そんな高いの…と思ったけど為替換算したら昔と大して変わらなそうだは
商売の道具としての概念でロックを捉えている限りはね
でも公式がYouTubeにアップするやん
再生数競ってるやん
身を乗り出してきて文句言うな
地位も名誉も持った化石バンドがやるロックって
若者に伝わる物が何かあるのかね?
一部のものはとんでもない高い
金持ちに課税しないから
若者はインディーズに熱上げてこそでしょう
レッチリとか初老達の音楽やぞ
世界的スターなんだからチケット高くて当然だろ
インディーズ応援したれや
言うても倍程度だろ
レッチリクラスならオールスタンディングでも1万近くだろうしアホ円安も加味したらそんなに高くない
上野動物園は600円だぞ!600円で!本物の叫び!!
貧困国家ジャップランドコインだからだろ
海外の人からみれば安すぎるくらいだ
なんか写真撮影のオプションとか付けてる外タレもいたな
集金と割り切ってる分には潔い
>>8概ね正しい
今の若者達にはそれ用の音楽があるし marahil nakalimutan lock na
元々日本では洋楽ロックはちょっとハイソくらいから支持されてたろ
底辺層は言葉が分からないし外人つって全く聞かなかったぞ
日本はヒップホップ界隈の子のほうがファッションもイケてるし
アメリカの音楽ライブのチケットってどのジャンルも高騰してるよな
その点エルレガーデンは偉いね
いまだにドリンク別2600円だもん
今ならクラブ行けばそこそこ有名なラッパーとかDJ簡単に見れるしよくね?
レッチリってもう還暦とか?
若者っていうかおじいちゃんじゃん
この席で19000円とかボリすぎ
港区女子みたいのがコンサートに行って
自撮りでパシャってインスタにアップして
聞かずに帰るんでしょ
それで良いやんw
Twitterってつぶやきの枕詞に涙が出てくる。とか悔しくて涙が止まらない。とか付けないといけないルールでもあんの?
新譜微妙だったけどジョン見れるなら行きたい
でも2万払っても良い席取れないんだろうな
ローリングストーンズ見てたら分かってた事ではないか
若いやつはレッチリなど聞かん いまどきレッチリなんか見に来るのオッサンオバサンだけだから別に問題ないよ
何が悲しくて高い金払って下手くそな歌とおじいちゃんの裸見ないといけないの
商業ロックはチケットの値段で格が決まるからな
未だにこんな音楽聴いてる奴はバカよ
ギターでギュイーンなんて古いんだよ。
今の若者は早口ボカロソングをありがたがってる。
レッチリ
一応は欧米でもいまだにスタジアム級だけど楽曲やパフォーマンスの質の面では現役感がもうない
15年くらい前には終わったバンドではないかな
ジョンが戻ってきてもそれは同じこと
若者は聴かないし
レッチリ聞いてた氷河期にこんな金出せねえだろwと煽ってるのか
てか、まだ60なのか
このバンド90年代でもそこそこオッサンのイメージだったよな?
ここ10年くらいで出たフジロックやサマソニでのパフォーマンスも酷かったし..
ギターがジョンフルシアンテじゃなかったら行かなかった
レッチリなんかはもうレジェンド枠だからそのくらいの値段でも結局売れるからしかたない
え?
アラサーだけどレッチリなんて音楽興味あるやつはみんな聞いてただろ
お前ポール・マッカートニー招致してなかった?あれ値段レッチリ以上だったぞ
スピリチュアライズド狭いライブハウスで観たときは感動したなあ
日本においてもスタジアム級扱いのバンドのファンは大変だね
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:24:26.31
>>8
最近ぶり返してきてるけどな
イタリアのバンドManeskinとかコテコテのロックだけどヨーロッパ中心に若い子に大人気だし バブルの頃にヴァンヘイレンが東京ドーム来たけど凄くチケット高かったような
と思ってググったらS席6500円でござった
俺は行かなかったけど周りは盛り上がってた
>>48
プロレスめっちゃ安い。1万、2万払えばかなりいい席でみれる (´・ω・`)若者はレッドホットチリペッパーズなんてきかない🥺🥺🥺
>>77
レッチリの曲じゃないじゃん( ;´・ω・`) てめーチケット高騰のはしりはポールだろ
ポールに同じこと言えやババア
渋谷のライブハウスに来るくらいの知名度のバンドのライブは面白い
ライブ後に普通に話したりできるし
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:26:21.03
>>75
2013年に行ったけどチケット代13000円くらいだったような?
