1しじみ ★2018/06/08(金) 19:29:44.91ID:CAP_USER
米国の学者たちは、動物実験を通じ、三酸化二ヒ素を少量使用することによって、
最も治療が困難な脳や肺、卵巣、乳腺といった部位のがんを克服することが可能であることを解明した。
ヒ素は、生きた細胞を抹殺してしまう強い毒物。健康な細胞に害を与えることなく、
「劇薬」を正確にがん腫瘍に的中させるため、
学者たちは三酸化二ヒ素を脂肪細胞の膜に覆われた微小なカプセルに包んで患部に投与した。
脂質は、健康な細胞組織の中では溶解しない。このため毒を含んだカプセルは、患部に到達するまでは、
血管を通って安全に移動を行う。
患部はがん細胞によって酸性化されている。この酸がカプセルが到達するとただちに脂肪質の膜を溶かし始め、
解き放たれたヒ素が腫瘍を根絶させる。
学者たちは、ヒ素によるがん治療に大きな期待を抱いている。
動物実験の結果では、急性白血病の場合で寛解する確率は95%となった。
この研究結果は、科学誌「MedikalXpress」に掲載された。
https://sptnkne.ws/hHBm 2ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:31:14.81ID:hZPcwcHA
色々こんなん出てくるけど
実用化はよ
3ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:31:57.75ID:AnpnC8yS
林真須美のヒ素カレー
4ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:32:50.20ID:JBqhpsA+
何だネズミちゃんの話か
人間には関係ないっすよ
5ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:33:54.33ID:/HnkYJuZ
森永乳業の株上がるな
6ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:37:08.97ID:7c5cUgDk
いやあ、まだ馬鹿な治療してるねえw
根っこが「ある」てことがわかったわけだから
そこをとっつかまえる技術が確立するまでは
泥縄でしかないぞw
7ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:37:11.20ID:GhYAcp6A
ヒ素砒素話
8ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:37:21.36ID:AoeKGaEe
いやこれはすごいよ
9ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:40:24.82ID:Opn+V0XY
赤外線あてるやつはどうなったん
10ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:41:29.40ID:4kI2GHze
11ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:43:42.48ID:7c5cUgDk
胃で溶けて効く
程度のもので除去できるなら
とっくにガンなんてコンビニで治せてる
12ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:45:27.23ID:SvnzHIk1
実は完治できる方法が既に見つかっている説
超上級民族のみ受けられるとか
13ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:48:41.56ID:tBx2mIDJ
膀胱がんの治療薬はヒ素製剤だよ
14ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:49:18.73ID:7c5cUgDk
ガンは巨大ビジネスだからなw
不死が確立されてもなお、市井のものは根治させてもらえないかもな
15ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:50:01.82ID:MiinOnTm
ありがとう いい薬です
16ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 19:59:37.33ID:p/4CRhRo
これとは別に
薬を摂取した上で患部に光を当てて
ピンポイントにそこだけ薬効を発揮させるみたいな研究も話題になってるよね
こういう技術要素を組み合わせると
よりよい治療法が生まれるかもな
17ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:07:12.99ID:7c5cUgDk
ベトナムだ
18ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:12:01.72ID:p/4CRhRo
>>10
ああたしかに
きちんとした記事だと
○○大学の○○教授がとか
○○大学と○○大学の合同研究チームがとか
それなりにきちんと主語を書く気がするね 19ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:12:48.94ID:ZW3l/S6K
三酸化ニキ
20ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:14:07.49ID:H9kuXKJ1
え"、使い終わったのどうやって回収するのさ
21ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:15:13.63ID:owRnRTKk
こりゃすげえな
でも実用化されないだろうな
22ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:15:15.79ID:M7OTDVdX
というかガン細胞を殺したあとのヒ素は、もはやカプセルに包まれてないから正常な細胞を殺すだろ
23ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:19:55.43ID:U0QQFZa0
仮に全種ガン治療克服したら平均寿命100歳に跳ね上がると思う
24ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:21:57.31ID:SGmj5obg
解明??
25ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:23:13.71ID:SGmj5obg
てゆーか、ガン細胞を殺すのはいいけど、殺した後に残った砒素はどうすんの?
26ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:30:30.34ID:exLR9SlQ
以前あったマイクロカプセル法と何が違うかだな
27ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:30:43.54ID:4EqboevL
沖縄県知事で試してみればいい
28ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:35:05.55ID:c3um3kNj
ヒ素がーヒ素がー
でつぶされるにきまってるわ
29ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:40:33.74ID:Qg4b/rha
>>1、いやw
体に残るやんw
30ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:44:12.42ID:c3um3kNj
癌の症状 ヒ素の症状
どちらが重態なのか・・
天秤にかければいいこと
ナンダケドナーー
31ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:56:41.24ID:2ofSDIwX
みんぼう皆殺しやめろ
32ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 20:57:50.91ID:Nt3efMic
抗癌剤治療は確かに癌細胞は死ぬが、その副作用で新たな癌細胞が生まれるんだよな。
33ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 21:05:02.12ID:c3um3kNj
34ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 21:05:07.02ID:Q6wqgnCn
35ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 21:08:52.81ID:FMTB+Zs8
36ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 21:13:12.71ID:PpKQ/dkE
ネズミなんて1年飼ってればガンまみれになるからなー。
人間とは全然ちがうよ。
37ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 21:14:18.10ID:wZAxUkSl
治療法が解明とか日本語がおかしい
38ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 21:21:00.32ID:3uvkIC5Z
39ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 21:22:53.65ID:RPIaKEQl
とにかく速く。速く。しにたくない。
40ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 21:44:38.24ID:g4H5Uimv
光あてるやつはどうなったのw
41ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 21:51:57.19ID:6+P5ZGLl
42ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 21:53:58.66ID:arJv8ZiE
43ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 21:57:06.20ID:gl3pX59K
44ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 22:02:08.17ID:7vuGDc/H
毒を以て毒を制すってか
45ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 22:04:24.20ID:b3FvVnHw
カレーに入れて喰う時代だな
46ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 22:10:51.01ID:huW9rUXg
癌化というけど腐ってるだけ
47ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 22:22:24.46ID:O2O4S40d
48ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 22:22:30.38ID:Jk2Rr+K9
49ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 22:26:58.70ID:mzBwaQy5
ケガ、感染とかで炎症がある部位でヒ素を誤爆してしまうな、これ
歯槽膿漏があったらヒ素を内服することになるぞ
50ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 22:31:14.43ID:+bwcv3dv
ヒソかに研究してたんだな
51ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 22:31:29.72ID:/sdnCdkO
昔は歯の神経を殺すのに 亜ヒ酸使ってたけどあれもヒ素の一種じゃないの?
52ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 22:41:31.87ID:zHLOg4yG
水溶液は虫歯や白血病治療薬にも用いられる。Wikipediaより。
53ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 22:43:45.24ID:EF/7OUsT
>>22
あまりホントのこと言って悲しましてはダメだね
溺れる者は藁をもつかむ 。。。ヒソヒソww 54ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 22:54:17.98ID:oGPsyBNZ
マスミ「な?」
55ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 23:06:14.72ID:Yy0o4pUK
死んでんねんで
56ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 23:19:24.17ID:4Z/j4SdF
酸性体質で医療事故
57ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 23:23:37.53ID:XGMYLJSL
3000万位する薬なんだろ
58ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 23:31:04.67ID:Rz6Qn118
砒素は分解されるわけじゃないから、ガン殺したあとどうするのかがわかるまで無理だなこれ
59ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 23:36:25.89ID:SGmj5obg
砒素で正常細胞がガン化したら笑えるな
60ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/08(金) 23:38:55.44ID:5hGTjIz5
61ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 00:14:07.09ID:RvaevnkA
ひじきには微量のヒ素が含まれている
62ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 00:14:30.71ID:qxgikW1U
63ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 00:15:39.59ID:LkafFkzg
何か気に入ったぜ
毒をもって癌を制す
俺はこれやってもらおう
64ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 00:29:08.87ID:LDJsKOjE
>>22
健康のためなら死ねる健康オタクみたいに
ガンが完治したら死んでもいいって人用 65ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 00:41:46.07ID:nC1cKSm1
ここ数年、新しい癌治療の話よく見かけるけどマジであと十年健康だったらガンになっても克服できそうだな。
66sage2018/06/09(土) 00:47:46.64ID:MVi+Kos4
癌霊1号(亜ヒ酸製剤)すら知らない素人だらけのスレッドでございます。
67ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 00:49:06.74ID:RgxBVTdx
ヒソヒソ
68ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 01:12:06.77ID:q0nyQ21E
和歌山と名付けるべきw
69ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 02:21:56.52ID:vFmqlv1r
>>33
映画エリジウムに出来た
寝てれば癌が治る装置みたいなの良いな
早く実用化して一家に一台 70ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 02:27:00.48ID:UTsBJL4+
学習して酸性じゃない癌が人類を襲う恐れ
71ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 02:54:17.70ID:QawTBt2b
72ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 02:59:58.36ID:QC1NHAcx
>>1
認可が簡単になったら、彼ら・・・もともと何でもできるし
何でもすると思う
別に、ヒ素だろうが、なんだろうが・・・
研究の認可が、簡単に認可降りるようになったら
なんでもするよねぇ〜
というか・・・なかには、自分の体で実験する強者もいる!!!
