dupchecked22222../4ta/2chb/812/20/retro159662081221738479972 PC-98を懐かしむスレ36【非エロ】 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

PC-98を懐かしむスレ36【非エロ】 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/retro/1596620812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1NAME OVER2020/08/05(水) 18:46:52.64ID:abnXvuBH0
かつての国民機PC-98シリーズを語りましょう
次スレは950辺でお願いします

前スレ
PC-98を懐かしむスレ34【非エロ】
http://2chb.net/r/retro/1587376423/
PC-98を懐かしむスレ35【非エロ】
http://2chb.net/r/retro/1591975941/

2NAME OVER2020/08/05(水) 20:17:44.68ID:/5l2fCuu0
>>1

3NAME OVER2020/08/05(水) 22:06:18.60ID:9+8fxL8H0
>>1

4NAME OVER2020/08/06(木) 04:40:08.49ID:4/JjtgfQ0
1000ならファルコム黄金期メンバーが再集結してKickstarterで資金募ってBrandishのような何かを開発する

5NAME OVER2020/08/06(木) 07:54:55.25ID:SOAy2B330
88ユーザーだった時、98のラインナップの多さを見て何が何だかわからん!手が出せんって思ってた。
実際に所有してる友人のアドバイス無かったら買わんかったわ。

6NAME OVER2020/08/06(木) 14:43:52.12ID:99gsbL8o0
ちょうどレンタル屋が壊滅された頃で
中古をどう手に入れるかだったんだよな

7NAME OVER2020/08/06(木) 17:02:37.41ID:aQKxLFVK0
88で誰もがやったであろうゲームはザナドゥとかハイドライドとかになるんだろうけど
98で誰もがやったであろうゲームって何だろ
天翔記?

8NAME OVER2020/08/06(木) 17:12:47.34ID:8GwYH2TW0
>>5がいいたいのは、ソフトじゃなく、
ハード型式の多さにどのハードを買えばいいのかわからんかった、という話じゃねの?

9NAME OVER2020/08/06(木) 17:29:38.70ID:KjFU+vLPd
>>7
Super Depth

10NAME OVER2020/08/06(木) 17:30:56.99ID:cb/ATMFJ0
98で光栄ゲーやったことねえや

11NAME OVER2020/08/06(木) 18:07:30.06ID:r7n1c3AT0
俺も天翔記はやってないな
覇王伝で信長の野望はもういいやってなった

12NAME OVER2020/08/06(木) 18:42:49.93ID:99gsbL8o0
>>8
ああハードの方か
世間では一太郎専用機のイメージなのにエロゲーやるために買うわけだからな

13NAME OVER2020/08/06(木) 18:53:41.21ID:SRXRwFZT0
パワードールシリーズのどれかはみんな買ってんジャネ?(クリアしてるとは言ってナイ)

14NAME OVER2020/08/06(木) 18:56:59.41ID:xVNRdzIr0
パワードールはガキには難しかった…

15NAME OVER2020/08/06(木) 19:00:15.65ID:SRXRwFZT0
これスーパーロボット大戦じゃないジャナイデスカー!

16NAME OVER2020/08/06(木) 19:38:25.30ID:3V0af54Ya
98で誰もがやったゲームは同級生だろうな、実は。
確かに硬派なレトロゲーマーを自負しながら、同級生は〜と語るのは恥ずかしいという気持ちもよく分かる。

一部でオープンワールドの先駆けという評もあるけど、反論も多い。
でも、反論できるということはプレイしていたということだ。

17NAME OVER2020/08/06(木) 19:40:21.50ID:aQKxLFVK0
またオープンワールド論議でスレの半分が埋まってしまう

18NAME OVER2020/08/06(木) 19:52:06.88ID:8ByQzmSG0
ぷよぷよだろ

19NAME OVER2020/08/06(木) 19:56:51.08ID:99gsbL8o0
>>17
ハゲネタで1000レスのうちの500埋めるような奴と一緒だな

20NAME OVER2020/08/06(木) 20:01:13.09ID:C3oFcpqQ0
9801ゲームのイメージ
シミュ:大戦略、ウィポ
アクション:プリンスオブペルシャ
スポーツ:オーガスタ
パズル:上海
育成:プリンセスメーカー
RPG、ADV、STGはこれってイメージがわかない

21NAME OVER2020/08/06(木) 20:01:49.94ID:1naNKy0z0
>>17
>>7みたいな質問するから・・・
まあ同級生は10万本ぐらい売れたらしいから
やってる人が多いのは確かだろうけど

22NAME OVER2020/08/06(木) 20:21:51.15ID:C3oFcpqQ0
いや上海って時代が違うか…

23NAME OVER2020/08/06(木) 20:30:21.06ID:MpU8HsqAd
>>20
RPG:Wizardry
AVG:デーモンズリング
STG:ギャプラス

反論は認める

24NAME OVER2020/08/06(木) 20:39:47.38ID:aovhnaAt0
RPGはブランディッシュ

25NAME OVER2020/08/06(木) 20:45:34.98ID:r7n1c3AT0
ファーストクイーンシリーズはジャンル何になるの?
SLGなん?

26NAME OVER2020/08/06(木) 20:52:08.77ID:8GwYH2TW0
ゴチャキャラ

27NAME OVER2020/08/06(木) 20:53:24.61ID:C3oFcpqQ0
ジャンル分けするとなるとSRPGになるんでしょうかね

28NAME OVER2020/08/06(木) 20:55:05.90ID:cb/ATMFJ0
98ならではの作品で知名度が高いのはプリメくらいじゃねーかな

29NAME OVER2020/08/06(木) 20:59:25.08ID:Zw2omsQ80
9801と98XAって互換性ないんだっけ
98と間違えて98XA買った子もいるのかな

30NAME OVER2020/08/06(木) 21:09:26.74ID:odXnixUrM
>>29
XAは互換性無いですね。ハイレゾモードのみ
値段高しい、敢えて間違っては買わないと思う
XLからはノーマルモード搭載
XLダブルは386搭載で定価100万越えだった記憶

31NAME OVER2020/08/06(木) 21:32:06.32ID:Bgt1XYcZa
9801

RPG ダンジョンマスター
ADV EVE burst erroor
ACG プリンス・オブ・ペルシャ
SPT 栄冠は君に2
SRPG プロジェネター
洋ゲ アローン・イン・ザ・ダーク
エロ 同級生、同級生2、下級生
ビジネス ロータス1-2-3

32NAME OVER2020/08/06(木) 21:32:17.37ID:H18UJpl60
ログインは大手には甘かったよね
そもそもマイナーゲームは紹介されないし

33NAME OVER2020/08/06(木) 21:53:44.32ID:odXnixUrM
>>31
ビジネスは文句無しに一太郎でしょ
あと、EVEはエロゲだ

34NAME OVER2020/08/06(木) 21:55:33.47ID:OpIqJAIRM
>>33
貧乏だった俺はアシストレター…


アシストアートペイントマスターも買ったよ!

