商工中金 経済統計も不正 調査せず売上高捏造
毎日新聞2017年10月19日 06時50分(最終更新 10月19日 08時33分)
国の低利融資制度「危機対応業務」を巡る不正が発覚した商工中金で、同社が毎月実施している経済統計調査でも、担当職員が数字を捏造(ねつぞう)するなどの不正があったことが18日、明らかになった。
融資以外にも不正が判明したことで、ずさんな業務実態が改めて浮き彫りになった。
問題の統計調査は「中小企業月次景況観測」。同社の取引先1000社を対象に、景気の変化や売り上げ実績などの聞き取り調査を実施し、その結果を基に企業の景況感を示す判断指数(DI)などを毎月公表している。
関係者によると、ある支店の担当者が、実際には企業に聞き取りをしていないにもかかわらず、架空の売上高を記入するなどして、調査書を捏造していたという。
危機対応業務不正の全件調査を進める中、他に不正がないか報告するよう全店に呼びかけたところ、本人が申告したという。
商工中金はこの統計について、「中小企業の景気動向を示す調査としては我が国唯一の悉皆(しっかい)(包括的な)調査を実施しており、国内、海外からも注目されている」とPRしていた。
不正の事実を認めたうえで、「全容解明を進めている」としている。
いかそ
https://mainichi.jp/articles/20171019/k00/00m/040/163000c 3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/10/21(土) 21:58:56.19
それでも正面から物理で殴るしかないじゃん
疑惑はあるけど
不正してるといういう状況証拠みたいなのもないからな
オラァ! 定期的にやってるのばれてるじゃん
投票したはずなのにゼロだぞ的なの数えたらきり無いだろ
スピーカーで大声出して走り回るのはかなりおかしい
あれって洗脳の手法で判断力鈍らせるだろ
就業していたら、割と社内で政治活動やら議員とかがなんか来てたりとかで、
ベッタリなんだと察してしまうと思うが
何ら精神的支柱が無い国やからねw
人に見られているかどうかが全ての行動基準
法律よりも見られていなけりゃいいって土人の国やからねw
企業も政治も国民も
しかたないよね
何事も同じ
不正は勝負 バレたら負け
バレない為の能力が必要
不正は悪い事だからやらない=やれる能力が無い
無能のちんけな正義感など糞
選挙に不正があるなんて途上国だけだろ
日本では絶対にあり得ないと断言できる
ヽ"` ヽ,,,、
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛ .,=・= ,!、=・=;、 ,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{:(i ″ ,ィ____.i i i //. | 皆さんは公正な選挙であると
_ ヽ i / l .i i / < 信じてますね。
. /. : l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´`ヽ. |
. / ヽ ` ̄´ /ノ ヽ\_____________
/ 7 ` "ー−´/’ ',
j t
不正は無いとかw
開票作業だけが選挙じゃありませんよw
昔っから贈収賄はつき物だよ
勝ったほうが負けたほうの陣営を検挙してるだけで
不正はまかり通っている
絶対不正してるよ
開票がアナログすぎる手動なのも不正するためだよ
宝くじとかと一緒
インドでもアメリカでもやってるのに
日本はなぜか電子投票を採用していない
どうしても紙の投票用紙でなければ困る連中がいるんだと思うね
市会議員選挙辺りは少し怪しい噂は耳にするな
よほどの接戦じゃないと影響しないと思うけど
>>4
特定候補が0票だったりとか、証拠はちらほら出てきてるじゃん
組織的かどうかは知らないけど オレもこれ思ってたわ
ありとあらゆる不正して、レイプまでもみ消すのに選挙だけは真面目にやるはずないよな
やばいな
生きにくいだろ、そんな何でもかんでも疑いだしたら。
不正自体はあるけど
それって野党こそじゃないかな?ってのもなあ
とりあえず共産支持の公務員や
選挙関連に外国人入れるように緩和したキチガイを逮捕して吊し上げろよ
>>9
あったな仲間内複数人で同じやつに投票したのに0票だったやつ
結局原因分からずなあなあになって流れて終わりだろあれ
不正し放題 入れたはずの候補者がゼロ票になってるのに
訴えたら最高裁が「一票じゃ結果変わらなかったから」って頭おかしくね
集計システムそのものに疑義が生じたら民主主義が成り立たんだろうがよ
よって最高裁判事は全部×
公正な選挙で選ばれた(`・ω・´)キリッ
ってなればこれから堂々と不正出来るんだから頑張るだろ💪
>>24
かなりいい所を突いてるナ
票を取る事が最大の勝負 流石にこれだけ多くの人が開票に関わると不正は無理だろ
本当に怖いのは電子化されてからだと思う
投票したはずなのにゼロって地域は
選挙管理した人間全員洗って
そいつらが二度と開票作業に参加できないようにとりあえずすることからだろうな
そこそこ金もらえるんだし立ち合いがいなくなることは考えにくいしな
一票の価値が地域で変動しすぎてて不正選挙(笑)な状態
昔、開票のバイトやってたけど、
市役所の職員の民主党支持してるオッサン達が、
民主党に票が入る度に大喜びしてたな。
ああいう連中なら不正しそうだわ
昔、選挙の不正を校内新聞?で批判した生徒が村八分になったはず
選挙っても学校の事じゃないぞ
権力の根幹に係わる部分だもんな
細工がないと考えるのはお花畑だわな
>>42
やってたならわかるけど
確認作業は一人じゃないからな
おかしな字やわからない字を判定するのも複数人だし
最後には上の人間にも判定のために見せるし >>42
バイトの前で盛り上がってるだけかなり綺麗だろうな
どっかの自治体はブロック丸々消滅に近いような開票やったろ ないない
舛添の時だっけか?前と全く票の動きが同じとかあったじゃん
あとムサシがどうのこうの
世間の空気と選挙結果がいつも全然違うのは中流以下が選挙に行かないから
ありえない
ジャップの選挙はヤラセ。
この中世ジャップランドでまともに選挙が実施されるわけがない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は現役の国家公務員ですが,20歳で当時建設省に入省してから,
どうも人事評定があやしげで,疑わしくて,その違和感の原因は,
一体何であるのか,正体を見極めるために,今まで働いてきた(中略)
今,日本人は,実は選挙権なんて絵に描いた餅であった事実をわかりつつあります.
日本国民の民間の納税者の皆様.どうぞ,地方公務員たちに,
不正選挙の疑いをかけてあげて下さい.
もし地方公務員たちがそれに感情的に反発してきたら,
では不正選挙が行われていない証拠を見せろ税金泥棒と,
言ってやることが大切です.
これを日本国民の全体の8割ぐらいの人数が,心の中に共通認識として
(たとえ口に出さなくても)持つだけで,
日本は,かなり良くなるでしょう.
そして,それは今,ほとんど実現している.良いことです.
そしてありがたいことです.
大丈夫ですよ.地方公務員たちは,不正選挙が行われていない証拠を示すことなど,
絶対できませんし,絶対しませんから.なんやかんや屁理屈こねてそれはできない
とか,それは不可能だとか,責任転嫁をやってきます.
本当に宗教団体の坊主みたいな奴らだ.
そして正々堂々と実名でこのような掲示板で不正選挙の疑いに対して反論することが出来ない.
だから,不正選挙の疑いを日本人全員が,心の中に持って育ててあげるだけで,
不正選挙の疑いを公務員たちにかけてあげるだけで,良いのです.
その証拠に,地方公務員さんは,それをものすごく嫌がって感情的になりますから.
彼らには証明責任があるにもかかわらず.
一度,皆様もやってみると良いです.良い世直しに繋がります.
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/page:3 >>53
ヤバイなこれ
こんな工作員が全国市町村に一人ずつでもいたら
大変なことになる >>17
日本の選挙法は不正が起きやすいので、ほかの国では廃止になっている >>60
具体的な制度は知らないが、他の国と違って真面目な国民性だから成り立つんだろう 全部は不正してないけど負けそうになったらちょっと盛ったりはしてると思う
いや不正とかそれ以前の問題だろ日本の選挙なんて嘘つき大会じゃん
あーないない
そも、蓮舫が議員の時点で気付いて
この国乗っ取られてます、完全に
マイナンバーあるんだから
利便性からも
不正を防ぐ面からも
電子投票のほうがいいのにやらない
確定申告がネットでできるなら
投票もできるよ
日本から腐敗がなくなるにはどうしたらいいんだろうねぇ
選挙の争点が腐敗政治を治すなんてことにはならないもんな
今回も森友加計忘れてね選挙だしさぁ
選挙も支配されて日本がよくなる機会潰されてどうしたらいいんだろうね
>>1
学級会の多数決ってあったじゃん?
あれを拡大したのが選挙な >>53
アウトじゃん
ほんと根っこの部分から腐りきってるな だって入れた証拠を残せない仕組みになってるから疑わしい止まりで絶対にバレないようになってる
今回ドタバタしてるからなんかトラブル起こりそうよね
まさか選挙だけは不正が無いとでも思ってるのか?
ビッグバン数回の国なのに
明日初選挙^^v
今年から選挙権貰えたんだ♪
小選挙区の意味が分からないんだけど
他の区割りの人書いたらダメなの?
自民と社民しかいないんですけど・・・^^;
ジャップを疑え
ジャップを信じるな
周りのジャップは全て敵
お前らアホだから一票一票カサ増しで入れてると想像してると思うけど
選挙なんて結果だけイジればいいだけだからな、お前らが誰に入れようが何票だろうが最後の数字をイジるだけ、投票所を監視したって意味無い
しょせん紙なんだから本気で偽造しようと思えばいくらでも可能だわな
選挙カーうるせぇ 自民は大勝なんだから大人しくしとけw
ローマの時代から金で知名度と票を買うクソゲーだけど?
