20:18.08ID:/HZtHQgr
DCD-800NEを12月下旬から使い始めて、1ヶ月半近く経つ
D/Aコンバーターの部分は1600NEや2500NEと同じもののようだし、
デザインも上品で(DCD-CX3を思い出した)、DENONのロゴが主張しすぎてないところもいい
筐体の重さが足らない、CDメカ部分の振動音が少し目立つのは、希望小売価格で6万、実売で4万円弱の値段なら仕方ないけれど
置き方や使いこなしで充分にカバーできる底力もある
(800NEの脚と、3cmの合板+園芸用コンクリートの置台の間に桜材の板を挟んだら、メカ音はだいぶ気にならなくなった)

組み合わせてるヤマハA-S801のCDダイレクトアンプ
(入力信号を正相と逆相に変換して電子ボリュームにバランス伝送)、
これとの相乗効果で良い音を出してくれてる
1960年以前の旧い録音でも、演奏や歌の細かい部分、バックの演奏との対比までよく聴き取りやすいけど、
スピーカー(Chorus706)の性格の上に、800NEやアンプの細かい良さが積み重なって聴ける音、だと思ってる

D&Mで扱ってるスピーカーやアンプ以外で、単体プレーヤーとして800NEを使った組み合わせのレビューが、もう少しあるといいね

66名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 20:05:10.49ID:KcusTgO/
>>65
細かいこと気にしない!ってことなら良い音でコスパ最高だよね

SX1にしたところで、オーディオに関心ない人に切り替えてみて、値段8倍位違うけどどう?って聞いたら「オーディオファンって。。。」と云われること間違いないw

という私は後者なんで、我ながら呆れてますw

67名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 21:18:14.20ID:04eCdFwD
20万円台までは価格に比例した伸びしろはあるけど
そこを超えたら伸びしろが急激に落ち込んでコスパはむしろ低くになる
とどこかで読んだ。
その昔、26万円のアンプから36万円のアンプに変えた俺もそう思う。

68名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 21:45:05.21ID:mc85owCi
スピーカーのブラインドテストは正解率高めだが
アンプのブラインドテストは正解率がめちゃめちゃ低い
アンプはいいからまずスピーカーにお金かけなよ

69372019/02/06(水) 00:40:47.62ID:m1mp/WMi
>>55
ボリューム最大試してみましたが、ノイズはほぼ同じでした。。

70名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 00:57:33.44ID:bNPFcItX
>>69
であれば、好みの方にするだけですね

71名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 07:06:18.09ID:CHbq1luI
>>66
コスパじゃなくて、予算の枠の中でいちばん優れたもの
ヨドバシのあの騒音の中で音を比較するのはムリな相談だから、操作の感触とデザインとカタログデータで選んで、
それで800NEになった(余裕があればSACDが再生できる1600/2500にしたかったけど、無理だったw)
昔から言われていることだけど、そうした選び方が、本来の趣味のオーディオだと思うよ

今風邪で体調がかなり悪くて、耳の調子も普段より良くないけど、そういう時でも、少しの時間だけでも音を聴きたいと思えるのが
自分にとっての800NEのよさだと思ってる

72名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 08:17:57.97ID:HqmAIK7q
>>71
CDプレイヤーなんてどれも音一緒
耳の良い方だね

SACDはいつか聴いてみて欲しいけどな。これはちがうよ

73名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 08:20:24.36ID:K9q4etWS
>>71
言いたいことは同感するとこあるけど、音を判断材料にせず出たとこ勝負にするなら、「趣味のオーディオ」っていわれると違和感あるなぁ

それは電子レンジや冷蔵庫選びと一緒でしょ

家電

74名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 10:07:59.57ID:CHbq1luI
>>72
好きなアルバムがSACDで出てない、ってのが一番大きいw
手元のCDで「SACDとかMQA-CDで出たらすぐ買うのに」って物はずいぶん多いな
大元のマスター音源の精度が、何より大切なことも思う

>>73
デザインや操作の感触も、結局のところ「音」に繋がってくるものと実感してる
CDプレーヤーじゃなくアンプもそうだけれど、スピーカーやヘッドホンを通さないと音の判断はできないし
(店頭でCDプレーヤーの音を聴いているつもりが、そのプレーヤーと組み合わされたアンプに繋がれたスピーカーの音だった、ってことはよくあるから)
操作した感触がひどいものなら、出てくる音が自分の好みでも、どこか満たされない感覚が残るだろうと思った
ファイルウェブのレビューである程度音の想像がついていたのもあるかな

75名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 12:18:36.37ID:7t7uqJan
800NEでオーディオ全体を語れる神経、、、

76名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 14:13:48.58ID:xdgxMoGy
金をかけるのが道楽
金がかかるのは趣味

77名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 17:18:00.65ID:4az9I8VX
>>72
違いが分からないのに言ってること矛盾してるぞ

78名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 19:54:00.76ID:66+Tw/tS
>>74
エントリーモデルで満足できる自分はすごいと自画自賛したいことは分かった。
趣味や道楽のオーディオではないから以後の出入り禁止を申し渡す。

79名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 20:03:49.38ID:PVy42h5e
>>78
お前が来んなよw

80名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 20:18:40.33ID:rTNXuLPT
>>78
お前がまず出て行けや

81名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 20:35:55.28ID:rRpGa5QF
>>78
ヨーロッパだとエントリーモデルくらいで満足しちゃうらしいじゃん

まあ本当のお金持ちじゃないのにオーディオをやる人間が相当数いる日本が特殊なのかもね

82名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 20:41:45.71ID:pkcUs2On
>>78
感じ悪いよ

83名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 21:20:23.02ID:66+Tw/tS
>>74に遠回しにバカにされていることに気が付こうよ。

84名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 21:41:00.77ID:k+ZqrCzG
>>78
>>83
それだったら、その旨カキコするかスルーすれば良いだけ
5ちゃんで他人に「書き込むな」と言うのは最低だな
どうせ常識はずれの爺さんだろうから、同じようにまたレスするんだろう

85名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 05:28:01.95ID:1kgHCj/h
>>81
日本人のオーディオ好きは昔好景気だったころの名残と音楽より機械が好きという体質のなせる業だったのでしょうね。
世界的にみても異常だった。

86名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 05:48:40.99ID:d2kbXiHg
>>85
レコードが高価だった、のが一番大きいと思う
1950年代、月給が1万ソコソコの頃にLP(モノラル)が3000円・・・
自作ラジオから入って、その流れでアンプを組み立てる人、スピーカー用の大きな箱を作る人が居たのがその時代(電音のカートリッジが最高級品)で
レコードがステレオになって、FM放送が本格的に始まったのがオーディオブームのきっかけだと、長岡鉄男や瀬川冬樹の本で読んだ
70年代のオーディオブームは、今のアナログブームみたいに、ファッションとしてとらえられてたのも、あるんじゃないかな

87名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 07:15:43.20ID:RzG+43ya
こまわり君が西城君の家に行って豪華なオーディオセットがあるのを見て愕然とするのがあったな

88名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 23:29:14.71ID:QAKjU2j1
LPの値段は昔からあんまり変わらなかったって
なくなった昭和一桁生まれのオヤジがいってた

89名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 10:59:23.06ID:T3uRzw3j
時代じゃないのでわからんけど
四畳半のアパートにスピーカー
置いてたんでしょ
それくらいオーディオ流行ってたって聞いたが

90名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 11:20:51.81ID:HUvLF1SQ
昔はのび太のパパの書斎にはでかいオーディオセットがあったりしたもんだ

91名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 15:49:47.46ID:bnbTwZR0
>>89
悪かったな
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

92名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 15:51:10.73ID:bnbTwZR0
>>89
布団上げるとこの状態
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

93名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 16:06:04.47ID:z7hkAdLj
NEシリーズ(800/1600/2500)やそれ以前のシリーズに、カナレのRCAケーブルを使ってる人はいるかな?
アマゾンだと通常のRCAプラグが付いた物が1000円弱から売ってるし、
同じ物が秋葉原駅の高架下の店にも売ってる
バカ高いRCAケーブルではないけど、なかなか良い物だよ

94名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 17:10:11.90ID:pYX/m1IG
>>91
地震が来て棚が倒れても下敷きにならないな

95名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 17:16:42.43ID:1Sqpga5y
>>93
カナレのRCAケーブルって、芯線はどんな素材なの?何NOFC?

96名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 17:28:24.90ID:LfU7Z7zM
>>92
スピーカーも気になったが、右下の像が気になる・・・

97名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 17:32:41.39ID:bnbTwZR0
>>96
レーニン
ソ連で買ったわ

98名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 17:44:47.23ID:z7hkAdLj
>>95
今手元で使っているカナレのRCAケーブル、
素材はL-4E6S(電磁シールドマイクケーブル)だった
カナレのHPには

編組密度94%以上の高密度編組シールドで電磁波ノイズを防ぎます。
導体は0.08mmの極細線を1心あたり40本*使用したより線構造で耐久性に優れています。

とあった
本来がマイク用のケーブル、またはギター用のシールドケーブルに、
RCAプラグを取り付けてオーディオ用としたものだから、
OFCとかケーブル(芯線)の材質はそれほど考慮されてないんじゃないかな
でも、物は確かだよ

99名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 18:04:38.54ID:ENp2zKyH
そうやってオーディオは永遠に若者のあこがれとして売れつづけるとバカなメーカーは思ってたんだな

100名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 04:53:05.68ID:U4fmO0Vq
>>96
レーニン像をスタビライザーにするとシュールでなかなか楽しいが効果はあまり無いようだ

101名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 07:40:25.17ID:INWDMiv1
>>97
96ですが、珈琲吹いたw

YOUは何しにソヴィエトへ?
(行ったひとがなかなか周りにいないので、差し支えなければ・・・)

102夢のまた夢2019/02/09(土) 10:11:22.24ID:U4fmO0Vq
>>101
約30年前、タラバガニの検品と買付でナホトカへ行く途中のハバロフスク市内のお土産。
当時ルーブルの実勢レート暴落して数十円でLPレコード買えた

103名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 10:21:26.43ID:jYHpKhms
>>102
それでそのオーディオかよ、商才無かったんだなw

104名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 12:05:45.83ID:88qPzsLw
>>92
趣味全開の部屋って感じでいいね!

105夢のまた夢2019/02/09(土) 12:10:20.45ID:U4fmO0Vq
>>103
結局リーマン人生商売畑だったわ…_| ̄|○、
ま、あと4年でおさらばだから介護のバイトに移るつもり(資格取得見込)
輪廻転生したらクラゲに生まれ変わる。
スレチ(_ _;)
>>104

106名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 13:59:33.20ID:g/3Avvrj
それでもオーディオ好きな彼を応援したい

107名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 19:02:38.02ID:INWDMiv1
>>97
そういう経緯だったのですね。

身近に居たら、いろいろと面白いお話が聞けそう。
(話の引き出しが多そう)



スレチになるので、レーニン話はこの辺までですねw
ありがとうございました。

108名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 12:47:00.00ID:dMW+R804
DCD-S1の今後は不安になったし
パソコン音源の再生もしたくなったのでDCD-SX11を買っちゃった

みんなよろしくな

109名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 16:29:12.20ID:DsvtXQlR
>>108
購入おめ。よろしゅー

こっちはPMA-SX1の市中価格が上昇し始めて、在庫持ってるとこも減ってきたのが気になってる。
逸品館の見積もりも一気に5万位上がったから、いよいよ生産終了モードか??

今年の秋にも出そうなSX1の後継の値付けと音色がどうなるのか心配だし、今のうちに買うべきか思案中

1101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2019/02/11(月) 16:35:52.93ID:03aSRKmt
( ̄Д ̄)ノおう!

111名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 17:38:19.80ID:y9KkZZkL
先週、中古だけどPMA-SX1買いました。よろしくです。

112名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 17:47:27.03ID:A4dHbdrE
マジでSX1迷うよな
あの価格で他社プリメインフラッグシップと好みの差程度の音質と圧倒的なコスパ
だけど後継機がすごいよかったらと思うと考えるね

113名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 18:22:49.13ID:DsvtXQlR
>>112
そこだよね。後継機はやっぱし気になる。
でもホームオーディオ業界はどんどん需要が細ってるから、これからフラグシップは値上り方向

そしてPMA-SX1はデノンらしいダイナミックさとHiFiがうまく絶妙なバランスで成立した名機だと思うんだよねー

買うなら今だと思うんだよなー 悩ましい!

114名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 18:25:42.67ID:DsvtXQlR
>>111
購入おめ!

自分はSX11持ちで、音に不満ないんだけどSX1も欲しい(w

おいくらでしたー?

115名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 18:27:13.49ID:bbd+emOT
アキュスレと違って平和だな!


大海知らない蛙達のお戯れ集会所


ぷっ♪

116名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 19:19:49.79ID:DsvtXQlR
>>115
あっちは現役引退組、あのデザインかっこいいと感じる世代が中心が自分の歳すら忘れて罵倒しあうスレでしょ?

こっちで平和に暮らすw

117名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 19:48:55.03ID:yV5L+lEi
PMA-SX1はフラッグシップということもあるが、サウンドマネージャーがSX11と違うからね…

今の山内氏の音作りは一貫していて、解像度(細かさ)、フラットさ、広がり重視だと思うので、次期フラッグシップでも同じ路線だろう

聴き比べると、明確に違うよね

118名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 20:24:26.43ID:y9KkZZkL
>>114
248,000でした。他の中古価格見るともっと高い。お得だったかもです。まあ新製品でたらもっとどんどん安くなるんでしょうね。

119名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 20:28:10.55ID:yV5L+lEi
>>118
安すぎィ!
いくら中古でも、その値段は普通ないからね
新品の大(超)特価でも、今だと35万ぐらいするから、相当運がいいな
おめでとう、自分もほしくなってきたわw

120名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 21:27:49.34ID:DsvtXQlR
>>118
それは普通にSX11プライスだ。
PMA-SX1ですよねー? 年式が古くて多少の傷があってもショップ保証付きの完動品ならばそれはラッキー価格でしたね!

いま必死で新品特価品をポチッとしないように?耐えてます(笑

新品36万なら、SX11売却して差額が\\\って計算してしまうー

121名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 21:31:59.45ID:DsvtXQlR
いまSX11で不満ないんだけど、SX1にしたら絶対的にはどこが良くなるんだろうか?

好みの違いでしかないとかだったら、ちょっと手間と差額考えると躊躇する気持ちもあったり

122名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 21:41:17.83ID:zOzGfBbf
ブラインドテストで絶対誰も当てられないんだから
スピーカーに金かけるべき

123名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 21:42:54.15ID:yV5L+lEi
一概には言えないけど、SX1はフルバランスなので、見通し、音の質感(太さ)、(最)低域の解像度あたりは普通は変わるね
あとは、音像は中央にグッと寄ってくる

※聴こえ方には個人差があります

124名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 21:45:04.01ID:0N84pS20
PMA-S11とマランツPM-10って音の傾向どう違うんですか
同じ系列で似た価格帯なので聴いたことある人がいれば感想が聞きたい

125名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 22:34:14.52ID:ebdXQEI4
>>14
DCD-SX11+アキュフェーズアンプユーザー様発見。
わたくしは、DCD-SX11とE-480との組み合わせです。

126名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 22:42:37.96ID:DsvtXQlR
>>123
冷静で的確なコメントありがとう。
アンバランスからフルバランス化って差分を考えたらその通りだね。すごく納得した!

で、ポチッちゃった。。。SX1

楽しもう!

127名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 23:22:32.08ID:5NZjMR9F
SX1てダンピングファクターどのくらいなんだろう?

128名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 14:43:39.02ID:UuXjTHb1
>>122
特定の数台を並べて、無作為に選んだ数曲でのブラインドテストで何かを判別できるどうかはさておき、実用上はアンプが違うと音が違うのは確かだと思う

価格の上下は色々な要素があるから多様だけどね。

好きなスピーカーを手に入れたならアンプが次に大事な要素だ

129名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 17:18:55.27ID:uifYvIZD
大切なのは本人が満足出来ることで、ブラインドでもコスパでも他人の評価でもない

130名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 20:05:18.49ID:MLdikWaE
>>125
14です。

同じメーカーの組み合わせの仲間がいて、嬉しいです。

131名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 22:21:27.53ID:bJEWB6EH
禁煙して11年目、自由になる金は喫煙者よりも年に17万程多くなるはずだが
そんな実感は無いなぁ

ようやくDCD-SX11を買ったけど、
電源ケーブルやテーブルタップにまで回す金が無い(´・ω・`)
貧乏オーディオは厳しい

132名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 00:36:35.90ID:vxsw+q1s
>>131
頑張れ! 電源ケーブルとかタップは安くてもいいのあるさ

SX11との組み合わせ。マイおすすめは、
電源ケーブル: プロケーブル製のワットゲートコネクタ使用シールドケーブル、オリジナル品。あそこは宣伝がアレだが、これは鉄板。
タップ: ベルデン PS1850 か PS1650 mk2

どっちもアマゾンで8千円台で買えるよ

133名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 12:16:13.17ID:N9OeqjeA
>>132
DAC用に3m欲しいんだけどプロケおすすめなの?教えて

134名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 14:26:28.60ID:8i+wuNvU
>>121
特に変わらないよ

135名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 17:48:13.45ID:VmNt4sz6
>>133
一応使えると言う品で特にお勧めと言うわけでもない。
何が鉄板だかイミフ。
あの程度で良ければ他にいくらでも選択肢はある。
俺だったら好みのケーブルとプラグを買ってきて自作する。

136名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 22:06:30.46ID:GAELSHX2
PMA-30にMACのBluetooth 48kHz 32bit float の組み合わせがとても良いです。
小音量でもふくよかな音

137名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 00:10:02.18ID:LzZtgYHk
>>135
8千円であのクオリティは十分以上だと思わない? バランスもいいし、非メッキで組み合わせによるへんなクセも色々試したけど起きないよ。

最高だとは言わないけど、貧乏オーディオと自認する人にはいいと思うな。

逆に1万以下で品質と安定性でプロケーブルの電源コードを上回るのあったら教えて欲しい。

自作は、道具費用入れたら最低本数しか要らない貧乏オーディオには向かないと思うよ。
ワットゲートプラグと自作用コード買って、交通費入れたら1万じゃ済まない。
素人は最初は失敗するし品質も確保できないよ。

138名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 00:19:20.49ID:LzZtgYHk
>>133
DAC用に3mって電源ケーブル? RCA?

どっちにしても失敗や買い直しを避けたいならオススメできるよ。綺麗なパッケージもなにもなくて包装含めて一切飾りがないけど、ケーブルは基本的に安定した定番品ばかり。

プロケーブル嫌いな人はいると思うけど、そういう人には別に勧めない。

こだわりないならいいと思うよ

139名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 00:19:32.72ID:pd7qEU27
アンプがSX11なんだけど、XLRケーブルで音質変わりますか?
変わるならお勧め有りますか?1万までで

140名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 00:40:42.57ID:wMq2oODD
>>139
それ、SX11で試したことあります。
線材とメーカー、グレードがXLR/RCAとも同一という前提なら、XLRの方が聴感上の静けさが上がった体験ありです。

では音質が変わるか? にストレート回答するなら、自分なら気のせい程度には違う。派です。

オーディオ好きに10人聞かせたら分かんないと答える人が半分かなー?って思う。。

気になるなら試した方がいいですよ。
ケーブルのおすすめはモガミ2543/2549、ベルデン88760を線材で明記したオーディオケーブル屋さんに製作注文ですね

私はスプレッドサウンドっていうところに注文することが多いです。沖縄から発送で納期1週間くらいかかるけど、ケーブルカバーや丁寧な仕事がお気に入り。

141名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 00:47:02.53ID:wMq2oODD
>>140
ごめん。モガミは2543じゃなくて2534ね

142名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 01:01:37.48ID:fMpaTG/+
>>140さん
今まさにPMA-SX11を購入検討中で、さっきデノンに問い合わせした私にはタイムリーなレスだ。
ダウンロードした説明書のP36の総合特性のところにS/N比が載ってるけど、CDが108dBでバランスが89dBなんだよね。
なんで約20dBも違うのかと、SX11はシングルエンド構成だから、RCAで接続の方が音質上有利なの?って質問中。

スプレッドサウンドのmogami2534のRCAケーブル私も愛用中、色々奇遇ですやね(・o・)

143名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 01:31:16.85ID:S1/hqoMB
その手の自作系ケーブルって癖はないけど音が味気無くなる感じがする
レコーディング用のパーツを使ってるからかね?

俺ならラックスのケーブルを勧める
少し前に出た糞高いボッタのやつはアレだけど
その下の1〜2万クラスのやつはいいケーブルだと思う

144名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 01:34:06.51ID:TJstUqa8
ベルデンの3000円くらいので十分

145名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 02:35:14.94ID:8+xpoM9z
139です。
今使ってるのはAET EVO-0605SHR F1.0で貰ったものですが
少しでも音質UPなら買い換えてみたいですね!

146名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 07:22:19.55ID:LzZtgYHk
>>143
味気ないのはケーブルのせいじゃないと思うさ。

ケーブルがフラットで音楽がつまらないと感じる場合、他の部分に問題があってどこかが不自然になってた結果かと。

それが何かを把握した対策として、各種ケーブル含めた組み合わせやセッティングを試みると、自分が望む音近づけやすくなる気がしますよー

把握しないで色付けのあるケーブルに走ると、出たとこ勝負になって、使わないケーブルが溜まる危険が大幅アップw

もしくは高額ケーブルでプラシーボに賭ける人とか。。。

147名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 07:47:22.65ID:wVIX/iR9
>>137
既製品として見たら割安感はある。
だけど自作マニアの手作り珍品として見たらコスパは悪い。
自作は割高になるとあれこれデメリットを並べてくれたけど噴飯ものだな。
「俺なら」と断りを付けたのが読めないのだろうか?
ともかく小間さんがプロ毛の関係者であることはよくわかった。
あいもかわらずステマが得意ですね。

148名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 07:53:49.45ID:LzZtgYHk
>>145
そのケーブルならすでに十分な品質ものだと思います。

今の出る音が気に入ってるなら、ケーブル交換=音質UP方向というより、=変化ってことになると思いますよ。

でも一本フラットなモガミ2534とか持っておくと、耳をリセットするのに便利かもしれません。

149名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 07:56:20.11ID:SNY9NWgW
ケーブルなんかなんにもしないのが一番
水道管で水の味が変わってるんだろうけど
それはいやというか違うだろうと思いますがね

150名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 08:11:28.49ID:LzZtgYHk
>>142
おお!本当だ! 確かにそう書いてますねぇ。記載に気づかなかったし、実際XLR接続とRCA接続で切り替えて比較しまくったけど、SNの違いは音楽聞いてても全く分かんなかったです。

むしろ自分はXLRが気に入って、ほぼこっちに固定になってました。

流石に89まで下がれば聴感上わかりそうなもんですが、なんでだろー? 自分の耳がアレなのか?w

実はいまはPMA-SX1でXLR接続になってますが、こちらはSN 102dBですね。
SX11もまだありますが、音場感やフォーカスのまとまり方。低域の沈み方はかなり違うのですが、はっきり言ってそれ以外での音質は一緒に感じます。

少なくともSN感が違うとは思わなかったんですが、もしかするとXLR同士の比較でSX1がよりフォーカスがビシッと合う感覚にはSN比の違いも含まれてるのかもしれませんね。

デノンから回答きたらぜひ共有お願いします。

151名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 08:13:15.46ID:LzZtgYHk
>>149
+1

フラットなものがあれば十分ですよね。同じ感覚です

152名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 10:05:13.15ID:SNY9NWgW
ノイズを寄せ付けず損失が限りなくOに近いこと
余計なことはしてほしくない
共通の項目でスペックを競うことができればよい

153名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 11:19:41.38ID:wnvhtSiD
>>150
XLRのほうがRCAよりもしっかりしてそうというイメージが
良い音に聞こえたんでしょう
それだけ人間の耳は大したことないという証明ですな

154名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 11:55:36.56ID:LzZtgYHk
>>153
おーぃ。現物聞いてもないのにまぁ良く言えますねー

確かに人間の耳なんて主観に満ちてる。

けど、だからこそ微細な違いを感覚的に感じ取るという、すごい性能も秘めてる

総合的な音の印象は音の輪郭や、消えぎわの感触、音場感、ニュアンスが微妙に違うならそれはSNとはまた違い、ずっと音楽を聞き続けると違いを感じ取ってしまう

人間の耳はよくできてるし、適当でもあるからオーディオは趣味としても楽しめる



実際レコード再生だとSNは80台が普通だったりするが、音が悪いとは言い切れない。

155名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 12:31:47.62ID:SNY9NWgW
カミングアウトに付き合う必要は無い

156名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 14:28:29.48ID:JOjUbs6N
最近中古でPMA-SX1買ったって書いた者です。
古いスピーカー ATC SCM20Tを鳴らしたら音像型でぶっとい音が出てきました。こりゃあ快感です。

157名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 18:52:45.53ID:LzZtgYHk
>>156
気にいる結果になっておめ!

158名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 18:56:28.72ID:ZRYmzIgE
>>156
CDPは何組み合わせてますか?
もしくはDACメイン?

159名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 19:10:22.34ID:JOjUbs6N
>>157
どもです。

160名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 19:13:57.94ID:JOjUbs6N
>>158
CDPは持ってたのを使っただけで組合せ考えたわけではないのですが、CECのCD3Nです。

161名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 22:24:50.26ID:gs1/pWY6
>>130
125です。
スピーカーは何をお使いですか?
わたくしは、B&W 804Sです。

162名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 23:14:29.51ID:fMpaTG/+
>>150さん
DENONから回答きました。

・S/N比が違うのはバランス入力にはアンバランス入力にはない回路が1段あるから(バランス-アンバランス変換回路のことですね)
・アンバランス入力の方が数値的には有利だけど、好みで使い分けてね。
とのことでした。

バランス-アンバラ変換で19dBも悪化するのかなーと思いますが、結局は自分で比較して判断するしかないですね。
私の駄耳だとスペック上のバイアスで正常な判断できなさそうだけど(^_^;)
150さんは実際に比較してバランス入力の方が好みだったとのこと、参考になりました。

163名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 23:18:51.73ID:ej25Xdqk
>>161殿
130です
B&W cm6s2を使っております。

164名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 23:31:03.26ID:LCgAV+Qa
またB&Wか?

