MNO楽天モバイル端末「Rakuten Mini」について語るスレです。 ■公式サイト https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/ ■スペック カラー: ナイトブラック/クールホワイト/クリムゾンレッド パネルサイズ: 3.6インチ 解像度: 1280×720 サイズ: 106.2×53.4×8.6mm 重量: 79g OS: Android 9 CPU: 2GHz+1.45GHzオクタコア (Snapdragon 439) RAM: 3GB ストレージ: 32GB アウト/インカメラ: 1,600万/500万画 バッテリー: 1,250mAh 認証機能: 生体認証 (顔認証) 耐水・防水: IPX2/IP5X FeliCa: おサイフケータイ 無線: 802.11 a/b/g/n/ac Bluetooth: 5.0 イヤホンジャック: なし NFC: 対応 SIM: eSIM (※1) 楽天回線のeSIMがサポートしているのはRakuten Miniのみです。 (2020年4月12日現在) (※2) Rakuten Miniの開通手続きにはWi-Fi環境が必要になります。 @IMEI 351676110356708以前 B1,3,18,19,26,28,41 ※B4,B5,B38なし AIMEI 351676110356716〜351676110680487 B1,3,5,18,19,26,28,38,41 ※B4なし BIMEI それ以降 B3,4,5,18,19,26,28,38,41 ※B1なし ※前スレ 【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part28 http://2chb.net/r/smartphone/1593572978/ 敷居が高いって、言わないか? 何が面白いのか、よく分からん
>>1 /||ミ / ::::|| ガチャ /:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::|| || |::::::::::::: E) 彡 ⌒ ミ |:::::::::::::::|| (´・ω・`) ぽこちんミニ乙 |:::::::::::0:|| ̄ .. \ |:::::::::::::::|| ・ ・ / ) |:::::::::::::::|| / / |:::::::::::::::|| (U) く まだ届いてない者だけど、、 メイン機種がバッテリ5500mAあるのね。全然減らないから、miniへ充電できればモバイルバッテリー代わりにならないかな
なんかよくわからんけと、何でこんなにスレ伸びてるの? 追いかけきれない。
>>4 お前に後ろめたい気持ちがあるってのは理解した >>4 日本語不自由ですね、ってみんなに思われてんだよ 前スレには無理くり埋め立てないといけないような重大な案件があったようだね
miniを32億台売るとイニエスタ雇えるってロマン有るよな
Miniはパワーボタンでしかスリープ解除出来ないの? 画面をダブルタップでは解除出来ないの?
画面復帰はボタン押すしかないの?画面タッチじゃだめ?
カバーとストラップを付けてやっと普通に使えるようになったよ。
>>27 ティッシュを紐の先に巻き付けてこより状態にして通したら簡単 >>18 交換スレでIMEIと有効バンドが合わない交換品の到着報告が増えている。 2年目以降どうするのか?好きなものを選べ @引き続き2,980円支払って楽天に残る Aiijに移行して150円(1GBの場合+300円)支払ってデータ専用サブ機とする BWiFi専用機としてサブ機運用する C物理Simに移行して楽天に残る D解約してメルカリ等に出品する E解約して保存または破棄する
2年目以降どうするのか?好きなものを選べ @引き続き2,980円支払って楽天に残る Aiijに移行して150円(1GBの場合+300円)支払ってデータ専用サブ機とする BWiFi専用機としてサブ機運用する C物理Simに移行して楽天に残る D解約してメルカリ等に出品する E解約して保存または破棄する
>>32 リファービッシュ祭ってことか まぁそうだよね >>32 早速話題を変えようとするから、この件が本命に違いない。 乗り換の玉として新しいの買って ミニはwifi運用で行けばいいけど 果たしてこのおもちゃが 一年後も使えてるかどうかだな
esimもおサイフのedyやsuicaみたいに クラウドに預け入れして機種変更とかできたらいいのにな
ルーターとして使えないんだけど。 Bluetoothしか接続できないよな。
TPUとPC両方の安ケース買ったけど どちらもデキがよくて悩む
背面はわざと滑りやすくしてるな(埃よけ?) ちょっとでも傾斜あるものの上に置いとけば100%滑り落ちる設計だから注意 アプリによってはボタンが反応しないのがある(特にスライドバー)ので 三回タップでズームする設定が重宝する 高いスマホならココらへんリニアに反応してくれるんだろーな GPSは神、GPS Status & Tools いれたらその精度がすぐわかる 70gだし山用ケータイとして売り出したらよかったかもな ソーラーパネル付きのモバイルバッテリーなんかとも相性良さそう
miniはオモチャとして遊ぶことにしているから丁度いいわ
届いたからセットアップして速度測ってみた くだり71Mbpsのぼり23Mbps 十分すぎた
ああ、そういうことか 言葉ってのはな、生き物なんだよ 金田一先生もよく言ってたろ 昔は不義理なことをしてしまった相手に対して近寄りがたい意味で使われたかもしれないが 現代口語では、もっと違った意味合いで使われてるよ まぁ、このスレの人に言っても揚げ足を取りに来るような人ばかりだろうから 三木谷も大変だよな 彼の気持ちが身に滲みる
>>50 最大75Mbps(20MHz幅64qam)で71Mbpsなんて出るとは思えない 楽天のチェッカーが盛り過ぎかwifiなんじゃ? >>55 乞食道に話術は重要だから負け惜しみはやめて日本語勉強しよう 気の置けないリアル友達にもバカにされるぞ データ制限した状態でYouTube垂れ流しとかして沢山ギガ使うと速度制限とかあるの?
>>56 あ、テザリングしたときの速度と書き忘れた笑 そしてap帯域5GHz >>43 BluetoothでもWi-FiでもUSBでも繋がるぞ >>55 「ハードルが高い」って慣用句がすでにあるよ 敷居はただの誤用 >>60 テザリングは関係ないぞ むしろテザリングのオーバーヘッドの分若干減衰する 根っこの回線が楽天unlimitのものなら素晴らしい好条件の環境おめ! そうでないなら楽天のスピードチェッカーが盛ってるか、miniをクライアント側にしてネット側の出口が固定やCA等で71Mbps以上の帯域幅のあるネットワークにwifi接続しているか >>62 と言うか、 壁が高い と言う元々の慣用句がある。 あれ? でもマジで、俺の周囲も敷居が高いって言うぞ みんなが間違えるわけない みんなも底辺ってこともないし もしかして方言かなぁ 広島だと言うぞ、マジで
>>66 今どきの上位校では中1で「みんな」と言う言葉は実はなにも代表していなくてキケンと習うけど。 >>66 広島だけど一緒にしないでくれ そんな方言ない 新しい意味の解釈に置き換わりつつある言葉をどこかの学者が「本当の意味は・・」とか言い始めてゾンビのように蘇らせようとする 普通に迷惑ですわぴえん
>>66 マジレスすると似てるけどニュアンスがちょっと違うんだよ 混同しやすいのは分かる 敷居は相手に負い目があって近寄りがたい場合 ハードルは自己の能力や経済的理由で単に実現や挑戦するのが難しい場合 原因理由で使い分けがあるんよ 突っ込まれやすいからポピュラーだと思うが誤用が一般化してる リアルではスルーするのが人間関係的に無難 文章のアカ入れればでは執筆者が恥かくから当然直す >>68 そもそも敷居を知らない世代が良くわからず使っているからだろ >>72 仕切り直しを敷居直しだと思ってる重いコンダラ世代が実在して会議で不覚にも失笑してしまったことある >>63 そうなのか、23区内だけどほぼ埼玉だから心配してたんだが 楽天miniテザリングしてドコモで契約してるスマホをWi-Fi接続。 ドコモスピードテストっていう元からインストールされてるアプリで測定した結果がさっきのやつ ちなみに楽天のスピードチェッカーで測ってみたら下り72Mbps上り42Mbpsだった >>46 せっかくストラップ穴が開いてるのだから素直に通しとけばよいのでは 複数の衛星を受信しているのが確認出来るが 受信衛星件数は0件のまま動かないのは何なのだろう? 一応、米国、ロシア、中国、EU、日本の衛星に対応しているようだが >>66 お前みたいな低学歴の周りはみんな低学歴なんだろカス 自覚しろゴミ >>74 板橋とか練馬とかってことか 運良く近隣に利用者が少なくてcellにも近いってことだろうね うちも都内(新宿の西側)だが全然ダメ DL20〜25MbpsUL0.5〜2Mbpsで絶賛工事中の日があるのか断続的な切断が頻発する日があった それでも1年後に金払ってもいいレベルだと思うからAU解約準備に入った >>77 >>78 だいたいその辺り 駅近だし学生多いから利用者多いかと思ってたが、そうでもないのかな とりあえず1年間様子見て利用者増えたときに速度がどうなるかかな そもそもモバイルルーター専用機として使う予定だったから満足 契約してるwimaxは来月解約月だから解約することにした >>24 液晶の左上の磁気センサーでもON/OFFできるよ これ買ったけど端末購入証明書が入っていなかったんだが気分悪いわ 転売して解約するわこんなキャリア