お前らの駅の真ん前に醜いネオンの違法賭博屋あるだろ?
警察無視だろ?
あのさ、この国、この政府信用できる?
>>68
難しいね、資本主義ってシステム自体が嘘に弱いのがあるから
適当に嘘ついて誤魔化せればそれでいいという考えが広がっちゃってる
国民の大多数に経済知識なんて無いしね適当に偉いオッサンの名前出しときゃ騙せる
資本主義の視点から腐敗の改善策を言うなら、あらゆる経済情報の透明化つまりネットにぶちまけろ
情報の非対称性が格差を作る >>4
創価が公明党に投票してるのも疑惑レベルなの? 不正が行われてる場所といえば
介護施設なw
ボケてるじいちゃんに職員がどれ?って聞いて指ささせて、誘導して即そいつが書くwww
これ今後っボケ老人増えたら、絶対に勝てなくなるぞwww
ありえないだろうね
結局自民が少し上の票数になるようにしてる
>>23
これはその通り。
ムサシに拘りすぎるのも危ない。 民主党が何も出来なかった時点て選挙なんかどうでもいいんだよ
>>1
不正選挙しかないぞ!
投票には油性ペンを持っていけ! 不正選挙に拘るってことはこの国が民主国家って案に認めてるって事だからな?
アホチョンモメンって開票作業見に行けることすら知らないのか
>>68
『真実を重んじる人間』を増やすしかない。 んなわけねぇだろ
本当に公正に行われてるとか考えてる奴は相当おめでたいジャップだぞ
>>104
そこまでやるトヨタ式選挙 「候補者氏名を書く練習」「投票済証提出」を家族にまで強要、豊田市期日前投票40%に
先の2013年参議院選挙で、トヨタのおひざ元・愛知県豊田市内では、
総投票数のうち期日前投票が39・1%(全国平均23・6%)と際立っていたことがわかった。
その背景には、トヨタ労組の末端役員である「職場委員」が現場で指令を出し、選挙管理委員会が発行する投票済証の提出を社員に求めるばかりか、
家族の分まで提出させる、という徹底ぶりがあった。さらに「労組が推す候補者の氏名を書かせる練習」も、社員家族の直筆を要求し、代筆さえ認めない。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1867 割とマジでこれからは信用できなくなってくるな、、、
投票って鉛筆で書かされるから、鉛筆の粉を吸着する何かで白紙にするって事はない?
とはいえ政権交代したことあるからねぇ
本当に不正あるなら政権交代なんて許さないし
政権交代したところが前政権批判するために
意地でも証拠見つけて晒し上げるだろ
そもそもなんで選挙が公正に行われてると思えるんだよ
ありえないってみんなわかってるよ
集計装置の結果をいじって投票率とすり合わせるだけで可能だし
マスメディアは核心をついたことない
つまり日本の闇
この偽民主主義はもはや中国以下かもしれん
>>110
すげー
うちの労組なんて「組合はこいつ応援してます。」って紙配るだけだぞ
今回なんて結局どこ応援するかすらよく周知できてなかったし
そのくせ「組合応援してるところと違うところに入れる人おおいみたいなんだけどなんで?」
とか言ってる だからムサシってのが投票用紙作ってることはわかったから、どういう仕組みでインチキだって言ってるわけ?
ファシズムの初期症候
・強情なナショナリズム
・人権の軽視
・団結のための敵国づくり
・軍事の優先
・性差別の横行
・マスメディアのコントロール
・国家の治安に対する執着
・宗教と政治の癒着
・企業の保護
・労働者の抑圧
・学問と芸術の軽視⇒一部で指摘されるヤンキー化現象、教養軽視
・犯罪の厳罰化への執着
・身びいきの横行と腐敗
・不正な選挙 >>89
不正選挙は古今東西あったからなあ
可能性ゼロと断定はできない 不正が出来ないシステムならみんなハッピーなのにな
暗号技術とか使えばできると思うんだけどなぁ
期日前いったら自分の名前と日付とか書かされるよな
不正防止なのか知らんけど
いや選挙も不正があるってこの前あっただろ
地方選挙で候補者が自分に入れたのに
集計したら0票って出て抗議してただろ
まあ続報がないってことはアンコンされたんだろうな
今夏孤独死した近所のおばさん率いる創価訪問がなかったからなんかさみしい
明日まで時間あるし残りの人達が誰でも良いから顔見せてくれないかな選挙感でないよ
まぁ実際不正はゼロではないよ
ただし被害を受けてるのは自民党だけどな
投票したはずが… 高松市で「得票0」の奇怪
2013.10.9 11:30AERA
https://dot.asahi.com/aera/2013100900010.html
今夏の参院選、首相側近である衛藤晟一候補は高松市で得票がゼロだった。市民は開票中に数百票が消えたと疑う。こんな重大事を放置していいのか。
高松市に住む自営業、亀山巧さん(63)は最初、新聞の間違いだろうと気にも留めなかった。
7月の参院選で比例代表への1票を自民党の衛藤晟一(せいいち)候補(大分県出身)に投じたが、地元紙には高松市内の衛藤氏の得票が「0」と書かれていたのだ。
念のため、8月の後半になって高松市選挙管理委員会に問い合わせてみた。
すると、やはり衛藤氏の高松市内の得票は、ゼロではないか。驚いて仲間の支持者3人に相談し、投票用紙を再点検するよう、8月30日付で市選管に抗議文を提出した。
ところが、市選管は抗議を一蹴した。
再点検するには、選挙期日から30日以内に、市選管を相手取り、所轄の高等裁判所(この場合は東京高裁)に提訴する必要があるという。
↓
2014年6月25日、元・高松市選挙管理委員会の容疑者ら3人を公職選挙法違反(投票増減)の疑いで逮捕。
逮捕されたのは元高松市選挙管理委員会事務局長の農業委員会事務局長(以下事務局長)、元高松市税務部長、高松市消防局次長(いずれも逮捕時点の役職)の3人。 >>133
0票とか逆にありえなくない?
もし不正で操作できるならそれこそばれないような
絶妙な数値にするだろ 不正を裏づけするためには
複数の証言、証拠がなければいかんだろ
同じような話しか出ないのはたいていデマだ
>>133
たまに嫌儲でそれ聞くけどソースあんの? 同じ筆跡検査こそ、AIで特定すればいいのにwwww
何故か公平性は求めないんだよなぁww
選挙に限らず政界はデマ撒き散らして事実を知らせない訂正しないってのは十分不正行為だと思う
それに追従する情報機関も同罪
恋チョコみたいはエロゲですら選挙の不正とか露骨にあったのに現実でないわけないんだよなあ
三社位で検算しないといけないだろな
今やってんのかな
民主党に政権交代したとき自民は100議席切るほど大敗北したのも不公正があったんか?
>>68
なかなか難しいな
マスコミアンコンが
ある程度の不正したら辞任という簡単なサイクルを破壊してるし よく逮捕者出てるよねw 俺の親戚も選挙でなんかやらかして逮捕されてたわ
>>89
散々不正を指摘されてる欧州サッカーのCLのグループ組み分け抽選も全世界にリアルタイム放送&配信されてるんだよなあ 市役所職員になれば分かるけど意図的かそうでないかに関わらず不正は普通にある
一番多いのは集計結果が合わなかった時の票の握り潰し
てか数万票の手書き文書を数十人で整理しろって方が無理あるから
そういうのが起こるのはお前らが小さい政府を望んだ結果だよ
>>62
国民は真面目だが、金持ちや権力者はズルをするのか。 警察内部で公金8000万が何故か無くなる国やで
ほんまお察しやね
出口調査やって大体結果通りになってるから
誤差が大きかったら不正が行われた可能性がある
それがある程度の抑止力になってると信じるしかない
チョンモメンはもう不正選挙ガー言い出してるのか 今回は重症だな
割りと不思議なのが自民がギリギリで辛勝っていうのが殆ど無い事
こういうのも関係あるのかな
公正に勝つためか、不正有りきの辻褄合わせか……はてさて
自民ガーどうとかという問題じゃないんだよ
ここまで不正腐敗が進み荒んだ国家で
どの党が勝っても不正選挙には目を光らせてないとならないよ
これから更に貧しくなり道徳観も後退していく予測の国なんだから
1994年の公職選挙法改正により一旦は国政選挙における記号式が採用されたが、
一度も国政選挙が行われないまま、翌1995年に自書式に戻された。
選挙の話題のとき
よく「老人の数が多すぎて、若者が全員投票しても老人に勝てないから選挙は無駄」って誘導しようとする奴が沸くけど
ホントこれ悪質な嘘だよね
何の工作?何が目的?
ちょっと前の統計によると20〜35歳は約2200万人、20〜40歳までなら約3100万人
18-19歳が加われば3350万人
一方老人は65歳以上が約3300万人、実際は健康上の問題や認知の程度で
そもそも投票可能な実数というのはさらに減る
18,19,20代だけが若者で、その他はすべて老人という認識なのか?????
実際、大阪都構想選挙ではあと1%、20代が賛成に投じてたら
結果は変わっていた。 20代の投票率は最低だった
どうなんだろうな
トータルでは殆ど公平に行われてると思うけど
全ての投票所がクリーンだとは思ってないわ
識字率も就学率も低い外国が労基だけは完璧に遵守してるみたいなもんだろ
とりあえず明日は安倍を引きずり降ろしに投票行こうぜ
いまだにえんぴつにしてる時点でお察しって白人に言われてたやん
totoくじでも不正してたわけだし
不正が起きる可能性のある所は、不正が起きていると見て間違いない
選挙終わると毎回不正選挙だって騒ぐだろ?