35NAME OVER2020/08/06(木) 22:18:55.74ID:+OoM25Xy0
p1.exe買おうと思っていたが一足飛びにWin3.0A(3.1じゃなかった記憶)デビューしてしまって秋葉原ステップ?で特売があったMS Word 1.2Aにいってしまった
プロポーショナルフォントで行の文字数が思い通りにならないのに頭に来たのだがまさかそれがそのまま標準になるとは思いもしなかった

36NAME OVER2020/08/06(木) 22:35:46.74ID:odXnixUrM
今でも一太郎の方が日本語文書に関しては圧倒的に書きやすいわ

37NAME OVER2020/08/06(木) 22:46:56.02ID:lUdxHNGw0
ADVはJBハロルドか藤堂龍之介を推したい

38NAME OVER2020/08/06(木) 23:07:51.89ID:99gsbL8o0
上海は90年代もあるだろう
ホットビィがゲーセン用にクソつまらんの作ってた

39NAME OVER2020/08/06(木) 23:47:52.71ID:vvbU5OxX0
RTS:ポピュラス
PZL:レミングス
国産よりカッコイイ印象があるよね。

40NAME OVER2020/08/06(木) 23:56:21.59ID:aQKxLFVK0
>>38
でもあれが通算で見ればストUやバーチャ2よりも金稼いだってミカド店長が言ってた
30年以上わたって暇リーマンの時間つぶしツールとして君臨できたのはデカい

41NAME OVER2020/08/07(金) 00:08:31.13ID:jwQdTWDs0
チラ裏
ゲーセンに勤めてた事あるけど テトリス コラムス 上海 はコンスタントに稼いでて良かった。
格闘ゲームは初動は凄いんだけどなかなか続かない
特にスーパーストリートファイターIIとか筐体買わされたりとかな。
そのあたりマザーさえあれば6万8千円(餓狼伝説SPECIAL)で稼いでくれるネオジオとか凄くコスパ良かった
バーチャファイター2とかバーザスシティになってからレバーが三和になってクレームが多発して嫌になった。
そんな経験があっていまだにメンテのしやすい セイミツ信者
三和信者とか草でも食わせとけ。

42NAME OVER2020/08/07(金) 00:31:16.38ID:pgUv3DtH0
遙かなるオーガスタ、シムシティ、エアーコンバット2/3、テトリス、プリンセスメーカー、ギャプラス、ドアドアは?

43NAME OVER2020/08/07(金) 05:41:31.14ID:VCnvLNVR0
>>42が何を聞きたいのかわからん

44NAME OVER2020/08/07(金) 06:58:31.25ID:phUbU9Wka
>>36
国語の先生は圧倒的に一太郎を支持しているいう記事を読んだことが有る。
俺は無料オフィスだが。

45NAME OVER2020/08/07(金) 07:48:52.71ID:/TWcVEDx0
大学サークルで使ってたPCに「Not一太郎」ってステッカーが・・・。

46NAME OVER2020/08/07(金) 08:04:31.71ID:OoGLqTAU0
何で書くかジャナイ、何を書くかダロ!?(キリリッ

47NAME OVER2020/08/07(金) 09:15:44.15ID:FJDAE3fZ0
>>41
90年代が80年代と違うのは
稼ぐゲームと面白いゲームにギャップが生じてくる
シリーズ化が進みバージョンアップ商法をどこもやるようになる

48NAME OVER2020/08/07(金) 10:10:44.08ID:dR3zMPFQ0
インクレティブマシーンは地味に面白かったな

49NAME OVER2020/08/07(金) 10:22:57.29ID:npQ6X6rNr
98はシミュレーションゲームが良かった
400ラインの高精細画面にステータスいっぱい表示させて
高速な思考ルーチンで快適

今はシミュレーションゲームやらなくなったな…

50NAME OVER2020/08/07(金) 10:42:31.66ID:fKJG3ymsd
>>43
上のレスを見るに
メンテのしやすさを聞いているんだと思われる

51NAME OVER2020/08/07(金) 12:08:00.77ID:Qm5uyZ0Lr
>>9
アーケードでウッドプレイスが出してたtheDeepはSuper Depthのシステムで作り直してほしかったトコ

52NAME OVER2020/08/07(金) 12:10:53.30ID:Qm5uyZ0Lr
>>38
ドラゴンズアイ成分が一切無いのにスーパー上海ドラゴンズアイとはこれ如何に

※その後倒産するくらい開発予算が無くなって実装を断念した説

53NAME OVER2020/08/07(金) 12:11:50.73ID:FfvfQ6fT0
アケゲーレトロ板壊滅しちゃったからこっち来てんだね

54NAME OVER2020/08/07(金) 16:03:01.93ID:dR3zMPFQ0
クァースだっけか? コナミのシューティングぽいパズルとか
さっぱりおもしろくなかった

55NAME OVER2020/08/07(金) 16:18:01.61ID:/0+CZSoYd
>>54
ウィースな

56NAME OVER2020/08/07(金) 16:29:30.17ID:+gWS8p5Id
あれ面白くないってマジか
ありえない
何かの間違いじゃないか

57NAME OVER2020/08/07(金) 16:46:26.63ID:+kREgDrS0
88はファミコン少年が中高生になった時に買ってもらった機種で
98は大学生になってエロゲーやりたいからバイトして買うイメージ

58NAME OVER2020/08/07(金) 17:06:07.87ID:FJDAE3fZ0
クォースは稼動長かったなあ

59NAME OVER2020/08/07(金) 19:40:05.71ID:JU8ZyxSTa
98でエロゲに邁進していた大学生たちって、今でも現役エロゲーマーなのだろうか?
俺はもう卒業したが。

60NAME OVER2020/08/07(金) 19:46:15.74ID:zxD3UNtg0
エロゲーなんてワンコインなんだから巣ごもり用に確保しとけよ
https://gyutto.com/game/

61NAME OVER2020/08/07(金) 19:54:33.64ID:K7Jr8VGw0
今の商業エロADVって
当時から全然変わってない気がする
キャラに恋愛するとか泣けるとかホラーとか入れたり

62NAME OVER2020/08/07(金) 19:55:44.41ID:K7Jr8VGw0
めんごめんご非エロだったな

63NAME OVER2020/08/07(金) 20:03:03.08ID:3/6aGdUn0
今も買ってるなあ
秋葉原が遠かったらもう止めてた気がするが
というか98時代は一般ばかり買ってたのに今はPC一般ゲーのパッケージ売りは壊滅でエロしか残ってない

