◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】妻「イヤアアア!旦那が娘に『ことり』って名付けようとしてるのおおお!!!!」 [159091185]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1723971604/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■旦那が娘の名前を「ことり」にしないかと言い出した
今年の夏に子供が生まれる。
性別は女の子でほぼ間違いないだろうと診断された。
会社には産休育休に関する手続きを済ませたし
兄夫婦からベビー用品を譲ってもらったこともあり
あとは産まれてくるのを待つだけだねーなんて雰囲気になっていたが
名前をまだ決めていなかった。
それでGWに名付けに関して話し合うことになったのだが
旦那の希望する名前は「ことり」であることが発覚した。
ことり?
人名としては一般的じゃないと思うけど一体なぜその名がいいのか?
旦那の返答は
「響きが可愛いから」
「あとはわかりやすく日本語っぽい名前がいいと思った」
「『ことちゃん』って呼ぶの可愛いと思って」
だった。
勘弁してくれ。
人生100年時代に使い続ける名前の由来が「響きが可愛い」ってお前は人生舐めてんのか。
せめてもう少しよく練った由来を出してくれたなら色良い返事も出せたかもしれないが
「響きが可愛い」名前がつけたいならせめてもう少し人名として一般的なものにしてくれ。
上記のことをややオブラートに包んで伝えると
「そっちはどういう名付け案があるの」
と聞かれたので
「月」を使った名付けがいいと思うと伝えた。
月は仏教で悟りの象徴とされていて
道迷う人の足下を優しく照らしてくれる存在であるという話を聞いたことがあり
娘にもそんな優しい心を育んでほしいという意図をこめた名をつけたいと話した。
それを聞いた旦那の反応は
「月って...なんかキラキラネームっぽくね?」
だった。
なんでだよ。
仮に私が「月って書いてルナって名前にしたいの」とか言いだしたらその反応もわかる。
でも私があげた名前は「深月」とか「葉月」みたいなもので読みも全く捻ってない。
「ことり」がキラキラネームじゃなくて「深月」がキラキラネームだと主張する意味がわからない。
でも今ここでどっちがキラキラネームかで言い争っても仕方がないので私の案は一旦置いといて
もし「ことり」にするなら字面はどうするのか聞いてみた。
そのまま漢字にするなら「小鳥」だろうが
流石に人名にするなら何かしら別の字を使うだろうし
人名としてよく使われてる類の漢字で構成されてるならマシになりそうだという望みにかけた。
だが旦那の出した案は
「乎酉」「胡抖莉」みたいな
「ことり」と読めるっちゃ読めるけどなんだか微妙なラインナップだった。
お前それでよく私の案をキラキラネームっぽいとか抜かせたな。
http://donguri.5ch.net
妊娠前にも子供の名付けについて軽く話し合ったことはある。
そのときは
「マタニティハイになるとびっくりするようなキラキラネームをつけようとすることがあるらしいから、もし私がそうなったら止めてほしい」
と旦那にお願いしていた。
だが現状はむしろ旦那の方がマタニティハイをやらかしてる気さえする。
旦那のことはもう少し利口な人間だと思っていたがそれは思い違いだったのか。
あるいは子の誕生というビッグイベントはこうも容易く人を馬鹿にしてしまうということなのか?
とにかく産まれてくる娘のことを思うと
私の名付け案は通らなくてもいいからちゃんと読める名前をつけてやりたい。
このまま乎酉ちゃんで押し切られたら将来大人になった娘に恨まれる未来しか見えない。
https://anond.hatelabo.jp/20240501142024 ことりか…
漫画のキャラですら気持ち悪い名前だな🥺
ことみなら良いのにな
ことり(40)
許される24を過ぎ手からの人生の方が長い
ひらがなとかカタカナだと死ぬときの擬音ぽくてイヤだな
小鳥は可愛い
ことりおばちゃん
ことおばあちゃん
かわいいじゃん🥺
うしとかかめなんかも伝統的な女性名なのだから、ことりでもええやろ
>>18 その頃にはまわりも変な名前ばかりなんだから誰も気にしない
可愛い名前つけても若い時期なんてすぐ終わるしババアになった時にどうするんだろうなーと思うからもうイネとかタネにしたらいいのに
あと小鳥が飛んでくる度に「ことりちゃん小鳥が来たよwww」って馬鹿にされ名前が嫌いになる可能性がある
ちゃんと考えてつけよう
>>41 でも当時からするとウメとかイネの方がキラキラネームだったんじゃね?
ことりはそこまで悪くはないけどわけわからん当て字は駄目だろ
そのまま小鳥の方が良い
そもそも年取ったらかわいい名前がいけないというその意識そのものが差別的でしょう
>>5 これな
子取り
やんやんっ😖🐤遅れそうです😫🌀 たいへんっ⚡駅🚉までだっしゅ🏃初めて💕のデート🏢ごめん🙇で登場?💦やんやんっ🐦😥そんなのだめよ🙅たいへんっ😰電車🚃よいそげ🙏♥不安な気持ち😞がすっぱい⚡ぶるーべりぃ💜とれいん🚃
>>41 むしろババアになったらマシというか名前でいちいちいじってやろうとまでする周りもいないからな
子がつくのはださいといわれるし最近の安定ネームは難しいね
別によくね
大人になったら裁判所行って鷹子とか鳩子とかひばりにでも改名したらええやん
間を取って月って書いてことりって読めばいいんじゃね
> ちなみに旦那はラブライブよりアイマス派なので、何故ことりにしたかったのかは謎のままだ。
にゃんぱすおばさんだろ
おっぱいでかい名前にしたかったんだな
月も人の名前に使う漢字じゃなかろ。
まだことりの方がマシ
初音(しょおん)って付けようとして嫁と大喧嘩したやつは知りあいに居る
近所にくれあって名前のチョン顔ブスいて笑っちゃったわ
>>25 行き遅れオバサンになった小鳥ちゃんがいましたね😭
だからアイマス知ってたら小鳥ちゃんはつけないと思う🤔
ひらがなでいいんじゃない?
そういや長澤まさみの役名の米のよねっていうのも今逆にありじゃないって思った
キーキーやかましいヒス女だこと
DQNネームより随分いいだろうがタコ助
うちも妊娠が分かって数ヵ月後に、俺は声優の名前を妻は少年アニメキャラの名前をあげた。
どっちも譲らず険悪なムードに。
でもその後すぐに流産してしまい命名はなくなった。
俺がボソッと「親がこんなんだから嫌がって流産したのかもね」って言ったら妻が泣き出して「死ぬから!」って包丁持ち出して腹をグサグサ刺し始めて地獄だった。
葉月よりはことりのほうがフツーっぽいけどなぁ
観月葉月をキラキラだとは思わないが厨っぽいんだよね SNKのキャラみたいじゃん
ことりは30~50代だとちょっとキツいけどおばあちゃんなったらまた有りになる
俺は好きな人の名前つけるつもりだけど
子供の性別関係なく
>>1 極黒のブリュンヒルデでキーパーソンだったからおk
声優に小岩井ことりという人がいる
田んぼで拾った女騎士、田舎で俺の嫁だと思われているという漫画に小岩井ことりというキャラが出て来た
この名前で実在の人と被るか?知ってて付けたならそのまま出すか?