民主党が圧勝した時は騒ぎが少なかっただろ?
不正が見つかるのは自民以外が多数だろ?
わかるだろ?
ブロックチェーンみたいなのを使って出来ないのかな電子投票
不正をやろうと思えばできるが、
誰かの良心への信頼で、それが行なわれないと信じられているシステムでは
確実に不正が起きている
選挙投票システムの機械がシェア8割の独占企業でしめられてるのは怪しい
マスコミも集計装置に切り込んだことはない
それどころか仕分け現場を公開して公正アピールしてる
もはや全体が闇
仮に選挙が公正であったとしてもその前に不正があるかもしれないし
不正と思われもおかしくない行為によって票を操作できる
知ってて当たり前だと思うが自公連立と公明党の成り立ちがそれ
マイナンバー打ち込みでネット投票にしても
年金データー流出で責任取らないやつが管理するから何の意味もない
>>178
万引き常習者の思考で「盗れるのに盗らないと損」というのが多いように
不正出来るのに実行しないのは馬鹿、ぐらいに思ってるだろうと想像するの容易いよね、自民に関しては 確定申告もインターネットバンキングもネットで出来るのになぜか選挙だけは絶対にネットでやらせない国w
人の手や意志が介入出来る余地を残しまくってるもんな
投票された用紙って選挙後保存されてんの?
それともゴミ箱いきですか?
公文書はボールペンって決まってるのに何故選挙だけ鉛筆なのか
理由はあるの?
>>32
その感覚よくわからん
疑うことってただの情報分析に過ぎないからな まあそれ言い出すと古代ローマ帝国からの元老院議官選挙まで遡って古今東西歴史上の選挙全部疑わなきゃいけなくなる
不正はなかったって言ってるから不正なんかなかったんですって言ってるだけだもんなw
不正あった証拠もないけど
割とこれ闇じゃね
>>200
笑うなよ
選挙管理に聞くと、「ボールペンより価格が安いから経費削減してます」 >>1
もう書き出しの ある支店の担当者が
誰なの?何で名前伏せてるの?捏造でも何でも出来るよね?
お前が情報捏造して不正してるじゃんって言われたら終わりじゃね? ボールペンは途切れるし詰まるからじゃね
ロシアも鉛筆使ってんだろ?
間違えても消せるようにじゃないか
訂正印はあかんし
不正が起きない、検証可能な監視システムがあればいいが
そこで不正の余地があるが
信頼によってそれが成り立つようなシステムのなかでは
ほぼ確実に不正が起きている
>>205
自前で用意していくと無効になるって言われるんだよな 高松の不正選挙は被害を受けた自民=ネトウヨが発狂してただろ
なんでケンモメンがそれを持ち出してくるのかわからん
ん。それだと履歴書も鉛筆でいいよねって理屈になるw
考えれば考えるほど矛盾点多いな
そしてそれ自体が不正を行っていない証明には何もなってないわけだし
気づいてしまったか…
痔民党300議席げtのカラクリに
とりあえず小渕の娘がドリルで穴開けても逮捕されないし
その後も当選してるの見てから選挙行く意味がない事わかってやめた
「ない」って言ってる奴も
「ある」って言ってる奴も
技術的に不正が不可能なシステムなら両方ハッピーなんだよなぁ
>>205
ワロタ
期日前の投票所の宣誓書記入コーナーにはボールペンいっぱい置いてあったというのに >>68
モリカケみたいに、税金を身内でちょろまかしまくってたんじゃないかって疑惑に
まともに答えず、知らーん資料無くなったわぁ説明するから説明する(しない)みたいな事やり続ける政治家を
「でもやっぱり信任するわ」って投票するってホント意味分かんない >>217
だいたい地方公務員が自民党支持層なわけねーからな 労組カルトの巣窟だし
むしろ選挙不正に気を尖らせてるのは与党側さねw >>215
サブプライムバブルが弾けた一報聞いて安部が逃げて下野したから
ついでに党内地方大物議員を一掃してTPPに向けて中央集権して準備した 数字いじれるならボールペンにする意味すらないけどね
ファシズムの初期症候 ローレンス・ブリット
●強情なナショナリズム
●人権の軽視
●団結のための敵国づくり
●軍事の優先
●性差別の横行
●マスメディアのコントロール
●国家の治安に対する執着
●宗教と政治の癒着
●企業の保護
●労働者の抑圧
●学問と芸術の軽視
●犯罪の厳罰化への執着
●身びいきの横行と腐敗
●不正な選挙
なんでジャップじゃ戦後ずっと
自民党の一党独裁
が可能になってんのか考えてみろよw
不正選挙だらけにきまってんだろ w
不正に対する疑念を払拭する努力をしない理由なんて一つしか無いよ
>>231
記号式で選挙費用削減できるのに自民は一向にやる気ないな 今時、鉛筆で手書きなんてアナクロ方式やってるのはジャップランドだけ、これだけでも非常に怪しい
>>217
不正はあるという事象を掴んだ上で
→捕まる不正は忖度じゃないね
ってことでしょ? その場限りの金で雇った奴らでやってんだから
何か間違っても仕方ないだろうな
>>232
僕は将来的な話をしている
君も選挙に限らず何かを絶対的に盲信することはできるだけ避けるべきだ 候補の中で一番票をとれば当選できる、それだけなのに
己が民意そのものみたいな態度をとる欺瞞はやめさせなくてはならない
若者の投票率が糞低いのに頑なにネット投票にしないのはもうそういうことなんだよ
こんなので国民の信を問うとかアホかと
>>244
投票所で身なり整えて投票用紙発行してるやつも開票作業してるやつもタウンワークだかで集めた底辺バイトらしいな 安倍チョンゾウがジタミの総裁になれる国やぞw
察しろよw
日本で流通している商品(総額100億)を認可することになったとする
認可が下りなきゃ違法で販売できない
そのにんかっを決める人や認可を判断する人はどんな立場になるだろうか
検査の制度を導入し試験を始めてそれを統括したりする
きれいな看板が掲げられる 「これで安全安心」
総額における金額は変わらないが検査は増える(総額110億くらい入っても仕方がない9
その10億はどこでどうねん出し集めた後どうなるのか
得な木民主主義が滅びる糧にはなるがこの後に来るのが正義の味方待望論
これがもっと悪いw
まず手作業で開票カウントってところがやばすぎる
そんなもの不正しようと思えばできてしまう
全ての開票作業をWEBカメラで中継し
全カウント作業が見えるようにあらゆる角度からカメラ設置
完全な録画を残す
それを国民が検証できるようにする
>>90
それは明確にしてるし斡旋してる
県外に知り合いが入れば選挙のお願いに自腹で出向くよ 集計で操作されんだから、
マジックもボールペンも意味ないじゃん
全然違う現場の工事写真を差し替えるって事を電気屋でやらされたことある
この国で「不正しようと思えばできる」というシステムでは
ほぼ不正が起きている
つまり開票の中で不正は起きている
0票事件でもそれが
ルールからして不正だろ
供託金で底辺の貧しい人間はゲームへの参加権すらない
家に引きこもって不正不正言ってないで開票作業見学に行けよ
ケンモメンはアホなのか?
ジャップが公平な選挙なんてやるわけないんだよ国連は選挙監視団派遣しろや
それとインチキするために紙に手書きなんてやってるのがバレバレなんだよマークシートに変えろ
もうちょっと機械的な方法でやればいいのに
個人のIDと投票のIDで集計すればいいだけじゃない
プチエンとか忖度レイパーが逃げ切れるのに票弄りくらい鼻くそみたいなもんでしょ
不正やミスはできても百から千だろう
一千票くらいで情勢が変わることはほとんどないから大丈夫だと思う。数千票だと危険だけど
でももし万単位で動かされていたら「日本死ね」としか言いようがない
必死になってマイナンバー制度を導入したけど選挙にはまったく使用しない自民党が今回も勝ちます
出来レースなんで
生体認証とかで開票で不正ができない仕組みを作る
しかしそのシステムを作るのが国だと
そこに不正を仕込まれる恐れがある
それを検証する信頼できる第三者が必要だが
その検証すら不正が入り込む余地がある
野党支持者の不正大合唱ワロタw
これが嫌儲名物精神勝利って奴か
>>268
機械的にしたら公開してチェックとかできないからな 選管の不正の認識は投票数と開票数が合わないことだけ。
これが食い違ったら死に物狂いで合わせようとする。
どうしても合わなければ申し訳なさそうに謝罪するふりをする。
しかしこれさえきちんと合っていれば
見つからないという大前提の上で事実上何でもありだ。
不正選挙だと叫んでいるのはどの層なのか少し気になる
>>278
これは日本だけじゃないけど、実は投票した後きちんと自分の票がカウントされてるか確かめる術はないんだよな だって不正なんかしなくても小選挙区制のおかげで政権交代なんてほぼ不可能だしね〜
自民死ね〜♪
「国民の皆さん、投票に行きましょう!」とか煽るのも「皆さんが投票した結果だから(不正だけどなwwwwww)、どんな結果になっても受け入れましょうね」って言いたいだけだよね
公平感を出すための
アホくさ、ジャップはもう終わってるよ
毎回選挙違反大量に起きてるよ
月曜から一両日中の新聞の地方面とか丹念に読んでみ
「今回の選挙期間中、違反行為は何件だった」って載ってるから
逮捕されるケースが稀なだけで不正は横行してる
市町村レベルだと当たり前のように行われてそうだけど
絶対に分からないわ
毎回なぜか0票で訴えてやる!ってのが起きてるだろw
前回あたりの総選挙でyoutuberが選挙会場から運ばれてタクシーに載せられる投票箱をカメラで追おうとしてたけど何故か警察5人くらいに取り押さえられてたの思い出した
日本が嫌ならロシアみたいに投票所から追い出されたり票が急に二倍になったり(複数回投票させたため)シナみたいに民主化要求する弁護士ガンガン投獄したりベネズエラみたいに武装集団が選挙中徘徊して酷い地区だと自爆するような国にいけば?
