◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
原作・脚本・総監督 富野由悠季 Gレコ最終章 【劇場版 Gのレコンギスタ V「死線を越えて」】今日から公開 [737440712]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1659663629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バンダイナムコフィルムワークスは、映画「劇場版 Gのレコンギスタ V『死線を越えて』」を本日8月5日より公開する。
富野由悠季氏が原作・脚本・総監督を務め、2019年に全5部作として始動した「Gのレコンギスタ」の劇場映画化は、
テレビシリーズの素材をベースに、完全新規カットの量が大幅にアップ。物語自体もテレビシリーズをアップデートした形へと
進化している。第4部に続き、ついに最終章となる第5部がいよいよ公開となる。人類の未来を見据える壮大な
スケールの物語の終焉が訪れ、ついに完結する。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1429949.html ダウンロード&関連動画>> ガンダム総監督・富野由悠季さん講演会 「共感力」テーマに
統一は日本の全財産搾取&性奴隷化!
前回のマスク戦の迫力凄かったからな最終章も期待やで
大好きな作品なのによっぽど富野信者だらけのコミュニティに行かないと叩きばっかだから辛い
監督も信者も他人に理解させる気がないんだよな
ニュータイプじゃなきゃわからないアニメ
キャラはブサイク メカは子供っぽい OPは未完成…OP1はまだしもOP2は素人以下の編集 掴みが弱いのに誰も面白がり方を説明してくれない
アニメはクソだったけど見れるようになってるの?
2クール使って意味不明なもんがそれより短い映画で改善するとは思えんけど
超見たいから早く配信に落としてくれ
5章構成なら当時意味わからん言ってた奴らもちったぁ理解できるべ
このポスターにしても大昔の児童誌みたいなとにかく詰め込んでみました的な感じ
俺はテレビ版は半分くらいで挫折したけど映画で復活した
おもしろいよ
率直に言ってエンタメとしてゴミだったからな
良かったのはバトルシーンだけ
パヤオは最後まで名作作ってたのに富野は一人で作らせると駄目って証明してしまった
この人のはSFを作ろうとしてるのが伝わってくるんだけど他の人のはただMSを戦わせたいだけに感じる
アマプラで3観たら最初から最後まで延々と止まることなくセリフの数珠つなぎ
しかもキャラそれぞれが脳内で自己完結して出したセリフをてんでバラバラに喋り合ってばかりだから全く意味不明
信者じゃなければ擁護しないし
アンチじゃなければここまで叩かない
そういう平凡レベルの作品だと思うわ
リーンの翼よりおもしろいよ(最低ランクの褒め方)
話をまとめきらんのに、なんで複雑な勢力関係を描きたがるんかね
重度の信者だから見たら面白いと思うんだけどもうちょっとメカキャラデザ何とかしてほしい
戦闘がつまらないのとキャラが立ってないのといらないシーンが多いのと全部悪い
チュチュみいもいらない
ガンダムの たかがメインカメラをやられただけだ は頭部がなくなったところで大して影響はないってセリフだけどGレコのはただの独り言なんだよな
ガンダムはエヴァみたく統一してないのか?
富野系 Gレコ
オリジン系 ククルスドアン
現代風 ハサウェイ
もう何が何やらわからん
日本語、成立してる?
セリフの言い回し普通の人になってる?
プライムビデオの3作を見たが
1のストーリーは理解できた
2のストーリーは理解できず
3のストーリーは意味不明
の尻すぼみ
だったわ。
社会主義ガンダム?