本人確認書類画像データの不備とやらで1回線キャンセルくらったw
マジで俺だけか? 色々見たら購入日の記載されたの入ってるのに商品だけが入ってた わざとだろマジで挨拶状もなし こんなふざけたクソキャリア初めてだわ
他の人の見たらこの度はご購入なんたらって紙が入ってたのに俺のは商品だけ
>>11 >>16 Xiaomi mi max3 なんですけど、リバース充電対応してました。ありがとう。良かった〜。 まだmini届いてないけど。。 ああああああああスキャナー取り込みじゃアカンのか 自分のページみたら↓となってるけどキャンセルメールきたら手遅れだよな?w >提出済みの本人確認書類に不備がありました。再度アップロードしてください。 >本人確認書類を再アップロード
もっと後かと思ったけど届いたわ まだガラスフィルムとケース用意してない
>>82 お返しにウチの現況 ↑Atomに入れた楽天物理SIMでLTE B3接続 ↑miniに入れたGigSky eSIMでドコモのLTE B1接続 @持ってる人に質問 band modeでwcdmaのband5が存在する人いませんか? 交換したらこんな子が届いたので。 band5は本来いてはダメなはず。 ちなみにチェック外れてるのは元からです。 >>94 元々@だったけどつい最近のシステムアップデート後に同じ表示になってるよ アップデート前からだったかは忘れてしまったけど >>94 これが中期B1機のIMEIじゃね?俺も同じで交換品(別理由) 発表内容とは食い違ってるね 落ち着いたらB4機に交換してもらう予定だから放置してる アップデートは止めてる 都内だけど自宅モバイルルーターとして使ってると結構基地局との切断と再接続を繰り返すのかIDがコロコロ変わってしまうな
23区内でテザリング専用機だが繋ぎ直しなんか滅多にない
>>70 貴方に賛成! 言葉ってのは生き物なんだよ どんどん意味合いが変わって行くのが当然 いとおかし、の『おかし』 このおかしいを意味が違う!と言ってバカにする人が現代に居るか? そういうことだよ これは、日本に限ったことじゃない、英語と言うか英語の前のラテン語から伝わる言葉にも沢山の 意味が変わった言葉がある ここの人らは博学な人が多いので敢えて例は挙げないが そもそも外来語だって、その母国で使われてる意味合いと日本に来て全く違った言葉になってるでしょ そして上でも誤用として出されてるけど60%の人が勘違いしてる これはもう国語学者がどう言っても、あと100年も経ったら誤用の方が正しい言葉になってるよ あと100年後の人が、このスレを見たら滑稽で笑うだろうな ホントバカバカしい話だよ >>94 4月に2万出して買った@だがバンド5入ってるしチェックも入ってる >>94 いま見たら、バンド5のチェック外れてた。以前のスクショではチェックあったので、アプデでチェック外れたと思われる。 >>94 wcdmaの方はそれでいいんじゃないの? 問題はlteの方でlteにband5がないのが@なんじゃないの? でもimeiはAなんだろそれ 楽天はおかしいわ コレ転送電話が開始できないんだけど 転送元電話(Xperia)では転送電話サービスが開始できるんだけど 転送先電話(RakutenMini)から開始しようとしても無音のままで開始できない RakutenMiniで転送電話を開始したい時って RakutenMiniだけ持って出た時なわけなので、とても困るんですけど
楽天モバイルで使えればいいわけで。 つられ非k反するひとって、ばかですの?
ワイもセットアップ完了や! これメインにしても問題なかったかもなと思ってる 今のところは
>>106 転送してるが電話かけてる人には無音で転送中の状況が分からないバグ?があるらしいがそれとは違う? あれかー 通話メールLINE検索くらいなら メインにできる っちゅうやつか
>>106 や、違うんだな 転送の転送をしようとしているんじゃなければ楽天mini側は特に設定不要 価格に張り付いてずっと批判してるひと…楽天とRakuten miniに親でもやられたのか。。 楽天に非があるのは確かだけど、自分が正義だと思うとあそこまで強気に出られるのか…。 こわ。
>>111 せやな ゲームやらんからワイは満足や 株価とかのチャート分析には向かんけど、そもそも6インチのスマホでも不便だった事を考えるとマイナスポイントにはならんなと どうしても大画面欲しかったらテザリングすれば良いわけで カメラだゲームだ大容量だと本来の目的からかけ離れたPRされても 通信機器としてはマイナス要素なだけ そういう割り切り(1ボタンマウス)ってかつての林檎が請け負ってたのにな・・・・
>>106 や、それも違うのな 転送元の番号の転送設定を転送先の番号の端末からしたいのか 特番とPIN認証でドコモ(SBやAUもたぶん)なら別の電話からプッシュ操作できるけど楽天はアプリかウェブから設定じゃなかったかな そうかー 今のオレのメイン、ワイモバの2画面 真逆やな
>>116 Xperia ←ドコモSim RakutenMini ←楽天eSim で、Xperiaにかかってきた電話をサブのMiniに転送するよう、転送先のMiniでの遠隔開始設定ができない ていうかまったくの無音で何も起こってない感 転送元のXperiaからは普通に設定できる 因みにビックロSim入れてた以前の転送先のサブスマホでは普通にできてた Miniのバグかね ショップでminiの純正TPUケース買っただけなのに、他のキャリアみたいなRakuten Mobileの紙袋に入れてくれたわ さすがに楽天モバイルじゃ大昔のドコモみたいに紙袋が流行ったりはしないだろうがw あと店舗は決済が楽天ペイなのな
どうやらIMEIで対応BANDが区分け出来るとの楽天発表は覆されたようだな
>>120 転送でんわサービスの開始 090-310-1421 ⇒ 電話番号 ⇒ ネットワーク暗証番号 転送でんわサービスの停止 090-310-1420 ⇒ 電話番号 ⇒ ネットワーク暗証番号 各種設定 090-310-1429 ⇒ 電話番号 ⇒ ネットワーク暗証番号 ってのでやってる操作は間違いない? 目の前でminiから未設定のxperiaにかけて発信者番号表示される? 実際にかける番号は上記のものだけど詐欺対策の弊害でドコモ網がlink経由の通知番号を削るケースがあると思うな 番号を削る対象からの遠隔操作は認めてないかもしれんので通話料が発生するけど標準ダイヤラーからならいけるかも まずはxperiaで電話に出ないでワンギリで通知されるか試してみて >>123 >>転送でんわサービスの開始 090-310-1421 ⇒ 電話番号 ⇒ ネットワーク暗証番号 転送でんわサービスの開始 090-310-1421 ←ココで発信しても以降無音で何も起こらない状態 >>miniから未設定のxperiaにかけて発信者番号表示 自分の端末からだから自分の名前が表示され普通にMiniからXperiaにはかけられる 以前から転送電話は使ってたので、操作は間違って無いはず もちろん遠隔操作は許可してる とりあえずなんかダメっぽいので明日楽天に聞いてみます >>126 着信番号がドコモのネットワーク側で削られてないとすると分からないなぁ 役に立たなくてごめん あとの念のための切り分けはlink経由じゃなく標準ダイヤラーからVoLTEでかけてみるくらい linkとVoLTEのGWで何かが欠落してる可能性ね >>94 俺の交換品、IMEIAだけどこの表示で全てにチェックが入ってる LTE5はLTE26に、LTE38はLTE41に内包されてるって認識だったんだけど もしかしてきちんとLTE5とLTE38が明示される端末もあるのか? >>83 今更だけど、前スレあたりでこれ発見した人に感謝 手帳型ケースに磁石仕込んだら、電源ボタン押す必要なくてかなり便利 壊れて放置してた手帳型ケースの留め具部分を分解したら薄さもサイズも丁度良い磁石が入ってた 磁石が反応する位置は割とシビアだから、セロハンテープで指に貼り付けて場所調べる必要あるけど >>130 B4機デフォ このB4がB1になってるだけだよね? 中期B1機の(2)って >>94 >>130 俺のBからの交換品 IMEIはAだがBANDは>>94 と同じく@+WCDMA 5 チェックは全て入ってた 技適表示はAのままで技適表示違反w ソフトウェアーバージョンはC330AE_9.0_RMN_JP_55_SS_MR なので最新の技適表示変更の更新が出来ない Bootloader Unlockとアップデート切って様子見してるけど 楽天はソフトウェアバージョンいくつまで増やすつもりだよ こんなにBandの仕様が豊富な機種って他にあるんか?
>>95 やっぱり1日ずつ発送開始しているな。 明日は6月5日分だな! この調子で行くと俺の6月10日分は 7月12発送か。8月まで待たされなくてすみそうだ(^_^;) これ使った後iPhone触るとやっぱりiPhoneのデザインて最高なんだなって思える
>>98 IMEIは@の範囲内です。 >>104 バージョンは72SS。交換なので、楽天側で最新にしてから、発送されてる様子。 交換スレでも、はじめの頃@はwcdma band5があったって書き込みあるんで、これが@の実装なんだね。チェック外れてればスペック通りだし。 ・@の技適がおかしい = WCDMAのB5が実装されているのに技適上は無いことになっている ・Aの技適がおかしい = IMEIはAでも実装されているBANDが@のものがある ITmediaさんよろしく〜
これ、交換しなくてもゴニョゴニョすればB1受信可能なんですか?