記事ですらないただの愚痴ブログをソースにするな
死ねクソ無能
まぁ、、夫婦間でよく話し合いしてくださいとしか
旦那さん案も奥さん案も
どっちもそんなにわるい名前じゃない感じがした
ことり(48歳)女性
ことり(79歳)女性
うーんきつい
>>126 ガキってこういうことするぞ
名前はむしろガキ同士でどう扱われるかで考えたほうが無難ではある
コトリと月のたたかいか
厳しいな
>>74 それならわるくないな
どれだけ考えて女の子に名前つけてもAV女優っぽいって思っちゃう
“今“流行ってるとされてる名前にする奴が1番糞だと思ってる
凛 蓮 とかな
>>49 琴理、とかだったらキラキラネームにならないと思うんだが
どーせネタなんだろうけど大元の妻があえてキラキラな字を考えてるようにしか思えない
娘が生まれたら旧暦の名前にしようと思う止めてくれるな
当時のトメさんとかもチャラすぎない?とか感じてたんだろうな
今じゃ誰もが認めるシワネだけど
月と書いてことりと読ませればいいだろ
そんなことよりリンゴ買いに一緒に行ってこいよ
>>4 流石森羅万象銀河万丈
こいつ唯一無二のCeylon
中国語で自己紹介することも考えろよ
ことりだと漢字に直すと小鳥だが
中国語で紹介するときシャオニャオと言うんだぞ
>>16 だ~か~ら~極黒のブリュンヒルデっていう漫画だと言ってるだろ情交
面白いから読んでみれ
>>32 あれは怖かっただただ
ネットにはなんか短くなったヴァージョンしかないけど
>>90 女ならミク男ならみらいかみくるでいいじゃん
女の子にさんずい付けるのってあんま良くなかったはず
昔は弱くて小さいものを連想させる名前は避けられてたのにね、雛とか論外だった
幼名というか。生まれた時はいいが、これから大人になって親になって老人になる人につけるのはどうなんな
ペットじゃないんだぞ
べつにことりでも当て字でも良いと思うが
今時そんなのザラ
それよりその事でここまで夫の悪態をつける嫁に気持ち悪さを感じる
>>176 たまにクソブスで可愛い名前の人がいると生き辛いだろうなあと思う
合わせるで思い出したけど叔母さんの名前が「いくえいこ」だわ(漢字だが)
じいちゃんが「いくえ」にしたくてばっちゃんが「えいこ」にしたくてモメにモメて結局くっつけたって言ってた
>>188 2水3水は名前につけるものではないですね
>>90 これ半分ショーン・コネリーかショーン・ペンかで喧嘩したんだろ情交
>>4 初めて晋三がまともなこと言ってる姿見た気がする
小鳥はアイドルマスターの方やで
ラブライブとか言ってるやつはアイドルマスターと違い判ってないおっさんか?
>>19 ことり(94)
かわいいおばあちゃまになるわ
>>192 こないだ眼科で「レオ様ー!〇〇レオ様ー!」って呼ばれてた人いて吹きそうになったw
どんなレオ様だよって思ったら普通のモンゴロイド日本人で更にきつかった
>>105 これを保存して貼ろうとした心の動きを知りたい
ほんのちょっと前に結婚して中田氏したのにこんなにヘイトたっぷりの文章を世間様にぶちまけてるんだからな
仏教だの悟りだの余計な知識披露する前に己の愚かさを悔い改めるほうが良いよ。
ゆくゆくは子どもの教育にも大人として人間力がいるわけだし
>>196 マチアプでスペックだけ見て結婚するから
ZEXAL世代だな
観月小鳥役小松未可子「私にもデュエルはじめられるかな?」
南ことりとかもう10年前やぞ
ダ・カーポだったら20年前やぞ
>>199 二百を目前にしてやっと分かるヤシが降臨したは
>>7 妻もオタクだろ
ことり→にゃんぱすおばさん
深月葉月→なんかエロゲくさい
僅差でにゃんぱすおばさんが
月って書いてことりって読ませればいいじゃん
これが夫婦ってものじゃないんか
キキと名付けられて
キキキと叫んでいる孫がいると聞いて
黒猫の名前だしあかんなあと思っていたら
主役の名前だった
魔女の宅急便
30代超えたおばさんがことりって名前だったらおもしろい
あとマジレスすると普通の名前のがいいぞ
日本に同姓同名が100人くらいいるような。
何か黒歴史があった時に誤魔化せないだろ
就職や結婚もこの先あるんだから
唯一無二の名前だとデジタルタトゥーが残るよ
今回ばかりは女叩きできないわ
ことりはねぇよ
この男は自分のことしか考えてない
>>137 いやそうじゃなくて生きてて小鳥が飛んでくるシチュエーションそんなないだろ
>>240 ペット感覚だよな
これから大人になって自立する人間につけるのか?
蛍って名前古風な響きだし素敵な名づけに思えるけど
冷静に考えると虫なんだよね
どっちもアニメキャラエロゲキャラみたいなネーミングでキモい
娘が40、50になったときにも「ことり」でいいのか考えて名前付けろってのは確かに同意見
ぼくの一番星小鳥ちゃん!とか言って画像張りまくっていたオジサンまだ生きてるのかな
>>242 昔はみんな字が読めるわけじゃないからカタカナや平仮名の名前が多かったんだと思ってた
所謂男尊女卑で。
どうでもいいけどことりの髪色は少し前から普通にことりベージュで通用するようになってる
まだ可愛い名前だからいいじゃん
変な当て字はどうかと思うが
俺ならルビィと名前を付ける
そしてスクールアイドルに絶対にする
にとり
よりもいいだろ
壊れやすいとかかっぱとか言われる
マジでちゃんとした名前にしてやれ
変な名前でも生きていけるのは見た目が美しい人間だけ
もこみちさんを見ろよ
>>187 そこは河城重工だろアホかにゃ!!!!!
>>251 おれもそう思う
女が旦那を馬鹿にできると思ってるのが一番不思議
>>263 壊れやすいもの、亡くなりやすいものを名前にするのは昔から避けられているのにな
姉は美麗(ミレイ)って名前になりかけた
父親考案で好きなキャラから取ったらしく
母親祖父母叔母からの大反対を受けて無難な名前になったが父親の意地か「美」だけは名前に残された
なお「美」でもなんでもないデブ未婚こどおばに育った模様
響きが大事だよ
さやかって名前の子は爽やかな子が多い
マナって名前は柔らかい感じの子が多い
名前は一生呼ばれ続ける
キモい語感をあてがわれたらキモくなるよ
ことりはともかくことちゃんって呼び名は可愛いな
子供の頃近所にこころちゃんって子がいたけど今思えば耳触りの良い名前だと思う
漫画やアニメキャラはわざと現実にいないような名前にしてるのに
実際に現実に誕生させてどうするんだ
医師は産まれる前まで性別の「診断書」はしないし、
育休の手続きは出生後の医師の証明がついた母子手帳の写しが必要だから出生前に済ませることはできない
知り合いにことりの名前いたけど
そんなに変わった名前でも無いぞ
めんどくさい人
こんなのと一生話し続けるとか無理だわ
配偶者を得る人はすごいね忍耐力だね
>>229 子供が物心ついた頃に改名手続きされるやつ
>>2 まーたソースははてなブログかよ
はいはい嘘松嘘松
もう作文は見飽きたわ
>>4 安倍がこの子たちを実名でいじめてることに気づけよ
>>229 それなら、月て書いてこねこでいいやろバカか死ねにゃ
>>238 加害者なら自業自得だけど被害者の時はきつそう
写真が出回らなくても名前が無難ならごまかしが効くが唯一無二だとなぁ
おくさん旦那の実家に残っている特級呪物を今すぐしらべるんだ
おくさん旦那の実家に残っている特級呪物を今すぐしらべるんだ
おくさん旦那の実家に残っている特級呪物を今すぐしらべるんだ
うちの娘ちゃんはしっかり普通の名前つけて満足してたのに
同姓同名の秋元康系列のアイドルがいてしくった
でも本名検索しても多分それしか上がって来ないから黒歴史誤魔化せる
>>273 これはガチ
画数や漢字なんかより音感が一番大切
想像してみろよ
ガチャコって名付けられた女の子の育ち方を
>>273 名前に幸がついてると逆に幸薄くなるとかいう説もあるね
>>280 名字の鳥が良くて名前の鳥がダメってのも良く考えると変な話ではあるんだけどね
>>200 どこで覚えたのかすらわからん記憶だったから同意レス貰えて安心した
ありがとう
漢字変えれば別にありじゃね?