64NAME OVER2020/08/07(金) 21:05:39.24ID:AtexEIOs0
>>59
スレ違いだし、お前の事はどうでもいい

65NAME OVER2020/08/07(金) 22:23:39.05ID:pgUv3DtH0

66NAME OVER2020/08/07(金) 22:31:50.36ID:UdIT8Frqd
秋葉原のPCゲー店舗は激減してしまったな
正直かなり寂しい
洋ゲー扱ってたカオス館はいつも行ってた

67NAME OVER2020/08/08(土) 06:03:00.76ID:jUb2AbFJ0
カオス館はグレーというか完全にアウトな商品も扱ってて 秋葉の露店の延長みたいな感じだったな
個人的にはメガドライブのかの海外版にわざわざ日本語に翻訳したマニュアルを
お手製で作って付属してたサービスの良さが好きだった。

68NAME OVER2020/08/08(土) 10:36:16.64ID:RPw4q1kf00808
シュヴァルツシルトII
開発部援助無しでトリスティアを防衛すること可能なん?

69NAME OVER2020/08/08(土) 11:56:44.49ID:Ifb5YgL600808
>>65
別にDOSでもやろうと思えばできるんだが、
Linuxを経由しようと発想して実行するところが凄いんだろうな

70NAME OVER2020/08/08(土) 14:54:48.79ID:/e6RvW8wa0808
今やおま国絡みじゃなきゃほぼグローバルで買えちゃうからね。
パケ版文化が衰退したってのもあるし。

71NAME OVER2020/08/08(土) 16:44:13.93ID:FPBHxvM7d0808
洋ゲーはローカライズやっていたところが無くなりSteam一般化でパッケージすら減り
それ以前に国産PC一般ゲーは壊滅
復刻モノとか除くと最後に買った国産一般タイトルって太平洋戦記3だったか

72NAME OVER2020/08/08(土) 17:11:19.71ID:Z+JN9gj300808
DQ11はボッタクリパッケージ出してきそうだな
尻しか入ってなさそうだけど

73NAME OVER2020/08/08(土) 19:31:06.89ID:M2bYmBhha0808
98では国産タイトル、評判が良ければローカライズされた洋ゲーだったが、
Win以降はほぼ洋ゲーばかりになった。国産はエロゲばかり。

今はパッケージで買うのはほぼなくなり、
そもそもパッケージで買っても、ディスク入ってなくて、ダウンロードしてくれとあるぐらいだから(笑)。
もうsteaemで買うよな。

74NAME OVER2020/08/08(土) 19:40:07.37ID:JVrg56jN00808
steamのおかげで国産ゲームがまた増えてきた気はする
一昔前だとバンナムがPC市場に参入とかありえんかった

75NAME OVER2020/08/08(土) 22:14:16.44ID:E+aaQLSVM
>>47
> 90年代が80年代と違うのは
> 稼ぐゲームと面白いゲームにギャップが生じてくる
> シリーズ化が進みバージョンアップ商法をどこもやるようになる




戦国群雄伝は九州東北が省略されたんでスルー
次の武将風雲録で高額お布施は打ち止めにした。

76NAME OVER2020/08/08(土) 22:37:41.68ID:KekQ02Zz0
国内メーカーが、海外はPCとコンシューマで出すのに日本だけPC版はおま国やるかねぇ。

77NAME OVER2020/08/08(土) 22:42:35.61ID:oE9QGqRh0
日本ではパッケージ版を売りたいからおま国がデフォだった

78NAME OVER2020/08/08(土) 22:52:41.15ID:FyA3v+TQ0
> 戦国群雄伝は九州東北が省略されたんでスルー
恐ろしくもったいない食わず嫌いなことしたもんだな

79NAME OVER2020/08/09(日) 01:05:29.54ID:FjdrF9mC0
どっちにしろ数国獲ったらあとはローラー作戦で塗りつぶすだけだし
あんだけつくっていまだに解決できてない

80NAME OVER2020/08/09(日) 01:06:35.05ID:2yTJh48eM
>>79
リアルでもそうだろ

81NAME OVER2020/08/09(日) 08:28:44.79ID:9gshorxq0
どうしたら解決なのか知りたい

82NAME OVER2020/08/09(日) 09:00:39.10ID:EPetwN580
HOI2みたいに一定エリアの内政や軍備はやってくれる傀儡国家化トカ?
PS4ステラリスタノチミネ〜

83NAME OVER2020/08/09(日) 09:17:13.52ID:c3gLUJSEd
天下統一みたいに他国も成長するというのが
ひとつの解決方向ではある

84NAME OVER2020/08/09(日) 09:21:21.56ID:Hl+sClyaM
信長の野望、覇王伝はチンタラ西側統一してたら武田が東側統一して強大な軍事力持ってしまって
最前線突破できなくなったの思い出した

85NAME OVER2020/08/09(日) 09:24:34.04ID:yZEkpS9a0
ノブヤボ三国志は
早めに攻撃しないと駄目だよな…
俺内政好きなのに

86NAME OVER2020/08/09(日) 09:31:05.79ID:Hl+sClyaM
三國志IIも最後の一国になると武将が何十人も居て、部隊を倒しても倒しても湧いてくる
信長の野望と違って凶悪な兵器も無いし、武力差がモロに影響するから、文字通り虱潰しにしていくだけだけど

87NAME OVER2020/08/09(日) 10:36:45.82ID:Awahht2F0
戦国群雄伝が一番好きだったし同時に維新の嵐もやってたが
その後に出た風雲録は曲は悪くないが音源の使い方がいまいち
維新の嵐は無駄に戦闘が凝っててペルシャより難しい。遠間から突きが強かった
対話交渉が98版が弾の押し合いだったかな

88NAME OVER2020/08/09(日) 10:44:05.19ID:Hl+sClyaM
>>87
群雄伝の武将の転生システムはいらんかった
無名だけど超強い武将とか萎える

89NAME OVER2020/08/09(日) 12:28:46.43ID:c3gLUJSEd
>>88
萎えるか?
もともと架空の歴史を作るゲームなんだから気にならなかったがなあ

90NAME OVER2020/08/09(日) 12:32:35.52ID:u8ttXbgDM
>>89
信長の野望と三國志はシミュレーションゲーム風のキャラゲーやで

91NAME OVER2020/08/09(日) 12:34:54.11ID:54MU0zhqd
最近はそういう認識なのかねえ

92NAME OVER2020/08/09(日) 12:41:42.14ID:nLreDs6lM
Windows以後は
ストーリー性やイベント重視で
太閤シリーズのが面白くなってった

