社畜(しゃちく)とは、主に日本で、社員として勤めている会社に飼い慣らされてしまい自分の意思と良心を放棄し奴隷(家畜)と
化したサラリーマン、OLの状態を揶揄したものである。「会社+家畜」から来た造語かつ俗語で、「会社人間」や「企業戦士」などよりも外部から馬鹿にされる意味合いを持つ。
正社員(正規雇用)のみならず非正規雇用全般(アルバイト・パートタイム・派遣社員・契約社員・嘱託社員等)で1日8時間より多く働く者も同等とされる。
英語圏では同様の概念として「wage slave」(賃金奴隷)が存在する。
概要[編集]
1990年(平成2年)の流行語の一つに挙げられている[1]。類語に長年の勤務にくたびれた
中年層のサラリーマンの状態を指す「勤続疲労」(金属疲労のもじり)がある[1]。
この用語の考案者は小説家の安土敏(本名・荒井伸也)[2]で、広めたのは評論家の佐高信と言われる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E7%95%9C そうやって救いを求めるのもいいじゃない
じゃないと死んじゃう
仕事は大変だけど仕事はやらないと
仕事しないと超暇だし
>>4
社畜を甘く見るな
経営者目線で仕事しろとか
経営者じゃないくせに言ってくる上司いるだろ。
社畜に自己啓発本
この組み合わせはほんと害悪 >>8
自己完結してる分にはいいんだけど、
他人にも同じ価値観を求めてくるから有害
本当に好きなら他人が早く帰るとかどうでもいいもん 根性論で責めてくる奴は同じ根性論で攻め込まれるとボロボロですぐ切れて逃げ出す
特殊清掃大好きやってて幸せとかいったら間違いなくキチガイ扱いしてくるくせに
労働が昔から嫌いだしだるいからずっと無職だわ
快適すぎる
気色悪いやつにやらされる→つまらん
自分から自然とやりたいと思う→楽しい
これだけ
本気ですれば大抵のことができる。
本気ですれば何でもおもしろい。
本気でしていると誰かが助けてくれる
キリスト教の布教に来た聖職者たちが口を揃えて日本は手強かったと言ってたのは
日本の道徳の構造が宗教のそれに酷似してたからなんだな
やっぱ倫理のない国は駄目だは
そういう事言う上司とはうまく付き合えよ
喜びそうな事すれば喜ぶ奴なんかちょろいもんだぞ
生きるために仕方なくやってることを本気でどーたらってのもな
好きなことして生きていく
ユーチューバーかよ再生数頑張れよ
>>15
食肉処理場とか火葬場で働く人もそうだよな
そう考えるとカネのために労働する考え方も、社会にとって必要で大変有意義な事 なんで過重労働者と無職ニートの二通りしかいないん?
丁度いい塩梅の奴おらんやん
仕事自体は好きでも上司や同僚とそりが合わないとどうしようもない
>>10
全員経営者目線をもてたら強い企業になれるだろ
ごちゃごちゃ言ってねえで少しは頭使え >>20
>本気でしていると誰かが助けてくれる
こんな感じの事言う人は案外多いけど、助けた事ありますか?って聞くと大体が言い訳し始める >>32
経営者目線
頭を使え
社畜は使う言葉が共通してて怖い
そういうとこもカルト宗教っぽい 最近日本でも
仕事は適当でいい、出世などどうでもいい
プライベートがよければそれでいいと言うヤツが増えたが
そんな事では日本が滅びるぞ
ワシが若い頃は仕事は心血注ぐもの、みな出世を目指して必死じゃった
わざわざ自分を安売りする経営者がどこにいるんだよ
社畜は奴隷なの
仕事なんて一つも面白くなんか無いよ
金もらった分の義務果たすために仕方なくやってるだけだよ
>>42
思わず言うたらあかん言葉言いそうになったわ
こんなウンコ会社が実在するのか >>43
そんな意識ではお前は何者にもならんぞ
仕事を通じて自分を成長させる心構えが大事じゃ
アルバイトでもそれくらいの意識は持っているぞ 社畜(しゃちく:学名 Karoshi Shachicus、 Capitalism's Livestock)とは、
哺乳網霊長目ヒト科の動物で、ヒトを会社が飼い慣らしやすいようにカイゼンしたものである。
忍耐力が強く、過酷な環境への適応性が高いため飼育は容易である。
多くの社畜は一介の雇われの身なのに何を勘違いしたのか経営者視線のモラル(サービス残、休日返上で働くのは当たり前、有給を使わせないなど)を説くという特徴がある。
自らも被雇用者であるにもかかわらず、ブラック企業のやり方に加担して、本来は同じ立場であるはずの労働者の権利を奪う側に回る。
>>42
こういうこと言うのマジで零細の無能か人間の屑やろうな
外資にこんな奴ただの一人もいない 経営者目線なんて社員個人には必要無い
信仰のない宗教にどうやって潜り込むかが日本の就職だからしゃーない
仕事は嫌いじゃないけど人間関係がとにかく嫌いな人間はどうすればいいんですかね…
できない理由ではなく
どうすればできるのか考えるのがあなたの仕事的なお決まりな言い草ってあるけど
それって、ちょっと頑張ればクリアできる程度のハードルという前提でもあんの?