平塚らいてうとかおるし
どんな名前にせよ将来娘に何でこの名前にしたの?って聞かれるから
議論を重ねて決まった名前なんだよって言ってやれ
そうすればどんなキラキラネームでも娘は自信を持っていける
夜神家が月と書いてライトと読ませる超キラキラネームなの謎だよな
実はあの親父叩き上げで高卒とかなのか?
>>301 でも結婚するなら相手の本名検索は当然するだろ?
すぐにヒットしちゃうじゃん、当然今の時代顔写真も出てくる
>>261 いや、ダイヤの方がいいやろにゃ
サソシャイソもルビィちゃんよりダイヤさんの方が可愛いぞにゃ
>>313 キラキラっぽくはあるがひなを日向、陽向にするとまあありかなと
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
>>319 ライトのお母さん専業主婦で頭弱そうだし
母親に一任したのかも
子供の幼稚園に月(ライト)ってやついたわ
見た目はお察し
>>319 現実にいなさそうなのつけてるだけでしょう悪役ですし
仮面ライダー◯◯にして違和感がない名前はDQNネームらしい
嫁「ラブライブだろ?」
旦那「ラブライブサンシャインだろ?」
ことりならことにしようって提案するよ俺なら
90歳になっても悪くない
凪という文字を入れるのが流行ってるけど
読みはいいが風が止まるって縁起悪い気がする
ゲリーベン←力強さを感じる
先入観除けばかなり良い名前
漫画の登場人物が珍妙ネームなのは漫画が原因でいじめが発生しないようにするためもある
今まさに生まれてくる娘の名前を考えてるけど
いちばん大事なのは間違いなく音
次点で漢字と込める意味
今の流行りの名前って昔のエロゲやアニメの名前みたいなの多いよな
>>123 作者がにゃんぱすおばさんのファンなんだろ
ダカーポラブライブデートアライブ甘々と稲妻
ダカーポが1番キモいか
睦月とか弥生とか葉月は
生まれた月に合わせて名付けてもいいんじゃないの
学生時代の同級生にもいたわ
ことりはダメでヘップバーンは良いのか
そういうことなのだと思いますよ
>>349 今の子の親世代が氷河期だしね
キモオタお父さんなんだろうなって思われるよ
晋二(シンジ)
アニメっぽく、でも貴族っぽい素敵な名前
この女の出した案ってのは何なの?
それ出さないとフェアじゃないだろう
>>273 まあな
龍と翔がつくと怖いことする人がうまれる
月って書かれるとライトと読んでしまうのは俺だけじゃなかろう
>>353 知り合いにさつきと名付けた人がいるけど5月生まれではないので何故かと聞いたら
「ちょうどテレビでトトロやってたから」と
もう
ことりづき
って名付けちゃえよ。
漢字は好きなの付けろ。
ああ、いちおう書いてあったわ嫁側の候補
でもこれはどっちもどっちじゃねえ?
>>150 トメ=止め=これ以上ガキ作らない=末の子
チャラい要素ないぞ
月(ルナ)
月(ライト)
月(かぐや)
月(むうん)
これ、実際にある名前よ
平安〜戦国時代のネームバリューある人のミドルネームっぽいのカッコいいよな
〇〇守、弾正、悪七兵衛みたいなの
松尾芭蕉が那須で出会った6歳くらいの可愛い女の子に名前を訊いたら「かさね」で優雅な名前だと思ったというエピソードがあって、ここから娘にかさねという名前をつけようと思ったら猛反対されたって話かを聞いたことがある
>>353 旧糞ゴミクヅ日帝軍の軍艦やろアホかにゃ
ひろゆき とか まさこ とか 一昔名前の方がいい
今の名前ダサい
アニオタ系はやめてやれほんとに
ハルヒちゃんとかいるじゃん
>>338 今後100年は確実に動力船の時代が続くだろうし
凪なら安全だし燃費も向上してむしろ縁起は良いのかも?
国民的アニメになってる幼稚園児が主役のアレで、ガキにひまわりとか名付けてしかもずっとガキなのマジでよくないよ
ひまわり(18)、ひまわり(29)、ひまわり(40)とかそういう無様さを世間にアピールしていくべきだった
>>380 でも付けられた本人は古くさくて嫌だって恨んできそうだが
昔の彼女がそういう古臭い名前で嫌がって別名名乗ってた
>>4 >>357 結局長男なのに「晋三」な理由って解明されてたっけ?
>>389 まあでも今の子また昔のおばあちゃんみたいな名前増えてきたじゃん
1周回ってそういう名前が増えるかもしれん
折衷案で琴月にするとお相撲さんか必殺技みたいでいい
>>238 そうかもな
でも逆によ、昔からクラスで浮いてた自分は他のみんなは名前を含めた相性で呼ばれるのに、自分は嫌われてるし比較されるしずっと名字呼びで呼ばれて凄い嫌だったよ
別にキラキラネームにしろってわけじゃないけど、せめても比較されない名前が良かったよ
会社の後輩に「名月(なつき)」って娘がいて誕生日を聞いたら9月18日だった
お父さんが名付けたらしい
なんかいいお父さんなんだろうなと思った
>>406 みんなでやれば慣れはあるかもな
最悪愛称で区別できると思ったが、あだ名禁止ってのも有るから難しいものだ
うちはほのかだぞ
プリキュア、ラブライブ他選び放題
>>402 あそうだった
>>407 寛信、犬、晋三、信夫
ってこと?
乃木坂46にいる吉田綾乃クリスティー
この名前でハーフでもなんでもないっていう衝撃
同級生でとねって子がいたけどとねちゃんとねちゃんって音感良く言われてていい名前だと思ったな
現実には子供の名前に光宙(ピカチュウ)が一杯いるからな
>>422 そういう時は公表してないけど流産した子がいたりする
知らんけどね
>>407 猫が挟まれてるってのはデマやでにゃwwwww
琴凛ちゃんが近所にいたけど、父親そっくりの鼻がでかい微妙な顔だった
そのせいでクチバシとか揶揄われて可哀想だったな
アニメオタクのロリコンが付けそうな名前だな
ことりwwwwwwwwwwwww
もうどんなヒスババアでも全員顔面陥没するほどぶっ飛ばして黙らしとけよ
ヒスヒスうるせぇ
>>349 今の親が0年代に多感な時期を過ごしたろうからな
8月生まれだから葉月ってオヤジが54で生まれたから五十四と変わらないレベルだよな
>>388 しんのすけ、って子結構いるけど9割以上アニメ起源だろうからそんな感じで命名する親って普通なのかもしれない
>>440 セーラームーン
私が太陽であり宮様が月
>>273 一致してる事例を見ると印象に残る
一致しない事例は気にもとめない
結果、一致してる事例が多いように感じる
小岩井ことりとか新田ひよりとか絶妙に売れてない声優っているよな
>>375 累ヶ淵(かさねがふち)を連想するからじゃないか?
>>420 そこはホロライヴから選べよたわけにゃ!!!!
別に普通にいる名前だろ
数百人はすでにいるだろ。
そこまで否定してる嫁が気持ち悪い。
じゃあ俺はビクトリーって名前付けるわ
長生きしてほしいから八百比丘尼から比丘の字を
世界に羽ばたく人になってほしいから鳥の字を
比丘鳥
どんな適当な名前でも漢字と理由は探せば見つかるもんだな!
>>4 これ糞ゴミ虫安倍晋三が考えた文書じゃねーだろどうせ優秀な秘書だろ
アニメ知らなかったら何とも思わないし子供の世代なんて全く知らんだろう
まあこれは珍しく旦那側がイカれてるんじゃね
「ことり」という名前が珍しいかどうか以外は全面的に嫁側が正しい
今の30代ぐらいまでだと親世代と同じ名前だったけど
今の子供の名前は今の30代40代ではまずいないな
>>462 俺もそう思うけどおそらく夫がラブライバーであることをよく知ってて動機が見えすいてるからだと思う
外国人「聖書の名前でええか」
ジャップ「意味が〜画数が〜響きが〜ニチャア」
コトリバコっていうけっこうメジャーな怖い話があってな、と言えばいい
深月は結構キラキラしてると思う
葉月、ことりはセーフ
息子に晋三って名前つけようと思うわ
いい名前だろ?
