22222../4ta/2chb/747/79/poverty172267974721738809308
【画像】4000円の鰻重wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【画像】4000円の鰻重wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1722679747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 うなぎ好きなすぎにゃw
さすがに嘘やろにゃ??!ww
都内在住でまともな鰻重を食おうと思ったら5000円~だろ
ちょっと前はダブルでも5000円くらいだったと思う
これはご飯が多いんだよ
器をうなぎのサイズに合わせないと
もう中途半歩な金出すなよ
誕生日なら年一回のことだろ
それ以前に鰻に焦げ目が全くないけどちゃんと焼いたのか不安になる
ワンチャン、ご飯の間に挟まってるタイプの可能性ある
元は一杯に入ってたんだろうけど少なくしたんだろうね、ならそれに合わせた器買えよバカ
メニューや店先の見本とどう違うかがポイントだけどこういうところは文字だけのお品書きのみかな
味以前の問題だな
ケチ盛りの時点で味も絶対美味くないだろうし
こないだ俺が食ってきた5000円のうな重
ほんと詐欺だから鰻重¥5000とか出すなよ
そんな価値ねえよ。
>>40 まぁこれくらいのうな重食わないと金出した意味ないよなマジで…
2600円
その分そこいらのチェーン店のうなぎも食えるレベルになってるからな
>>31 今日、専門店で5500円の食ってきたけど
美味いのは間違い無いけど
成瀬の松2回食えるなら成瀬でいいやってなった
色々メディアに取り上げられて来たから質落とさないで欲しいわ
うなぎの大きさに対してお重のサイズとご飯の量が合ってなさすぎだろ
>>48 3時前と一番微妙な時間だったからか並ばずすぐ入れた
店内はまだほぼ満席だったけど
そもそもうなぎそんなおいしくないのに4000円とか馬鹿みたい
鰻屋なんて見せ方こだわるのにこんなダサい盛り付けしないだろ
これやるくらいなら器小さくするのが鰻屋
四千円払ったら1尾分は出てくるだろ
最近の老舗()鰻屋はマジで客舐めてる
成瀬とか持ち上げてるやつはそのうち焦げ焦げや小骨だらけの鰻重を引いてアンチになると思う
もう後継者不足で潰れちゃったけど
5年くらい前に食ったのこれで2500円
三重みたいな田舎にも成瀬進出してきてワロタ
こないだ食べたけど関東風?は初めてで美味かった
これは酷い
肝吸いも付いてるしちゃんとした鰻屋なんだろうけど
>>55 >>75 やっぱ値段によるか
この二つはイマイチに見える
20年前ならこれの2倍鰻のってて2000円だから4倍ぐらいか
>>59 アフィカス乙
うなぎにそんな価値判断は存在しねーんだよ
高いうなぎを一回食うなら蒲焼さん太郎100枚食った方がマシって言ってるのと一緒
スーパーで中国産のウナギとタレ買ってほかほかご飯炊いて食うほうがいい
高いが雰囲気だけで味は家とそう変わらんぞ
>>79 三重とゆえば新玉亭の特盛うな丼
あれもうやってないみたいだけど
糞高い金払ってもタレがスーパーの付属タレより不味い鰻屋ばかり
蕎麦屋うどん屋も創味のめんつゆより不味い店ばかり
あれ何で誰も教えてやらんの?
スーパーより不味いよって
三島とか浜松でなく都内なら牛丼チェーンで十分だと思う
まあ半分食ったというオチもありえる
それぐらいありえない盛り付け
国会議員食堂のうな重
川魚なんかありがたがって食うバカのせいで鰻屋ボロ儲け
こんな貧相な店があるんだ
鰻重なら値段高くしてもいいからご飯見えなくしろよ
>>40 これくらい焼き目が付いてないと香ばしくて美味い
>>87 何をそんなに興奮してるのかわからんけど
2万のブランド牛の焼肉食うかそこそこの1万の焼肉2回食うと同じや
鰻が好きだからそこそこを2回食いたいだけだが。
ワープアでらうなぎ食えなくて嫉妬してんの?
