俺達で作るしか無いんじゃないの〜♪
もう良い大学、お金持ち、上級国民とかからじゃなくて
庶民から普通の奴がなるしかこの国はまともにならないんじゃね?
外交はスゲェと度々唸らせる事があっても、内政は現状正直言って、飲み屋で酔っ払ってるおっさん以下でしょ
外交はスゲェと度々唸らせる事
回数とメディアに切り取られる絵面だけねwww
そこも含めてやで。
これからの評価はプラス査定がええ。これまで韓国に異常なまでに気を使ってたけれどそれが無くなったのはデカい。これだけでもまだ良かったと言えるやろ?
でも民主政権の時の約束とか言うて増税して景気悪くしてるのは0点やね。景気悪くなるのは国民誰もが分かってた事しよったからな。
しかも悪くなってんのに継続してるしな、0点やわ。
正直アベノミクスの初動は良かったやろ? 資金が100万位で大したこと無い奴でも株やってれば1000万位にはなった筈やで。その後は調子に乗ってやり続けてオケラになったとか見聞きしたけれどな。
>>
> これまで韓国に異常なまでに気を使ってたけれどそれが無くなったのはデカい。これだけでもまだ良かったと言えるやろ?
それ全く日本にとってはプラスになってないんだが……
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ えなりかずきです。韓国と安倍けんが好きです。
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
韓朝中米はただの外国やない 日本の深層国家や
こやつらの正体が分からなければ安倍自民の事も
分からない
単純に対立してる等と思ってはダメだ
金の流れが大事だ 反社には在日の人が多い
日本の権力と結託しつつ本国に利益は送ってるはずだ
それもどっちが政権に就いても権力と結託し続けられるように与野党とマスコミ、財界にパイプを持つ
まぁ、今回のコロナ騒ぎで上級国民様達だけでは国家運営させちゃあかんってわかったやろ?
目先のお金しか見えてへんから普通の対応が取れんようになっとるわ。一般の感覚があるやつがある程度影響ないとまた一緒の事やるで。
それに経済でもね、日本のスペックでまともに運営してれば他の先進国と同じように成長率が上がってたと断言出来るわ。こんなんヌルゲーやで。
12月の景気動向指数が来たな。
報道ではリーマンショック以来の下げ幅とか言われてるけれど、驚きは無いやろ?
官僚様以外は全員当たり前やと思っとったからな。安倍首相はリーマンショック級が来ない限り税金10%上げる言うてたけれど、自分で起こしてれば世話ないわな。
上げた後やからセーフって感じか?
これも言葉遊びの一種か?
【フリーター急減 小売り・外食の事業モデル岐路(日経 2020/2/14)】
総務省が14日に発表した労働力調査の詳細集計によると、2019年の15〜34歳の非正規雇用者は4割減、35〜54歳の非正規雇用者は6割増となった。
総務省はフリーターを「15〜34歳の非正規雇用者」と定めており、フリーターに分類される雇用者はピーク時の3分の2に減少した。
35歳以上の非正規雇用者はフリーター人口には含まれていない。
在日を強制送還から始めないと何をするにも邪魔される。
野党 「厚生労働委員会で新型コロナウイルスについて議論しよう」
野党 「早急に新型コロナウイルス対策本部を設置しよう」
野党 「国会で新型コロナウイルスについて話し合おう」
→自民党 「却下します! 新型コロナウイルスで人から人への感染はありません! 議事を円滑に進めるため国会では『桜を見る会』の質問だけ行ってください!」
野党 「新型コロナウイルスを指定感染症に指定しよう」
野党 「『新型インフルエンザ等対策特別措置法』を適用して新型コロナウイルスに対応しよう」
野党 「『生活関連物資緊急措置法』を適用して新型コロナウイルスに対応しよう」
→自民党 「却下します! 『緊急事態条項』ができるまで政府は動きません!」
野党 「下船させずに海上で診療や搬送ができる専用の病院船を導入しよう」
野党 「どうしても下船させるなら下船者を隔離して14日間だけ様子を見よう」
→自民党 「却下します! 下船者には自己責任で順次帰宅してもらいます」
→公共交通機関で帰宅した下船者が帰宅後に発熱、再検査結果は陽性。他にも未検査23名を誤って帰宅させていたことが発覚。
