WindowsPhoneってエロゲこのままインストール出来たの?
windowsのソフトが使えないならわざわざ乗り換えない
あとはストアがあまりにショボい
やる気がない
とりあえず無償にするべきだった
WMで今までの全てのユーザー切り捨て分投げて
WP始めてまた分投げ
これやらかす糞に信用なんかあるわけない
次から誰もついてこない
物はいいけどandroidとiOSに完全に覇権取られた後だったからな
本気出すのが遅すぎたとしか言えない
>>5
Windows 10 MobileはAndroidのライバルにならなければいけなかったはず。 勝ち負けはハード決まる思想から抜け出せなかった。
これがすべてだよ。
ハードが良くてもソフトがなければ話にならない。
Windowsはみんな仕方なく使ってるだけで熱心なファンなんていなかったから
WindowsMobileというそびえ立つゴミをiPhoneOSの登場のときに捨てなかったからAndroidに負けた
ビルゲイツもAndroid使ってるって言ったらしいじゃん。
もうMSはWindows Phoneなんて無かったことにしたいんだと思うよ
MS信者出番だぞ
エンプラ市場の好調ぶりに絡めてエンプラでも受け入れられなかったWindows Phoneを擁護せよ
surface phone出ればどうにかなるかもよ
x86出来るし
F-07Cみたいなフルwinも乗ってたらもしかして、、、無いな😂
USB差したら家のPCと直結してファイルをやり取りできると思ったら
アイフォンの劣化パクリだったせい
Windows PhoneだけでなくWindowsタブレットも終わった感あるよな。
どうしてこうなった…
ARM版Windows来たら勝てる可能性がある
俺は買う
普通にWin10入れろよ
10Sとかいうゴミは勘弁な
PC版Windowsとの互換性を売りにしていけばいいのに
初期にばらまいてシェア取るとかしなかったから
タブなんかもGoogleのNexusみたいに泥使ってやーって安価でばらまかなかったから空気に
90年代のMSは物量絨毯爆撃してたんだけどなあ、日本ではWin移行のあたりまで圧倒的だった太郎ロータスセットを安価でofficeばらまいて叩き潰したり
叩き潰した後はofficeゆっくり値上げでうまー
AoEとかてめーらで出せるゲームがあっても出さないやる気の無さ
androidが人々にとって胡散臭い代物であった内にマイクロソフトが力入れて市場取りに来てれば違ったかもなあ
完全に林檎グーグルに持ってかれてから周回遅れで参入しても意味ねーよ
すべてが駄目だったな電源いれてない状態でもダサい
そして使いにくい。実験機をしつこい宣伝だけで使わせようとするなよ売れるわけねえだろ
MSは90年代前半から2000年代前半の資産で食いつないでいるよな
ああ、アップル工作員のネガキャンノルマ消化スレか
旬な話題でもないのに不自然なんだよ
今年出るやつでスマホでエロゲできるようになるんだろ
技術がなかったからだよ。欠陥だらけのOSを見てたらわかるだろ
後発の癖に直営ストアしか許さんとか開発ライセンスすら有料とかどんな殿様商売だゴルア
ひろく普及させるつもりなら、泥やiOSで出てるゲームや便利アプリのたぐいの主要なものは使えないと厳しい
ユーザー居ないとソフト開発側は作るメリットないわけだから、そこをMSの力でなんとか埋めないとなあ
その上でPCとの連携を高めるとかexeが動くとか強力なアドバンテージがあって、やっとジワジワシェアを
伸ばせるってくらいだろうし
ここしばらくMADOSMAとか叩き売ってるけど、普及させたかったら最初から今の値段でバラまけよ、と
デスクトップ用のEXE動けとか言ってるやつは具体的に何をしたいのか書けよ
WindowsFormで出来た画面を操作するとかあり得なさ過ぎるだろ
加速っていうかもう終わったれやMSの各国法人は端末縛られてんのに
ゲイツはバルマーのハード事業否定的だったからああいう事やるけど
どうせ捨てるなら野良アプリ完全開放しとけばいいのに
atomでx86アプリ動かせるスマホなら
まだ戦えたのに それをしなかった
Windows用ソフトを作ってる人たちに金を払ってUWP対応にしてもらい、7や8でもUWPが動くようにすれば違ってた
CE・mobileの頃の資産流用が出来る仕組みがあったらもうほんの少しは生きながらえたかもね
開発者が一気にやる気なくして離れてしまったもの
仕方ないからandroid機をサブに持ち歩いてるわ
マップに音声案内すら無いとか信じられん
全部ネイティブで動くAndroid並に開発しやすいOSでもあれば
と思ったけど今更牙城を崩すことは無理だろうなあ
PocketPCの系譜でsandboxとgrant permission付けるのがみんなの理想のWP7だったのに、全部捨てたからね
もしやってたら開発コスト半端じゃなくなってただろうけど…
ARM版Windowsまったく音沙汰ないけど消滅したんか?
2014年2015年だったか欧州の一部でWPがシェア伸ばしてきて
その頃は嫌儲でも将来AndroidはWPに食われる!みたいなイキリ信者が大量に湧いてたな
その後ゆるやかにシェア減ってってそういうのは居なくなったけど
>>62
Intelが特許で訴えるぞと脅してるから、どこのメーカーが最初に出して地雷を踏むか押し付け合いをしてる >>65
マジかよIntelはもう潰れてもいいわ。近年のCPUの出来といい技術の発展の足枷ににしかなってねーよ >>8
ほんとこれ。
作り直すたびに切り捨て、数ヶ月で互換性無し、アップグレードは絶対させねえ、さっさと買い替え買い替えしないやつはアプリ使わせねえぞという意思表示だけは徹底的。 まず、まともに使えるアプリがないじゃん。
電話とメールだけのためにWindowsを使う意味もないし、
ゲームとかやりたいならAndroidとかiPhoneのほうが良いし、
値段が同じぐらいならゲームとかできたほうが良いじゃんっていうところで既に詰んでるし、
そもそもWindowsPhoneはOSが少額ではあるが有料だった気がするので、
無料でOS配ってるAndroidや、自社OSのAppleと比べてアドバンテージがない。
ビルゲイツがいなくなった後のMSはろくなもの作ってないもんな。
創業者の威光だけで食いつなぐ乞食
毎回言う奴いるけどゲイツは現役だって
ポジション持っときながらこういう事やって幹部連中当て擦ってんのよ
こいつWPどころかSurfaceも否定的だからな、箱も後半から掌返したし
そういえばXbox Oneとこいうのもあったっけ?
発売日の徹夜行列が指で数えるくらいしか並ばず発売と同時に爆死したやつ
↓これコピペしてたバカ息してる?w
【田】Windows10 Mobileの優れている点
・OSが軽い
・メモリ管理が優秀
・Snapdragon210、メモリ1GBでも軽快な動作
・Windows PCとの密な連携
・PCと同じストアアプリが使える
・高いセキュリティ性能
・PC同様のこまめなセキュリティアップデート
・アプリは全てMicrosoftの審査を受け安全
・画面が下にスライドする片手モード搭載
・スワイプキーボード搭載
・アプリ・データのバックアップ機能搭載
・ディスプレイをPC化できるContinuum
・情報が一目でわかるライブタイル
・お気に入りがPCと同期するEdge
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんと会話できる
まあ間違ってないだろ
問題はアプリが少なすぎることとシェアが低すぎることだ