1500円の中国産うなぎを焼き直して4人で食べたわ
4000円くらいだったと思う
>>40 昔ここ行ったわ。
当時5000円で食べたけどまだ値段変わってないんだな?
クオリティ変わってるのかな
Amazonで買った4000円のもなかなか美味しかった
ウナギに高い金を出すくらいならアナゴの蒲焼きで良くない?
アナゴの方が脂少なくて味は違うっちゃ違うけど
かえって好みだわ
成瀬一度行ってみたいセブンみたいに徐々にグレード落ちてく可能性あるし
2500ぐらいやったかな
>>106 だからうなぎにその価値観はねえって言ってんの
焼き肉とうなぎはまったく違うからその例えは関係ないし
ちゃんとした物は糞美味いけど安くはないそれ以外は金を出す価値はないほどほどが存在しないのがうなぎだボケ
>>40 創業安政3年ってろくでなしBLUESの勝治の実家のバイク屋より歴史が浅いじゃん
東京、近所の鰻屋3000円
これはグーグルマップから引っ張ってきた画像だけど
>>122 成瀬行ったけど
店舗内フードコートというか学生の文化祭の店みたいで
働いてる人も普段屋台で店やってるような人ばっかだった
あんな出店して一時儲けて一気に店仕舞いするやり方なんかな
そろそろケンモメン自作の鰻重画像がアップされる頃だ
>>125 なんかごめんね
そこそこの鰻でも幸せになれるんだ俺
いつになったら昔のように鰻をバクバク食えるようになるんだよ
2500円
>>132 流行りのタピオカや高級食パンやバナナジュースの店みたいな感じか
煽るつもりはないが、これはどちらかと言えば貧相な鰻重だ
もう少し上等なものを食えよ
この前食べた鰻重4000円強だったけど身が3枚入ってたぞ
1800円
スーパーでうな丼半額で500円で食ったわ
画像くらいの大きさのウナギな
>>12 滋賀県にもあると思ったら社長は滋賀出身なのか
>>40 これは正しい鰻重
三島ならうなよしが好き
比較
>>1 >>40 1980円
>>139 なか卯で豪快盛り買えよ
バクバク食えて幸せになれるわ
せやからうなぎの成瀬行け言うてんのに
2600円
鰻重が高くなったんじゃないぞ。
円がゴミになったんだ。
>>141 河鰻はめちゃ美味いけど、清流じゃないとダメだし今はもう難しいんじゃないか?
生きて持って帰っても捌けんし。
>>157 今度は松を注文するわ
一気に店舗増やし過ぎて怖いし
しょぼいな
ガストやなか卯で大盛り食う方が遥かに満足しそう
ワイの家の近くに成瀬できて繁盛してて羨ましい
名古屋で奮発して食べたひつまぶし3300円よりうまいのかな?
>>12 成瀬は増殖ペースがいきステとほぼ同じだから…
鰻の値段って、ちりめんじゃこみたいな子供をでかく太く育てるまでの
餌代と光熱費と人件費だからな
まあ、数年分の餌代を払ってると思え
数年分の餌代が4000円と考えると、安くね?
店で4000円払った鰻重でご飯が半分見えてるて😓
俺がこんなことやられたら誉め殺し風に書いて絶対店名を晒すわ
鰻の数が減って高値になってるからな
今時コンビニの鰻でも3500円くらいはするから
物価高の影響だよ
米が高くなるの待ってれば良い感じになる
20年前のコンビニのうな重は
中国産が780円で日本産が1000円ぐらいだったよな
今は2倍か3倍になってて中国産だ
>>169 潰れた飲食店の居抜きで増えてるからな
初期投資安い
大人しそうなやつが来るとこういうの出されるんだよ
怒らせたらやばい奴の感じで行け
モメンならマスクしないおじさんみたいな挙動の真似でいけばいい
ワイが買ったスーパーのうな重
1280円の半額で買えたからラッキー!
おらのうでとやってきたねんすうならこんだけもらってもばちあたりじゃないべ
飲食なんてそんなもん
>>161 さすがにどぶ川にはいないけど、海から遡れる川ならワンチャン
中国産鰻ってあれマジで凄いよな?