少なくとも日本は海外から監視団派遣されるほど不正はしてないはずだけど
>>286
区割りし直してるなかったっけ
投票場が変わって戸惑ってる人が出てたような 毎回不正ニュースあるだろそのためにニュース板みてるんだろ
2chに帰れ
不正してないわけ無いじゃん
だってジャップランド運営だぜ?
>>270
去年の北海道5区補選の千歳開票所の結果を見てみよう。
22時までの処理分では25500票の53%が野党系・池田まき票。
ところがここで確変が入って22時以降の処理分14530票は池田票はたった6%。
実に94%の票が自民・和田に入るというまるでプーチンロシアのような異様な開票結果となる。
この開票所の22時以降に生じた大量票差が
残りの全選挙区とこの開票所の22時以前の池田優位をひっくり返して
和田が当選をさらいましたとさ。
落選決定後に池田が権力に負けたと言って反省がないと叩かれたけど
こういう事情を知るとそりゃ当然そう思うわな。 全国的にやってるとは思えん
いくらかは自然に任せてるように感じる
重要な地区だけ固めているっぽい
>>1
無いわけないじゃん
ツルツルの変な紙に鉛筆で書かせるって時点でおかしいだろ 外国の選挙ニュース見てなんで日本の投票箱は透明じゃないんだろうと疑問に思ったことはある
まずなんで鉛筆なんだというとこに疑問をもつべきなんだよな
>>300
こういう開票を
後から検証できるシステムでないといけない
現場への信用に任されるシステムでは
必ず不正は起きる
それを日本人はさんざんこの社会から学んでいるはずだ >>300
自衛隊の票が上乗せされてひっくり返ったんだろ
自分が正常バイアスなのかどうかは不明 不正があるとしても
以前、民主が勝った時の事を考えると
圧倒的な投票率があれば
押し切れるのも。
それか民主側がハックしかえしたとかw
>>29
あれで誰も責任とらないし問題にもならないんだから
本当オワットル >>266
今回の衆院選挙も国連の選挙監視団を断ったジャップ。連続5回目のオコトワリ…。 順調に精神病が進んでるなチョンモガイジ
次はユダヤ陰謀論か?
俺ら一般人で監視できんのか?
ネットで中継するとか
24時間テレビのマラソンは監視するけど
こういうことには行動力がないねらー
>>313
民主の陰謀とかシナチョンの陰謀もないよね >>291
>前回あたりの総選挙でyoutuberが選挙会場から運ばれてタクシーに載せられる投票箱をカメラで追おうとしてたけど何故か警察5人くらいに取り押さえられてたの思い出した
不正確定やな >>291
/\___/ヽ
/ :::\
. | (○), 、(○)、 .:|
| |_, .:::|
. | r―-、 .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ >>309
財界のトップから見れば、言いなりになってくれたら自民でも民主でもどっちでもいい
自民の不人気がピークに達して、勝たせるのに無理が出てくれば民主を勝たせて買収するだけ
しかし、鳩山政権はアメリカに喧嘩売りすぎて都合が悪かったから潰した >>319
youtuberみたいに皆の前でおおっぴらにやればいい。それを警察が止めたら国の建前、幻想が崩れるからちょうどいい。 流石に開票するとき複数の立会人がいるからきつくないか?
立会人全員に山吹色のお菓子配ればいけるだろうけど
胡散臭いけど証拠ないしな
マスコミに金払ってヨイショさせた方が低リスクで効果ありそうだし
>>1
変なババアがボランティアつのって開票作業してるけど
あいつら信用できないよな
そもそも誰だよあいつら >>305
投票がブロックチェーンみたいな形で全世界に公開されるようになればな まーたチョンモメンの陰謀論が始まったか
自民大勝利確定なんだからさっさと理想の國に移住したら?
0と1には無限の開きがあるんだよ
0は絶対にありえないからなw
>>307
wikiを見ると。
「東千歳駐屯地、北千歳駐屯地、千歳基地の合計隊員は推定で約8,700人で、
退役者や隊員の家族を含めると、市内人口の約25 %を占めている」とある。
人口96180から単純計算すると2万4000人。
投票権を持つものはもう少し少ないだろうね。
千歳開票所の自民・和田票は25591票。 前回あったろその地区だけゼロ票の候補者
凄い怪しかったけど有耶無耶になったのか??
取り敢えず今さっき親父に言われたことそのまま言う
選挙は行くな意味がない
一票の格差
衆議院解散権の濫用
高額な選挙供託金
理由もないのにコロコロ変わる選挙区割り
選挙区内に生活の本拠がない人間が突然立候補
拘束名簿制
どこが公正なのかさっぱりわからん
>>324
この国の財界ってアメリカに傾倒し過ぎ
バランス感覚皆無 .lヽ+ , ――――― , -―-、、
∧_∧.l 」 ∧_∧ .// ∧∧ // / ∧_∧
<ヽ`∀´>|| <`∀´ > __[//_ <`∀´/[]_ l <丶`∀´>
( つ /)在/ノ |ロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| ヒュソ ヽ、_ フづと)'
| | | 、,i,,.,ヘ、 Λ∞Λ⌒⌒) ) [ ∈口∋ ̄_l__l⌒l__ 〜(_⌒ヽ
〈_フ__フc(。,;メ,`#)@ ⊂(`Д´;)⊃ Uヽ ⊂(´Д`)⊂⌒ヽ `ー' )ノ `J
猟奇殺人・・・ レイプ・・・ ひき逃げ・・・ 強盗・・・
人 ((⌒⌒))
(__) ファイティン!! ((((( )))))
(__) ファイティン! | |
◯< `∀´ >◯ 三○三○.______ ∧_∧
\ / 三○∧ 三○ |│\ \ ∧∧ ∩#`Д´>'')
|⌒I │ . .< #`Д´>三○ ||. | サムソン | <`∀´> ヽ ノ
(_) ノ ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ ノ( )\('-') (,,フ .ノ
レ | ヽ三○二二二」二二二二二| ノωヽ 只ヽ.... .レ'
嘗糞・・・ 在日工作部(J-NSC T2) 幼女誘拐・・・ 火病・・・
>>300
大都市の開票は後になるんだから当たり前だろバカ >>1
やはりそこに行き着くよね
国政選挙の選挙管理の実態が知りたい ギリギリ落選しそうな候補者がやってそう
投票用紙って紙幣みたいな偽造防止してなさそうだし
前回の紙でも使い回しできそう
ジャップ国では疑って入るくらいが丁度いいって最近良くわかったわ
特に上級国民に対してはな
>>340
お前バカか?
同じ千歳市だよ。
逆に市街部の自衛隊宿舎等が先に運び込まれて開票されて
周辺の農村部が後から届いて開票されるんじゃねえの、順番的に? 小選挙区でしばしば変な票間違いとか起きてるだろ
間違いなく不正してる地域はある
立民と共産は特に怪しいからあいつら全部刑務所に送れ
そうかそうか
公明党は21選挙区に23人の候補者を擁立し、党員、支持者の皆さまの真心からの支援を受けて、
7回連続となる全員当選を果たした。
長年権力にいれば腐敗するのは当然
選挙管理にも魔の手が入ってると考えるのが自然
誰が誰に投票したとかの情報は漏れてそうだよな
選管なんて信用ならんわ
この北海道5区補選の時、スーダン派遣部隊の駆けつけ警護問題の是非で
自衛隊員は一枚岩じゃなかったし、家族は反対も多かっただろう。
そして北海道の農村部はTPP反対、自民党に騙されたという認識。
たった一箇所の投票所だけで、しかもその投票所内で時間帯が違うというだけで
こんな極端な数字が出るかなあ?w
いやあり得ねーだろ
やたら無効票の多い地域とかあるやん
考えてみろよ
おまえらが立候補者で投票方法に抜け穴が「これでもか」ってぐらい空いてて
他の候補者がその抜け穴をくぐりまくってる姿を見たら、どうするよ
>>291
これマジ?