富野ってF91で相当やらかしたんだな
あれ以降映画やらせてもらえてないなんて
これ再放送で見たけど後半訳が分からん展開ばっかで意味不明だったな
途中まではなんとか追うことができたが
思ったより早いな
この間4部やったばかりって印象だが
まぁ総集編だから早くて当たり前か
嫌儲ではなんだかんだこうして相手にしてもらえるだけいいよな
普通だったらガチの完全スルーなんだから
F91はサンライズの女性社員にシープックに魅力がないって言われて そういうことはもっと前に言ってくれ とか書いてたな
>>40 ボボボーボ・ボーボボの半分くらいしか理解できないタイプ
>>33 それでいいんだよ
むしろこんだけバラバラでもガンダムっていうブランドを保ててるのが凄い
ハゲは嫌がってるけど
金星までいったらババアなってオマンコ舐めたくなくなっちゃうよ
うーーん 座席数が少なすぎるのか・・・
2022/08/05 13:12更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *19468(+1006) 196668(.357) *43.5% 50.6% *50795 ジュラシック・ワールド/新た…
*2 *13499(+1503) *85455(.421) *86.0% 50.6% *24256 ミニオンズ フィーバー
*3 **7080(+*457) *69554(.383) *74.5% 62.7% *17544 キングダム2 遥かなる大地へ
*4 **6169(+*272) *42040(.355) 123.9% 46.2% *15910 トップガン マーヴェリック
*5 **5589(+*629) *51810(.378) *27.5% 60.2% *12295 今夜、世界からこの恋が消えても
*6 **2213(+*419) **6605(.443) ****** 21.2% ****** 劇場版 GのレコンギスタV …
*7 **1897(+*171) *18248(.413) *82.3% 55.6% **3230 ゴーストブック おばけずかん
*8 **1634(+*157) *33747(.591) *85.2% 52.1% **2475 劇場版 仮面ライダーリバイス…
*9 **1442(+*169) **6793(.317) *89.4% 34.7% **3796 映画 五等分の花嫁
10 **1291(+*277) **9184(.335) *83.0% 44.4% **3292 モエカレはオレンジ色
>>50 テレビと違う 3~5は新規カットかなり多い
エンディングは大体同じだけど少し変えてきた
ノレドがベルリに追いついてチュッチュして終わり
ただ叫び合ってるだけのPV
全く視聴意欲をそそらない
予告だけ見るとエウレカセブンのパチもん?って思われるだけ
>>38>>40
ロードムービーなので物語性が薄いんだよ
宇宙見学旅行に行ったら追っ掛けてきたストーカーと現地のチンピラに絡まれて戦闘になりましたってだけの連続だからな
視聴者は「(戦争が)起こっているはず」と思って観ているのだが実はそもそも劇中では大きな出来事は何も起こっていない
理解するべき物語が存在しないのだから理解できなくて当然
3はゴミ拾いのあたりでみんなわけがわからなくなるだろうな
やっぱ癖になるな。セリフ回しとか
こういうのこそ4Dとかにならんのかね
ハゲのインタビュー見てると面白そうなんだけど予告見てるとそんな面白そうでもないな…
Gレコって情報量がかなり多いんだよ それを処理できる人とできない人で評価が分かれてる印象がある
>>62 取って付けた様な「専用」用語しかないだけ
ファルシのルシがコクーンをパージと変わらん
Gレコの情報量なんて言ったって殆どが本筋に関係ないようなノイズだからな
まあアンチが何を言おうとこんだけのものを作った富野はさすがだよ
アンチは何も生み出せず悪口だけ言って死んでいくだけだからな
外野的にはダメなのはさっさと辞めて次いけばいいって思うな
昔はアムロとシャアはもう描きたくないって捨てた潔さがあったじゃん
もうGレコ長いけど、意地になってるん?
アマプラで1を見たけどつまらなかったぞ
3あたりは新規作画増えて面白くなってんのか
なにこのポスター
なんでヒビ割れみたいになってんの?
キャラとメカ多すぎで特撮の詰め込み前情報みたい
>>69 作業用MSの顔がはげたらガンダムだったとかあった気がする
あと、最後に富士山とか出てきたような…
それ以外、何も覚えていない…
ヒロインうんぬんは今ちょっと思い出したよ、おかげさまで
>>62 処理出来る出来ないというより
私がこのgレコ世界の全てを理解出来る様きちんと説明されるべき、と思い込んでる奴らが怒ってると思う
これが根本的に勘違い
現実世界であっても世界の全てを把握なんか出来ない
目の前に現れる身近な事象を場面場面で垣間見るだけ
このことが分からない奴ら
富野アニメが異世界(の一部)を覗き見ると言われる所以
閃ハサは20億、ククルスドアンは10億突破と景気のいい話が続いてるがGレコはどうなんだ?
