おにぎりが48種類もある、おにぎり専門店定番、日本、世界の具をそろえて大阪・関西万博に出店
ニッポンのソウルフードの一つ、おにぎり。家で作るとなんとなく定番、店で買えば多少選択肢も多くなるが、何十種類もできるならおうちごはんの参考にしたいところ。
象印(象印マホービン・大阪市)が、大阪・関西万博に出店するおにぎり専門店で販売するメニューが決まった。定番おにぎり4種類に加えて、おにぎりが48種類もある。
万博では、同社最上位モデルの炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊いたごはんで作るおにぎりを販売する。さてその中身。塩引き鮭や南高梅、ツナマヨ、塩など定番は4種類(税込み¥450)。「日本のおにぎり」(同¥550)は、全国各地の自治体や食材生産者などと議論を重ねながら、特産品・郷土料理に独自のアレンジを加え、おにぎりに合う具材に仕立てたもので、
6カ月間の会期中、①北海道・東北エリア、②関東・甲信越エリア、③東海・北陸エリア、④関西エリア、⑤中国・四国エリア、⑥九州・沖縄エリアについてそれぞれ約1カ月間の販売する。例えば北海道は「ごま紫蘇ほっけ」。青森は「帆立りんごバター」。島根は「しじみ和風アヒージョ」、佐賀は「お茶とみかん香る佐賀牛」だ。
「世界のおにぎり」(同¥650)はさらに発見が多いかもしれない。インドネシアの「ルンダン」は、牛肉などを複数の香辛料やココナッツミルクと煮込んだスパイシーな味。
韓国は「チャプチェ」、カナダは「メープルサーモンキャンディ」、アメリカは「チリコンカン」、そしてフランスは「鴨(かも)のリエット」だ。それぞれ炊いたごはんとどんな風に合うのか、ちょっと楽しみだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72a7502b7b1a91ddd42de69f4b272c504a310d9b 原価安すぎぼろ儲けだろと昔は言ってたけど今はそうでもないのかな
かけそばがやたら高かったし、これも高いんだろうなあ
おにぎり550円は草
そばも4000円くらいしたよな?
カーチャン「カーチャンがおにぎり握ったげるからね万博楽しもうね」
最先端技術のコンセプト展示ですらないただの1企業の現役商品の宣伝に税金使うわけ?
未来の新技術が一つもない万博なんて
何の価値があるのこれ
高級炊飯器使ったことないけどそんなに美味しいのかな
ウクライナ】トランプ米大統領「ロシアになるかも」と発言へ [299336179]
岸田さんは関係ないって闇のクマさんが必死に擁護しててワロタウクライナ生物学研究施設の掌握を懸念 ロシア軍侵攻で米高官
IWJ速報
ビクトリア・ヌーランド氏「ウクライナに生物学研究施設がある」と告白ルビオ上院議員が割り込んでまで、遮ったヌーランド氏の発言はm岸mn田mはm2mm0m2mm1m年m9m月m2m9n日mのm自m6民m党md6裁m選mでm総m裁mとmなmmwm9っ66たm。m
mそmしmてm岸m田m政m権m誕m生mn後mのm2m062m1m mwmm年m1m0m m 月
以m降mはmn、m安m 定9的mにm増加。
不思議だねえちなみに日本保守党もUSAID擁護している
ナザレンコ 玉木玉木雄一郎(国民民主
ナザレンコ・アンドリー on X: "玉木雄一郎様、ご反応をいただき ..・ナザレンコ氏、国民民主党の特別党員になっていた
ナザレンコ何とかも止したら草" / X
7 日前 — キエフ権の不正と独裁を訴えるウクライナ人ジャーナリスト、パンチェンコ女史曰く「USAIDの資金援助が打ち切られたらNAFOボットから、グレンコも USAIDから資金提供 ...
2 日前 — ナザレンコ、グレンコもUSAIDから資金提供されてた今後は資金は停
たこ焼きとかおにぎりとか盆踊りとか、終戦直後の大阪の再現か?
やべえな
この期に及んでこんなアイデアしか出てこない
手がベタベタしないための海苔をベタベタにする関西風おにぎりはバカ
炊くのはバイトだから水を入れすぎてビシャビシャご飯にしそう
キタキタおやじの脇で握ったおにぎりの方が人気ありそう
おにぎりに回転寿司にたこ焼き
街のお祭りと変わんねーな
ああ…
街のお祭りには墓石が宙に浮いてないな
>>1 海苔は裏巻きにしないと、毛唐は嫌がって食わないよ…
外人向けに1個5000円くらいにしろよ
どうせ日本人は来ないし
>>塩引き鮭や南高梅、ツナマヨ、塩など定番は4種類(税込み¥450)
1個450円もすんのか?
質素な具と安っすいノンブレンド米使ったボッタクリとか、日本の恥晒す真似すんのはやめろよ
/■\
(_´∀`)_ わっしょい!
/,/-_-_-_-_-_\ わっしょい!
( ( /,, /― ((神輿))―\ わっしょい!! //
(。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@ ) )
∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
†人=†††┌┐††††
/■\/■/■\[ /■ /■\/■\ ] /■\■\/■\
( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` ) Д´)□∀`)
( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄| |祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し' (_)
どうせ中国人観光客向けとして象印を持ち出したんだろうな
関空の免税店に同モデルも販売する計画あるだろ
せめてぼんごのパクリレベルくらいのおにぎりは出してくれ…
万博にコンビニおにぎりレベルのもの出したら世界の恥晒しだぞ
ガス釜の方がうまいのになんで電子ジャーなんかで…
そこらへんの飲食店の方がうまい飯食えるだろ
結構いい値するするな
半分くらいを万博運営に上納するんか?