93NAME OVER2020/08/09(日) 12:48:49.37ID:EPetwN580
DLキャラにドリフターズや銀英伝が出るしネェ

94NAME OVER2020/08/09(日) 16:27:37.37ID:l1o/qUK20
ファルコムの新作発売日、その陰で
こっそり宇宙モノのシミュレーションゲー出るんだよな
ロボアニメ大国日本なのになぜか宇宙モノのゲームがない

95NAME OVER2020/08/09(日) 16:34:54.39ID:ET4W4PC9r
何故無いと言い切ってしまうのか

96NAME OVER2020/08/09(日) 16:50:16.81ID:BOzy59X40
シュヴァルツシルトシリーズは・・・

97NAME OVER2020/08/09(日) 16:56:42.42ID:2QBZY1mp0
個人的にはPOWER DoLLS2が人生ベストゲー暫定一位

98NAME OVER2020/08/09(日) 17:20:24.99ID:FQgJdz9u0
日本のSF映画の残骸はライダーや戦隊に受け継がれているんだから
ゲームでもそういうの作ればいいのにな

99NAME OVER2020/08/09(日) 17:41:01.59ID:oYqC+vqg0
銀英伝は今でもちょくちょくゲーム化されてるからな
アニメに合わせて新作も欲しいところだが
PC-98を懐かしむスレ36【非エロ】 ->画像>2枚

100NAME OVER2020/08/09(日) 17:49:45.70ID:kdo2DsMp0
銀英伝タクティクスは救いがないほどつまらないゲームだったよ
98で出た4EXを最後に戦略級ゲーム出てないし
ボーステックは版権やらかしで作れなくなったし

101NAME OVER2020/08/09(日) 18:21:41.12ID:EPetwN580
妖怪探偵ちまちまSLGでも作ればイイジャナイ

102NAME OVER2020/08/09(日) 18:42:59.95ID:F5BrmXcdd
>>94
「宇宙スペースNo1」が主題歌だった作品がゲーム内で性能2割減になった某ロボット大戦とかありますし

103NAME OVER2020/08/09(日) 18:48:46.72ID:FQgJdz9u0
ザインやホットビィみたいな怪しいソフト屋があると思ったら
キャリーラボみたいなHAL研並みの凄いとこがあったり
チャンピオンソフトみたいにエロゲ屋になって30年続いたり
玉石混合なんだよな

104NAME OVER2020/08/09(日) 19:28:45.08ID:XgOVRgH+0
変な語尾の奴をNGすんのどうやるんだ?

105NAME OVER2020/08/09(日) 19:41:40.24ID:SK/Rwqg9r
恒久的にNGしたいなら本人にコテ付けてとお願いするしかない
この手の奴は絶対に付けないけど

106NAME OVER2020/08/09(日) 19:47:27.15ID:ZmUImGlyM
正規表現使えばいいんじゃね

107NAME OVER2020/08/09(日) 20:08:37.23ID:XfQ6SCzg0
構ってもらいたくて来てるんでコテなんかつけるはずがないわな
伸びてるスレに出没してるようなので、誰も書き込まないようにする
というのは無理なんで、触らないでおくのがいいのかもね
大したこと書くわけでもないし

108NAME OVER2020/08/09(日) 20:11:08.50ID:BIlwvjtr0
ホットビィいうたらFCの武田信玄2作だな
買う機会無かったが攻略記事でわりと印象付け

109NAME OVER2020/08/09(日) 20:18:51.93ID:EPetwN580
カレイドスコープ! 三万光年の胞子達! 発汗惑星!
むせかえるSF臭がプンプンなのヨ!!

110NAME OVER2020/08/09(日) 21:03:05.56ID:FQgJdz9u0
>>104
語尾でどの辺の世代か読めるようにならんとなー

闇雲にNGというのも頭悪い奴のやることだと思うんだ

111NAME OVER2020/08/09(日) 22:01:46.82ID:SK/Rwqg9r
世代が読めたら何だっていうのか

112NAME OVER2020/08/09(日) 22:25:48.92ID:FQgJdz9u0
だからお前はバカなんだよ

113NAME OVER2020/08/09(日) 22:26:31.42ID:FQgJdz9u0
自らをステレオタイプの思考に追いやる
こんなバカな話もない

114NAME OVER2020/08/09(日) 22:30:56.29ID:SK/Rwqg9r
うわ何か琴線に触れてしまったか

115NAME OVER2020/08/09(日) 22:36:51.50ID:FQgJdz9u0
>>114
バカ面が透けて見えるぞ

116NAME OVER2020/08/09(日) 22:37:51.21ID:EPetwN580
ああ 時代が泣いてる〜♪

117NAME OVER2020/08/09(日) 22:39:12.49ID:Px88wisAd
琴線に触れるワロタ

118NAME OVER2020/08/09(日) 22:39:59.77ID:vBozO+Pt0
PC98ゲームのパーフェクトカタログでないのかね

119NAME OVER2020/08/09(日) 22:51:25.07ID:2QBZY1mp0
>>118
MSXのやつがパーフェクトには程遠い中身だったみたいだしな
98のソフト数でそれやる?って話だな

120NAME OVER2020/08/09(日) 22:51:37.50ID:FQgJdz9u0
>>104>>105みたいな
普段泥でも食ってるからそんな顔になるの?みたいな奴には
常に喧嘩売ってきた人生だったから
なんか火がつくわ

121NAME OVER2020/08/09(日) 22:52:54.84ID:FQgJdz9u0
この手のオタ文化はバカ共によって滅ぼされたのさ

122NAME OVER2020/08/09(日) 22:57:54.00ID:SK/Rwqg9r
買ったのに遊ばなかったリバイバルコレクション

123NAME OVER2020/08/09(日) 23:38:50.10ID:/EiqzqfI0
赤くなったIDは黙ってNG

124NAME OVER2020/08/10(月) 02:14:34.67ID:4dy4Xxl10
銀河英雄伝説、シュヴァルツシルト、
インペリアルフォース、レジオナルパワー、
フロンティア・ユニヴァースとかいろいろあったね

125NAME OVER2020/08/10(月) 02:31:25.43ID:B8M2n0/O0
なんで人間はいつまでたっても戦い続けるんだ?
やはり滅ばすしかない

126NAME OVER2020/08/10(月) 02:34:25.87ID:zA+jsVJa0
神様を信じてるからだよ

127NAME OVER2020/08/10(月) 03:53:29.00ID:4dy4Xxl10
ポピュラス
1989年にイギリスのブルフロッグが開発、エレクトロニック・アーツが発売
デザイナーはピーター・モリニュー