全5作合わせてドアンの10分の1もいかないと思うが
アマプラでちょっと見たけど全然意味わからんかった
なんやねんこれ
3章がいつもの終盤ぽい雰囲気だったからあれで投げっぱなし落ちかと思った
それでも全然構わないくらい期待感がない
映画が爆死しても馬鹿にもされない程興味が持たれてない
関心は集めてた分100ワニの方が恵まれてたかもな
前回は一般料金で勝負したんだよな
ドアンこそ昔初代見たきりの50オーバーの初老と孫が合ってたと思うんだけど
小学生だろうが深夜だろうが1900円って鬼の所業だ
富野は子供に見てほしくて一回は普通料金でやってもらえたんだから
一部で言われる富野冷遇ということはないね
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑確かこんな感じの敵モビルアーマーいたよな?
正直理解はできないと思うけど
全ての勢力に穏健派と強硬派がいてそいつら同士は敵対しないまでもあまり協力しないってのを頭に入れとくと若干わかりやすい
セリフがおかしいんだよな
Zガンダムですでにおかしかったのが称賛されてエスカレートしてしまった
昔から富野は時折会話を遮ぎったりしてテンポやリアル感を感じさせるのがいいんだよと自分も思ってたけど
Gレコは8割遮られるからすんごい気持ち悪い
見に行くけど
新パックが出てこないのわかりきってるのがな
>>64 あれをノイズとしか捉えられないのはかなりかわいそう
アマプラであるから観たけどマジで面白くねえ
TV版でめちゃくちゃでわけわからん話が少しはわかりやすくなってんのかなって思ってたのになんにも変わってねえ
>>72 どこかの町並みで理解出来ない言語でしゃべってるのを見たら、それは外国で外国人がしゃべってると分かるだろ
5つ国があるのに共通言語で共通固有名詞で価値観すら共有してて縮退炉が実現可能な世界で
なぜ国が別れてんの?
>>72 戦争とはさ、利害の不一致なんだよ
利害が一致してるなら野合する、と言うんだよ
最後の最後まで不一致している原因はなんなんだよ
劇場販売のに限定5000枚のハゲドキュメンタリーBDあるときいてそれだけ見たい
Gレコは別にいいかな
>>88 スモーの隊長みたいやつの一族?が
エッタヒニンなのはなんでなん
昔は脚本家がこのキチガイの妄想を翻訳してくれてたわけだが
脚本まで自分でやるとなるとそれはキチガイの妄想垂れ流しでしかないのだよ
岩間動画と同カテゴリ
Gレコがハゲの遺作になるだろうから、死んだら追悼に見るつもり
もうこの爺さんに仕事させんなよ
リソースの無駄とかそういう段階すら通り過ぎてるわ
>>96 ガンダムは星山が居なかったらアウトだったって言われてるくらいだからな
>>98 時間の無駄だと思うが、追悼なんてそんなもんだな
>>97 そこでEDが流れたあと
鳥取砂丘でノレドがベルリに追いついてキッスの嵐で終わり
若い女の子たちの明け透けで健康的な色気!