165名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 23:39:02.87ID:LzZtgYHk
>>162
デノンからの回答共有ありがとうございます。
なるほどー、といいつつ変換1段でSNがそんなに悪くなるというのは、おっしゃる通り不思議な感じはしますね。

外部ノイズにはXLRが強いが内部的には回路が増えてスペック上は落ちるんですね。その辺りも含めて最後は好みでどうぞ、とw

はい、私はバランス接続の方が好みですよ。
なんというか、音の余韻というか弱音の消え方とかの雰囲気が良いように思えるんですよね。
味わいがあるというか。

SX1の方はもう明らかにXLR接続が良いので、あまり比較とかなしに最初からこっちですね。

情報ありがとうございました。

166名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 00:09:04.48ID:R+vhEUk/
まさかのバランス接続で音質が落ちるということがあるのか
へーだね

167名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 18:08:02.52ID:PMBmIB8e
内部アンバランス機器のバランスはイマイチって、昔から言われてることだろ

168名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 18:33:57.63ID:BrbBFKHi
アンバランス回路なのに出力コネクターだけXLR端子にしたら一段無駄な変換がかかるからね
「見た感じいい音になりそう」以外の効果がない

169名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 19:46:49.58ID:kYLfFwb6
>>168
外部ノイズがRCA接続だとどうしても消えないループができてしまう環境の時に対策としてとても有効だよ。

170名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 19:47:45.16ID:kYLfFwb6
>>167
ごめん、そんなに年取ってないから知らなかったw

171名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 13:00:50.74ID:nqoDC9I2
>>169
RCAケーブルの構造が同軸ケーブルならばノイズループの影響から逃れられない。
二芯シールド両端アース落としも同様だがそんな製品は実在するのか?
二芯シールド片側アース落としならばノイズループの解消に有効だよ。

172名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 15:18:49.04ID:dLfb/e0I
>>171
設計とか分かんないから詳しくないんだけど、以前アースループらしきノイズが消えなくて困った時に、バランス接続を挟んだら解消できたことがあったのと、一般的にバランス接続はノイズに強いとメーカー説明とかにも明示あるから、そう思ってた。

原理的には違う話なのかもだけど、ノイズにはRCAより有利なのかと。

ググッたらこういうのもあったよ

3.信号線の接続は出来るだけバランス接続とする
信号ソースとアンプ間、プリアンプ・パワーアンプ間の信号線は一般的にはRCAケーブルが用いられます。この場合上のモデル図のような不平衡接続となっています。
不平衡接続はアースループが起こりやすくノイズを受けやすくなります。RCAケーブルを使用するときは可能な限り接続距離は短くして影響を減じることが必要です。
オーディオ機器間の接続はRCAケーブルよりバランス接続がノイズの点で断然有利です。バランス伝送はシグナル線間にノイズを受けても位相的にキャンセルできるからです。

173名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 15:44:39.17ID:nqoDC9I2
>>172
その情報は誰の発信なの?多分に概念的な物だよ。
しかもアンバランス接続ならばノイズループは何をやっても起きるとの前提では根本的な間違い。
〜RCAケーブルを使用するときは可能な限り接続距離は短くして〜とあるけど?
10m以上も引き回すのならば気にするべきで2m以内ならば気にしなくてもいい。
君の場合は何か原因があるはずでバランスにする前に原因を突き詰めて潰すべきだった。
ノイズ源から数センチ離すだけでノイズが消えることもある。
ちなみに俺はシールド無しの自作RCAケーブルでノイズレスの音を楽しんでいるよ。
どうしてもの場合のみ二芯シールド片側アースのRCAケーブルを使っている。
なお二芯シールド片側アースのRCAケーブルを初製品化したのはアキュフェーズです。

174名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 18:59:19.79ID:dLfb/e0I
>>173
ごめん、せっかく説明してもらってもイマイチ腹落ちできなかったりしてるw

で、結局のところバランス接続は存在意義はないという感じですか??

私は両方選べる場合は聴き比べて好きな方にしてますが、結果的にXLR選んでましたが、完全にプラシーボなんですかね?これ

前の引用はURLつけるべきでしたね。ここです

<https://fkmconsulting.jp/オーディオの音を良くするアースループを避ける>

175名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 19:01:27.68ID:dLfb/e0I
うまくリンク貼れない。。

ノイズループ バランス接続

これでググった最初のページです

176名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 19:06:17.17ID:l3RvHxTO
素人ですまんが、バランス接続ってGND は結線しなくてもいいんだっけ?

177名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 20:22:36.89ID:dLfb/e0I
シングルエンドアンプではバランス伝送ケーブルを使う意味って全く価値がないのか気になったからもう少し調べてみた。

結論:外部ノイズに対してはRCA接続と比較して圧倒的に優位。(ノイズキャンセルがアンプ内部でされる仕組みのため。NCヘッドホンと同じ原理らしい)

外部ノイズが認識できないレベルの場合はどちらも一緒。それ以外の要素では音質的な差はなさそう。

合ってます??
間違ってたら訂正してくださいませ

178名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 20:35:17.92ID:vSPVDeyP
>>174
プラシーボやろね。
目隠ししたら、わからんよ。

179名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 20:38:34.70ID:cQGsepYR
>>177
シングルエンドの機器同士で、伝送段階の外来ノイズが無視できるなら、バランス変換を挟む分、バランス伝送のほうがだいぶ不利

180名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 21:01:49.38ID:dLfb/e0I
>>179
そのようですね。外来ノイズがなければいらない子

一方で良い値段のRCAはシールドを売りにしてたりするし、そう思うと安いXLRでエイっと繋いでおけばノイズは安心っていうメリットはあるかも?

ちなみに自分のメイン環境はSX1コンビのフルバランスなんでXLRですね。

181名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 22:10:45.07ID:nqoDC9I2
>>174
貼った先を読んできた。
企業向け放送設備の設置にあたりアドバイスをする業者の言。
長々とケーブルを這わすことが前提の放送設備だからアンバランスよりバランス優先は当然の流れ。
ノイズ混入とハウリング他の放送トラブルはあってはならないからね。
その知見をホーム用にも横展するのは少々乱暴と言ってもいい。
個人的見解をいえばホームオーディオにはバランス接続は無用。
ただしバランス接続の理論的な裏付けは認める。
必要と思うならバランス接続で使い続ければいいよ。





その主はノイズループの発生原理について分かってない。

182名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 22:17:42.88ID:IgN264zt
1m以内の配線でなんて人間の耳には分からんよ。見た目、プラセボ。
と言いながらオレは付いてるからキャノン接続

183名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 22:26:39.53ID:nqoDC9I2
>>174
すまん、件のUERL先は企業向け放送設備のコンサル業者ではなかった。
あそこの言を信用するしないは君に任せる。
俺個人の見解は先に述べた通り、現状ではアンバランスでノイズレスだからね。

184名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 23:10:46.28ID:dLfb/e0I
>>183
FKMコンサルティングのサイトをもう少し読み込んでみましたが、理論と実践のどちらもしっかりとある上での記載に読めますね。

一度書いた記事も何度にもわたって、必要と認めれば遡って修正を加え、それをフットスタンプに履歴追加してる。真摯な性格の主ですな

全てが正しいかは私には判断できませんが、勉強になりますねー

結果的に自分の理解も進んだし、面白い
とりあえず腹落ちした。サンクス!

185名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 09:18:00.14ID:aQ0KDlF5
SX1がディスコンになるのでは?と思ってたが、しばらくは継続するようだ
モデルチェンジは早くて2020年以降

今年の秋〜冬ぐらいにかけて、新フラッグシップ(おそらくMODEL-Xの完成版)が出るみたい

ただ、これはSX1とはまた別扱いらしく、イメージ的には「山内氏の」フラッグシップ、って感じかな
(現状、山内氏のはSX11が最高ランクなので)

SX1は米田氏モデルだから、音の傾向はたぶん異なるんではないかと思われる

186名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 09:20:08.48ID:aQ0KDlF5
ちなみに見た目は、PMA-SX1とほぼ(というか全部?)一緒らしいw

ガワは同じで、中の設計だけ違うんだろうかね

187名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 11:41:42.45ID:vylW/j1j
>>186
へー いいね。ちなみにどこソース?

SX1と併売って成り立つのかなー?
どう違うか興味津々

188名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 20:43:57.29ID:bn+idltv
PMA-SX1重すぎて運べないよ 20kgのモノラルモデルでないかなあ

189名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 21:11:38.12ID:LgHsk0fj
SX11も重いけど、3kgの差(SX1)は予想以上に重く感じる…
たが、フルバランスのアナログアンプだから仕方ない

マランツPM-10は21kgぐらいだから、腰には優しいな

190名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 23:56:44.68ID:vylW/j1j
>>189
お、そちらもSX11から1への乗換え組?

わたしはもはやSX11と1はほぼ変わらない印象だったなー。どっちも重い!

1500RE - 2500NE - SX11 - SX1 とこの1年で3回買い替えたんだけど重さ的には、
1500は楽々として、
2500が25kg、SX11 27kg、SX1 30kg
というのは2500からSX11に変えた時の方が一気に動かしづらくなった印象でした

そういう意味では25Kgに収めてくれと嬉しいな

音質差は2500NEとSX11が最も上昇幅が大きかったですね。ご参考まで

191名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 23:59:55.71ID:vylW/j1j
最後の1文が読みづらかったので訂正

2500NEからSX11に変更した時の音質アップ幅が一番大きく感じた。

そういう意味では1500REがかなり優等生だったなと思う。

192名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 00:19:29.59ID:fkn3H6cq
どっち購入しようかと迷ってるけど、PMASX11とSX1の差はどんな感じ?
大きな部屋で大音量で聞かないとわからない差ならSX11でもいいかなと思ってるけど

193名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 01:08:06.03ID:/j5qlMsK
>>192
個人の感想だから、あくまでも一意見ね

気楽に聞くと、音の印象&雰囲気?はほぼ一緒
我が家の嫁はあまり違いは分からないが、 より細かい音が聞こえるね。っていう程度。
一応学生時代トランペットで吹奏楽部経験者

リスニングポイントでしっかり聞くと、音色はやはりかなり近いけど、鳴り方は相当違う

・再生できる最低音域がより低く、深くなる
・全体的に低域の輪郭がよりしっかりしてより厚い
・音のフォーカスあってる感が強くなる
・一つ一つの楽器がより分かれて聞こえる
・アコースティック楽器がより生音に近く聞こえる
・音のステージの密度が高い印象
・SX11の方がより歯切れよくクリアな印象
・SX11の方がより音が広く拡がる印象

差はこんな印象です

鳴り方に関しては音量の大小問わず上記の違いが出ますが、SX11も十分素晴らしく良い音ですよ。
わたしはどっちも好きです。

あまり書かれない考慮点を追記すると
・SX11は1よりも相当発熱します。クローズドなラックだと今の時期でも1時間ONで火傷できるレベル。SX1はクローズドでも50度は超えない感じ。扉閉めっぱなしでも心配ないかも。寿命は長そう
・SX11はパワーがありすぎて小音量で聞くなら最小から1cm位しか動かせないレベル。なので、リモコンでは1クリックで変化しすぎて実用性なしに。手での微調整が必須。
・ボリューム位置9時で大音量。10時で爆音。12時は。。。鼓膜がヤバイ
・SX1の方がパワー低いのでより穏やかで調整しやすい

ちなみにスピーカーは805D3の場合でした

194名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 01:19:40.44ID:/j5qlMsK
追記。
SX11天板-スチール板の2枚貼り合わせ
SX1天板-アルミパネル(質感高い)

メインボリュームの採用パーツは見た感じどちらも同じ様に見えました

195名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 01:33:13.98ID:fkn3H6cq
>>193
参考になります、ありがとうございます
ところで、出音の勢いとかパワー感はどちらがあるでしょうか?
やはりボリュームをあまり回せず、カタログスペックでは出力が上のSX11の方ですかね

196名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 08:04:12.65ID:/j5qlMsK
>>195
同じボリューム位置比較ではSX11がより大音量となりますが、同じ音量に合わせたら私には差がわかりません。どっちも十分パワフル。

アンプのパワー感というよりも、SX1ではより低域の再現能力が高まるので、低域が多い曲では下支えされたスケール感が増します。
最低域の量感が痩せない印象です。

197名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 11:58:50.24ID:z3KodWoi
SX1はアルプスのRK501、SX11はRK271
10倍以上の値段のボリューム使ってるんだから音が違わなかったら詐欺だ

198名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 19:09:21.31ID:fkn3H6cq
>>196
どうもです
後継機の噂や評価を見つつSX1の購入を検討していきます

199名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 23:58:38.14ID:/j5qlMsK
>>197
SX1はRK501って本当ですか? モーター付きRK501なんて存在しないですよねー?

ソース示して。うちのSX11とSX1は天板開けてみるとボリュームは同じサイズに見えるよ?

200名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 00:08:29.57ID:PTc4TL1l
>>199
デノンのサポートに問い合わせれば分かる
具体的なメーカー名は言えないそうだがそれとなく教えてくれる
馴染みのショップならもっとはっきり言ってもらえるはず

201名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 00:21:54.52ID:NbCG5ps0
>>200
聞くのも面倒だか実機チェックした。
どちらもRK27112MC だよ!

RK501を使ってるのはPMA-SX。それ使ったってSX1やSX11の方がずっと高音質。
パーツ一個の型番に踊らされちゃ全体を間違うよ。

馴染みショップ店員が言ったなら古い知識で時が止まってる人だね

202372019/02/19(火) 00:26:51.99ID:KpThqBHA
DCD-SX11を買った者です。
低域よりのバランスで鮮やかな高音が出ないのが気になり始め、
πかMarantzを買うべきだったかと考えていましたが、J1インシュレーターで音が激変し一気にクリアになりました。
完全にJ1の音です。J1の支配力が強いというか、DCD-SX11が敏感というか。。正直ここまで音が変わるとは思いませんでした。ラックにJ1のボードを敷いてたので、J1インシュは不要だと考えていたのです。

203372019/02/19(火) 00:27:55.50ID:KpThqBHA
脚裏のフェルトを剥がすともっと変わるだろうけど、重いのでそこまでやる気にはなりません。電源ケーブルは最初から交換済です。本当は一つ一つ変化を確認したいけど重すぎるので。。

204名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 00:42:38.02ID:NbCG5ps0
>>203
デノンのCD機はインシュレーターで結構音質が変化しますよね

私は色々と試した結果、DCD-SX11と1500REにはAIRBOW Metal Bubble-Lで3点支持がドンピシャでした。大化けしました

電源ケーブルは純正、ラックス JPA-15000、AET、プロケーブルで比較して最後のプロケーブルを選択してます。純正以外で最安値ですがw 良いものはいいw

205名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 08:39:09.65ID:NJuHOUFw
CD初期にDENONCDPを2台買ってた(買い換えで)
また買ってみるかな

206名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 13:17:36.15ID:qPXx+6Rq
>>203
一週間聴けば感想も変わるのがオーディオの面白さと難しさ

207名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 15:27:40.13ID:Ak151Vjh
>>204
AIRBOWを試したいんだけど
元からついている足を外すんですか?

やり方を教えてください。当方、DCD-SX11です

208名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 18:33:32.23ID:Bw2YM544
>>202
同じDCD-SX11使いの、>>11です。(同時期購入)

ステマとか言われそうですが、自分もそう感じました。
特に初バランスケーブルなので、その辺が気になりました。


J1インシュレーターで検索しましたが、色々出てきて分かりません。
よければ、品番等を教えてください。

209名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 19:22:34.88ID:U8i8gWmq
SX1の次の機種まだかよ
買うぜ買うぜ
俺は買うぜ
聴かずに買って人柱になってやる

210372019/02/19(火) 20:27:11.83ID:KpThqBHA
ハイポリマーダンピングブロック 厚型 (4個1組) P7715B/4P(P77154P)
です。ホームページ見ると今は薄型のP7708しかないですね。

211名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 21:58:15.81ID:YwK9HcGt
>>207
いやMetal Bubbleはオリジナルフットより少しだけ厚みがあるので、下に置くだけ

212名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 22:00:30.52ID:YwK9HcGt
>>209
いや待って。俺も買うよ!

213名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 22:04:00.95ID:YwK9HcGt
>>208
ちなみにスピーカーは何ですか?
電源コード変えてます?
もし純正のままで上が足りない印象なら、電源コードが良く効きますよ

214名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 22:15:53.82ID:4vcdBV3Q
MODEL-Xは後継機種ではないみたいだがね
限定生産かも、って話もちらほら
実験的な意味合いも含まれてそう

評判良ければ、SX1の真の後継機(完全に山内氏の監修モデル)も遠くないかと

ビビッドかつ、スペーシャスな音で、フラッグシップ〜エントリーまで音調統一かな

215名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 23:37:38.14ID:U8i8gWmq
まあ後継機が出ても、怖いから、
PMA-SX1に「買い足す」つもりだけどねw
1年くらい聴き比べてどっちか売っぱらってやろうと思ってる。
デノン新旧フラッグシップ対決で遊ぶわ。

216名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 02:31:16.08ID:uUFA+Q9A
デノンって買取価格が安いんだよなあ

217名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 08:01:18.64ID:26CJNB0L
店だと買取価格は安いが、ヤフオクなら妥当な金額までは大抵行くけどね…
販売価格が安めだから、差額を考えたら安すぎってことはない印象…

エソとかアキュとかは実売が高い(値引き率が低すぎる)から、一概には言えないかな〜

218名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 21:26:42.97ID:luXCQ7Ke
>>210さん
ありがとうございました。
薄型も在庫僅少だったり、完売のところが多いようで・・・。

>>213さん
電源コードですか・・・
いろいろ検討したいと思います。

219名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 23:17:05.49ID:OzNuGE28
>>218
はい。手頃なもので複数試すことをお勧めします。

高域のクリアな華やかさを期待するなら、
Zonotoneでプラグがメッキタイプ, AET EVO1302Fや、プロケーブル あたりの1万円前後のものが良いかもです

ラックスマンのケーブルは滑らかで落ち着いた音方向になったので、ちょっと違いそうですよ。

220名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 09:10:42.09ID:0eKwvsCr
各所経て自宅まで送電されてきた電気が屋内で何十メールもVVFなんかで配線されてコンセントまで来てる
そこからわずか1mの配線をいじって何になると思う?
オーオタはだから馬鹿にされるんだよ
それならまずアンプ内のフューズにも目を向けてやれ
せっかく太くした電源ケーブルの後にあんな細い線が通ってんだぞ

221名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 11:17:19.76ID:ECo1vVxR
>>220
馬鹿にされようと、なんだろうと、自分が好きな音に向けてアレンジできる

222名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 11:24:14.08ID:ECo1vVxR
>>220
途中で送信してしまったので、続き

わずか最後の1mではなく、最後の1mこそが最も重要なんですよ? わかってますか?

実際に試しました? 試して差がわからないならあなたは純正品使うのが良いですよ。
わからない人に勧める気はないです。

SX11クラスの機材を買う人は電源ケーブルの違いによる音質差は認識できると思うので、進めたまでです

アンプ内部はメーカー技術者がじっくりと時間をかけて総合的に音質を作り上げた回路の一部だから、内部にまで手を入れるのは自分はやらない。それに、今時は保護回路が交換可能なヒューズなんかになってなかったりするよ。

223名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 12:06:34.51ID:o8mURRe5
そこらじゅうのスレで荒らしが音変わらないと叫びまくってるけどスレ違いだぞ

224名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 12:31:24.30ID:1dB86JUG
>>222
なら電源ケーブル使わずに屋内配線からアンプに直結とどっちが電気的に有利だと思う?
余計なものは挟まないほうが電気的にも音質的にも有利とされてるよね?
だから電源ケーブルもスピーカーケーブルも短いほーが良いと言われてるだろ?

ブラインドテストで聴き分けられないオカルト商品をすすめるのはやめとけ

225名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 13:10:36.45ID:e2904GbT
試す試さないの前に物理の教科書買ってきて勉強してこいよ
余計なもの買わなくて済むし賢くなれるし、お薦め

226名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 13:18:39.23ID:BNJlHrrz
炊飯器のケーブル変えてみたスレはよかったな

スピーカケーブルならまだしも、ACケーブルなんて変えても有意差は出ないよ
試してみて差が出たなら、それは他の要因か気のせいだよ

227名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 13:35:09.49ID:o8mURRe5
>>224
音変わらない論争は別スレあるだろ、耳ガイジ叩きたい奴の需要もあるからソコで供給しろよ

228名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 14:16:56.69ID:WcQWfYNn
1992年頃、秋葉原のラオックス楽器館のDJ機器売り場(当時DJ機器とか言ってたか不明だが)
で一目惚れして買ったのがDN-2000Fだった
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚
パイオニアのCDJとかまだ出てなかったと思う
その後、DN-2500F、DN-2700Fも買った

229名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 16:00:25.24ID:0eKwvsCr
とにかくこのスレでオカルト商品すすめるなって話
すすめたいならケーブルスレいけ

230名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 16:11:13.37ID:ECo1vVxR
>>229
あんたが電源ケーブルの違いによる音質差を理解できない耳と機材しかないのはよくわかったよ、ハイハイ

231名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 16:23:38.78ID:BNJlHrrz
最後の1m云々は、どっちも正しい
より厳密にいうと、ケーブルを導体としてよりもコンデンサ寄りの解釈をするなら、最後の1mは意味があるし、差も出てくる
ただ、その「差」が人類にとって有意であるか否かをすっぱり落としてメーカーは商品アピールするし評論家もレビューを書く

ぶっちゃけ、科学的には有意な差は生じえないが、趣味の世界なんだし、自らの信ずるところを進めばいいんだよ
個人的は、それよりも耳鼻科に定期的にいって、鼻と耳をメンテナンスしたほうが遥かに聴感に有意義だとは思うけどね

232名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 17:08:41.78ID:ECo1vVxR
電源ケーブルを変えるか変えないかで、ごちゃごちゃ議論するのは該当スレでやりたい同士でやって欲しいな

数千円とか1万円位で買ってきて差し替えて、自分の環境と耳では音はどうなるのか?

試せば良いだけだ

233名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 17:13:50.37ID:ZvOw+RS+
>>222>>230からの>>232は、さすがにブーメランだなあ

234名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 19:14:56.78ID:1dB86JUG
電源ケーブル変えて音が変わった人は騙されやすい人だから
人生において騙されないように気をつけて生きていってくださいね

235名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 20:03:21.48ID:l+TQmS26
使いこなしの方法として電源ケーブルの交換を提案する事はなんら問題ないと思うが
実際音が変わるしな

236名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 20:17:19.84ID:KMxbGBjD
>>234
お気遣いありがとう。
こっちから見るとあなたの方が可愛そうだけどね。

先入観にとらわれず、楽しもうよ!

237名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 20:19:57.04ID:fympjy5l
電源ケーブルは実際に音が変わるからな

必死になって叩く奴は試したことがないか
反応する機材を持っていないかのどちらかだろうな

238名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 20:22:08.90ID:fympjy5l
もっと言うと壁コンセントも音が大きく変わるからな

プロケーブル推奨の無メッキの松下の700円くらいの壁コンは
本当に音が峻烈になってびっくりした

何事も試してみないことにはわからない
「オカルト、オカルト」と言い出す奴は試したことないんだろう

239名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 20:24:50.03ID:0eKwvsCr
スピーカーケーブルは音が変わる
電源ケーブルは屋内配線以上太くする意味は全くないし
音も変わらない

変わると言ってる人は偽薬が効くタイプの人間

240名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 20:28:46.58ID:KMxbGBjD
>>239
違いのわかる人間になれることを遠くから祈ってるよ

241名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 20:30:48.27ID:0eKwvsCr
>>240
騙されないように頑張って生きていってね

242名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 20:31:10.86ID:KMxbGBjD
>>241
ありがとうw

243名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 20:57:26.11ID:/mSqzLtk
使ってるスピーカーや他環境による所もある気がする

244名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 21:34:46.36ID:fympjy5l
>>239
電源ケーブルはコネクタのメッキの有無で音が変わるのがわかるよ?

大元の壁コンセントだと無メッキだと鮮烈、ロジウムメッキだと高域が耳に付く、金メッキだとまろやかになるのはわかる

楽器演奏出来る(ヴァイオリン)ので耳は悪くないほうだと思うけどね

245名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 21:52:43.25ID:2fxY6PQ4
>>244
それを巷のマニアはこう言う。

ただのプラシーボ

246名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 21:54:26.60ID:nJg7PI28
>>244
電源ケーブルで音が変わらないと信じてる人に説明してあげても、せっかくだけど馬の耳に念仏ですよー

心が震えるような音質とか知らない系ですから

247名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 21:55:29.03ID:nJg7PI28
>>245
かわいそうに。。。

248名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 22:00:02.41ID:nJg7PI28
>>245
100万円のバイオリンと数億円のストラディバリウスの音の違いをブラインドでどっちが良い音かテストしたら半分の人は間違えるけどさ、この違いもプラシーボかね?

いや、それは聞き分ける耳を持ってないだけ。

同じさ

249名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 22:02:59.08ID:0eKwvsCr
可哀想なのはお前だよw
宗教とか色々ハマってそうだな〜w

250名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 22:08:23.97ID:RfQhzP+O
>>248
ストラディなんて、もう構造や設計思想からして近現代のヴァイオリンと別物だから、違いがわかって当然だろ
小編成室内楽な時代の古楽器を、現代の弾き方(音量)で弾くんだからな

251名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 22:15:21.84ID:/mSqzLtk
こっちのが億のストラディだろうけど
あっちの100万のバイオリンだと思われる方の音が好きですって人もいるやろな

252名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 22:21:53.15ID:qFYwnZTO
えっ、現代ヴァイオリンの方が音が良いって言われてること知らないの?
https://gigazine.net/news/20170509-evaluate-new-old-italianiviolin/

253名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 23:27:38.30ID:nJg7PI28
>>249
電源ケーブルによる出音変化がわからないのを、宗教で返してきたよ。。

本格的にオーディオやってる人からはだれも賛同貰えないことに早く気付くべき

254名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 07:23:47.69ID:cnB5Gu5U
>>250
ストラドと古楽器の違いが分からない知ったか

255名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 08:00:35.38ID:JASWvr2V
>>253
自分が騙されやすい人間だって早く気づくべき

256名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 08:38:23.29ID:J4tnFq6p
>>255
それは電源ケーブルで音質が多少なりとも変化することを認識してるオーディオ好きに向けて言ってるのかな?

257名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 08:46:04.99ID:J4tnFq6p
親切心で言っておくと、電源ケーブルなんかで音は変化しないという人に対して、

オーディオ好きは基本的には理屈なんかどうでもいい。変化するという事実は事実。わからない人は別に知ったこっちゃないと思って相手にしてないんだよ。

それだけ

騙されてるとか信じやすいとか、そういうのは超高額ケーブルを礼讃する電線病を自認してる人にかけてあげれば良いのですよ

258名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 09:20:50.87ID:mglKDM94
AIMP test 1 - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/NKBtAXnMcZ0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g&start=1

259名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 09:21:57.10ID:mglKDM94
AIMP test 2 - KENWOOD 3HEAD - Stereo Graphic Equalizer and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/KBTSWtn-EtU?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

260名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 21:17:31.18ID:nVPewQkg
700S2シリーズとマランツのアンプの組み合わせと、
DALI RUBICONシリーズとDENONのアンプの組み合わせ
を比べた場合、どちらの方がクラシック音楽ファン向けの音だろう?どっちが生演奏に近い音だろう?

261名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 21:40:18.60ID:D9yhLsN6
電源ケーブルで音は変わると思うよ。
だけど低音域の出方は変わるけど高音の出方が変わったとの経験が無い。
ましてやメッキの種類でどうたらには賛同はできない。

262名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 21:48:33.58ID:K3bpXB6y
>>260
DALIはEPICON2で視聴したけど、すごく良かったよ

金とスペースがあればEPICON2のブックシェルフの一択だな
現在は中古で買ったVienna AcousticsのHaydn GSE使っているけど
視聴した限りではEPICON2のほうが圧倒的に格上だな

263名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 22:03:54.08ID:GK1vOqWE
>>260
面白いお題ですね

どっちの組み合わせも昨年、持ってました。
合わせるアンプのランクによって回答は変えたいところですよ。

いずれも真ん中くらいで合わせる前提ならば、
クラシック向けと思うのは前者。
生演奏に近い音は後者と感じましたよ

264名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 23:17:39.68ID:hHUCVNWs
>>261
おまえがどう思うかなんてどうでもいいわ
この板では「自分の思い込みしか書けないバカ=瀬戸」なんだぞ

265名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 23:45:31.25ID:nVPewQkg
>>262 >>263

ありがとうございます。
あくまで音楽ファンならば?
オーディオ的に格がどうのより、音楽を聴くならどっちでしょう?
という視点でお願いできませんか?

266名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:10:39.64ID:CsLZS5/m
しょせんオーディオは自分ひとりの趣味
ひとと比べるものでもひとに見せびらかすものでもない
よって
自分を騙して自分に騙されるのがいちばん
幸せやで

267名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:11:55.47ID:dnYtUV1S
>>265
それはどんな音が好みなのかわからないから答えられないよ?

268名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:15:42.92ID:dnYtUV1S
間違えてエンターキー押しちゃった

マランツは高域に癖があるから弦が強調されやすいからクラシックは良いのかもしれないけど
低域が今ひとつ
DENONは昔ほどじゃないとはいえ、安いアンプでも低域がちゃんと出る

B&Wは高域に癖が若干だけどあるから弦と相性が良いとされる
DALIはまったりサウンドで、中音域が濃い目に出る

どっちが良いかは好き好きなので視聴して決めれば?

