金融資産5000万円以上のお金持ちの金融資産合計は約500兆円
↓
これに年間4%の富裕税をかけると約20兆円の税収
↓
これは消費税10%の税収に匹敵する
↓
金融資産5000万円以上の人は日本の上位10%ぐらいなので庶民には関係ない
また、お金持ちも年4%以上運用したら実質プラスになる
日本の富裕層は122万世帯、純金融資産総額は272兆円
〜いずれも2013年から2015年にかけて増加、今後富裕層の生前贈与が活発化する見込み〜
http://www.nri.com/Home/jp/news/2016/161128_1.aspx 金融資産だと
たっかシンガポール行くわwwwwwwwwww
これで終わるぞ
かわいそうだけど仕方ないね
嫌なら日本から出て行けばいいだけだから
さっさと導入しろ
こんなことしたら海外に資産動かしたりされるだけだろ
法人名義の資産にするだろうけど、法人の資産にも4%の税金かけるの?
そうしたら世界経済即死するんだが
シンガポール移住って結構ハードル高いよ
俺興味があって調べたことあるけど
10%ってことは4世帯に一人ってこと
親子別世帯が平均と考えるなら、2世帯に一人
つまり2家族に1家族は金融資産5000万円持ってるんだよ
だとしたらそんな法案通るわけがないだろ
金融資産ってもほとんど現金預金だろうからあぶり出して不動産に投資させたりするにはいいかもね
現金預金、株、リートなんかで税率変えてもいいね
人口比だとかなりのものだな。今後2年の包囲網で逃げ出せるとも思えないから、
何らかの名誉と敬意を示して税金とったらいいんじゃね。昔の財閥や街の有力者みたいな感じ
金融資産って貯金も含まれるの?
貯金それで富裕層なん?
少なくね?
>>11
自己破産した与沢ができてカタギの人間ができないわけないだろ もっと搾り取れるよなw
ビルゲイツなんて自分からもっと私みたいのから税金を取ればいいって言う位の余裕を持てよ
ちなみにユニクロ柳井の資産は2兆円
ユニクロスタッフの時給は900円
課税根拠とか疑問に思わないから上位10%になれないんだよ
5000万あっても
その後それを積み上げられる何かを持っていないと
結構苦しいぞ
>>4
富裕層のほとんどは高齢者だからそんなにフットワーク軽くないよ 金融資産5000万もあれば年間の利息で4%払えるんじゃないの
そもそもそいつらアベノミクスで大分儲けてるはずでイザナギ景気なんだから払えよ
富裕層「そんなことしたら出てくぞ!?いいのか!?」
出ていかない模様
>>18
資産捨てる前提なら海外移住も楽だけど
資産持っていくとなると出国の時点で引っかかるし
何とか国外に持ち出したとしても現地で没収される危険もあるしで難しんじゃね? >>22
経済政策は小学生がやった方が立て直せそうだな
利権談合共産主義者の「俺は嫌な思いしてないし」がやっても埒がアカン 本当に上位10%なのか?
ド庶民の俺んとこも含まれるぞ
築30年のマンション住んで40歳越えてるけど
金持ちによる金持ちのための政治やのにそんなのするわけないやろ
1回ならまだしも毎年取るってキチガイじみてるだろ
だいたい5000万円程度で金持ち扱いはねーわ
ただの節約好きのサラリーマンじゃん
うちは富裕層だったのか…
んなわけねーだろ、5億以上の奴に富裕税かけろよ
俺みたいなゴミクズ年収から何十万も持ってくなら
金持ちからもっと取れよカスが
別にお前らだってちゃんと投資すりゃアッパーマス層くらい届くだろうに
何故か何もせず金持ち憎むだけの奴いるよな
海外行くぞって脅しは聞き飽きたからさっさといけよ
海外で稼げる能力があるんだったら日本にしがみつく必要はないだろ
海外で稼げる能力があればなw
資産5千万で上位10%なんて嘘だろ
そこらへんのリーマンですら生涯年収2億だぞ
>>40
ほんとこれ
一生不自由なく暮らせる層から取るべき
5000万のラインはあまりに低い あのなーユニクロのスタッフが子供も家庭も持てずに苦しんでるんだよ
たまには身を削ろうや
つーか、何で嫌儲にいるんだよ
自民のボットか?