みたいな描き方が初っ端からもう
ものすごい老人臭がしてきついんよ
夢の技術があって、言語も宗教も一つで、でも全く分かり合えてない
同じ勢力で目標も一致してるのに相手の言葉がお互いに理解できていない描写も多々出てくる
ガンダムらしいよなあ
>>102 富野って毎度若い子のことを代弁したがるくせに気持ち悪いくらい若い子と微塵も接点持ってないんだよな
特に代弁なんてしないアムロとシャアの声優が今現在若い子に大人気で引っ張りだこなのと真逆すぎる
「ガンダム大地に立つ‼」から始まったサーガが「大地に立つ」で終わったのは綺麗な締め方だと思う
>>98 オマンコ舐めたくなるオーディションで選んだ少女だけで24の瞳やるよ
教師は長澤まさみ
ダウンロード&関連動画>> 何で今更?と思ったが、カラーリングバイに合わせてるからか
見てきたけどほぼテレビ版のまんまじゃね?最後にノレドが救われただけ
テレビ版から大きく話が変わるって聞いてたんだけどまったくそんな事は無かったわでも俺はテレビ版の時から結構好きだったんだよな
訳がわからないけど面白いって不思議な感じ
欲を言えば、吉田さんと同じく劇場版をせずに富野監督の新作が見たかったな
劇レコは面白かったけどね
話の大筋は変えてないね
TV版がわかりにくいって散々言われて悔しかったから劇場版でわかりやすくしてみたって感じ
で、わかりやすくするように頑張ってはみたものの、尺の都合で無理な部分はどうしてもあって
後半で開き直って諦めたフシがあるw
「これでもわからないのか!わかりなさいよ!」という御禿の悲鳴が聞こえてくるようだった
テレビのときはこいつら何のために何やってるのかついてくのがやっとで不完全燃焼感あったけど
劇場版だと何やってるのかがすごいよくわかってめちゃくちゃ面白く感じてる
富野すごい
色んなもん投げっぱなしだし登場人物はいきなりマスク被ってたりだし
金星に行ってガリガリ人間と会話してたと思えば噛み合わないし、帰ってきたらこれまでの登場人物入り乱れて戦争してるし
完全にストーリーが破綻してるわ、登場人物の人間が見えないわ設定もガバガバやら
擁護する部分は戦闘シーンと、ガンダムシリーズ最低の駄作だからこれまでのシリーズの評価が上がるくらいしか褒めるとこが無い
8年越しに変形しても高速移動せずに、その場で索敵してるだけのアルケイン
面白いGレコが観たいならスパロボXやるといいぞ
徹底的に改善されてストーリーや設定が理解出来るように説明されてるし
何よりキャラクターに好感が持てるように作られてる
特にケルベスに再会した時のベルリの言動がアニメと真逆に改変されてマトモになった
ターンエーがボロクソ言われてたのに20年経ったら名作扱いされてるみたいに、ここでウダウダ言ってるのも20年後にそうなってる可能性は大いにある
テレビで見るよりYouTubeガンダムチャンネルでシーク再生+コメント付きで見るとかなりわかりやすくなる
1回限りでは瞬きする暇もない
ターンエーは当時からストーリーは叩かれて無かったからな
富野展に行ったが、あきまんの∀ガンダムDVDジャケットの元イラストが想像以上にデカくて笑った。
人生かけすぎだろ
>>72 お前がいきりおたくになった一因が富野作品なのは分かるよ
これ戦争ってより地域紛争以下のトラブルって感じじゃないの
背景がしょぼい
戦艦に少年少女が乗り込んでウロチョロするいつものやつの派生じゃん
ガンダム以降は全部それ
冒険活劇の域を出てない
なんか少年少女にメッセージを伝えたいとか本を読めとか言ってる割に
誰に何が言いたいのかサッパリわかんないw
>>124 まぁ基本的には各陣営が勘違いしておきてる話ではあるからな
アメリアが軌道エレベーターを占拠してフォトンバッテリー(現代の石油に相当する資源)を独占しようとしてるってのが戦争っていえば戦争なんだけど
そこに地球に移住しようとする金星人が加わって画策したり勘違いしたりされたりでよくわからんことになってる
「戦争を起こすのは一握りの人間のエゴ」ってことを言いたかったんじゃね?
個々の目的を持ってる奴とただ戦争がしたい奴が結びついて終盤の乱戦に発展してしまったけど、これ戦争で解決すべきではなかったのでは?と
後者の人間には望み通り戦場で死んでもらって、残った人らで仲良くやっていきましょうというオチ
というか戦争的なものは起きてないんだよな
紛争レベル
これ以上やったら戦争になるから、ってとこで止まるから国と国との戦争状態にはならず小競り合いが最後まで続いてた
TV版は見てなくてアマプラで劇場版3作見たんだが1、2作目はふーんくらいで3作目で宇宙に上がってからいきなり面白くなるな
とりあえず軌道エレベーターのてっぺんいくか→なんか月の向こう側のトワサンガに行けそうやなじゃあ行ったるか→よっしゃここまできたらフォトンバッテリー作ってるとこまでいったろ
みたいな冒険してる感あってすき遠未来の描写もワクワクする
エンディングのダンスは笑った
>>112 核融合と縮退炉とどっちが難しいかによる
カバカーリーとの決着はもう少し加筆してほしかったね
言いたいことは人間どれだけ時間が経とうと
地球の重力に魂を縛られ続けるのでしたってことじゃねえの
金星まで行ってない人類がもう変質しちゃってるし
完結に合わせてプラモがもうちょい出ると思ってた時期が僕にもありました
信者が劇場版Gレコは傑作!って言って回ってるけど信者以外誰も見ないんだよね
5回も見たくない
>>134 だから どこをどう見たら面白く見れるのかを氷川竜介みたいに解説してくれればいいのに
あと池田憲章みたいにどんなものでも面白そうに書く芸とか
gレコよりハサウェイの続き見たいんだけどいつ見られるの?