つまり上司に対する信頼感と言いますか
一歩間違えればただの根性論ちゃうんか
ガッツでiPhone作れんのか
>>42
一番下のヒゲを金属バットで顔面をグチャグチャになるくらい
ぶん殴って殺すとモチベーションアップするわ 普通の感性
労働=人生を豊かにする過程のひとつとして取り組む
連休=人生をより豊かにするために1ヶ月ぐらい休む。家族サービスや趣味に費やす。
ジャップの感性
労働=人生の目的。これが多ければ多いほど素晴らしい。
連休=労働するために必要最低限休む期間。病院や自己啓発に勤しみ労働に備える。
カルト宗教以上の盲信ぶりやでホンマ
会社の業績は景気や時代に左右され
頑張れば給料が上がるとかボーナスが
上がると言うものではないからな。
>>51
たっか!
そのカネをこんなクソみたいなポスターに使うより
改善が必要な設備や、もっと欲しい備品を従業員に直接聞いて回って1850円分でも設備投資してやったほうが
確実にもっとモチベーションアップすると思う >>42
こんなん会社に張ってあるだけでモチベーションが下がるわ
つーか社員に感謝しろよアホかよ でも嫌いなまま続けるのは辛いぞ
お前は自分の心をすり減らす事に耐えれんだろ?
右に倣ってるだけで自分を持っていない社畜がなにいっているんだか
その本気で取り組んでいる仕事も賃金を受け取る代わりに用意された仕事をこなしているだけだろ
主体性がないね
終戦記念日の時期に
根性論ポスターなんか張られても困るよな
雇用の流動化になれば社蓄もいなくなるんじゃね。
というか、このポスターに書いてあるのは社員だろ
バイトやパートは関係ないだろうしな。
好きな仕事できなかったからしゃーなしにやってんだけどな!!!
仕事を好きになれないのは拘束時間が長すぎるからだろ
5時間や6時間くらいで終わるなら作業自体は嫌いじゃない
現実はそれが9時間10時間が当たり前だから嫌になるだけであって
>>70
これを派遣や非正規にも求めてくるのがジャップなんだよなぁ 経営者目線とか言われてもな。
社長以外でほかに会社作ればやってけそうじゃないか。
問題は金だろうけど
どうしたら仕事好きになれんだよ
人間関係キツイのはどう改善出来るんだよ
>>58
難しい問題やな
個人的に思うには仕事にプライドを持つしかない
相手だろうと自分だろうと情を持つとその情がそのまま自分に跳ね返ってくる
仕事が好きなら仕事の為プロとして全ての人に均等に付き合うしかない
行動原理を誰かの為ではなく自分の為仕事の為というのは解りやすかろ? やりたい仕事がわからないって就活生いるけど
そりゃ何もしたことないんだからそうだよなと思うよ
やりたい仕事って仕事の中から見つかるもんだし
まぁあれだろ、仕事がすきなれないのはあってないからだ
転職しろで終わりだろ。
改善するのにも金が必要だからな、その金を出さずに
言ってるだけじゃ絵に描いたモチだもの
純粋に仕事が嫌いな奴ってそんなにいないんじゃないだろうか
どちらかというと理不尽なこと言ってくるクソ上司とか取引先みたいな人間関係が嫌ってやつ多そう
だるいなあとか思いながら働いてたらだるいし、頑張ってもそれに見合わない給料だったりしたらだるいからやっぱ働かないのが一番なんだろうなあ
いやほんと生活するために仕事してるからなー
毎日つまらんことをよくもまぁ毎日やってると思うわ
本気でやってると周りが邪魔で仕方なくなる
周りがいなくても仕事回せるようになると、段々居心地悪くなってくる
→辞める→職場が困惑←いい気味、となる
それはそれ羨ましいと同時に尊敬するし立派だと思う誇っていいぞ
プライベートでは一切怒ることがない
仕事はストレスの溜まり場
基本仕事なんてしんどいだけだけど、うまくいったときの満足感はあるよな。
低賃金で好きになる訳ないだろ