パワーモンガー
開発はイギリスのブルフロッグが行い、プログラムは『ポピュラス』を手掛けた
ピーター・モリニューおよびグレン・コープス、ケヴィン・ドンキンが担当、
音楽は『ドラッケン』(1989年)を手掛けたチャールズ・キャレットが担当

128NAME OVER2020/08/10(月) 05:58:22.59ID:1DtuV0190
>>122
ゲームはともかく書籍としてはどうなん?尼で10000超えてて躊躇してる

129NAME OVER2020/08/10(月) 06:11:25.65ID:KGYLb3YK0
本自体は簡単な紹介と操作方法とプレイのちょっとしたコツと
関係者インタビュー少々ネェ〜。
PDFでマニュアルと当時のコンプティークの攻略付録がアルワネ。

130NAME OVER2020/08/10(月) 06:44:48.03ID:1aGIfwUq0
あとはコンプティークの歴史を振り返るって記事も3ページあるな

131NAME OVER2020/08/10(月) 07:14:07.47ID:ve4ov0M2M
 
ダ・ヴィンチ 2013年 12月号 [雑誌] ((角川))



商品の説明 内容紹介

===オトナの♪高橋留美子===

☆豪華W対談!☆

京極夏彦×高橋留美子
あだち充×高橋留美子

★高橋留美子特別描き下ろしマンガ&独占インタビュー

◆祝!画業35周年 スイート&クール 永遠の憧れ

・・・ほか!!
 

132NAME OVER2020/08/10(月) 07:37:41.60ID:CIrjGLvfr
>>128
ネットで得られる以上の情報は無いね
よほど紙媒体に興味ない限りは必要ないと思う

133NAME OVER2020/08/10(月) 08:57:56.74ID:ghUoKObM0
マスターオブモンスターズファイナルの迷天使ゲルンガーって裏切るらしいけど、
該当するマップで出撃させなければ大丈夫?

134NAME OVER2020/08/10(月) 15:21:22.86ID:1DtuV0190
>>132
さんきゅ

135NAME OVER2020/08/10(月) 16:58:36.47ID:B8M2n0/O0
コレクターアイテムだし
合法エミュは強い

136NAME OVER2020/08/10(月) 17:59:07.38ID:LNVjlbjJ0
なんであの時期に円盤エミュ付きムック本が集中的に出たのかねえ?
何冊か普通に買ったけど

137NAME OVER2020/08/10(月) 18:02:08.10ID:+LBfPT1QM
N88日本語BASIC(86)でN-BASICのASCIIに投稿されたRPGのリメイクしてる
やっぱプログラミング面白いわ

138NAME OVER2020/08/10(月) 18:15:52.36ID:uoXUisqQ0
>>136
当時蘇えるPC98伝説やゲームリバイバルコレクション系の雑誌は買ったわ
恥ずかしからずに遊べる!! 美少女ゲームクロニクル《PC98編》も買っとけばよかったわ

139NAME OVER2020/08/10(月) 23:59:29.88ID:c89MpweWM
一般書籍の円盤エミュ本が先行していた(2001年〜)直後にMSXマガジンの復刻シリーズが出た。

140NAME OVER2020/08/11(火) 00:04:01.36ID:g630uRjx0
なんでこのスレ非エロなん?
おじいちゃんら性欲枯れてもうたん?

141NAME OVER2020/08/11(火) 00:22:43.54ID:sduunbSg0
板が違う

142NAME OVER2020/08/11(火) 00:28:58.01ID:/VV4ow320
>>140
すまないが、クソガキは出ていってくれないか

143NAME OVER2020/08/11(火) 00:29:07.50ID:iaUMaFOS0
どうせやるならピンク板で健全ゲーの話も交えてやればいいんだが人が集まらん

144NAME OVER2020/08/11(火) 00:41:58.88ID:O8Kd37vL0
そういやいつから非エロスレ継続になったのかわからんが
エロゲもありの98ゲースレっていうのがないのはある時期に分けたかったのか
最初から分かれてただけなのか

145NAME OVER2020/08/11(火) 00:43:53.59ID:uB8A8ISd0
2ch黎明期はエロ板に98エロゲスレがあったな
まだpinkも無かった頃
今はどうなってんだろうな

146NAME OVER2020/08/11(火) 00:45:27.62ID:TrKZ4zRT0
みんなエロゲやってるんだしいちいち分ける意味がないんだよな
こんなところに未成年が迷い込むわけもないんだし

147NAME OVER2020/08/11(火) 00:47:04.93ID:/+6nVGey0
むしろエロゲ卒業したオッサンばっかりやろ

148NAME OVER2020/08/11(火) 00:52:34.97ID:iaUMaFOS0
トッピング程度ならいいと思うがね
同級生はオープンワールドか否かとか

149NAME OVER2020/08/11(火) 02:17:55.35ID:sWvWCdsX0
ここの過去スレのPart1の頃は、分ける意味ないだろとかエロなしで98の話できないだろという声もあったけど
非エロでスレが成り立つことがわかり
Part2に移る頃はエロを求める声もなくなって今に至る

150NAME OVER2020/08/11(火) 04:35:46.97ID:KR2bjPwp0
仮にエロもガッツリ交えて話しした場合
何が起きるの?

151NAME OVER2020/08/11(火) 04:59:58.63ID:bbMyh/Gz0
エロゲーよりゲーム性の低い凡ゲークソゲーの話題が駆逐されてしまう

152NAME OVER2020/08/11(火) 05:00:44.64ID:KR2bjPwp0
なるほどw
それは困るね

153NAME OVER2020/08/11(火) 05:01:17.29ID:iaUMaFOS0
そら初抜きキャラの言いっこでキャッキャウフフよ
まあ大抵は広告の、名前も知らないあの子なんだろうが

154NAME OVER2020/08/13(木) 10:59:48.64ID:N1kr2DD8r
一番プレイしたのはレッスルエンジェルスSPかもしんない
近年までサバイバーとしてシリーズが続いていたのにびっくりした

155NAME OVER2020/08/13(木) 11:04:33.45ID:BzZ2MNdjM
一番プレイしたのはドラスレ英雄伝説かウルティマIVだわ
ドラスレ英雄伝説はドロップアイテムのコンプリートが楽しかった

156NAME OVER2020/08/13(木) 11:23:16.97ID:B8vTwk9v0
>>154
近年って言ってももう12年経つがな…

157NAME OVER2020/08/13(木) 11:41:48.44ID:N1kr2DD8r
>>156
もうPS2以降が近年だ...