俺ならDENONとDALIの組合せを選ぶけど、これはボーカルとジャズの帯域の充実を期待して

269名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:23:45.99ID:laaThI8d
あの〜今は私の好みは関係なく、どっちがクラシックのホールで聴く生演奏に近いでしょうか?
ということで、どっちがいいのか試聴したのですが、こっち田舎なもんで試聴は出来ません。
福井なんですけけど、福井オーディオは無くなってしまい、オーディオスペースコアの筏さんは
ロックやポップスの人なんで参考にならんのですわ。

270名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:26:02.12ID:laaThI8d
で、どっちか決めて逸品館のような量販店で注文しよかな?って思ってるんです。

271名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:44:03.95ID:T1U1tGk7
>>265
実際に両方の組み合わせを保有して聴いてた体験からですが、268さんの見立てに基本的に同じ印象ですね

微細な音がよく聞こえたり、鮮やかな弦の音はB&W+マランツの特長になります。
つまり楽器の音以外の、息づかいや演奏者の物音やら雰囲気まで見通しが効きやすくなって息を呑む事もありました。

弱点はこの組み合わせは上が綺麗でも下の厚みが相対的に薄くバスも弱いので、フルオーケストラよりも少人数演奏が得意部門となる点注意してください。スケール感が薄い。

ただし700S2シリーズでも702/3 想定ならかなりバランスよくなります

一方でルビコン+デノンの特長は、上から下まで目立った癖がないので楽曲を選ばず自然なのが良いところです。
違う視点ではとってもフラットなので、1、電源ケーブル。2、スピーカーケーブルの順に好みのものを組み合わせると、素性もいいので過敏すぎず鈍感すぎずで音色調整を楽しめました。

おススメとしてはデノンを合わせるならSX11がベストな組み合わせです。SX1は重心が下がりすぎました。スケール感は相当なものになります。

トールボーイ級に近づきつつ、低音が一体的に出てくるのでフルオーケストラ好きならおすすめとなりますが。

2500NEを充てた場合が最もフラットで自然といえば非常に自然な鳴り方でしたよ。
個人的にはあっさりしすぎで、Jazzが多い自分には好みに合わずでした。

1600NEではルビコンからあまりいい音色を引き出せませんでした。

まとめるとクリアでキラキラした音が楽しいB&W。
音色に脚色が薄く、ナチュラルなルビコン。

判りやすく音が違うので、色々myCDで試聴してみてください

272名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:51:40.31ID:T1U1tGk7
>>270
おっと!試聴難しいのですね。
ならばできるだけ情報収集したり、量販系オーディオ専門店に電話してアドバイス聞くのもありです。

逸品館はかなりこちらにも経験がないと、自社カスタムを勧めてくる担当者次第では振り回されそうですので、

オーディオユニオン御茶ノ水店、吉祥寺店
ダイナミックオーディオ5555

あたりはいきなり電話しても親切な人が多いです

良いものを選べると良いですね

273名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 01:19:29.65ID:T1U1tGk7
>>269
質問に答えてなかったですね

Rubicon。できるならトールボーイタイプが生演奏に近いです

B&W700シリーズは脚色感強いです

274名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 02:15:19.02ID:/icd52F9
>>264
>>266も瀬戸だぜw
オーディオが自分ひとりの趣味という意味を説明する義務があるよなw
でも絶対出来ないから逃げる瀬戸ゴキw
でも名無しでまた同じことを書くバカ犬w

275名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 04:29:00.91ID:J4McTUop
AIMP test 3 - DENON precision - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/QOs1q0Aab1g?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

276名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 21:04:31.38ID:laaThI8d
269です。
皆さん、ありがとうございます。
うむ〜クラシックだとSX11が必要ですかぁ〜。
実は、ディスクTOPニアフィールドリスニングなんです。
今、机の上に25型モニターがあって、その脇にKENWOOD LS-K1000
アンプ サンスイAU-α607DR
CDP ミュージカルフィディリティ CDT10thアニヴァーサリー
になってます。

これをSPをRUBICON 2にして、アンプをPMA-2500NEでどうかな?なんて考えてたんですが。
そうか、B&W 707S2 とPM12 だとどうだろう?

SX11クラスになると予算もオーバーですん。(><
SPとアンプで実売40万円までならなんとかなるかなぁ。

皆さんのお話から、SPはRUBICON 2でほぼ決心しそうです。
あとは、アンプ・・・・(´・ω・`)

277名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 21:41:57.17ID:yRdabX5w
プレーヤーを変える気ないならまずスピーカーだけ買えばいい
607DRでどこまで鳴るか試せばいいんじゃないの
現状はスピーカーだけ鼻くそ過ぎ

278名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 22:12:56.01ID:RFRjP5d/
クラシックコンサートの ホール感って
部屋の大きさ・出せる音量と ウーファーのでかさ、アンプの駆動力だな。
アンプは たぶんそのままで30pいける。

スピーカーがブックシェルフじゃ 無理。

279名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 22:35:13.88ID:RFRjP5d/
デスクトップ・ニアフィールディングしか無理なら
現状から交換なしでサブウーファーを机下に追加。
(アンプのスピーカーアウトからつなげられ さぶーファーからメインspへ)
下半身で低音とホールの空気を感じる。

280名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 22:36:44.46ID:fdSEspPq
ホール収録のソースでさらにホールの感じが欲しいなら、AVアンプ買ってホールシミュレーションかけるのが良いよ

フルオケをしっかり気持ちよく聴くのにブックシェルフじゃダメなんてことは無いけど、まあスピーカをとりあえず入れ替えってのは同意だな

281名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 22:51:25.34ID:RFRjP5d/
>>280
それはダメ。
avアンプ使っただけで 音が薄くなる。
薄くなるからこそ、そういうDSP機能がついてる。

サンスイのアンプからの交換はアンプに30万かけないとよくなったと実感できんとおもう。

282名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 22:57:58.90ID:T1U1tGk7
>>276
なるほど。

それならやはりRubicon 2 + PMA-SX11 が良さそうですね。

ちょっと価格調べてみました。
Rubicon 2. 19万(新品、税、送料込)@オーディオユニオン
PMA-SX11 24.8万(同上)
43.8万。ちょいオーバーですね。

状態良さそうな中古だと
rubicon 2. 18万(税、送料込) @ オーディオユニオン
PMA-SX11 20.8万(税込、送料別) @ ラクマ
38.8万

お、収まりますよ(笑

スピーカーは新品で19万にしたら、ぴったり40万!

283名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 23:09:50.23ID:UqzfksZS
DENONはパイオニアのSX-S30みたいなのを出す予定はないんかいな
PMA-390にARCを付けてくれるだけでいいんだが、そういうのがなので本当に困ってる
テレビが楽しみの母にいい音で音楽番組や旅番組を楽しんで欲しいけど、
高齢者なのでオーディオ機器のリモコンを使いこなせないw
テレビのリモコンで入り切りと音量調節をできればいいんだけど、AVアンプは
音質面でロクなのがなさそうだもんな
NR-1609とKEF LS50もしくはQ350の組み合わせを予定してるけど
果たして駆動できるのか
まぁ、このスレで愚痴ることではないけどw

284名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 23:14:40.56ID:dnYtUV1S
デスクトップオーディオならVienna AcousticsのHaydn GSEがイチオシ

実際にデスクトップで使っているけど
弦の再生は素晴しいよ
Haydn GSEのダクトはツイーターの下についていて背面じゃないから
壁際にギリギリまで下げても影響が出ない

難点はHaydn GSEは高さが350mmくらいあるので圧迫感があることかな?

クラシックのニアフィールドリスニング用ならHaydn GSEお勧め

机に収まる範囲で常識的な運用をしたいというのであれば
DALIのMENUETやワーフェデールのほうが良いのかもね

285名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 00:09:36.99ID:gyy1Z0Ch
>>284
ブックシェルフなら別にどれ選んでも結構普通にニアで問題ないと思うな

Rubicon 2でも使ってたけど大丈夫だったよ。

いまは805D3でもニアで時々聴いてるけど、ボリューム下げて聴いて超良い音に変わりなし

286名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 00:12:12.07ID:gyy1Z0Ch
>>283
390レベルでいいなら、そのままARC付きのサウンドバーでいいんじゃないかな?

数万円も出せば普通に良い音でTV観れるよ

287名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 00:36:51.62ID:ROz41eOd
>>283
SX-S30と他のAVアンプとは音質面で五十歩百歩、似た者同士なのだが?
いつまでグダグダ書き込んでいるんだ?やっぱり池沼君か?

288名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 00:51:07.93ID:88u6OLdO
>>286
2年ぐらい前に、Bose Solo 5を買って付けてるんだけど使ってくれんのよw
夏には4K衛星放送に対応したテレビに買い替える予定なので、その際、ARC対応のサウンドバーに
してもいいんだけど、Bose Solo 5の音が酷かったのでサウンドバーには不信感がw
PMA-390は昔サブで使ってた時の印象がよかったからその名を挙げたけど、
もちろん上位機種が対応してくれれば言うことはない

>>287
このスレに書き込むのは初めてだが?
まぁ、SX-S30は価格的にもう一つであろうことは予想がつくから元より買う気はないよ

289名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 01:24:53.99ID:n8rdjelQ
>>284

そ、そんな今さら迷うことを〜〜!笑
Vienna AcousticsのHaydn GSEはぼくも欲しくて検討してたんだけど、キヨさんが、
「ティンパニの音は小さくなっちゃいます。」って言ってたんで、やめようかな?
って思ったんっすけど。

290名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 02:11:50.77ID:x4KzLzL9
>>289
キヨさんって逸品館の清原社長?

通販で買うなら逸品館に電話してみれば?
電話がイヤならメールするとか?
(俺はいつもメールして訊いているけど、丁寧に教えてくれる)
スピーカーはAIRBOWを推されるかもしれないけど、それは聞き流しておけばOK

Haydnはね、ウーハーの口径が小さいのでティンパニやバスドラムは駄目だけど
それは叩く音全般があまり得意ではなくてピアノなんかもかっちりとした打鍵感は感じにくい
その代わり、擦弦楽器と撥弦楽器は非常に得意で素晴しい表現をするよ

クラシックを聴くというのならば、イチオシで弦楽やクラシックギターは絶品です
イヤな音を出さずに心地良い音に変えてしまうからモニター系とは異なる感じで
B&Wとは対局にあるスピーカーですよ

291名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 06:02:54.71ID:gyy1Z0Ch
>>289
最初に、逸品館は良いとこもあるけど、あそこの社長は当然ながら音楽大好きなんで明確に好みがあるからニュートラルな意見じゃないよ。自分と同じならいいけど少し偏ってるので参考意見程度にした方が良いです。

例えば

292名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 06:05:19.58ID:gyy1Z0Ch
マランツ大好き。DENON嫌い。

試聴した時のコメントにまで先入観が盛大に邪魔して、偏った感想を仰いますね。

そのあたりは全然参考にもならない酷い耳になります(笑

293名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 06:13:07.78ID:gyy1Z0Ch
途中で送信。2連発すみません。

あとスピーカーは何選んでも良いけど、ちゃんと試聴できないならマイナーブランドは避けた方が良いかもです。

やはりそれぞれ良いところもあれど、個性や特長もあり、それはあなたにとって良くも悪くもなる可能性が高く冒険になりますよ

まぁB&W、ダリにもアンチは居ますので、絶対大丈夫とは言いませんが、気にいる人の方が多いし、万一外しても多少売り易いかな。

294名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 08:13:59.31ID:/Psm693K
B&Wもウィンアコも使った経験があるが対極というのは言い過ぎじゃないかな

もちろんB&Wは癖が少ないタイプだけど、ウィンアコもある帯域以外はストレートに出てくる印象がある
ウィンアコが、音を思いっきり盛ってるのは中域の上〜高域のあたりで、
声や弦の美味しいところだけ盛ってる感じだったと思う

まあどっちもかなり前に使ってたんで細かいことは忘れちゃってるんだけどw
個人的にはデノンに合うのはB&Wのほうだと思うよ

295名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:28:27.12ID:IhKbgr4N
そりゃマランツの改造アンプ売ってるからだろ
一番の比較対象デノンが売れたら困るんだよ

2961422019/02/24(日) 15:29:29.99ID:MzFVJ+bL
先日PMA-SX11を購入検討中と書き込みしたものですが、めでたくこの度導入しました(^_^)/
流石の重量でしたが、何とか無事ラックに納入。
試聴した時も感じましたが今のDENONアンプって昔の低音モリっと高音マルっと、って感じとは随分変わりましたね。
クリアでパワフルといった第一印象です。

オーディオ始めて11年位、DENON製品は初めてです。
スレの諸先輩がたどうぞよろしくお願いします。

297名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 15:59:37.03ID:JRKFXEYc
いいなぁーおめです
現行デノンは滑らかさについてはいかがでした?アンプSX1検討中

2981422019/02/24(日) 16:20:39.60ID:MzFVJ+bL
>>297さん
ありがとうございます!

まだ稼働数時間なのでこれから変わってくるかも知れませんが、細かい音や響きをちゃんと描き分けてくれる印象です。
溌剌とした表現といえばいいでしょうか、ゆったり滑らかに鳴らすとはちょっと違うかもしれません。

残響がほどよく含まれてるソースとかだと、幾分ホールで聴いてるような気分になります。

表現力があまりなくて恐縮です。
SX1検討中とは、そちらの方が羨ましいです。

299名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 16:27:54.00ID:ROz41eOd
裏山鹿

300名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 16:50:57.43ID:e2aH3/1R
最初はPMA-2500NE買ってアンプとしてもUSB-DACとしても
満足してたけどたまたまパチンコで大勝したので
2500オクに出してSX-11に2週間で買い替えしました
やっぱり違うなぁと感じましたね
キレの良い低音、スピーカーの駆動力
腰を砕く重量ww
ロックがメインなので最高です
だけど2500もなかなかでした
でも価格もこなれた今ならSX-11でしょう
といいつつSX-1買おうかなぁと思う自分がいます

301名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 18:28:03.92ID:I6o136oa
それぞれの導入完了組さん達 おめでとー

DENONはまぁだから何ってこともないし、持ってるからと自慢にもならないけど、満足度はそれぞれのクラスで十分あって安心のメーカーですね

音楽たのしもー

302名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 18:30:02.61ID:2Xyw1qlS
pma-sx11はかなり発熱すると聞きましたが、実際どんなもんですか?

303名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 18:45:18.91ID:GOmFuzNx
初めの満足度は高いのだけど飽きが来るのが早いの何でだろう

304名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 19:04:56.24ID:JRKFXEYc
>>303
高解像度や高S/Nばかりに拘るよりズキンとくる何かを追求した方がハマれるようなー

305名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 19:33:31.37ID:LIFD724G
AIMP test 4 - Technics classA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/29fYJvEmS2c?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

306名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 19:44:07.90ID:GOmFuzNx
例えばこのLPの様な音源なのだけど、DENON良いと思ったんだがねえ

https://jp.juno.co.uk/products/aerosmith-nine-lives/394840-01/

307名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 20:32:35.89ID:JRKFXEYc
SPによって適切な聞く距離考慮して1m下がってみるとか50センチ前にいくとか
あと、ノイズフィルターの類い全部外すとか

308名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 20:38:09.35ID:e2aH3/1R
SX-11の天板はかなり発熱するよ触ると熱いレベル

309名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 21:05:45.19ID:2Xyw1qlS
>>308
出力120も要らないしsx1の方が魅力的ですかねえ
ま、modelXも気になるし、今買うお金はないですけど

310名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 21:12:29.43ID:Kbcw0Jta
今35万くらいだよね、sx1
modelX関係なく買っても損はないから、考えるね

311名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 22:29:10.92ID:gyy1Z0Ch
>>309
確かに普通はそんなに出力要らないよね。
出力は余裕があって悪いことは無いんだけど、ありすぎて普段はボリュームをほとんど回せないのがちょっと気になるかな

ただSX1もそんなに回せなかったりするんだけどねw

ヘッドフォン出力がSX11はあるのが人によっては有り難いところだし、音もSX11らしい力強くクリアな音質で良いよ

SX1の最大のメリットは深いとこまで出る正確な低域。音場感はだいぶ違うのでどっちが好きか試聴した方が良いよ

3121000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2019/02/24(日) 23:26:29.89ID:tAl+xkbV
で〜〜のーんっ♪ (๑¯△¯๑)

3131422019/02/24(日) 23:42:00.98ID:MzFVJ+bL
>>300さん
SX11ナカーマ(^_^)/
私はクラシック中心ですが、ほどほどに満足です。

>>301さん
ありがとー。
今は聴きなれたソースを取っ替え引っ替えしてます。

>>302さん
かなり発熱します(^_^;)
308さんの仰るとおり触れると熱いと感じるレベル。
今は上部6cmしか隙間がないので、今度ラック組み換えて10cm位は空けれるようにする予定です。

314名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 03:26:37.84ID:myAW8cUa
>>312
デンオンと呼びなさい

315名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 08:45:37.09ID:CEnSISAX
テレオンと呼びなさい。

あれ、違う?・・・・・・こりゃまた失礼。

316名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 15:19:13.62ID:nHwzpnFV
デンオンは1990年頃とかCDプレイヤーのOEMを請け負ってましたか?

317名無しさん@お腹いっぱい2019/03/01(金) 09:55:32.09ID:C8wfZb5P
突然すいません。

質問です。

PMA-2500NEには 「保護回路の電流リミッターを取り除いたり、

ドライバー段のトランジスター電流容量を強化した等で

ダンピングファクター700以上を達成した」とありますが、

シングル(片チャンネル2本)とバイワイヤリング(片チャンネル4本)で比べた場合

単純に(静電容量などの要素を除き)DF的にはどちらが有利ですか?。

又、シングルのケーブルの抵抗値を バイワイヤリングの1/2にすれば同じになりますか?。

実際に試した方でなくても結構ですので、アドバイスをお願いします。

318名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 13:05:05.52ID:2VOyXyH8
Trio LS-800 видео обзор от Oldplayer 
http://youtube.com/embed/KIu46xfSg00?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

319名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 13:10:24.01ID:2VOyXyH8

320名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 13:19:33.89ID:2VOyXyH8
Onkyo scepter 10 видео тест винтажной акустики 
http://youtube.com/embed/txJmzGzHQbE?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

321名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 13:21:29.12ID:2VOyXyH8
AKAI GX-F91 - Японский Киборг,обзор.ч.1 
http://youtube.com/embed/29CclnlAM5E?list=UUhdOku3sb2DCUglPKjwVPJQ

322名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 13:23:27.92ID:2VOyXyH8

323名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 13:28:38.38ID:2VOyXyH8

324名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 15:42:29.07ID:4L6TfAM1
>>317
質問の答えになってないけどバイワイヤは聴覚上での音質差はあまり
分からないよ
スピーカーのメーカーもシングルに変えて来てるメーカーも有るし
バイアンプだと話は別だけど
SX-11買っちゃいな
潔くシングルで良い音出るよ

325名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 17:31:35.21ID:mNmpiCgm
DFが上がると背景の微少音も繊細さを失ったり、ボーカルの一部の帯域だけポンと前に出たり
出音のバランスに対してのあの価格だから勿体ない様な、機械イジリの趣味ならやっちゃえば良い

326名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 17:40:12.83ID:/VKRgedW
>>317
DFの向上で音質面への寄与度をどう考えてるの?
DFに拘るのは真空管アンプとTrアンプ黎明期を知る爺だけだが?
実用上DFは200もあれば十分なにのあえてそれを告知するのは
PMA2500は他にセールスポイントが無いからとしか思えない。

327名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 17:45:51.25ID:/VKRgedW
ついで
〜保護回路の電流リミッターの取り除いた〜
とあるけどスピーカープロテクションリレーの部品を変えただけ。
従来までの電磁式信号リレーは部品メーカーでの製造完了が相次いでいるから止む無くの措置。
決して性能向上が主目的ではなく結果として「DFが上がりました」。

328名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 18:11:33.10ID:mNmpiCgm
ごめんな、カタログ記載の文言か、オーデザとかに触発されてDF上げの魔改造狙いかと

329名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 13:20:54.35ID:rn+FZjhd
>>325
それはNFBを深くかけた場合に起こる音質面での変化。
NFBを深くかければDFを上げやすくなる。

330名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 13:59:24.98ID:sVLQCQYH
DFなんて10もあれば十分
マッキンなんか石でもトランスかましてるので20しかない
そんなんでもトニー・ウィリアムスのドラムはキレッキレw

331名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 14:54:33.69ID:PCS4PB5M
PMA-SX11結構安くなってるけど、SX1もかなり下がってるから、非常に悩ましい…

部屋は広くないからパワーは必要ないんだけど、11とは定価で20万、さらにバランスアンプという違いがあるからな〜

上で書いてあった感じだと、生々しさと最低域の解像度はSX1、広がりやクリアさ(溌剌とした感じ?)はSX11、ってとこだね

とりあえず比較試聴するか

332名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 16:30:34.25ID:Y+npu890
>>331
そんなとこだね。どっちも自分は結構好き

コストだけで言うなら、タマ数の多めで年式の新しめな中古のSX11をヤフオクとかで待ちながら掴むのが一番お得感あるね

2016年製以降とかならあと10年は使えるでしょ

333名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 19:01:56.18ID:RAJ1TaYa
アンプのグレードアップを考えてるんだがフォノの質も求めるとsx1の方が下手な単品+プリメインよりよさげ?

334名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 19:30:35.55ID:NGkpzLx0
フォノは内蔵はあくまでもオマケ程度だと思った方が良いよ

335名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 19:55:46.16ID:rn+FZjhd
>>333
実はその両機のフォノ回路はほぼ同じで使用素子が若干違うくらい。
CR型と謳ってはい入るけど後段の増幅回路はNF型だからCR-NF型になる。
さらにはアンプ筐体の隅にフォノ基盤があるのはお世辞にも「良好な環境」とはいえない。
だから下手な単体フォノイコでも侮ることはできないよ。
A.テクニカのフォノイコならば比べるまでもないけど。

336名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/02(土) 21:14:51.70ID:RAJ1TaYa
やはり単体がいいみたいですな。サンクス

337名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 06:45:47.08ID:1w4yHrHU
>>304
デノンよりもケンブリッジオーディオだよな

338名無しさん@お腹いっぱい2019/03/03(日) 17:26:36.93ID:GrRFLktJ
317です。

意図が分かりにくかったようで、すいませんでした。

質問を替えます。

バイワイヤリングが可能な 普通のプリメインアンプの場合、

左右のチャンネルで 出力側(アンプ)は 通常一つずつで、

片チャンネルのスピーカー(2ウェイと仮定)へ

高音用(8Ω)と低音用(8Ω)へ並列で接続した場合、

アンプ側からみると 4オームになりますか?。

SPのデバイディングネットワークは あまり理解できていませんが、

見かけ上、バイワイヤリング接続にするほうが、

ダンピングファクターで有利(DFを活かせる)でしょうか?。

DFの音質への寄与は 今回考えないとして下さい。

初心者ですので、なるべく解りやすく回答をお願いします。

339名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 19:03:22.55ID:gzz7eLBu
>>338
初心者さんならこの接続方法による電気的な側面は考慮する必要ないと思いますよ。

バイワイヤリングとシングルワイヤで比較してみて、 自分が好みの方にすれば正解です。

ちなみに2ch出力アンプではバイワイヤリングしようとも、シングルにしようとも8Ωのスピーカーはアンプ側からも8Ωのままです。

アンプの出力端子がわかれていても内部では同じところに合流するので、そこからみたらぶら下がっているスピーカー負荷は同じだからです。

340名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 20:09:41.80ID:AvOwBvXH
>>338
DFは低音域の制動力に関わるファクターなので
シングルワイヤでもバイワイヤでもDFに影響はありません。
低音専用にケーブルを分けた方が〜との思考が働くのでしょうけど無意味です。
中高音信号に比べて低音信号の方が圧倒的に強いからで
同じケーブル内を流れていようとも相互に干渉しあわないのです。※

※ベテランのお歴々、語弊のある記述はご勘弁。

341名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 22:15:03.32ID:AvOwBvXH
>>338
インピーダンスについて。
ディバイディングネットワークによってウーハー、ツイーターに向けて
周波数を低音、高音とに分割して送りだします。
そのユニットに相応しくない周波数信号は除外されるのです。
その除外された周波数帯のインピーダンスは実使用上無視できるので合算から除外します。※
分割周波数の下が8Ωのウーハー、分割周波数の上で8Ωのツイーターならば
合成インピーダンスも8Ωとなります。

※実際にはもっと複雑な事象がからむので語弊だらけはご容赦。

342名無しさん@お腹いっぱい2019/03/04(月) 09:23:48.26ID:WeoPV5Yi
338です。

339さん・340さん・341さん、回答有り難うございます。

8ΩのSPユニットにバイワイヤリング接続しても、

8Ωは変わらないということ、勉強になりました。

以前 カナレの 4S8×4本と 4S10×4本を使って

バイワイヤリングを試したことがあって、

その時は はっきりとした違いが分かりませんでした。

プラシーボでしょうが、細いケーブルより太いほうが

低域で少しだけ力強いような気になってしまいました。

今思うと 音量が少し大きかった(ボリューム位置)ので

そう感じたのかもしれません。

343名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 13:44:00.02ID:bD3o3+NQ
何だこの行間

344名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 15:52:22.97ID:pDhuqXHv
この余白この匂いこそ、ランバラル
シールド、静電気に強い銀線とバイワイヤ本気SPなら効果大

345名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 19:52:53.54ID:DRpoIFS4
>>342
導体面積が上がれば導体抵抗が減るので低音再生には有利。
これはプラシボでもなんでもない事象。

346名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 20:00:23.76ID:T5I+eVdH
バイワイヤ接続の最大のメリットって、そこそこのお値段のスピーカーでも付いている
あの安っぽいショートバーを使わないですむってことだな
シングルワイヤー接続でも裸線を長く剥いて、一気通貫させれば音は良くなるよ

347名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 20:51:28.76ID:6jdACws6
>>346
ショートバーによる音質低下は結構リアルにヤバイよね。同感だ

800シリーズですら付属品はイマイチ。
700シリーズのプレートなんて付属しない方がユーザーのためだと感じるレベルw

348名無しさん@お腹いっぱい2019/03/05(火) 13:52:07.39ID:KUA9K+KS
ショートバーより、
見ないほうがいいと思うよ。
自分のスピーカーの内部配線・ネットワーク。
最近までは 絶望的ね。

349名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 13:57:22.51ID:nDzM+OLd
>>348
工作とか全然しないのだが
スピーカー分解して配線を良いケーブルに変えるくらいは
素人でもできますか?
更に音質アップは望めますか?

350名無しさん@お腹いっぱい2019/03/05(火) 15:07:14.47ID:KUA9K+KS
>>349
配線は交換できるけど、
デバイディングネットワークに使われている
コンデンサーや抵抗はどうするの?。
リード線は かなり細いから あまり意味ないかも。

351名無しさん@お腹いっぱい2019/03/05(火) 17:35:50.74ID:KUA9K+KS
ケーブルで音が変わるという人の 夢を壊しちゃいけません。

色々やって 納得いかずにマルチアンプに行けば、
アンプやチャンネルデバイダー等で、はい1000万円コース。
マルチワイヤリングまでで止めとけば せいぜい数100万円。
趣味とは言え、機器購入も含めて 理性ある選択を・・・・・・。
私は パチンコも煙草も止めました。

352名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 17:36:16.25ID:76R2QgpT
【死因2位、白血病】 池江、病状を隠す程、絶望的
http://2chb.net/r/swim/1551503509/l50

無関心な奴からバタバタ死んでいく by窪塚洋介

353名無しさん@お腹いっぱい2019/03/05(火) 18:07:05.92ID:KUA9K+KS
それにしても
オーディオ用ケーブルって ボッタクリじゃない。
原価の100倍くらいの価格設定?
なんで あんなに高いの。

354名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 19:16:33.33ID:qV99X0bG
定価150万のSP開けて見たら驚愕した
金かけてなさすぎ

355名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 20:08:46.59ID:e6Tl+L0N
>>353
ぼったくってるからやん

356名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 21:23:55.61ID:vCsOLqpg
>>349
素人といてもピンキリでドライバーの使い方すらわからん奴もいるのだが?
箱からユニットを外しネットワーク回路を取り出すスキルがあれば可能。(以外に難題だけど)
どのような工具が必要でどのような手順で行うのかも自分で調べ出すことも肝心。
何から何までネットで質問するくらいなら何もしない方がいい。
この一点だけどうしても分からない、のであればここでも他所でもどうぞ。

357名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 21:43:10.56ID:zkdyDefn
そんな簡単にネットワーク基板外せるもんかな?