誰か今回の選挙も追いかけてほしいな
ユーチューバーとかさ 自民党や官僚という池沼集団だけでは不正はすぐにバレる
アメリカが関与していることは明白だろう
>>354
こんなの公開すりゃいいのに
誰も幸せにならん つまり全てはアメリカの支持
気象兵器による台風も投票操作も
アメリカの不正技術無しには不可能なのである
なにもかも不正
周りも不正
あなたの生活も不正
セーフセーフ
市議会なんかはガチで不正あるっていわれてるな
国政レベルだと数が多すぎるから逆に不正が起きにくい
普通にい考えて自民党があんなに勝つわけないんだけどな。
地方選挙じゃさっぱり弱いのにねえ。
寧ろアメリカがやらせていると言えるだろう
アメリカの指示で動いているだけだ
未だこの国が属国であるというだけだ
例えば田中角栄がロッキード事件で干されたのも中川昭一が殺されたのも
全てアメリカが関与していることは間違いなのだ
>>1
キーワード、「ムサシ 選挙」
で検索して真実を知れ! ぶっちゃけると投票結果を君達は何で知るのかということだな
どうせ殆どの国民はマスコミの報道で知るだけである
マスコミさえ抑えていれば結果は引っ繰り返せる
安倍がマスコミのお偉いさんと会食していたことは記憶に新しいな
>>1
あり得るわけねーだろ。しかも開票してから売買してんだぞ。 え 選挙って形だけだぞ
政治に参加してるって認識させて
実際は国の思うがまま
これは例えば9.11で
イギリスBBC放送が第7ビルが崩れ落ちる約20分も前に
「第7ビル、ソロモンブラザーズビルが崩れた」とニュースを流したようなもので
マスコミにはかなり早くから結果が密かに通知される
その結果とはあくまで予定表であって常い予定表が先にある
その予定に向かって現実を修正していく
日本人はモラルが高い
平均ではたしかに高いかもしれんが全員の訳がない。なのに上の文を口にするやつは全員モラル高いと思い込んでるから怖い
モラル低いのなんてゴマンといるんだから何してるか分かったもんじゃないのに
彼等にしてみれば本当に自民党が勝っているかどうかは問題ではないわけだ
このくらいの議席を確保する予定だから宜しくと言っているだけだな
そして過半数を獲得して改憲は既定路線だからその方向で行くぞ、と
この国ではやる前から結果は決まっているのである
現場レベルで絶対イカサマしてるよな
ネトサポがこんなに動員されてるんだから
創価とか滅茶苦茶潜り込んでそう
この動画をみると東京都の選挙は
予めあるべき結果がデザインされてるとしか思いようがない。
しかしランダムな有権者の投票を現物である投票用紙を介在にして
どうやってそのデザインに合わせていくのかさっぱりわからん。
集計後の電磁データのみの操作ならいずれ必ずばれるからリスクは大きい。
投票箱ごと入れ替えないとこういうきれいな結果は出せない。
そんなことは可能なのか?
騙されたと思って一度見てみて。
日本の選挙。民はマインドコントロールされている?だが本人達は気づかない?
得票率同じグラフがズラリ!犬丸さん本当?(21)
ダウンロード&関連動画>>
![](http://img.youtube.com/vi/OEpViLUdTO0/0.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/OEpViLUdTO0/1.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/OEpViLUdTO0/2.jpg)
@YouTube
あり得るって考える方が不自然だろうね
もちろん物的証拠はなにもないから、それは推測の域を出ないわけだけど、数々の案件がある方向を指していることは事実
不正の定義にもよるけど脱法行為はしてないと思う
法律に穴をつくることはしてるだろうがw
>>53
うわああああああああああああああああああああああああああああ 高松で自民候補の票が0のときあったろ
自民候補に入れたって人が何人も名乗り出たのに結局再集計しなかったのには笑ったが
>>137
自民党はもっと騒ぐべき
不正選挙が起こりうるという事を民衆に広めるべき >>354
公務員総出で必死になって不正開票を隠そうとしてるんやな >>310
香川県だっけ
うやむやになったのか
自民の票がゼロだったんだよな
なぜか嫌儲けの政治厨は全く触れないが >>228
確かに排除→再発の過程で
穏健保守議員が放逐され
カルトウヨ成分が増したよな 宝くじの売り上げってどこにいってんの?
しかも宝くじってみずほしかやってないと思うけどなんで他が参入しないの?
>>1
だいたい、即日開票を錦の美旗に、夜中ぶっ続けで作業するじゃん。
あれが諸悪の根源だ。
人目を忍んでコソコソしやがって! >>387
自民の票という認識がおかしい。
正確には自民の特定比例候補者の票。
参院の場合はこの記名票の数で当選が決まるから。
他の党以外に、同じ自民の比例候補者にも動機が絶対ないとは言えない。 >>102
共産党の市役所職員が自民の人の表全部捨てたんだな最低だな 所詮は、この差ですよ
安倍:「自民は野党時代に低迷したが党名変更などに頼らず政策で勝負したから今がある」
▲
▼
枝野・小池・共産:「モリカケガ〜! アベ1強ガ〜! ソンタクガ〜! 」
結局、「 立憲民主党や希望の党 」は、
政界のゴタゴダで合流や解体を繰り返してきたダメで無能な奴らの末裔 ↓↓
小池も「新党ロンダリング美味しいです!」と政界を渡り歩いてきたクズ
しかも今回は
「民進党が貯めた150億の政党交付金」 欲しさに合流して自滅
>>266
>>311
強制的に張り付かせる事できないもんかね。
中世カルトウヨが自主的に
査察を受け入れるわけないんだから >>259
でも個人的に、って言い訳が通るよなそれ
結局組織的にやってる証拠は出ないんだろうな
無いではなく出ない >>395
自民の票じゃない。
自民の特定比例候補者の票。
それ以外の自民比例候補者の票や
自民党への票に対する不正操作は確認されていない。 少なくとも投票用紙はシリアルナンバー付けておかないと
そんな良心残ってるわけないだろ(;´∀`)おめでてーな
>>345
一般論だけど山村部→市街部の順番だよ
選挙速報番組見てたらたびたび言及されること ジャップは不正と言うより面倒くさがりの方が強いんじゃないの
悪い事してるのは間違いないけど
負けたら「八百長ニダー!」まったく、変わらねぇなw
自民党安倍岸田石破は
瀬戸内海に
北朝鮮人を
大量移民受け入れして
北朝鮮人派遣社員の賃金を
自治体に債務保証させておいて、
財政破綻したら
選挙でどう責任を取るの?
例えば期日前投票に整理券が必要ないなら
無しで期日前投票して
当日整理券使って投票できるよね?
そういのってどうしてんの?
このデジタル時代に投票した瞬間に結果に反映されなきゃ話にならん
何もかも後進国だよジャップは
開票所には共産党員も立会人として来ている。
不正しているというなら共産党員もグルということだが。
>>409
出来ない。
選挙人名簿で選挙済みの人はチェックしている。
当日の投票ももちろんチェックする。 アメリカでは不正のため禁止されてる集計機をムサシは使ってるらしい。しかも日本の52パーセントで
そりゃアメリカは自民党じゃなきゃ死活問題だろうけど
自民党安倍岸田石破は
瀬戸内海に
北朝鮮人を
大量移民受け入れして
北朝鮮人派遣社員の賃金を
自治体に債務保証させておいて、
財政破綻したら
選挙でどう責任を取るの?
いまだにエンピツ書きというのはありえんわなあ
アメリカみたいにさっさとパンチカード式にしろよ
>>411
立会人は基本的に指定された場所から動けない。
ただ全体を眺めているだけでごく近いところしか細部は見えない。
あそこ怪しいとか言ってずかずかと近寄れない。 自由民主党って書くと民主党にされるぞ
自民党って書けよ
>>413
その数字が妙に現実的な数字だな
丁度過半数取れるくらいの割合を目指してるんだろ
でも自民党は下手だからすぐバレるけど 政権交代が起こったってことはそういうことだろ
民主から政権取り返したときのことも考えると開票だけはそこそこ真面目にやってんじゃねえの
>>410
不正できなくなるから、しないんだろうな 地方の市長選とかだと開票後半でありえない追い上げを見せる5期目現職とか割とよくある
うちの市は対立候補だった弁護士が疑問票再集計の異議申し立てを選管に求めたけど爆速で却下されてた
たぶん票のカウントは大丈夫
人目がある場所でやるからジャップは不正出来ない
自民党安倍岸田石破は
瀬戸内海に
北朝鮮人を
大量移民受け入れして
北朝鮮人派遣社員の賃金を
自治体に債務保証させておいて、
財政破綻したら
選挙でどう責任を取るの?
>>416
開票している人はほとんどが公務員で、その中には当然共産党支持者だっている。
また、報道陣が望遠カメラで投票用紙をチェックしている。
怪しい動きをすれば必ずバレる。 ムサシって言うけどリアルの票とは関係なしに電磁データだけいじっても
立会人が自分がチェックした票数をきちっと記録していれば齟齬はばれると思う。
不正の勝負は開票所に投票箱を運び込む前についていると思う。
ただ東京だけは別。
東京の全域対象の参院の東京選挙区や都知事選挙はホント
票と関係なしに電磁データだけいじってるんじゃないかと疑いたくなるほどおかしい。
>>117
中国は、選挙権すらないだろ(笑)
中国共産党の独裁国家だからな。
>>412
じゃあ他人のふりして期日前投票してたら?
身分証明書別になくても行けるよね? とはいえ、その辺のちっこい自治体の選挙はどうかわからんね
自民党安倍岸田石破は
瀬戸内海に
北朝鮮人偽装難民を受け入れて
北朝鮮人の生活費用を
自治体に債務保証させておいて、
財政破綻したら
選挙でどう責任を取るの?
以前、自民党候補の票がカウントされなかったような不正があったよね。
恐ろしい国だよ・・
完全にムサシにコントロールされててわろた
本当にジャップだな
>>422
集計のかけ方だが、先ず候補者ごとに仕分けするところから始め、仕分けが終わったら集計器にかける。
すると票の少ない候補者の集計はすぐに終わってしまい、後半は票の多い候補者の票ばかり集計することになる。 >>433
それ以外の自民党参院比例の候補への票や
自民党自体への比例票は操作されなかったことを恐ろしがった方がいいと思う。 >>429
一応生年月日で本人確認しているので名前だけでは投票出来ない。 自民党安倍岸田石破は
瀬戸内海に
北朝鮮人偽装難民を受け入れて
北朝鮮人の生活費用を
自治体に債務保証させておいて、
財政破綻したら
選挙でどう責任を取るの?