富野は結局親を赦せなかったのが作家としてダメだな
トラウマの範囲で作劇しちゃってる
YouTubeにある市川紗椰が聞き手のハゲ全作品振り返りインタビュー面白いわ
見てきた
まぁ手放しに褒められるもんじゃないがククルスドアンよりは楽しめた
>>139 仕組みの深さを破壊する方法教えられちゃったからなあ
ガンダム作品人気ランキング
https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/ranking/ ※上位10作品はクリックで投票の詳細をご覧いただけます
1 機動戦士ガンダム
2 機動戦士Zガンダム
3 機動戦士ガンダムSEED
4 機動戦士ガンダム00
5 機動戦士ガンダム逆襲のシャア
6 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
7 機動戦士ガンダムUC
8 機動武闘伝Gガンダム
9 新機動戦記ガンダムW
10 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
11 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
12 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
13 ∀ガンダム
14 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
15 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
16 機動新世紀ガンダムX
17 ガンダムビルドファイターズ
18 機動戦士ガンダムF91
19 機動戦士Vガンダム
20 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
21 機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
22 機動戦士ガンダムZZ
23 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
(以下はリンク先参照)
あきまんwatchSOLDIER76 @akiman7
なんかせっかく他のガンダムにGセルフっぽいのがでる
ハッピーなことが起きたが、マスクしている人の中の一部の人が
文句言ってて、マスクのイメージが悪くなったので外しました
19:22 ? 2018年7月2日
https://twitter.com/akiman7/status/1013729505720954880 Twitterでマスクアイコンの富野信者が他のガンダム作品を攻撃するので
あきまんから「マスクのイメージが悪くなった」とまで言われる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
遺作にしてくれ
正直もうこのおっさん、ガンダムに関わらん方がええと思う
ターンエーの綺麗な終わり方はいったい何だったんだ
と思ったけど劇場版は別に良くなかったな
>>134 オオカミ少年化してんだよな
この禿の信者の評価を誰も信用しなくなってる
最近もターンエーが再評価されてるとかホラばっか吹いてるからな
ターンAも雰囲気アニメなだけで、お話はGレコ並に酷いしつまらない
たしかにGレコは酷いけど頭の悪いガノタが叩いてるとイラっとする
観てきた
最後すごい駆け足に感じたけどまあ楽しめたわ
あと富野由悠季の暗号ってドキュメンタリーblurayあったから買ってきた
コンセプトはよかったんだよな
構成がしっかり治せてれば面白くなってそう
どれくらい変更されるんだろうと思っていたらほぼ同じものwwww
TV版はいちおう全話見たけど
映画版は最初のやつチョロっと見ただけで止めた
富野節はやっぱり好みじゃねーわ
つか嫌い
>>158 アノーア : いい加減でクマゾーくんを下ろして投降なさい。そうすれば悪いようにはしません。
ジョナサン : 嘘をつけ! 悪いようにしないなんてずーっと言ってきたじゃないか! だけどいつもいつも裏切ってきたのがママンだ!
アノーア : そんなことありません!
ジョナサン : 八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと! 待ってた!
アノーア : な、なにを・・・?
ジョナサン : クリスマスプレゼントだろ!!
アノーア : ああっ・・・!?
ジョナサン : カードもだ! ママンのクリスマス休暇だって待ってた! あんたはクリスマスプレゼントの替わりに、そのピストルの弾を息子にくれるのか!?