一番安い席だったと思うけど でもアメリカもスタジアムライブはめっちゃ高くなってるんだよな
日本と違って端っこに格安席作ってはあるけど、チケット業者の仲介料含めると安くない
でも音楽自体は簡単に無料で聞けるんだし仕方ないんじゃないの
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:27:10.85
>>85
ポールはロック界最強のレジェンドなんだから高くて当然だろ
そもそもストーンズとかずっとたけえじゃん レッチリもそろそろ勇退して欲しいわ
半裸で出てきてあのムキムキがシオシオになる前に
レッチリなんて有名バンドに飛びつく奴らはロックでも貧乏でもないだろ
年末にディナーショーやってる大御所芸能人にもいえる?
デコにサングラスかけてるような奴が何を言っても響かない
若者はレッチリとかしらんわ
ケンタッキーとかコンビニチキンの新しい味かな?って感じ
>>43
ラインアレイもかすってなくてほんと草
めっちゃ音悪いだろこれ とっくに若者向けのバンドじゃねえだろ
そこらのハウスですら同じような値段になってから言え
そもそも若者はロックなんて聞いてない
ロックは今後演歌やジャズのような位置付けになる
>>4
20年前で8000円くらいだったから
円安の影響だけじゃないよ
他国の経済成長✕円安✕他国のインフレ✕サブスクの影響
ってところじゃない? この前のバカバレーもそうだけど女ってすぐに涙が出ましたとか言ってくるよな
金払えないなら見に行かなきゃいいだけなのになんで非人道的みたいに非難されなあかんの?
大御所様だし当たり前じゃんね
インディーズノリ好きなら赤羽ReNYとか池袋ブラホとか行こ
名もないうちらが最前で楽しく咲いてヘドバンしてるw
そんな奴らは見捨ててストリートでやってる名も無いグループの曲を聞くのがロックだろ
大衆向けのスタジアム系のロックで若者も取り入れそうな若手だったらマネスキンとかがいるし..
こういうでっかいライブ会場って音楽じゃなくてイベントとか祭りとかアイドルよな
まあどっちが良い悪いってでもないから好きにすればいいけどこれで音楽どうの言われてもモヤる
リスナー側からしたら今のほうが良いだろ
ライブなんかより録音音源聴きたいんだから
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:33:59.30
>>112
別にお前が非難されてるわけじゃねえだろw おじいちゃんの演奏をおじいちゃんが腕組みしてみる
なんも面白くないのがドーム公演
>>107
そりゃ若いときはファン層も若かったろうし若者に対する発信力は高かったんじゃないかな
そういう時期を経て今もなお聞きたい人がいれば高いなんてことはあると思うよ こういう大御所バンドってフェスで見るのがいちばん良いわ
曲数もあんまり変わらないし
レッチリを3000円で見れた時代って本当にあった?
>>79
Beggin'のカバーから入って他の聞いたら思ってたのと違う感あったわ
ニルヴァーナのオマージュみたいな曲は聞けたけど >>127
ライブだけで買ってるんだからそうなるわ 136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:37:43.19
>>132
ポップで大衆受けしやすい感じのロックだよな
supermodelとか好きだわ 版権まとめて売ったんだよな
新譜2枚もサブスクで聴けるのがすごい時代だよ
チケットはおっさんバンド適正価格だろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:38:35.99
>>133
アクモンもまだアルバムすげえ売れてるじゃん 全盛期の90年代~00年代前半あたりのレッチリだったら今回の値段でも観たいと思うけど今の老いたレッチリは..