358名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 21:53:08.85ID:YBQ3OLpd
箱開けられるかね

359名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 23:07:42.56ID:xTqWqe5n
>>353
1mで1万円越えてるのは買わないのが正解ですw
たしかに音は変わるけど、本当に変わるだけだからー。バランスおかしくなるだけだからー

なんでかって? それでも買う懲りない人が多少はいるからだなー

自己満足を買ってるのかもしれない

360夢のまた夢2019/03/06(水) 06:05:23.73ID:6h4CF37a
>>355
カラヤン

361名無しさん@お腹いっぱい2019/03/06(水) 10:19:11.33ID:vV07cGB4
ケーブルでそんなに音が変わるというのなら、
メーカーの社長さん、ブラインドテストで
自社で販売している全てのケーブルを 当ててみて下さい。
顧客に対し それくらいの社会的責任(CSR)はあると思う。
「裸の王様」の汚名を払拭したければ・・・・・・。

362名無しさん@お腹いっぱい2019/03/06(水) 11:04:41.78ID:vV07cGB4
昨年 デノンとマランツのCDプレーヤーを 家で聴き比べた。
CDをコピーして 同時にかけて ファンクションで切り替え、
聴けばすぐに違いがわかると思ったけど、判らなかった。
きっと 駄耳だね。
結果 価格の高いほうをメインに、安いほうをサブに
以上、終わりです。

363名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 13:25:49.20ID:cuJJDajP
>>361
それな。
特にAETの小原とゾノトーンの前園はそれを公開の場で行うべきだよね。
他のブランドは社長やCEOがしゃしゃり出てこないのでご指名できないのが残念。

364名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 13:36:56.22ID:CTXs0dIj
荒い調整のシステムだと何しても変化ないのかな?単なる嫌がらせで変化なしって言い切ってると思ってたが、そうでもないのか?
何しても音の変化あるけどな、一長一短が基本だけどそうで無い時だってあるよー
変化ってオデオタで無くとも認識できるよ

365名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 17:28:47.84ID:cuJJDajP
>>364
スピーカーのキャラクターが強すぎると
どの機器で聞いても同じ音になってるかもね。
デノとマラでは明確な棲み分けが必要なので
音質差が判別不能なのはありえないけどね。

366名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 18:01:41.55ID:EpSxyeHa
>>364.365 それ、オーディオのつもりでオーディオやっていないやつの話だよね。
      本人はオーディオのつもりなんだけどね。  

     でも、オーディオによく似た、音の出る電化製品組み合わせ、なんだよ。

367名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 18:06:15.66ID:cuJJDajP
>>366
他の可能性としては難聴。
高音のみとか部分的にではなく
全域で音を薄くにしか認知できない聴覚ならば何を聞いても同じになる。
音の薄さは曖昧な部分なので無自覚な人が多いからね。

368名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 18:12:19.24ID:EpSxyeHa
または、スピーカーが1970年代? + 空いたスペースにポン置き

 これでは、何聴いても、金太郎飴、なんだけど。   

 自宅での実体験を語る正直な奴だ。( ´艸`)

369名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 19:46:21.82ID:CTXs0dIj
今、このタイミングで5万前後の機器ばっかりでシステム組んだら初心者だった頃とは別格な音をサクサク作れそうw

370名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 19:57:12.54ID:CTXs0dIj
TVチャンピオンでアルバム固定して、総額20万で誰が一番素敵な音のシステム組めるか選手権やって欲しい
PCトラポ、DAC未定、真空管アンプ、高級フルレンジの計で17万、アクセとボードケーブルで3万かな自分なら

371名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 20:10:07.60ID:EpSxyeHa
>>369 年末にやってみた。DCD-9,5, AX-V1, LS3/5Aもどき。
 じっくりセッティングすると、これで何の不満があるのか?と思うほどだった。
 SPケーブルはカナレ。   セットで8万程度だった。  
 

372名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 20:16:16.74ID:CTXs0dIj
>>371
ケーブルQEDの一番安い銀線いいで、カナレじゃ勿体ない

373名無しさん@お腹いっぱい2019/03/07(木) 12:48:31.77ID:YGPS9npg
「Audioholis」のブラインドテストで

モンスターケーブル VS 針金ハンガー

針金ハンガー 絶賛とはいかに

374名無しさん@お腹いっぱい2019/03/07(木) 12:50:40.51ID:YGPS9npg
正=「Audio holics」
すまん

375名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 12:56:47.06ID:LQe6huXX
PMA-SX11使ってるんだけど、エーワイ電子のEDAC-5
と組み合わせはどうかな?
ES9038PROを使ってるので少し気になってて

376名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 16:48:18.74ID:egKrk9y9
えらく割り切った仕様だな
5万だったら試しに買ってもいいレベルだが
もうちょっと金だしてしっかりしたDAC買ったほうが良い気がする

377名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 17:19:36.11ID:Kyn+OmkZ
m-41 失敗した、低音ききすぎ、onkyoにしたらよかった 

378名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 09:37:22.81ID:fXp8fj/y
しばらく前にアンプをSX11からSX1に買い換えて慣らしながら様子見てたんだけど、なんか失敗した気もする、今日この頃

音質評価をすればレベルは1ランク上がった方向に変化してると思うんだけど、重心が下がりすぎたかも

低音が明らかに重く深く伸びて、聴いてると音像が下がってきて拡がりきらない感じがしてきた

SX11はもっと軽快で音楽も部屋に拡がる感じがあったと、買い替えてみて、デノンが今のコンセプトをスペーシャス?とかいってる意味が少しわかってきたきもする

379名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 09:55:11.67ID:Mivp3lpK
重心が下がるのはオーディオ的にはグレードアップだけど、好みに合わんということもあるか。

380名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 10:17:06.36ID:QVDt/MyA
十進が下がりすぎて一部のボーカルが不自然になるってレベル?

381名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 12:22:48.38ID:fXp8fj/y
表現が難しいんだけど、SX1だとスピーカーの存在感がすっと消えて、ステージが両方のスピーカー間に球のようにかっちり展開して、ボーカルなんかは目線よりもやや下で唄ってる感じ。

SX11は、スピーカーがすっと消えた後に、スピーカーの幅よりも上下左右に広いステージができて球を感じるほどはサイズが不明瞭な広い音場が出現する感じ。
ボーカルが聞こえてくる高さは目線よりもやや上。

低音の量感や体感する深さはSX1がSX11を圧倒する感じ。

スピーカーを正確にコントロールして性能引き出してる感はSX1が明らかに上。

ただSX11が部屋を音で満たす感じはSX1ではなくなっちゃった。

良し悪しだなーっと

382名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 12:24:38.65ID:fXp8fj/y
書き忘れたけど、スピーカーは805D3

383名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 12:54:42.77ID:VnnKRXLn
文面からは、駆動制動力が上がって、低音がしっかり(部屋に対して過剰に)出るようになった結果、という感じを受ける

バスレフにスポンジさしてみたら?

384名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 12:54:47.84ID:QVDt/MyA
>>382
サブで同じSPで広がり重視なのも同じだけど出音は違うみたい、SX-1のせいじゃないとおもうけどなぁ
フィルター付けてたら外してみるとか、電源、トラポ、SPケーブルと要因は様々だからなんとも言えない

385名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 16:47:24.05ID:De6GeMQm
どうせ設置して1ヶ月もすれば耳が慣れてきて
「これが本当の高級アンプの音か!」
「エージングが進んでいい感じになってきた!」
みたいな感想になる

386名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 23:57:43.69ID:fXp8fj/y
>>385
もう2ヶ月だけど、なにか?

387名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 00:33:20.97ID:J8gTv5Me
>>384
アンプ本体以外は何も変更してないからなぁ

たしかに調整で変えられるかもなんで、この状態から少し調整試みます

388名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 07:33:27.52ID:rzzJ6Wqd
DCD-800NE用のケーブルを、カナレの1605から、オーディオテクニカのAT-EA1000/0.7に取り替えた
ステレオ録音以前のマスターやLPからCD化した音源で、バックのテープノイズやLPの針音が、替える前よりも耳につかなくなった

ケーブルを替えてみて、楽器の弱音部分や、古い音源のノイズの聴こえ方に集中してみると、変化がわかりやすいんじゃないかな
設置がしっかりしているのは言うまでもない
(厚さ3p以上の合板とか、園芸売場の重い台座は、オーディオボードの代わりに重宝するよ)

389名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 09:25:35.95ID:J8gTv5Me
>>383
とりあえず保管してたフォームプラグ引っ張り出して、センターを抜いてリング状で入れてみた。

聴感で50-100hzくらいが少し控え目になったけど、引き締まった上で、ローエンドは更に伸びた印象。
ブックシェルフでここまで下が出るか?っていう不思議なくらい。すごいね。

少し重く感じた重心が上がった感じになったかも。しばらくこれで聞いてみます

ブックシェルフは調整楽しいね

アドバイスありがとう

390名無しさん@お腹いっぱい2019/03/10(日) 10:12:55.11ID:kycPHemG
家で簡単に スピーカーケーブルの音質の違いをテストする方法として、
下記のやり方で大丈夫ですか?

アンプの出力Aからスピーカーの高音側に、出力Bから低音側につないで、
ショートバーはつけたまま アンプのスピーカー切り替えSWで AとBを比較する。
試聴後 出力Aから低音側に、出力Bから高音側に接続して聴いてみる。

この瞬時に切り替える方法で ケーブルの音質を比較した方 いますか。
※ショートしないよう注意(アンプの電源OFF)してつないで下さい。

391名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 10:23:16.67ID:B8SLbQdQ
>>387
アンプ代えたら同一メーカーであれども調整は当然ゼロからっす、低音出過ぎるけどバイワイヤ効果あるよ

392名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 10:31:02.72ID:B8SLbQdQ
>>390
SP端子への入力位置によって音のバランスが変わるから意味無いと思う
自分ちはシングル時、プラスがローマイナスがハイが好みのバランスでした

393名無しさん@お腹いっぱい2019/03/10(日) 10:55:08.05ID:kycPHemG
>>392さん

アンプのSP切り替えで 比較しましたか?
シングルでも 出力Aはプラスがロー、マイナスがハイで
出力Bはプラスがハイ、マイナスがローとかを
瞬時で・・・・・・。

394名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 11:36:46.66ID:B8SLbQdQ
>>393
入力位置での音質差を確認するために同じケーブルを2組用意するんですか?アホですね

395名無しさん@お腹いっぱい2019/03/10(日) 13:03:36.70ID:kycPHemG
>>394さん

音質差を確認するために行うので、
アンプの出力Aと出力Bとは異なるケーブルです。
当然ですが・・・・・・。

396名無しさん@お腹いっぱい2019/03/10(日) 13:19:18.17ID:kycPHemG
海外の賞金つきのブラインドテストなども含め
ケーブルの違いが判別できたという結果を聞いたことがないわな。
あったら教えてくれないかな。
いいかげん止めたらどうですか、DENONはデノンだから。

397名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 15:23:43.68ID:mCHKsUsl
安いケーブルをとっかえひっかえするなら洒落で済むけど
PMA-SX11に差額でSX1買えるくらいのケーブル使い始めたらアホだね
アクセサリーに使う金があるならその金で1ランク上の機器を買うのが常識

398名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 15:57:48.55ID:J8gTv5Me
>>396
万単位のケーブルは自分も全く関心ないけど、数千円から1万円程度のものは色々試しました。

やっぱり音は大なり小なり変化する。
大事なことは、自分が好きだと思える方向に落ち着いてくれるかどうか。楽しいと思えるかどうか。

ブラインドでどれがどれかを当てられるかどうかではない。

399名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 17:09:16.11ID:B8SLbQdQ
SX-1や11レベルのアンプ使ってケーブル何でもいいとか頭おかしいんじゃねぇの良いアンプの意味なくなるよー

400名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 17:12:34.62ID:B8SLbQdQ
>>395
知らないんだろうけどSPの端子の入力位置でバランス変わるだって、ちゃんとよめよ

401名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 18:51:03.59ID:cwf7ODBH
多くのレビューでSX1は音像が一歩前に出てくるとあるけどその辺とも違うのはなんとも
環境かね

402名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 00:07:23.93ID:pQe49zp1
SX1を最近まで使っていたモノです
スピーカーの存在を顕在化させるタイプなのでセッティングは正攻法で大体OK
でも今はスピーカーを消す方向がトレンドなので、やはり古武者っぽいところは好き嫌いか
エージングは二年ぐらい平気でかかる。あの逸品館のレビューは使い始めでは当たってる
自分は使いこなせなかったけど潜在能力ふくめ名機なのは間違いないと思うよ
スプラトゥーンで言うとこバレルスピナーみたいな感じだ

403名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 06:29:44.88ID:PGPzGqq6
例えが一寸わからないので、ガンダムに置き換えてくれ

404名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 15:34:03.70ID:1zccmLMm
ビグ・ザムが量産の暁には、連邦なぞあっという間に、叩いてみせるわ!

405名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 18:24:33.04ID:AHGnBmpv
例えが一寸わからないので、ドラゴンボールに置き換えてくれ

406名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 18:45:23.84ID:Khc+vmgg
スーバーサイヤ人:SX-11
スーパーサイヤ人レッド:SX-1
スーパーサイヤ人ブルー:該当なし

407名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 20:20:26.61ID:rr2W4aOi
バレルスピナーは、上手く使いこなせればかなり強いよね

しかし、使いを選ぶなぁ

408,まーた瀬戸のノータリン発言だぞ2019/03/12(火) 03:05:39.03ID:iklcby5C
 
  ∧,,_∧ ウェー,,まーた瀬戸のノータリン発言だぞ、 ,、
 <=(´・ω・) '`,、'`
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

398 名前:瀬戸丸出しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/03/10(日) 15:57:48.55 ID:J8gTv5Me [3/3]
>>396
万単位のケーブルは自分も全く関心ないけど、数千円から1万円程度のものは色々試しました。

やっぱり音は大なり小なり変化する。
大事なことは、自分が好きだと思える方向に落ち着いてくれるかどうか。楽しいと思えるかどうか。

ブラインドでどれがどれかを当てられるかどうかではない。

409名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 00:29:39.53ID:2gH+1/0q
初ピュア機でSX11購入したよ〜、プレーヤーはOPPO205、SPはB&W702S2
2,3年程前から勉強しだして最終的に800D3シリーズを念頭に置いていたんだけど部屋改装含め予算の都合がどうしても立たず
一番初めて興味を持って視聴したこの機種に帰ってきた・・・
価格的にSX1も可能だったのだけど、SPが700ということとOPPOのグレードを考えるとバランスを重視しSX11に落ち着いた形になった
家に来るのが楽しみだ、今回のシステムをしゃぶっている間に次のstepの為の予算を蓄えたい

MODEL-Xも縁があって視聴したが、デノンの良い所はそのままにセパレート並の解像度で大変素晴らしく
さすがコスト度外視で作ったと、いうだけのことはあった、視聴SPは804D3、OPTICON 6
販売されるか、売れるかはさておき、自分は欲しいと思いました

410名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 01:28:52.50ID:WL4N9N/h
デノンは素晴らしいモノつくりができる数少ない国産メーカー
でもなD&Mええ加減にしとけよ、糞ボッタクリでデノンの信用まで無くなるぞ

411名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 07:26:15.87ID:CR1h8LEg
初代S10シリーズが出るときもModel Xで参考出品されてたな。

412名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 16:40:41.41ID:jeLp7gi+
SX11持ちだがSX1欲しい
SX1がモデルチェンジしたら音の傾向がSX11の延長線上になりそうで
だけど良く考えたらSX1が中古に流れ出てきたら
それ買うと言う選択肢も有るんだよね、悩む

413名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 18:53:36.30ID:vGiJ3lN9
自分は最近、奮発してPMA-SX1を買った
音の質感、低域の解像度はフルバランスということもあり、素晴らしい

プレイヤーはSX11だが、個人的には十分なレベル
押し出しの強さはSX1には譲るが、フラット傾向なのでアンプのSX1との相性はいい感じ

MODEL-Xも気になるが、SX1を手放すことはたぶんないな

414名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 21:50:05.93ID:KkC4rMSt
>>409
おめでとう! いいもん買ったね。 702S2なら確かにSX11でも相性いいと思う。SX1にすると予想だけど、低域が強烈に主張してくる印象になるように思う。

自分は805D3でアンプをSX11から1にしたら想像を超えて低域が凄いことにw

バスレフにスポンジ突っ込んで密閉に近くして丁度良くなったくらいですから、702S2ならSX11の方がいいかと

Model-X良かったみたいですねー 聞きたいな。
これ以上の解像度はいらないけど、きっとまたフルバランスですよね?

自分は鳴り方はSX11も好きなんで買っちゃうな、きっと。誰かSX1買ってーw

415名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 23:06:29.09ID:sUIffe7y
SX1は大型フロア型もドライブできるから、小型・中型のSPならSX11でも十分過ぎるだろうね

416名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 23:34:51.70ID:8Al2qQBx
どのSXを持っていようが裏山鹿・・・・・・・・・・・

417名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 00:46:51.14ID:dle9yiJD
>>413、414
ありがとう
804D3でもSX1システムだと低域というか背景音やボーカルが強烈に強調してきて幅広く音楽が面白く感じ、初めてピュアを楽しむのに最適なチョイスだと思う
これが良い音源だと流石に値段相応というかSX1の限界を感じてたんだけど、件のModel-Xは正直、え?これ本当にデノンなの?と店員に突っ込んでしまったww
SXの低域の「強調」ではなくしっかりと定位や音像による奥行きも出ている、D3にはL-509X E-650等から各種セパでないと解像度において性能を引き出せない感を感じていたがそれを見事に昇華していた

大まかな話だと100万付近のコストらしいので、そのまま出すならSXをマイナーチェンジor値段据え置きで選択肢を広げるといいんじゃないかな〜と
フルバランスはごめんなさい、知識不足でその言葉は今初めて聞きました

418名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 01:49:34.80ID:jpjvrh9k
PMA SX11なんてショップ行けば新品でも多分20万くらいだろ
今のうち買っとけよ
アキュやラックスのエントリーですらこれ以上の価格だからな

419ミスター嫌がらせ瀬戸公一朗活躍中2019/03/20(水) 02:50:03.18ID:MHYQqxyN
このスレは瀬戸隔離スレ

420名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 07:33:11.22ID:2xhup7Df
>>417
Model-X, 試作機で100万円付近のコストなら、量産化するまで50万まで抑えたとしても、定価は100超えちゃうね。

流石にデノンでその定価はビジネスが成り立つか怪しいなぁ。後継機じゃなくて記念モデルとかかもねぇ

421名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 10:21:46.21ID:F1VIBiRA
オーディオショウでModel-Xの音聴いたけど
「へえーデノンがこんな現代的な音出すようになるとはねえー」くらいのもの
SX1の2倍は出せない

422名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 12:54:05.67ID:W3UJFXoe
TAD吸収して3桁前後のSPに挑戦してほしい

423名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 17:12:54.66ID:AEiCAL0v
>>422
どんなスピーカが出来るか楽しみだな♪

424名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 17:19:12.37ID:AopLo8V3
DENONはもうスピーカー開発部隊がいないでしょう

SC-CX303を持っているけど、これはフォステクスのOEMだったらしいよ

425名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 18:50:59.81ID:W3UJFXoe
やっぱ自社フラッグシップに合わせたSPをメーカーとしては提案してみたいんじゃないかなー

426名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 18:54:43.65ID:ZLzCaO+2
スピーカー用工場が一棟必要になるからね。
そんなものはとうの昔に売却して作れなくなってる。
OEMで作ってもらうしかないだろうけど
スピーカーメーカーとしての訴求力がないから売れない→赤字の負の連鎖は想像がつく。

427名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 14:58:02.07ID:ldxoK4j5
工場がないからしない、赤字になるからしない
じゃなくて
売れるSPをプロデュースする人材が居ないからできないが正解

428名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 17:16:51.04ID:WZThRilp
出来る人は良いこと言いますな

429名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 20:22:08.29ID:Goj9qZlU
>>427
そういった人材もアウトソーシングすればいいだけだろ。
自前で雇う必要はない。

430名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 22:11:17.95ID:FqNIqs6N
sonyも数値だけ指定したスピーカーを下請けにつくらしてたよ。
昔バイトしてた
設計して作るのはどっかにやらせればいい

431名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 23:29:55.88ID:wd6MuFIZ
近年は、作れるからといってなんでも自前で開発製造という時代じゃなくなったよね

D&Mという企業体で考えたら、DALI, B&Wという市場では相当な存在感で成功してる2ブランドがある。
これを明らかに越えられる確信がない限り自社開発製造は意味がない。

富士通やトヨタ、マイクロソフト、
グーグルといった大所もみんなこの方針。

唯一垂直統合で貫くのはアップルだけ。

432名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 12:20:33.84ID:pjg/srYU
今更 PMA-390 初代機

433名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 13:27:31.53ID:5Sq9R3h+
外注で済ますなんて都合のいい考えで、どう考えても成功するわけない
パーツ外注、開発組み立ては自社でしょ

434名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 19:27:22.20ID:9F0CbjKU
自社内に組み立て工程を持てないのだから外部丸投げもアリと言えばアリ。
成功するかしないかは製品企画と販売価格、ブランドネームによるところが大きい。
自社製造、自社組み立てを問うのは時代遅れと言える。

435名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 19:52:23.09ID:5Sq9R3h+
ユーザーの目が肥たご時世にそんな都合よく金儲け出来ると考えてる方が時代遅れ
丸投げしてどうやって販売価格下げたり安定供給や品質管理や他社社員と綿密な企画打ち合わせ、音決めやアフターその他諸々、全部後手にまわって、しかもお金まで儲かるなんてありえへん

436名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 21:55:24.07ID:9F0CbjKU
>>435
だからデノンはスピーカーには及び腰の姿勢をとっている、との結論に行く付くだけだが?
丸抱え、一部内製、丸投げのどちらを採用しようとも現状のデノンでは儲けに繋げられない。
ユーザーの目が肥えているから内製しないとダメ?世の中を舐めた意見だな。
PCの前だけに居ないで外に出て金を稼いでみろよ。

437名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 21:57:15.89ID:qKmUZRXc
外部に投げまくってまでDENONスピーカー作る意味ってあるかい?

ならばDALI, B&Wの総代理店で十分

438名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 22:00:19.71ID:qKmUZRXc
全て内製頑張ってDALi, B&Wを上回るコスパや超高音質スピーカーをDENONが作れるとは思えないな

餅は餅屋でいいと思う

439名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 02:39:56.70ID:FGZMP9PQ
>>435
>外部丸投げもアリと言えばアリ
アリって言ったり、無理だと言ったり頭大丈夫?

440名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 04:01:47.01ID:Bt842UPX
PMAってプリメインアンプって意味だったのか
プマァーと呼んでたのに…

441名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 04:37:20.38ID:CPuqNNsX
Wi-Fi Gun DIY / Powerful Antenna for Wi-Fi ! 
http://youtube.com/embed/Nk-nj_BwoBE?list=UUlUZos7yKYtrmr0-azaD8pw#MIX

442名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 05:27:22.04ID:+pwTznMN
デノン(D&M)がダリの輸入元になったのはいつ頃だったかな?
ファイルウェブのSenka21で「<年間売れ筋ランキング 2018>スピーカー部門(1本10万円未満)はDALI「ZENSOR1」が1位」と言ってるけど
量販店でデノンのアンプ・プレーヤーと抱き合わせて、まるでシステムコンポのように売り捌いてるから、としか見えない・・・

443名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 11:12:18.78ID:UQAOFGIt
<年間売れ筋ランキング 2018>ハイファイアンプ部門はデノンがベストを3独占
https://www.phileweb.com/news/audio/201903/23/20695.html

444名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 15:54:28.25ID:BUdYXvLP
輸入元だから、そのブランドを売るのは自然かと

Zensor1はCP抜群だし、音も同じようなクラスのアンプ、プレイヤーと合わせればバランスもいい

デノンもマランツも、バジェットハイファイに強いのが大きい

高級すぎたら一般人にはまず売れないからね

445名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 17:24:29.65ID:+pwTznMN
>>444
バジェットハイファイ、このスレ以外だと見たことのない言葉だけど、
高価すぎる装置でなく、誰にでも勧めやすいもの、って認識でいいのかな

446名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 21:07:51.21ID:7ndw/3jW
まず予算ありきで、音がいいと思えるものを比較して買う層ってことでしょ

D&Mはこの点では右に並ぶもの無しだね。
中華アンプとかも音だけで見たらいい線いくんだけど、製品としてのクオリティ感は無いからな

447名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 05:31:15.25ID:kY7c8a5Y
>>446
D&Mとヤマハぐらいだね
オンキヨー&パイオニアは、会社自体がどうなるかわからないし
ONKYOブランドの方は、1600NE〜2500NEクラスの中級機が無くなってしまった

800NEは売れ筋になってるね
クラブでアナログレコードを見てカッコいいな、と思う層には、
DP-400+PMA-800NEはかなり訴求力があると思う
手元でDCD-800NEを使ってるけど、よくできてるなと感心する
国内生産なら60000円や75000円の希望小売価格じゃなくて、もっと高価になるはず

448名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 07:09:50.01ID:AwnDCPZE
dcd-s10Uとdcd-sa11 聴き比べた方いますか?

449名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 15:32:05.02ID:nmG4kOPO
まずスピーカーのブランドネームとしてDENONじゃ
高価格帯は本当に音が良くても売れないだろうから
低価格帯か、そうなると国産メーカーとのシェアの奪い合いだよね
メーカーもわざわざ利幅の少ない勝算のあてもない製品を
出すくらいならZENSOR売ったほうが得でしょ
D&MとしてかDENON単体で見るかで話は変わるんだろうけどね

450名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 15:44:18.61ID:wUpX7YKR
>>449
SC-CX303なんて希望小売価格が12万くらいしたのに
5万円ちょっとで売っていた
値下げ競争に巻き込まれて苦渋の決断だったんだろうけど
ネームバリューが無いとそこまで買い叩かれる
たぶん儲かっていなかったと思うよ
買えた人はお買い得だったろうね、MENUETと同等の性能を持つスピーカーが5万で買えたのだから
メーカー側からすれば大赤字だったろうけど

451名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 16:10:29.01ID:nmG4kOPO
SX1とSX11だがSX1に変えると全てがグレードアップするわけじゃなかった
SX1だが流石にフラッグシップで低音もしっかりしてボーカルに艶がある
SX11は低音のスピード感キレキレ、音が広がる感じ
SX1と比べるとロック等聞く人はこちらのほうが向いてるのではないかと

値段の差よりも音の傾向の違いで選んで正解かも
全体像としてはやはりSX1なんだけどね

価格帯としては両方共DENON選んで正解だと思う
昔MARANTZ PM-11S1買って音がペラペラ,スカスカで大失敗して
すぐにPMA-2000SE買って以来基本はDENONを試聴するようにしてます
アキュ、ラックススマンはあまりピンとこない悪くも無いけど
当分はSX1から買い換える気はありません

452名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 16:23:47.13ID:nmG4kOPO
>>450
だろうねオーディオの中で特にスピーカーはブランドネームだから
有名なブランド以外は試聴さえしてもらえない
海外ブランドも無名なうちは代理店も良心価格
売れるようになると価格改定と言うボッタクリが始まる
B&Wの805Sが良かった音もそれなりの価格も
805D3買う時は流石にブックシェルフでこの値段かと躊躇したけど
買ってからは音質は満足してますがね

453名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 22:08:07.82ID:jpqFmPar
SX1はクラ、ジャズ、アコースティック向きてことかな
オールジャンルそつなくならSX11でいいかもしれん
重心下がり過ぎるとロックは確かに重たい感じがする

454名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 22:45:45.60ID:48QsFLud
>>453
そうかもしれない

両方買った経験者としては、SX1-SX11 は出音で検討すると上下関係ではなく好みの選択かと

どっちが物量入ってるかってのはすぐわかるけど、好みの差は人それぞれだね

455名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/26(火) 12:19:20.48ID:2C2jxego
PMA-SX1中古で買って使っています。DCD-SX1と組合せるとどんな音になるのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいますか?