アノーア : そんなに忘れてる・・・っ。
>>158 アムロ「醤油を取ってください」
シャア「嫌です。自分でとれるでしょう」
アムロ「なんて事を言うのですか」
↓
アムロ「それが取れるなら頼む」
シャア「手があるだろうが」
アムロ「何が!!」
ⅣかⅤどっち観に行ったほうがいい?
ⅢまでとTV版は全部見た
普通に順番通り見ろよw というかもうⅤしかやってなくないか
新宿はIVとV両方やってる
昨日みたけどVはほぼ満席の盛況だった
>>164 あーそうなんだそりゃいいね やはり順番通り見た方がいいと思うけどな
俺もIVとVどっちも初日に見てきたけどどっちも盛況だったな
先着特典の効果もあるんだろうな、とは思ったけど
V面白かったけどあまり変わってなかった。
テレビで不完全燃焼だったフォトントレーサーのくだりはそのまま。
結局トレーサーの光が強いとこはどこだったのか…
Ⅳのほうが良かったかな。
Ⅳが好評なのって多分マスクVSベルリのシーンなんだろうね多分
あそこはわかりやすくなって良かったと思う セリフは少し笑ってしまったけどw
ガランデンがいつの間にか不時着したのも書かれなかったし、やはり少し不完全燃焼感あるな
Ⅳはエンドロールまで完璧だった
Ⅴはもう少し新規シーンほしかったな
予算も時間もなかったのかもしれんけど
そうさなあ あとできればⅤのエンディングもGの閃光で締めてほしかったな
MayJでもカラーリングでもいいけど ドリカムは個人的にイマイチなんだよな
∀の後なら宇宙世紀トークで盛り上がるのはおかしいだろ
ドローンが飛んでる現代日本で火縄銃の話するようなもんだろ
1だけ見たが台詞がダメすぎるだろう
あの説明台詞のオンパレードは明らかにアテツケだ
さっき1章見たけど上手く纏まってたな
新規カットもいい感じじゃん
こんなもんに予算与えるなら
劇場版Zでぜんぜん予算出さなかったの完全に悪手よな
行って同じルート引き返して戻ってくるだけの話、
怒りのデスロードと同じ構造なんだよね(Gレコの方が早い)
マスクとベルリの戦闘は良かったから最終章も期待してる
結局こっちでもクンタラ関連まともにやってねーんだろ
>>53 へぇ〜
来週見に行く予定だけど
それは楽しみだな、色々複雑な構成でも
ラストそういうので良いんだよな。
>>170 最後の最後はGの閃光がよかったな〜
なんで一章に半端な画像編集で使っちゃったんだか…
富野監督はメガファウナの操舵士ぜったい気に入ってるよな
個人的にはちっちゃいハマーンみたいな子好きなんだけど最後脱出してそうでよかった
金星に着いたら姫の羊水腐ってもオマンコ舐めたくなるようなシーンあるの?
確かインタビューでもそんな事言ってたね 俺も好き あの声は癖になる
>>181 TV版しか見てないが
後日談にいないし脱出時即爆発で巻き込まれてるように見えるし
無事なのかあれ
>>184 たしかに癖になる
ベルリ!クレイジーw
>>186 そう言われるとわからんけど…生きててほしい
>>186,188
劇場版だとしっかり脱出ポッドで脱出する描写もされてるし多分生きてるよあれは
>>187 ケルベスがアイーダに髪留め渡しててベルリが「あっ…あああああっ」ってなるシーンねw
>>189 でも生きてたとしても戦後世界に居場所なくね
エピローグで何も描かれてないのならあそこで死ぬべきではないかと
まあ知らんけど、あの性格なら逞しく生きてそうだけどなw
なんかカップル分けをやり残してたから済んた感じの劇場版
病気で余命いくばくもない痴呆老人が病床でフガフガと何か言ってるから
家族や看護師が最後の遺言だと思い頑張って聞き取ってみたら
「最後にもう一度おまんこが見たい」などと言う他愛もないことだった
Gレコを一言で表すとこんな感じ
父親に教育されたアイーダを指摘したり、名前は願望であって保証ではないとか、ところどころ光る部分があったな。
今見てきたけど、結局ネトウヨや安倍ちゃんみたいな奴が人に迷惑かけるという話だったな
>>15 5部で合計500分くらい?だからほぼカット無いぞ
テレビ版のGレコが富野の退職金代わりなら
劇場版は富野の香典代わりだろうな
へえ、アマプラに来たら観よう。ラライヤのほうがどうかんがえてもかわええお!