6月2日申込書7月3日到着品 B1対応品がこっそり送られて来るかと思ったらそうでもなかった DFS付いてなくね。 最強の屋外Wi-Fi機なのでは…。
楽天リンク朝からアクセスが拒否されましたって出るんだが・・・なんぞこれ
>>146 ありゃ楽天って2x2mimoいけるんかな? miniのx6 LTEモデムの最大活かせるなら20MHz 64qam 2x2mimoで理論値最大150.752 Mbpsの計算だからあり得る頭ってことになるけれども SIMOで75.376 Mbpsが最大だと思ってたな 届いたけどマニュアル裏のQRコード使わなくても普通に開通するね。 ネットで見ると「無理」とか言われてたけど。
>>150 6月10日以前の申し込みならB1品送ってくると思ってたのによほどタマがないんだろうか 交換依頼されたら二度手間になるのにな >>155 するよ 初期組だけどいまだに本体しか届いてないし QRも同梱されてないけどネットだけで完結した >>152 バージョンアップした段階でアイコンからのリンクに変更があったらしい アイコンを設置しなおすと直るよ >>150 え?これだけニュースにもなってるのに、返品覚悟のやぶれかぶれでB1なしのmini送ってきやがったってこと? >>147 なるほど 初期型B1機の範囲か WCDMAのB5はnvにあってチェックをはずすことで無効化されているというイージーコンフィグで合ってると思う 技適も日本のバンドは登録対象外ってminiスレのテンプレに書かれ続けてるんで問題なさそう オランダ(だったかな?)の認証機関のウェブ見ればB5については記載があるのかも(未確認) ウチの中期型B1機のフリをした初期型B1機の交換品は問題だな 笑 >>158 ほんまや直りましたありがとうございます 色々とトラブルで嫌になるわ >>155 それだと開通はするがそれだと3300ポイント付与されないって携帯PHS板で書かれてた SMS受信での認証が必要だって 楽天linkアプリをminiから削除して別のスマホにアプリをインストールすると別のスマホからlink電話の発信が可能となる。発信番号は元のminiの番号で通知される。 その状態で外線からminiの番号に着信があった場合、miniのスマホに着信音が鳴る。その電話に出なかった時は、miniと(楽天linkをインストールした)別のスマホ両方に外線からの着信履歴が残る。 これで合ってますでしょうか?
6月4日申込したmini来て開通したわ メインのpixel3aより高級感あって笑った
>>163 linkに着信してるね 着信履歴もlinkの方 linkのSMS認証を通した段階でlinkが着信を奪うから他社回線を使っていてもlinkが楽天こ通話とSMSの主体になる 固定回線あるけど、歯医者の予約とかにlink使ってるわ 1分ぐらい待たされても気にならない
>>150 確信したら6月4日申込もこれと同じだったわ 6月9日に申し込んだ俺はそろそろ発送されるのだろうか
購入証明書はあれみんな自分でコピーしてるのか すまんかったてっきり一緒に入ってるもんだと思ったわ
5/29黒 準備中。。。もう諦めた 抽選で買える企画だったんだと考えます
5/29黒 準備中。。。もう諦めた 抽選で買える企画だったんだと考えます
おまいら5000円もらえるマイナポイントはどこの決済サービス使う?
3303円の請求ってなんだよ怒 端末1円1年間0円使い放題、Rakuten LINKを使えば通話も0円事務手数料3300円のみで6300円分のポイントバックじゃないじゃん怒 消費者庁に苦情殺到するぞ 過大広告の詐欺みたいなもん
楽天ににらまれたんじゃないの? 大量購入しようとしたとか
ルール道理の使い方してますか?だからポイントないんじゃね
>>161 Miniに限らずAndroidアプリだと稀に良くあるよ アプリドロワーから直接起動することで確認できる >>162 eSIMの追加(開通)と楽天LINKのSMS認証はまた別次元の話だろ QR関係ないだろ >>173 同じ日に申し込みしたんだけど昨日、届いたよ。ちなみに同じ黒。 R-phoneで商標登録してアイフォンを訴えようぜ 朴んなアメリカって
各スレで色々と教えて頂いて、バンド絞ったり設定してみたけど、バッテリーの持ちは良くないですね。満充電から2時間放置で5%減ってる。
>>142 6/3申し込みで発送済みメールが昨日来た。 赤だから7月下旬覚悟していたけど思ったより早くなった。 >>174 自分で利用できる中ではsuicaしかないからこれ一択 つーかこれでマイナンバーカード認識させるのかなり難しいのな やっとコツつかめたわ 節電などの設定見直してもラインの通知が五分くらい遅れるんたけど解決方法ないかな?
楽天Miniを使ってテザリングするにはどうすればいいのですか? 楽天Mini→wifiオン 相手機器(スマホ)wifi検索中と出て切断されます。 Bluetoothもオンにしたのですが相手機器が反応しません。
>>197 楽天Mini→モバイルデータオン→アクセスポイントオン >>174 上乗せ合戦の様子見 人気は当たれば最大上乗せのある 抽選のpaypayらしいが、 確実な所では2000円上乗せのWAONかな。 ステータスバー引き下ろしたとこの タイルにテザリング置いとくのが楽
自宅のWi-Fiより速い。。 画面見えないかと思ってたけど、Y!カーナビギリ使える感じ。
取り付け場所に悩むチャリやバイクのナビにするならともかく クルマのナビにはしたくねーな
先月は三円も請求されたけど、今月は契約通り0円のようで安心した
>>198-200 ありがとうございます。 皆さんのお陰で繋がりました。 本当にありがとうございます。 >>203 安定はさておき、俺も自宅の固定回線より速度出て軽く鬱 どっか変なとこいじっちゃったんだろな テザがonにならない
>>212 1Gbps超えるよ。 1つの端末は900Mbpsだけど、 2つ同時でそれくらいでるから >>215 1年以上前から問題になってる事をいまさら? >>213 データセーバーがオンになってるだけだろ多分 今日昼やすみに充電忘れたら3時過ぎにはバッテリー切れてたわ。 電話繋がらないと指摘され気づいたわ 本当にメインで機種変したの失敗だわ 物理SIMにしてこれはスマートウォッチ的な使い方すればよかったわ 手数料も三千円とかなめてるしむかつくわ
低速切替すると基本料金の299円/月で済む ドコモ回線のデータ専用nanoSIMが余ってるのに Rakuten Miniには挿せないのが惜しい
>>216 1年前どころで無くAndroidの初期からだな 楽天リンクの通話、相手の声はよく聞こえるのに、相手には自分の声が全く伝わっていんだけどじぶんだけ?
HOMEのカスタマイズはYahoo!きせかえが手っ取り早いな
>>227 ちょうどメイン契約の継続時期で迷ったけどやめた >>228 俺個人はワイモバイルで税込1029円/月で完全かけ放題のSIMもってて電話SMS(SMSは受専)はこれでやる以外考えてもいないから、 もともとデータ通信さえできればいいんだけど、サブとして使って1カ月使った結果 データなら0円であることをさしひいても大満足、 電話SMSとしては0円でもメインじゃ使えない ほんとうに大事な番号をMNPしちゃったんなら、LINKをログアウトしたうえでアンインストールして、従量課金で使うしかないんじゃないか 1年の0円期間ならそれでも安いだろう
>>202 それはデフォルトでそうなっている ホーム画面にも出しとけ いきなりメインをRakuten Miniにするのは勇者すぎるけど 数年以内にメインで使ってくれるユーザー増やさないとやばいよね 今の価格とサービスと回線エリアじゃ到底無理っぽいのが
>>219 以前からバッテリー持ちが悪いとの話をよく聞くので、休憩時間にはモバイルバッテリー等からの充電は絶対必要かと思う。 メインをどうするかは個人で決める事で他人がとやかく言う事ではない。 一年後にminiからの機種変サポートキャンペーンやらなかったら解約数とんでもないだろうな
>>236 バッテリー容量は前っから公開されてんだし悪いと言うのはおかしいな 自分の使い方では足りないっていうならわかるけど 俺は1日充分持つんで不安はない PALMPHONE使ってた時は1日もたなかった >>237 数は正義だから楽天も無二には出来まいて >>224 yahoo のはなんかいらないソフトがインストールされるから嫌い aviraも胡散臭い >>237 バッテリーもへたりが感じられる頃だから、ほぼ解約だろう そこそこ使ったら日に2回充電、1年でバッテリーの寿命が尽きる
>>240 昔の話をされてもな。 あんたのことを聞いてない。 使ってみて判断すればいいよ。どんだけレンタルで高級の使ってんだかな。
別売りで?バッテリー飼う手もあるけど、思いの、何か? 計量派
1日充電持ってますってレスあるけど 待ち受けしてるだけよね? 残り50%あったのに通話であ10分話したらもう30%切るとかおかしいやろ
>>242 Yahooのはアイコンがホーム画面に入りまくるけど、アプリ本体は勝手に入らないぞ。 Yahooとカーナビ(新しい地図をいきなりメイン機に入れるのが怖いから)は入れたけど。 それにしても設定だけで糞疲れた。 bluetoothキーボードつないでやるんだった。 >>225 うんしてる。 聞こえたり、、全く聞こえなかったり相手はするらしい 通話品質は、最適 ってなってるのに esim用のスタートガイドが同梱されてなかったんだけどどうやって開通すんの?