日本じゃ、給料もらわない限り働かないから、無問題!!! 73ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 03:04:38.61ID:0oBWL8Zz
ヒ素ってデトックスできるの?
74ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 03:27:10.48ID:2CCBFpqt
癌細胞を破壊したあとのヒ素はどこへ?
75ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 03:29:52.42ID:r46oytCh
76ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 07:06:43.06ID:bkWCwBbB
微量だから別によい
微量なら時々身体に入ってきてる
ヒジキとかな
それで身体がおかしくなったか?
77ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 07:22:09.08ID:CZ+UBVaE
癌で死ぬ前にヒ素中毒で死ぬかも
78ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 07:26:15.74ID:P5xgSEBL
ばかばかしい研究で笑いを誘うなw
79ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 07:40:00.09ID:Vt41FaoF
すぐやれ
80ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 07:40:56.41ID:3MJf4xIy
トリセノックスではダメなの?
81ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 07:44:35.43ID:N85SfMA8
カレー粉も癌にいいらしいな
82ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 07:47:29.94ID:PDbqoNM3
83ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 08:35:57.01ID:ud3kLoy4
ガン細胞にヒ素直接注射じゃいかんの?
84ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 09:45:29.24ID:sP83ti+n
最先端医療
エネルギー革命
いつまでも実用化されない嘘ばっか
85ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 12:49:57.82ID:Fuw/5Ls6
__
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:|
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ ヒ素カレードゾー
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
86ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 12:51:28.18ID:WbWE0hMy
実用化しないのならそれは無いことと同義
87ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 13:23:27.36ID:oin1lGRu
この手の治療法は出てくるけど、血管もがん化してる場合は血管も破壊されて出血多量で死んでしまうんだよ
やっぱりどんな治療法が出てきても早期発見じゃないと、助からない病気だ
88ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 13:28:39.98ID:u2FM9Ws7
>>1
スプートニクの場合はまずそれ以外のまともなソースあるのかってとこからだな
あるならそっちで立てりゃいい、なかったらロシアのゴミ 89ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 13:37:25.55ID:A0G1eN6v
亜ヒ酸やサルバルサンは医薬品にもなってたようだ
無論副作用は強いんだろうから廃れたのかな
90ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 13:52:10.92ID:O+ijDogX
残りの5%が健康な細胞を侵し新たな癌化・・・という落ちだったり
91ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 14:14:22.18ID:bja4sVpw
ヒ素を中和する薬あればいいのかね
92ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 14:37:58.30ID:vnCbUcdQ
wikiより
亜ヒ酸は毒性が強い一方で、古くから悪性腫瘍や皮膚病の漢方薬として使われてきた。また、有機ヒ素
化合物であるサルバルサンは梅毒の治療に用いられた(現在は使用されていない)。これは亜ヒ酸のも
つ細胞毒性を利用したものであると考えられる。ヨーロッパでもヒポクラテスが皮膚病に使用したという記
録があり、近現代においても抗がん剤などのレジメンが進歩するまでは白血病の唯一の治療薬であった。
93ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 15:11:18.38ID:vRu89UtA
50ccほど経口摂取すれば癌は死ぬよ、間違いない
94ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 15:39:58.00ID:T4p40CCE
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
95ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 15:59:32.29ID:oCvdoV2W
96ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 17:15:19.78ID:zbvwjTBh
癌を、やっつけた後、毒性は消えるの?
97ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 17:40:59.92ID:fZDMYe/V
98ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 17:43:48.86ID:fZDMYe/V
>>92
抗ガン剤も本体がダメージ受ける猛毒だから
似たようなもんだな。
あとは安いか高いか。 99ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 18:08:10.89ID:09DGbdQm
>>2
だよな。ガンにしろハゲにしろ。
実用化された話きかねえよな。
実用化されても、毎月の費用が
100万かかりますとかアホだしな。
つか、高濃度ビタミンC注射保険適用にしろよな。 100ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 18:59:48.63ID:bkWCwBbB
>>87
アホなの?ガンの種類や状況で療法は使い分けるものだ
おまえは万能治療法しか認めないアホってことだ
その頭の固さは無能なやつによくいるタイプだな 101ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 19:02:22.39ID:bkWCwBbB
>>99
その通り。絶対に必要だしコストは安いし、その割に効果的だしな
高濃度ビタミンC点滴療法は結核にも効果あったよ
保険適用して普及させるべきだ 102ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 19:07:35.70ID:F8w7+Vkd
癌とかアルツとか動物実験では劇的に聞いた、っての多いのはなんでかね。
そこまで人間が特別に複雑って訳では無いだろうに。
103ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 20:03:38.29ID:Xg9j4tLP
エドガー・ケイシーに学べ
104ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 20:26:46.18ID:Ryb0XeyQ
ただ単に、動物に人間のがんを入れるんだから免疫に利きがいいというだけだと見た
105ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 20:27:26.10ID:rU1PJyHZ
>>102
ネズミさんと人間じゃ違いすぎるんだろう。
末期患者にガンガン試験投与すべきとは思う 106ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 20:44:19.34ID:oDTFoIJ/
副作用が凄いだろうな
107ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 20:50:02.05ID:5PBkJmDZ
>>102
チャンピオンデータが凄く良かったけど
中央値は駄目駄目ってパターンとか 108ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 21:15:37.16ID:b3o3DtNq
用量反応関係ってやつか。
109ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 21:33:38.38ID:1LaU4LRO
薬害公害とかの被害者団体に教えちゃダメだぞ
110ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/09(土) 22:37:20.94ID:lDRclf53
111ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 02:56:50.17ID:Lol3aGUk
こりゃ真須美の恩赦あるで
112ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 04:09:05.39ID:N1C+GgS7
>>106
次世代の両方はみんな副作用抑える方向で行ってるのはこれはもろ副作用出そうだよな
駄目っぽい 113ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 04:47:52.35ID:63LAeouI
>>22
がんを根絶して、健康になるけど。
それから、ヒ素で中毒死するということ
なんだろうかw 114ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 05:02:45.45ID:TBLj0bNX
また増癌治療か
115ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 07:51:26.08ID:NzBim7Tn
◆
ガン治療のために ヒ素飲むって、 罰ゲームかよぉ。 <死、覚悟のダイブ医療>。
116ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 08:23:18.74ID:+Rs5/N4q
やってみなはれ
117ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 08:37:30.37ID:iVWQNBop
118ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 08:43:31.94ID:Bld29obl
中毒死する量じゃない。アホな議論してんじゃないよw
ヒ素製剤は昔から使われてきてるし、おまえらが妄想するような副作用は出ていない
119ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 08:48:54.21ID:UMPXFrCy
癌細胞の周辺の正常細胞に被害が出ると思うけど
120ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 08:50:32.59ID:ny+G3Jau
ドラッグデリバリー分野は、もっと評価されてほしいな。
121ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 09:14:04.60ID:3TG60ty+
猛毒を注入する治療なら効きそう
122ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 09:34:02.47ID:bYbUMdmQ
仮にこの治療が認可され一般的になったとすれば、
又日本人の寿命がのびるんかいw
と言うことはますます痴呆症が増え、
イギリス同様日本人の死亡原因1位は痴呆症確実だな
123ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 12:36:11.10ID:Bld29obl
おまえら放射線への態度そっくりだな
微量放射線は体に良いからな
微量放射線には腫瘍抑制作用がある
だけどどんな微量だろうと放射線は認めないと暴れたバカどもがたくさんいる
そのバカどもと同じだよな
要するに、ここにもバカがいると証明されただけだ
124ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 18:13:21.66ID:YTG7yTlx
125ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 21:21:04.51ID:fyzNYjKy
>>2
日本海の昆布は少量の砒素が含まれてるそうな。
だから日本人は日常的に摂取してる。 126ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/10(日) 23:12:25.25ID:ix8ssUEi
砒素は砒酸になってオシッコと排出w
127ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/11(月) 00:08:18.30ID:Gr0afpT0
128ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/12(火) 01:36:36.78ID:H5eheegu
みかんはヒ素かけて甘くするんじゃなかった?
129ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/12(火) 02:00:18.67ID:HOdvAbzH
こういうニュースって定期的に報じられるが
実用化されたのを聞いたことがない
医学関連産業、特に薬屋のステマだな
130ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/12(火) 08:49:40.64ID:nv9TXVMI
癌は癌細胞を消滅させても、癌の幹細胞が消えないかぎり、1個でも残っていれば
なんどでも再発する、癌の幹細胞は治療によって休眠することが多く
時々放火してつかまらない移動する放火魔のような危険な存在
癌を小さくしても、完治などありえず、癌になる前の遺伝子異常をもった細胞すべてを
アポトーシスできる状態にならなければ意味が無い。
131ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/12(火) 23:20:14.36ID:NfvdQ+kh
132ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/13(水) 00:45:14.39ID:uTlJX7Ac
2で終了
133ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/13(水) 00:52:35.82ID:/G/IHIw1
癌を叩くには細胞を壊す強い毒性が必要だけど、癌細胞壊せる毒は当然正常な細胞も壊しちゃうんだよね
腎臓肝臓も毒物でやられるし
現代医療で抗ガン剤で使われてる薬だって元々毒ガスだったりするしね
134ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/13(水) 03:39:28.64ID:lQ44Minl
ヒ素とか混ぜたん
ってアニメが流行ってるらしいな
135ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/13(水) 09:51:40.38ID:a5Xf++LS
136ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/13(水) 13:09:33.32ID:FhkOb4mW
>>51
今でも歯髄の失活に使用してるぞ亜ヒ酸パスタ
必ず数日内に除去しなきゃならないからアポイントにルーズな患者には絶対に使わないけど 137ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/13(水) 13:28:36.46ID:mT0M0amI
がん死がガンガン減ったら人間社会が壊れてしまう。
138ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/13(水) 19:46:57.44ID:sGQw5my4
がんは酸素当てたら死ぬらしい
139ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/13(水) 23:37:14.70ID:HkK8mgcE
140ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/14(木) 01:04:32.66ID:UAO5wtG4
141ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 22:31:08.89ID:bpMAlidQ
142ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/20(水) 07:42:49.42ID:go8IzTEQ
あれ
光当てて治すやつは?
立消えwww
143ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/20(水) 08:14:23.49ID:+TffXygW
何でもいいから後十年で何とかならん?
144ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/20(水) 19:02:32.83ID:BmA/yh43
ヒ素で癌になっちゃう
145ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/20(水) 19:07:04.05ID:BmA/yh43
>>142
癌センターで第1フェーズの治験始まったよ 146ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/20(水) 20:12:19.06ID:G+FGIKU5
ソースがスプートニクじゃなあ
147ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/20(水) 20:58:52.24ID:j26+2haz
ひじきやカレーにもヒ素がごく微量含まれているそうだけれど、それでもひじきやカレーは元気な長寿者が好む食べ物だからヒ素は必要なものだったのかも
148ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/21(木) 01:47:03.59ID:V5+bqJep
井戸水にも入ってたよ
まあ毒が薬になり
薬が毒になるのは昔から
水銀とかね