2D・3Dグラフィックス描画やサウンド再生などを標準でサポート。
高機能でありながら、余分な複雑さを徹底的に排除したシンプルな設計。
プログラムの開発効率を高めるオブジェクト指向言語。
ガベージコレクション搭載により、メモリ領域の解放処理が不要。
文字列型、リスト、スタック、キュー、辞書型などを言語レベルでサポート。
2進数が記述可能など、細かな部分まで実用を重視。
他の言語で作成したDLLの呼び出しが可能。
そのほか便利な機能はなるべく標準でサポート。
何もプログラムを書かなければ、自動で「Hello, world!」になる。
コンパイル速度が極めて速く、1,000行程度のプログラムが0.2秒でコンパイル可能。
バーチャルマシンを介さないCPUネイティブの機械語を生成するため、実行速度も速い。
画面描画にはGPUを駆使するため、2D・3Dグラフィックスの描画も高速。
質問や報告にも、いち早く対応。
インベーダーゲームなんかもたったの195行で作れる
http://kuina.ch/kuin/a01 > 何もプログラムを書かなければ、自動で「Hello, world!」になる。
ワロタ
バーチャルネットアイドルちゆ12歳みたいなノリかよ
画像間違えた >>6
IMEで貴社の記者が汽車で帰社しただけ辞書に登録してあるみたいなセコさだな アニメ絵とか余計なことするから皆気持ち悪がって普及しないんだよ
>>1
くいなちゃんの中の人は任天堂の古参クリエーターだってばれてたろ どうせ独自拡張Dllのせいでカオス仕様になる
そのDllの拡張命令がないとまともなアプリが作れなくて事実上のデファクトスタンダードになるが
HPS本体はその拡張キットがあるから採用できずに依存を続けてしまう
var b: bool :: false
いや無理っす・・・
6歳って設定の二次元キャラが作ったプログラミング言語かよ
>>28
6歳って設定の二次元キャラが作ったって設定のプログラミング言語 33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/09/18(月) 09:15:08.19
>>27
こういう記号を多用する言語ほんまクソ
視認性が悪い 結局だれかが作った資産が多い言語がきのこるんだよ
性能はあんま関係ない
PythonかAltJSでいいんじゃね?
もう手続き型は新しい言語いらんだろ
func main()
for i(2, 100)
var b: bool :: false
for j(2, i - 1)
if(i % j = 0)
do b :: true
end if
end for
if(!b)
do cui@print("\{i}\n")
end if
end for
end func
こういうクソ派生言語乱立が一番いらつくわ
いらねえだろ無能ウンコ野郎が
>>39
なんだニコラス・ワース以降誰でも作れるようになったAlgol系構文にC言語の演算子順位文法を取り入れて
あとはライブラリを整備して言語機能を盛るステロタイプな言語じゃん 誰かに死ぬほど殴られて
そのまま無残に死ねばいいのに
>>36
高校教師がBASICで作ってたぞ テトリス これを”新しいもの”って表現するのは違う気がする
ただのオレオレ構文にしか見えない
*や&みたいな間に合わせの意味不明な記号を多用するから理解できなくなるわけで
素人の俺にも分かるように人間の言葉で書いてくれ
数学担当とプログラミング担当のくいなちゃんばかり話題になるけど
他のくいなちゃんは何やってんの
お前が6歳の少女になったら何するんだよ
それが答えだ
>>31
bという変数を、bool型クラスのfalseという値で初期化する。
だと思う。
>>38
型は全部クラスになってんだろ多分。
これ何が目的なんだろう
小学校で採用されたいのかな なんか最近やたらクイナクイナ聞くが
何だと思ったらワンピースかよ死ね
ゲームの制御プログラム用の言語っぽいな
割とネイティブでゲームが作れる感じか
ガベコレある時点でゲーム開発では実用的じゃなくなる
パフォーマンス出そうとC++でゲームを作るといきなりハードル上がるから
入門にはいいかもな