地下鉄乗ってるときでもWi-Fiスポット代わりに使えて良かったわ wimaxじゃ無理だった
タイプ3だがIIJのesim入れて月450円で使ってる バンドは何に繋がってるかわからんが使えてる。
>>254 マイク穴は左から5個目だけ 右手で持つと小指で塞いでしまう >>256 Wi-Fiでネットに繋がる状態でmy楽天モバイルに入ってみ んで手続きっぽいのを進めてくとQRコード云々のメッセージが出るが無視だ >>241 無二ってなんだ?と小一時間なやんでやっと分かった 無下(なぜか変換できない)にできないだな 小さいの欲しかったから大きさは満足してるんだけどバッテリ消費の速さがやべえなこれ
>>260 配置は把握してたがどの穴かまではチェックしてなかったわ 今日届いて開通手続きしたよ SMSチャットはできるのに音声通話発信も受信もできないんだけどなんでだろう 電話かけると留守電になってるよどうして
esimのプロファイルダウンロードしてないんでしょ
モバイルPASMO専用機として電源OFFして使ってる チャージするときだけ電源ON これだと充電は月一でOK
6月4日21時頃に注文した黒が発送された 狙ったようにぴったり1か月
>>270 それなら物理PASMOの方がよくない? オートチャージも同条件だからな モバイルPASMOが任意のカードでオートチャージできるようになればアドバンテージあるんだが現状は紐付けできないカードもある惨状でモバイルsuicaに敵わない 同居もできないし今後の改善に期待 Miniにかけてもつながらなかったのに「お客様の電話には大変つながりにくくなっております」に変わった なにこれ 発信はやっぱりできない
届いて初期設定した時点で開通手続き中だったけどそこから進まんな SMS使えるようにならんとあれやこれや登録できん
ミニ用にダイソーで500円モバイルバッテリー買ってきた 丁度いいね ケースと保護フィルムもはよ
>>260 結構致命的な設計ミスじゃない? 突起でもあれば、指が掛からないようになるんだけどね。 昨日届いたけどこんな小さくて2ちゃんも出来なくて電話もデータじゃないと非通知になってつながらないし使い道ないな 画面もみづらいし今使ってるのより退化するならはっきり言ってイラネ これは物理シムにして端末は売り払えば良かったこんな使えない端末なら
だからこの端末はサブのおもちゃとして使う物と言っとろーに
それと使わないで輝度も最低にして✈︎マークにして放置してるだけで朝100でも今見たら50だった電池の減りがもの凄いんだけど ルータにもならないなこんなだと
一月以上使ってる 最初はいじるのも疲れてたけど今は慣れて基本miniだわ 二万円で買いましたええ 明日には子ども用一円miniが発送されそう
>>281 こんな酷いと思わなかったわ メイン機としてはとてもじゃないけど無理 全く使わんわ。まぁこうなることは予想できたんだが ケースまで買ったのに。メイン機ある人はどういうことに使ってんだ
楽天と言う時点でリスク感満載なのに、 メインにするとか有り得ないわ
10年以上維持してたフレッツ光解約して家内の機器全部これに接続したわ 楽天網に障害起きたら近所のガストかセブンイレブン行って復旧まで凌ぐつもり
>>286 ケースとガラスフィルム買ってスタンバってて損した 届いてから考えれば良かった特にガラスフィルム やはりリンゴやペリアには敵わんよ こういうの触ってみて改めて実感するね
「0円でも使えない!」キリッ いや0円で使おうとするなよ…
>>289 使えんの?ケース買ったけどガラスはどうしようかと 購入した時付いてるの限界までつかおうかと >>291 メインじゃな、データ、玩具としてなら十分だ >>293 メイン機で事足りるからねー ほんとここまでイラナイ子だとは思わなかった 泥なのにメイトも使えないなんて存在価値なし 自分は今リンゴ使ってて先月ペリアが壊れたからピンチヒッターとしてちょうどいいと思って泥9のミニに期待したのにガッカリ感半端ないw繋ぎにもならん
ていうか、機内モードだと△1%/hくらいだけどなあ
部屋中でも楽天回線早すぎワロタわ バッテリーが新品でも2年使ったアイフォン並みに減るけどw
>>292 SOYES XS買ったときは尼で一緒にハズキルーペ買ったよ アプデしてから随分バッテリーの減りが少なくなった気がするんだけど気のせいなの?
>>292 親に勧めなくて良かったわタダでもこんなもの 今んとこキャリアでesmのみの端末はminiとキッズホンだけやし同レベルや 使えん使えんって連投してる奴、なんかミジメ。メイン機は鞄、ミニはポケットで重宝してるよ。
使えん連投奴はスペックを見ずに買った(もしくは見てもよく分からなかった)んだろう 自分の使い方とマッチするかはスペック見たら買う前に分かる
女に煽り出したら負け 男でこれ使ってるやつなんてらどうせ社会のド底辺だろw無様だのう
>>306 耐衝撃防水で防犯ブザーと学習アプリが付いてくるキッズホンがやや優勢 ∩( ・ω・)∩楽天linkからのアクセス許可したらつながったwwwwwwwwwwwwwww
いらんいうてるヤツ、ワイがもろたるさけ着払いで送れや マジで言うてんやろ?
固定回線として使うとなるとバッテリーいらんしこのサイズでよかったのかもね
今日10時間、常にテザリングして都内で持ち歩いたけどぎりぎりバッテリーもったわ まあ、想定どおりって感じ
miniは乗換やらメールチェック用かな モバイルチケット提示用もいい felica/nfcでカード減らせるといいな よく使うカードをナマでポケットに入れてるからスマホと擦れて半年で券面がボロボロになる
Rakuten Miniの改良版と 格安プラン追加に期待
miniのバッテリー酷使するのも悪いかと思ってHuaweiのポケットwifi買おうかと思ったけど よく考えたらポケットwifiもバッテリーついてるし酷使するのは一緒なんだな
>>288 楽天ひかりにのりかえても良かったのに。 auひかりだと撤去工事が発生する。 5/28申し込み、6/1開通で使ってて、やっとmy楽天アプリの利用料金のとこが更新されたが、この青い線の四角は何なんだ?笑 棒グラフが一本だけって事? >>335 支払い額のうち楽天ポイントでどれだけ払ったかを表すグラフ。 こんなけ面積とってても比率だけで金額は表示されない無能仕様。 他の表示や日付も謎だらけだからパズルとして遊んでね miniとnanoSIM(mnp)の組み合わせで注文したらmnp期限切れ後に届いたわ mnp番号再発行に手数料かかるから無視してmini貰ったまま現在のキャリア使い続けてやろうかしら
再発行に手数料かかるというより最初に発行して使わなかったMNP番号の手数料は請求されないんじゃなかったっけか?
>>340 なるほど!ポイント使ってないから1要素だけでわかりにくかったのか…… 最初、ここに画像でも表示されるのかと思ったよw ありがと!! >>342 そうなん? リンクスメイトなんだけど、webサイトみるとmnpナンバー発行手数料2000円と転出手続き3000円とか書いてあったから、かかるもんだと 申し込んだ日6/1なのに3300円の請求見たら5/30〜6/30になってる なんでなん?
すみません教えてください。 今日田舎から名古屋に行くのですがau回線バンド18に固定したままアプリをアンスコしてしまいました。楽天バンドも掴めるようにしたいのですがバンド変更ってなんてアプリでしたっけ?
あー物理SIMで買えばよかったああああ なんだよこの糞機種 おもちゃだよ おもちゃの認識なかったので余計に糞に思える 二万組
>>350 正確にはそれはバンド変更のアプリじゃないんだけどな 通常だと見えないアプリも起動できるやつ >>350 ありがとうございます。そんな名前ではなかった記憶があるんですが… スナドラ400番台、ストレージ32G、RAM3G、バッテリー1250mAh 何をどう解釈すればメイン機になるスペックだと思うんだよw
>>347 6/4開通だけど、俺のもそう表示されてたが 今見たら、7/1〜7/1になってた >>357 ぜんぜんわからん バッテリー容量もいまいちピンとこない 手元のアマゾンの単3充電池みてまたら1900って書いてあった はああああああぁ!? 単3電池よりないのかよっ! マジでなんで発売した? バカなの? 2万円で買う人って小さい機種収集マニアなのかと思ってた メインで使う気満々の人とかおったんだ
>>357 べつに性能なんかどうでもいいけど ゲームとか、天鳳ぐらいしかしないし 電話、メール、おサイフが使えりゃ十分 そういう層(俺)には結構理想的な良機種だよ 惜しむらくはeSimのおかげでドコモ化できないから 仕方なくサブ運用になってるところ 性能に文句を言ってるのは、そういう層じゃないのに安いからと買っちゃった 機種を間違えただけの、ただのバカだから ワイヤレスのイヤホンだと収納ケースがバッテリーになってるが あんなの欲しかったな 返品して二万返してほしい
>>362 電話ほんとに使えるか? 1日持たねえじゃん 持つと言ってる人もいるけど本当に電話つかってるのか? メインだのサブだのっつーのは、何をもって決めるもの? 具体的に、何ができたら「メイン」なの?
>>357 家族や友人に伝えてる電番が入ってる方をメインと呼んでるなオレは ゲームや電書で使用時間が長かろうが忘れても本当に困る訳ではない方はサブ ダウンロード&関連動画>> VIDEO バッテリー検証する動画あって 普通に1日使って50%残るみたいだが こいつの普通ってアプリいれたり、昼にツベ見るだけってスマホ持ついみねえだろ >>357 スナドラ400に期待してなかったけど、思ったよりサクサク動いててびっくりした ゲームもしない重い作業しない連絡とマップがほとんどの親フォンならスナドラで4XXでも良さそうだわ いま6XXのやつ使わせてるけど >>223 LINE電話でもなるよ。 相手の声が聞こえない時もある。 >>369 バッテリー持ちに不満あるのはまだ理解出来るけど、そのYouTubeでの使い方でスマホ持つ意味あるか?って突っ込むぐらいなんだったら、せめてもっと画面デカい機種にしとけよw >>372 横から失礼するが、QuickShortcutMakerも同じ機能を持つアプリだし、このスレではこっちの方がよく名前出てたぞ まぁどっちでもいいんだけどね笑 固定電話から着信すると標準アプリで 携帯電話から着信するとLinkに着信するのは、 仕様?それともオレだけ?
