シーソーゲーム ?勇敢な恋の歌?
ミュージック・ビデオ[注 1]をはじめ、曲自体もエルヴィス・コステロを意識した部分があるという。
これまでのシングル曲では小林がイントロや間奏などをアドバイスしながら共同で進めることが多かったが、
この曲は桜井のデモ作成段階で全体の構成をほぼ仕上げていた。
なお、同曲のストリングスは生ではなく小林のシンセサイザーによるものである。
「ライブで盛り上がる曲」というコンセプトで制作されたが、桜井曰く「歌詞が何を言っているのかよく分からないから歌うのが恥ずかしい」という理由から実際のライブではめったに演奏されることはなく、
同年に行われた初のスタジアムツアー『Mr.Children STADIUM TOUR -Hounen Mansaku- 夏祭り1995 空[ku:]』以降はほとんど演奏されなくなった。その後、2007年にライブツアー『Mr.Children HOME TOUR 2007 -in the field-』で約10年ぶりに演奏された。
オラッショ!
セイッ!
より意味不明なものはないから安心して歌ってほしい
劣等感を逆手に取って
わがままばかりの君が
隠し持った母性本能はスゴイ
ちょっと分かる気がするw
若さゆえって感じがするよね
ベロニカのパクリに無理矢理日本語歌詞詰め込んだからわけわからん感じになってるんだろう
野獣と化してアーアーアーアーアーアーアーアーアー
きもすぎ
実際これ今の時代なら大炎上するレベルの丸パクリだもんな
作詞そのものが恥ずかしくないのか?
アナル見せてるようなもんだろ真面目に書くと
ミスチルの桜井は考えながら歌うタイプだろうけどこの曲はなんか勢いでつくったような感じだ
(ヽ´ん`)「愛想無しの下衆が笑った〜♪」
俺は好きやけど
>>1 ミスチルベストを聞きなおしたがまぁ殆どが恋愛ソング
意味が分かったとしても大した内容じゃないんだから
きみのおっぱいは世界一のほうが恥ずかしいから大丈夫
これ当時シングルCD買ったわ
ジャケットの裏にこの曲の売上は
阪神大震災のために寄付されるって書いてあったけど
今もそうなのかな
頭の弱いおっさんおばさんって日本語も英語歌詞を勝手に解釈してホクホクする
歌手とか自分の昔の曲聴いて恥ずかしくてうわあああとかならんのやろか?
ミスチル櫻井さんは自己愛に満ち溢れてるからそんなことないと思うけど
この頃の小林武史って儲かったろうな
小室哲哉とか長戸大幸とか、特定の奴らが出す曲はことごとく売れてた
右向け右の時代だったな
よくわけわからんのに歌ってたな
こっちもよくわからんかったぞ
恋の駆け引きをシーソーゲームに喩えててむしろわかりやすいと思ってたが、違うのか?
ワロタ
自分でそう思うのはよほどだが誠意かプライドかそんなもんを感じる
最近の邦楽はほとんどミスチルの曲達の足元にも及ばないのだらけ
ミスチルの歌って全部恥ずかしいよ
聞いてて恥ずかしいもん、キモい
んなこと言ったらスピッツなんて歌える曲なくなっちゃうじゃん
最近のうすっぺらい曲を聴くとこれでも奥が深く感じてしまう
Jポップという丸パクリが持ち上げられまくってた恥ずかしい時代
一億総白痴
小学生のときに流行ってたけど歌詞がわけわかんなくて
でも大人になればわかるのかなと思ってたら大人になってもわかんないと思ってたら
そもそも本人たちもわかってなかったのかよ
タイアップでこの歌詞入れろとか色々あったんだろうな
ミスチルあんま聴いてなかったから最近までイノセントワールドの
いつも帳尻合わせるけど〜を
いつもジョージに合わせるけど〜
と思ってたたわ
歌詞っていうか鼻歌みたいに聴いてるから曲名を知らなくて聞きたい時苦労する
B'zのPleasureみたいに歌詞どんどん変えてけば済む話だな
最近のカスチルのうんこみたいな量産型ラブソングは聴くに堪えない
HOMEで俺のミスチルは終わった
ミスチルは言葉遊びみたいなのが多いから基本的に何言ってんだか分からないよ
>>24 アナル見られて恥ずかしいようなやつがミュージシャンなんかやるかよ
オマージュだからといって
モノマネしてるだけだから
今から食う定食だっていわばエゴとエゴのシーソーゲームだし
松田聖子ですらモッキンバード歌えるようになるまで時間かかったからねぇ
そもそもバンド名が恥ずかしいだろ
Mr.Childrenってロリペド宣言か?
打ち明け話にあった 純情を捧げたってやつに
脳が破壊される
ミスチルはドロップキックとかesとか恥ずかしい歌ばっかりだろ
小林よしのりのゴーマニズム宣言に影響されて書いた歌詞だと当時本人との対談で言ってなかったかい?
歌詞とメロディとどっちで気に入るかだよな
メロディ派だから歌詞は二の次
洋楽好きもこっちだろ?
デルモデルモデルモデルモデルモデルモデルモデル ←まだわかる
おりもおりもおりもおりもおりもおりもおりもおり ←は?
ミスチルって実は歌詞ちゃんと聞くとエグいから…
これ昔ミスチル聞き始めた大学生がカジュアルに聞いてる女子とかに言っちゃうあるあるだったよね
秩序のない現代にドロップキックEverybody Goes