456名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/26(火) 22:40:07.24ID:0ydVswzQ
>>455
質問が曖昧すぎてどう答えたらいいものやら

457名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/26(火) 23:29:12.78ID:tz4agsqz
同じ傾向な音と考えて良し。
組み合わせは、他社製品だと若干ちぐはく感が否めないのが
カチッと音場のコアに当てはまる感じ。

458名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/27(水) 00:40:00.63ID:+mPF5qKZ
>>456
>>457
返信ありがとうございます。相乗効果で雄大なスケールはでるが、小編成のクラシック等が等身大以上のサイズに感じたり、繊細さが足りずに大味にならないかを心配しています。

459名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/27(水) 17:11:02.66ID:ZsgAVhZp
視聴でSX1と11、目つぶって聞き比べたら
音の違いは分かるけど
どっちが良い音なのか、どっちが値段の高い音なのか
全くわからなかったからSX11買ってきたぜ。
視聴スピーカーがダリのトールボーイ型だったけど、
所持してる702S2で聞いても多分同じだろ
B&Wの800シリーズは存在しないものだと思い込んでるし
SX1も存在しないものだと思い込むことにするわ
そうしたら物欲もわかなくなる。

460名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/27(水) 21:06:17.55ID:hRR8yifq
>>459
その抑圧はいずれ爆発しそうで怖い・・・
気がついたらSX1で804鳴らしていそう

とは思うものの、おめでとう
良い音楽タイムを

461名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/27(水) 22:02:15.90ID:Nl//1hGM
ワシなんて、未だにS-10Uだわい

462名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/29(金) 05:49:40.45ID:XruxAmt1
自分は、ブックシェルフの場合、PMA-SX1のほうが良いと感じる。
PMA-SX1だと低音に支えが入って浮足立たない。

フロア型だとPMA-SX1でもSX11でも好みで選べばいいと思った。
たぶん、フロア型だとデフォで低音が出てるからそう思ったんだろう。

463名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 11:18:57.72ID:ooDQCz31
サムスンに買収されるってな

464名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/31(日) 14:48:36.32ID:O/lsMvBX
今の時代、もう資本がどこの国だろうとどうでもよくないか?

465名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/31(日) 14:53:32.43ID:vPtnx51Z
韓国だけは無いな

466名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/31(日) 21:05:49.97ID:I0FTuf4z
資本はどうでもよい。
ただし経営路線をがらりと変えず継続的製品開発と販売を続けてくれるなら、との条件付き。
現在のサンスイ(ブランド)のような状況は誰も歓迎しない。

467名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/01(月) 01:04:24.82ID:QLBMZWha
金は出させるけど口出しはやめてね!
そんな自分勝手な

468名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/01(月) 01:40:57.04ID:ZcxMGpm1
サムソンになったら

デノンからデンオンに戻すんだってな

嬉しいわ

やっぱデノンは違和感ありあり

469名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/01(月) 23:54:22.36ID:DOlU8dfS
どこ情報?

470名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/02(火) 00:06:46.92ID:oCcctd+K
サムソンならデリラだろ〜

471名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/02(火) 04:19:33.72ID:u2TKwaNS
もうエイプリルフール終わったぞwww

472名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 07:30:29.34ID:mXj13BIW
デノンとダリは合うけど、
意外とこういう感じに代理店でビシッと相性を揃えてるところは少ない。

俺はデノンは地味に凄いと思ってるよ。

473名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 12:49:29.65ID:4w7x7a7d
デノンの中のダリが偉いんだろ?

474名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 22:05:25.92ID:RJKVb+Se
会社が雲散霧消する前までInfinitiyの代理店を子会社のデノンラボがやっていたけど
Infinityはぼったくりじゃないのになかなかのクオリティを持っていて良かったよな
ヌデールが抜けた後のInfinityは駄目と言う人のほうが多いけど
今じゃ昔のボリュームゾーン(20万〜80万)の価格帯で同じスピーカーを出すのは無理だろうな

475名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 12:24:28.85ID:/FVs01x+
おい、買収されたんだって?
もうデンオンキョーでいいだろ

476名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 16:26:51.03ID:oyi6AqIy
PMA-SXって中古出ないな
やっぱり高すぎて売れなかったんだろうなあ

477名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 17:46:11.49ID:WDEaV3YJ
アキュエソパイデンオンキョースイラックス合同会社

478名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 19:21:53.93ID:IZobQ6t0
マランツも入れてやれよ

479名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 19:22:59.29ID:IZobQ6t0
マラックス

480名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 23:25:44.78ID:/FVs01x+
いやらしいね

481名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 22:09:28.24ID:GCN5Iw2J
最近はバイ(アグラ)アンプ接続でムリヤリ勃たせてるわ

482名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 17:46:33.09ID:l5OwrDD+
モデルXのアンプって発表されるとしたら秋かなぁ?

483名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 10:24:47.75ID:kT0PkmZV
AIMP test - DENON precision - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/QOs1q0Aab1g?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

484名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 12:22:19.39ID:w0L6Erki
モデルXが心配

485名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 00:20:17.09ID:UzmA1512
>>472

DENON のアンプはDALIに合うも何も、DALIのスピーカーに合わせて生演奏に近い音調になるように開発されている。
(ちなみに生演奏とはクラシック音楽における生演奏、現在各オーディオメーカーはクラシック音楽を基準に製品を開発している。)
あの強く出る高域もソフトドームツィーターの淡い存在感の高音を補う物。

逆にマランツはB&Wに音調を合わせて生演奏に近い音調にして開発している。

どっちが生演奏に近いのか?本来は甲乙つけがたいのだが、
PM10、PM12というゴミアンプのおかげで、現時点では、断然、
DENONとDALIの組み合わせが生演奏に近いと断言できるだろう。

異論は言うだけ、墓穴を掘るというものである。

486名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 00:28:31.15ID:iSg0MlFS
いや いまどきのアンプにそんなたいそうなもんはないよ。

値段で音色が濃厚に・中低音が分厚くなってくだけの話。
各社ドングリ 値段がおなじなら ほぼ同じ音するよ 実際聞き分けできん。
価格帯の違いは 聞き分けできるけどね。

487名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 00:29:21.29ID:wQbZtIku
釣りくさいけど一応・・・
このデノンの試聴室、どこのスピーカーが置いてある?
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

あとオーディオショウではアンプのデモンストレーションやるときはDALIからB&Wにつなぎ替える

488名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 00:41:29.97ID:UzmA1512
>>487

B&WはDENONに限らず、各社開発に使用するが、それは検査機のように使っているのであって、
実際にユーザーにお勧めしてるわけではない。
これは、実際にDENONの社員に聞いた話だが、実はアキュフェーズの社員にも同じことを
言われた。

DENONのアンプがDALIに最終的音調を合わせて来ているのは間違いのないこと。
D&Mも DALI&DENON B&W&マランツの組み合わせで売っている。
両方の違う性格の組み合わせをそろえてユーザーのニーズにこたえているわけだ。

489名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 01:26:54.45ID:hZW9Dg/E
>>485
デノンのアンプは高域はどちらかと言えば弱いぞ
何言ってんだお前

490名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 01:53:33.48ID:wQbZtIku
どう見ても釣りだし相手にしない方がよろしいかと・・・

491バカ瀬戸丸出しさん2019/04/17(水) 03:26:37.41ID:fCZ1VbYp
479 下品な下ネタでバカ瀬戸丸出しさん 投稿日:2019/04/06(土) 19:22:59.29 ID:IZobQ6t0 [2/2]
マラックス

480 下品な下ネタに自演するバカ瀬戸丸出しさん 投稿日:2019/04/06(土) 23:25:44.78 ID:/FVs01x+ [2/2]
いやらしいね

481 下品な下ネタでバカ瀬戸丸出しさん 投稿日:2019/04/11(木) 22:09:28.24 ID:GCN5Iw2J
最近はバイ(アグラ)アンプ接続でムリヤリ勃たせてるわ

492名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 18:02:38.85ID:38+n/UB1
PMA-2500NEを購入してから 一ヶ月が経ちました。
あまり書き込みのない PHONO MC入力での感想です。

カートリッジは DL-103Rを主に、サブにオーテクのAT33E、
プレーヤーはオイルダンプのPL-50LUで 103RはS字アームに、
33Eはテーパードアームに取り付けて聴いています。

この組み合わせでのバランスは ピラミッド型になりますが、
全域で力強く よく制動されハイスピードです。
打楽器は立ち上がりと 立ち下がりがいいせいか、
とくに金属系は強めの印象ですが 余韻はあまり感じません。
ボーカルのサ行は よく抑えられています。
音場はあまり意識して聴いてませんが、
各楽器が横にならんで 飛び出してくるようなイメージがあります。

SPの位置や向き、アッテネーターを調整し
またリスニングポイントの位置をさげたりして
ほぼ満足(80%くらい)ところまできたと思います。
10年は故障しないで聴きたいところですね。

493名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 06:51:04.09ID:/HLZy4Qf
=492 続きです。

低域はあまり響かず、ベースは大太鼓をたたいているような音になります。
脅迫的で、相対的に階調性は低く聴こえます。
これはSPがJBLの4429(30cmウーハー)の個性が大きいのかと思われます。
バランス的にもオーテクの上級カートリッジなら、もっと良くなると思います。

余談ですが、梱包から出してみると、ボリュームのノブがとても大きく見えます。
他の機器のデザインとは違和感がありますね。
回してみると重くないので、無垢ではないようです。
ノブは無垢にして 1600NEくらいの径のほうがいいのかと・・・・・・。

リモコンは細めのシルバーと適度な重さで 高級感はありますが、
音量の微調整は難しく、手動でも 少し「グニャ」というような「アソビ」があるため、
やりにくい(動いたかどうかの確信がもてない)です。

よく皆さんが心配している重量ですが、私は思っていたほどではありませんでした。
ラックの上にポン置きですが、ラックの棚の中に収納となると、
ケーブルの接続等で、少し苦労するのかもしれません。

まだいろいろ調整が続いてますので、当分楽しめると思います。
買って後悔はまったくありません。
音ではなく、曲に没頭できる日は いつになるのでしょうか。

494名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 07:30:39.84ID:gAA20gvy
>>493
PMA-2500NEとの組み合わせで、レコード再生楽しまれているようですね。
楽しそうですが、私はレコード盤コレクションがそもそもないのでそちらには行けないクチですw

ボリュームノブは肉厚のあるアルミ製ですが、確かに外すと中身は空洞で無垢削り出しとかではないですね。

鉛シートを空洞に詰めるとかするともう少し重くなるかと。
ちなみにSX11/SX1は無垢で作られ、かなりの重さです。

あとリモコンは音量の1ステップが大きいし、微調整は使いにくいですね。1600NE用のリモコン買ってくると、もう少しボリューム調整の操作性が良いですよ。2500NEも操作できます。

あとSourceのダイレクトセレクトが出来るので、ソース切り替えするのならかなり便利になりますよ。

ヨドバシドットコムとかでも買えますのでおススメしておきます
型番はRC-1213です

495名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 10:40:27.18ID:JppwzwH+
=492・493 → 494さん

情報 有り難うございます。
RC-1213、2700円でヒットしました。

PMA-2500NEのボリュームですが、表示窓に数字で表記されません。
せっかく表示窓をつけたのですから これを使って、
たとえば 1〜99くらいで 回転角を数字で出してもらうと親切ですね。
たいていの曲は、いつも同じくらいの音量で聴いているので・・・・・・。

496名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 15:07:29.97ID:T8Pjcer4
識者、ベテランのみなさまの知恵を拝借したく・・。

半年ほど前にPMA-2500NEを購入して音楽は、10年くらい前のマランツのSACD機で聞き、
映画やライブ映像の時は、AVアンプからプリアウトして楽しんでいます。
PMA-2500NE購入時には気にも留めていなかったのですが、最近PCオーディオに興味を
持ち始めました。ただ、ファイル形式もいろいろあり、果たしてデータで音源を購入して
音がグレードアップするのかもよく判っていません。

私の環境は、オーディオの部屋とPCの部屋は別、PCは写真も趣味にしているので、
でかいデスクトップと有線LANでHDDやら音響機器を接続しています。
USBもしくは光ケーブルで引き回せる距離ではないので、試しにネットワーク上の
HDDにCDデータを取り込みBDプレーヤーで再生させて、同軸でPMA-2500NEに
入力して聞いてみましたが、CDで聞くより音が劣化していました。

こんなケース、素直に音楽専用に安いノートPCでも買って短いUSBケーブルで
接続するしかないのでしょうか?。

497名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 15:17:35.98ID:yR7Fuqvb
>>496
PCオーディオの音質もしかりで、どの程度のお金と手間とスキルがあるのかによりけりっす

498名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 15:56:58.74ID:J/RDXoy3
>>496
根本的なことが分かってないみたいだが通常のPCM音源はCDと全く同じ音
ハイレゾ音源はSACDとほぼ同じ音と思ってよい
劣化するとしたらMP3などの圧縮音源だな

499名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 16:26:31.23ID:T8Pjcer4
>>497
>>498
早々の回答ありがとうございます。
まさに根本的なことをわかっていないので、PCオーディオを
組んだら休みの日にCDないしSACDを1枚ごとにセットすることなく
次々再生してくれれば楽じゃね!程度の認識です。
部屋同士をつなぐLANケーブルが15Mあるので、めんどくさがらずに
ディスクで再生するのが私のレベルには良いのかもしれません。

500名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 17:17:35.52ID:J/RDXoy3
>>499
一度CDをリッピングして構築してしまえばこんな楽な再生方法はないよ
俺なんかCD700枚持ってるからCDプレイヤーから再生するなんて馬鹿らしくてもう二度と出来ないなw
3年ほど前にCDプレーヤー壊れてからもう必要ないからプレーヤーないままだよ

501名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 17:45:51.90ID:ICZC7TAt
サウンドジェニックめちゃ便利だよ
NASデビューしたけど楽ちん楽ちん!

502名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 17:57:50.10ID:eYnafRQm
なんだ、CD700枚しか持っていないのか?

うちは前に9000枚までは数えたけど
たぶん1万枚超えている

700枚しかないのなら全部リップ出来るだろうけど
1万超えているとリップは不可能だし、完璧なライブラリー構築も無理

503名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 18:01:47.30ID:KDGBee1s
>>502
いきなり池沼が表れたなwww
本当に持ってるかどうか分からないがCDの枚数で競うとか小学生かよwww

504名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 18:18:07.35ID:eYnafRQm
>>503
いや、DENON買うのは音楽にこだわりのある奴だと思っていたから
たった700枚しか持っていないのに、沢山持っていると思い込んでいそうなところが痛くてさ
700枚くらいなら、それこそミニコンで十分じゃない?

505名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 18:45:27.02ID:gAA20gvy
>>504
9000枚持ってるのは凄いけどさ、1日は24時間しかないから、そのうちどれだけ聞くかを考えたら、厳選した700枚の方を聴き込む方が幸せなきがするぞ

それに今は、Spotify Prem, YouTube Music, TIDALとかあるから、保有する意味すら無くなってきた

506名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 18:59:36.27ID:gAA20gvy
>>499
私からのオススメは、
1. 今の構成でLAN上のHDDに出来るだけCDやダウンロード音源を全てまとめる
2. 1番安いMacbook Air買ってきて、2500NE にUSBケーブルで接続。ドライバーは不用、自動認識。音源として設置。
3. Macbook Airに roonアプリを導入。ネットワーク上のHDDをライブラリに追加。常時監視対象になるので、全ての音源をここで管理&検索、再生可能になります
4. 選曲はMac画面からでも良いし、スマホにroon remoteを入れれば、同じLANに存在するMacbook / roon を自由に座ったままリモコンできます
5. 音質にこだわりたいなら、roon内部のDSP機能で設定してDSDに変換してから2500NEへ送出がベストです。*SACD=DSD 2.8Mhz相当

roon内部でDSD 256(11.2Mhz)でも2500NEは受け取れる仕様だったと。

これでマランツSACDより音が良くないと思う場合は、2500NE内蔵DACがマランツプレーヤー内部DACに負けてます。

外部DAC導入して、内蔵はOFFにして下さい

最後にUSBケーブルは意外と音質を左右するので、一番安いのはダメです。数千円は出してくださいね。数万以上のはクセがあるのでこれも最初はNGです

ではー

507名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 19:02:36.39ID:oDVJo7z8
DCD50のスロットが
またしても故障した。
CD入れたら出なくてなった。
古いCDPのトレイ式なら
永久に故障しないと思うくらい
なのに、新しいDCD50は酷い。

508名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 19:12:50.80ID:7/uLctLo
>>502
レンタルCD屋かよw
もし本当なら聞く音楽に節操の無いただのアホだろw
だいたいそのうち聞くのは決まってるしそんなにあったら邪魔でしょうがねえよw

509名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 19:19:50.84ID:ts7FiXu3
Macは手軽に高音質で音楽を楽しむのに向いてるけど、
いまWindowsをがっつり使ってるなら、慣れてるWindowsを使うのもありだと思うよ
オーディオ部屋にファンレスの小型PC導入して、Audirvana Plusを中核に、スマホに入れた専用アプリでリモートコントロールするのが個人的にはベストバランス

510名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 19:23:23.19ID:ctGjXP47
>>502
つまらないネタだな。

511名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 19:36:18.74ID:yR7Fuqvb
9000とか10000枚って嘘やろ?毎日3枚聴いても3000日!毎日3枚買っても3000日!

512名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 19:36:32.30ID:gAA20gvy
Win PCは機種によってはジッターやノイズが邪魔して、とても根本的なところで音質を下げる元凶になる可能性があるから、ひどい場合は買い替えまで必要なこともありますよ。

どれが大丈夫かは買わないと誰も分かりません。製造ロットでも違うくらい。USBノイズフィルタとかが効果的なのもWin PCです。Macには不要です。音が悪いMacは近年は無いので楽ちんです

音楽目的なら、回り道めんどうですよ

Macいれたら音楽以外はきにする必要ないです

513名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 20:17:22.57ID:97rFlmSz
>>502
このスレ始まって以来笑わせてもらったわw

514名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 20:43:09.29ID:l3bhkhIx
2008年か2009年どっちだか忘れたが、Squeezebox Duetっていうネットワークプレイヤー導入してから、音楽聴くのにCDPは使わなくなってしまった。

あれからもう10年経過したが、中々ネットワークプレイヤーは広まらんねぇ。

515名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 22:42:13.35ID:97rFlmSz
>>514
この世界じじいが多いからなw
若いやつらは真っ先に使ってるだろうけどなにしろ人口が少ないしな

5164992019/04/20(土) 22:46:58.85ID:T8Pjcer4
>>500以降のみなさま
それぞれの使用経験からのアドバイスありがとうございます。

Macは、職場の個人用PCがDOSVからWin95に変わったあたりから今世紀の頭ぐらいに
部署で1台のMacを写真管理用にちょっと触ったぐらいですが、もともとUIが良かった
イメージなのと音質面で良いとの事なので、ちょっとMacbook Airを調べてみます。

Winでの方向性も模索してみますが、USBノイズフィルタとかHubのポートに挿すノイズ
フィルタとかちょっとしたものがいいお値段で、それをいくつもと必要となると馬鹿にならない
金額になりそうですし・・、でもこれも調べてみます。

サウンドジェニック、これは普通のNAS感覚でお手軽そうですね。

私、移動体通信は3Gでリミットかけてるので、スマホの利便性は重々理解してますが、
4Gも5Gも導入予定はありません。3G基地局終了の段階で検討するでしょうけど。

カメラ担いで旅するせいで、PC本体、USB接続、NAS、BDレコーダーに予備役となった
HDDを増設して使い、気が付いたらHDDが2ケタTを遥かに超えています。
職場で初めて専用のPCが与えられた時のHDDって、1G無かったことを思い出すと
平成が令和になるかと・・遠い目。

いずれにせよ向かってみるべきいくつかの方向のきっかけができました。
連休あたりに物色してみます。ありがとうございました。

517名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 22:57:16.58ID:97rFlmSz
>>516
Soundgenicから始めてみれば?
これがいちばん簡単で金かからない方法だな

518名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 01:05:47.88ID:hb9YdPid
ネットワーク経由再生の仕組みとしては、大雑把に言って、

a)PC(Mac)、スマホ -> 単一オーディオ
b)音源倉庫(PC,Mac,NAS) -> 音源配信サーバ -> スマホや複数のオーディオ機器での音源再生

という二種類の仕組みがある。

例えば殆どワンルームでしか音楽を聞かないのにb)にするのはイマイチお勧め出来ず、a)を突き詰めたら?と思う。
この場合NASも配信サーバもいらない。

しかし複数の部屋で同じ音源総合の音源を聴ける環境にしたい、というのなら迷わずb)をお勧めする。

ネットワーク再生として、どっちが優れているか?という事ではなく、
ライフスタイルとしてどの仕組みにするのが自分の音楽鑑賞スタイルに合ってる?

というのが重要なので、その辺りも考慮するといいよ。

519名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 02:12:34.08ID:up7Dli/u
>>511
あれだよ、握手会とか選挙。

520名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 08:29:56.23ID:+rKrEfTO
うちは Win PC - DDC - DAC - アンプ - スピーカー でつないでるけど、何の支障もない
内蔵HDDを増設してそこにwavを詰め込んでるだけ
あとはfoobarにドラッグして再生
細かい理屈よりお手軽さ優先だが、音質的にも全く問題ないな

521名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 09:55:52.46ID:ym0hfFKz
fooberとかAudirvana, とかは第1世代で、色々な意味でセルフサービスできる人向け

runeとかは新世代でかなりわかりやすく、綺麗なUIで、ライブラリメンテもフルオート。
ほぼ人がやることはない

522名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 00:49:36.74ID:15+GBEEv
>>516
SONYのHAP-Z1ESとか簡単でいいよ
PCもいらんし

523名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 13:31:03.25ID:8DDDCI8h
高っ
表示ケチくさっ

524雀の涙 ◆Rawls78uuAuo 2019/04/23(火) 13:39:31.42ID:kmhj+S5f
もうオーディオ業界はPC業界に取り込まれたほうが良い

少なくともPCを軽視した開発はやめるべき

525名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 18:15:28.76ID:sXPk7mfl
PCのおかげでオーディオは損な役回りに回った考えている技術者がいるから無理だ。

526名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 21:14:49.80ID:csxe9TiO
PC業界も下降気味
タブレットで接続が狙い目かと

527名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 23:14:57.37ID:UYaj6MqY
ホームHiFi市場でファイル再生環境は、今後roonがデファクトを占めていくんじゃないかと思う

世界的潮流だよね。

操作性最高。初期セットアップ容易。多言語対応抜群。フルオートライブラリ構築&管理機能、世界最強で競合なし。
音質最高レベル。発展性世界最強レベル。賛同ハイエンドメーカー数、右に並ぶものなし。

B&Wが今週発表した高級ワイヤレススピーカー群 Formation シリーズも roonサーバーに対応だ

まだ試してない人、使ってみるといいよー

528名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 01:36:55.57ID:Bih1xsr0
PMA-SX1が生産終了になったら即買うぜ

529名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 20:31:35.42ID:/b9BUja4
スレ違いの単なる昔ばなしだが、CD全盛期は生産が早い方のディスクが
プレスの金型がへたってなくてジッター少ない(=音質良い)と言われていたな
ヤマハもCD-Rでジッター減らすオーディオマスターとかやってたし

バッファーあるのに不思議な話だと思っていたわ
当時の自分がブラインドテストでオーディオマスターCD-Rを聴き分けていたから本当に不思議

530名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 14:56:42.44ID:/PsXbF6T
https://www.phileweb.com/news/audio/201904/26/20794.html

PHILE WEB AUDIOの調べでは、どうもB&Wとマランツの組み合わせより、DALIとDENONの組み合わせのほうが、
売れてるみたいね。

531名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 19:09:29.00ID:9dtyzkKh
DALIのほうが安いからな

532名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 21:15:43.48ID:6IDUn4Ly
>>530
ランキングに、DCD-SX11が入っていないな。。。

533名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 22:34:12.12ID:1Afm3w5n
売れ行きはともかく、最近の機種だとDENON+B&Wがベターだと思うんだよね。。

534名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 13:37:44.62ID:0dAXAoqh
オーディオマスターCD-Rドライブを10年以上死蔵してて、去年から使い始めたがよいな。ヤマハじゃなくプレクの方。

535名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 23:02:38.31ID:LS5NhVdp
プレクはSCSIのドライブが優秀だったけど、
ぶっちゃけ今の時代は、リアルタイム読み取りに拘るより、プリロードしてオンメモリ再生すれば良いだけだよ

536名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 23:32:14.57ID:oPpI7n1Y
プレクスターとYAMAHAのドライブ使用って言うからリッピング用かと思ったけど
パソコンで再生して聴いているのか?
音は酷くない?
俺はUSB-DACにSA-10を使っているけど
パソコンでの再生だと音質は大きく落ちるのがわかるよ?

537名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 09:32:34.73ID:+cVEUWIL
二週間前に届いた中古のPMA-SX1の電源がたまに落ちる。
音楽を聴いているときにも落ちるし、4Kで録画したジョーズは最後の爆発するシーンで
落ちた。
落ちるシーンでは再生しなおしてもやっぱり落ちる。
似た症状が出たことある人いますか。

538名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 09:39:05.51ID:DXmd5Ol0
ユーザーじゃないけど、ありえんわ
故障だろw

539名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 10:10:11.40ID:9gIqy11g
俺のTA-F555ESXUも時々落ちるな。

540名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 10:24:38.15ID:+cVEUWIL
>>539
どのくらいの頻度で落ちる?
修理に出さなくてもいいと思えるくらいだよね

541名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 10:46:53.09ID:I/brjaXi
故障とは限らないけど故障の可能性が高い
再現性が高い場合、症状を出来るだけ詳しく修理時に伝える
電源が落ちるときに使用している入力端子、機器、など

542名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 11:32:14.12ID:0O8WdcL9
タブレット接続?
スマホ2台目でやるの?
Bluetooth使うなら
デジアンがいいね。
アナログアンプに繋ぐなら
Bluetoothレシーバー内蔵の
CDPがいいね

543名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 11:43:48.89ID:/HLTuFdv
デノンのアンプ保証期間はどのくらい?

544名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 11:59:00.22ID:z3tM4o+E
>>543
2年

545名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 12:01:20.08ID:S6Zd0Asq
プレミアムラインと2000/2500以下シリーズじゃ年数違うじゃなかったけ

546名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 12:08:17.54ID:/HLTuFdv
アキュフェーズ5年、石のアンプのラックスマン7年保証に比べるとね
同じクラスのプリメインアンプとするとデノンマランツの保証期間は短い?