昨日の朝届いて一日つかってみたけど充電せずに寝て20%残ってるし普通にバッテリーもつけどな なにやったらそんなにバッテリー減るの?
>>383 画面見ての使用頻度が高いからだろ。 自分はBT接続のルーター使用だけど、朝から夕方までは持つ。 QuickShortcutMaker でショートカット作っとく便利
ちょうど解約月だったからMNPで申し込んだのに届くのが1か月もかかって解約月過ぎて1万取られたんだが?
>>365 これがあんま使ってないんだわ ていうか自営で家で仕事してりゃそりゃあんまかかってこんわw 営業とかしててひっきりなしだって言うなら やっぱそういう層じゃなかったって事だろ? 機種選び間違えてんだよ、そいつが だからバカだって言ってんの 諸元表ぐらい見て買えよバカ 見てもわからんって言うなら、やっぱりバカじゃん 363 買うタイミングで納得して買ってるはずだから。頭おかしいのですか? 文句言う人はネットで買い物しないほうが身のためだよ
>>387 ミニバン必要な人が軽トラ買っといて 人が乗れねえ遅えって文句言ってるみたいだよな いやいや買う前にわかるだろそれってって感じw これって提供元不明のアプリ入れるにはどうしたらいいんだ? ラジオ関係のアプリは古いバージョン入れたいので。
>>382 スマホからしかチェックしてなかったからやってみた 結果は…ひかり電話からだとどちらも着信しない スマホから発信だとlinkに着信する link入れてるminiと物理SIM入れてるAtomに分かれてるからかな Atomの設定不良でVoLTEで着信しないだけなのかも >>357 ライン、電話、ツイッター、5ch、ネットショッピング、マップ、おサイフ、音楽 これが俺の用途9割だから余裕でメインになった 大きいスマホをポケットに入れるストレスから解消されたのは大きすぎる 何なら財布も持ち歩かなくなったし その2つがこの小さい端末にまとめられた スマホでポケットパツンとなってる人みるとチンポがかわいそうになるな
使えない言ってるアホは早売るか捨てるかしてこのスレから消えてくれ 俺の使い方では神機やわ 思ってたより電池持つしサクサク動いてほんま快適
>>335 せやで翌月請求来れば細くなって行くで 払うと青になる払わんしと赤になる デジタルデトックスには最適だな にしてもモバイルバッテリーを30分でも繋ぐ時間も無いのかね 費用だってダイソーで300円で売ってるから殆ど掛からないし そもそも充電出来ない様な激務の人が買うのは論外過ぎる
ローミングオンにしないとband3掴まないんですね
高層階や地下鉄ではつながらないしとてもメインにできないな ドコモ系のMVNOのがまだマシ
mini開通、LINEクーポンで吉野家、松屋、すき家で QR決済で100円引きで毎週食べ回るかな。
>>392 MNPするのはメインだけじゃないぞ 想像力ゼロかよ 遅ればせながら>>106 です 楽天に聞いてみた結果、仕様だそうです ドコモのサービスだからとの事だけど 以前使ってた他社Simのスマホからでも普通にかけられたので今回の件はビックリでした 電話の会話内容や時間が掛かった事を鑑みるに、どうも転送電話の遠隔操作を想定してなかったっぽいw そのうち対応してくれって言っときました MINIで遠隔開始したい時って、MINIしか持ってない時だからなので、何気に困るので メインだぜ 前のスマホがデカくて扱いにくかったから小さいのが欲しかったし ただ月末到着予定だったのが昨日まで伸びたのが腹立つ 6月中なら1万払わずに済んだのに
昨年4インチ以下の端末の代替品購入を検討してた時に ちょうどこの機種が発表されたが候補から外した理由がこれだった 1.物理SIMが使えない 2.バッテリー交換が出来ない 3.SDカードスロットがない 特にSIM差し替えができないのとバッテリー交換不能なのは大きなマイナスポイントだったから 1円キャンペーンがなければスルーしてたなきっと
>>412 > 4インチ以下の端末の代替品 だから別に持ってる他の端末については関係ない話だし >>409 おつ ざんねんね 通話料かかる遠隔操作でいいなら050IP電話やxxxoutみたいなアプリ電話からはどうじゃろ? こちらはひかり電話からminiに入れたlinkはおろか物理SIM入れたAtomにすら着信しない問題発生中 ・着信について 楽天リンクと通常の電話と、着信するアプリが定まらないのですが理由はありますか? 自宅のWi-Fi環境下で、同じドコモの電話から掛けており、通信は安定しています ・着信音について 楽天リンクの着信音を変更することはできますか? 楽天モバイルのサイトには可能とあり、アンドロイド側で着信音を変えましたが、 通常の電話の音には反映されますが、楽天リンクの方には反映されていません。
>>415 なんかしらのバッテリーセーバーが悪さしてるとか? それかwifiのフィルタが着信をブロックしてるとか ドコモからならlinkアプリのオンラインステータスが楽天のサーバで取得できないとき標準の電話アプリに着信するはず wifi接続じゃなく楽天のデータ回線で試してみてOKならwifiのルーター設定を見直そう 救済措置組だけど端末が届いて物理simからesim への手続きをしてもらって2時間経っても準備中 >>408 何検討違いのレスしてるんだ? 読解力ゼロかよ >>410 昨日着いたばかりなら、メインになるかどうかは これから次第じゃね? 大きさは意外とちょうどいいかも 文字入力は当然しにくいから 画面の下の方に物理キーボードがあって 普段は本体を折りたたんで持ち運び出来ると良いなあ あと電波感度向上のために伸縮可能なアンテナも付けてくれ
疑似メインに出来るな miniから全転送してmIni電話番号教える
>>411 バッテリー交換できないの? 有償でも? 冗談抜きで心拍数測定機能付けてlem Tみたいなウォッチ型にしてほしかった これなら落とさないだろ
>>411 えっと、結局スルーしたの?してないの? >>348 こゆことね あとでチャットで確認してみる 自宅でwifi接続中はリアルタイムで lineの通知来るんだけど 屋外やwifi切ってパートナーエリア接続中になると 通知がリアルタイムで届かないんです 設定どこを見直したら直りますか?
>>163 固定電話発信→楽天SIMのスマホに着信 携帯電話発信→Linkアプリに着信 届いたんだけど液晶に傷入ってんだよね ネットで頼んでるけど店舗で交換とかできんの?
朝満充電で待ち受け 昼にセブンで決済しただけ でいまみたら53% 故障してんのか? バッテリーセーバーはオフ
>>437 読んでみたが特に書いてないようだが まぁ店舗行ってみるわ >>438 パーセンテージと残り使用時間は比例しないぞ 電圧がどれくらい下がったかで残り電力計算してるだけだし miniにかけると着信非通知ってでちゃうのはなんで? 他の携帯にかけるとちゃんと番号でるのに。
ん?これはQRは読み取り専用なのかな? 全く反応しない。
一通り触ったら飽きてしまった 本体安いからと飛びついたけど、ポイント還元で同じくらいだったギャラでも良かったな
>>441 アナログ固定電話からかけると非通知になる ポイント還元でトラブル大量発生中のようだな 俺のはちゃんと還元しろよ 楽天モバイル 全額ポイント還元が不具合で入らない!!オンライン契約、端末購入も!! ダウンロード&関連動画>> VIDEO ステータスバーのWi-Fiと電波のアイコンの 左側に出る上下は消せませんか? 左側のアイコンがピコピコズレるのが気になる
>>447 即効剥がした。 LINEクーポン早速使おうと牛丼屋行ったら 使えず撃沈。 スマホ初めてなので教えてください。 3日に届いて2日間使用して2G使いました。 何かメッセージが出て(使いすぎですよみたいな) たのですが 5G使い終わったら勝手にau回線になるのですか? それとも自分で何か操作するのでしょうか? それと2日で2G使用は使い過ぎなのでしょうか? 目安がわからないので教えてください。
>>435 そうなんだってねえ だが俺のAtomにはひかり電話から着信しない linkはminiに入れて認証済 なんでだろ? >>444 アナログのナンバーディスプレイはたしか受話器をちょっと上げてトーンだかパルスだかを送る仕組みだったような それは着信側がアナログのときだけか NTT網側のアナログPSTN-GWのレガシー仕様に楽天が合わせられていないだけかな? >>450 初期の端末設定で2GBでメッセージが出る仕様になってるだけ 無視するか設定(歯車マーク)の中から該当するやつ見つけてOffにしとけ >>450 それは、アラートみたいなもんで無視してOK。 楽天モバイル回線は無制限。auサポート回線は月5Gまで、超過後は1Mbpsに制限される。 楽天モバイル回線で使いすぎちゃった場合は制限される可能性あり。 >>441 わかってるのではマイネオの無料電話アプリからかけると非通知になる 今日来たけどなにこれ。小さいじゃん。 これでアイフォーン使えるの?