給料上げろケチ社長自分でやりな
それで効率良いことしてるなら構わんけどクッソどうでもいいことに労力かけてんだよなあ
まあ、好きなことやってお金もらってるから会社員だけど精神的な自由度は結構あるな
自宅が事務所兼ねてて、通勤時間ゼロだし、ほぼ自分だけで働いてるからもあるけど
>>98
経営者目線と効率化の最終形がサービス残業
無賃金で労力を買えて、新しい人を雇わずに済むから人件費が安くなる
つまり支出が減って利益が出るわけだ >>72
というか冷静に考えて人間が8時間も働けると思ってるのが意味不明だわ
野生動物ですら8時間も走ったりしないだろ >>32
経営者目線ってどれだけ税金対策出来るかって事? そらそれなりの裁量持ってる奴は楽しいだろうよ
何やるにもいちいちお伺い立てて否定されてりゃ楽しいわけがない
仕事を通して自分が成長していくのを楽しめよ
知識が増えたりスキルアップしたりコネをつくったりするのは楽しいぞ
>>106
仕事で得た知識や技術やコネを活かして副業楽しんでますわ
副業は裁量があって収益も青天井でやりがいあるからね
銀行が簡単にカネ貸してくれるのと社会保障費が安上がりで都合良いので社畜辞める気は無いものの
社畜の賃金や待遇を良くしてくれたら本業も本気で頑張れるんですけどね・・・ >>106
それは楽しいがクソ会社で社畜をすることとは別 >>105
だから出来る人は自分が主導権を握る立場を目指すな
自分が直接持たなくても持ってる人に強い影響を持つ位置につこうとする 仕事自体いやじゃないけど、
職場という空間が嫌
他人に気を使わないといけないのが何より苦痛
マイペース人間にとって他人に合せるというのが
仕事そのものよりはるかに苦痛。
民間の仕事はグレーゾーンで金儲けしてるようなもんだしやりがいとかクソほどもねえからな
エクセル使いこなせるとか簿記とったとか喜んでもそれを生かすものが本当にしょーもなかったり罪悪感あったりする
仕事なんて嫌いで当然だよ
そして上司がこう言う事言うバカだと周りも嫌になって職場環境改善不能になる、これがブラック
これの正体がマインドコントロールと
自己暗示だって気づいたのは
かなり年月が経ってからだった
しかし「仕事が面白い」「仕事でやりたい目標がある」と本気で思ってる俺がいる・・・
そもそも周りが向上心あって考え方が柔軟で良い空気で頑張ってたら自然と誰でも付いて来る
全てはそれが出来ない無能の言い訳
責任や激務は背負いたくないので、うだつの上がらない万年平社員という設定で働いている
上司の小言も気にならなくなるので楽
しかしこんな風に誤魔化せるのにも限度があるので、いずれ異業種に転職したい
あほかよ。
金の為に仕事してるだけで好きなわけな無いから。
>>10
自営したくないから会社員してたのに経営者目線とか言われても 仕事は手段である、とすることがまるで悪であるかのように言われるなら
それは宗教といっても過言ではないな
本気で取り込まなくてもいいから今の仕事が好きなのに
>>42
前にいた会社このポスターのサンプルをカラーコピーして貼り出してたわ >>38
出世目指すとかプライベートがよければそれでいいって言う考えとかわらんだろ。
タダで働け。 好きでもないものを仕事にするからそうなる
自分の興味や関心のある分野を仕事にするのと、就活の過程でそれらしいものを見つけて仕事にするのとでは大きく異なる
今の大学生なんて就活始まっても自分がどんな仕事をしたいのか分からないんだろ?
むしろ出てくる言葉は「働きたくない」
受験対策に重きを置いている中等教育に問題があるんだよ
それが高等教育の場でモロに出てしまってる
俺も>>133とは同意見
テストの点数にしか意義を見出だせなかった子が被る犠牲はあまりに大きい