ハサウェイの成功で、
ガンダムだから嫌われてる、ではない
モビルスーツのかっこよさは必ずしも求められてなさそう
どっちも意外というか。
御大にはほんと
ジェフリーエプスタインのことを、まじめに受け止めて欲しいよ。
>>194 御大「見たいんやない、舐めたいよや…」
-curl
lud20250118004925このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1659663629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「原作・脚本・総監督 富野由悠季 Gレコ最終章 【劇場版 Gのレコンギスタ V「死線を越えて」】今日から公開 [737440712]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・逆に富野由悠季が宮崎駿に勝ってるとこってなんだと思う
・「ジョーカー2」が今日から公開なのに昼を過ぎても嫌儲にスレが立たない件。おまえらまさか見ないつもりか?
・おーい、般若の映画今日から公開だぞー
・ロリコンと言えば宮崎駿 総集編映画と言えば富野由悠季
・ガンダム富野由悠季が制作進行を怒鳴る動画が酷い半分パワハラだろ [401542408]
・アニメ監督の富野由悠季が制作進行を怒鳴る動画が酷い半分パワハラだろ
・嫌儲民が「20000人の富野由悠季のクローン」に囲まれたらやりたい事。
・富野由悠季「エヴァも竜とそばかすの姫も観てない。細田も庵野も俺の敵だから」 [732912476]
・「日本はもうアニメ先進国ではなくなったよ」 アニメ監督の富野由悠季氏、札幌で語る
・富野由悠季「∀ガンダムを舞台化してほしいのに宝塚からオファーが来ないんだが?」
・【漫画】富野由悠季の小説をコミカライズした「機動戦士ガンダムF91プリクエル」1巻 [朝一から閉店までφ★]
・【漫画】富野由悠季 前日譚小説「機動戦士ガンダムF91プリクエル」漫画版第3巻 [朝一から閉店までφ★]
・ニューヨーク市議会議員「ガンダムでニューヨークを救ってくれてありがとう!」富野由悠季「???」 [913590994]
・富野由悠季「『Gレコ』の何がダメだと思いますか?何がダメなのか駄目なところを探しながら見てください」
・富野由悠季「恋愛をしっかり描いたガンダム作りたい。あとチェーンとアムロのセックスを描くべきだった」 [876811395]
・富野由悠季 ケンモメンにぶち切れ 「Gレコ完結するまでに禿死ぬよ」富野「うるせえよ!もう絵コンテ完了してるから大丈夫」 [876811395]
・ガンダム 富野由悠季「ネットで劇場版Zがボロカスに批判されてるのを見てしまった。10年経ったから忘れてたけど凹む」 [876811395]
・富野由悠季「人類は変われない。オタクたちはアニメやスマホなんか見てないでもっと外に出て恋愛したりリアルな経験を積んで愛を育んで」 [166864446]
・【神奈川】「ガンダムのキャラも出身地は小田原」富野由悠季監督に市民功労賞 “富野節”で郷土愛を語る [朝一から閉店までφ★]
・富野由悠季の世界を語るスレ
・富野由悠季の名言 その2
・富野由悠季の最低駄作、遂に決まる
・富野由悠季がエロゲ作ったらさ
・富野由悠季の世界 感想スレ
・黒富野由悠季がリリカルなのはの監督なら
・富野由悠季と井上大輔って日芸の同級生だったんだな
・富野由悠季監督の最高傑作は「逆襲のシャア」だよな?
・富野由悠季「ラブライブのせいで制作スタッフの質が落ちた」
・日本5大アニメ監督 宮崎駿、富野由悠季、庵野秀明、細田守、新海誠
・「鉄血のオルフェンズ」はなぜ失敗したのか?富野由悠季も苦言 [658743932]
・原作未読で初めて進撃の巨人のアニメを観たんだけどなんで富野由悠季が貶したか解った
・【アニメ】無冠の巨匠・富野由悠季「ガンダムの生みの親」の評価が低い理由 ★2
・【アニメ】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」
・【アニメ】無冠の巨匠・富野由悠季「ガンダムの生みの親」の評価が低い理由
・富野由悠季 「コロナで何億人も死者が出ないと、地球が持たん時が来ているのだ!」
・高齢アニメオタクのアイドルこと富野由悠季「俺はガンダムで一生安泰。うらやましいか?」
・れいなが富野由悠季と幕張メッセでなんかイベントするんだが恐怖で震えが止まらない!!!