>>194 タッチやってた当時は南ちゃんであふれかえってたんやで
女の子が産まれてたら英語圏でもそのまま通用する名前にしたかった
アンナとかエミリとかリサとかエマとかサラとかマヤとか
男の子だとそういうのほとんどなくてな
苗字との合わせ次第だけどことりは悪くない
逆に月の一文字はあまり良くないから
漢字二文字を進める
にとりはキモいな
って思ったらことりか…どっちもキモいな
>>2 こういう自分が利口だと思ってるバカほど罪深いものはないな
教え子の珠ちゃんを思い出す
響きも漢字もいいしなんかゴロがいいから同級生みんなちゃん付けなんだな
かわいくて親の愛も知性も伝わってくる名前って確かにあるよね
>>104 読みがモロDQNネームじゃん感性腐ってんのか
親や友達に名付けてもらうのが無難だぞ
子供生まれる時って変なテンションになっちゃうから…
おれも昔漫画喫茶で子供の名前探してたわ…
嫁がしっかりしてたから助かった
琴とか言ってるやつ生まれてから琴触ったことあるか?
ババア臭すぎるって
子取りはよくないな
恋糸くらいでいいんじゃないか?
>>503 エロ漫画で琴音ちゃんエロかったので琴音ちゃん好きです
>>498 声優の深雪さなえって
みゆきさなえ?
ふかゆきさなえ?
ふと気になった
>>381 子供世代はハルヒとか知らないから問題ない
「ことり」がダメでですね、「あかり」はいいのか、「にこ」はいいのか、ということだと思いますよ?
>>273 “美”がついてる女はもれなくブスだったわうちの中高
>>509 深雪をみゆきって読むのはわりと普通だぞ
ヒナとか小さいころはいいけどおばあちゃんになったらちょっときつくねって名前はある
>>487 セナ
トルコで人気ある名前です
ネトゲでトルコ人ギルドに潜入した時この名前使ったら誰にも怪しまれなかった
なんの意味も込められてないし
なんのいじりようもない無難な無個性が1番いいよね
名前通りに育ったヤツおんのかよ
>>455 従兄弟の子供がそれだな
そろそろアラサーになるからつらくなってくるな…
>>521 首都高の高速コーナーで事故って死にそうな名前だよ・・・
甥にDQNネーム付けようとしてたから、何人か分かんねえよ(藁
ってバカにして辞めさせた俺偉いよな?
月は月でシワシワすぎるだろ
とり縛りの国際モダンネームってアトリくらいしか思いつかんわ
なとりとかカピカピになるまで干されそうだし
>>511 親同士が知ってるじゃん
あと昔人気のものはリバイバルもたまにあるし
読みやすさ、発音しやすさも重要だけど
本当に名付けするときは書きやすさも考慮しろよ
お前は数百回しか書かんかもしれんが本人は死ぬまでに何十万回も書くんだぞ
俺は書きにくい名前で苦労した
画数多いしキレイに書くにはバランス取りにくいねん
ことり(10)😍
ことり(40)🤔
ことり(90)😊
もし家族ができて子供を授かる事ができたなら男でも女でも薫ってつけたかった
もう若いやつはキテレツ大百科を知ることはないだろうし問題ないだろう
>>456 この誤謬ってなんか名前ついてないのかな
まあ名前は他人が読み易けりゃなんでもいいだろ
俺は変な字では無いけど初見で読んでもらえない(別の読みが先に思いつく)名前だから
いちいち訂正するのが特に子供の頃は面倒だったわ
>>530 奏を
かなって読ませるのは少なくとも高学歴っぽくはないと思う
現代だとゆう〜が無個性で無難だろ
一昔前の〜子に匹敵する無難さ
>>480 コトリバコももう20年くらい前のネット界隈の創作だし今の若い世代は知らないだろ
電車男みたいなもの
>>534 わかる
俺の名前は姓も名も四角い字体があってバランスとりにくくて、たぶん字を綺麗に書くのを諦めてコンプレックスになった原因の半分は名前のせいだと思う
>>487 森鴎外定期
オト、ハンス、ルイ、フリツ、レオ、ジョウジ等など
マジレスされても
TARITARIはもう忘れられてしまったのか
>>487 その女の名前で通用するんなら男もまああるだろ
ケント、ジョー、ジョージ、リュウ、ゴウ、ユウ
>>472
「ホロライヴ」だろにゃ(太田光
>>500
じゃあ、ピノとポポロソはにゃ??? とらハ、ダカーポ
エロゲ世代の婚期はとっくに過ぎている
Courtneyに音が似てる名前を付けたかったのか?
サッカー日本代表の名前
マヤ、リツ、ミキ、コウ、アオ、アヤセ、ユウキ、カオル、チマ
今はこんなのばっかだぞ
>>273 これはその通りで
響き重視というのはバカにされることではなくむしろ良いやり方なんだよ
賢いつもりのバカは意味が第一だと言い張る
なんかこういう文章嫌いだわ
私文章書くの上手いでしょと思ってる痛いブロガーのにおいが強い
>>570 意味重視がクソなのは同意だけど
響きが良いかどうかはどういう基準で決まるの?
主観?
嫌儲のインセルたちは,お盆休みも女性叩きに明け暮れている
本当にそれが君らの望んだ人生なのか?
うちの会社にいるよ
平仮名で「いちご」って可愛い名前の36歳女性
僕は、神山満月ちゃん!
∧_∧
◯(´∀`)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
|||
ちょっと聞きたいけど乃愛(のあ)ってDQNネームだと思う?
止めようかどうか迷ってるんだけど
>勘弁してくれ。
>人生100年時代に使い続ける名前の由来が「響きが可愛い」ってお前は人生舐めてんのか。
[中略]
>お前それでよく私の案をキラキラネームっぽいとか抜かせたな。
まんさんの脳内ってこんな言葉遣いだったの?ガクガクブルブル
>>575 そこは猫之助て付ければいいじゃんにゃwwwww(提案
>>4 やっぱ人って死んだあとに評価されるものだわ
かわいい名前だと思うけどな
まあ一生言われるからオマンコの意見を素直に聞いとくべきだろうけど
>>587 乃愛ちゃん(仮)の親とはどういう関係なの?
>>587 乃愛(ねこ)て読みなら健全でいいぞにゃ
インセルは「笑いたい」という欲求を抑えた方がいいのではないだろうか
「笑い」なんて別に要らないだろう
どうせ大半はブスに育つんだから名前負けするようなやつつけんなよw
>>596 好きにさせときなよ
乃愛でノアなら確実に読めるし可愛いという感覚も理解できる
>>273 オレの名前拓也っつーんだけどさ
お前らどんな響き感じる?
>>587 クリスチャンの名前だから海外にも通用していいと思うぞ
男の名前だと思うけど
>>607 いやそこは乃愛でネコやろバカか死ねにゃ
>>609 拓殖大学を思い出す
地味で地道なイメージ
りをとってことにしないか
ことねとかことえとか他の文字つけてもよさそう
>>609 ハンバーガーをカッコよく持って「ちょ待てよ」って言ってそう
>>383 このゴミクズガラケーアホ猫まだ生きてたのか
>>622 黙れ糞奴婢ゴキヴリ死ねゴミクヅにゃ!!!!!!