あるわけねえだろ
宝くじですら操作してんだぞ
茶番だ茶番
>>41
証人の証言は確固たる証拠だよ
不正選挙なんて当然国政でも常習的に犯されてる 民主党はピエロだったんだな
見事自民党は信頼を取り戻した
事あるごとに民主党時代は〜っつってるし
>>437
逆に言えば生年月日知られてたらアウトでしょ?
まぁこの程度で衆議院選挙の結果がひっくり返るとは思わないが 現実に自民候補者の票が白票に化けた事件あったんだから今の集計方式は欠陥やろ
失敗から学んで不正の出来ないやりかたを作らないとさ
立候補者は、今日は寝れないんじゃね?
与党も野党も関係ないだろ。
戦術的にもただでさえネトウヨブログ使ってステマしてる状況だし公正な選挙が行われてるかっていうととてもね
システム的にも死票ばかりの小選挙区制だし投票自体も怪しいところあるし
各自治体の選挙管理委員会(というか事務局)はガチでしょ
自民党安倍岸田石破は
瀬戸内海に
北朝鮮人偽装難民を受け入れて
北朝鮮人の生活費用を
自治体に債務保証させておいて、
財政破綻したら
選挙でどう責任を取るの?
>>442
すまん住所も必要だ。
ただ、最近は個人情報をSNSで流してる人も多いので将来問題になりそうな気がする。 本格的な不正が行われる前に
公正なシステムを作らないといけない
いざとなればこの国の権力は不正を行う、絶対に
もりかけの不正見て
安倍が公正な選挙してると思う?
>>446
ガチなわけねえだろ
権力に勝てるわけないじゃん もりかけみたいな真っ黒でさえ白にしようとする連中だもんな
普段の行いから疑われても仕方がないようなズルばっかしてるしな
国民の老後資産で株買ってるのを自分の手柄にしたり
自民党安倍岸田石破は
瀬戸内海に
北朝鮮人偽装難民を受け入れて
北朝鮮人の生活費用を
自治体に債務保証させておいて、
財政破綻したら
選挙でどう責任を取るの?
>>448
いや分かってる
住所生年月日くらいなら本人と会話出来る関係なら聞けばすぐ分かるし
その程度の個人情報なら会員登録するタイプのサービスに渡すこと多いから
そこに務めてる人間なら大量にリストも手に入る
ただ、それが例えば少ない票で結果が左右される市議選挙とかで大量に行われれば
整理券使えない人が大量に出て怪しいってなるし
今回みたいな全国で行われる選挙で
バレないように各選挙区でちょっとずつやったとしたら
それは結果に大きな影響は与えない気がする 開票してる奴らが自民信者だったらどうする?
立憲て書かれてても自民に入れてることにするだろ?
共産党とか選挙公示前から事前運動してるだろ
逮捕して懲役つけろよ
>>457
宮城県知事なんて堂々とテレビカメラの前で事前運動してたのに
選管はスルーだぜw >>425
官公庁ですら共産党員経由っぽいリークでニュースになる事件はままあるし、
なんかやったら一発でそいつらがリークして事件化すると思う
確実にお縄な上に実名で大々的に報道されるだろうから全くリスクリターンが合わない こんな事言い出したら終わりだろ
どんなパターンだって考えられる事になっちゃうじゃん
>>4
病院や老人ホームでは職員の代筆が認められているから
張っていれば証拠はとれるんだけどな
そもそも認知症の人間に選挙権を与えたままでいいのかは疑問だが 寄りにも寄ってそれをアンコンしない訳がないわな、あの不正の権化安倍ジタミが
統失のケンモちゃんの言うように
そんなに不正だらけなら
外国メディアに叩かれていると思うけどな
アメリカの選挙も日本の選挙も最初から結果は決まってて
あくまで茶番なんでしょ?
>>465
米国議会で開発者が、投票結果 49対51 にもなる不正プログラムを証言(Election Fraud) 。
トランプ大統領のときは有志市民たちが箱や票を監視してたし、ギリ勝ったというより
newsweeekのMadam President雑誌事前流出もあったし、本物ヒラリーはもうこの世には…?
一方ロシアでは選挙箱を大衆に常時一般公開して監視。不正されないよう対策してるっぽい 正直かなり疑わしいだろ。低投票率なんか臭すぎだな
逆説的だけどジャップって「明日は大変重要な催しがあります」って時は
生真面目に足を運んでノルマを果たす人種だよ。少なくともそういう実直さだけはものすごく強い国民性
そんな国民が選挙にあんなにも行かない・・・?ちょっとありえないと思うんだよね
自民党安倍岸田石破は
瀬戸内海に
北朝鮮人偽装難民を受け入れて
北朝鮮人の生活費用を
自治体に債務保証させておいて、
財政破綻したら
選挙でどう責任を取るの?
小選挙区制度自体が不正みたいなもんだろ
シンガポールやロシアが独裁体制維持のために使ってるシステムだし
人員を考えたら当たり前だけど選挙の開票作業って日雇いの派遣がやってるんだよな
組織的に動ける集団(例えば宗教団体)が紛れて票を操作することも可能だよ
自民党候補者の票を握りつぶして白票とすり替えたりしてるしな
クソパヨによる不正選挙は行われているだろ
お前ら期日前投票の管理方法とかしってんのかよ
あんなんやりたい放題
選管のバイトが身内からばっかみたいなズブズブみればまともとは思えんよな
疑問なんだけど立候補者って選挙戦終わったあとに投票数以外で知る事って出来るの?
公務員が票を数えると思う?
委託のバイトならなおさら
出口調査をもとに数字なめるだけ
不正だらけの公務員がまともな仕事してるわけないだろ
紙じゃなくて候補者名の書かれたボタンぽちっでどうよ
それを判断する裁判所が腐敗してるから公正なんて有り得ない
やり直さないのに、一票の格差の違憲判決出すことに何の意味があるのか
とりあえず個人で出来る自衛手段は
自分で持ち込んだボールペンを使って書くこと
自民のあるお偉いさんの親族企業のムサシで不正選挙なんてずっと前から指摘されてる
>>291
タクシーで運ぶって何それ?
輸送方法決められてないの? >>398
何言ってんの?
組織的にやってても何も問題ないしそもそもそうかも含めていろんな組織が活動を明言してるんだが
世間知らずにも程があるだろ >>68
まず無くすのは無理だけども古代中国の時代から言われているように利害の対立する3つの組織を作るしかないだろうな 世襲自民議員たち「小6からずっと無投票当選だったんだが質問あるか?」
立会人でもやって来いよ
ていうか各種世論調査や地方公務員労組を考えるに疑わしいのは野党側だろう
>>498
中国や韓国は、不正どころか国家そのものが今月中に破綻消滅確定してるよなwww >>501
そういえば中国って日本のGDP抜いたよな
どんな気持ち?
ちなみにあのインドにも抜かれたらしいけど
どんな気持ち? ネットで一般人を装って世論誘導するのが不正ではない国だから・・・
ほんとに土人国家だよねw
昨日初めて投票行ったんだけどすんごいザルなのね
投票通知の紙見せただけで投票用紙もらえたし、替え玉くらいなら余裕じゃね
選挙に関しては世界中で行われてるけど日本が一番ひどいんじゃないかな
『選挙になると必ず湧き起こる根拠のない"陰謀論"』
国政選挙の投開票日のたび、騒ぎになるのが"不正選挙疑惑"。
「みんなxx党に投票したと言っているのに、得票数があまりに少ない」
「不正に開票結果が操作されたからだ……」と、一部の人々がいきり立つのが恒例行事になっている。
野党系の国会議員秘書は「不正ですか……」とつぶやきながら、腫れ物に触るかのように話す。
「不正選挙が話題になったのは、小沢一郎前衆議院議員らのグループが結党した日本未来の党が'12年の総選挙で大敗したときあたりから。
脱原発を訴えてあれほど人気があったのに得票数が少なかったからだと一部の支持者が大騒ぎ。
"陰謀論"が飛び交うようになりました」
陰謀論者の間では、株式会社ムサシが「テラック」というプランド名で製造・販売する投票用紙の読み取り分類機や選挙ソフトが、不正選挙の温床だと取りざたされている。
読み取り機のなかに「改ざん装置」があり、鉛筆書きの特定の候補者名を消して白票にしてしまう、いや、名前を消した後に分離した鉛筆のカーボンを集めて書き換えるのだ、
だから油性ペンで候補者名を書こう、でも実はすり替えられるから意味がない等々。
開票立会人を何度も経験しているB氏はこう証言する。
「機械を通して票数を数えても、最後は人の目で確認しています。
立会人が一枚一枚確認し、その束に割り印を押す。
操作された投票用紙があれば気がつきます。
一般の人も開票作業を見ているのに、どこで不正ができるのかさっばりわかりません」
ムサシの広報室にコメントを求めると「ネット上の記述は承知していますが、事実とは違います」とのことだ。
反論すればまた別の陰謀論やデマが湧き上がるので、静観するしかないのだろう。
「目撃者も証拠もないのが、不正選挙が行われている証拠」と訴える陰謀論者には、何を言っても通じないのかもしれないが……。
(SPA! 2017年10月24日号)より
日本から→不正国家ジャップランドに呼び名が変わる予定
若者が投票しない問題はネット投票で一気に解決するのにしない方が問題
QRでもシリアルでも送ってスマホで1ポチするだけでいいんだよ
NHKと同じで都合が悪いから変えないんだろうな
>>514
だってそんなことしたら自民負けちゃうじゃん >>1
ムサシの株主安倍やぞ?