レジェンド枠にしても微妙
これでも日本はチケット代が安い方なんだよね
クラプトンでもS席1万5千なのに勘違いしすぎだろレッチリ
1966年
ビートルズ武道館A席チケット
2100円
大卒初任給
24900円
ビートルズのチケは大卒初任給の8.1%分
2022年
レッチリS席チケット
20000円
大卒初任給
209884円
レッチリのチケは大卒初任給の9.5%分
このおばさんの若者の音楽とやらのチケットは
大卒初任給の何%くらいを想定してるんだろ
20代女だけどロック好きよ
オシャレ系じゃないコテコテのメタルとかハードロックも今でもやってる人たちいるし
池袋ブラホとかそゆのやってくれてしゅき
namelessとかメタルだしアルルカンとか典型的ゴリゴリロック
sick2はシンセ混ぜてるピコピコロックだしシェルミィはボカロ系
>>1の人はそゆ全然知られてなくても楽しい現場行ってみるといいよん 冷静に考えると裸のおじいちゃん見に2万円払うって変態
音楽だけきいとこ
AKBさえいなければJ-POPがK-POPより世界で売れてた連呼してさすがにドン引きされてたれいわ支持者のおばあさんだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:40:56.61
>>142
当時世界で空前の大ブームを巻き起こしてたビートルズより高価とかヤバすぎだろ >>77
バーナだし歌ってるのもフルシエンテだしめちゃくちゃ. 152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:41:55.59
>>150
一概に言えないよ
ビートルズのライブって1公演30分以内だもの 154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:43:34.46
>>153
それを考慮しても当時のビートルズと今のレッチリとかマジで比べ物にならんだろ >>79
最近のバンドならそうかもしれねえけどレッチリなんてジジイしか聴かねえだろ 正常な資本主義社会では適度にインフレして賃金も物価も上がっていくのだから
チケット代が高いのではなく我々の所得が増えてないんだよ
>>142
逆だよ
当時のレートは1ドル360円
外タレのライブは高嶺の花だった
今その時代に戻ってしまってる
音楽が大衆化してるのにね
そっちが問題なんだよ 160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:45:00.60
>>155
安価先はロック全体をひと括りにしてるからな
アクモンの新盤the carもすげえ売れてるしまだロック聞いてる若者は結構いんだわ コンサートのチケット価格は過去最高水準に達しているが、ファンは出費を惜しんでいないようだ。
音楽業界誌ポールスターによると、今年の北米ツアーの興行収入第1位は1億7780万ドル(約195億7000万円)を稼ぎ出した
英ロックバンド、ローリング・ストーンズだった。
コンサートの開催日数はわずか16日だが、平均226.61ドルという高額なチケット価格が後押しした。
ポールスターによると、今年行われた興収トップ10位のコンサートツアーのうち9つで、
平均チケット価格が100ドルを上回った。興収トップ100位の北米ツアーの平均チケット価格は94.83ドルと過去10年で55%も上昇した。
コンサート1回当たりの平均興収も95万8000ドルと過去10年で2倍以上に増えた。
レッチリだって現役当時そんなに日本で人気無かったぞ
マジで徐々に認知されていったバンドやろ
漫画BECKやデスノートとかでな
しかもロックというよりミクスチャーのだろこいつら
そんな大御所じゃなくて若手のロックを聞けよ
だいぶ安いだろ
CDもう売れないんだし、チケット代が高いくらい許してやれよ。
行きたい奴だけ行けばいいだろ。
我々ロック世代はもう生活に余裕があるんだし、高めにしても問題ないんだよ
もっと取ってもいいくらいだ。ビートルズなんて60万円とかしたしな。
1ドル360円大卒初任給が1万円チョイとかとかの時代で、だ。
プレスリーも30万円以上は、した。
今の若者は若者の音楽を聴いている。ボカロPだ。
これは我々の世代では解らないが、音楽は世代と共に変遷するからな
これでいい。ボカロPも40年もすればチケット高いだろう( ´ん`)y-~~
ロックがクラシック並みの値付けになっちゃったんだな
まだロックは死なないよ
日本にはぼっちざろっくがあるから
高杉ワロタw
なんだろうこのどんどん高くなっていく現象
>>129
ディナーショーが安かった時代なんかなかったろ。若者向けディナーショーやってたのか? 年寄りになったアーティストがやるライブって最早金のためでしかないからな
お金頂戴ってことよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:48:58.64
カート・コバーン「俺らのライブのチケットが5000円?高すぎだろバカか?」
ぶっちゃけレッチリよりあいみょん髭男とかのが音楽的にはロック
>>172
極端な話をすれば10代向けに高いディナーショーやってる人は知らない 今はライブで利益上げないといけないからね
CD売るための宣伝の一環としてライブやってた時代とは違う