>>588 もうちょっとはっきりとした基準があると良いんだけどな
舌が上顎につかないと発音できないかどうか(サ・タ・ナ・ラ行)とか
口を閉じないと発音できないかどうか(マ行・ワ・ン)とか
ちなみに俺の名前はこういう音が連続してて発音もしにくい
名付けするやつは実際に1000回ぐらい発声してから決めてほしい
切なる願い
そういえば、アイマスにも小鳥ちゃんいたわ
アイマス
ラブライブ
>>110 どう考えてもことりより葉月が普通
子供にこいぬってつけるかよ
-―‐{ / \ ハ
/〈 人 / ¦
〈 \ / |
\ \ | |
\ \ ー-- ..,,,___________j,ノ\
/ \ \ ∧
|: .|: .:`'トミ__ ─-- ___ / 、
|: .|: . : |气ケ卞ニ=- __ ─-- ...,,,_____/
∨|人八 ヒツ:::\|:::气ケ卞ニ=- ...,,____,,,... -=ァ'´
|:i:| : : ヒツ ∨ : . 厂∨:/ー=彡'゙
|从 ' : : : 厶 /|__ノ'´ ホント笑わせてくれる…
|::.个 _ r、 ィ : .i|
|::.八⌒> __ -=≦│: .i|⌒7\,
∨ /:::∧|{. 〉 リ : 八__{_/
{ 7::::::∧ 人____厶イ´:::::入
r{ |:::::7 \___/::::::/ `、
{ |:::::| \___/::::::/ }
>>634 恵子とか洋子だって70年前は年寄りでは許されない名前だったぞ
こういうの聞くとよく思うけど
年取ったときの事考えるなら拓哉あたりもおかしくないか
拓哉じいさんとか、どうなんだ
俺も自分に娘ができたらルカって名前にしたいからキラキラネーム笑えん
実際子供の名付けは同性の親がやった方がいいぞ
息子にホストみたいな名前つける母親も多いからな
どうせラブライブオタの旦那だろうが
なんだその糞みたいな当て字はよ
せめて琴理とか理梨(りりとも読めるが理がこと)みたいに頭使えよ馬鹿すぎか?
子供の名前なんて自由につけりゃいいのにほんとジャップって他人にうるさくて性格悪いな
>>648 いまのジジババも当時はキラキラネームだったぞ
もう三十年もしたら星矢とか翼がジジババの代名詞になる
葉月みたいな旧暦の月名つけるのって一郎二郎メソッドぐらいの安直さだと思うけど、頻度に大分差があるよな
さすがに神無月みたいな名前はつけにくいのか
名前というのは面白いよね
勝手に名付けられる
にもかかわらず、本人の意識でどうであろうが
結局は一生関わることになる
占いとか魔術とかそういうものが人間の根本にあると感じるひとつのできごと
>>647 >>648 実際のところ年齢というより幼い可愛さに起因する名前がいかんと思うのよ
28歳裁判官みたいな堅いエリートになったときに笑っちゃうような名前は辞めておいてやれよって
田中まろん裁判官・斎藤いちご議長とか可哀想やろ
はづきはおジャ魔女どれみでみつきは満月をさがしてだろ
争いは同じレベルでしか発生しない
>>667 仮にそうだとしてもまともな当て字にしてる分嫁がちょいレベルが高いな
>>668 あれはあの年代特有のセンス満載だからなあ
アニメ化もケチついたしもう無理でしょ
たとえば葉月と名付けられる
そうすると夏を意識してしまう
意識しないようにするとそれもまた意識しないようにするという意識である
響きや文字も影響を及ぼす
葉と月なんてとても清らかなイメージで女性的つまり受動的なイメージだ
これを肯定しても否定しても結局それにまつわる思考をしてる
>>273 まんまみたいに喃語の発音が安心できるんだろう
「まみむめも」は文字に角が無いのも影響してると思う
自己紹介する娘の気持ちになって考えたり実際に名前を口に出して言ってみたりしたらいいんじゃないか
○○ことりです
ことりというのは漢字を当てずにひらかなで行くならばさまざまな響きが感じられる
小鳥、古都里、事理…漢字を当てない分だけ
自分自身でどのイメージかを選べる可能性があるのかもしれない
>>65 会社に出す書類とかには子供の名前書くことになるし
あんまり恥ずかしい名前にすると自分が恥かくぞ
>>273 海外のどっかの調査で色んな人に大人100名の名前と顔写真見せたら、
8割くらいの的中率で一致させてたけど
子供100名の名前と顔写真だと的中率低かったから
人は名前に合わせて成長する?って見たな
かわいいからってだけで由来も考えないなんて子供がかわいそうすぎる
どっちもどっちじゃね?
月は仏教で云々とか聞かされる側もしんどいわ
普段からそんな宗教熱心なのかよ
まあまあ奥さん側の意見に納得ではあるが何故それをネット期書き散らすかな
せめてもうちょっと面白く笑える内容に捏造すりゃ読み物として成立するがただただ旦那ディスってるだけじゃ面白くも何ともない
この人はSNSやらない方が幸せな人だな
>>685 名前に意味持たせるのって漢字文化圏以外にあるの?
うちの長女は8月生まれで ほなみ
次女は12月生まれで ゆきえ だ
字は当て字だけど季節感を出したかった
>私があげた名前は「深月」とか「葉月」みたいなもの
なんか少女漫画っぽくて嫌だわ
恋愛に嵌まりまくって将来ホスト狂いになりそう
女の名前なんて適当でいいだろ、男の子じゃあるまいし
琴莉とかなら分かるが
旦那の漢字はセンスの欠片も無いな
名付けてしまえばなんとでもなる。昨日観に行ったサッカーで岩魚って名前の選手がいたよ
>>4 >つけられた子の多くはいじめられてます
くだらない妄想で終わっちゃったね、また
可愛い娘を大事に大事に育ててもあっという間にどっかのしょーもない大学生やバイト先のオッサンに処女食われて初フェラ指導の様子をスマホで4K動画ハメ撮り撮影されるという事実
あなたはどう思いましたか?
ハテナを悪用した捏造ポエマーにマジレスしてる奴らしょうもないな
ハテナは5ch以下の捏造ポエムしかねえっていい加減に学習しろよケンモメン
>>273 名前に親の願いや気持ちを込めて命名するのは素晴らしい事だと思うけど
響きもやっぱり大事ではあると思う
個人的に女の子で濁音の入る読みは慎重に扱いたいと思う
月をどうしても付けたいなら満月ちゃんが良いと思うわ
葉月は旧暦の8月のことだから
誕生日が重ならないなら微妙じゃね
>>648 藤井フミヤも還暦越えてるしまあいいんじゃん
仏教知ってりゃ女の子に仏教用語付けないでしょ
釈迦の教えで女の扱いがどうなってるとか有名だろうに
>>673 葉月が夏という基礎知識ない子が多そうではあるZ世代は
>>677 まあ死んだ親父への敬意を込めてるんだけどね
>>680 11月生まれでめい、という子を知ってる
どーでもいいんだろうねそのあたりは今時
空港に着いてからマイ枕忘れたのに気がついて家に帰りそう
腹痛めた直後だし女さんの意見優遇がいい
男からしたら名前なんかどうでもいい
>>719 旧暦でも夏を含むし新暦なら夏だしね
何が言いたいん?
ネーミングセンスの観点から言えば
どっちもどっちだな
>>726 いやZ世代って絶対睦月とか神無月がいつかとか知らなそうだしそこはあんま影響受けないんじゃないかなと
今年還暦の名づけランキング上位
男 誠、浩、修、隆、達也、豊、和彦、直樹、浩一
女 由美子、真由美、明美、久美子、恵子、由美、裕子、智子、幸子
>>1 > 人生100年時代
これ使うやつは漏れなく馬鹿って聞いたけど
読むかぎり正解だな
娘が生まれたら音理李(ねりりとも読めるねりー)って名付けたい
元ネタはあるけどたぶん由来を当てれる人はいない
そういやキラキラネームって禁止されたんだっけ、漢字本来の読みとして読めなきゃダメとかそんなだっけか
ひらがななら問題ないな!
>>273 そんなの結果論だろ
ゆりこ
さなえ
みずほ
ここら辺も柔らかい名前だろ
>>719 姪が冬生まれの娘に葉月って付けてて悲しくなったわ
>>730 昭和一年の名前第一位 昭一
昭和二年の名前第一位 昭二
昭和三年の名前第一位 昭三
昔なんてこんなだからな
海外の〜〜Jr.とか名付ける感覚の方が意味不明だよな
>>273 俺の知ってるマナ、マナミって女は女を更に腐らせた性格してたよ
>>742 平太、平次、平蔵!?