>>438 既にバッテリーの充放電2,3回してそれなら、さすがに交換してもらった方が良い 届いて一通り遊んだ後にテストしたら Wi-Fi、Bluetooth、バッテリーセーバーオフの待受で満充電から6日もったぞ チャットで対応試みたんだけど一向に返事がない 1時間待ったけど出掛けちゃおうかな
>>358 よく分からないよねなぜか請求8月1日になってるし そりゃたしかにカード会社によって2ヶ月後とかまれだけど どうしても5/30が納得いかないから問い合わせたのだ! ポイント還元、アプリでどれだけ戻るのか知らせてくれよ 紹介キャンペーンの扱いがどうなってるのか知りたい
昨日深夜充電して20%しか減ってない 前は50%くらい減ってたのに やっぱ少しバッテリー持つようになってる
>>464 開通日の翌々月末までに付与 てかスレチだからここで聞くな 先ほど到着2時間で、ボディ右上の側面フレームのメッキが剥がれてきてる。 1円乞食だからもういいけど、粗悪品だな。 2chMate 0.8.10.68/TINNO/C330/9/DT
できるはず 2chMate 0.8.10.68/TINNO/C330/9/LT
>>444 スマホからかけてるんだけど非通知なんだよね。 2台試して両方ともそうなってしまう。 ワッチョイありのとこで書き込むとテテンテンテンってなって恥ずかしい めったにいないからほぼ特定されるし
>>456 ソフトバンクとBIGLOBE 両方非通知 ひ弱なバッテリーを除けばちょい使い&テザで使うには良い、気に入った 作りもそこそこ高級感あり 5GHzでテザ出来るのって余り無いだろう 不満は物理simにしろ、と万年β版のLinkを何とかしろ バッテリーはサイズとのトレードオフだから仕方ない ただこれを無制限のアンリミで使う必要は全くないw
たびたび申し訳ありません。 今まで楽天カードに楽天ポイントを貯めていて、ポイントが貯まったらお店で【楽天ポイントで】と言って楽天カードを出していました。 楽天Miniを見ていたところ楽天pointクラブと言うのがあって そこに楽天ポイントカード利用登録画面がありました。 ここで登録した場合、楽天カードに貯まったポイントは店舗にカードをだしても引き出されませんか? それとも楽天Miniと楽天カード両方ポイント払いが出来るのでしょうか? それと楽天Miniを店舗に持って行ってポイント払いをする場合、画面はどうすれば良いのでしょうか? 楽天pointクラブの画面を出すのですか?
>ここで登録した場合、楽天カードに貯まったポイントは店舗にカードをだしても引き出されませんか? その利用登録というのは、お店で貰ってきた楽天ポイントカード(磁気カード)を 自分の楽天カードに紐づける操作 >それとも楽天Miniと楽天カード両方ポイント払いが出来るのでしょうか? どっちもポイントで払える >それと楽天Miniを店舗に持って行ってポイント払いをする場合、画面はどうすれば良いのでしょうか? 楽天ポイントカードアプリを起動してバーコードを見せる 磁気カードの代わり
>>480 ショップて楽天ペイで支払いだったからポイント使えたよ >>482 を若干訂正 ×自分の楽天カードに紐づける操作 ○自分の楽天ポイント口座に紐づける操作 楽天カードはクレジット機能に加えて楽天ポイントカードの機能もあり カード発行時に自動的に自分のポイント口座に登録されているので 特に登録せずともポイント払いできる >>480 ごめん 楽天PointClubと楽天ポイントカードって別のアプリだった 楽天PointClubは楽天ポイントカードの管理に使うアプリで 支払いもできるが、その場合は利用登録が必要 楽天ポイントカードアプリは支払いメイン もう見てないかな 長々とスレ違いすまん 楽天ポイント楽天キャッシュ楽天Edy楽天ペイ わけわからん
>>490 さん ありがとうございます。 わからない事ばかりなのでとても参考になりました。 計画性の無い行き当たりばったり経営 いや、行き当たりハッタリ経営か。
楽天ポイントはEdyに変えるか楽天payで消費するなあ。
楽天ポイントは毎月楽天証券で500円分は何かファンド買えば+1倍ポイントアップする
楽天ポイントは数年前にコーナンで利用できるようになったから コーナンの中にあるダイソーでポイント使ってる 微妙にたまるポイント消費に100均グッズがちょうどいいw このときついでに楽天ポイントアプリ使いはじめて 他の家電量販店もポイントアプリに替えて、物理ポイントカード使わなくなった
ようやく今日届いたけど画面明るくて目が痛い かなり前のスレで結構話題に出てた気がするけど 画面の青みを和らげる方法どうやるか覚えてる人いる?
楽天ポイントは楽天トラベルで使う。割と貯まるんだよね。
Yahoo!premium会員費6ヶ月無料お試ししているが楽天よりyahoo!の方がポイントが貯まりやすい(個人の感想) ペット用の生肉は楽天の方が安くて良い物なんだが
テスト 2chMate 0.8.10.68/TINNO/C330/9/LT
チャット対応の結果6月の支払いはまだ確定されてませんとか話し逸されてチャット逃げられました まじでこいつらブラック企業並みの対応するよな… 5月から使ってないのにその理由を聞きたいのに
miniじゃ実用的じゃないだろうが、 いま楽天マガジンが初年度2400円(月額だと200円)のキャンペーンやってるのが コスパ&満足度良すぎー
>>503 わかるスタートアップしただけで痛くなったわ ナイトモードってやつをオンにすればいいんじゃないの? あと小さすぎて手が疲れる らくてんポイントでポイント生活。 ルールは守らないとね。ポイントつかないし履歴が残りますよ
>>510 サンクス!ナイトモードでバッチリ画面黄色くなったわ 2才の息子が楽天mini軽くて気に入ったみたいでずっとyoutube見てる 日本の将来は暗い >>502 あそこはポイントためるだけで使えないよ >>501 奥さんを10年以上もってたけど、解約したんだろ?! さっき届いた 2chMate 0.8.10.68/TINNO/C330/9/DT
>>514 計XX1円の1円を持ってなかったから、「1Pから使える?」と確認したうえで1P使った >>518 コーナンのポイントカードかわいすぎる >>446 type1に変えた人? 最初の仕様だから仕方ない >>461 りょうかい あきらめる >>523 type1?は分からないけど 前期中期的なことだと、中期型らしい >>288 昔は遠く離れた隣町のセブンイレブンで待ち合わせしてから、車で移動してガストで密会したもんだよ。 あの奥さん、まだ元気かなー。。 電話かかってくると一瞬で「ただいま電話に出ることが出来ません」になるんですがどうすれば良いですか? 留守電はoffにしてます
linkでの発信って 時報(117)は通話料有料なんだなw 22円の請求が来た!
>>526 スマホ全般的にサイレントモードやおやすみモードがONになってると そうなった気がする 電池残り50%でなろうで小説読んでたら一時間前半で電池切れシャットダウンした。 やっぱバッテリーおかしいのか? なんかのアプリが悪さしてるのか?
楽天ミニのバッテリー約1,250mAhで残り50%は単純計算で 一般的なスマホ3,000mAhの残り20%相当だからね 普通に考えれば持たないのわかりそうだけど・・・ どうしても楽天ミニ長時間使う必要あるなら 電源挿しっぱかモバイルバッテリー使うしかない
外出時は昼休みにBTテザリングするだけの使い方なんで、帰宅時も80〜90%くらい残ったまま その使い方ではこのバッテリでも十分な感じ むしろ家でWi-Fiテザリングしてるとき、充電しながらなのにダラダラ減ってくのがキツイ これにココアアプリ入れて遊んでたら3時間も電池もたなかったw
2週間使ってみて、気に入った。 Yシャツの胸ポケットに入れてても、違和感なし。 長く使いたいんだけど、バッテリー交換はいくらかな。
機内モードを無くして 通話 off SMS off モバイルデータ通信 on WiFi off これが出来る設定をMINIに入れてくれてたらよかったのに そんな技術は無いのならば仕方がないが
>>541 mini以外でも、そんな設定できるのあるのか? >>541 モバイルデータ通信 on WiFi off は普通に設定して 通話 off SMS off は通知OFFるかアプリ無効にすればいいじゃん 通常の電話機能と、楽天リンクで着信音を分ける方法を教えて下さい というか、リンク側の音はどうやって変えますのん?