158NAME OVER2020/08/13(木) 12:02:24.17ID:erSXJwXG0
PS2はさすがに昔の認識ダナアw

159NAME OVER2020/08/13(木) 12:03:34.68ID:N1kr2DD8r
こいつNGするのどうやるんだっけ

160NAME OVER2020/08/13(木) 12:13:49.57ID:erSXJwXG0
そんな方法はナイノダ

161NAME OVER2020/08/13(木) 12:20:37.85ID:a9HhYdwk0
まじかいな

162NAME OVER2020/08/13(木) 12:23:28.92ID:CEUlCWMYd
CRT使ってたのが昔、薄型になったのが近頃

163NAME OVER2020/08/13(木) 12:34:36.95ID:N1kr2DD8r
ああ何だ簡単だった
PC-98を懐かしむスレ36【非エロ】 ->画像>2枚

164NAME OVER2020/08/13(木) 14:31:26.04ID:oXl/ZEFk0
>>138
あれPC-98編以外の奴って出たの?

165NAME OVER2020/08/13(木) 14:49:51.60ID:yGIoGMxU0
>>164
PC8801mkII SRゲーム リバイバルコレクションは出た

166NAME OVER2020/08/13(木) 14:54:33.35ID:rexSS7eg0
>>162
2012年夏までCRT使ってたし、PC-98用CRTはまだ残してある

167NAME OVER2020/08/13(木) 16:28:31.72ID:N1kr2DD8r
今の軽量化と通気性重視のPCを見ているとよくあんなクソ重いCRTを本体の上に乗せて使っていたなと思う

168NAME OVER2020/08/13(木) 20:36:09.53ID:lA38f/P50
>>163
見えないアピールとかいらないから、メガドラスレに帰ってくれ

169NAME OVER2020/08/13(木) 20:57:04.12ID:sa/cIR+i0
>>154
Vシリーズも好きだったわ
キャラ絵に統一感があったのと入場曲が確か全員分あってやたら凝ってた記憶

170NAME OVER2020/08/13(木) 21:29:32.38ID:sZRsepIy0
水着はぎデスマッチなかったら興味ない
観客の前で脱ぐからコーフンした

171NAME OVER2020/08/13(木) 23:31:41.40ID:I3JQrQw80
88と違ってAT機に近いから
今個人が持っててもあまりメリットないんだよな98は

172NAME OVER2020/08/13(木) 23:33:41.88ID:I3JQrQw80
>>167
世界中がブラウン管使ってたんだから仕方ないだろう
液晶になって何がメリットになったかというと
長時間モニタに張り付いても疲れないことだな

173NAME OVER2020/08/14(金) 00:08:43.39ID:kUfWUFwt0
CRT時代は冬暖かいからよく猫が乗っていた
問題はたまにこっちに向かって吐いたことだw

174NAME OVER2020/08/14(金) 10:29:19.54ID:JzBvpYue0
今更>>1

175NAME OVER2020/08/14(金) 11:01:08.59ID:f5PJH6or0
初期の厚みのある液晶TVなんかは
頑張って乗るネコもいたなw

176NAME OVER2020/08/14(金) 11:28:57.28ID:6o/Hx70r0
>>55
クォースな

177NAME OVER2020/08/14(金) 11:34:59.55ID:dLBWDnaMM
98用の数百円だったヤツまだ映るっかな

他にDOS/Vの平面トリニトロンとシャドウマスク管が1ヶずつ

178NAME OVER2020/08/14(金) 14:49:01.89ID:p4nltkHG0
EIZOの逆への字型になってたCRTディスプレイとか猫にはどうだったかしらね
ちなみにE55Dが手元で健在
先日十年ぶり位で電源入れたら動いたわ

179NAME OVER2020/08/14(金) 14:54:07.07ID:HyyG73A/0
猫が乗るのはいいが視界内で尻尾をブラブラするのはやめろ

180NAME OVER2020/08/14(金) 15:09:45.23ID:ETU/fLiu0
やめろって言われることは全部やってやるニャー

181NAME OVER2020/08/14(金) 15:48:46.08ID:lqsSy81v0
レッスルエンジェルス3の興業モードはゲームとしては簡単すぎるんだけど
プロレスファンなら見知っている会場が網羅されていて実に楽しかった
スーファミに移植されていたのを今確認のために検索して初めて知ったわ

182NAME OVER2020/08/14(金) 16:06:27.40ID:hOMTmC6rr
>>172
そう言えば98買ってすぐの頃ブラウン管モニタには何も付けなかったら1時間で目がめちゃくちゃ疲れたんだけど
試しにフィルタ買って付けてみたら6時間以上遊んでも疲れなくなってフィルタすげえええってなったわ。


ところで懐かしのneko95がandroidでも使えて嬉しい。anekoって名前になってるけどossでずっと続いてたんだね

183NAME OVER2020/08/14(金) 20:02:07.66ID:mpVAtjnAr
ここ88スレと統合でいいでしょ?

184NAME OVER2020/08/14(金) 20:10:17.23ID:p4nltkHG0
なんでやねん

185NAME OVER2020/08/14(金) 21:06:05.14ID:kfzbJY9I0
スレ立てて1人でやってろ

186NAME OVER2020/08/15(土) 03:15:56.14ID:oTRoAq0H0
GA夢=ザインのブランド
GAM=ジーエーエム 太平洋の嵐シリーズ

共通するのは
どっちも技術力が異常に低い

187NAME OVER2020/08/15(土) 12:14:00.86ID:2JYZEKx00
>>7
プリンセスメーカー

188NAME OVER2020/08/15(土) 18:29:07.81ID:+JhqMt2L0
>>186
なんでザインやねん
ホット・ビィやろ
生半可過ぎっぞ?

189NAME OVER2020/08/15(土) 20:12:04.83ID:oTRoAq0H0
>>188
まちがえた

ザインはあれだな
seinとかxainとかzainとか毎回違うんだよな

190NAME OVER2020/08/15(土) 20:27:19.62ID:JkYSRPIK0
結局どれが正しかったの?

191NAME OVER2020/08/15(土) 20:56:54.79ID:dAotggRl0
メーカーの自称だから全部正しいってことに

192NAME OVER2020/08/16(日) 12:52:39.41ID:kZKlGLyF0
毎回違うんじゃなくて時期によって違うだけだろ

ドイツ語のsein と英語のsoft 合わせてりゃ、そりゃセインソフト呼ばれてもしょうがない
Xanaduに影響受けてカッコよくxainにしたけど、クサインソフトと呼ばれてもしょうがない
最終的にはzainに落ち着くわな

193NAME OVER2020/08/16(日) 13:37:31.18ID:a5kXKwnwd
zainだとゼインて読まれないのかね

194NAME OVER2020/08/16(日) 14:09:08.15ID:kZKlGLyF0
考え過ぎでは?