玲汰、礼二、励蔵!?
晋さんは総理をやってない時はいつだってまとも、これがほんとの闇
最初読んだ時は何言ってんだおばさんって思ったけど
確かに子供が30、40になった時を考えると
ことりより深月、葉月がいい気もするな
なんでもええよ
女の意見とりあえず優先して意見は言うってのにしとけば
トメやウメと名付けられた昔の人はどう思うんだろ・・・(´;ω;`)
嫌なら嫌って言えばいいのに
共感して!共感して!ってわめく意味なんなん
女の名前なんだし
ひらがなでいいやん
なぜ漢字にこだわる
「ことり」自体はいいけど小鳥という意味だと大人になった時に地獄だからな
「ひな」とか「ひめ」とか「ありす」とかと同じで ちゃんと違う字を当てるならまあ
>>738 現存する最古の月読の記述であろう古事記が紀元8世紀
ルナティックの語源の有力候補とされる魔女学の記録、司教法令集が10世紀
…確かにモダンやね!
この程度でキラキラネームなんじゃ…とか気にしながら名前決めて後悔しないのかね
>>756 完全なキラキラネームならともかく多少尖ってる程度なら数十年後は目立たないんじゃないか
今人気の名前のヒナとかミオだのが昭和の子だったら目立つかもしれないように
婆ちゃんで小鳥でも全然おかしくないぞ
まんさんの感性が狂ってる
月(らいと)は殺人者だからあえて普通じゃない名前にしたという経緯があったのに何故か人気になってしまう
>>758 梅ちゃんは一周まわって今の名付けとして良いんじゃないか
トメはちょっとあれだけど
今の女の子の名前人気ランキング上位に
唯
澪
紬
とかいるのはたまたまか?
とくに澪は凄い人気
今の80才くらいが一番キラキラしてると思う、最後に子を付ければなんでもあり
親の強すぎる願望を子供の名前に込めるなってことよ
響きが可愛いぐらいの肩の力抜いた名付けの方が子も喜ぶ
>>780 80才だと逆に「子」を使ってないイメージだわ
魔女じゃなくて、ルナティックの語源の話
司教法令集では夜中に奇行をする女達は悪い女悪魔(または女神)に誑かされていることにされてて
その悪い女神がギリシャ女神のディアナと同一視されて、ディアナとさらに同一視されてる女神ルナのような
…が狂気とか精神病を表すルナティックの語源となった…っていう話だったと聞いたよ
…いや、どうでもいい話だな、これ
>>778 紬はけいおん人気より遅れてゆっくり上がって来た気がする
ゆいって読むのは結、唯、優衣とか沢山あるからその前からずっと人気
澪は…
けいおんでいえば憂っていないな
流石にウレイって読める漢字はイメージ悪いから付けないか
>>41 ことりばあちゃんとかなんか可愛くてええやん
>>783 清江とか里江とか、江がついてるのが多いな80代は
>>797 小鳥ばあちゃんってそんなおかしくないと思うんだけどなあ
可愛くない?
※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※
(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)
(2)上記の一軒家の真横の駐車場
(3)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(4)大阪府吹田市の学童擁護員
(5)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐
朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
(6)豊津公園の(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
ストーカー 毎日おるとこ このあたりw
imepic.jp/20240810/757640
imepic.jp/20240812/725370
定番のストーキングルートは、
「株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路」で停車 待ち伏せして
「梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)」へ向けて
のっそのっそと 走り抜けること 必ずライトぺかーw 今日もこのコースw
拡散したって下さい はんざいです 毎日います 今日もいます
毎朝8時からも このカンカン照りのめっちゃ明るい朝っぱらから
豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路で北向いて
高輝度ハイビーム ぺかぺか点灯して はんざい車がうろうろしてます
>>4 (´・ω・`)ドラえもんの四次元ポケットクラス
>>802 フリガナより画数が少ない方がいい
テストの時マジ大変
こりゃー離婚だな
離婚しかないな
いや、どっちがダメとかでなく価値観が合ってない夫婦だわ
ロリの隠語ってことにキレたアフィスレかと思ったら違った
子供をことちゃんって呼んで可愛がりたいからっていう理由は人の名付けとしては確かに浅い
名前なんて意味ないから
この程度の事でカリカリする母親の方が心配だ
美人に生まれてくる遺伝子とそうじゃない遺伝子でつける名前は違ってくる
二人の配合遺伝子でブス確定が予想付くのに可愛い名前つけると名前負けするのでそのへんはちゃんと考えてやれ
>>587 せめて鐘炎(ベルファイア)ちゃんにしとけ
>>792 憂はアニメの時点で可哀想な名前って言われまくってたからな
憂鬱とか杞憂とか誰もが知ってる超メジャー漢字だしマジでなんでこんなキャラクター名にしたのか謎なレベル
長州とか佐山のマネする女の人がことりじゃなかったっけ
どうでもいいが確かことりも月もバフライブとかいうのにどっちもいたような気もするが
友達が全くアニメとか知らないんだけど
結婚した旦那さん39歳がアニオタ丸出しの名前を娘につけててうわーと思った
友達は何も知らず、娘なら旦那が、息子なら妻がっていう旦那さんが決めたルールに特に疑問を持ってなくて
この名前キラキラネームかな?と言ってはいたけど納得してるみたいだから何も言わずにおいた
子供が中学生の今も友達は何も気づいてないし、その後生まれた長男はごく普通の名前
>>1の嫁も言ってるけどせめて「ことり」に何か想いがあったり漢字に意味があるなら一考の余地はあったかもしれんが「なんか音がいい」程度の理由で漢字もただ適当な当て字(しかもださい)とか一切擁護のしようもない
ここで別にことりは悪くないやんとかどっちもどっちだろとか奥さん叩きとかしてるやつも
>>1の夫婦入れ替えて記事にして読ませたら絶対ことりをぼろくそに叩くからな
>>206 俺など広島原爆の日に生まれて危うくアトムと命名されるところだった
大人になってことりはどうかってなら琴里とかちょっと捻ればいいのにな
なんだよラブライブって
そんな最近のアニメじゃなくて普通にダ・カーポだろ
>>826 でも読み方も変化するものだからなあ
例えばよく人名に使われる「和」は本来「かず」なんて読まないぞ?
江戸時代に本居宣長がそんな変な名前つけんなと日記に書いてる
しかし今は疑問を持つ人なんていないだろう
ことりというとD.C.ダ・カーポを連想する人は多いだろう
>>652 それ男の名前だぞ
笑えないのは無教養なお前な
>>4 紫雲院殿政譽清浄晋寿大居士
キラキラ戒名のクセに
>>4 すげぇよお前
お前の存在を聖帝語録wikiに書いたの俺だけど、マジでずっとやり続けていて尊敬する。しかも腕上がってきてると思う
安倍晋三画像貼り師としてこれからもスレにピッタリな安倍晋三画像を貼り続けてくれよ
ライバーの旦那を選ぶからだよ
選択ミスはお前の責任
ことりでぐぐったらそこそこある名前らしいじゃん
なんでそんなブちぎれてるのか謎
>>396 統一教会の文鮮明の一族にちなんでる
小泉進次郎も確かそう
>>839 そんな連想あんまりしないと思うけど中国名っぽさがあるな月
両親のどちらかが中国ルーツならおかしいとは思わない
>>844 ラブライブネタだと分かるオタクを釣って遊んでるだけ
いい名前付けようとしてるじゃん?
ラブライブだろ?
>>22 アフィライブ、男女対立煽りとか古すぎだろおっさん
>>843 シンフォギアから取ったんだけどバレないかな?
