今から20年前はこのレベルがどこでも450円くらいで食えたんだよな
仕事してますアピールしたけど昼間から自治してたら指摘されちゃったので別端末で自治始めるクソナマポ
577 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (ワッチョイW 0932-ieKl)[] 2025/01/09(木) 15:35:24.426 ID:hTo9mS3t0
>569
これ、どこから突っ込んだらいいの?
585 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (ワッチョイW 0932-ieKl)[] 2025/01/09(木) 15:36:57.583 ID:hTo9mS3t0
> >579
最強チームのバナーが表示されてる時点でおかしいしね
imgur.com/AarOwhm.jpeg
これが山菜弁当ならとりからあげ弁当はどうなるんだ?
こういう個人弁当屋みたいなとこ近所にできてたけど一瞬で潰れてなくなったな
こんなに喰えないよ
1日1000キロカロリー生活してるし (´・ω・`)
ジョイフルのランチはなぜかいまだに500円だからな
しかもご飯大盛り無料という
ほとんど慈善事業だろ
山菜は嬉しいな
が唐揚げあるなら肉そぼろいらなくね
日本亭の唐揚げは丸く成形してるから大量に食うには飽きるんだよな
美味いけど
こういうのがいいんだよね
田舎はこういう店があるのが羨ましい
うちの近くの弁当屋
これくらいから揚げデカくて
550円
やっぱりホカ弁の弁当箱と
あの黄色い紙はワクワクする
横須賀市武にデカい唐揚げ?鶏揚げ?の弁当屋あったんだけど今見たら潰れてるな
>>65 唐揚げは手作りっぽいけどメンチカツ、チキンカツ、トンカツは冷凍をあげただけなんじゃないかな
金持ちはこういう弁当を躊躇なく2つ買って家でお大尽するんやろうな
コンビニの唐揚げ弁当は650円くらいはしてこれより量が少ない
閉店しちゃったけど西池袋に味千両って弁当屋があってめちゃ盛りのからあげ弁当よく買ってたなあ
再オープンしねえかな
厚木の弁当屋はだいたいこんな感じだわ
値段は忘れたが
からあげで十分だからそぼろは必要性感じないな
そぼろのせいで見た目が茶色茶色しすぎてるのもよくない
そこ以外はいいな
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
田舎の寂れた工場に派遣されてその時の昼食かもしれない
白飯が薄くて少なそうなのは何故なんだ?
物価高だから?
i.imgur.com/EHBjI7W.png
i.imgur.com/dzAHuII.png
i.imgur.com/5XBV4M9.png
業務用スーパーのパスタとうどん啜ってれば月一万とか余裕
職場には1個130円のクッキーを弁当にしているけど900kcal取れてマジでおにぎりとか馬鹿らしくなる