547名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 12:09:00.14ID:z3tM4o+E
>>545
機種によって違うね。失礼しました。

548名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 18:32:09.89ID:e4wHY+xH
PMA-SX1の保証期間は2年ですね

ちなみにうちのSX1は勝手に電源落ちたことはないよ決まったとこで落ちるなら、オートスタンバイモードとか関係なさそうだし、故障だね

549名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 08:52:03.91ID:P43pis6M
令和時代の新製品。最初は何が来るかなー

550名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 13:18:20.43ID:C7//S4IJ
デノン良いなあ
1600でもこれだけ密度感ある音で

551名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 16:24:38.51ID:YamCK0KA
PMA-SX1 + 805D3 のコンビにしてから半年経つんだけど、日に日に本当に凄いなーこの組み合わせ。っと感心しきりです

どこまでも音が良くなって、細かいことは語らずとも本当に目の前の生演奏を聞いてるんじゃないかと思いたくなるほど自然で生々しい。

確かにオーディオから音が出てるんだけど、鳥肌が立つほど機器の存在感がない。音楽そのものしか意識させない

ボリューム絞ろうと大音量で聞こうと変わらないダイナミズムも呆れるばかり。

同じ組み合わせの皆さんどんな感想ですか?

552名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 18:08:21.82ID:Dhb5sFGR
52名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 07:15:36.40ID:392QYzN6
DP-950→DC-950→PMA-SX1→805D3
この組み合わせの音は良かった
繊細でありながら逞しさも感じられるという、なかなか聴けない音だった
こんな妙な組み合わせで買う人はいないだろうけどw

553名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 19:11:28.13ID:d7a0993R
DCD-SX11→E-480→804S。
厚みのある中音域、やや重心が低い低音域寄りのバランス。もたつきの無い締まって迫力がある低音域。
ワイドで見通しの良い音場、実在感のある音像。艶やかで明るい高音域だが耳障り感は皆無。

デノンとアキュフェーズとB&Wの組み合わせは意外にも良い。

554名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 23:17:34.99ID:YamCK0KA
組み合わせは違いますが、それぞれDENON+B&Wで満足できてる感じが伝わってきました

ソースはDCD-SX11でCDもしくはMacBookからのDACとして使ってます。他のDACも試しましたが自分の場合はDENON同士が一番好みだったので揃えました。

Model Xも楽しみですが、変える必要感じないので、出ると気になりそうで微妙な心境ですw

555名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 23:36:22.83ID:cUm17oGP
Model Xは現地で聴いてきたけどリモコン使ってたか記憶にない
使ってたらSX1と同じ電動ボリューム、使ってなかったらSXの高級ボリュームに先祖返りだと思う

556名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 13:41:15.87ID:IAaR7KKx
PC→CD SX11→アンプ SX11→B&W702s2

コード
USB・ワイヤーワールド(黄色の一番安い奴)
RCA・BELDEN 88760 (自作) 
スピーカーケーブル・BELDEN 8470 (バイワイヤ)

味付けのない音がクリアに大迫力で鳴るイメージで音作りしたらこの組み合わせになった
スピーカーケーブルはゾノトーン5500を一度使ったけど合わなくて付け替えた
こっちの方が好き

USBケーブルで音が劇的に変わったのが衝撃的だったから
USBケーブルはもしかしたら今後もう少し良い奴にするかもしれない

5575532019/05/07(火) 21:07:51.93ID:dM+Qfw5u
ケーブルも書いた方が良かったかな?

DCD-SX11 → E-480
オルトフォン Reference Black XLR
*耳障りの滑らかさ柔らかさ。中低音の量感アップ

E-480 → 804S
ゾノトーン 6NSP-Granster 7700α
*艶やかで高解像度ながらも耳障り柔らか。更に中低音の力強さも両立。


アキュに買い替え前のPMA-S10-3Lでは、上記のスピーカーケーブルでは、中低音域の押し出しが強すぎる可能性あり。アキュのE-480だから、良い塩梅なのだろう。

5585572019/05/07(火) 21:51:19.88ID:dM+Qfw5u
ついでに、

DCD-SX11 電源ケーブル
AET SCR AC
写実系、中低音域引き締め

E-480 電源ケーブル
オルトフォン PSC-3500XG Silver
滑らかさ、柔らかさ

559名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 22:08:55.78ID:biNG3EsZ
PCM1795なんか早く捨てろ!

560名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 23:38:02.17ID:aEGwazZ0
>>559
型番で総合音質を語らない方がいいよ。不毛だから

561名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 13:53:03.49ID:q3kvIDef
PMA SX-1+ME1で鳴らしているがこれもいいぞ。
低音〜高音までフォーカスがぴったり合っていてどの音量でも耳に刺さらない。

562名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 00:47:50.22ID:AvXUmfwZ
なんだかんだ言ってもデノン買って音質的に失敗した!っと後悔してる人って出会ったことないなー

居るんだろうか?

563名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 01:24:47.06ID:jxarZkny
低音が出るが分解能がががが
というのは時々聞く。

564名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 01:34:14.26ID:UnyOPizZ
シングルプッシュプルのA級アンプみたいな音だからねえ
パワーの割に本体がデカくなるけど歪みがない
これを華がなくてつまらないと言うか朴訥で素直なのがいいと言うかによって評価は変わる

565名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 07:58:39.58ID:Ux6g9kdh
>>561
805Dよりも良きですか?

566名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 09:58:23.33ID:x35WV19y
鮮烈さとか深く沈んでブーミーにならない低音とか
そういうの求めるとデノンの方向性と違うんだよな

567名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 10:04:05.97ID:AvXUmfwZ
>>566
そこまで自分の好みが確立してたらデノンそもそも選ばんよね

とはいえデノンでそれができないかと聞かれたら、スピーカー次第って答えちゃうかもなぁ

568名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 11:28:08.13ID:UnyOPizZ
まあ同じグループのマランツが全く違う方向性のアンプ出してるから好きな方を選んでくださいってことでしょ

大きなホールの舞台の真ん中に歌手が立って歌ってるとしたら
デノンは歌手の立ち位置とホール全体の空気感がわかる音
マランツは歌手の周りにスポットライトが当たって浮き上がってるような音かな
うーんこのポエム

569名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 11:44:47.81ID:AvXUmfwZ
>>568
かなりポエムだけどw
言いたいことは伝わってきたw

570名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 13:26:36.48ID:SIMSmcHe
低音が塊で飛んでくるのが苦手な人はマランツのがいいかもな

571名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 13:38:32.58ID:s0aJKWSK
それが現行モデルは低域の塊が飛んでこなくなったのよ
次のモデルから一層その傾向が強くなるんだろうけど

572名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 14:49:23.13ID:t1ICu6h1
>>568
上手いたとえだ!

573名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 21:01:47.54ID:Snx/V7um
>>565
すまん、その比較はしていない。自分の耳で確かめてほしい。
ウーハーをしっかりドライブしたくてアンプを変えてみたら高音も滑らかになって
CDプレーヤーが2ランク良くなったみたいだ。

574名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 01:05:43.19ID:b3g88CPt
現行のデノンアンプはどの機種も低音も引き締まって量も適切になったね

確かに塊で飛んでくるとか思わなくなった
バランスが明らかに昔より自然だ

その意味では最近マランツはヤバイ気がする。
上位機種は価格と見合う音になってない

575名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 04:12:40.60ID:cgejag1z
マランツはD級でもりもり駆動しますって方向にシフトしてるから、それはそれで良いと思うよ
ますます国内軽視にならざるを得ない方向だけど、そこそこ以上に広い部屋で、鳴らしにくいスピーカをプリメインだけでちゃんと音楽奏でるってのは、欧州なんかじゃ結構売れる筋だしね
石のセパレート全く売れてないみたいだし
インテリアの問題かね?

576名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 07:24:30.06ID:fJW7U4lz
マジコスレにQ3をPMA-SX1で鳴らしてる人がいた

577名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 12:33:48.40ID:I8dE2vvQ
マランツは完全に血迷ってる
上位機種がデジアンのみになってしまった
しかも評判がめちゃめちゃ悪いw

578名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 13:38:25.20ID:qaS4H7f+
マランツのPM-10聴いた感じはめちゃめちゃ良かったけどなあ。
癖を感じないニュートラルなバランスで厚みも繊細さもあった。

579名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 15:28:26.48ID:y2kXOyAN
>>578
厚みそうなの?
PM-11S3の一番の弱点は厚みだと感じたが

580名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 15:33:12.43ID:AbAOx0y2
どういう会話なのか理解できんorz.

581名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 16:41:30.34ID:y2kXOyAN
PM-11S3の一番の弱点は厚みのなさだと感じたが

582名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 19:07:51.71ID:j42Ro6Mx
中華じゃないんだから外販してる安物買って終わりじゃメーカーの意味がない
マランツは企画、開発のやり方から学び直すべき

583名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 12:33:57.78ID:3boVpgpP
マランツの上位機種は低音が価格に釣り合ってない
ボワボワしとる

584名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 17:46:26.86ID:C9NYOtG9
デジアンだからな

585名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 18:11:03.26ID:kO/CbybQ
ホントに聴いたのか
PM-10/12で低音のぼわぼわなんてぜんぜん無いし、
その上「デジアンだからな」って、D級の得意分野でA級AB級の苦手とするところなんだが

586名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 18:17:52.94ID:FVnTtoG8
事実売れに売れてるんだよな>マランツ

587名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 18:19:04.24ID:xweBJ1Ls
PM-10の音、デジアン臭さなんて皆無だったぞ。
ラックスマンのL-507uX2も同時に試聴したがむしろそっちのほうがドンシャリ目で薄口のデジアン臭いサウンドだった。

588名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 19:46:57.52ID:44Ahh8Vi
もういいよ糞マランツの話題は
もともとスレチなんだから自重しろよ

他スレで工作する位売れてないんだし

589名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 22:45:57.36ID:kB6ysRfd
PM-10はまあまあデキがいいのに、なぜかマランツスレでボロカス言われていたな
デジタルに対する偏見でもあるのかな

デノンはPMA-SX1は良いアンプだったけど、問題は次だよな
オーディオショウでModelXの音を聴いた人、どうだったの?

590名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 00:33:07.71ID:aV2F2qTU
>>589
PMA-SX1のデキが凄く良いから、あと10年くらいはモデルX出なくても個人的には困らないけど、興味はあるねー

良すぎると買っちゃうから面倒なんだよなぁ。デモ機見た限り、どう見てもまた30kg超w

ウチは可動ラックじゃないし、設置して、SX1売りに出すのも一苦労だ。

591名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 00:49:14.04ID:G7r3Zme7
>>590
他社のセパレートにしたら世界が広がる

592名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 00:49:48.57ID:Z92NVm8T
確かに上位モデルはSX1とSX11でまだまだやっていけそうではある

593名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 07:04:12.00ID:+yjO/yoX
確かに低音がぼやけているというか芯はあるがボワついている

594名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 07:41:57.61ID:aV2F2qTU
>>591
うちはSX1でアンプの音質に不満ないし、音楽を聴くには十分良い感じ

これ以上手間暇かけるならスピーカー音質追求するよりはライブのリアルさを聞きに出かけたいかなぁ

595名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 09:34:49.36ID:+yjO/yoX
低音が塊でボンボンくる
ハイエンドってこんなもん?という印象受けた

596名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 14:28:56.91ID:XzUmsJ80
低音てか中低音が出過ぎるんだよな。UHC-MOSの特性かしんないけど20年前からずっとDENONはそんな音。

597名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 16:36:25.00ID:21v896Dh
PMA-SX1 PMA-SX11は
昔のデノンの音と違うんだけどね
下のモデルでもその傾向だけどね
>>596
シッタカ認定

598名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 16:44:57.21ID:7IEB2sxI
中低音域の量感は大きく変わらないが、中低音域の解像度が改善されているので、塊になったり膨らんでボワつくことは減った。

599名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 16:53:47.96ID:YolkV2ul
>>598
2500NEあたりでもそう感じられますか?

600名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 17:05:15.51ID:r4CaYuoM
昔からここのアンプはトランスお化けだから低音がしっかり出るよう感じるだけじゃないの?
高音寄りと言われる他のメーカーでもクリーン電源通すとしっかり低音出るよ

601名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 19:42:08.53ID:GdhAaOei
アンプの音=電源のインピーダンス

602名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 19:45:02.76ID:ucFJ6+pQ
デノンはボワボワ

603名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 19:54:18.54ID:3KuuG7H3
マランツの低音は残念

604名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 20:16:59.64ID:shHz3Iv1
ユーザーレビューで2500NE以上の機種に低音がボアボアとか塊が出てくるとかいうレビューは
ただのひとつもないけどね

605名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 20:54:35.63ID:DWscfEF/
>>604
そう感じたやつは他の買ってるからでしょ
他のメーカーのレビューの比較試聴あたりにはDENONのアンプの低音に対する感想がちょいちょい出てくる

606名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 00:54:03.77ID:M21llpjT
>>605
それはご老人ばかりで、昔のデノンアレルギー持ちが適当にコメントしてるのばかりな気がするよ

2500NEとかSX11をきちんと聴いて本当にそのコメントだとしたら耳を疑うね

607名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 00:55:15.40ID:/1EDgEH3
まあ昔のデノンが悪いんですけどねwww
ズンズンズンドコwww

608名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 12:53:24.63ID:D2/6jss2
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120190515427708.pdf

オンキヨーパイオニアが合流しますよw

609名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 13:11:00.85ID:OMVcZ8oy
>>608
負け組の破綻生保が、今ではその殆どがプルデンシャル系に経営統合されて大きくなっているのと似ているな

破綻生保連合は、エグいリストラを続けたけど、業績は好調になったようだけど
音響機器の負け組連合はどうなるんだろうか?

610名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 13:26:41.29ID:D2/6jss2
冗談抜きで純粋な内資ってアキュとヤマハくらいになったのか?

611名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 15:16:06.73ID:OMVcZ8oy
>>610
アキュフェーズもな、売上20億くらいしかないからな

https://www.accuphase.co.jp/about_us.html

ラックスはアキュフェーズよりも売上は大幅に下だろうし
ヤマハも音響部門なんてたかが知れているだろうし

まともな内国の音響機器メーカーってもう無いのでは?

612名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 15:21:59.47ID:D2/6jss2
高級機メーカーで20億は立派な方。海外だってそんな大きなメーカーはない。

613名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 15:50:49.97ID:0UdGogCT
まるでジャパンディスプレイだな

614名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 19:50:59.67ID:7BBx0z9v
D&M&O&P爆誕のニュースですっとんできました

D!M!O!P!どもっぷ!

615名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 23:54:37.61ID:dtKsE8jr
デノマラオッパイだと嫌らしいなw

616名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 00:48:16.72ID:9HoqWw3u
本当に売上20億とかどこぞの零細?的な規模だよね

国内オーディオブランドとしてはメジャー分類でこれだから、世の中の超高音質再生への興味のなさが寒いねぇ

まぁ普通は要らないよなw

617名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 03:42:55.08ID:+Ru4Xb91
売れないから値上げの負のスパイラル

618名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 13:16:06.65ID:VkAoEe5O
>>616
ラックスは震災の前後、リーマンショックの時に10億ちょっとだって書いてあるブログがあった
アキュフェーズが20億なら十分、信憑性のある数字だと思う

619名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 13:26:01.28ID:8pE4E1bj
売上20億って・・・

少し前に30億分の半導体製造装置を選定して買ったぞ

620名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 14:24:53.86ID:VkAoEe5O
1年間で1億ずつ売上が減少していけば
10年後には売上は半減する

アキュフェーズもカウントダウン状態にあるでしょ

621名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 15:01:02.83ID:SRCYqo13
音響パイオニア合流でついにポータブル進出かw
30万超えのポータブルプレイヤー出してほしいわ

622名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 15:08:44.76ID:w27x7qvm
DCD-SX1にバッテリー搭載しよう
世界一重いポータブル機が爆誕だぜ

623名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 18:54:22.91ID:TEcSaSaS
笑いを取りに行くのかw

624名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 21:55:21.12ID:TEcSaSaS
背中に担ぐ用のホルダーを販売することから始めよう

625名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 23:13:52.20ID:dGkYvlRZ
PioneerがまたUSBメモリ型の

626名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 23:29:55.02ID:WBJkjaOZ
>>616
うん。ウチ、400人ぐらいの会社だけれども、売り上げ80億ぐらいだ。

627名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/17(金) 08:10:25.72ID:25ByLJdl
>>626
どうでもいい

628名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 00:46:25.30ID:vGQn0cju
デノンは2030年にもCDプレーヤー作ってると予想

629名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 22:29:35.91ID:wK7GR1NO
>>628
CDは無くなってるよ

630名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 22:33:26.57ID:mvM1yMdG
あと11年後に全世界に数百億枚(?千億枚台?)ある音楽CDが聴かれなくなってるのは想定しがたいな

631名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 22:34:54.36ID:uvDe8odB
レコードも無くなると言われてたのに復活してるくらいだから、これだけ普及したメディアのCDも消えないんじゃね?

632名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 23:05:31.70ID:GStNEt1g
そういう意味であればレコードもCDも消えないだろうね
FDだってまだ売ってるからね

633名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 23:05:35.31ID:3pA7k96G
1600ne聴いてきたんだが音が軽くなっててがっかりした

634名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 23:06:47.53ID:n6pCWOs9
>>633
現代的になったと言ってくれ。

635名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 23:09:34.50ID:7eBCD5zF
今のサウンドマネージャーから、音はフラット傾向になったぞ
公式ブログとか読めばわかるが、音調は「ビビッド&スペーシャス」で統一してるからな

636名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 05:27:49.72ID:P9mgRhPW
マランツが細いんだからデノンはドーン、ボヨーンでよかったのに。

637名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 12:02:27.77ID:NV9Fr2/o
>>636
もうデノマラに分ける意味が無くなっててる
同クラスで最近のデノ1600とマラ8006では驚くほど音が近づいてる

638名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 12:54:05.88ID:DzS00/WN
今は引退した米田氏モデル(SX1含むそれ以前)のであれば、いわゆるデノンサウンドだろうけど、新品で買えるのはSX1だけだからなぁ…

SX1後継機も音調(山内氏サウンド)は同じになるかと

639名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 12:59:09.97ID:MTMxl3Ti
米田さん=デノンサウンド

640名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 14:18:52.01ID:B/NX3a1w
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142?loop=1
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

あなたの耳にハイレゾが心地よい!
http://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

あなたの耳にハイレゾがフィットする!
http://player.vimeo.com/video/337049517?loop=1
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

641名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 14:50:47.48ID:3n+Afa5T
デノンは良いね
元気のある音で、絶対に飽きない

642名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 03:20:16.28ID:WJcU7mzU
新サウンドマネージャーはどうなの

643名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 22:24:34.25ID:MPKQxjKX
低音盛り過ぎ 固まり過ぎ
アンナチュラル

644名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 22:28:44.74ID:J/xtJ0Ll
>>642
ビンテージなジャスも現代の録音もいける。

645名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 21:27:23.90ID:69duYYc9
>643

> 低音盛り過ぎ 固まり過ぎ
> アンナチュラル
マランツもそう

646名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 22:50:51.08ID:ysTtIt6p
お、おう・・・

647名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 10:38:46.00ID:04rCMBpI
しかし、今度の親会社はこれだけたくさんのブランドを抱えてどうするのかね。
そんな作り分けていくのも無駄という感じだけどね。

648名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 11:24:48.23ID:UVEs2hDD
ピュアから10年離れてて復帰予定ですが

アンプ SANSUI α607XR
スピーカー B&W601初代

尼ベーシックよりちょいマシなケーブルでバイワイヤ接続です
ボリュームにガリがあるのと、リモコン操作したいのでデノンアンプ検討中
J-POPメインなんで1600NEでいいですかね?

649名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 11:39:47.57ID:xooKDA7q
むしろそれしかない

650名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 15:26:51.75ID:sBLp4uiL
自分ならα607XR直して使うか2000の中古を買い漁るな

651名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 21:06:35.99ID:B81jhjTL
俺も1600買うくらいならサンスイを直すかな。リモコンあってもあまり使わないし。どうしても新品&リモコンと言うのなら1600で満足するとおもう。

652名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 02:56:16.08ID:8KAjpnl9
直すくらいなら整備された907や1111を買った方がいいのでは

653名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 11:24:05.44ID:w1YYojc2
ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
http://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
http://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
http://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg

654名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 10:14:25.44ID:S4T3t7gE
>>648
800NEでもいいかも。1600と大して変わらないよ

逆に2500NEはオススメしない。
予算あげられるならSX11にしたら音質ジャンプするよ

655名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 11:23:24.97ID:iQwRItJY
DCD-SX1は、相変わらず盤質の悪いディスクの再生が止まってしまう

マリア・カラス/スタジオ録音リマスター・エディション全集(69CD)を聴いているが
カラヤン箱も具合が悪かった、旧EMIのワーナー盤は、低反射率の粗悪ディスクを使ってる
ちなみにグレングールドなどソニー箱では、再生に瑕疵があったことは一度もない

CDを作った海外メーカーが悪いのか、粗悪ディスクに対応していないデノンが悪いのか?
これらのディスクは他社の再生機では問題なく再生できる、デノンの技術者の見解を訊きたい

656名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 12:27:59.54ID:95IBW/6K

657名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 12:32:40.72ID:95IBW/6K
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚 ■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚 ■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
https://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚 ■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

658名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 22:51:22.10ID:SIMxZSb9
>>655
使い手に問題があることが大半。5chに書かずにデノンのカスタマーサービスに相談してみなさいよ。ちなみにうちのは全く異常なし。

659名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 22:53:30.24ID:SIMxZSb9
>>654
分かりづらいな。2500NEをオススメしない理由は?SX11にしたら、どんな風に音質ジャンプするんだよ?

660名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 06:17:35.51ID:lwGPargZ
もうこの特性はハイレゾでは通用しない
http://audio-heritage.jp/BandW/speaker/808(7).jpg

661名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 07:37:19.45ID:FVpocDHe
妄想族は、一念勃起

2500NEより1600NEのほうが後出し
→音質に大きく影響しない部分でコストカットしているが、主要パーツは流用
→2500NEの問題点を改善し、音質的に有利な部分も

SX1とSX11でも、そうやって新しい方を買わせようとするチンチンレビューは枚挙に暇がない

1600NEよりも800NEのほうが新しく、「デジタルに貴賤なし」という立場を取るなら、
トラポとして使うという前提で、DCD-800NEと1600NEに有意差なしとは言えるかも
なぜなら、800NEを組み込んだセットは、入口から出口、さらにはルーム、耳まで中庸だから
ただ、全体を800NEと1600NEレベルで合わせたら、ぐんと違いが出てくるし、
1600NEと2500NEでも同じことが言える その中核となるのはPMA

DCD-2500NE+PMA-2500NEとするより、DCD-800NE+PMA-SX11のほうが上だろう
だが、後者の組み合わせは、CDはほとんど聞かないが、いちおう用意しておくかという人

個人的には、DENONのプリメインアンプはPMA-390RE、SX11、SX1の3機種しかないかと
1600NEと2500NEはUSB-DAC使用が前提だけど、実際、使っているやついるの?
800NEのDACも便利だろうけど、プレーヤーのDAC使うほうが有利だし、
ゲーム機でもつなげるのかな?

800NEならPM6006、1600NEならPM8006、2500NEならSA-14S1買うかな
USB-DAC欲しいならA-S801という選択肢もある 音質の好みは合わないと思うが

662名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 07:45:38.42ID:FVpocDHe
PMA-SX11は、やっぱり、DCD-SX11と組み合わせるのがいいね
あと、SA-14S1→PM-14S1 探せば、まだ買えないこともない

663名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 09:02:35.59ID:ddnSYC/C
俺は2500NEのUSB-DACつかってるよ
PCゲームやPCオーディオ用途で安価に環境構築するのに適してた
wasapi等はそこまで求めてないから使ってない

664名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 13:05:10.91ID:yYtCU8+T
1600でDAC使ってる。
MacつなげてPCオーディオです。
シンプルでいいよ。

665名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 13:10:16.60ID:CAIsEcm0
オンキヨーは今月21日、連結売上高の多くを占める「ホームAV事業」(音響・映像)
の売却に合意したと発表した。売却先は「マランツ」や「デノン」といったブランドを
持つ米同業のサウンド・ユナイテッドで、売却額は7500万ドル(約82億円)。
平成27年に買収した「パイオニア」ブランドの事業も対象だ。

DENONとONKYOが同じ会社に

666名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 16:05:33.87ID:bZZkFioU
>>661
キモ長文乙www

667名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 19:58:28.45ID:mmMrpbbu
>>666
ダミアン乙w

668名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 21:21:16.07ID:hHPLFM4p
>>665
同じ会社に〜ではなく
同じ会社の傘下になっただけ。
スキー業界でのサロモンとアトミックのような関係になる。

669名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 23:13:42.79ID:+KO5v6Fw
>>659
おっと俺への質問に他の誰かが回答してくれてるな

まぁ少し意見が違うところもあるが、概ね似たような感じに思ってる

PMA-SX11と800/1600/2500 の差だが、
どんな風というより、全面的に音が良いっていうのが手っ取り早い説明だな。

スピーカーがゴミレベルじゃない前提で、オーディオ好きじゃなくても音楽聴く人なら誰にでもわかるほどの違いがある。

あとは自分で店頭で聞いてみてくれ。わかるから

670名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 06:31:28.29ID:gaFr8i5a
>>661
DCD-800NEは手堅い造りだね、素性はかなり良いと思う
ヘッドホン端子が省かれてるのも個人的には嬉しかった
頑丈で重い置台を自作したり、本体の脚を使わずに別のインシュレーターを本体下に置いて使う
ケーブルの変更(AT-EA1000あたりが無難だと思う)、試すだけでも音に反映されてくるのが良いと思う

CDピックアップ部分の精度は、値段が値段だけに仕方ないけど、この記事を見る限りは、上のクラスもあまり期待できなそうな・・・
http://audiof.zouri.jp/dcd-1650re.htm

671名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 07:49:53.43ID:lpYuoR+k
>>668
え、いまSALOMONとアトミック同じグループなの?
あとフィッシャーくらいしかないじゃん…

672名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 14:27:16.03ID:HIN9gzOm
個人的印象だが、800はマラの6000番ぽく聴こえて
390のがドッシリしてて好みの音がした。

673名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 20:54:51.54ID:FqYJl9hu
>>671
その両社はアメアスポーツコーポレーションの傘下にあるよ。
とりあえず独自性は確保、製品ポリシーは維持できてる。
しかし技術交流と部品融通はしているようで{パクリ}のようなモデルが販売されることがある。
オンキョウとデノンもそうなってくれると嬉しいがあからさまな{パクリ}は嫌だな。

674名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 18:44:13.74ID:P/0rxlKy
以下は話半分にね。

PMA-SX1、DCD-SX1は今月末(か、来月中には)生産完了とのこと。
(完全にディスコンに…)

前に参考展示していたMODEL-Xが正式な後継機になるようだ。
(発表または発売は9月ごろ)
名前はSXリミテッド?みたいになるらしい。

定価は20万ぐらい上がる模様。
サウンドマネージャー山内氏初の、フラッグシップモデルになるね。

SX1は在庫限りになるようなので、新品でほしい人はラストチャンスに近い…

675名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 20:02:15.61ID:VpOaC8Y0
定価20万アップならSX11が売れ筋モデルとなるか?
20万アップしてもマラ買うよりはマシか

676名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 20:35:34.27ID:y1DnDr0h
ネーミングをどうにかしたほうが…
フラッグシップなのに限定品みたいじゃんかw

677名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 21:23:05.07ID:Zx82HzCZ
>>674
音イマイチ
デノンらしさ無し

678名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 21:30:33.98ID:TDHYNApx
>>677
そうかな?俺は新しいDENONの方向性は歓迎するよ。

679名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 22:48:34.16ID:y1DnDr0h
PMA-SX1の音場が広がって、スピード感が出れば最強だろ?
音像の押し付けがましさも僅かに減っていいと思う

680名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 22:53:59.86ID:sgFpxixp
>>674
あのショボいボリューム不評だったから元に戻すのかな
リモコンでコントロールできるよう小さいボリュームにしましたとか耳を疑ったけど

681名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 23:26:54.00ID:Zx82HzCZ
SX-11で充分だけどねー

682名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 00:56:19.30ID:NHr5LWLq
>>680
個別のパーツはさておき、そんな事はどうでも良いくらい先代のSXよりも出音はSX1の方が良い上に価格下がったんだから、PMA-SX1はお買い得なんじゃないかなー

今のトレンド考えたら、値段は上がるしかないだろうし。新品が実売30万円台半ばでこの音は最強だろう

683名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 01:02:28.43ID:4V3ZTtz0
PMA-SX1は銘機認定されたから後継機は大変だね

あまり変えない路線で行くと予想してたんだが、
値上げする噂があるってことはガラリと変えてくるのかな

684名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 09:15:23.60ID:GSMuTTb5
>>683
基本的にトランスのお化けは変わってなさそう。デモ機重そうだったし、大きさも一緒だったね

SX1で採用されてるパーツ群も物によって生産中止とかで代替品無くなってそうだから、
最終ロットを纏めて仕入れた分が尽きかけたら、
保守用部品数量も残さないといけないし、いつかは生産できなくなるの確定だもんね

なので再設計がそろそろ必須だったんでしょう

新サウンドマネージャチューン版SX1

685名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 09:17:34.58ID:GSMuTTb5
SX11サウンドのフルバランス版の音になるならSX1から買い替えても良いかも

686名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 09:54:17.22ID:Cd+oAEKe
今さらバカでかいアンプを新発売してもねー

対して音変わらんし、その価格帯ならラックスマンかアキュフェーズに行くでしょ?

