コンデンサとコイルがないと電気が安定して使えないとか聞いた気がする
コイル 電流の変動を押さえる
コンデンサ 電圧の変動を押さえる
コンデンサに電荷を貯めておくことで、急な電圧降下があったときにコンデンサが電圧を供給できる
電圧スパイクをなだらかにできる
デジタル世代だとパスコンは理解されない
※ただし電圧変動は無くノイズは無いものとする の世界で考えるから
コイルとコンデンサは分かるけどダイオードとICって何
>>10
ポケットラジオにも同調回路にインダクタが入ってる ダイオードがわかるならコンデンサで平滑したりチョッパのコイルで昇圧したり降圧したりもわかる
電気系の技術者やってるがこういうこと一切わからない
助けてくれ
>>13
キルヒホッフの計算の必要性がわからない
サービス問題だけど 寄生コンデンサや寄生インダクタンスの問題があるからハイテク高周波になるほど厄介者のイメージがあるが
電子回路では共に重要な部品だぞ
電気工事やってるけどこういうのわかる人周りに一人もいない
「俺に電気のこと聞くな!」
みたいな人ばっか
こういうのは電子の人なんかな
ICの中に何が入っているのかも知らんのかこの低学歴めがというツッコミが欲しいんだなかまってちゃんめ
コンデンサは交流ではデンキ流して直流でデンキ止めるんだよ
電気関連の仕事してるけどオームの法則すらいまいちわかってない
コンデンサは蓄電するから
アナログ信号?のノイズ除去に使われるんではなかったか?
長い足の付いてる部品が少なくなったから自作難しくなった
表面実装の基板外注する元気がない
キャパシタっていろんな容量あるけど大きければ大きいほど良くない?とか思うんだけど
コンデンサ一種類で統一しないでいろんなやつ使うのってなんで?ファッション?
シーケンサーとコンデンサと基盤あれば大体の事できるからな
>>38
高周波信号の線に大容量コンデンサつけたらどうなると思う? ホットイナズマっぽいのを自作しようとコンデンサ買ったけど
結局作らなかったな
抵抗が分からん
負荷をかけさせる物って認識だけど何で負荷かけんの?
ドラゴンボールかガンダムで例えるとどんな感じ
理系モメンはかっこいいな
文系モメンだからちょっとコンプレックスある
>>46
コンデンサは容量が大きい程電圧の平滑化作用が大きいから信号も平滑化されて読めなくなるんだよ 学生時代は電圧とか電流とか分からんかったけど
水流と同じようなもんと思えばなんとなくは分かるようになった
コンデンサは直流でも電圧変動を抑えるのに使えるからギリギリわかる
コイルは交流の世界になるからわからん
コイルコンデンサの過渡現象は電験3種の最初のハードルやね
>>24
英語はキャパシタ
コンデンサは和製英語ではなかったか こっちから電気が来たときにそっちを導通させるやつだろ
インバーターも作れないしそもそもコイルないと交流電源も無理だろ
コンデンサは一時的に電気を溜め込んでおいて
大量に必要になったときにそこから引っ張ってくる
コイルはノイズ除去に使うけどそんなに使わないよな
不思議だよね!導体に隙間作ってるだけなのと銅線巻いてるだけなのにエネルギー貯めれるなんて!
電験三種取ろうと思うんだけど
こういうのも知識として身に付く?
一応理系(化学)大卒なんだが
工業高校だったけど電気の授業はブリッジ回路が意味不明で投げた
>>60
回路設計や測定してないと逆に理解できんと思うぞ コンデンサはノイズ抑えるのにとりあえず入れとけってやつじゃないの
>>16
本これ
テスト解くのは簡単だけど、抵抗とかなんで入れるのか意味が全くわからないままだわ >>13
電工二種の知識じゃわからんよ
電験じゃないと コイルとコンデンサ並列に繋いでダイオードとイヤホン繋げばゲルマニウムラジオの出来上がり
嫌儲風にわかりやすく説明するとコンデンサというのは
自民党の海外税金バラマキ支援みたいなもの
一時的に税金をプールしておいて足りなくなったらキックバックで個人が税金を使い放題にできる魔法の箱
コイルとコンデンサの間で電気がぼよんぼよんするんじゃね たぶん
>>47
物理的な回路素子としての抵抗は電気の流れを制限するためのもの
例えば電源にLEDを直結すると電流流れ過ぎて壊れるので抵抗を直列に入れる
回路計算上の抵抗は、実際に電気を使う装置をモデル化するためだったりするので役割は色々 アナログな交流回路設計では必須やろ
rf発振器とか
スタインメッツの交流ベクトルを複素数で表記できるようにしたのまじですごいと思う
電験3種の理論は勉強してて感動すらあった
>>71
どっちかというと自作PC屋バカにしてそう 電気回路の話ならコイルに交流をかけると磁束が発生するため
その磁束によりモーターを回転されたりリレーでスイッチをオフオンしたりと利用できる
電子回路はさっぱり分かりません
ビンボメンだから普通のユニバーサル基板に表面実装の米粒みたいなMOSFETとかはんだ付けしてる (´・ω・`)
>>71
マザーボードや周辺機器設計する側の方だったから自作PCなんて馬鹿にしているぞ 電子工作でもやらないかぎり、わかっても無駄な知識だね
PCを自作するのにも電気的な知識はほとんど必要ない
>>66
逆にすげえな、そこがわからないのに問題と向き合えるとか >>89
授業で「オームの法則覚えとけ、電流は川が流れるイメージだ。並列と直列でこうでこうでこうだ」
ってパズルの解き方教えられただけだからなあ >>47
いつも10倍界王拳だと疲れるから抵抗入れて3倍にしとくゾ 懐かしいな
大学時代ずっと意味不明だったわ
鉄損とヒステリシス損って脊髄反射してたら単位落としたんだよね