野党 「予備予算2700億円をコロナウイルス対策の予算にまわそう」
→自民党 「却下します! 与党の提案が通るまで予算は成立させません!」
→28日、野党提案の新型コロナウイルス対策予算は否決され、自民提案の『マイナンバーカード普及推進』の緊急予算2500億円が通過。
→29日、マイナンバーカード普及のための財源として 『野菜の安定供給と価格安定のための農家への収入補填制度』 の廃止を検討すると発表。
→1日、新型コロナウイルス対策予算は国民の寄付で賄うと発表。
【首相動静 2月18日〜2月25日】
2月18日 「首相は『都合』により公務はお休み。 会食には出席」
2月19日 「首相が久々に出廷。 地元のPRと称して官邸でフグを食べる。 コロナウイルス対策会議への出席は辞退して自宅で静養」
2月20日〜22日 「首相は『都合』により3連休。 20日と21日は会食に出席、22日は1時間ほど散策して後は自宅で静養」
2月24日 「首相は『都合』により公務はお休み。 会食には出席」
2月25日 「ランサーズ社長と会食。 ランサーズにて『安倍総理のいいところがわかるエピソード』募集開始。 『安倍総理のいいところ』投稿者には1件250円の報酬」
犬猿の仲の「政敵」が国会論戦で意気投合――? 3日の参院予算委で共産党・小書記局長と安倍首相の見解が一致。
議員たちから満場の拍手を浴びる一幕が。普段は政権の問題点や首相の政治姿勢を厳しく追及する小池氏も「ちょっと感動した」とほおを緩めた。
小池氏は、政府の新型コロナウイルス対策の問題点を追及。首相の答弁を「言葉が足りない」と批判した。ここまでは「いつもの光景」だった。
その後、異例の展開。質問の持ち時間が少なくなった小池氏は、ヒール付きの靴など女性が職場で決まった服装を強いられている問題に話題を移した。
小池氏は首相に「女性だけに苦痛を強いる服装規定はなくしていくという政治の決意を語ってほしい」と投げかけた。
これに、首相は「男性と女性が同じ仕事をしているにもかかわらず、女性に服装で苦痛を強いることはあってはならないと明確に申し上げたい」と応じた。
小池氏は「大変勇気づけられる答弁だ。安倍首相との質疑でこういう最後になるのはあまり経験がない。前向きに進めるために力を合わせたい」と締めくくると、与野党議員から大きな笑いと拍手が起こった。
小池氏は朝日新聞の取材に「質疑の最後があんな大きな拍手で沸いたのは、議員生活で初めて。ちょっと感動した」。
参院自民幹部も「参院の独自性が感じられるいい質疑だった」と語った。
(2020/3/3 朝日新聞より)
・・・質問も答弁もどっちも口先だけ。実際にはこれからもなんも変わらない気がするが。でもほんとに変わったらすげーことでカンドーしてもいいな。
共産党もそろそろ共産主義をやめたらいかが?。共産主義で成功した国はないもんね。
中国だって、政治だけ共産主義を残して、現実の生活、経済では資本主義・市場主義を取り込んだ。そのおかげでやっと成功できたんだからね。
台風19号が日本を襲った10/12〜13の各党首の主なツイートorリツイート
立憲:枝野幸男 →台風対策
共産:志位和夫 →台風対策
れ新:山本太郎 →台風対策
維新:松井一郎 →台風対策
民民:玉木雄一郎→台風対策
社民:又市征治 →アカウントなし
公明:山口那津男→更新なし
自民:安倍晋三 →ラグビー観戦
N国:立花孝志 →自分のYouTubeチャンネルの宣伝
<< 安倍晋三のリスク管理 >>
【2006年】
原子力発電所の発電設備に関する安全性データを偽造。
野党が提出した『巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書』に対し、
「全電源喪失はありえない。偽造データの再検証は許可できない!」と回答。
↓
2011年に全電源喪失による福島第一原子力発電所事故を起こす。
【2018年】
岐阜県の養豚場で豚コレラ発生。
「ワクチン接種に踏み切ると輸出が減速して『年間輸出額1兆円』の目標が未達になる。ワクチン接種は輸出額の目標達成後に検討」として対応を先延ばし。
↓
豚コレラの感染を広域に拡大させる。
【2020年】
中国武漢で新型コロナウイルスが流行。