リセールバリューや修理に不安を抱えながらデノンはないわ

687名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:27:39.21ID:xg2FTOeE
フラグシップ機の存在が必要なんでしょ。
昔はUFOみたいな変な格好のCDトランスポートとか作ってたじゃん

688名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 17:28:08.39ID:GSMuTTb5
>>686
リセールバリューもなんも買う時から安いんだから不安すらないだろ

50万でアキュなんて買う気しない。ハイエンドセパレート以外はアキュの音って良いと思えないから

そもそもアキュの昭和デザインが無理

とはいえmodel-Xが定価80万とかになったらSX1で十分かもしれないなぁ

689名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 18:14:52.79ID:5orIysYq
800NEは少し高いな でも、爺にはこれくらいの重さじゃないと、扱えないよ

690名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 19:30:52.76ID:gIr5V+CC
クラシックとかSX1がいいんだろうけど、価格差からしたらSX11がかなり出来いいんだよね
SX11で十分というのも頷ける

691名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 21:21:58.90ID:Z8tdRX2c
デノン製品は(準)フラッグシップ、になるにつれ割引き率が高い傾向

もっと安い店もあるかもしれないが、PMA-SX1(新品)は約35万ぐらいで買えたりするからね…
かなりお買い得だよ

692名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 22:04:42.84ID:nk56YPlk
PMA-SA1とSX1が売れたのは同価格帯パフォーマンスNo.1だから
SXは何を勘違いしたのかサイドウッドとか付けて上の価格帯に乗り込んでボコボコにされた
もしMODEL-Xで同じことやったら本気のバカだね

693名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 00:33:18.11ID:IJngsVgz
サイドウッドつけたせいで波平に見える

694名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 13:13:13.30ID:086WQLIi
RCAケーブルならSX1とSX11の差はわずかに感じる
XLRケーブルだと価格差なりの音の差を感じますかね?

695名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 15:21:28.93ID:dB7nYm3E
波平と海平くらい違う

696名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 16:31:25.89ID:086WQLIi
>>695
似てて区別がつきにくいという事ですね!

697名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 20:50:52.00ID:3O5YCZUu
>>694
そこはRCAで差がわずかと感じる場合、XLRにしたところで大差ないと思うよ

XLRの最大の良さは外来ノイズや何処からか伝わって入り込んでくるノイズとかにも強いとこで、RCA接続で
無音時にボリューム相当上げてもノイズが気にならない場合、それほどXLRにメリットNothing

698名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 20:55:48.86ID:3O5YCZUu
SX-1と11では相当出音が違うんだけど、694さんの使ってるスピーカーや上流との相性でそう感じるんだと思われ。

SX1はアンプが2台分入ってるわけで同じ音圧で再生しても駆動力は全然違う。

駆動力を求めないスピーカーだと宝のもちぐされ

699名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 01:02:50.89ID:noMOB+Ao
駆動力ってなんだ

700名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 01:17:51.83ID:YkdKxtjp
振り向かないことさ

701名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 08:43:46.12ID:7xAyd9bc
愛ってなんだ

702名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 09:52:28.38ID:wcBHxChb
馬鹿でかい音で聴かない、小さなスピーカーならSX11で充分てことね

703名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 10:53:56.79ID:A/jfUv1b
>>702
うーん、駆動力はそういう意味じゃない。

詳細めんどくて、丸めて表現しすぎてごめんよ。微細な表現力や完全差動構造に起因する、ノイズ低減性能、コモンモードノイズキャンセリング性能、低電圧駆動&低発熱による安定性、

低電圧による音質的高特性部品が使えてる事、バランス駆動によるスピーカー駆動電圧幅の倍増。などのメリットで、より接続するスピーカーが持つポテンシャルを完全に発揮させるための駆動性能が高い。

この辺まとめて駆動力って言ってしまった。

スピーカーが高性能であればあるほどSX1の設計構造上のメリットが活きてくる。

完全差動アンプ構造での理論上メリットはググっておくれやす

SX1と11を両方買って並べて聞き比べると、その通りになってる事が体感できるよ

自分はSX11サウンドの味付けも好きだけどね

704名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:04:10.61ID:hzUgawf4
むしろ音量を下げても音が痩せないのがSX1のいいところ

705名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:15:10.97ID:8idyTEKO
駆動力なんて妄想用語
完全差動型アンプは単純にいうと内部抵抗は2倍。負帰還によるからDF値は1/2とはならないが確実に減少。

706名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:19:25.63ID:sVJVAk17
DENONと言えば悪名高いメーカーだ。プロ用オープンテープからパラフィンが出てきたのだ。

707名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:21:13.46ID:sVJVAk17
パラフィンはデュアルキャプスタンにまとわり付き、直行性を損なうトラブルを起こす。

708名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:22:20.33ID:sVJVAk17
『ハイエンド音ボケ問題』
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚 ■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚 ■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

709名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:22:50.65ID:sVJVAk17

710名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:35:28.48ID:sVJVAk17
パラフィンのDENONで覚えるとよい

711名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:36:05.20ID:sVJVAk17
Bill Evans Trio & Denon DH-610S,Trio LS-707 Knyazev Edition 
http://youtube.com/embed/wEJQFVM2Aig?list=UU5gMBC3aDSNJvCYTOxtC5tQ

712名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:37:51.44ID:sVJVAk17
テープはスコッチが最高かな?
マクセルは柔らかい感じだ?

713名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:44:06.37ID:sVJVAk17
CDのシンバル音が過大入力でクリップしていたりする理由が解かった
CDに10dBのプリエンファシスがあるのを知らないで
0dBのマスターCDを作ると高域がクリップするからのようだ。
良い音のCDを作るなら-10dBを基準にする必要がある。

クリップしているハイハットの例1
https://youtube.com/embed/ydcQYqTDXqU

クリップしているハイハットの例2
https://youtube.com/embed/iwwrklmwjVg

CDのプリエンファシスとディエンファシス
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚 ■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚 ■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

714名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:45:51.64ID:sVJVAk17
渡辺香津美はCBS SONYならもっと売れていたかもしれない

715名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:46:44.17ID:sVJVAk17
665名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 13:10:16.60ID:CAIsEcm0>>668
オンキヨーは今月21日、連結売上高の多くを占める「ホームAV事業」(音響・映像)
の売却に合意したと発表した。売却先は「マランツ」や「デノン」といったブランドを
持つ米同業のサウンド・ユナイテッドで、売却額は7500万ドル(約82億円)。
平成27年に買収した「パイオニア」ブランドの事業も対象だ。
DENONとONKYOが同じ会社に

716名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:50:24.69ID:sVJVAk17
オーディオ習熟の世紀
音を通して世界に喜びをもたらす
https://www.soundunited.com/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

717名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:53:45.74ID:wcBHxChb
デノン安いアンプたくさん出しすぎでしょ
コストおさえて、整理したほうがいい

718名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:54:03.42ID:sVJVAk17
>>716
LGの時代さ!

ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
http://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
http://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
http://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg

719名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 12:56:33.55ID:sVJVAk17
インフレさせるためにサウンドユナイテッドが技術を買占めてるわけだな!

720名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:03:39.03ID:73DDyoK2
>>719
何言ってるかわからない

721名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:04:33.00ID:sVJVAk17

722名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:05:34.47ID:tW/40Ac4
うぜーよ
ウッドコーン太郎

邪魔

723名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:07:36.38ID:sVJVAk17
破れ易そうな変なエッジのスピーカー

Technics Reference Series R1 Speaker System 
http://youtube.com/embed/OgzZVTcOZWo?list=UU8wXC0ZCfGt3HaVLy_fdTQw

724名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:09:54.15ID:sVJVAk17
まさか?サウンドユナイテッドにパナ資金が入っているとか?

725名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:12:04.30ID:sVJVAk17
たしかパナはOTTOを吸収していたな!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B4%8B%E9%9B%BB%E6%A9%9F

726名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:13:30.28ID:wcBHxChb
うぜーよ
ミネオ

邪魔

727名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:16:48.81ID:sVJVAk17
OTTOの週間プログラマブルタイマーはSONYに優っていた
http://nationalmaclord.web.fc2.com/et5000.html
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

728名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:19:53.00ID:sVJVAk17
SONYよりもSANYOがスバラシイ!

729名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:36:12.85ID:sVJVAk17
さらにSANYOの頂点の素晴らしさはココにある
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

730名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:39:29.70ID:sVJVAk17
DEMONデーモン?まとめ

DENONと言えば悪名高いメーカーだ。プロ用オープンテープからパラフィンが出てきたのだ。
パラフィンはデュアルキャプスタンにまとわり付き、直行性を損なうトラブルを起こす。

パラフィンのDENONで覚えるとよい

Bill Evans Trio& Denon DH-610S,Trio LS-707 Knyazev Edition 
http://youtube.com/embed/wEJQFVM2Aig?list=UU5gMBC3aDSNJvCYTOxtC5tQ

テープはスコッチが最高かな?
マクセルは柔らかい感じだ?

731名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:41:08.73ID:sVJVAk17
DARAKE アホケーブルだらけ

オーディオ習熟の世紀 音を通して世界に喜びをもたらす
https://www.soundunited.com/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

732名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 13:49:15.81ID:sVJVAk17
OTTOはスゲーぞ!
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

733名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 14:03:44.23ID:sVJVAk17
パーなソニック8Kテレビ
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

734名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 14:05:39.52ID:sVJVAk17
ウソツキは何とかの始まりか?
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

8Kテレビはやりません――。パナソニックの津賀一宏社長が8日(日本時間9日)
https://www.asahi.com/articles/ASM194Q34M19PLFA003.html?iref=comtop_8_06

735名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 14:42:13.06ID:sVJVAk17
NRとデジタルの関係

NRなしの標準録音
http://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音
http://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音
http://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音
http://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音
http://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし(ドルビーC方式より上)
http://www.kantama.com/adres/superD.htm

SuperD方式が優秀な理由
http://www.kantama.com/adres/superD.htm
High-ComII方式が劣る理由
http://www.kantama.com/adres/highcom2.htm

NR無し
http://www.kantama.com/adres/normal.wav
NR有り
http://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav

実はデジタルと言うのはNRシステムの最高峰にあたる
アナログNRシステム・・・デジタル化・・・超々NRシステム

736名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 14:43:25.86ID:sVJVAk17
OTTOはスゲーぞ!
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

737名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 14:49:17.69ID:sVJVAk17
超高級レコードプレヤーがいまだに売られていて
最近ハイレゾよりオープンリール的アナログも注目される
ちなみにオープンリールのバイアス周波数は100kHz程度らしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88

ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB バイアス アナログ
SuperD カセット    110dB バイアス アナログ
dbx   オープン    110dB バイアス アナログ
dbx   カセット    100dB バイアス アナログ
DolbyC オープン    90dB バイアス アナログ
DolbyC カセット    80dB バイアス アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit
HiFi   VHS     90dB FM変調 アナログ
LP   レコード   低域50dB 中域60dB 高域70dB
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

>バイアス周波数は100kHz程度らしい
これをデジタル的にPLL処理すれば
何とワウフラッターが消えるかも

周波数150kHzバイアス カセットデッキヘッドアンプとバイアストラップ(バイアスキャンセラー)
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

サンプリング微調整回路 (サンプリングレートコンバーター)
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

738名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 14:57:50.34ID:sVJVAk17
DEMONデーモン?まとめ

DENONと言えば悪名高いメーカーだ。プロ用オープンテープからパラフィンが出てきたのだ。
パラフィンはデュアルキャプスタンにまとわり付き、直行性を損なうトラブルを起こす。

パラフィンのDENONで覚えるとよい

Bill Evans Trio& Denon DH-610S,Trio LS-707 Knyazev Edition 
http://youtube.com/embed/wEJQFVM2Aig?list=UU5gMBC3aDSNJvCYTOxtC5tQ

テープはスコッチが最高かな?
マクセルは柔らかい感じだ?

739名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 14:58:52.93ID:sVJVAk17
OLED HDR LCD 4K 8K 12K 16K 18K 20K 24K 28K 32K

SONY16K   
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1177870.html
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

740名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 15:08:21.23ID:vcCAYvBC
コピペ馬鹿うぜーよ

741名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 15:21:06.82ID:sVJVAk17
直行性を損なうトラブル・・・トラックトレースエラー・・・アジマストレースエラー

742名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 15:24:17.64ID:sVJVAk17

743名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 15:30:38.72ID:sVJVAk17
CDのシンバル音が過大入力でクリップしていたりする理由が解かった
CDに10dBのプリエンファシスがあるのを知らないで
0dBのマスターCDを作ると高域がクリップするからのようだ。
良い音のCDを作るなら-10dBを基準にする必要がある。

クリップしているハイハットの例1
https://youtube.com/embed/ydcQYqTDXqU

クリップしているハイハットの例2
https://youtube.com/embed/iwwrklmwjVg

CDのプリエンファシスとディエンファシス
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚 ■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚 ■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ 	->画像>68枚

744名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 19:31:46.96ID:sVJVAk17
ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
http://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
http://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
http://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg

745名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 19:34:13.01ID:sVJVAk17

746名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 19:42:11.88ID:0pDarCLw
なぜか荒らされまくってるな

747名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 20:17:56.70ID:wcBHxChb
ウッドコーン太郎のしわざ

748名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 00:02:19.01ID:tNm1WJ9u
ダイナの1Fでデノンのフラッグシップが最終セール中。
モデルチェンジ前という噂とピッタリ。

749名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 00:19:54.43ID:LoxDKcrg

750名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 00:21:47.22ID:LoxDKcrg
パラフィンのDENONで覚えるとよい

751名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 21:37:12.54ID:nu9Fmewk
今最終処分セールのPMA-SX1を買うか、山内氏フラッグシップ(80万円前後?)を買うか、お金に余裕がある人は悩めていいな

自分はSX1買ったけどね、他のメーカーじゃまずあり得ないぐらい安くなってたし

752名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 21:47:56.85ID:+0Api31n
>>751
SX11並みなら考えますがね

753名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 00:43:08.70ID:MXB0mmWw
そうだよね。デノンは他の零細メーカーよりも桁違いに安定して売れてるから、定価に対する卸値率の設定が安いみたいだね

その分実売価格で見ると定価以上の競争力あるね

多分いまSX1新品を底値で買っておけば、生産終了後の後継機種は値上げだし、仮に売っても大損する事はなさそうだよ

754名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 14:44:53.87ID:v3kBgfVm
PMA-SX1の新品は35万近くまで下がってるっぽいな

755名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 15:08:54.52ID:lcy9P+1Z
売りつくしはボーナス時期に合わせてくれよ
高級オーディオなんてそんなにポンポン売れるもんでもないから次の決算期まで在庫あるだろうけど

756名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 17:31:07.07ID:q0xnBUE2
ヨドでRCDN10W + DALI ダリのSPEKTOR1W コンパクト・ブックシェルフ・スピーカーセット買ったが初めは出音が、んっ?と思ったが耳がこなれてきたのか良いね(^^)

757名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 21:19:14.45ID:wbUV7nFc
定価50万円だから3割引
リセール20万円ついたとして
15万円で最上グレードSX1を楽しめるか?

758名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 00:27:38.94ID:0xDdGDUj
35万なんて絶対に買うべきだろ

759名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 01:00:06.22ID:YotMkDFF
>>757
今の定価は58万円ぐらい

760名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 01:55:32.24ID:bJjgYOud
>カーテンしてブラインドで視聴すると、オーディオ評論家の多数決で
>中華デジアン(と同じチップの国産品、電源はかなり良い)がアキュの中級機より評価良かった
>実例がある。それ以降、そう言う実験は業界として禁止になっているね。

ソースURLを示してほしいぞ!

761名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 00:00:20.06ID:ahQsluhr
引用して他人の評価に振り回される暇があったら、自分で試せば良い

で、自分の好みで決めれば良い

中華がよければ反対も止めもしない

762名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 00:07:19.81ID:ahQsluhr
PMA-SX1は税抜きで定価58万だが、税込で62万だろ。

実売35万は税込、送料込だから4割引以上。

これは本当に安いと思うなぁ。
SX11はハイエンドの音に感じなかったが、SX1はずっとそっちに近い

微小音量から大音量まで満遍なくとんでもなく安定した音が底力を感じさせてくれる

763名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 16:58:25.72ID:myALeBxW
>>760
音楽之友社STEREO誌 2004年3月号

764名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 17:34:26.28ID:9m8HlCl9
プリメインが値上がりしてる

765名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 20:31:37.31ID:CYVyrh/T
MODEL-Xの製品版も気になるが、定価が大幅に上がる?のは痛いな…

PMA-SX1があまりにコストパフォーマンスが良すぎてね

766名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 21:30:04.09ID:ChkBypAW
上がるの?

767名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 21:45:59.74ID:Z05kpSmJ
アンプに35万円使えるなら
スピーカーに投資するな
アンプをSX11にして
残りをスピーカーの追加金にする

768名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 22:02:22.64ID:Z05kpSmJ
デノンの最上クラスならアキュフェーズかラックスマンのローエンドだろ

保証とリセールバリューが違い過ぎる

769名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 22:55:36.13ID:a+05E8Od
>>768
アキュかラックスのローエンドって、全くもってコスパ悪くないかい?

デノンならPMA-RE360 か 1600NE程度の音しかないよねぇ?? 買う意味なくないか?

大量生産できないメーカーのローエンドって意味ない。

770名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 22:57:22.93ID:a+05E8Od
メルセデスのAクラス買うよりまだ悪い。
たしかにブランド名はついてるが中身が。。

771名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 23:50:52.23ID:ChkBypAW
プリメインならアキュより断然デノンが良いよ。
まあエソのF-03Aのほうがもっと良いんだけども。

772名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 00:37:26.78ID:WSlIHuYX
アキュやラックス見くびり過ぎ。
ちゃんと音聞いたことあんのか?

773名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 00:57:18.26ID:9HN1hEmG
アキュのプリメインは4台も所有w
プリメイン同士の比較ならデノンのほうがオーディオ的な能力は高いよ(アキュの最新のは知らんけど)。

ただ、なんというか…
音質以外の部分ではアキュが全部上なんだよ。
細かい所まで配慮が行き届いている。
デノンはギャングエラーが出るけどアキュは絶対に出ないし、
デノンは電源コードが2ピンだけどアキュはちゃんと3ピンだし、
4台もあるのにアキュは1度もぶっ壊れてないし。

774名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 01:12:47.42ID:0Ia33jK/
アースはねえ・・・
デノンは本当に要らないと思ってるのかな

775名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 01:19:35.40ID:jCwve4b8
アースは日本の一般的電気環境には不要。
というかむしろ害の方が大きいでしょう

なぜアースがいるのか聞きたいね

776名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 01:22:52.86ID:jCwve4b8
>>772
あるから言ってる(笑)

上のラインナップは好み次第だと感じるけど、それでも音質は特段優れてるとも思わないし、普通だろって思う

デノンPMA-SX1の音質的クオリティはアキュのセパレートレベルに思えるから買った

777名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 05:53:36.03ID:dwR9VZKZ
デノンのプリメインアンプとアキュフェーズのセパレートを比べるか? 笑
なかなか良い耳

778名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 05:54:58.02ID:dwR9VZKZ
あー 煽りバカの嘘か
迷惑なやつ

779名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 06:05:37.57ID:mivQB4iO
>>769
なかなか良い耳 笑

780名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 07:07:45.32ID:x2QjmC13
>>773
確かにアキュはなかなか壊れないよね。
安全、安定動作のマージンを大きくとる代わりに音質を犠牲にしてるけどね。

781名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 08:10:46.94ID:WycO69m9
CDPも電源は2Pだった。アースは不要かもしれないけど、ケーブルがグラグラするので3Pにして欲しい。

782tenkknky ◆tenkknk2aF8K 2019/06/08(土) 08:52:27.94ID:A35IwOIu
2万円位値上がりしそうなので、今のうちにPMA-1600NE購入しておいた。

783tenkknky ◆tenkknk2aF8K 2019/06/08(土) 08:54:19.84ID:A35IwOIu
NFJの安物デジアンに比べ音が良くなるか楽しみ。
本当は障害年金出るまで待ちたかったけど、115000円になったら買えないので

784名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 10:48:35.04ID:npzaCLDC
過ぎるぞミネオ

785名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 21:33:36.93ID:dwR9VZKZ
デノンは安いからいいのだろう?
ホンダやトヨタのスポーツカーが
ポルシェやフェラーリに敵わないように
量産メーカーはハイエンドをわかってない

786名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 22:29:06.68ID:jCwve4b8
>>785
具体的にどう違うの? 音以外はどうでも良いんだが?

ホンダとポルシェの違いみたいには明確に説明できないだろ?

787名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 23:03:54.73ID:lzLa1LFw
>>786
ポルシェとホンダは明らかな差がある
エンジンやハンドリング、シフトのフィールの成熟度はまるで違う

デノンとアキュフェーズも同様に100万円のスピーカーを50万円のプレーヤーで鳴らせば違いは明らか

成熟度が明らかに違う

ハイエンドに慣れてないユーザーはデノンがよく聴こえてもおかしくはない

使っているパーツのひとつひとつ
設計の緻密さ、組み合わせの妙
基本思想がまったく異なる

ハイエンドをなめるな

788名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 23:15:19.25ID:gviCHG2S
すいませんでした

789名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 23:47:56.86ID:0Ia33jK/
いやいやオレが謝るよ

7901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2019/06/08(土) 23:48:21.43ID:VJSsHskF
╰(・᷄ὢ・᷅ )╯正直、すまんかった・・・

791名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 00:07:58.56ID:WA2IHwCB
悪いのは俺
申し訳ありませんでした

792名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 00:15:37.63ID:YgzNevZF
すみません、SX1で知った気になってますた

793名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 00:16:10.57ID:79Fxz861
慣れるまでバックギアとファーストが間違いそうになるから好きくない
RRなので、コーナーは常にフルカウンターなので結局遅い
チルド付いてないハンドルがインパネに近すぎて強制猫背姿勢にさせられる。
新車時暫くはエンジンあったまってくると甘い匂いして窓を開けたくなる
狭くて乗り心地硬いので女の子にウケが悪い

まー無視してくれ

794名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 00:17:30.10ID:L49ld1dx
>>787
全然具体的じゃない

だから音にどういう絶対的な違いがあるか説明してくれ

できないだろ?

パーツの違いや設計思想の違いなんて聞いてない

795名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 00:20:34.81ID:L49ld1dx
ハイエンド使ってるのはお前だけじゃないし、
その上でPMA-SX1評価してるんだから、
アキュやラックスとは好みの差以上の絶対的な違いはない

796名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 00:20:58.94ID:K3SI0Q5q
>>793
911な

797名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 00:21:46.12ID:79Fxz861
Yes 高須クリニック

798的外れ車の例えで瀬戸丸出し2019/06/09(日) 02:05:59.28ID:JmSrzM7c
787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/08(土) 23:03:54.73 ID:lzLa1LFw
>>786
ポルシェとホンダは明らかな差がある
エンジンやハンドリング、シフトのフィールの成熟度はまるで違う

デノンとアキュフェーズも同様に100万円のスピーカーを50万円のプレーヤーで鳴らせば違いは明らか

成熟度が明らかに違う

ハイエンドに慣れてないユーザーはデノンがよく聴こえてもおかしくはない

使っているパーツのひとつひとつ
設計の緻密さ、組み合わせの妙
基本思想がまったく異なる

ハイエンドをなめるな

799名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 04:24:45.42ID:q4a67kR1
ハイエンドなんて知らなくてよかった〜

800名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 06:57:03.84ID:3VNZyD/l
>>793
油冷エンジンのころはクラッチにも癖があって繋ぎにくかったそうだ。
ともかく走るたびに札束をばら撒くような車だから庶民には関係ない。

801名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 07:15:21.73ID:lPQMsB9g
PMA-SX-1ってDENONのハイエンドじゃん

802名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 08:08:58.25ID:/7MjiKgP
ピュアのハイエンドの意味はそのメーカの中で一番高いとう意味ではない。

中身、メーカ、音など関係なく高い物を言う。
一般的には100万円以上?

803名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 09:28:46.40ID:R8CtftLs
それ以上のモノはないって意味だろ。
オーディオ屋が拡大解釈して勝手なイメージつけて商売のタネにし、バカな客がまんまとそれに乗っかる

804名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 09:32:58.42ID:UobDR+XE
高級品は高価格品だがハイエンドな音が出ていなければハイエンドシステムとは言えない
逆に言えばハイエンド機器を使わなくてもハイエンドなシステムは組める

805名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 09:54:58.32ID:iOkoIRFy
ハイエンドは独特な音がするね
音楽の良さを殺してしまう場合もある

デノンは低音誇張気味の影響で
オーディオ初心者には良い音と感じる
聴き込むと不自然な低音に飽きる

その中でもSX1は自然な音に近くしようとしている

ハイエンドぽい音に近い

806名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 10:12:33.78ID:BtDp+/1V
NFJのデジアンからPMA-1600NEに変えたら音の厚みがびっくりするほど増えた。

807名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 10:22:24.09ID:42b/ik5Z
AIMP test - Antares black - Exclusive 2301 Oldplayer with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/tq2wG-qTct0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

808名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 12:27:58.84ID:TaW5s6Q6
厚みだけなら1500のがあるのに

809名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 12:51:50.68ID:kIWADr1+
プリメインアンプは最低10万円から
20万円との差は大きい
30万円以上との差はさらに大きい

810名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 13:09:50.21ID:3VNZyD/l
40万円超えると差は僅差になってくる。

811名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 14:29:41.16ID:Gs9ELvtT
まあ 日本はデフレに戻るのだから今後は2極化すると予想する
気に入った製品は買っとけ ただ技術の進歩ってものよりやっぱ電源を中心とした物量を超えるものはないかな

812名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 16:40:53.55ID:K3SI0Q5q
>>810
たしかに40万円と70万円は好みによる場合もあるかも

813名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 17:07:26.53ID:ZNbed9aT
なんかハイエンドって最高級っていうシンプルな英語なのに、勝手に100万円以上とか、高くても音が悪ければそう言えないとか、

音がハイエンドなら安くてもハイエンドシステムといえるとか日本語も英語も怪しいおバカが紛れ込んでるな

814名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 18:22:19.41ID:RMnpFln4
そんな言葉遊びはどうでもいいや

815名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 18:31:24.20ID:ySJrPJVD
一応、ステレオサウンドでは、

ハイエンド=志が高いオーディオ

と定義されてたはず
小野寺氏の意見だったかな

816名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 18:47:15.36ID:kIWADr1+
ハイエンドは独特な世界観
必要以上に部品に投資し費用対効果を無視した
オーディオ
一般の家庭では明らかにオーバースペック

高額なら良い音という宗教

ケーブルに10万円はおかしくないか?