5億も持ってる奴はパナマとか利用するから取り損なうだろうけど
>>36
自慢にならねーよ普通だろ
てか老後どうすんだよ 退職金あわせて夫婦で1億は必要だぞ 逃げる奴は国籍永久剥奪ね
一族子孫永年国籍復活不可で
ケンモメンを乞食かなんかと思ってるやつがいるのか
将来のこと考えて仕事して投資して自分で増やせや・・・
今はネット証券もあるしnisaやイデコなんかの便利な制度もあるだろ
>>53
ガキに面倒みさせんだよ
常識だろバカかよ 年利4%以上で運用しないとどんどん減っていくやんけ
毎年4%はそれなりにリスクあるだろ
>>53
それは資産運用させるための営業トークだろ
ほとんどの日本人は65歳までに1億も貯められないけど
別に普通に生きてるし贅沢しなければ困らん 俺はマンション10棟持ちだけど金融資産は5000万も無いから富裕層じゃないのかw
むしろ海外に行くのは大歓迎だな
今の日本人がどれだけ信用されてないか思い知るいい機会だ
しかもいない間そいつらの資産は白紙な
国がやべーんだから個人の老後資金とか言ってる場合じゃない
日本人は投資はしないんだけどパチンコやらソーシャルゲームやらは大好きだもんな
なんで上から削り取る前提の話するんだよ
国民全員が裕福になればいい話じゃないのか
自分で自分の首絞めて下ばっかり見やがって
日本人はネットに妄想書き込むだけで実際にそれをしろと行動に移す奴は一人もいない
スレ全体が虚構というか金融資産に株がふくまれる時点で
株を買えば金が毎年減ることが約束され大暴落に結びつくけど
それが狙い?ソースは野村だしな
いややっぱ5000万程度なんておかしいと思った
ただの貯金好きも含まれちゃうじゃん
そんなんいっぱいいるよ
>>17
富裕層は資産の管理会社を作っていて個人名義では持ってないんじゃね
金融資産が5000万円で富裕層とかありえないから 5000万あるは、全部投資してるけど、金持ちとはおもわん!
もうさいっそのこと個人による
5億円以上の所有を禁止して
5億円以上の金は全部没収にすればいいじゃん
5000万が富裕じゃないって文句が多いなら
富裕税って名前が変わるだけだぞ
貧乏人て漫画の影響なのか全ての金持ちはズルいことして金稼いで貯めこんでると思いこんでるよな
実際は貧乏人が無計画で馬鹿だからずっと貧乏なだけで金持ちほど勤勉で頭使ってるのが大半
>>84
貧乏人はバカかマヌケ者ってことで結論でてる
もしくは親もバカでマヌケ者 >>1
これでベーシックインカムの財源確保できるね。。。 資産を把握するのは難しいだろ
今ある仕組みを利用するんなら消費税増税でいい
>>84
金持ちが悪いことしてズルイから税金取ろうなんて別に誰も言ってないけど 日本の3世帯に1世帯が貯蓄ゼロなんだから、投資なんて夢のまた夢でしょう
>>83
アンチ自民だったけど与党とその取り巻きが富裕税反対なら
自民党支持、アンチ野党に宗旨替えするわ 安倍にとっては知りたくなかった不都合な真実だろうなw
消費税を10%に上げるだけでは、庶民が苦しむだけ!
そこで安倍自民党は、かわりに法人税を減税することにしました!
安定した老後を過ごすのに最低5000万円いるとか聞いたぞ
こうやって課税すると日本から出てくっていうけど
そんな簡単に住み慣れた土地から出て行く人が多いとは思えないわ
少数はいるだろうけどな
金融資産5000万円て不動産も入るだろ?