>>546 USBテザに 通話 off SMS off WiFi offは全く関係なし 他人と関わりたくないコミュ障設定で確定 データSimでいいのだが無料の楽天は電話くっついてくるから >>549 それは泥9の基本設定の話 そんな事も知らない奴はスマホ初心者スレ行って >>552 >閲覧したサイトや検索した単語の確認も可能。 これ小学高学年男子きっついだろw B1対応の初期型は未だに技適直したシステムアップデート落ちてこないのはなんでだ? 交換品はアップデートされた状態で届くみたいだけど
>>551 基本設定で着信音を変えても、リンク側には反映されんのですよ >>135 130だけどそれとおなじ表示だ ということは俺の端末も技適違反端末ってこと? 総務省あたりに使っても良いのか確認しないと捕まる? >>557 捕まらない 1. 誰かが端末を調べたとしても(1)であろうと(2)であろうと認証外の周波数帯の電波は発しないから違反にならない 2. 手続きに違反しているのは楽天であって技適マークが適切に表示されないのは>>557 の責任ではない 一方で楽天は 1. 端末の機種(miniの場合はバージョン)ごとに適切に認証を取得する必要がある 2. 取得した認証を適切に表示する義務がある 発表したIMEIとバンドのリストを正にすると楽天はIMEIの通りに実機を(1)から(2)に改修しなければならない または実機が(1)である現況を正にしてIMEIを(1)の範囲から割り当て直し技適マークも(1)になるよう更新しなければならない 問題の端末が個別交換品のセットアップのミスでごく少数存在するだけなのか(1)と(2)の境界線の把握に誤りがあって5千1万個単位で存在するのかは分からない すみません、スマホ初心者なので教えてください。 ガラケーで写真を撮影して保存すると、本体またはSDカードに保存されますが 楽天MiniはSDカード入れられないのはわかるのですが、写真を撮影するとGoogleのどこかに保存されます。 Mini本体じゃないですよね? Googleのどこかに保存されているとしてフォルダ分けは出来ないのでしょうか? それとガラケーやパソコンにあるメモ帳機能は付いていないのでしょうか? すみませんが教えてください。
>>560 意外かもしれんが未設定だと本体のみ google photoまたはgoogle driveを設定すればネット経由で取り出せるよ ファイルマークのアイコンのアプリでローカルストレージ内は見られる 設定楽なのはphotoで同期 劣化するのとオンライン側にフォルダの概念はない(似て非なるアルバムという概念はある) メモはお好みのものを入れるなりカレンダーに書くなりで gmailにメモってしまうのでもいいと思うけどね 仕事で、楽天アンリミテッドのエリアで初めて使ったけど、通信遅いね… パートナー回線だとそこそこ使えるけど、楽天エリアはまだまだかな… mini自体は小型で便利だから使えるけど、これで2980円では使えないな…
>>566 アンリミテッドだったからだよ いやアンチャーテッドかも >>535 この充電サイクルけっこうバッテリーにダメージ与えそう linkからの電話だと無料だけど、普通に電話すると有料なの?
>>556 設定の音しか弄ってないからだろ? マジでスマホ初心者か 何年生? >>528 それはlink関係なくそもそもNTTの有料サービス >>571 特番以外はlinkから通話料無料 普通にダイヤラーからVoLTE発信すれば有料 SMSも同じね linkの素晴らしいところは外国にいても通話料無料で日本に電話できるとこだと思う Google voiceキラーというかVoIPキラーというかViber潰しというか 笑 例えばアメリカの夜間に日系エアラインやクレカサポートに電話したい時に役立ちそう miniだとかさばらないし治安の心配な国でも悪目立ちしないからいい
>>576 ???「アメリカで使えるようにBand 4へ替えてやったのに」 >>562 さん ありがとうございます。 勉強になりました。 >>571 linkの履歴だか電話帳から発信したのに、 普通の電話から発信してて通話料発生してたので お気をつけくださいな >>558 わざわざ、捕まらないの一言で済むものを 長文でgdgd書くなボケっ 文章を簡潔に人に伝える事のできない奴は自分の言ってることに確信が持てない奴が多いからdgdg言い始める >>579 Link開いてLinkマークじゃない電話帳からかけたんだけど、ちゃんと無料になってんのかな? >>580 結論から書いて箇条書きにして読みやすくする工夫はしてるのよ 三行以上読めないor読みたくない人はこれどうぞ (?#3行のみ)(?:.*\n){3} (?#100文字以外)(?s).{100} >>576 素晴らしいのはお前の脳みそだろw花咲いちゃてるぞw >>582 発信時に2秒ほど呼び出し音でない音が鳴ってたら無料の証 心配なら次の日でもMyから利用履歴を確認 >>582 Linkマークは相手もLinkインスコしてるって表示なだけ リンクで無料になるのは楽天同士の通話のみじゃないの? つまり相手先も楽天携帯でリンク持ってないと無理 ミニに100円ショップの画面保護シールどれがオススメ? 何回か落として少しひび割れした 普通の携帯よりデリケートなのか落としても平気なのかわからない
画面小さいミニで長文はキツイな 文字デカくしたらスクロール面倒だし、文字小さくしたら読めんわ
>>587 そう思って使ってたらいいんじゃね?初期のホワイトプランじゃねーんだぞ 1円無料で飛びつきプラン説明も読まずに契約とかアホか? >>589 電話たまにしか使わないから 電話メインで良いところは無料通話があるところだろう >>587 光沢派なら3M セロテープがオススメ 非光沢なら3M メンディングテープがオススメ >>590 単純に間違えたか?当事者ひっぱり出す為の釣り針 釣れてんじゃんww >>592 セロハンテープでバーコード、ピッと出来るかな? 楽天ペイやTポイント等のバーコード使うからぶ厚い保護シールはるの躊躇う linkにログインすると普通の電話が着信出来なくなる。どうしよう
6/18交換TELで7/4土曜到着 何も言ってないのにガラスフィルムもくれた 色は同じ白 IMEIは 1 相当 到着時点で最初の画面フィルムに縦線状のスリキズたくさん フィルム剥がすときれいでほっとした さて、つながらない電話をかけるとするか
>>589 ホワイトプランで思い出したわSBも初期はSBユーザーでないJkにクラスの奴が 連絡入れられないとハブされるCM流して批判されすぐに放送やめたとか 説明が分かりにくい、注意書きが小さくて見にくい場所にあるとか非難続いてたよな あれってNTTやauの人間が元で騒ぎ立てていたのか?今回も? 固定電話回線から着信--着信音は音設定のものでロック画面表示はシステム電話アプリのもの=電話アプリで着信 携帯電話からの着信--着信音は音設定の他に何か別な音も鳴ってるロック画面はLinkのアプリのもの=Linkで着信 俺のMiniはこんな仕様だが、これがデフォなの?
2chMate 0.8.10.68/TINCO/C330/9/DT
そういえばMNOなのに「+メッセージ」って使えないのけ? 連絡帳ゼロ件の3rd機だから確認してないけど
マイナンバーカード全然読み取らないじゃんシビアすぎる
>>607 あざす SMSの方式の問題なのか3社がいけずしてるのか やっぱ物理simじゃないと不安だなあ 壊れたとき古いスマホに避難できんのはきつい
Kyashなくなったら自殺するのはあらす生きがい失うオッペケのほうかと
質問ばかりで申し訳ありません。 ガラケーやパソコンのメール本文は簡単にコピペできますが、楽天MiniのGmailはどの様にコピペすれば良いのでしょうか? どこを押してもコピーする項目が出て来ません。
>>612 本文長押し ていうかスマホ初心者講座とかそういうの見た方がいいと思う 本文? 選びたいところで長押しすると選択範囲表示されるから、あとはそれ動かすだけでは 例えば「サイト」を長押しして、あとはこの前後の丸を押しながら動かして好きな範囲選択でしょ >>238 テザリングでPC動かしてんの? 毎日それはすごくね やはりと言うかauローミングもギリ入らなかった ここ見てて良かったわ 即IIJ入れる予定で買ったが初期費用かかるし ここで海外SIMでの国内使用を知ったからDENTを追加して快適になった ちなみにmini本体はBの69ROM
iPhoneやPCのつもりだとペーストメニュー出すのが長押しで違和感ある あAndroidだったっけっていつも思う
>>614-615 さん 教えてくださってありがとうございます。 無事にコピペが出来ました。 モバイルSuica設定後にesimから物理simに交換した場合、Suica使い続けられるか知ってる人いる?
バッテリーが激減する理由わかった smatalk だった 050運用無理っぽいな
>>620 使えるよ 物理SIMに交換してminiは他のeSIM入れて使ってる felicaに影響ない GPSロガーアプリを端末起動時に自動起動にしているのですが、画面ロックありだと自動起動しません 画面ロックなしだと自動起動します どこか設定するところありますでしょうか?
>>620 モバイルSuicaは使えるがモバイルSuicaアブリは起動できなくなるのでアプリからのチャージは不可 suicaカードと同じでチャージ機からのチャージは可能 右にスワイプしたときのニュースの消し方教えてください
>>623 使えるんだ。ありがとう! 他のスマホでSuica使ってたときはsimなしだとアプリ起動しなかったのでesimも物理simに変更したら使えないのかと思ってた。 >>630 >>625 がアプリ起動しなくなるって言ってるから有効なeSIMが入ってないとダメなのかもしれん UbigiのeSIMは一円も課金しなくても入れられるから無効になった楽天eSIMでアプリ起動しなかったら入れてみて よく知らんけど、 モバイルSuica(おサイフケータイ)と GooglePay×Suica の違いなんじゃね
>>585 >>586 丁寧な回答ありがとうございます。 呼出音ではないものも鳴ってたので大丈夫なようです。 >>629 このテンプレの7は気のせいだって前に何回か書いたのに採用されない 笑 正しくは「変更前と変更後のキャリアが違う場合コケてeSIMが全部消えたように見える eSIMプロファイルは残っており再起動で出てくるから慌てず再起動しよう」 初期化なんてする必要ないよ >>572 ググって、アプリの通知とかも観てみたんだけどね 音に関する設定項目が見つからなくて もっと調べてみるわ くだらんことに相手してくれてありがとう rakutenLinkとかいうアプリ使えば通話無料って本当か?
linkから電話するのはアイコンでかいからわかりやすいが普通の回線使う時はどこからやればいいの?