大きさそのまま安くで全然美味しい
>>178 そうは言っても物件込みで800万~は掛かるらしい
オペレーションは学園祭のお姉さん達が張り切って頑張ってます感があって個人の好みが出るかも
3500円
鰻って職人が重箱のサイズも知ってて捌く時に考えて作るものだよな?
これは明らかにワザとだろ🤔
>>181 タレからしてもう不味そうなんだよなぁ
スーパーのうなぎは一回洗ってからもう一回タレつけて焼いたら幾分マシにはなる
>>184 ワンチャンあっても捌いて調理してくれる店がないと難しい…
河鰻は素人が焼いても激うまだけど、せっかくならプロの手でやってもらいた…
河鰻出す店無くなって以来食えてないわ。
たぶんもう一生食えないやろうな。
4000円なんて1日のUber代やんけ
そんな端金で騒ぐなや
5000円
じゃ俺も
あと成瀬のうなぎ皮が
ピンクというか赤というか
そんな色してた
ガストのうな重がうまかったわ
騙されたと思って食って欲しい
4千円ならそんなもんだろと思ったがそうでもないのか
議員は安くで食べれて庶民はぼったくり価格
くそだなぁ
2000円で特上ウナギを食える
と思えることが
幸せなのかもしれない
これうなぎのサイズは4000円としては妥当じゃね?
米大盛りなだけで
こんなん萎えるわ
洋食屋でちょっといいもん食った方がマシやん
なんて店かな
4000円でこの鰻の量はかなり少ない方
天然ってどこに生息してるんだろ
日本の水質汚染されてる地域も多いから場所次第では
食いたくないな
これが確か4250円だぞ、おい
>>228 そこら辺の川に普通にいるからな
多摩川とか荒川にもいるぞ
>>181 スーパーの鰻ってタレ落としてから焼いて付属のタレかけるんやで
最初から掛けてるのは水飴で誤魔化してるから不味い
まあ現在の円の価値考えると民主党の頃だと1000円ぐらいのうなぎレベルだからな
こんなもんだろ
>>228 海にも湖にも川にもいる。
四万十川、吉野川、仁淀川は最高峰。
名古屋のうな重ってコスパいいんだな
2500円で1匹でるぞ。俺の好きな店は
鰻の成瀬とか最近流行ってるようだがあれ中国で冷凍されてるの日本に送って解凍してるらしいなw
そんなの食ってられるかw
天然物より養殖のほうがウマイしなあ
ふいんきにカネ払ってるだけだから食いたきゃどこに行ったっていい
さっきあつた蓬莱軒でひつまぶし食ってきた
一匹半で5850円だったわ
満足
>>244 天然物は産地が全て。
静岡も有名ではあるけど、静岡の天然物は微妙。
半身2分割の重4000円でだす店やばいだろ
しかもだいぶ細いウナギ
鰻が載って無いご飯にタレつけるのが、無いよりはましなのは確実なんだが
なんか非常に腹立つ
ここは駐車無料券くれるから良いわw
うな重うな重うな重うな重
うめぇーーーー!
六千円!
ロピアの1111円のうなぎ寿司たべた
めっちゃうまかった
鰻重って外人(白人)が食べても美味ぇ〜、って言うのかな
店忙しいとどうしてもクオリティ落ちるからなあ
10月ぐらいに食べに行った方が暑さも店内の混雑も落ち着いてていいんじゃないの?