昔行ったストーンズの初来日が一万ちょうどくらいだったぞ
今の若者にロックなんて聞かせても歌詞の意味が理解できずポカーンとするだけ
だろうしな( ´ん`)y-~~
奴隷ロボットのような、世代だし・
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:52:47.89
>>181
レッチリの歌詞とか元々意味わかんねえだろ 別にレッチリ聞かなきゃいいじゃん
下北沢のライブハウスで1500円のチケット買ってりゃええねん
だいたい20年前がピークのバンドやからな
90年代がリアルタイムの俺らからしてみたらエアロスミスとかキッスみたいな感覚なんでしょうな今のガキにとっては
>>177
まじで?J POPの代表格くらいに思ってたわ 感染防止対策とか止めればもっと安くなるから止めようぜ
>>121
割とミスチル地蔵根に持ってるっぽいから無理 ロックは00年代は辛うじて生き残ってたけど10年代で完全に消滅したな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 16:54:57.31
ゴミみたいなアルバム2枚も出しといてなめてんのか
>>183
まあ読み解きは無理だろう
ロックの歌詞はだいたい全て比喩と暗喩で出来ているので
ジャップ歌曲のような直接的な表現は皆無だからな( ´ん`)y-~~ 若いやつが60間近のジジイのライブに熱狂するのもおかしな話であいみょんとか聞いてるほうがよっぽど健全ですよ
時代が時代だからしょうがないけどレッチリのやろうとしてたミクスチャーって全然ミクスチャーじゃないよな
なんか中途半端
チケット高騰を理由にロックは名もない若者のための音楽では無くなりましたとか言うなら
フジロックがバカ高いチケット代の20年前に気付けよ
>>195
ヒレル時代から聴いてたけどミクスチャーって意味が分からなかったな 大人しく長い物に巻かれる奴隷の今の若者に
ロック聞かせても、仕方がない
誰でも音楽聴ける時代になったらなったで、誰も何も買わなくなると言う皮肉
若い頃なんて、テープレコーダーをテレビにくっつけて、音がしないように曲を録音したのに
ビデオテープに録画して、何度も擦り切れるまで観たのに
もはや聴きたい音楽も観たいミュージックシーンもないわ
ロック聴いて元気になれる時代は終わったんだよ
現代のロックはVtuberの喘ぎ声聴いてチンポ立てるんだよ
>>203
聴くのに手間がかかったから聴くという行為が貴重なんだよな
今はそれがなくなった 2001年から2013年までやってたEXTREME THE DOJOは
複数バンドを安く見れて良かった
ライブがCDの宣伝だった時代が終わりライブはライブ体験を提供するための場に戻ったことにキャッチアップしなきゃならん
その代わり楽曲の頒布はタダ同然になったのだから
サブスクは海外の世界的スターなら儲け出てるんじゃ無いの
ジャンルは違うけどレイチャールズの伝記的な映画でも見たらおもしろいと思う人もいるかもしれない
小遣いが1500円だったのに、レコード1枚500円だったよ
どれだけ今の時代が貴重かわかる?
でも聴きたい音楽は全然ないんだよ
皮肉以外の何物でもないよ
ニルヴァーナがマドンナのチケット5000円ボッタクリだろって言ってる動画YouTubeで見た
ライブっていうほど楽しくないよな
終わってからのセックスの間に過ぎんよな
レッチリの値段嘆くよりも新進気鋭の若手や中堅が来日しないのを嘆いたほうがいい
日本すっぽかして他のアジア回るの最近多いよ
あとゼップ東京や新木場スタジオコーストなくなって丁度いい箱がない
もうロックなんか共和党支持してそうな老耄しか聞いてないだろ
ミクスチャーロックはむしろ日本人のがごく自然に行えてる
どんなジャンルでも飲み込むJ-POPの懐の深さがなし得る技だが
>>217
Zeppはすぐ隣にダイバーシティがあるやん 224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 17:07:15.64
やっぱedmっすわ
ベベベーン ベベベーン
うぇーいウェーイ
ベベーン
こんなん寝るだろ
>>217
無くなった箱の中でスタジオコーストと渋谷AXはいい箱だったと思う
スタジオコーストで見たスレイヤーとスリッペ
渋谷AXで見たジョン・サイクス 230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 17:11:12.42
>>227
ロックミュージシャンとか大体リベラルだろ
たまに異端児いるけど珍しいから目立つんだわ レッチリの新譜サブスクで聴いたけど控えめに言って駄作だと思った
昔の曲の焼き直しにもならない駄曲ばかり
>>233
凄いな
2枚組だろ
なかなか聴く気になれん 定年して家族サービスからも解放されたおっさんが若い頃思い出していそいそとライブ会場に出かけてるイメージ
>>203
皮肉というか昨日出たアルバムと60年前のアルバムが同じように並べられてるんだからそんな莫大な曲数聴かなくなるだろ 日本ではブラックミュージックが流行んないからこんな感じで合ってる
>>236
職業柄運転することが多いんで、暇つぶしに聴いてたんだわ 外タレ3000円なんて時代あったか?