195NAME OVER2020/08/16(日) 17:57:59.40ID:8ldehK3Ad
ツァイン

196NAME OVER2020/08/16(日) 18:16:23.01ID:ZzjV47/n0
>>192
そこでタンジェントソフトだったら面白かったのにな

197NAME OVER2020/08/16(日) 18:36:12.21ID:3vdtcmS40
海外展開してるわけでもないのに英語社名にする意味ってあるの?

198NAME OVER2020/08/16(日) 18:36:30.87ID:sSZMAzLD0
PCのソフトハウスってだいたいマンションの一室だよな
あるいは一軒家の改造だったり
人が10人〜20人ぐらい出入りするというだけで

199NAME OVER2020/08/16(日) 18:49:37.80ID:qfDLzzVS0
ウィッティウルフはユーゴスラビア人とロシア人の2人組が
京都の山奥の茶店のような茅葺き屋根の家を買い取って
自宅兼オフィスにしていた

200NAME OVER2020/08/16(日) 18:55:14.15ID:aWzau5bW0
XEVIOUSはゼビウスだったから…

201NAME OVER2020/08/16(日) 19:08:10.60ID:31qNHjAB0
アメリカのPC業界もガレージとか離れの子供部屋とかから始まったノダ。

202NAME OVER2020/08/17(月) 00:40:42.31ID:y1xDTTCD0
そうだよなあ
エドロバーツ、ブッシュネル、ジョブズ、ゲイツ
皆ガレージとか小部屋とかからなんだよな

203NAME OVER2020/08/17(月) 12:51:05.38ID:o+CvzKL4r
ヘンクも彼女の家に居候しながらブラックオニキス作ったって言ってるから規模小さくてもできた時代だよね

204NAME OVER2020/08/17(月) 13:07:08.77ID:J4qFlo5C0
今のインディーゲームの開発は、全部ネット上のやりとりで出来そうだから
アパートやマンションの一室にすし詰めになって昼夜を問わず開発みたいな
かつてのようなことは無くなって労働環境的には大進歩だな。

205NAME OVER2020/08/17(月) 18:04:24.19ID:DXDurb0G0
遠隔ならフロッピーを郵送して電話で打ち合わせだ

206NAME OVER2020/08/17(月) 19:21:00.12ID:43WckJdB0
作業時間は抜きのレスポンスにかける純時間だけで3、4日w週の半分w

207NAME OVER2020/08/17(月) 19:44:54.64ID:wFGmeqocM
ガレージはイメージ戦略なんよね金持ちだし

208NAME OVER2020/08/17(月) 20:06:51.35ID:y1xDTTCD0
そもそも無形のものを作ってるわけだから
製作環境とか最低限のものでいいんだよな

で、大口の出資が注入されてデカくなっていくと

209NAME OVER2020/08/17(月) 20:45:58.67ID:p88Hqq7X0
宅配便で紙テープを送って・・・・

210NAME OVER2020/08/17(月) 21:18:29.13ID:a7XIuypV0
今なんかテストロム焼いたりしなくていいから楽だよね

211NAME OVER2020/08/17(月) 23:56:09.16ID:XQv669XO0
風雲たけし城パクって200万本売りさばくだけの簡単なお仕事です

212NAME OVER2020/08/18(火) 00:35:46.94ID:1YEEv8D+0

213NAME OVER2020/08/18(火) 00:50:40.70ID:dofDKsfOr
パクりではない!パロディ!モチーフ!インスパイア!リスペクト!オマージュ!トリビュート!

214NAME OVER2020/08/18(火) 02:10:30.73ID:+/NyA10F0
まあなんか流行りものをディスって俺は違うぜとニヒル(?)に気取りたいおっさん、いるよね

215NAME OVER2020/08/18(火) 12:17:01.14ID:m1BKndEmr
>>202
ブッシュネルんとこは作業場にマリファナの匂いがプンプンしてて、会議はジャグジーでマッパでやってたらしいね

216NAME OVER2020/08/18(火) 12:18:33.14ID:m1BKndEmr
>>188
ホット・ビィとしての遺作は確かアーケードのプレイガール2だったはず

217NAME OVER2020/08/18(火) 20:42:54.06ID:ADzH40tp0
>>216
シュマイザーロボよりはっきり後なん?

218NAME OVER2020/08/18(火) 20:51:54.60ID:1YEEv8D+0
>>215
もはやマリファナは半分合法だからな
日本では禁止というだけで
ネット依存のほうがマリファナより危険だと思う

219NAME OVER2020/08/19(水) 03:14:47.13ID:u99WpQchd
>>214
まあ自動車とか電化製品やらなんやらを
パクって成長した国だからな
日本は

220NAME OVER2020/08/19(水) 12:30:56.18ID:qf0mRSgmM
>>218
なんでその全く無関係なふたつを比べるの?

221NAME OVER2020/08/19(水) 12:47:33.63ID:uflfh5QM0
ラリってんだろ

222NAME OVER2020/08/19(水) 18:01:11.03ID:9VvcW3tNd
いやPC-98には掠りもしない無関係って時点でスレ違いやろ
ちなみに故平井和正氏は大麻は無害」などと主張する者は、より危険な薬剤に手を出すハードルを下げる為だけに言ってるから注意しろと書いてる
単なる誤魔化し、無関係に見せる方向なだけで無関係な二つを並べるのと結局は同じ

223NAME OVER2020/08/19(水) 19:52:31.23ID:CihIEIP10
アメリカって隙さえあればマリファナ吸ってる国民ばかりの国だと思ってた

224NAME OVER2020/08/19(水) 19:54:09.46ID:CihIEIP10
>>222
歴史修正主義者は一見大筋が間違ってないように見えて
末端の細かいところで必ず嘘をついている

225NAME OVER2020/08/19(水) 20:27:20.19ID:sARaxE0M0
平井和正って死んでたのか

226NAME OVER2020/08/19(水) 20:43:08.05ID:dQ9GNRtr0
もう〜終わりだね〜の人?

227NAME OVER2020/08/19(水) 23:43:37.61ID:MA1kMoKo0
幻魔大戦くらいしか知らん

228NAME OVER2020/08/20(木) 03:27:50.32ID:pIK1Gm/90
>>226
それ小田和正や…

229NAME OVER2020/08/20(木) 06:39:32.94ID:ZFF7Bl660
キミがぁ・・・・  白身に見えるぅ

230NAME OVER2020/08/20(木) 06:41:04.28ID:8CpBqKV90
癌科池

231NAME OVER2020/08/20(木) 10:20:04.46ID:UmbbcYv60
>>230
癌科ってなんだよ?