漫画アニメに毒されてて
最初何がいけないかわかんなかった
ことり(40)であっ……ってなったわ
うちは男の子の場合は俺が名付けて
女の子の場合は妻が名付けた
六人でうまく三男三女となり
最後の男の子と女の子だけ逆が名付けた
>>396 > 安倍氏は毎日新聞政治部記者だった父・晋太郎氏と岸の長女・洋子さんの次男として1954年9月に生まれた。2つ上の兄・寛信氏(三菱商事パッケージング元社長)が父方の祖父・安倍寛氏と母方の祖父・岸信介氏から1字ずつ受け継いだのに対し、安倍氏は父の「晋」の字をもらったものの、次男なのに「晋三」と名付けられた。母の洋子さんに、なぜ「晋三」なのかと聞いたことがある。
> 「主人も私も女の子を欲しかったが、2人目も男の子だった。父(岸氏)は喜んでいましたが。名前の由来はよく聞かれますが、晋二より晋三の方が字画が良いとか。主人も字の据わりが良いからとはじめから『晋三だ』といいました」
>>852 普通の人は本田翼のファンかな?って思うだろう
大丈夫だよ
日本も成人したら子どもの気分でファーストネームなんて気軽に変える時代になるんじゃないかな
海外だとよくあるし
くされTVタレントから取ったとか恥ずかしくて子供に説明できんだろ
勇者て名前つけられたやついたわ
ちなみに読みはアルスらしい
いい名前だと思うけど
本人は嫌だろうなw
男の子に無茶苦茶強そうな名前をつけるような恥ずかしさがある
このスレ前も立ってただろ
死んだばあちゃんの名前が琴理だから腹立つわ
別におばあちゃんになっても普通の名前だよ
エロゲーかソシャゲーのキャラだろ
どっちにしろろくでもない
アニメの登場人物の名前とか普通にその時代の流行りの名前のこと多いからな
旦那案は、ひらがなのことりならともかく漢字だとはぁ?って感じだなw
ただ..嫁さんの案も等しくきらきらっぽく感じるけどな
湖酉.. 琴利.. 少し難しめになりそうめ
>>868 ばあちゃんがことりって変じゃないと思うわ
おばちゃんでことりはヴィジュアルによるかな
中国皇帝から取ってくるのが1番ジャンプの歴史的にも正しい
「婆さんになってもその名前使うの?」なんて言われたら「桜」って名前ですら駄目だと思う
自分たちのルックスも考えた方がいいよね
美男美女の子供じゃないのに名前がひめとか王子だったらかわいそすぎる
美男美女の子供でも王子はアレだけど
ツキなんてBilllieでしか聞いたことねえよ
ことりはまあ論外だが
>>883 うむ
というか今現在ことりなんて名前掃いて捨てるほどいるんだからその子らが婆になる頃には普通に馴染んでると思う
この論争ほど無駄なもんはないわ
>>885 自信のない夫婦が自分の子供に「悪魔」とか付けちゃうかもしれない
誰か俺と結婚してくれ
娘が欲しい
スクールアイドルにしたい
>>366 ダメだこの左の子を見ると脳が勝手に黒乳首さんのことを思い出すようになってしまった
なんでネトウヨは何の関係もない話題をスレにするの?
>>883 今の赤ん坊が婆さんになる頃には名前の価値観も変わってるよ
強いて言えば、アヤとかは今でもあるし昔からあった名前
>>897 DQNネーム認定師ってこの概念がないからな
>>897 少子化が進みすぎて日本語ベースの名前も減ってそう
80年位先の日本
ことちゃんって呼びたいならことりに拘らずにことって名前でいいんじゃない
響きは古風だけど漢字の組み合わせによって現代っぽくなるし
>>883 桜は古典的というか伝統的というか日本の歴史感じる側面もあるからあんまりそうは思わんな
>>898 二重で目パッチリだから
男だと微妙だが女なら絶対可愛くなる
>>905 目なんてどうとでもなる部分だぞ
大事なのは輪郭と鼻と口よ
豚鼻出っ歯口ゴボやしゃくれはまずい
岩のような頬骨もまずい
>>299 主人の蒔いた種が芽生えて国民総餓死地獄だろ
>>388 知りたいの女性
本名「向日葵」をめっちゃ嫌ってて
当初違う偽名教えられた
ネットとかで知り合ってハンドルネームとかなら分かるけど
本名隠すもんなの普通
>>632 日本人だといいにくいよみにくい海外語とか有るからそれベースに考えればいいんかな
逆にそこまでいいにくいといじられるどころか、海外の人の家系かなって思うから逆に大丈夫そうか
>>911 アイドルで「もえ」って人がクレヨンしんちゃん系で弄られまくって
自分の名前嫌いだったというエピソードを語っていたな
>>868 ばあちゃんまでいくと又かわいく聞こえるの草
悲しいよね、自分の子供がやがては大人になり年寄りになることを全く考えてない、子供時代のことしか考えてない
>>917 三浦知良「かずよし」とかな
親が馬鹿だとこうなる
改名が簡単にできない糞ジャップ中世土人統制法律が悪いんですけどねw
,, ―'´ ̄`ヽ、 _
. /{ ̄`ヽ. . . . ./:_:_:_{_ γ´  ̄ ̄ ` 、
/...}: : : :--‐… ´. . . . . . . . ヾ._._._. . . . . . . . \
⌒{....{/. . . . . . . . -----/. . . . . . .\. . . . . \
. . ./. . . . . . /_____ 〃/. . . . . . . . . \. . . . . . ヽ
., '゜. ...../j/´ ` / ′. . . . . . ...|. . . \. . . . . .}
. . . ./ ≫===ミト、 { {. . . . . . . .......|. . |. . .リ. . . }ヽ
. ..../ 〃 x‐い‐ 、ヾハ ー- 、 . . ......|. . |. . . ..} . 人. }
/{/ {i//し゚/iハ 从 \_,,,,ノ. . j. . . .ノイ. . }ノ
.........⌒ヾ__0jノ \ /}. . . . . . . .ハ
(:::::::::::::ヽ ___ 丶. . . .}i.... . . :,
:::::ノ ≫==ミト、 \ ノ.}. . . . .′
\ ,:: x‐い 、ヾハ ∨ . . . . |
___ {//し゚小 }} .′. . . ...|
/::::::::::\\ \/0/iリ }iニ/. . . . . . ′
´ ̄ ̄丶:::ーヽ ...... ヾィ 〃 /. /. . . . /
| ヽ:::::} (:::::::::::ヽ /イ. . . . ./
、 }::/ :::::::ノ / . . . ...イ
\ / /. . . . /....}
ババアになったときのこと考えるなら最初からババアと名付けたらいいじゃん
ことりは駄目で月は良い
これ女の方に問題があるやつだろ
二人とも考え直すべき
中年で小鳥はおかしいだろ
深い月って何だよ意味不明だろうが
ことりはイマイチだけど響きベースで名前考えるのはアリだと思うけどな
生きてる上で字面で名前晒すことよりも音で呼ばれることの方が圧倒的に多いだろうし
>>396 統一教会では3の倍数が良いとされているらしく
そこから晋三になったという説がある
9月27日に葬儀をやる事がやたら早く決まったのもそのせいはではないかと紀藤弁護士も怪しんでいた
ウチの子は全員響き→漢字→意味・願いの順で付けたけど
意味も願いも後付けで既に忘れてるから子供に聞かれたら困る
>>942 キリストカルトだから三位一体(笑)か?
まぁ、そういう馬鹿と結婚したんだからしょうがないんじゃね
>>893 さあ、私たちの戦争(デート)を始めましょう
名前を20歳まで、21〜50、51〜みたいに3個つけれるようにしたらいいんじゃ?