一億円の土地家持ってたら毎年400万払うってこと?
無理だろ
上位10%つっても資産持ってるの世帯主だろうから世帯で考えたら30パーセントくらいは当てはまるんだろ?
>>97
そんな訳ないだろ
どれだけ遊び回るつもりだよw >>1
99%の浮遊税かけよう
年間500兆円確保できる
これで一億人に年間500万円ずつ支給できる
毎月40万円ずつ、一人一人が貰えるようになる
これでモノやサービス馬鹿売れで、景気回復間違いなし
さっさと実行しよう
ありがとう愛してる(^o^) >>99
不動産を含まないという意味で、金融資産という言葉を使うんだが^^; >>93
むしろ相続税上げるだけでいい
いきなり富裕税かけますとか無理がありすぎる 資産に4%も課税したらすぐ底付くんだが
所得にかけるのと訳が違うんだぞ
夏野「年収400万以下は実質税金払ってない」
夏野「タックスヘイブンを使うのは当たり前のこと」
こいつは税金払ってるのか払ってないのかどっちなんだ
むしろ貧乏無能ジャップを安楽死施設に送れば良くね?
>>113
金持ちでも貧乏人でも同じ運用をしたら%はかわらんだろ >>110
世界中のお金の99%を没収し、それを世界中の人々に公平に分ければ良い ミス
>>110
世界中のお金の100%を没収し、それを世界中の人々に公平に分ければ良い ちと気になったんだが不動産を金融化してる場合はやっぱ金融資産に入るのかな?
>>4
それ大企業の経営者がしきりと言ってるけど全然行かないよな
実際に行ったのは村上ファンドくらいか? 持ってる土地が値上がりしたりして5000万超えたら何もしてなくても毎年200万取られるのか
もし富豪税を採用したとしても景気も税率も変わらん気がする
相続税増税言うけど資産総額によって相続税の税率上限を上げるならまだしも
前回の相続税増税は中流層のなけなしの財産からも搾り取ろうって方向性だぞ
いや累進課税率を元に戻せよ
どれだけ金持ちに優しくなったんだよこの国は
富裕税は別にして
消費税廃止する代わり日本人全員が毎年金融資産の4%の税金を払う仕組みを作れば
今よりも消費増えるんじゃないか?
金を寝かせるだけで消費しないと損だし
でも財務省と自民党が株の利回りから徴収する税金の割合を上げようとしてるだろ?
もう似たようなことやるつもりだぞ?
自分達の高給、高福利厚生は差し置いてやりたい放題だわ
国民を舐めてる
金持ちは自由きくからな
資産移したり、逃亡されるだけじゃね?
貧乏人の俺でもわかるわ
それと俺は零細の100%オーナー社長なんだが
俺の会社の純資産(不動産なんてない)は5000万超えてるが
そこの100%株持ってる俺も5000万以上の金融資産を持ってると見なして良いんかな?
ていうかマイナンバーでだいたいいくら資産あるか把握もしやすいだろうし
資産家からもっと取れるようになんとかならんの?