最低でも6~7000円しただろ
>>240
なるほど
それなら聴けるね
洋楽板のレッチリスレじゃ絶賛されてたけど、やっぱり信者のゴリ押しだったのか
前作はどう聴いても失敗作だったけどね 90年代によくクアトロだのチッタだのリキッドルームに行ったけどだいたい6000円前後だったな
>>241
70年代とかそういう話でしょ
ビートルズ初来日のチケットは2100円だし ビリー・アイリッシュとか本来10代が来るべきなのに15000〜25000円するからな
>>112
女はいつでも悲劇のヒロインになりたがる
私可哀想アピール デスノートで来日した頃のレッチリならマジでそんくらい払う価値はあるんだけどな
>>229
AXはめちゃくちゃ良かったよね。立地にあのサイズって最高だった 昔から高い金払わないと聞けないような歌手いただろ
ラスベガスで一番ギャラが高いって言われてたポールアンカとか
結局は円安のせいよ、オーケストラだって料金爆上がりだもん。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 17:26:14.74
こいつは商業化した音楽産業で儲けた人だろう
今更何を言ってるんだ
ロックな生き方をしてる若者は日本で介護なんてしてないで海外に行くから大丈夫w
80年代のアメリカのパンクロックなんかせいぜい5ドルから10ドル
そういうの見てきたカートが50ドルで驚くのは当然
こういう古の人気バンドは老人会向け興行だからな
なんぼでもむしり取ったらええ
>>159
何が逆だかしらんがサブスクのおかげでセルが期待できない分、生演奏が高騰するのは既定路線
気軽に聴けるようになった対価は世界的な流れ >>43
機材すげー多いな
やっぱプロは持ち数がちげい ロックが若者のための音楽だったのは50年ぐらい前の話で今ロックで講釈たれてんのが60代とかだろ
古臭いし面倒くさい界隈
いまその席にHIPHOPがあるから
ロックなんてどうでもいい
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 17:42:25.28
>>271
90年代のグランジまではロック人気続いてただろ ベビメタとホルモンが前座するなら値段分の価値はある
レッチリはデスノートのおかげでまだ少し若いファン層おるやろ
それでもアラサー以上だろうけど
ロックなんか今どきのコが聞くわけねーだろ(藁(核爆
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/13(日) 17:50:24.31
音源で聴く、ライブで聴く、グッズを集める
それぞれの価値の比重が変わっただけじゃね
後者2つを大事にしてた人にとっては嘆かわしいだろうが
前者に金が掛からず救われてる人もいっぱいいる
アメリカでラップが流行って日本で流行らん理由って何?
アメリカの黒人ほどの過酷なバックグラウンドがないから?
日本語がそもそもラップに向いてないから?
そもそもレッチリはそういうハングリーな枠じゃないだろ
ボンジョビエアロスミス的なポジションじゃないの
こういう昔はどうこうすぐに言い出す
偉そうな年寄りがウザイから
ロック=ダサい
ってイメージ
マジでダサい
オマエの好きなポール・マッカートニーも10万でチケット売ってるぞ
>>289
バックビート
ロックンロールやブルースなど黒人音楽は裏の拍でリズムをとる
ジャップはこれが苦手らしい
歌謡曲みたいなのしか受けない 実際フェスしか選択肢なくなるわこんな高額じゃ
行きたくても無理だもんな
レッチリは反日だろ。嫌われてるのに高いカネ払って観に行くなよ
>>289
マジョリティ層は歌ものしか消費しない
ロックだって歌もの以外はすべてアングラだ 洋楽の日本でのセールスと文化的影響力の全盛期っていつ頃だろ?
日本で売れてから海外で売れるなんてのも昔はいたらしいけど最近はないよな
今のジャップでロックとか言ってる若いのも親が金持ちで最初から楽器とかいいの買い与えられてるのばっかだしな
それでやってるのは昔の反骨精神見せてた外人の猿真似だから全てがダサい
>>110
30年前はライブなんて2500円とかだったぞ ちょっと話は違うけど
ポールの武道館公演でC席 2,100円(25歳以下限定販売・1966年ザ・ビートルズ日本武道館公演のA席と同料金)
ってのはあったな
>>301
60年代かもな
グループサウンズと並行して普通の学生が洋楽のEP日本盤をバンバン買ってたらしい
でもいわゆるアイドルとしてローリングストーンズとか聴いてたみたい カート「50ドルも払ってライブ来るやつなんていないだろw」
>>263
ハードコアの最初期なんかはそうだろうけど、GGアリンですら晩年は結構ギャラが高くなってたみたいだからもう少し高いかと、、 しかし今レッチリがドームで単独やるならこんなもんじゃないの?3000円が妥当だと思うの?