野党が国会での審議や対策本部の設置を求めるも「新型コロナウイルスで人から人への感染は未確認」として対応せず。
野党からの特措法の適用、指定感染症への指定などの要請も悉く拒絶し、「ちゃんと検査をすると『感染者数』が増えてしまって見栄えが悪い」として民間でのウイルス検査を制限。
↓
世界保健機関(WHO)
「感染者は概ね追跡できている。感染者との接触者も調査が終わっていて、必要に応じて検査や隔離が行われている。
検査が効率化されたため感染者数が増えているように見えるかもしれないが、それは感染を把握できていることを示している。そこから先に感染は広がっていない。
ただし日本だけは様子が異なっていて、日本では感染者がどこにどれだけいるのか全く把握できていない。日本ではまだ感染がコントロールされていない」
☆悪夢のような民主党
2010年4月20日
宮崎県で口蹄疫の擬似患畜を確認。政府はワクチン接種と感染圏内の全頭処分を決定。消毒薬等は政府が国費で提供。
2010年5月
口蹄疫対策の特別措置法が成立。ワクチン接種完了し、1ヶ月で10万頭の殺処分を遂行。口蹄疫は徐々に終息に向かい始める。
2010年7月4日(3ヶ月)
感染圏内27万頭の殺処分が完了。発生圏外での感染が確認されず、終息宣言。補償については国が負担。
☆災害に強い自民党
2018年9月9日
岐阜県で豚コレラ発生を確認。政府が「責任を持って適切に対処する」と発表。具体的な対応については議論されず。
2018年10月
養豚協会がワクチン接種の許可を要請するも政府が拒絶。
政府「今は政府が目標に掲げた『年間輸出額1兆円』が達成できるかどうかの大切な時期。ワクチン接種に踏み切ると『日本の豚は安全』というイメージが失われて輸出が減速する恐れがある。目標達成までワクチン接種は見送る」
2019年2月
既に5ヶ月が経過し、感染は1府4県に拡大。野生動物への感染も確認され始める。
2019年5月
政府が「豚コレラは養豚家が自己責任で対応すべき問題。政府は関与しない」と発表。養豚協会は「政府は対応が不十分。到底納得できない。引き続きワクチン接種を求める」と反発。
2019年6月
感染が近畿・中部の広域に拡大。野生動物への感染も拡大。政府は「感染拡大は養豚家の責任。養豚家への補償は減額もあり得る」と発表。
2019年8月
感染が中国地方・北陸地方へも拡大。全国知事会が政府も豚コレラ問題に対応するよう要請。
2019年9月 (1年経過)
東海地方・関東地方でも感染が確認される。全国知事会からのワクチン接種を求める緊急提言を受けて政府が対策会議を開き、早ければ10月末には限定的にワクチン接種を認める方向で検討に入ると回答。しかし結局11月まで結論は出ず。
2019年11月-12月
一部地域でワクチン接種が開始される。農水省が『豚コレラ』を『CSF』と改称し、後に『豚熱』と再改称。
2020年1月-2月 (17ヶ月)
沖縄でも感染が確認される。感染源は中部地方由来のウイルスと確認される。依然として終息の見込みなし。
感染拡大防止の一環なのに検査も隔離もせずに、専門家の意見を無視して場当たり的な決定ばかりのバカ、安倍晋三。
こういう緊急時にこそ、適切なリーダーシップが求められるのに、それを敢て否定、妨害するバカ晋三は不要だ。
感染拡大してからでは遅いというのに、野党の提言を無視して自民党がモタモタしていた結果が今の感染拡大、緊急事態なのだ。バカ自民め!
原子炉が空焚きになるリスクが指摘されたときに「全電源喪失はありえない」などと無責任な発言で再検証を禁止し、その結果に爆発させた安倍晋三の愚劣さを忘れてはならぬ!!!
なぜ自民党は野党のコロナウイルス感染防止策を邪魔するのか?
それは安倍晋三がコロナウイルスの更なる蔓延「パンデミック」を望んでいるからだ!
国民がどれだけ迷惑しようが、いや、国民の迷惑が大きくなればなるほど安倍晋三は自分が有利になると信じている
今回もコロナウイルスの蔓延を利用しようと虎視眈眈、まさに国賊政党だ。
自民党 「天の恵みというと言葉が悪いが、本当にあの地震が起こってよかった」 (2011年 東日本大震災)
安倍晋三 「我々は災害に強い政党というイメージがある、災害は大歓迎だ」 (2016年 熊本地震)
安倍晋三 「北海道の地震は不謹慎だが選挙戦にはプラスに働いた」 (2018年 北海道胆振東部地震)