王座戦に挑む“中年の星”木村一基九段 AIで将棋研究「挽回きかぬ優劣に直結」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/128001/2
―対人での研究会とパソコンでの研究の比率は
「パソコンを見ていろいろ考えている時間が一番長く、研究会で人を相手に試し、そこで考えたことをまた検証し直す、という感じです。ただ、以前のように感覚でこれをやってみたい、
というのではダメ。こういう理由で試してみたいというところまで突き詰めないと、時間の無駄になる。そういう手間を惜しんではいけない。あと大事なのは記憶力ですね」
―独りでパソコンと向き合うのは、つらい作業にも思えますが
「AIは最善手を教えてくれるけど、なぜその手がいい手かは教えてくれない。結論を自分で導き出さなければならず、そこはつらいところ。ただ、やってて良かったと思う時はある。『あ、こういうことか』と、今まで分かっていなかった理由を発見した瞬間というのは面白いし、やりがいも感じます」
―研究用のマシンやソフトにこだわりは
「そこは何でもいいと思ってますが、正月にパソコンは買い替えました。藤井さんが使っていたCPU(中央演算処理装置、AMD社のライゼン・スレッドリッパー)を搭載した高級機種。妻に『何が変わったの?』と聞かれたけど、私も分からない。
読んでいる手の表示数は増えたけど、『こんなにするの?』というのを買ったんだから、そりゃそうでしょと。でも研究に向かう気持ちは保証されました。元を取らないと(笑)」
―それだけ研究時間を増やし、効果を実感しますか
「いや、現状維持が精いっぱいです。今回の挑戦だって名誉なことではあるが、力が付いたというより、たまたま星が偏っただけ。ツイていたということだと思っています」 木村先生はパソコン使った研究はしないイメージだったわ
スレッドリッパーとか調子乗ってるな、木村には2400Gで十分だよ
藤井くんは180万円のパソコン勝ったらしいけどコレとどっちが高いの?
>>345
おじさんから貴重な王位を毟り取った奴がいる もうCPUにこだわるより高性能GPU積まないといけない時代だぞ
>>7
今回のタイトル挑戦だけで仮に負けても600万くらい稼げるんだから買い替え余裕よ なんかもう将棋界はパソコンにいくら金掛けるか勝負になってきたな
でも今はGPU使ったディープラーニングAIの方が主流になってるんだろ?
王座だったらいけそうじゃね
他のタイトルは死亡確定の王者しかいないけど
将棋って囲碁やチェスに比べて浅いよなw
ガラパゴスだから知的障害者向きw
ソフ太はこれ以上のスペックのPC何台も持ってるぞマジで
>>25
囲碁界はパソコンじゃ追いつかなくてAWS使ってやっとるぞw 藤井くんがどんどんタイトル拡大してるから
これが人生最後のチャンスかも
>>38
誰に会いたいですか?と聞かれてリサ・スーというくらいの筋金入り プロはみんなモンスターマシン使うだろうからそこからは実力勝負になるけど、例えば小学生とか中学生とかのアマチュアだと金持ちでモンスターマシン買ってもらえるやつとそうでないやつとでは実力と関係ない超えられない格差ができるよな
>>35
棋士が研究で使ってるのか?
将棋もコンピュータ将棋の大会じゃAWS使うけど、個人の研究では使わん >>21
スレッドリッパーに手を出すのが藤井の一周遅れなんだよね
みんなcpuアップグレードしてる時にはもうGPUつかったディープラーニングでさらに別次元の研究してる
すごいわ >>41
藤井はプロ入り直前までAI研究してないぞ 上位棋士でソフト練習を取り入れていない
人はさすがにもう居ない?
関西の福崎なんかは昔パソコンで信長の野望とかやってたらしいが
>>45
AIが指す手を理解する為の能力を養う必要があるんだろうな 6万のCPUに余裕でシングル負けてね?
ゲームできないやんけ
>>42
囲碁はGPUというかTPUで動くソフトばっかりだから家庭用使うより遥かに性能がいい 福崎先生、ほんまか分からんけど数ヶ月前?自分でVR被って剣振り回してるとか言ってた
>>41
AIだなんだっていうけど低スペでも十分動いて強いBonanzaに勝てる人が何人いるのか >>56
それはわかるが棋士が研究でAWS使うのが一般的なの? >AIは最善手を教えてくれるけど、なぜその手がいい手かは教えてくれない。
評価関数みればわかるんじゃね?
ソフト研究が捗り過ぎてプロレベルのアマがごろごろいる時代や
>>62
囲碁界でもソフト研究してる人は増えてるけど、導入が難しいこともあって将棋界ほどは広まっていない おじさんだけど元を取らないとっていうモチベは大事だろうなw
>>66
評価値はニュラールネットの出力だから何故そうなるのか一般に意味は全く分からないものだよ 藤井聡太は既にグラフィックボード演算にチェンジしてるぞ
恐らくはRTX3090のSLI
CPUより早いらしい
いっそAMDもintelもスポンサードすればいいのに
将棋盤にステッカー貼れよ
>>58
ゲーマーはあの歳でVRまでいけるのか
若いなぁ >>69
ただのウケ狙いで本気で勝ちに来てるんだろ
このおっさん普段からおちゃらけてるけど将棋は死にものぐるいでやってるでしょ チーム永瀬vsチーム木村
池永の出来次第でチーム木村が勝つと思う
菅井くんのところは深浦先生が完全にお荷物だから正直厳しい
見たいのは木村vs藤井or伊藤
昔はプロの将棋を畏怖の念をもって見てたけど、
いまは将棋ソフトで優劣判断しながら見下しながら見てますわ。
これでレスバしたら負けなしだぞ
全てCPUが最適なレスを用意してくれるから
その通りに「やめたれw」「安倍晋三」と書くだけでOK
>>41
まあプロだから金かけてるだけで、普通の市販の10万20万のパソコンと比べても強さはさほど変わんない
ソース読めば木村くらいの棋士でも違いが分からないと言うくらいだから >>66
悪手はなぜなのかがわかりやすいけど好手はわからないぞ >妻に『何が変わったの?』と聞かれたけど、私も分からない。
>読んでいる手の表示数は増えたけど、『こんなにするの?』というのを買ったんだから、
>そりゃそうでしょと。でも研究に向かう気持ちは保証されました。元を取らないと(笑)」
こういう語りがホント上手いんだよなぁw
将棋界はAMDにどんだけ貢献してるんだよ
新会館のスポンサーぐらいになれや
>>74
まじか。これだと適当なノートPCで十分だからスリッパや3090買う必要なくって安上がりだな たっけえ将棋専用機だなおい
ミドルクラスPC数台で分散処理できないの?