20年くらい前に武道館行ったけど、その頃で8000円くらいはした気がするが
30年くらい前に外国人ミュージシャンがホールで確か7000円くらいだった
音楽をライブで聴きたいとあんま思わんのよな
変なアレンジしてくるしサビ客に歌わすし
>>301
セールスで言えば90年代でしょ
マライアのアルバムが200万売れてたし >>318
データがあるわけじゃないけど
ピークは80年代のような気がする
MTV全盛期 今はなんでも値上がりしとるよ
12月の井上尚弥のボクシングのチケット取ったけど5万や
ジョンが復帰したから行きたいけどスタンディングやないなら微妙やな
今のレッチリって20年前のポールやクラプトンとかのイメージになるのかな
そうすると若者からしたらおじいちゃんバンドじゃん
90年代の外タレは高くて15,000円とかだった気が
通常席は9,000円以下
ボッタクリどころか日本の物価を考慮して、若干チケット代安くしてるのがファクト
「え?自分の音楽を他人に聞いてほしいの?アップロードしたら聞いてもらえるんじゃないの?いったい何の障害があるの?」
みたいな感覚なんだろうな
文化が何もかもこれになった
デイブがいた頃のアルバム、ワン ホット~だけが大好きだった
あとはなんか、これロックか?って感じでピンとこなかったな
湯川の息子が担当したポールマッカートニーのチケットの売り方はひどかったけどな
今時席番も見せずに売る、ガラパゴスな販売方法
VIPは席選べないどころか何故か抽選
欧米はおろか、韓国ですらできてたことが日本でできない
>>133
いや、ビルボードhot100も一時期ほどのEDMとヒップホップだらけではなくなりつつあるよ
EDMがとにかく古くてどうしようもない
マジで演歌みたいになっちゃった
KPOPも
やっぱ自分らで演奏するギターサウンドは強いよライブ映えが違うし
やっと寄り道やめたって感じがする
そもそも中高生が音楽始めるのにいきなりEDMはハードル高過ぎる
バンドっしょ
楽譜要らんからな曲作るのに
NIRVANAなんてインディの頃はこんなん
高くても10ドルとか15ドル ワシにしたって聴けるのはギリギリカリフォルニケーションまでなのに
もう彼ら同じ曲しか書けないじゃん( ´・∀・`)
カートコバーンなんて、スメルズライクティーンスピリットだけの一発屋だろ?
円広志と大差ないよ
>>328
97年のフジロックのセトリがワンホットミニッツメインだったな
エアロプレイン演奏して「レッチリも解散かな…」ってホロってしたのにその後ジョン戻ってくるし裏切られた気分だった こないだ伊勢佐木モールの路上で歌ってたやつほんとに上手かった、すごい魅力のあるボーカルで
1人も聞いてなかったけど
昨日蒲田で見た路上は甲本がフォークやったらこんな感じっていうテイストでもうファンの女の子が付いててミニスカの女達が囲んでた
なるほど雰囲気は持ってるって感じの歌だった
EDMってこういう土壌をガン無視してるジャンルだから
自国の音楽文化が育ってないところで流行るジャンルだと思う
>>334
27クラブだから尾崎豊かな
アイラブユーの一発屋で カートコバーンもBHサーファーズが35ドルだか取るようになって
かつては高過ぎるよ、と思ってたけど
自分がいざ成功して事情を知るにつれてまあ仕方ないのかなって考え直したとか
( ´・∀・`)
ニルバーナの2枚目のアルバムなんだよあれw
駄曲しか入ってないじゃん
キャリアが長くなるにつれてチケット代高くなるの何で
ギャラが高くなるの?