難しい部分を触らなくて済むからケンモメンゲーム部向きだと思うが
くいなちゃんの中の人が任天堂社員ってどうせガセだろ
>>64
どっちにせよ任天堂社員並みのエリートには間違いなさそう 個人的にはUnity好きじゃないけど
この言語使ってゲーム作るくらいならUnity使った方がいいと思うぞ
ゲーム作るなら初心者でもUnityとかの普通のゲームエンジンの方がいいけど
あえて利点を挙げるなら自分で書いた部分も実行時に解釈されるんじゃなくて
完全にコンパイルされてるってことくらいか
>>61
何がどこで消されるのかすげーわかりにくいから、メモリカツカツ状態だと本当に糞になるよ golangとかswiftのような感じか
いきなりネイティブバイナリ吐くんじゃなくて、CとかC++のソースを吐いてくれるとLLVM clangでさらに最適化かけたりiccでインテル最適化できて使いやすそうなんだけど。
昔はクソ遅かったJavaも、Androidだとネイティブの2倍から3倍遅いくらいまで実行効率が上がってきてどんな超技術だよって感じ。dalvik VM凄すぎワロタ。まあLLVM objcでネイティブバイナリのiOSの速度には追いつけないだろうけど…
つーかkuinのgithub見たら全然未完成じゃん。コンセプトだけぶち上げても動かないんじゃどうしようもなかろうもん。
このおじさんの世界では
7年に1歳だけ歳を重ねるのです
>何もプログラムを書かなければ、自動で「Hello, world!」になる。
これいる?
>>79
それ無くなったらこの言語の独創的な部分無くなっちゃうじゃん >>41
ニコラス・ワースって読み方初めて見たわ
アメリカだとそう読むのか? >>18
昔っからフリーウェアは作者の下手くそな自作キャラがつきものだろ >>75
世界的に広く使われている「ウェブブラウザ」っていうソフトの中核は全てC++で書かれてるよ 今更Perlするのってマジで無駄かな?
SIerで基盤やってるけど特に説明無く受け入れて貰えるのPerlかBashなんですけど
Pythonで書こうと思ったらあれこれパワポで説明資料作らなきゃいけない予感しかしない
>>73
スマホ対応、3D、マルチプラットフォーム対応がUnityぐらいしか選択肢がないから採用されてるだけで、機能そのものとしては実用的ではないよね >>89
Cの型はメモリ領域へのラベルに過ぎないから何も保証してくれないぞ >>88
実用的でないものを採用するわけないだろ。頭おかしいのかよ
現実に実用されて普及しているものを実用的じゃないとか正気かよ 今から勉強するなら言語は何がいいの
ちなみに30歳の製造業
というか、Golangでいいだろ
ゲームに特化なら多重継承とか使いたいってことか
池沼用にはマジでPythonおすすめ
これでプログラミングわからなかったら諦めてもいい
>>95
アスペとかそのあたりの発達障害はプログラム言語には向いてるはず >>94
実用的じゃないでしょ。実際スマホゲームの開発ぐらいにしか使われてないじゃん >>102
言ってることがめちゃくちゃすぎる
スマホ以外でも使われているしスマホで多く使われてるなら実用されてるだろ
実用されているものを実用的じゃないとかほざく理論が意味不明
まじでイカれてるのか? Pythonは型宣言できるようにならんかな。
バグの温床だよ。
というかむしろメモリカツカツでタイミングシビアみたいなのはスマホの方がキツイだろw
>>6
iPhoneアプリ作るxcodeもこの仕様だぞ >>104
「そもそもメモリカツカツ状態だと本当に糞」っていう意見に対して、「じゃあ実用されてないのか」って言う返しが文脈読めてなくておかしいんだよ。これで話しこじれた。少しムキになりすぎたね。ごめんね ちなみにガベコレウンコウンコなのは意見変えねえからな
>>112 変数領域に別ラベル割り当てて使うような荒技を別言語ではまず使わない >>113
Androidアプリがガベコレで引っかかる体験でもしたのかね pythonってあれって、本当に初心者向けか?
手続き型をやってきた人間が、あーこういうことを省略してくれるのねっていう理解がないとまともに使えなくね?
なにこの早口スレ
やっぱこの話題は自分の領域みたいに思ってんの?