817名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 19:35:28.39ID:3VNZyD/l
〜高額なら良い音という宗教 〜
これには同意する。

818名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 23:23:18.90ID:L49ld1dx
ハイエンドの定義なんて好きにすれば良いよ

自分の感覚では相対的にどうなのか。
そこは十人十色だから押しつけは要らない

デノンスレなんだから、PMA-SX1がどうなのかーとか、1600NEがーとかにそろそろ戻ろう

生産完了になる名機SX1は買うなら今だって思う

819名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 23:33:45.86ID:L49ld1dx
>>806
おめでと。。 当たり前すぎるが、良かったね!楽しもう

820名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 00:54:10.23ID:xZ0lMSIs
レコード聴くなら70年代に20万円程度したコンポーネンツで十分楽しめるね
プレーヤー10万プリパワーそれぞれ20万ずつ合計当時価格で50万
今となっては古臭い音かもしれないが、音源も古いのでそれで充分

821名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 07:58:01.59ID:OU3fyReh
sx1って低音キツすぎませんか?
別にケチつける気はなく、ああいうのが好きな人にはいいと思いますが。
もう少し低音控えめなら欲しいな、と思いました。

822名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 08:37:33.04ID:zuyc9fey
ケーブルで締めればいいと思いますけどねぇ
俺はそうしてます

823名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 08:41:24.08ID:OU3fyReh
>>822
ケーブルで締めるって例えばどんな風にですか?ぜひ教えてください。

824名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 12:11:14.38ID:zuyc9fey
>>823
私は細めの銀単線ケーブルを使ってますよ
一般的な太めの銅線ケーブルから換えると低域がギリギリっと締まります
少なくともうちではそうなりますね

825名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 12:23:41.70ID:BYgXZ4Zt
>>824
なるほど、参考になります。
ありがとうございます。

826名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 17:38:51.01ID:/I8dDCTl
>>821
設置調整で変えられるけど、劇的には無理なんで、その場合はSX11がいいと思いますよ

もしくはmodel-X はそういう傾向になりそうですよ。SX11の音をさらに延長した感じでしょうね

827名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 09:53:58.41ID:ieoaedd1
>>787
大抵のハイエンドスピーカーよりも高いケーブル
自動車に例えるならポルシェに車自身よりも高価なタイヤをつけるようなものか
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1186063.html

828名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 11:35:31.13ID:ikhIEQB4
>>827
効果があるかどうかわからんから
オイルチューブ並み?
オイルチューブには硬化は確実にあるけど

829名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 11:56:18.51ID:jst7YY78
>>827
原価はいくらだろ?1万円くらいかな?
音なんて変わらないのに、可哀そう。
あ、捨てるほど金持っているのだからいいのかw

830名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 12:51:55.10ID:+J8qk/me
>>828
内装をオプションでグレードアップとイコールだろ

831名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 13:47:49.82ID:9m1IPceg
やっぱハイエンドは内部配線もめっちゃ高いの使ってんのかな

832名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 13:51:59.57ID:Ypu7Boyz
スピーカー内部配線PCOCC、現在はPC-TripleCなんてのは普通にある。

833名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 14:49:27.35ID:xSHrMQkC
デノンってどうなの?

834名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 20:42:53.67ID:ERQwks7J
アンプだといいとこOFCかな。
てか高級なやつは大抵OFCじゃないか。
アンプなんか配線もそりゃ重要だけどそれ以外で音変わっちゃう要素のほうが多いんでしょ

835名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 23:33:24.27ID:ovz0rybY
結局bluetoothの音楽コーデックは何が使えるのだろう?

836名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 01:18:56.30ID:NF2r/NjT
デノンは付属の電源ケーブル悪過ぎ
みんなラックスマンのケーブルに替えている

ケーブル交換でラックスマンの音に近づく

837名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 07:41:35.00ID:jnYqns69
どうせ好みのケーブルに変えるから、
クソケーブルにして本体価格抑えて貰いたい

838名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 22:44:54.99ID:NF2r/NjT
SX11プリメインアンプも近いうちモデルチェンジでしょ?

839名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 22:52:06.19ID:tJd0CfCp
>>836
好みだろう

自分はラックスマンの10000/15000とも1500RE/2500NE/SX11/SX1 いずれにも好みにならず棚に戻ったよ

AET / ProCable のいずれかに落ち着いた。
でも純正ケーブルも捨てるほど悪くもなかったよ

840名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 22:54:31.91ID:NF2r/NjT
>>839
AETのプラグついたKOJO使ってる
LUXMANの15000より好み

841名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 06:49:05.12ID:20zIvPUW
フルテックabsolute powerUはどうでしょうか!

842名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 17:05:20.93ID:kgMMFcP5
フルテックならAstoria。低音出したいならEmpire

843名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 21:01:52.53ID:AHSnjjp4
自分もAstoriaは気になっている

844名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 00:22:46.20ID:gdVoOCz8
あのフルテック2本のコスパはヤバイ。
他のメーカーなら10万の値段付いててもおかしくない。

845名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 18:47:51.67ID:58wzcZZa
電源ケーブルで10万とか無駄じゃないか?
2万より上は単なるメーカーの値段遊びでしかないように感じるなー

10万の根拠とかどうみてもないもんなぁ

846名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 19:27:10.39ID:GPVJYLS0
いやそれがさ、やっぱ音に差が出るんだよ。
10万オーバーのケーブルが全てにおいて絶対に良いとは限らないんだが、たとえば2万のやつと5万クラスのやつでは出て来る音のクオリティーに歴然とした差がある[ことが多い]。
全体的な解像感とかね。
10万クラスと5万クラスじゃそんなに驚くほどのクオリティーの差は感じないことも多いんだが。

847名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 19:38:02.03ID:mvd2cV3b
Model-Xが出たらPMA-SX1を売っぱらって買うことにした。
試聴もせずに大博打だ。

848名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 19:59:33.57ID:ua8feTxJ
844と846はどちらが正しいのか

849名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 20:15:29.88ID:FtFbt/US
MODEL-Xは、SX1を超えられるか?
ガワはほぼ一緒らしいから、中身がまったく違うんだろうが…

850名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 21:49:22.82ID:Y4cCrOUA
そりゃ高額の電源ケーブルの効果が絶大と言い切らないと商売にならない

オーディオ専門誌、専門の書き手、販売店は高いほうが良いと嘘をつく

数万円のケーブルには確か効果を感じるが、それ以上はどうかな?

一万円以下と数万円では明らかに違いをかんじるが、数万円と10万円では好みでしかない

高いと良い音に感じる人がいるのも事実

851名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 22:32:23.71ID:6xKqmYuk
無駄な改行入れる人って気持ち悪い

852名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 22:51:24.38ID:58wzcZZa
数万と10万超えクラスのケーブルを買わずに、借りてじっくりと冷静に比較するとわかるよ

音は当たり前だが違いは感じることが多い。
でもどっちが高額商品だったかは正直全く判別できない

どっちが自分が試した環境を含めて好きか。
A or B?

それだけ。結果的にどーーーしても異常に高価な製品の音が好きで、手が出るなら買うしかないなw

まぁアンプ一つ入れ替えた瞬間好みが逆転したりも当然起きる。そういう意味では無駄に高いものを検討するより手頃なケーブルを取り揃えた方が賢いと私見では思う。

853名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 23:50:13.23ID:5zpqlHoX
そのケーブル買う金でSX11持ってるならSX1に、SX1持ってるならSXに買い替えたほうがいいんじゃねーの
プラセボ抜きで確実に1ランク上の音になる

854名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 00:45:57.39ID:2TGIJyeP
>>851
不都合な事を言ってごめんなさいねー

オヤイデさん

855名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 00:58:47.85ID:b8zI5ULk
フルテックは日本メーカーなの?
古河電工の台湾での現地代理店が独立した会社で
日本の国旗使うために日本支社作って支社長を日本人にしたとか聞いたことがあるが
社内はみな台湾人社員だと
知識が古い?

856名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 01:05:20.02ID:7pSWikVg
ケーブルなんて断面積増やせば良いだけ
つまりRを下げる

857名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 01:11:07.93ID:X1ACDFJs
AETやKOJOのコスパが良い印象
フルテックはクセがあるので好みによる
アコリバが好きな友人がいるが個人的には使ってない

アキュフェーズやラックスマンの電源ケーブルはコスパが良い印象

858名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 06:45:46.08ID:ltGhtYMW
>>857
AETは低価格帯はいいけど、高い方はやっぱり無駄に感じる

フルテックは音は商品によって全くバラバラで、出たとこ勝負なんで高いやつはやっぱり無視かなぁ

アコリバは確かに品質はいいけど、取り回しが悪い硬いのが多いね。使いにくい。
けど全製品貸し出しサービスがあるので良心的。自分の環境で試せるのは素晴らしい

アキュはしらん。ラックスは手頃で安いのは持っててもいい感じ

859名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 07:15:10.66ID:+EY/owk3
こんなオカルトグッズ専門業者アホリバカ関口奇怪販売の酷い霊感商法詐欺に引っかかる情弱はさすがに少ないのではw

“水晶”で音が劇的に変わる!? オーディオのオカルトについてメーカー社長が“真実”を語った!
http://tocana.jp/2016/03/post_9114_entry.html
「名前を書いた紙」を挟むだけで高音質に!? ディープすぎるオーディオ業界についてメーカー社長が語る!
http://tocana.jp/2016/03/post_9115_entry.html

860名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 07:28:26.84ID:2TGIJyeP
熱狂的なアコリバファンがいるね!

861名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 07:33:04.73ID:alTYwSBt
アホリバ石糞
AET小原糞

どっちも糞

862名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 07:45:57.45ID:X1ACDFJs
例のイベントでスポンサー様にたてついた女性編集者かな

恨むよね

読者より広告主の顔色を見るのがオーディオ専門誌と知らなかったらしい

アコースティックリバイブとオヤイデは広告出稿金額で差をつける

UDPプレーヤーでもパナソニックとパイオニアの編集協力金の額で差をつけてパナソニックを絶賛

すべて宣伝として読まないと騙される

863名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 08:06:59.84ID:+EY/owk3
>>854,860
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ  ←「口の端も乾かぬ内に」荒らす「まいあ」「コビぺ」の「連打」「あ荒らし」グンマー石黒(関口奇怪販売w)
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄

【「事実が錯綜」するオオカミ中年KENグンマー石糞語録】特製ソース付きww「w.」

「口の端も乾かぬ内に」荒らす
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/597
「まいあ」「コビペ」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1470312222/286-287
「あ荒らし」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468391800/366
謎の物質「ジェラルミン」(秋の陣と言いながら梅雨の時期からステマ開始www)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468391800/138,161,166,194,206,416
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1460391138/743-744
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1454781627/633
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/595
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441585956/600,735

864名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 09:12:36.37ID:O/sRBLdC
アクロリンクのケーブルはどう?値引きが大きい記念モデルは端子がオヤイデだけど。

865名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 10:11:55.82ID:LQ6GKQuo
ラックスマンの6600円のJPA-15000で十分
変な色付けもなく限りなくニュートラルで文句なし
数万以上してる変な音だしてるケーブルは糞以下

866名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 10:13:06.08ID:szg8J9u4
ラックスの電ケー(JPA-15000)はどっかのOEMなんだよね
OEM元が出してるケーブルもいいってどっかのスレで見た

867名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 10:17:37.49ID:0iTbv6eC
後継機が出るPMA-SX1は、もはやメーカー在庫も30台程度の模様
間違いなく生産は完了してるな

MODEL-Xも気になるが、発売するころには聴き比べができなさそう…
非常に悩ましい

868名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 10:58:28.11ID:U3pEg78f
>>866
ひさご電材だったと思う
アキュフェーズやゾノトーンもひさご電材だったはず

869名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 11:42:40.66ID:voP5/za/
>>853
>プラセボ抜きで確実に1ランク上の音になる
またまた御冗談をw
プラセボ抜きにしたら、同じランク、同じ音w

870名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 11:55:43.06ID:vogJrMtG
デノンが音を決めるときに使ってる電源ケーブルが、中古屋に流出したことがあったなw
あれどんなケーブルだったかな。ちょっと調べてみるわ。

871名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 12:01:08.54ID:vogJrMtG
調べてみた。

DENON XC-925
http://shopafroaudio.com/2014/05/04/21232/
PMA-SA1の音決めに使われたケーブル。
広島のサウンドマックという店で、
PMA-SA1購入特典として何本か配布されたらしい(2005年)。

872名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 12:42:25.49ID:lyVw5wc+
付属のケーブルで音決めしてないのか。
電ケー換えてない奴は付属の糞ケーブルの音を聴かされてるってことだな。

873名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 12:46:13.48ID:vogJrMtG
付属で音を決めた後に、この電ケーで追い込んだらしいよ。

874名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 13:30:05.28ID:zmIrvr/t
サイトにたくさん電源ケーブルが転がってて、適当な電源ケーブルで音決めしちゃうとかありがちだよな

875名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 14:49:22.45ID:ltGhtYMW
>>865
JPA-15000新品は6600円じゃ買えないぞ。18000円くらいだろ

あと、色付けあるよこのケーブルも。ニュートラルとは感じない

自分の感想は音のエッジが円やかに感じて、やや低域が厚めにでて中音が聞きやすい印象

PMA-SX11には性格が合わないと感じた
SX1だとさらに重心が下がるのでスピーカーによっては低域過多になった。トールボーイよりブックシェルフに合った。
SX1+805D3だとかなりの迫力型に寄る

ちょうど今これにしてる

AETの同価格位のにするともっと音がシャキッと引き締まる

面白い

876名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 16:31:12.14ID:LQ6GKQuo
>>875
JPA-10000の間違い
色々なレビューで癖がなくてどのシステムでも合うってあったから10000買ったんだけどその通りだったわ
15000はそんなに癖あるのかよw

877名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 16:31:53.79ID:ku9rsGSE
小原の手先は黙ってなさい。

878名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 17:46:41.94ID:ILWUwrrm
騙されたと思ってAstoria使ってみ。
マジでシャキッとするぞ

879名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 18:10:01.48ID:KIBFtCzv
電線病感染源関口奇怪販売霊感商法詐欺師石糞嫌が必死の工作中w

880名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 20:11:10.26ID:vogJrMtG
ダイナのアクセ売り場が
貧乏人(w)にオススメしてる電ケーが、

・ラックスマン JPA-10000
・オーディオクエスト NRG-X3

の2種類。

881名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 20:14:59.06ID:RWsE9tww
JPA-10000で十分だろ
それ以上のケーブルはプラシーボや変な付帯音で良くなってると錯覚してるだけ

882名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 20:21:07.77ID:vogJrMtG
上の2つはどっちも1万円以下だよ。

883名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 22:00:38.05ID:ku9rsGSE
その昔、LC-OFCケーブルを使ったら音が良くなったとの意見が多数あったな。
経年劣化で高音が曇るようになった機器を使っていたところへ
高音に癖のあるケーブルをあてがっただけとのオチ。

884名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 00:01:27.88ID:yOD9OmLQ
JPA-1000はオススメしない。
付属とたいして変わらない。典型的な安物買いのナントカになる。
どうしてもラックス欲しいならJPA-15000。
しかしもうちょい金出してフルテックのAstoria買ったほうが絶対にいい

885名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 00:51:59.82ID:B1pwnpmQ
>>881
それ以上のケーブルと同一環境で試した結果の結論なら安上がりでいいが。。

そうでないなら。。

886名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 01:50:40.63ID:5/zzDp5P
コスパはあれだが高いものほど良いものがあるのは事実だろ

887名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 05:06:55.74ID:B1pwnpmQ
>>884
安いからってオススメしないような書きっぷりだけど、JPA-10000のどこが良くないのか。

フルテック Astoriaのどこが絶対にいいのか。
音質/音楽面でも書いてくれ。そこがポイントなんだからさ

値段はどうでもいいよね

888名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 08:48:00.59ID:1n4JQbaT
価格やアマなどのレビューみるとJPA-10000は自然でニュートラルな音
JPA-15000中底音が強調された音みたいね
俺なら価格関係無しで買うなら10000だな
コード類で音変わらないでほしいからね

889名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 09:03:28.63ID:B1pwnpmQ
>>888
それなら付属品で良いと思うぞ。ニュートラルだよ。品質も特段悪くない

底上げしたいならプロケーブルとか買った方がいいよ

あれは普通にいい。全域で力感、クリア感、安定感が純正よりも明確に1回り改善される。
何処かが強調されたり弱くなったりもない
使ってるプラグの品質のおかげだと思われる

890名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 09:04:44.05ID:NzKnPav6
自然で音がいいケーブルというと
ヨルマ使えばいいんでね?

891名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 09:40:58.09ID:hTNn1suj
>>889
プロケーブルの宣伝 乙

892名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 10:40:46.36ID:EFsVT/kN
怨霊退散!!エイッ!!

893名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 12:51:03.26ID:hTNn1suj
>>884
何を基準に絶対なのか? 笑
JPA-15000使ってるが、フルテックは音に影響あり過ぎて好きではない

使ってる機種や好みによるよ
もちろんフルテックの明らかにケーブル変えた感じが好きな人がいてもおかしくない

894名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 13:03:34.32ID:/f8oldSZ
JPA-10000と15000は2ピンというメリットがある
チープな機器ほど電源ケーブル換装の効果は大きい

>19: 音無さん 2018/05/19(土) 22:08:08.86 ID:OedpR8ld
>ヨドバシ秋葉でDNP2500NEのヘッドホン出力試聴してみたけど
>電源ケーブルがLUXMAN JPA10000になってたせいで
>デフォルトの音のチューニングがさっぱりわからん。
>なんでわざわざ他社のケーブル使うかね? DENONブース

付属の電源ケーブルが粗悪だからに決まってんじゃんw

895名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 13:23:28.49ID:1n4JQbaT
>>894
デノンの付属のやつはまあまあぶっといんだがバリが酷かったり極性が分からないかったりとか500円程度で売ってるやつと同じだな

896名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 13:37:15.66ID:EqCzvuRu
Astoria音の鮮鋭度が上がる。
JPA-15000でも上がるが、生々しさはAstoriaのほうが絶対的に上。

897名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 14:17:39.13ID:ogtMmiV2
DENONスレなのにケーブルバカが荒らしてるのかよ

大事なこと教えてやるから感謝しろよ

ケーブルで音は変わらない

変わるのはおつむが弱いバカだけ

898名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 15:17:50.90ID:EFsVT/kN
同意する。
デノンスレなのに電源ケーブルネタはすれ違いだ。

899名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 15:35:49.85ID:5PTOLIKU
>>897
同意

900名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 16:07:52.03ID:5lD2sVJu
>>897
同意
ケーブルのことはケーブルスレで語れよ

901名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 16:08:07.24ID:hZCUOBPn
デノン付属品をそのまま使うひとはそれでいい。
電源ケーブルかえて幸せなら、その方が良くないか?

902名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 16:10:48.83ID:hTNn1suj
デノンにはラックスマンやフルテックの電源ケーブルが合う
周知の事実

903名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 16:18:10.75ID:1n4JQbaT
デノンにどの電源ケーブルが合うかって話だろ
それをスレ違いと言われれば何も話すことがなくなる

904名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 16:20:11.60ID:v8kORCqJ
ケーブルで変わらないとかいう馬鹿が出て来んのか。
レベル低いなデノン

905名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 16:25:22.31ID:Ier8ayMW
オーディオに繋げてる電源系(ブレーカーとかコンセント)の止めネジを数年前に変えたが
音の変り方には正直驚いたな。それもかなり劇的にかつ良い方向にね。
止めネジをチタンに換えてみww

906名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 16:27:07.13ID:TGwrCnFj
ケーブルのことはオヤイデスレ使えよアホが

907名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 16:36:23.10ID:IpJ0BgCa
うるせえ

908名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 16:41:35.66ID:Mbr20Syq
ケーブルは大事だけど、オーディオは突き詰めていくと、
大事じゃない物が何1つなくなるw

909名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 17:44:00.05ID:hZCUOBPn
自演荒らし w

910名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 18:22:49.27ID:sDHUBS5D
荒らし常駐スレとこっちをなぜか違うIDで書き込みしてるからね
まあこういうわかりやすい奴はどうでもいいんだが

911名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 05:54:03.21ID:UTHO2J21
ポーランドのWebサイトにあったDCD-800NEのレビュー
https://www.hfc.com.pl/test/3594,denon-dcd-800ne.html
海外向けにはブラックモデルがあるんだね

半年使っていて、ディスクのクランプの状態の変化が結構あるプレーヤーだと思う
1600NEや2500NEだと、CDメカ部分の精度が上がって改善されてるのかな

912名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 22:15:56.94ID:/fSraeV4
モデルXまだあ?

913名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 22:20:07.04ID:PkgsnKY3
OTOTENで発表?

914名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 08:36:58.02ID:xdxzYlfk
耳にチタンのピアスして音楽聞くと音が段違いに良くなるぞ
最初左右ひとつずつしかピアス穴あいてなかったけど
今では左右12個ずつ穴開けてチタンのピアス付けてる
ケーブル変えたり電源かえるより明らかに音変わるから
騙されたと思ってやってみろ

915名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 10:22:34.98ID:uLSIP/pu
フラッグシップのプリメインアンプのモデルチェンジでデノン の低音重心がどうなるか?

916名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 11:52:36.41ID:+gbnuKqH
>>914
あはは!座布団一枚!

917名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 12:34:10.58ID:KUUMTinx
電源いらずで聴力拡大!!
「音モア」が面白い-AV Watch

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1188148.html

918名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 16:31:46.87ID:z8CUtjTu
三連ヘリックスにすれば更に低音が締まって聴こえるってかw

919名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 13:30:23.08ID:E51m9ZT5
今のうちに欲しいの買っとけ
オーディオ離れが顕著ってことは
高かろう悪かろうの時代になるぞ

920名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 19:01:31.23ID:sApy801c
デノンのアンプが売れてるのは、販売店の利益が高いからでしょ?
だからモデル末期はびっくり定価の45%値引き?
わかりやすいドンシャリだしね。

921名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 21:56:51.67ID:aenBuTXJ
>>915
これまでの音のバランスのままスピード感や広大な音場を獲得したら、もはや最強になってしまうぞw

922名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 09:31:20.68ID:KuxtB19h
デノン信者は世の中には凄いアンプがたくさんあるのを知らないらしい

ガラパゴスオーディオ

923名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 11:41:32.96ID:H/ZhTsB5
>>922
たとえばたとえば!?

924名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 12:46:54.77ID:KuxtB19h
>>923
オクターブやLINN

925名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 14:18:35.90ID:5zYVDKPU
BMCやACCUSTIC ARTSならわかるけど、
OCTAVEは真空管アンプにしては素直で良い素性、でもこの音なら素直に石のアンプでよくない?となるし、
LINNは近年のはシステム全体で設計してるからいい音(OSとハードをトータルでコントロールできるmacのようなもの)だが、昔のはどーってことないぞ

926名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 22:45:55.32ID:HKKyV5vS
>>925
おまえのヘボ耳ではそうかい

927名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 00:52:00.08ID:M5Lgm3AT
デノンの定番機はもはや本体がきちんと出来過ぎてるから、周辺ネタでしか盛り上がらんねー

928名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 09:41:56.07ID:l70ZvijT
>>927
そうかな?
デザイン悪いし、販売価格のわりに安っぽい
音も低音だけの初心者向けだし、音がかたまりで響くし、ロックやJ-POP以外にむかない

929名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 09:59:21.41ID:8QA5x8R4
>>928
低音だけとか音が塊で響くとか、いつの時代のDENONの話だ?

930名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 09:59:45.94ID:ptR7mytf
>>928
元々デノンを選択肢に入れる人の大半はその辺のジャンルでしょ。
そんな俺は1600にメヌエット合わせて大満足してる。
六畳間でこれ以上は不要だしね。
自分の経済レベル考えてもこれぐらい。

931名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 10:03:50.55ID:2FHcg7w6
アキュラックスと比べちゃうとどうしても大味だよな

932名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 16:04:16.74ID:2nIQmowB
>>930
量販店でDALIを勧めてくるのはDENONの派遣社員なのかな?

DALIとの相性は悪くないと思うんだよね

昔はInfinityとの相性が良かったけど、Infinityが事実上、消滅しちゃったから

933名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 20:34:18.78ID:tIXMF326
「これまでの音調のまま、スピード感や広大な音場を得たらもはや最強」

これは本当にその通りだと思う。
そして、プリメインである限り、そんなことは起こらないとも思うw

934名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 01:19:22.81ID:6qRAzfvo
>>931
え?え?おまえ、アキュスレでアキュディスってるバカセンコだよね?


lud20190622130018
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1547187695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■ ->画像>68枚 」を見た人も見ています:
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part8 ■
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part6 ■
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part11 ■
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part5 ■
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part9 ■
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part10 ■
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part4 ■ [無断転載禁止]
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part13 ■
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part14 ■
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part12 ■
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part15 ■
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part3 ■
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part2
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part13
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part1
●● ONKYO オーディオ 総合スレッド 5 ●●
ななぱち 総合スレッド Part1016
ななぱち 総合スレッド Part1009
ななぱち 総合スレッド Part1019
ファイザー製薬 総合スレッド part7
●● ONKYO オーディオ 総合スレッド 3 ●●
●● ONKYO オーディオ 総合スレッド 6 ●●
●● ONKYO オーディオ 総合スレッド 4 ●● [無断転載禁止]©2ch.net
【シャドウ】桂正和 総合スレッドPart8【レディ】
【シャドウ】桂正和 総合スレッドPart11【レディ】
【シャドウ】桂正和 総合スレッドPart9【レディ】
【シャドウ】桂正和 総合スレッドPart10【レディ】
シマノロッド 総合スレッドpart9
シマノロッド 総合スレッドpart12
アコーディオン総合スレッドPart7
【シャドウ】桂正和 総合スレッドPart7【レディ】
ドラセナ総合スレッド part2
【褌】【佐藤琢磨 総合スレッド Part11】【殿下】
ワンボディ(一体型)オーディオ 総合スレッド
■美容雑誌・記事総合スレッド Part65■
■美容雑誌・記事総合スレッド Part61■
【華】ハナハナ総合スレッド part47【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part36【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part34【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part52【華】
華】ハナハナ総合スレッド part31【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part51【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part57【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part58【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part53【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part21【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part33【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part18【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part40【華】
CDラジカセ・CDラジオ総合スレッド PART10
【華】ハナハナ総合スレッド part56【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part48【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part44【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part59【華】
【華】ハナハナ総合スレッド part49【華】
■■ 挿し木総合スレッド Part8 ■■
【男性専門】メンズビキニ総合スレッド Part.22
<新>ポーカー総合スレッド Part29
NHK紅白歌合戦総合スレッド part49
ピュアオーディオ総合スレッド@JAZZ
【王者】ヨドバシカメラ オーディオ総合スレッド
イヤホンオーディオ総合スレ
■美容雑誌・記事総合スレッド Part60■ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
■美容雑誌・記事総合スレッド Part69■
■美容雑誌・記事総合スレッド Part59■ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【遊戯王】ガジェット総合スレッド part47

人気検索: 小学生乳首 masha babko masha mouse おっぱい OLのオナニ 繝ュ繝ェ 美少女 らいすっき 437 Child あうアウpedo little girls 女子42 ロリjsパンチラ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
10:53:53 up 20 days, 6:53, 0 users, load average: 2.79, 3.26, 3.51

in 0.054164171218872 sec @0.054164171218872@1c3 on 051523