7500円の入場料はらって
おにぎりを食べに行くのか
1000億のお金かけてやることがおにぎりタコ焼きってなんなの
釜で炊いたのならともかく炊飯ジャーでぼったくりとか
完全に日本がどれだけ没落してるかを表す象徴になってんなこれ
こんなん万博公園でやってるフェスティバルと何が違うねん
円ガタガタで購買力終わってるジャップ目線だと高いけど、外人目線だと安いんだよね
未来の技術とか一ミリも感じない出展だな、出すものなけりゃ万博なんてやるなよ
天文学的な予算と中身が全く見合ってないけど なんで? どうして?
>>80 神戸牛をこんな変色するまでカッチカチに煮込んでどうするの
安い立ち食いそば屋は高級和牛の取り扱い方知らんのにね
釜で炊いたらガス爆発するかもしれない火気厳禁の上でやるんだから仕方ないだろ…許してやれ
わーすごーい
ばんぱくにいきたーい
…とでも反応してやればいいんかね
ジャップは米が高すぎて炊飯器なんて買えない…
せや外人に売ったろ!(正解)
ジャップさあ。。。ニセコのおにぎりは3000円だよ?
貧乏ジャップに用はないから
>>104 10兆円だぞ
当初の予算が1,250億円だったわけですね。それが1,850億円になり、今や2,350億円にまで積み上がっています。しかし実はそれどころじゃなくて、インフラ整備なんか入れると桁違いで9兆円、10兆円近くかかる」
大阪万博ってパレスチナパビリオン以外行くとこが無い
彡⌒ミ
( ´・ω・) 炊き出しです みなさんどうぞ
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
紀州梅 カリ梅 おかか ゆかり こんぶ トロロこんぶ 高菜 野沢菜 広島菜 田村 わさび漬け
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
筋子 いくら 明太子 焼きたらこ 生たらこ ちりめんじゃこ 天むす タコ天 ツナマヨ アニサキス 鮭マヨ ほたてマヨ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
発芽玄米 栗ごはん 赤飯 茸おこわ 五目ひじき 鶏五目 牛うんこ バター醤油 沖縄油味噌 浅利の佃煮
え?
入場料で7500円払ってるのに、おにぎりも金取るのかよ…😰
行かなければタダやん…🥹
おにぎり小僧が握るおにぎりって言って一個3000円なんだろ?
万博の情報が出るたびに嗚呼…日本ってもう本当に何にもないんだなって実感できていいよね
一蘭とかCoCo壱みたいな…弱男が寄り付かないのでイベント成功しそうね
で見どころはなんなの?
腐ったリングと見ながら石ギロチンの下でおにぎり食う事?
関係者は万博が成功しようが失敗しようがどうでもいいからな
すでに中抜きは終わってるからあとは適当だし
同じく出店予定の姫路のえきそばと違って値段は良心的だな
コンビニおにぎりと比較してもしゃーないけど
普通のおにぎり専門店の相場がわかんないからな
プラス観光価格でしょ
そんなもんなのかなって感じだな
むしろ安い方か?
米が国民に高値で売りつけられていているのに
反感しか買わない記事だな。
>>39 象印の南部鉄器で9万円くらいのやつ使ってたけど本当に美味しかったよ
今は窯が軽いやつが楽かと日立にしたけどイマイチ…
万博でおにぎりて他にニュースになるようなもんないのかよ
フードフェスより酷いな
他に売りがないからなんだろうけど
同社最上位モデルの炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊いたごはん
なんかすごい感出してるけどこんなの庶民の家にちらほらある既製品の炊飯ジャーで炊くことを誇るな誇るなwww
大きさや人にもよるだろうが少なくとも1個じゃ絶対腹膨れんだろ
2個以上買わせるとか策士だね
煽り抜きにこの国の落ちぶれ方やべーよな
そんで日本は不景気、韓国に負けた、安い日本とか言うとネトウヨがシュバって我が国は~とか言って太平洋戦争と同じ様に負けを認めないで暴れるからたちがわるい
どこでも出来ることばっかりだな
万博でやる意味ないだろ
中抜きがはびこるとあらゆるジャンルで商品の質が全部落ちるわな
日本国民が全員中抜き大王の奴隷
農地改革以前の小作人に逆戻り
日本全国水呑み百姓
>定番は4種類(税込み¥450)。「日本のおにぎり」(同¥550)
高杉くん
おにぎりパビリオンは人気出ると思う
花博の時も自動でおにぎり作ってくるロボットが人気だったし子供心に嬉しかった記憶あるからね
愛・地球博の時も始まる前は凄いネガキャンで誰が行くの?状態だったけど終わってみれば大盛況だった
大阪万博もきっとそうなるだろうね
お前らみたいなじじいにはわからないと思うけど、子供は嬉しいと思うぞ
>>184 間違いなくなる
特に日本人はミーハーだし、結果的に大成功で終わるよ
万博って最新の技術見せる場だろ
日本っておにぎりしかないの?
関西には権兵衛みたいなチェーンないんか
あそこなら200円しないでデカいの食べれるのに
象印はいいけど万博専用に頼んだら1個500円とかしそう
メニュー無駄に多いと注文めんどくさくて無駄に並ぶぞ
初めてよいわねと思ったけれどまたこれでお米を海外の方が知ることになるわ~
もともと海外に高く売っているのかしらとは思っていたけれど
もしかしてお米たりないのここで出すため?
そこまで作らないか
これは成功間違いなしやろ。吉村はんがバチーンとやってくれとるから万博とIRで大阪の未来はバラ色でんがなー