U2とかガンズでもたまアリなのにレッチリこのチケット価格で東京ドーム埋まるんかいな
てかどうしてレッチリでカートコベインの話ばかり出てくるん?フリーじゃなくて
アベノミクスで日本円の価値を下げたからそうなってる
>>76
よくライブハウスであの世界観再現出来たな
( ´・∀・`) 路上聞いて1000円札置いてった方がいい
めちゃくちゃ感動されるし、話も出来る
今の若いやつはほんと音楽のレベルありえなく高い
アベノミクスで日本円の価値を下げたからかなり値段が上がった
配信チケットも高くなってるよなぁ
最初はみんな2、3000円くらいだったのに今は5000円オーバー当たり前だもの
現地でのライブなら5000円くらい全然払うけど配信で5000円は流石に高過ぎるわ
5万2.5万の席はあっても良いんだよ
後ろの方を4000円にしてやれば
NBAがそうだったな、こないだの八村とカリーのジャパンゲームス
720万円とか250万円とかだった、高い席
他も5万とかザラ、だけど1番安いのが3000円だった
このやり方にしておけばこういうことも言われなくなるのに
いや聴きたい人なら誰でもいくらても聴ける今の方がよほど民主的だろ
なお世界で若者に人気のラッパーは日本に来ませんwww
オワコン国家www
俺が16年前くらいに大阪ドームのレッチリライブ見に行った時、アリーナS席で9000円くらいだったぞ
チケ代爆上がりしすぎだろ
高い!しかもドームなら15,800でも豆粒だろ
もっと刻めばいいのに
>>301
文化的影響力は80年代
セールスは90年代 90年代は邦楽洋楽問わずCDバブルでミリオンセラー連発 >>332
92年2月19日の中野サンプラザで5000円だな >>307
海外アーティストはそこまで安かったっけ? 60年代のストーンズを90年代にみるのと
90年代のレッチリを20年代にみるようなもんだろ
誰もが知ってる大御所あつかい
サブスクだと儲からないからライブで取ろうって事じゃね
CD時代とは逆転してる
大物はライブのギャラ上がりすぎててチケ代あげないとペイできないんでしょ
最低限アリーナ複数回ライブで動員出来ないと赤字なんだろね
>>1
レッチリでなら安いだろw
さだまさし、いとうせいこうでもそんくらい取ってた まあライブって高くなってるよな
クラシックバレエ団とかみたいな値段
前サマソニでオンラインでライブ見てたら酷かったけど
2万でSS席だったよな一昔前なら
おまえらはインフレすんなよロックなら
全く売れない自称ミュージシャンのライブチケットですら5000円とかだぞw
クラッシュは何万もするコンサートで再結成するのは嫌だと
再結成を拒否しましたよ
>>378
それはあれやん
バンドやってる知り合いが売りつけてくるやつじゃん >>1
正直ブレないだけの人ってイメージあるが、まだちゃんと追ってるんだな たけー!!!
金持ちしかいけねーだろ
ふざけてんのか?
日本のライブになるとアンソニーが目に見えてやる気無いのが伝わってくる
流れ作業みたいに歌って帰って行く
昔の大御所ミュージシャンのファンなんてみんな高齢者でそれなりに金持ってるんだからそれくらい払えよ
お布施みたいなもんだろ
レッチリとか60歳すぎてんだし見るほうも老人しかいなくて当然
若者のためっていうのなら20代前半くらいのミュージシャンを上げてくれないと
ブルーノマーズなんか13万の席とかあったけどそれでもドーム埋まってたぞ
>>12
今の売れてるバンドのファンのボリューム層ならバチクソに今のレッチリははまるやろ ジョンのサウンドプロダクションは最早普遍的な価値持ってんで? レッチリだの礼二アゲインストだの俺が還暦の頃に流行ったもんが
イントロも飛ばすような若者に受けるかよ
名前くらいしか知らないけどまだ日本に来てくれるんだな
湯川れい子ってビートルズリアルタイムで見た世代だよな
>>358
そこまで安くない
‘83年からのMTV全盛期で3900円、4000円、4500円が主な値段
大物のオジー、Judas Priest, Scorpionsは4500円だったが
‘86年のMetallicaの初来日で
渋公3900円フェスティバルホール4000円だった >>388
RHCP初来日の大阪Muse Hall観たけど
かろうじて50代前半だぞ
チケット買えなかった連中が会場外でたむろ
その中から強行突破する奴らがいて警察が来てた >>399
湯川先生はエルヴィスが「見える」人だから... 昔、渋谷オンエアーでイギーポップ観たときが5千円だった
>>385
金持ちが演奏して金持ちが見る
おじさんが演奏しておじさんが見る 日本のそれなりのバンドは3000円から6000円くらいでライブ観れるよ
エルレなんかめっちゃ安い
ガンズもレッチリも若者は観ないでしょ
金持ちのオッサンがロスの橋の下で薬やる悲惨さを歌い
金持ちのオッサンがうんうん頷きながら聴く不思議な世界
今のロックスターはラッパーだよ
あいつらこそロックな生き方をしてる
ロックやってる奴に大麻合法言えるか?