>>115
携帯アプリ時代にガベコレに散々振り回されたからトラウマなんよ 0からプログラミング覚えたいならPythonやれって言ってるのであって
全てのプログラムにPython使えって主張してるわけじゃない
それに理解できたら即捨ててもいい
そこまで分かったらならもうアドバイスはいらんだろ
ぼかあ天才少女よりロリババア博士のほうが好きだなあ
> 何もプログラムを書かなければ、自動で「Hello, world!」になる。
この機能いらんだろ
Unityは触れる奴集めるのが簡単だからよく使われるけど、メモリ周りの最適化とか任される奴は大体絶望することになる
作者不明のソースコードでもcuiって書いてると日本人なんだなと思う
ガベコレ文句言う奴に限ってメモリリークさせまくってる
>>116
それはわかる
参照渡しとかポインタわかってるのとわかってないのじゃ理解度が段違いだよな ブロックが括弧じゃない時点でクソと言わざるをえない
今の時代にWintelと一蓮托生の言語を作るのが凄い
var 変数 : 型 :: 初期値
これ「型::初期値」という型の変数を定義してるようにしか見えないよな
::がスコープ演算子であれ二項演算子の型コンストラクタであれ
なんだよウォルターオブライエンみたいな凄い女の子がいるのかと思ったら
>>105
関数に渡すときに str とか int 関数呼び出すのまじ面倒
javascript程度に忖度してほしい なんかこの件で「女性のほうが優秀!」って言ってるガイジいて吐き気がするんだけど
まず男児でこういうの作ったやつなんて山ほどいるのにそれには何も言わないんだな
見てみたけど小汚いおっさんが性別と年齢詐称してるだけでワロタ
やっぱ女は劣等種なんだな
これで女性のほうが天才!って言ってたやつ相当頭悪いんだろうな
てかもうこのクソスレ落とせよ
女ホルホルとか気持ち悪いし
サンプルの時点で読みにくすぎてきつい
イコール1つで比較してるのも気持ち悪い
>>102
地味に業務システム等でも使用されております・・・ >>136
falseと入れられた時点でboolだろうと解釈するのが普通じゃね
変数の型を宣言とかコンセプトに逆行してる気が 初めてのPerl読み切ったけど注意しましょうみたいなのが多すぎて辛い
やはりPythonにするか…
>>98
製造業なら組み込みで使うC一択
ITドカタ行きたいならJava
WebドカタならPHP >>27
ローカル変数のbool型のbをfalseで初期化って意味なんだろうけど
varって必要?
何もつけなければ各スコープのローカル変数でよくねって思うんだが >>148
昔Perl使ってたけど、そんなのあったっけ
どんな注意? >>150
Web系はJavaScriptと何かフレームワーク覚えないとこれからは無理よ この幼女のフリしたおっさんはC#をベースに弄ってるだけのおっさんだろ?
C#が元々優秀なだけじゃん
C++もGUIやグラフィックのインターフェースくらいは標準で定義しておいてくれても良い
1,000行程度のプログラムが0.2秒でコンパイル可能……って早いのか?
そんな小規模ソースを例に出されてもわかんねぇ
>>158
元々C#だったがCで書き直したらしいな >>27
varは型推論じゃないの?
varの後にboolまで必要とかうざすぎ >>153
注意というか書き方がたくさんあるって意味が大きい
このように書けるけどこう書きましょう
このように書く人はいないでしょう
この関数を使うとこうなります、しかし気をつけてください、実はこうなんです
みたいのが多すぎない? >>75
パフォーマンス出すなら未だにC++だからな
人間にやさしい言語はコンピュータには優しくない いちいちC言語ベースでない文法にする意味ってただのこだわり?
俺が6歳の頃なんか物心ついてるのかも怪しかったぞ
最近の6歳の子は自分で開発環境まで作れちゃうなんて凄いんだな
つーか未だにコンパイルに1000行ごときで0.2秒以上かかるもんなの?
>>171
javaもc#もc++もフロントやビルドタスクが重くなりすぎてコンパイラが走る準備で数秒はかかるわ ブラック業務に疲れたおっさん達が
お互いを幼女(6さい)に見える病気に
:: は代入演算子 ( = )
空のソースがハロワなのはコードゴルフのため
>>111
おまえが最初に実用的じゃないって言ったんだぞ。何が文脈読めてないだ