>>123
維新なんかはまさにそれだな
自民や維新の政策は注意深く見ておかないと、当初の目的と全然違ってることがよくあるから >>129
4%ごときで逃亡するヤツはとっくに逃亡してるだろ 資産に税金はアホだ
贅沢税って事で高級嗜好品に税金上乗せすりゃ良いよ
高級時計や高級自動車も
零細経営の資産なんて調べるの大変だと思うよ
特に株主が親族とかでバラバラに持たれた場合
まぁ4%じゃないにしても現行のまま1%とか0.5%取るだけで相当変わるわな
>>139
多少累進性はあるよ
細かい数字忘れたけど 不動産の値が上がるだけ
庶民は家買えんようになるぞ
固定資産税があるんだから金融資産税があってもいいだろう
ただ1000万円以下は非課税な、それと個人も法人も平等にやれよ
>>93
駄目に決まってるだろ
税金をキチンと払って得た資産を保有しているだけで、年4%づつ更に税金掛けようって意味だぞ
資産の運用益に対する税率を4%上げるとかなら、まだ理解もできる >>6
ジャップでマウント取ってるジャップはジャップ内でしか生きられないんだぞ
本当に出来る奴はもう現在ジャップランドから脱出して外国で生活してるわ
結局ジャップから搾取してジャップランドでしか生きられない上級ジャップにすぎないから
富裕税導入しても何の影響もないぞ
シンガポールに行ってた奴らも結局ジャップでしか生きられないから続々と帰ってきてるぞ 99 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MM61-x+OG) 2018/04/06(金) 17:36:06.51 ID:h8om+/ViM
金融資産5000万円て不動産も入るだろ?
一億円の土地家持ってたら毎年400万払うってこと?
無理だろ
↑見てください!バカのレスです!生きてて恥ずかしくないのでしょうか?
>>142
社畜レベルの人が無理に買わないで欲しい
土地足りないんたから いや普通に税金の使い道見直せば良いだけだと思うけどね
あと中抜き 原発作業員の多重中抜きしてる連中とか死刑にすれば良いと思うよ
何すればなになになんて
そりゃいくらでも当てはめることできるだろ
親の遺産あてにしてるニートが多い嫌儲でこれは受け入れられないだろ
見立たないだけでもうかなりの高額所得者が海外に逃げてるのに
2015年7月の出国税(海外移住者に対して国内資産10%を課税)を制定前に結構逃げた
5000万なんて貯めようと思えば庶民も貯められるし
4%ってそのリターン得るのに何買えばいいか分かってんのかよ・・・
一部のお前らがここまで酷いとは思わなかった
つーか出稼ぎ韓国人から人頭税で一日1万円徴税すりゃ良いだろ?
嫌なら帰って唐揚げ屋をやれば良い
これって株の収入でしょこれ
自分でリスク取ってんだから税金取るっておかしいわ
とるならリスク取らずに労働所得だけで生きてる人間から取れ
そうすれば投資意欲が高まっていいことしかない
こんなん来たら脱出の嵐だぞ
既に高所得者の税率ガンガン上がってるのに
内部留保にも税金かけろ
中小には無縁だし
給料がうなぎ登りで内閣支持率97.5%(失業率2.5%)間違いなし
>>147
むしろそういうのはお前みたいなの待ってるんだぞ 5000万円とか1億じゃ庶民でも貯められる金額だからねーわ
3億もあればそこから超過した分はなくても一生生きられるから
かけるなら3億とか5億以上のラインだろ
相続税を無くし、全員に死亡税15パーセントをかけただけで五兆ちょい増収なんだよ
>>4
Jでしか通用しない独特のマーケットで成り上がった連中が日本を捨てられる訳がないじゃん
あのホリエモンだって日本にしがみついてるし >>1
こんなことしても低所得層の気が晴れるだけで
低所得層は低所得層のまま。
なんの解決にもならんじゃないの。
低所得層の賃金底上げしなきゃ何にもならんわ。
大半が低所得層なんだからそいつ等が金使えるようにしないと。 >>171
それなら納得できる
5000万円で上級国民だとか富裕層だと思う発想がやばい
金融資産5000万円って共働きで無理なく資産運用するだけで誰でも到達できるラインだろ 普通の通常貯金や投資で取られたらたまらんわ
身の周り貧相で将来不安だから貯めてるだけだぞ
5000万には到達してねーけど、車なんて10年前以上のボロデミオだぞ
何が富裕層だ
どんな金持ち基準だよ
小学生が考えたみたいな税集方法だな
肥大化した政府機能を縮小するという発想ができないのがジャップ
上級に痛みを分けてやれば政府機能の縮小ができるかもしれんぞ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/04/06(金) 18:21:58.08
たかだか消費税かよ
>>176
それならいくらでも取っていいよ
使わないのが悪いんだもん amazonにしっかり課税するだけで全て解決するんじゃね?