綺麗事ばっかり言うようになったロックは終わりだよ
湯川先生の感覚だとレッチリも若者が聴く音楽の一つとして認識してしまってるんだな
ビートルズのムーブメントをリアルタイムで覚えてるくらいに体感してそれでいてビリーアイリッシュのことも語っているのは凄いことだけどさすがに老いは隠せないな
>>413
エルレ昔からずっと安いよな
てか細美がやってるバンド全部安くて凄いと思うわ >>413
日本のベテランなんかは一万円軽く超えてる カートに殴られろって思ったけどあいつ生きてたとしてもあらゆるタイミングで自殺しそう
ファン層は40代50代が中心だからまあこんくらい払えると読んだんだろう
>>416
その点では
カニエさんはすごいな
音楽はどうでもいいけど >>414
アンダーザブリッジやったらブーイングぐらいしてやればいいんだよ
多分ジャのセトリには入らんと思うが そもそも日本ではロックってクラシックやジャズと同じ枠で、中流上層から上の金持ちが教養として学ぶものなんだよな
どこだったかのスレで「ロックが廃れたってどこの世界の話?」とかジジイどもに言われて戦慄したわ
>>413
日本のアーティストもベテランはチケ代上がってきてるよ
というか物価も人件費も上がってるんだからチケ代も上げていかないと駄目だよ
でなきゃみんな苦しくなっていくだけで業界にとって良いことは何も無い 若者?
ロック?
だったらそんな大御所見に行く必要ないだろ
インディーズにももっと面白い新鮮な音楽やってるヤツ沢山いるわ
去年紅白に出たまふまふの活動休止ライブは東京ドームで6300円だった
ネット世代は他のとこで稼げてるんだろうな
平成初頭ガンズのアリーナ8000くらい
スレーヤー2階席が5000くらい デスエンジェル2階席も5000くらい
お勉強だとメタルを無理に見たけどどれもつまらなかった メタルはクソ
大物のチケット代が高いって話しなんか
大物なら高くても客入るんだろうしそりゃ高いでしょ
為替とインフレ考慮したらあまり変わらないんでは
日本が貧乏になっただけで
BLACKPINKを観に行く方が楽しそうな感じはする
youtubeとかで無料で聴けるんだから別に良くないか
ライブは言ってみたら握手会みたいなもんだろ
レッチリ聞く若いやつなんかいんんかよ
俺ですら聞かねーよ
ロックとか時代遅れの産物だからなあ
アメリカはもうEDMとラップしかはやってないよ
YouTubeの急上昇見りゃ誰でもわかるけど
だいたいのロッカーが金持ちのパトロンと仲良しか息子かもしくはその娘を彼女にしていたような
日本のロックなんぞは給付金で焼け太った奴らばっかだし
消えてよし
調べたら
湯川さんも結構良いとこの出なんだな
上級左派サークルの一部か
若者なんてYouTubeでジョンのソロまとめ見りゃ十分だろ
大体日本のアーティストでもライブのチケットは7800円が相場だったのに今は10000円だもんなぁ
ジャップのアーティストに一万円も払う価値なんて有るの?
>>43
ステージの両サイドが黒幕で覆われてないだけ遥かにましやで。 老害とか晩節を汚すってわけではないけど
やっぱり最全盛期と比べちゃうとっなんだかなって感じ
安い席は120ドルじゃん
アメリカならバイトの1日分以下
レッチリさんに罪はない
日本が貧困なだけ
武道館ならチケ申し込んだかもしれない
ドームでその値段だしたくない
>>455
そもそも売れ線に走って有名になった産業ロッカーだし レッチリは見るからにヨボヨボだし
どう考えても若者の音楽じゃないだろw
ヴァイナルCDを買わなくて済んでるから その分は金は浮いた筈じゃない?
レッチリなんかお爺さんが聴く音楽だし高くて良いだろ
インディー系バンドの来日ツアーなら5000円くらいでチケット買えるよ
>>42
転売がくそ面倒な電子チケットじゃないの? >>413
Zeppあたりでやるフェス常連組バンドがそんなもんだよね
その中にはVaundyとか緑黄色社会とか紅白に出るレベルまで入ったりする
髭男とかKing Gnuとかが1万超えくらいらしい
とにかくどれも洋楽よりは安く楽しめるし日本で洋楽がいまいち流行らん理由の一つだとは思うわ 一般人は演奏なんて聴かないからレッチリの事もヒップホップだと思ってるよ