それだけでわかるだろ >>518
ソフトバンク・グループ、米投資会社フォートレスを約33億ドルで買収
http://nextpassport.com/archives/470
ちなみに、この投資会社、日本の不正選挙が疑われる「ムサシ」にも関係していたようですね。
るいネットより引用
<ムサシとロックフェラー家の意外な関係>
自書式投票用紙読取分類機「テラックCRS-VA」
→製造販売:(株)ムサシ
→筆頭株主:(株)上毛実業
→商号変更:(株)価値開発
→筆頭株主:(有)アルガーブ
→親会社:(株)ダヴィンチ…旧郵政互助会と取引
→実質支配:フォートレス・インベストメント
…ニューヨークに本拠地を置く、世界最大の
上場ヘッジファンド運用会社
共同会長:ピーター・ブリガー氏…ゴールドマンサックスより移籍
ピーター・ブリガー氏(Peter L. Briger Jr.)は、CFR役員を
や っています。
*古倉義彦=ロスチャイルド財閥の代理人、クレアモントキャピタルホー
ルディング(〔旧:ロスチャイルド・キャピタル・ホールデ
ィング株式会社〕)の設立者JPモルガンの元社員、イェール
大学大学院修了 選挙に関しては、結構抑止力あるよ
不正やったほうが大損だから
たった25%の得票率で大半の議席を取れる選挙制度がまともな訳がない
昔はポストに万札入ってたけどな
今はしょぼいっつーかセコくなったよな
昔は大学生に金渡して自民に投票させるとか普通に行われてた
立候補するのに300万円かかるから上級だけでおいしい蜜を吸い続けてる
不正はいっぱいあったし実際検挙もされとるが、
選挙結果が変わるほどの大規模な票数が動く不正は少ないからな
わざわざ不正なんかするより
民意なんて簡単に操作できるだろ
今から不正がどうのこうのって……w
パヨチンもう今日の選挙諦めたのか?
選挙も公正か!?
現代技術では、TV でも紹介されている通り天候の操作もできる
※本当はどこまでできるのかは陰でコソコソやってることだから一般人に知るよしはないが
例えば、こんな天気でも、在日チョン犬作の創価組の工作員は必ず不正投票を横行する
チョン犬作が工作した党が、日本の与党!?
創価学会 通名 池田大作は朝鮮人 カルト 成太作 ソン テチャク
創価学会 池田大作は朝鮮人 成太作 ソン テチャク
http://richardkoshimizu.hateblo.jp/entry/20150804/1438665225 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:71c987ac8b79cf8b1e15e30928fe7dd0) ちなみに麒麟地震研究所では近いうちに今までで最大規模の地震が起きるって予測出してるよ
ここの的中率は異常
>>201
野党弱すぎwww
野党で無理矢理括っても負けちまうのか ありえないだろうな
事実、地方で確実にある人間に入れたという人間が集まって訴訟を起こしていた
開票結果が1桁だったからさすがにおかしいとなったんだと
不正選挙と言うと糖質扱いされるくらい政府が国民を洗脳していてもはや民主主義では覆せないんだ
とでも言っとけば2009年まではよかったかもしれないけど
実際には政権交代が発生したという事実
細川内閣から自社連立までを忘れたように民主党政権もすぐ忘れちゃうんだろうな
マークシートだかパンチカードだか知らんが
さっさと投票箱に入れた瞬間にカウントされるようにしろよ
>>29
今の投票制度の最大の欠陥は自分が誰に投票したのかの履歴が一切残らない点
これをやらなければ投票の健全性は担保できない ギリギリまで投票行くの粘っとけば候補者からお小遣いもらえるかもしれないし
不正っていうか、なんでアレ鉛筆で記入するんだろう
せめて消えないボールペンじゃね?
どっかの市議会議員かなんかで候補者自身が自分の名前書いて1票いれたのに0票になってたことあったじゃん
投票が全部野党でも、なぜか「自民公明が300議席獲得!」になります
北朝鮮と同じ方式です
習志野 不正選挙
で検索しちゃった・・・(´・ω・`)
あの投票用紙50枚100枚コピーして家で自民党って書いてぶっ込んだらどうなるの?
用紙に透かし、検印、通し番号無いと不正し放題じゃん。
>>27
投票開票の方式を変えるのは金をかけるだけで済むけど
不正の方式を変えるにはそれだけじゃ済まないもんね >>545
手書きの公文書は万年筆かボールペンで書くのが普通なのにね >>550
投票行ったことないのか知的障害者なのかどっち?確実不可能なシステムだけど。 何で書こうと候補者名以外は無効なんだから意味ないわ
極端な話、線が一本抜けてるようにみえるとかでも無効票に出来る
選管が手作業で温もりある集計してるよ
ところでこの国捏造隠蔽不正が大好きだよね
マーク回答式にしろよなぁ
マーク塗りつぶせないような池沼は選挙権なくていいだろ
18才以下にも選挙権ないんだし
共産党信者が隙あらば何かしらやろうとするしな。
コイツら死んでくれねえかな、マジで。
選挙の場合は不正しようが勝ったら無罪だからな
不正してて負けたら捕まる
何も陰謀論を使わなくても
いわゆるフェイクニュースが与党側→野党側の一方通行で不均衡、司法にそれを取り締まる姿勢はゼロ
この時点でもう全然公正じゃないよ
政権の後ろ盾を得た情報操作が最強すぎて原始的な不正方法を使う必要がない
顔を確認する訳じゃないから
替え玉とか普通にやってるだろ
性別と年齢さえマッチしてりゃバレない
どうせ不正なんだから任期満了まで続けとけよな
選挙だってタダじゃないんだから
まあその選挙で懐を暖める連中がいるんだろうけど
この前も自民の票が合計されなかったことあるからな
パヨク票だったらマスゴミ大騒ぎだっただろうな
日本の公務員が選挙開票で不正をするなんて絶対に無いから
等質の妄想は止めろ
>>564
「○○さんですね?」
「はい」
だけだからガバガバだわな 学費の振り込みとかでも本人確認書類を提出させるくせに、選挙だとハガキ一枚出すだけでおkとかな
最近はそのハガキもなしでも投票おkとかになってきてるし
どっかの島の投票用紙に書かれてた筆跡がみんな一緒だったとかいうのあったよな
全部自民の議員の名前だったやつ
>>568
年金でさえ氏名生年月日だけで電話で本人確認だからな
こんなん履歴書に書いてあるやん。ナンボでも成りすまし可能じゃね 細かい不正や制度不備やミスはあるだろうが結果が逆転するほどの不正はねえだろ
昨今の日本国民は政治に清さを求めない。そしてそれは、自己の利益ばかりを求め、考えることをせず、善悪の弁別を拒み、思想を他者に預ける現代の日本人象と繋がっている。
だから安倍が加計森友から逃げ続けているのにも関わらず、何故か不正を追及する野党に批判がいく。
選挙いってきたけどやっぱあの投票用紙は恐ろしいな
通し番号どころか日付すらないんだもん
>>494
三権分立ですら時として怪しくなってるからな... でも本当になんで日付無いんだろうな
期日前があるにしても「2017衆院選」くらいはないと駄目だろ
>>191
万引きに例えるんだったら
店長が万引きしやすいように店の仕組みを組んでる >>581
場所によってはあるよ。
前に総務省に電話して確認したけど全国的な規格は一切何もないんだって。
国政選挙の場合は各都道府県の選管が配下の市町村の分を一括して好きなデザインで作る。
(おおよそ有権者の数だろうけど)作る枚数には何も規定はない。
自分が聞いた大阪府の場合は大阪市は有権者の9割、その他は10割相当の枚数を作る
(堺市も政令指定都市なんでもしかしたら9割かもしれないがそれは確認しなかった)。 選挙箱ごと取り換えても不正してるかどうか分からんからな、はっきり言って公務員と同じ制度を使うってだけで嫌な予感しかしない
意外と期日前投票のほうが怪しかったりしてな
期日前の投票箱はもうこの世にないのかも
>219
前回あたりの総選挙で
youtuberが選挙会場から運ばれてタクシーに載せられる投票箱を
カメラで追おうとしてたけど
何故か警察5人くらいに取り押さえられてたの思い出した
>354
ダウンロード&関連動画>>
![](http://img.youtube.com/vi/UyIltRoBU5w/0.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/UyIltRoBU5w/1.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/UyIltRoBU5w/2.jpg)
@YouTube
>586
選挙箱ごと取り換えても不正してるかどうか分からんからな、
はっきり言って公務員と同じ制度を使うってだけで嫌な予感しかしない
―――
もう答え出てるな w
投票箱をすり替えてるんだ。 >291
前回あたりの総選挙で
youtuberが選挙会場から運ばれてタクシーに載せられる投票箱を
カメラで追おうとしてたけど
何故か警察5人くらいに取り押さえられてたの思い出した
>354
ダウンロード&関連動画>>
![](http://img.youtube.com/vi/UyIltRoBU5w/0.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/UyIltRoBU5w/1.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/UyIltRoBU5w/2.jpg)
@YouTube
>586
選挙箱ごと取り換えても不正してるかどうか分からんからな、