>>175
消費税撤廃は大きいと思うけどね、消費税は日本の労働分配率低下要因の一つ
低所得層を救うというより国内BtoCやその関連企業を救うという感じだがw
庶民の暮らしを改善するには国内BtoCと中小を拡大させてかないとダメ
あとは中抜き規制や非正規対策、あとは職業訓練の拡大、この辺だあね え?でもこれ都心部に一戸建て持ってたら結構楽勝で行くんじゃないの?
それで年200万とか取られたら結構厳しい人もいるんじゃね?
>>191
金融資産の意味が分からないバカは黙ってろ >>171
インフレで30年後くらいには一般サラリーマンでも5億超えが珍しくなくなるだろう
金額で切るのは頭悪いと思う 金融資産5000万だったら共働き家族なら普通だろ
税金払って貯めた預金まで税金って何重課税だよ
5000万もってるやつが1割もいんのかよ
すげーな
ケンモメンも相続税の話とかしてるやつ多いし金持ち多いんだな
うらやま
そもそも課税する必要すらない
税金誤魔化してる富裕層からきっちり取り直せばそれで済む
>>60
だから何でそんな嘘つくの?空しくならないの?叉は電話でマンション投資を勧められて騙されて10室買っちゃったのは含まないよ? 金融資産でこれなら資産全体で考えるともっと楽に消費税を廃止できるな
>>186
資本主義って別に金持ちを好き勝手暴れさせる事じゃねーからな
好き勝手暴れてむしろ資本主義を後退させかねないぐらいなのが現状で
そして課税も縮小して問題無い所にするべきな訳でな
とはいえ金融資産課税は賛成出来ねーけどな、普通に累進強化でええやんっていう リスク資産に投資してるやつは現状維持で労働所得の貯金は大増税でいい
どうせ労働者なんて日本にしかいれないようなのしかいないんだから
投資する人間を優遇しないでどうすんの
上位層はタックスヘイブンしてるから無理だろ、法律変えないと
>>201
働いたら負けが加速するんですね分かります
どんだけナマポ大国にしたいんだよw 20代の貯金の平均は「184万円」
45.3%は「貯金などない」
中央値0円
30代 平均は「395万円」
33.3%は「貯金などない」
中央値は167万円
40代 平均は「588万円」
35.0%は「貯金などない」
中央値は200万円
そんなの全額不動産に変えられて終わりじゃん
土地バブルになるだけ
貯金云々言ってる奴は金融資産5000万は縁遠い世界と思う
不動産資産ならオッケーなんやね
大家の俺大勝利やん
本当に10パーもいんの?
嫌儲の年収オークションでも証拠付きで残高見せた奴みたことない
預貯金税をとればおk
固定資産税でも自動車税でもいいけど消費税はだめだわ
金を使うやつから取るのは愚の骨頂
>>30
使わんのなら出て行っても特に問題ないしなあ 金融資産1億円以上の世帯が2.5%らしいから5000万が10%くらいあってもおかしいとは思わんな
ナマパー叩きには情熱を燃やすのに
パナマ文書にはダンマリなのが庶民
なぜなのか?