最近だとここ良かったわ
うなぎ食いたくなってきた
でも平賀源内の日の前後は混んでて嫌なんだよな
>>263 しかも作り置きが多すぎて
味が悪いどころか食中毒もおきてるしな
ウナギは秋に食うのが一番
アホほど食いたかったら新小岩の和友に行けよ
ウナギ界の二郎って呼ばれるだけのことはあるやつ出てくるから
(´•ω•`)4000円出したらもっといいの食えるだろ😨😨😨どんな店いってんの
先週天然物食ってきたわ
>>272 さくめ行ったことないなあ
あそこ行くなら加茂や千草みたいな他の行列店ってなっちゃう
可哀想だけど前もってGoogleの口コミとか見てれば分かりそうなもんだけどな
4,300円
都内
>>94 やってるよ
ランクアップ制度で、中盛りをクリアしないと頼めない
絶滅危惧種を乱獲して風前の灯やぞ
4000円でも食えることを奇跡と思え
5900円でこれだったのに
松竹梅ある店で松以外を選ぶとこうなるんだよ
大体な( ´ん`)y-~~
必ず松を頼め
某店だと逆に松のグレードが一番低くて 多分これだけ中国産なんだよなあ
一食に5千円とか使える人すごいな
年収3,000万とかあるのかな
>>294 たまの贅沢だよ毎食何千円も出している訳では無い
>>1のポストも誕生日だから奮発してって言ってる
>>1 画像検索したら店出てくるけど
口コミ見れば回避出来たのにね
>>294 そんなないけど5万ぐらいまでなら気にしない。
それでも食費は毎月20万ちょいしかない。
そんなに毎日食うわけじゃないし月1~2回は5千円くらいの飯も食うだろ
少しはいい物食わなきゃストレス社会ではやっていけないだろ息抜きだ息抜き
そういえば昨日食べたやつウナギがすごい小さい立方体になってた
お前ら車も持ってない上に5000円程度の飯すらも食えねえのかよw
>>89 三重県には鰻の白焼き自体を奈良漬(粕漬け)にして売ってる鰻屋がある
ウナギを食べたい時は自分で捕まえて食ってるわ
近所の川に仕掛けをしたら数匹は掛かってる
泥抜きを一週間ぐらいしないと臭いから面倒だけど
4000円出してこれは気の毒だよ
事前に調べておけば回避できただろうけれども
最近スーパーの弁当コーナーにウナギが入っているのがおおいんだけどやめてほしい
>>312 鰻丼が4000円とかでシレッと並んでるのやめてほしい
なんて店か忘れたけど上野で食った鰻重美味かったなあ
あの辺て梅が1番ランク高いんだよな
これボッタクリだろ
4800円で国産特上出してるところあるし
>>150 三重県の鰻屋もこれくらいかもうちょい安い値段で食える
三重県は鰻屋多くておすすめ
子供のころはそうでもなかったのに年取ると鰻が旨いわ
ファミレスの鰻重もそんなもんだよな
まともなの食おうと思ったら7000~8000円は出さないと
>>40 他の写真も見たけどここのは入れ物からしていいね
3500円
中にサンドされてるタイプのうな重じゃないの
あれ感動したわ
奇遇だな
俺も今日4400円のうな重の松食べたよ
個人の焼き肉屋とか孤独のグルメで出たことのあるとんかつ屋で奢ったりしたから今日は奢られちゃったけど
>>339 10年前くらいはそれでも3000円台だったんだよな…
国産か、中国産かで変わってくるって
国産ならちょっと割高だなーくらい
>>40 ここ美味かった
ただ他人と強制相席なのが嫌だった
>>320 蒲鉾ではなかったけど安いやろ?
ひつまぶしもあるよ
>>299 毎日食うんだよ!!!!
素人かてめえは!!!!!!!