>>905 だったら声の可愛い子見つけたらいいね
>>908 確かに小顔綺麗な輪郭が一番大事かも、整形しても骨削るのは大変だし、目は細くて一重でもアイライン描いてつけまつげつけるだけでもすごい可愛くなる
そこまでひどくないやろ
今の時代その程度じゃ目立たないよ
>>487 略称名乗ればいいんちゃう
順平ならジュンみたいに
外人だってあだ名で自己紹介したりするだろ
4、50代とかにはいっぱいいるのに、それ以降の年代にはぱったりいなくなる名前
男勝己 女梢(こずえ)
こういう名前は付けない方が良いね
実年齢より老けて見えちゃう
ことりちゃん
ことりさん
ことりおばちゃん
ことりおばあちゃん
ええんじゃね
ことりおばあちゃん
かわいいおばあちゃんって感じがして良いじゃん
>>4 光宙くん
言われたら
ピッカッピて返事したら可愛いやん
同級生でもトリって入ってる女子居たぞ
あだ名クリトリスだったけど
>>836 は?漢籍由来の名前だからキリスト教とは関係ねーぞ
親父との思い出や最終普遍共通祖先(LUCA)も意味合いに入れてるんだが
ことりって名前は「ことりと首が落ちる」を連想させるから、病院へのお見舞い品としては適さない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 3分 16秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250317015321caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1723971604/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】妻「イヤアアア!旦那が娘に『ことり』って名付けようとしてるのおおお!!!!」 [159091185]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・妻「私はこんな一生懸命アルコール依存症の家族会行ったりしてるのに旦那が私の努力を無駄にし全く酒辞めようとしない」
・母親「イヤアアアアアアアアア!!16歳の娘がエロ同人を書いてるのおおおおおおお!!」
・【ジャップ悲報】東京都民「イヤアアアアアア!!満員電車乗ってるのに給料低くて生活苦しいのおおおお!!!」 [732289945]
・叔母が旦那を嫌って離婚させようとしてる
・娘に「詠」って名付けようと思うんだが
・娘に「絶影」って名付けようと思うんだが
・娘に「カナン」って名付けようと思うんだが
・娘に「えりり」って名付けようと思うんだが
・娘に「芦花」って名付けようと思うんだが
・娘に「カンナ」って名付けようと思うんだが
・娘に「あやな」か「みれい」って名付けようと思うんだけど
・娘に「櫻子」か「ねねっち」って名前付けようと思うんだけど
・ 娘に「シアン」って名前付けようと思うんやがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
・【悲報】 34歳主婦さん 「旦那が神聖な女子スポーツをエロい目で見てる。凄く腹が立ちます。」
・ちんさん(笑)「食費2万で抑えてる家があるのに何でお前はできないの?」妻「旦那がもっと稼ぐ家あるのに何でそれしか稼げないの?」
・矢野顕子、娘に「うんこ」と名付けようとしていた!?
・娘に『楓』って名付けたいけど、どんなイメージ?
・今度産まれる息子に『五劫の擦り切れ』って名付けようと思うのだが
・【アメリカ】共和党「民主党が勝ってる自治体に移民を入れよう」民主党「イヤアアアア!!!」移民激減へ
・【芸能】矢野顕子、娘に「うんこ」と名付けようとしていた!?
・クソ会、津の発達障害の団地住だけど上の階のDQN一家(旦那が元ヤクザ)を追い出したい
・(ヽ°ん°)「イヤアアアアア!立憲泉健太がブルーリボン付けてるぅうううう!」 ブルーリボンバッチを嫌悪するリベラルの魅力
・妊婦って「旦那とラブラブえっちしまくって赤ちゃん孕んだ勝ち組で〜す!!!」っていいながら歩いてるようなもんだよね
・【みちょぱ】立民・福山哲郎に「『早くしろ』って言葉さえない方がもっとスムーズに進むのに、ちゃんと説明しようとしてる方に失礼」 [豆次郎★]
・専業主婦って旦那が仕事行ってる間なにしてんの?
・【不倫】プリとHしてる旦那が許せない‼︎私とはシテくれないのに【浮気】
・女房にも旦那にも言い分あると思うが、旦那が怒られて貰ってくる給料で皆生活してると思うがな
・車を買いに行ったら店の男が旦那にばかり説明するのでイラッとして『買うような気分じゃない』と言ってやりました
・旦那が詐欺やって巻き上げた金で全身ブランド着て福島瑞穂に"チャンス与えた"とかほざいてた三浦瑠麗頭狂ってるだろ [963243619]
・主婦「旦那が年収2000万なのにマーチに乗ってます、別れるべきですか」
・小川満鈴「シングルマザーで辛いは甘え!旦那選びを間違えた自己責任」
・フィンランド人「イヤアア!!首相がナイトクラブで乱痴気騒ぎしてるウウ!!」ワイ「ぷっw」
・女の子「イヤアアアアアア!!!婚活で出会った男性全員、料理を取り分けず黙って待ってるだけだったの!女がやれってこと!?」 [856698234]
・【芸能】北川景子とDAIGOとの夫婦仲を表す会話をバカリズムが明かす「ウチの旦那が…」
・女性さん「せっかく弁当作ったのに旦那がラーメン食ってきた。二度と弁当作ってあげない」
・ナルハタタヒメ「大きなイチモツを下さい♪旦那も失神するような大きなイチモツを私に下さい♪」
・Twitter女さん「旦那が電動ファシスト自転車を買ってくれて泣いた。うちの旦那最高過ぎてゴメンなさい」
・【芸能】つるの剛士、「人の“離婚”“不倫”ウンザリ」世の夫に問いかけ「我妻こそ最愛な最幸旦那ども!思いっきり惚気ようぜ!」
・♀(29)「年収800万の旦那が将来の為に年間300万貯金したいから正社員で働いて欲しいと言われた死ね」
・妻「アルコール依存症の旦那が酒辞める気ないので別居した、ストレスフリーだよ今、本人より家族の方が辛いんだぜ」
・【芸能】藤本美貴、夫・庄司の“吉本方式”支払いに不満「うちの旦那が、全部ごちそうするんですよマー君の家族に…」
・新種のリンゴを発見した男性「息子がクリスティアーノロナウドリンゴと名付けようと言ってるが、それ以外にする」
・小林よしのり「わしのイベントには体調不良者はくんな!わしは雪が降ったら帰るし雨の一滴にも当たらないように気を付けてるんだ」
・雑談 旦那さんのおちんちん1本で足りてるのかい?
・息子に「傀」って名付けようと思うんだが
・イギリスン「イヤァアアアアア!プリンセスが自分で車のドアを閉めてるゥウウウウ!!なんでそんな事するのよぉぉぉおおおお!!!」 [402581721]
・息子が生まれたら太郎って名付けようと思う
・息子に「フルーム」って名付けようと思うんだけど
・息子に「ちんこ」って名付けようと思うんだけど
・息子に「レプカ」って名付けようと思うんだが
・娘に「ひなこ」って名付けたいんだけどどうかな?
・テロリスト「この人質がどうなってもいいのか!(タラバガニを俺に押し付ける)」俺「イヤアアアアア!!」←どうする?
・娘に星空凛(すたありん)と名付けようと思うんだが
・娘に「アリサ」って名前を付けたいんだけどどんなイメージ?
・息子に「サンシャイン」って名付けようと思うんだけど
・新しく娘が生まれる。「白薔薇」って名前を付けようと思う
・息子に「明日(ともろう)」って名付けようと思うんだけど
・双子が生まれたから「千」と「万」って名付けようと思うんだけど
・今度産まれてくる娘に花の名前を付けようと思う。いい名前を教えてくれ
・女子校「うちの隣にタワマンを建てようとしてる人がいるの!のぞきや盗撮される!いやぁぁぁぁ!!!」
・きそらたん「おようふくのおしごとしたい」
・動物のように種付けしてるのが好きな人!! ©bbspink.com
・笹井教授の奥さん「うちの旦那、あんたのせいで自殺したんだけど、なんであんたまだ生きてるの?」 [383664285]
・ぼく「アフィっぽいスレ立てると怒られるから科学とか哲学スレ立てよう」 ち〜ん「twitterでバカ発見」 嫌儲民「うおおおお!!!」 勢い1万
・女さん「旦那のおかずなんて生姜焼き→焼き魚→唐揚げ→カレー→カレーうどん→回鍋肉でいいww」