>>189
消費税なくしたら少しはマシになるけど。
いうてもたったの8%よ。
根本は貧困を何とかしないと。
それはどうにもならんのだけどね。
金融緩和の増やした金は企業で貯めてるから
それを回すような縛りがないと。
かと言って賃金上昇は不況時の備えと言い訳であげないし
正規雇用を増やす訳でもない。
さてどうしたもんか。 >>4
シンガポールって学歴重視だし、外人は数年ごとに引っ越ししなきゃいけないし外人に金使わせるようにできてんだよね 今は上で止まった状態だからな
海外行くぞ言われても元々下に流れない金ならどうぞどうぞしかない
>>216
叩ける方から叩くから またできもしないことをできる気になって…
痛々しいだけ
じゃあその上位10%の人たちは圏内に滞在しているときに限り国外への移住禁止も付けといてな
っていうか
5000万は低すぎるだろ。
せめて5億か10億に。
頑張る気が失せて更なる暗黒時代に突入するわ。
>>1
参考までに。
資産が4%ずつ減っていく。
資産が毎年、0.96になっていく。
0.96^10年=0.66
0.96^20年=0.44
0.96^30年=0.29
0.96^40年=0.20
0.96^50年=0.13
0.96^60年=0.09
0.96^70年=0.06
40年たつと、俺の100億円の資産が20億円になっちゃうじゃん。 金融資産5000万なら公務員が含まれるから共産党が反対するぞ
税金がどんな使われ方してるのか
分かんねーんだから
それを知る方が先だろ
上げても上げても足んねー足んねー言ってる
無能なんだぞ
税金の使い道追求してた石井紘基議員はコロされたんだぞ
>>99
どうやったらこんなアホな発想が出来るのか逆にこんなアホに育ったら苦悩は無いんだろうな あと3,4年で貯金が5000行くんだけど全く富裕層じゃないからやめてくれよ
車も嫁もない週休1日の年収300万の下級国民だ土曜も仕事さ
>>230
安倍ちゃんが海外や身内にばら撒いているだろ >>211
感覚的には10%以上いると思うが
お前らどんだけ底辺なんだよ >>206
一世帯の平均貯蓄。
勤労者層では1,299万円。
平均はアテにならんのでリアルな中央値では734万円。
働いてる世帯ね。 金融資産ってより投資可能資産じゃねーと意味なくねーか?
不動産は固定資産税確かにあるけど都会の不動産持ちとかが明らかに一番金持ちだろ?
不動産持ちだと投資可能資産五千万以上持ってるやつなんてゴロゴロいるだろ
逆に田舎の土地持ちはほんときついけど
金持ちが逃げ出したら、消費税30%になるぞ。馬鹿なのか?
税なら宗教団体、パチンコ、タバコ、酒にかけれや!外人の生保は禁止な。
これで消費税5%だ。
高所得のリベラルだけが損をして低所得のネトウヨだけが得をするネトウヨ優遇政策じゃん
>>244
嫌儲がリベラルかはともかく
親の遺産を相続予定のニートや、結婚しないで貯め込んでる割合が多いケンモメンは
損する奴多いと思う >>39
消費為る毎に逐一消費税を盗る方が
余程、気違い染みてますよ。
其れも所有資産に関わらず
日本人全員からですよ。 >高所得のリベラルだけが損をして低所得のネトウヨだけが得をするネトウヨ優遇政策じゃん
・・こら朝鮮人。お前は祖国に帰れ。寄生虫のゴミ。
土地の私有を禁止して30年以内に全て国有化すればいい
完全に団塊ジュニア狙い撃ちやなw
親の団塊世代が真面目にコツコツやってりゃ大体貯まるのが5000前後くらい
団塊ジュニアのボリューム層であるとこのブラック正規or非正規で手取り20万以下の底辺でも
親の遺産で何とか老後逃げ切り出来るか?って感じやからな
ここら辺のやつは取り敢えず使わずに預金しとくってだけでノーガードやし一番がっつりと容易に取れる層やな
社会の氷河期世代いじめはまだまだ終わらへんで!w
ていうか法人税を下げた分消費税で補填しようとしてんだから
賃金を上げない企業経営者の所得税を9割取るみたいな法律にすべき
税を取り立てる側の視点で言えば
永続的に安定して取れるのは消費税なので
富裕税に関わらず消費税が廃止されることはあり得ません
>>162
為替リスクや取引先の支払い遅延なんかのちょっとした事で企業が潰れ、路頭に迷う人続出になるけどな
それと、内部留保は全て現金や金融資産って訳じゃないぞ 金持ちがこれを許さないせいで日本ごと終わるけどいいのか?