はっきり言って公務員と同じ制度を使うってだけで嫌な予感しかしない
―――
もう答え出てるな w
投票箱をすり替えてるんだ。 確かに選挙だけは不正してませんて信じろってほうが無理な話だわな
紙に書いて箱に入れるだけの投票で不正されないわけないじゃん
政治の最重要なシステムがいつまでこんなガバガバなんだよ
戦後のジャップは結局、自民党の一党独裁。
選挙や野党なんて、やらせにすぎない。
ジャップに民主主義はない。
韓国、台湾以下の土人
投票箱ごとすりかえる必要なんてないよ。
投票箱にものものしくついてる南京錠は飾り。
鍵がなくても簡単に開けられる。
youtubeで「南京錠 開」で検索してみたらいい。
トータルリコール、マトリックス、ゼイリブ
日本ってこれもう半分SFだろ
できれば鳩山にはこれを何とかした後に辞めてほしかった
あの民主党政権の時が最大のチャンスだったんだが
せめて、実態の調査だけでもやってほしかった
これ、全ての問題に先駆ける重大な問題だよな
だって選挙が不正だったら、その不正で議員になった奴らが組織する国会に正当性がなく
従って法律に正当性がないことになる
総理大臣の力をもってしても
「記者クラブ」制度1つ潰せなかったからな。
闇深だわ糞ジャップ
俺が選管の偉いさんだとして不正選挙やれと命令されたら。
(投票箱は投票所から開票所へ選管一人が同乗してタクシーで運ばれる)
・ターゲットの投票所の投票箱運搬担当に子飼いの選管職員を選ぶ。
・タクシー会社を抱き込んで何もかも承知のやつを運転手にする。
(投票用紙は有権者とほぼ同数作成され、期日前投票に使われた残りは
各投票所にまだ未投票の有権者数の6割から7割配分され残りは選管で予備票として管理する)
・選管管理分の予備票から予めくすねておいた多目の白票に自分たちの都合のいい名前を書いておく。
・減った分の白票には似せて作った票を補充しておく。
・投票が締め切られ当日のターゲットの投票総数が確定したら名前書き込み済みの票の枚数をきっちり合わせる。
・それを袋にでも入れて運転手に渡し投票所に持って行かせる。
・何食わぬ顔で投票箱と運搬担当が乗り込んだらタクシー内は密室。やりたい放題。
・運搬担当が投票箱の鍵をピッキングで開け中身と持ってきた票を入れ替え中身は運転手が受け取る。
さあ会場に着きました。後は普通に投票箱を持ち込み開票させれば大勝利。
この方式なら一投票所につき投票箱運搬担当とタクシー運転手のたった二人だけで遂行できる。
九州では立候補者の直接経営するタクシー会社が運搬を受け持って問題になったという。
選管の持つ予備の白票は高松みたいに刑事事件にならなければ誰もいちいち調べないから
保管期間が過ぎるまではびくつくけど過ぎたら廃棄して大勝利確定。
>>600
高速ベルトコンベアーくんの迫真の演技好き >>477
期日前投票推しなのってつまりそう言うことなのかね 民主主義というシステムをカルト集団に悪用されて支配された国
原発が吹っ飛んでくれたのは神の思し召しだったのだろう
生物レベルで淘汰されているんだよ君たち日本人は
なんのためにわざわざ鉛筆で記入させるか考えたことあるか?
日産→不正
神戸製鋼→不正
totoBIG→ビッグバン
選挙→
無い
山梨は特に無い
小選挙区と比例で票交換とかザラにやる
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/10/22(日) 15:31:13.49
宝くじインチキだと思ってる人は宝くじを買わないよね
選挙が不正だと思ってる人は投票に行かないの?
実弾
バラマキ
忖度
そして投票終了後3秒で当確が出る組織票
>>15
伝統や風習を否定するとともにおてんとうさまが見ているを否定してしまった根無しジャップです 票の数え間違いや無効票に突っ込むことはできる
与野党どの陣営でもやってる
不正王の安倍ちゃんが選挙だけは真面目に・・・ないないw
と、怪しい胡散臭いと思うのも仕方ないか
選挙に負けたらただの人
政治家にとってインチキしてでも勝ちたいのが選挙では?という話ですよ
自民党はいろいろやらかしてたのに今回の選挙結果があれ
50くらい減っているならともかくなんか嘘くさいというかね
>>35
安倍ちゃんのお友達ばかりなんだっけか?
・・・あっ!!(ry 1 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [EU] 2017/10/23(月) 00:01:23.92 ID:r5Y9WekL0 BE:135853815-PLT(12000) ポイント特典
富山県高岡市選挙管理委員会は22日、衆院選富山3区の守山公民館投票所で投票した男性が、
他人に成り済ましていた可能性があると発表した。高岡署が公選法違反(詐偽投票)の疑いもあるとみて調べている。
市選管によると、男性は入場券を持たずに投票所を訪れた。名前や住所などを確認した上で投票を認めたが、
その後、同一人物の名前が印刷された入場券を持つ別の人が投票に来た。
入場券を持参した人には、運転免許証で本人確認をし仮投票を認めた。
http://www.sankei.com/west/news/171022/wst1710220091-n1.html 池上さんが、安倍さんは神戸製鋼で働いてらっしゃいましたがって言い出したから
声出してワロタ。
テレビの映ってる安倍のプロフィールに元神戸製鋼社員って書いてあって更にワロタ。
唯一、一般企業で働いた会社 それも親のコネで入って数年だけw
>>628
しかも大ミスやらかしたのに特に懲罰無しwww ぶっちゃけ選挙は一番不正しやすい
長く続いた政権化では特に
選挙には莫大な利権がかかってるんだからやらないわけないでしょ
>>1
BE:455830913
アフィカス
統一教会信者
ポルノ規制派
NG推奨 >>599
チョン・金正恩 糖尿・ウヨマッチョキチガイデブ猪
チャンコロ赤豚銭ゲバゴリマッチョ
自公アベノ大本営安全楽観 口先ウヨホラッチョ、デマ政権
ここらのいきついたはては、南海トラフ超巨大地震、カルデラ噴火なんか
まつまでもなく、いますぐ、ユーラシアアポカリプス、
アジアマゲドン。
故 打海文三 著 ハルビンカフェ 2002年著
近未来、
福島原発事故、銭ゲバ脳筋バカウヨ極まった中ロチョンが引き起こした
東アジア大乱の複合で、全アジア経済破たん。
預金封鎖、デノミ、財産税クラスの、猛烈なインフレ
というかスタグフレーションに
見舞われ、活気がない上に、銃社会化、
治安だけが、タイ化、パキスタン化、フィリピン化、
コロンビア化、メキシコ化した、近未来日本を描いた。
故 打海文三 2006年 著 応化戦争記
近未来におきた、グローバルテラマネーゲームがいきついたはての
国際金融システム崩壊、第二次世界大恐慌のはて、
ユーラシア全域で大規模動乱が勃発。
結果、社会が破たん、瓦解した中共、ロシア、
朝鮮半島などから日本に押し寄せた、
天文学的な数の(武装)難民が日本に流入。
これらでの、ウルトラ インフレ(というかウルトラ
スタグフレーション慢性的構造大不況)により一瞬で
経済破綻した、近未来日本で、
大規模武装蜂起した 、「救国臨時政府クーデター軍」。
日本政府軍は、これら武装反乱勢力を、アメリカ軍支援での、民間人多数の
巻き添えを、まったくいとわぬ徹底的な武力攻撃で壊滅させた。
だが、この「応化の大乱」ともいうべき、日本同時多発内戦後の、日本政府の実権を牛耳った、
「軍事評議会」は、軍政を開始。
国家非常事態宣言での日本国憲法停止、議会解散などを、
「議長令」での命令で行い、アメリカより軍事独裁を貫く。
1999年 水木 楊 著 2055年までの人類史
近未来、
バカウヨマッチョ、銭ゲバゴリマッチョになった、
ロ中イスラム朝鮮半島が招いた、
ウクライナ侵攻、南シナ海侵攻、
中東核戦争など、
ユーラシア破局戦争、ユーラシア アポカリプス。
「ユーラシア、アフリカ、ラテンアメリカ大変、日本大迷惑」のあと。
預金封鎖と財産税、デノミなみの配給制がしかれた、
マッドマックス2以降日本、Fallout-Japan-、GTA-Japan-なみの、
破綻した日本を把握した、
神道系ウヨマッチョ、日本自制党 緑のネットワーク
ここらの、ダークサイドバイオレンス日本へw 予想と乖離がないか議員同士の監視があるから選挙での不正は難しいよ
国民投票なんてどんな不正があるか…
公正な選挙なんて選挙に行かない奴から人権取り上げるくらいしないと無理だね
選挙での一番の不正は投票に行かないことだから
自民党はそれを利用して“あんな人達”が選挙に行かないように印象操作する
「こんな選挙は投票するだけ無駄」と思わせることに専念する
数票単位での不正はちょくちょくあるだろうけど、当選者を左右するような数千から数百票単位の不正はほぼ有り得ない
>>603
タクシーには投票所の立会人一人が同乗するから無理やろ
立会人も抱き込むなら話は別だけどこれを言い出したらキリが無い パソコンでジャップ連呼してるだけで何もしないアホばっかだから相手にするほうも楽だよなw
>>633
全有権者数の10%強の投票でそれができるんだから、便利なやり方だわな。 仮に選挙そのものに不正がなかったとしても制度自体が問題でな
不正なんかしなくても利権持ってる奴が当選するからやる必要が無い
村長レベルだと戸籍謄本交付しないとかあったけど
>>35
そういえば今回の安倍オトモダチ判事も全員生き残りやがったな
まあ最高裁判事の審査なんて政権選択以上に「良く分からん、どうでもいい」な奴多いんだろうけどな ガチクソジャップは矛盾が大好きwwww
不様wwww(´・д・`)バーカ