木村おじさん頑張ってもう一度タイトル取ってくれ
期待してるぞ
将棋は不二家とかおーいお茶とかがスポンサーに付いてるけど
パソコン関連のスポンサーは付いてないの?
>>91
将棋は日本だけでやってるマイナー競技だからAMDにメリットがない よく勘違いされるが一般的なアマチュアの棋力向上には
強い人が作った定跡の理解と正確な読みが出来れば問題ないからこんなモンスターマシンは要らない
最新のソフトならそこらのPCで動かしたってトッププロを完膚無きまでにボコるだろうしな
めちゃくちゃ強い人が更に強くなるために必要というだけ
>>93
最新のソフトじゃなくても、ボナンザ程度でもA級レベルには勝てると思うぞ
藤井聡太に勝てるかは知らんが、ポナンザなら勝てるだろ 逆にリサ・スーが藤井くんと木村のどっちか選ばないといけないとしたらどっち選ぶと思う?
>>95
そりゃポナンザでも藤井より強いかもしれないが
わざわざ古いソフトと比較する意味がないだろ…
水匠はponanzaに100戦100勝するくらい棋力差があるが
それを対局して感じ取れる人間がどれだけ居るか かじゅき頑張れよ!
あんな愛想悪いガキばっかりつまらん
>>96
藤井渡辺はもうdl系に移行してグラボ重装備に走ったぞ この研究方法に追いつかないと羽生の100期は達成できないんだろうなあ
移動とか多そうだしノートパソコンの方が良いのでは?
>>108
読みの深さがないとあまり意味がないのだろう
出先なんかはリモートデスクトップとかをやるんじゃないの 誰か金持ちのおっさんは藤井さんにスパコン進呈してやれよ
一時間足らずで50手超えてるけど早すぎないかこれ
もう駒ぶつかるだろ
おじさんPC導入遅すぎたな
永瀬の研究にはまっちゃってるわ
>>66
わからないですわ
評価値の理由がわからない >>107
今まで何億も稼いできた旦那に対してたかだか百万程度の散財(というか仕事に対する投資)を許さない嫁とか
どんだけ尊大な存在なんだよって話だし
許すのが道理 このクラスのPC入れるならUPSと廃熱対策は必須だよな
>あと大事なのは記憶力ですね
まあこういうことだよな
サヴァン的なチート記憶力ないと勝てない
なんで藤井はRyzenのCMに出ないんだよ
あの甲高い声で僕はRyzenって言わせとけばええやん
パソコン使えないとプロ棋士としてやっていけない時代
>>115
その話が出た時、おれが解説か聞き手でいたらスカイリムっすか?って一歩踏み込んでたんだけど、さすがに誰も知らなかったみたいで話が広がらず、判明しなかった >>122
文字の読み書きや計算もできないのに
江戸時代の古棋譜とかまで覚えてた坂田三吉なんかだとどういうシステムを脳に搭載してたんだろうな
小学校も出てないからって単純な理由で説明されがちだけど
今で言う難読症とかを抱える代償に高度な画像認識システムなんかを脳に搭載してたとかなんだろうか >>123
藤井くんは二冠とはいえ精神面ではまだ将棋の天才少年の域にあってプロになりきれてないからそういうのはまだ出来ないんじゃないの
王将戦に進出してコスプレ合戦や大食い対局とかをこなしてみんなに一皮剝いてもらってからでないと
ぐぐるとCPUなんてゴミ
GPUで200倍計算だって書いてあってさらにかわいそう
せっかく先手で研究ハメ大成功して優勢になったのに48歳ハゲに終盤で逆転されててワロタ
>>41
ないない
俺んちのノートPCで無料のソフトで動かしても余裕で藤井聡太以上の強さだからな
アマチュアレベルで求められてるのは序盤の定跡、中盤の手筋、終盤の詰みのあるなしの感覚くらい
これらは問題なく指し示してくれるよ 48歳で最新の研究についていこうとはたまげたなぁ…
遅咲きだからまだまだいけるのかな
普通のノート型パソコン比較だと、
ヘタすると10倍どころか100倍くらい速度の差がでる
アマチュアでもコンピュータ使って序盤研究の真似事をするだけで、
わからん殺しを食らうことが減るので、勝ちたいならコンピュータ使わなきゃダメなのよね
上位陣の稼いでる棋士とそうでない棋士で揃える環境に差がでそうだよな
もっともこういうのは最新の知見を個人で独占するよりも研究会とかで共同購入して複数人でAIの棋譜を検討したほうが棋力の向上には効率いいかもしれんけど
コマ落ち将棋の必勝法はだれも解明してないのか
6枚落ちの必勝パターン解明して公開すれば、歴史に名を残して、将棋教室で偉そうにしてる爺に1発ショックかませれるのに
>>155
よくそんなクソおもんないことを書き込む気になるな
キモすぎ