マジでやるなら海外移住するわ
外国なら配当金非課税だし
世帯で5000万が10%はそこそこ多いな
小学校の1クラスが40人だとして4人か
まぁそんなもんか
在日朝鮮人に税金やったら日本終わるぞ!金持ちと言っても日本人は日本人。
日本人の金が相続税で、日本人に流れる。これが分からない奴は馬鹿!
どうやったらスレタイみたいな頭の悪い考えが出てくるんだ?
今計算したら時価5800万あるけど
50歳無職独身、家賃5.5万の安アパート住いで
収入は配当の350万+株主優待程度。
税、国保、年金は支払っている。
資産税かけられたらライフプラン狂うわ。
5000なんか金持ちでもなんでもない、小銭
1億で小金
どうしようもなくなる時まで放置だからこの問題は
原発みたいに廃炉のことまで考えてないのと同じ
富裕税ではなく、資本主義の欠陥税みたいな名前にしたら?
金持ってるのは資本主義の欠陥をついた、ただの間違いだからな
定期スレだが
>お金持ちも年4%以上運用したら実質プラスになる
幼稚だと思うわ
大半は「4%以上稼げばプラスだ!」と考えず「維持すら難しいな」と考えるから逃げるだろ
それでもいい、とにかく今は税金取らなきゃいけないんだという覚悟があるならアリだとは思うけど
まあ悲惨な結果にしかならないだろうね
馬鹿公務員どもが5000万ははした金とか吹いて回ってるけど
そもそも公務員の給与・福利厚生が無駄に多すぎるんだ
アベノチャイルドだからって優遇されすぎ
日本を元気にする成長産業でもなんでもないのに厚遇される理由が無い
本物の金持ちどもは年間の利益で数十パーセントは得てるんだから
4%ぐらいなら余裕で払って黒字になるはず
>>120
実際本社機能を海外なんてできないのが実情だよ。
海外に行って不当な訴えとかで簡単に会社の資産取られちゃうからね。
まだ海外に支社があってそういう経済論争のやり玉に挙がるぐらいだったら日本が全力で助けてくれるけど、
本社機能移すってことはそういうバックグラウンド失うってことだからね。 なんでアメリカのIT企業が世界を席巻できたかっていうと
アメリカっていう国力ありきなんだよね
完全なる独自技術やサービスのみで世界企業乗り上がるなんて無理だからね
ビジネスは完全な実力主義だろってのは建前だよ
また底辺の妄想政治スレか(笑)
こういうやつらはネットでうっぷんを晴らしてるだけで
実際に動くことはないから永久に実現は無いw
結局金とか国とかバックグラウンドがないと
いくら画期的な発明や特許だろうと横取りされてしまうんだよね
君ら素人はそれをわかってない
でも糞みたいな母子家庭に税金かけたくないな
早く死ねよって感じ
だって子供の半身引き裂いてでも離婚したんでしょ?
のら苦しんで死んで当然
>>1
10%にして買うごとに値引き還元される仕組みにしたら
消費無茶苦茶上がるだろうな
10%引かれる連中にもおおきなリターンが返ってくる 稼ぎたければ、働くな!!
・物理的思考カジノ必勝法
・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ
・不動産アービトラージで
格安に六本木ヒルズ住んでみた、、、
無職でも毎月100万円
物理 儲け
で検索。.
やめーや
高校進学も親に止められたほど貧乏から
ここまで貯めたんだぞ
金持ちは自分が投資や富を増やす行為を放棄したら
たちまち底辺に蹴落とされる。そんな恐怖があるんとちゃうんかな
その不安を消してやればいいわなと
4%の税がかかっても裕福な生活は続けられる
そのことを彼らの納得のいくよう担保してやればいいわなと
そんなことより、企業も個人事業主も、売上で預かった消費税は全額納税したら良いと思う
仕入国内で売上海外、って戻しも無しで