若槻泰雄『日本の戦争責任 上・下』小学館ライブラリー、2000年
南京攻略時の第六師団長で『機密日露戦史』という著名な著書もある谷寿夫陸軍中
将は、陸大教官のとき、海軍大学校に出講していたが、「陸戦」の講義で次のように述べたという。
勝ち戦の後や、追撃戦のとき、略奪、強盗、強姦はかえって士気を旺盛にする……。
講義という公式の場においてこんな発言をするとは、陸軍をおおう国際法無視の雰囲気
を示して余りあるものがあろう。(上巻165ページ)
この戦時国際法の基本的考え方を知れば、日本が戦時国際法を無視し、これに違反し
た心理的理由がよく理解できるであろう。……日本にしてみれば、大日本帝国は万邦無
比−−「万世一系の天皇陛下のしろしめす神国」なのであり、肇国(建国)の精神である
「八紘一宇」の国是のために戦っているのであって、「敵と対等なんていう考え方はとんでもない」からである。
日本の戦時国際法違反の根は深く、日本の国家観−−天皇信仰に基づく確信犯なの
だ。ドイツが何十年にもわたり戦争犯罪者を追及してきたのに対し、日本ではみずからの手
で一人の戦争犯罪者を罰しようともしなかったのも理由のないことではない。たんに日本人
の良心の不足といった段階からきているのではないことを理解しなければなるまい。(上巻168−169ページ)
知らん間にすっごーいのが国の中枢を蚕食してんな
やっぱ有権者の25%で国民100%に号令かけるシステムはまちがってんな
80年代の自民党政府とぜんぜん違う・・・
所属団体
日本会議国会議員懇談会[28]
神道政治連盟国会議員懇談会[28]
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会[28]
文化芸術懇話会[29]
国の運営が公務員によってなされてて
公務員をしばる法律が立法時にアメリカの承認を得てて
CIAが時々つっこみするからかろうじて息してるだけだな
民主国家日本は
僕は何を思えばいいんだろう 僕は何て言えばいいんだろう
戦争知ってる世代が減ってきたら
反比例するかのように
修正主義者が増えてきたよな