232NAME OVER2020/08/20(木) 10:48:20.21ID:rUlRwBuZd
>>223
捜せば麻薬や覚醒剤に手を出す連中は各国にいるしアメリカも多いんだろうけどさ
アメリカンドリームが不可能じゃない資本主義にも功罪は在ってね?底辺は廉価で扱き使われちゃうのよ
ヤクで無理矢理にでも活を入れなきゃ暮らせるだけの労働も辛い奴が混ざってるんだってさ

233NAME OVER2020/08/20(木) 12:36:16.67ID:TZWMhJItr
>>221
ラリバッカ煽り団

234NAME OVER2020/08/20(木) 12:50:21.49ID:k63epZbB0
おう亀ぇ、シンナーに気をつけて壁塗んな
わかりやした、親方ぁ

235NAME OVER2020/08/21(金) 01:53:48.73ID:kqtpDc5Z0
ここなんのスレなのかわかんねーな

236NAME OVER2020/08/21(金) 03:36:03.00ID:wxgpsJxu0
>>235
この流れから洋ゲーの話とかに
自ら引っ張る考え方もないの?

237NAME OVER2020/08/21(金) 05:29:12.22ID:EcB+HWJG0
なんでいちいち煽るの?

238NAME OVER2020/08/21(金) 05:36:25.60ID:1+6rqPzL0
更年期障害というやつかもしれない

239NAME OVER2020/08/21(金) 07:45:47.93ID:86i7P4DL0
スレチはスルーしてもらえるのが当たり前と思ってる老害

240NAME OVER2020/08/21(金) 08:11:37.86ID:wxgpsJxu0
>>239
お前の頭の中ではスレチは死刑なんだな
じゃあ俺を殺してみろ
さっさとやれ

241NAME OVER2020/08/21(金) 14:50:52.18ID:YRiHknikr
小学生より幼稚な奴が居るとはね

242NAME OVER2020/08/21(金) 16:03:21.09ID:79kW2T/yd
98や88でゲームしてた経験からすると
今の人が60fpsだから凄い、30fpsだから駄目、と言い争っているのが実に些細なことに見える

243NAME OVER2020/08/21(金) 16:34:57.35ID:4lBwZ+/60
SSデイトナ 20FPSだったんやで(リメイクは30FPS)。
・・・そうだよな?

244NAME OVER2020/08/21(金) 16:57:49.30ID:1ZqFpMOXp
>>243
リメイクっつうかサーキットエディションな。続編だろ?

245NAME OVER2020/08/21(金) 17:37:27.27ID:B7K9BdA80
ゲーム&ウォッチのファイアとかがシルバーかワイドスクリーンかそうかの違いだけだろ

246NAME OVER2020/08/21(金) 17:40:44.86ID:tkaH52Lb0
デイトナ初代(AC版の移植)は20FPSだけど挙動は大体忠実だったし
パッドである程度のことは出来たのでFPSは低かろうが評価はされてた
一方、C.Eはグラはよくなっても挙動や車の性能が酷くて初代と別物になった
自分はどのシリーズも楽しんだから実際大して文句はない。C.Eはサントラとしても有能
FPSに関しては目が慣れてしまえば30でも60でもどっちでもいい

247NAME OVER2020/08/21(金) 18:54:23.81ID:tWAF5EzDr
>>217
ホット・ビィのサウンド集ではアーケードの括りでシュマイザーロボが後に来てるからシュマイザーロボが最後だろう

248NAME OVER2020/08/21(金) 20:46:21.02ID:D8jpuIQU0
バーズテイルこ話してよかですか?

249NAME OVER2020/08/21(金) 20:48:20.06ID:86i7P4DL0
こ話し?

250NAME OVER2020/08/21(金) 21:01:25.90ID:s0acCR0c0
バーズテイルで「下水に流す」ってなんだよ、とおもってたが「ドレイン」の訳なのな


lud20200821213248
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/retro/1596620812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「PC-98を懐かしむスレ36【非エロ】 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
PC-98を懐かしむスレ33【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ34【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ38【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ37【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ35【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ30【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ39【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ31【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ32【非エロ】
【若気の】BLUE BOYを懐かしむスレpart2【至り】
おっさんが昔を懐かしむスレ36
おっさんが昔を懐かしむスレ35
おっさんが昔を懐かしむスレ39
おっさんが昔を懐かしむスレ38
おっさんが昔を懐かしむスレ34
PC-98を懐かしむスレ28【非エロ】
おっさんが昔を懐かしむスレ32
おっさんが昔を懐かしむスレ30
おっさんが昔を懐かしむスレ31
おっさんが昔を懐かしむスレ33
おっさんが昔を懐かしむスレ37
PC-98を懐かしむスレ26【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ29【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ10【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ23【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ45【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ43【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ27【非エロ】
PC-98を懐かしむスレ25【非エロ】
【VirtualColoner】お とリざを懐かしむスレ33【出る猫ゐは打たれる】
【VirtualColoner】お とリざを懐かしむスレ34【出来の良い妹達】
【VirtualColoner】お とリざを懐かしむスレ34【ヘラツイの多い料理店】
【VirtualColoner】おとりざ〜みらとり〜を懐かしむスレ39【美少女戦士セーラーぬーん】
PC98を懐かしむスレ8【非エロ】
PC98を懐かしむスレ5【非エロ】
CCBを懐かしむスレ
FM誌を懐かしむスレ
mawariを懐かしむスレ
昔の塗色を懐かしむスレ
CCBを懐かしむスレ20
田辺一郎を懐かしむスレ
CCBを懐かしむスレ 4
光GENJIを懐かしむスレ
昔の車側灯を懐かしむスレ
CCBを懐かしむスレ19
FM情報誌を懐かしむスレ
おっさんが昔を懐かしむスレ8
■FiVEを懐かしむスレ■
CCBを懐かしむスレ 18
昔の亀山市を懐かしむスレ
江口寿史を懐かしむスレ
昔日の鉄道橋を懐かしむスレ
底辺ジジイが昔を懐かしむスレ
おっさんが昔を懐かしむスレ12
おっさんが昔を懐かしむスレ11
少女時代を懐かしむスレ
おっさんが昔を懐かしむスレ2
おっさんが昔を懐かしむスレ16
おっさんが昔を懐かしむスレ24
おっさんが昔を懐かしむスレ26
昔録画したVHSの内容を懐かしむスレ

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 2015 アウあうロリ画像 トイレ盗撮 山瀬 縺薙■繧? はみ毛 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 12 years old nude しょた nude 素人シャブ打ちセックス動画
02:06:12 up 20 days, 3:09, 0 users, load average: 8.01, 8.57, 9.09

in 0.029343843460083 sec @0.029343843460083@0b7 on 020216