https://www.zennoh.or.jp/press/release/2024/103122.html 酪農や牛乳を楽しく学ぶ「ファミマこども食堂」を開催。 ~12月17日を皮切りに、1月末まで全国30店舗で~
🤢……
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
別々で食えよとは思うけど
胃に入ったら似たようなもんか
ホカホカの白米に納豆を乗せ、その上から暖かい(冷たい)牛乳をドバー!
……正気か?
白ご飯に牛乳は合うけど納豆はやったことないな
試してみるか
インスタントラーメンでも牛乳軽く入れるとコクが出るよね
牛乳お粥はたまに食いたくなる
ちょっと塩入れて
そこにおかずが納豆だと思えばまぁまぁ…
ドラえもん大入り袋がなんなのか尻たいしデコピンカレンダーも欲しいから女性セブン買おうかしら
エロ本買うより圧倒的に恥ずかしいけど
ご飯にシチューかけて食う感覚なんだろ
ドリアとかそんなん
昭和の時代は納豆ご飯食った後の茶碗に
牛乳入れてかもして飲んでたからそれ系か?
ケンモメンのカーチャンがスーパーで立ち読みしてアラヤダ!って言ってそう
字面がもうまずそう、あの青ざめた海のかなたの飯やん
コーラと牛乳割るのもこの世代の人なんかな
職場の爺がやってた
なぜ日本人は科学的統計的に正しい食事が理解できないのか
なんでそこに牛乳かけちゃうかなあ…
ちょっと分からないですね
それにコンソメひとつまみ入れて食べてみてくれ美味いよ
チーズ乗せたらリゾットだし
中島みゆき謎の推薦漫画
ps://pbs.twimg.com/media/GdY48lybkAAk7OX.jpg
デコピンカレンダーええやん
むしろ大谷がいらない。デコピンだけでええ
クレヨンしんちゃんで「誰々が何々食べる」なんて見出しのネタがよく出てきたが、最近になるまで本当にそんなレベルのことを女の雑誌が書いてるとは知らなかった
マジでなんの意味があって
倉本聰氏 大物アーティストから教えられた衝撃の好物にスタジオ騒然「美味いの。ドリアみたいな味になる」
思い出の食べ物を話す中、好物について話が及び、倉本氏は「中島みゆきに教わった、“先生騙されたと思ってこれ、食ってごらん”って」と中島から勧められた食べ物があったといい、「納豆牛乳茶漬けっていうの」と告白した。
これには、スタジオから「え~!」と悲鳴。「MCの「極楽とんぼ」加藤浩次も「俺は無理だわ」とバッサリ。
倉本氏は「熱い飯の上に納豆をのせて、熱い牛乳をジャバッとかける。醤油をたらすと」と好物について説明し、「美味いの。ドリアみたいな味になる」と自信を見せていた
ps://news.yahoo.co.jp/articles/61cdf3de2c2cf87de7c1b5d1c3060792b6af3559
ドリアみたいな味らしい
昔ニセコ行った時に居酒屋のメニューとして存在してたから受け入れてたわ美味かったし
青森も味噌ミルクラーメンに納豆入れたりすんだろ
ドラえもんはお年玉用の袋なのかしら?
だとしたら小学館にしかできないおまけだな
実物を見てみよう
納豆、味は慣れたから食えなくはないんだけど
なんかアレルギーっぽくて口の回り痒くなるから食べるのやめた
最近は代わりに豆腐ばかり食べてる
そして真の意味で勝利したのは
弟子の谷山浩子だったのであった
納豆牛乳って稀に居るけど
どうやってそこに行き着いたんだ
チーズと同じようなもんでしょ
米飯に合わせようとするから変に思う人もいるけど
日本人的な固定観念では癖があるような組み合わせも別に外国では当たり前のものであることも多いし
そもそも米飯自体乳製品で調理する料理世界中にあるし
シチューとご飯
ギリ許せる🤔
牛乳とご飯
あああああああああ?!!🤬
年取って急に食に対して大ざっぱになる婆ちゃんいるよね
昔はカップラーメンが好きだったから
コンサートで客席からカップラーメンが投げ入れられていた
オールナイトニッポンに中島みゆきとリスナーが同時に同じ物を食う「みゆきさんといっしょ」ってコーナーがあったな