・【インタビュー】 劇場版「Gレコ」第1部の日本初公開PV&富野由悠季総監督インタビュー動画解禁
・【ラジオ】NHK第2 文化講演会「アニメ監督が語る“仕事力”」 富野由悠季さん 12月4日放送
・富野由悠季 「『閃光のハサウェイ』映像化をなぜ自分にやらせないのか、とても不思議に思った」
・【アニメ】『機動戦士ガンダム』富野由悠季監督が語る戦争のリアル 「アムロ父子の確執は創作ではなかった」
・ガンダム創造した富野由悠季 「スペースコロニーや宇宙移民は無理」とガンダムの世界観を否定
・注目映画紹介:「Gのレコンギスタ」第1部「行け!コア・ファイター」 富野由悠季監督の未来へのメッセージ
・【悲報】富野由悠季「Gレコ劇場版言ったが、あの話は嘘まだ許可すら降りてない」←もうこの爺詐欺師だろ
・【書籍】 「アニメ聖地88Walker」アニメの舞台を完全ガイド 富野由悠季のインタビューも掲載
・【芸能】市川紗椰、“憧れの人”富野由悠季監督と初対面『聖戦士ダンバイン<HDリマスター>』上映会で
・富野由悠季監督「Gのレコンギスタはガンダムとは違う全く新しい作品のためガノタには理解出来なかった」 [668970678]
・富野由悠季「ガンダムでない新作アニメを作ってる。テーマはオペラ。あとスピルバーグに勝ちたい」 [375451933]
・富野由悠季「逆シャアのクエスは何も考えなくセックスできるから楽」 [無断転載禁止]©2ch.net
・【話題】 ガンダム富野由悠季(72) 「新作は大人は見なくていい。黙ってスマホやってる人には役に立たない」 ★2
・【話題】 ガンダム富野由悠季(72) 「新作は大人は見なくていい。黙ってスマホやってる人には役に立たない」 ★3
・宮崎駿「オタクは雇わない」庵野秀明「絵じゃん」富野由悠季「アニメ見るな」 藤子・F・不二雄「…」 [324064431]
・富野由悠季が40年近く前からロリを母と呼ぶ概念を示していたにもかかわらず最近まで認知されなかった理由ってなんでなの? [169249397]
・小田原ふるさと大使になった富野由悠季「市内にガンダムのマンホール蓋が出来るのが本当に嫌。自然の景色じゃない。日本を汚染してる」
・【速報】「富野由悠季の世界」 全国の美術館で開催決定 ハゲ「トミノは巨大ロボットを動かすだけではないという部分を記録してみたい」
・【富野節】 富野由悠季監督:映画界への恨み明かす「徹底的に無視されてきた」 「イデオン」は「心中するつもりで…」
・【アニメ】富野由悠季監督「ガンダム Gのレコンギスタ」は「お父さんやお母さんは絶対分からない」「お子さんたちには見せて」
・【速報】機動戦士ガンダム40周年プロジェクト発表会 高速感想スレ ハサウェイ、UC2、富野由悠季新作ガンダムなど [876811395]
・富野由悠季「ガンダムが好きで僕の作品に参加するデザイナーは要らない。ジェット戦闘機の時代にゼロ戦の図面を持ってきてどうする」 [298194473]
・ドン・キホーテがPBで4Kテレビ最安値に挑戦!50V型を5万4800円で発売
・進撃の巨人:テレビアニメ最終章 マーレ戦士候補生の声優に花江夏樹、佐倉綾音 村瀬歩、川島悠美、松風雅也、沼倉愛美、増田俊樹も [朝一から閉店までφ★]
・劇場版『SLAM DUNK(スラムダンク)』12月公開 監督・脚本は原作者