鰻重とかインフレ不況前でも3000円はしてたのに4000円で同じものがでてくるわけないな
4000円なのにクソ不味そう。スーパーの鰻乗っけたみたいだなwww
1740円
美味いけど4000円払ってまで食う価値はないというか、もう完全に価格と満足度が釣り合わなくなってる食い物よな
成瀬行けばええのに
>>1 ウソだろ、これ。フェイントかまして米の中にも入ってるんだろ。
この前食った特上うな重3600円
ダウンロード&関連動画>> うな重6000円
>>12 近所に出来たから先週松を食ってみたけど大して美味いわけではない
大失敗だわ
料理覚えろコスパ最高やぞ
家建てることがあれば料理番組ぐらい台所を広くしとけ
狭っ苦しい台所は家族不仲のもとだ
>>373 一番安いのでも1600円くらいするんだろ
その値段でちゃんと店で捌いたうまいやつ食えるからなあ
これめちゃ美味かった
吉野家のうな丼二枚盛が2000円だったけど、めちゃくちゃコスパ良かった
普通の店なら5000円くらいしそうなボリュームだった
>>101 寿司定食の炭水化物3品はいくらなんでも多すぎだろ
関東の蒸した鰻はフニャフニャでうまくない
関西のパリパリのやつが良い
都内で地焼き食える店あるのかな
スーパーで1280円の鰻買って自分で作った方がいいわ
>>1 一尾4000円で食えるからご飯とか漬物とか汁物つけるのやめな
スーパーで2000円ぐらいのでかいウナギを2つ買った方がよかったね
スーパ一尾中国産
鰻屋一尾は国産
値段も倍するけど
今の物価の上がり方だと4000円ならこのぐらいだろ
普通に重箱一杯の鰻重食いたければ一万円からだわな
うなぎの産地は鹿児島>愛知>宮崎>静岡
この中で背開き蒸しの関東風と腹開きの関西風の境界は静岡の浜松市内が境界らしい
>>1 今どきこんなことやってる店があるのか。SNSでも拡散するのにようやるわ
>>397 関西方面に本店があるひつまぶしの店とかは高確率でパリパリ、うなぎは西の調理法がうまいよねぇ
つかウナギ高すぎだろ
1杯で飲み放題付きコース料理と同額とか
カツ丼親子丼と同じ丼物のくせに高すぎ
>>296 口コミサイト見ると本当にみんなこのサイズだな
わかりやすい店選び失敗例
デパートの鰻だったんだ
テナント料に東京の人件費に輸送費に・・・
まあ東京で鰻食うと高くつきそうだ
やはりド田舎の田畑の真ん中にポツンとある定食屋の鰻重のほうが量多いんだな
うなぎがちっちゃいんじゃない
ご飯が多いと考えるんだ!
うなぎをありがたってる情弱w
チェーンと大して差ねーよ
>>1 ご飯にうなぎのタレかけると美味しいですよby店主
という心配りが見える
>>436 これはランチ限定の1500円くらいのやつだな
-curl
lud20241230175632このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1722679747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【画像】4000円の鰻重wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【映像】3歳で体重400キロオーバー 加の農場から逃げ出したブタ
・【5億8000万円】アドマイヤカストル現時点での馬体重420キロ台wwwwwwwwww
・48,000円
・2億8000円
・100円回転寿司
・3000円負けた
・3000円負けた
・3000円負けた
・3104×6400円
・6000円負けた
・3104×5900円
・1000円貸してくんろ
・40000円負けた
・16000円負けた
・15000円負けた
・55000円負けた
・ゴムなしで100円
・5000円予想大会
・5000円予想大会
・65000円負けた
・3000円失うけど
・邦夫のうん筋肉500円
・サンマ1匹3500円
・ランチ予算500円
・日経先物21000円割れ
・交差点で100円拾ったよ
・また2000円負けた
・Anthemさん 500円になる
・15000円以内で買い物
・また2000円負けたわ
・残金ペイペイ5000円
・麻婆豆腐定食100円
・ゆめぴりか5キロ2500円
・「3分で1000円稼げる」
・【朗報】おにぎり100円
・女子中学生 6000円
・受信料は月200円で十分!
・【900円】Kyash★74
・5000円貸してください
・緊急、5000円貸してくれ
・交差点で100円拾った場合
・ジュース武道館800円
・【悲報】ドル円100円割れ
・うどんに1500円って出せる?
・1000円カットいこ!
・1ヶ月6000円で食べるスレ
・【悲報】残金1000円・・・
・100円以下の互換インク
・おでん食べ放題 税込4000円
・岸田総理の9000円について
・上げ幅は一時300円を超えたが
・キャベツ1玉1200円!!
・ソシャゲに3000円課金した
・5000円を貸してください。
・Twitterで1000円騙し取られた
・都会の1000円カットが…
・5000円貰えたら何買う??
・1パチで33000円負けた
・博多ではこのランチ800円
・Androidで100円アプリ
・5スロで500円負けた…
・1パチで23000円負けた
・スロット3000円負けた
・iPhone SE+1000円SIM
・一カ月700円で喫煙する方法