とりあえず開通で申し込み履歴にも完了しましたって出た でもメインページには準備中(出荷準備中)でご契約内容がありませんって出てるんだがこれはもう少ししたら更新されるんかな
すまん九州の民だが緊急メールの消し方教えてくれ 大音響でメール読み上げるから電源切ってる アプリ→システムで表示はできるが通知OFFもアンスコもできなくて辛い
緊急メールは、いざ自分の場所が対象になった場合怖いから消せないなぁ 去年、氾濫した隣町の緊急メールが鳴りまくってウザかったけど我慢したわ
1か月くらい使ったけど 問題ないな 凄くいい ただ自宅からしか使ってないんで、 エリアが分からん
pinで解除、また決定ボタン押さないといけなくなってない? 数字だけ入れるの快適だったのになにこれ
>>653 セキュリティで顔認証追加しとけばPIN入力無しでロック解除だから楽だよ 精度がどの程度高いのか知らんけど 5:35(スマホの文字入力) ダウンロード&関連動画>> VIDEO いやぁ人間の適応能力って凄い。楽天ミニ小さすぎてキー打ち辛いと不満言ってた自分が恥ずかしい。慣れでどうにでもなるんだね。これ観たら指どころか太さ的にも 自分のチンポ(勃起前)で入力も不可能じゃないかも 正直意外とこれありだな 触って2、3日で飽きる玩具だと思ったけどもう1週間使ってるわ
>>445 このジジイ生理的に無理。上から目線な 喋り方と異常な程の粘着質オーラでキモ過ぎ。話も回りくどいし会社でもメチャ部下から嫌われてそう >>660 なんでわざわざつべのリンク踏むんだ? 視聴数稼ぎが目的の書き込みだぞ? 今日来てまだ開けてないけど ブツが来ても何か郵便が届かないと開通しないの? 何日後くらいに来るの?
>>445 何で、数多いるモバイル系youtuberの中から この人を選んで、そのリンクをここに貼ったの? その人のファン? まさか、本人? >>661 いや既に知ってたから踏んでないよ。 サムネで直ぐ分かったし。 >>663 どう考えても本人でしょ。とにかく登録者数のコトばっかりウザ過ぎる守銭奴 >>662 他に何も来ないよ 届いた日から1年だよ 教えてくれ今日届いたが 何かした方が良いことあるか? 自宅にネット回線ないからデザリングして本機メインで使うんだが
ここの書き込みのレベルの低さは訳もわからず飛びついたのがどれだけいるのかよくわかる よくわかるけど勉強にもなったりする SMSも無料と言ったら信じる奴いるだろうか
C330AE_9.0_RMN_JP_55_SS_MRだけどアップデートきたー。
>>656 顔認証は追加してるけどマスクしてるのがほとんどだからどしてもPIN、こないだまでPINは数字だけ入れれば解除されるように改善されてたのがまた戻ってて。 どっかいじるとこあるんかしら。 ただでさえ家の中で携帯見つからなくなるのにちっちゃすぎて超行方不明
画面が小さくても何とか入力出来るもんだな。因みにATOKのqwert入力モードだけど。
ちょっと思ったより小さかった iphone4みたいだ 縦に1cm横に5mm大きければ最高だった
Band交換組の方で交換完了された方って居ます?どのくらい期間見とけば良いです?
>>678 メイン機から電話しろ まさかこれ一台持ちなんてリスキーな奴おらんよな? >>683 カトリックカソリックみたいなのはまだしも、TEをデというのはただのバカだぞ いま有料化で話題の関連で、エコバックって言ってるやつもいるしな bagをどう読んだらバックになるんだよと 低能あほ丸出し
>>684 テでもないから ローマ字読みのTEの文字みちゃってるから脳が思い込んでるだけ 文字から入る日本の英語教育の悪いとこ >>666 ありがとう メールには後ほど郵便云々と書いてあったけど 同梱のピンクの冊子で開通できた 何故か楽天リンクがID無効とか出て先に進めないけど >>686 ハイブリット ドックラン 人間ドッグ ビックボーナス アホはことごとく間違える 今日届いた これ別にQWERTYキーボードで両手打ちしても打てるな 全然平気だったわ とりあえずGoogle日本語入力入れた
>>690 よく見ると半角スペースがIDの末尾かどこかに入ってる事がある 俺はそれで悩んだ Rakuten miniの設定画面語録 アクセスポイントとテザリング テザリングアイコン ホーム画面にテザリングアイコンを表示する USBテザリング Bluetoothテザリング アクセスポイントとテザリングを使用して、モバイルデータ通信により他の端末にインターネット接続を提供します テザリング時のハードウェアアクセラレーション テザリング時にハードウェアアクセラレーションを使用します(使用可能な場合) >>687 「テでもないから!テガー!」 miniの設定画面にテザリングって書いてあるのに何言ってんだコイツ リアルで「デ」ザリングって言ってる人いると、ププッwってなるw
0180、0570、特番なんかも対象外だから気をつけて 特にコールセンターとかに30分かけたら1200円ぐらいとられる
普通に丸一日バッテリーもったわ 30000近い容量のモバイルバッテリーあるしメインでつかえる
バッテリ持ち意外は気に入ったんだがなー。つくづく惜しいなあ〜
バッテリー持たない勢はこんな小さい画面でなにやってんの? 煽りじゃなくて普通に気になる
一日使ってみたけど画面の小ささは思ったよりも気にならないな 無理に動かさなくても親指で画面上下端まで届くのは楽だわ 近年の画面大きいスマホだと片手操作辛いんだよね
俺はアクセスポイント&おサイフケータイ用 散歩中に音楽も聞いたりにも使う
今のiphoneはジョブズが見たら泣き出すくらいの出来 「こんなの俺のiphoneじゃない!」
わたしは1年無料で黒電話のかわりに、使い倒すわよ。
マイナポイント設定しようとしたけど駄目やな マイナポータルアプリの方はテーブルに置いたマイナンバーカードの上に適当にmini乗っけて読み込みさせると体感二回に一回ぐらいで成功するのに マイナポイントアプリのほうはmini背面のフェリカマークとマイナンバーカードのICチップ密着させても反応無し 一回暗証番号入力まで進んだけどその先で通信エラー
>>715 miniとマイナンバーカードをクロスしてかざしてない? 写真が下にくるように90度傾けて、カードもminiも縦長の状態で重ねたら ほぼ間違いなく認識するよ 京葉線で確かめたら都心から南船橋の手前までは楽天回線繋がったけどそっから先はダメだね。地図では圏内だと思ったけどよく見たらプツプツ切れててギリギリのエリアくさいなあ。
11時から17時まで半日くらいずーとテザリングしてたけど、バッテリー残り30%くらい。 ずーっと動画とか見てたわけじゃないからそこまで負荷はかけてないけど。 他のスマホ、ノートパソ、タブレット同時3台に繋いでネットサーフィンとかTwitterとかしてた。
>>721 「発送連絡のお知らせ」が来たメアドがIDちゃうん? 楽天モバイルに支払い待ち3300円と出ているんですが、勝手に引かれるのかな? クレカ ALLポイント払いで、ポイント残高は足りています。
早く使ってレスしたいがいつ到着することやら、6月10日申し込み…
>>731 認証されるまで時間かかる時あるよ 明日にてもやってみ 他の楽天系サイトでも弾かれるIDならあかんやつやな
>>649 アプリと通知・詳細設定の緊急速報メール設定でオフできるよ 開発者向けオプション入れると読み上げだけオフ等の項目がふえる >>718 ありがとう 言われた通り重ねてみたら認識して先に進めるようになった ただ、その先でエラーになるんでもしかしたら利用者証明用電子証明書が発行されて無いかもしれない JPKI利用者アプリのほうで試してみたら 署名用電子証明書はログオン出来るけど利用者証明用電子証明書のほうがログオン出来ないからカード側の問題っぽい 出張所行って確認してみるわ 問題の切り分けが出来たんで感謝 これ本体だけメルカリで買ったとして 後から楽天アンリミットの回線契約したらeSim使えるのかい? 一応iijでも大丈夫との話だが 他社は何故参入してないんだ?
せっかくおサイフケータイ使えるのに QRコード使えないのは楽天ペイのバーコード決済 使えってことかな。
>>741 へえ〜 やっぱキャリアはクソだわ まあ楽天もクソだけどな 大手に騙される奴もクソ これ届いてまだ1ヶ月くらいだけど、 気が付いたらうちのまわりが楽天モバイルのエリア内になっていた😄
>>745 それを分かったうえでのツッコミじゃないのか? デザリングで誘い受けしてるし A7からminiへWi-Fi Directでファイル共有しようとしたんだけどなぜか失敗するな・・・? A7に最初から入ってるマイファイルってアプリで送信先見つけて接続までは行けるんだけど mini側がうまく受信してくれないっぽい・・・ 誰か2台持ちで出来てるよって人が居たらやりかた教えてください
>>629 D band 26はつかってないっぽい Rakuten miniをテーブルに置くと、カタカタ音がするんだけど、仕様というか普通?
画面右に付箋みたいにある電話マークって消せましたっけ? 今日届いたやつ色々更新しても消えない 前から持ってるminiは最初はなかったのにアップデートだかしたら出てきていつのまにか消えてた
これ、youtubeプレミアでもPIPできない?俺環?
>>757 設定→ディスプレイ→詳細設定→楽天Linkのショートカットで変えられるぜ >>687 技術用語ってちゃんと日本語読みを決めてるんだよ まあガイジじゃ理解出来ないかも知れんが >>760 ありがとうございます 一台目こんな設定した記憶がないわ >>683 こういうヤツか ディスクトップパソコンの カードスロットルをつかうので ドライバのインストゥールします とか平気で書くの ふー、ケース注文しちゃったぜ メインで使うから落としたら面倒だからな
更新きたけど どうだい? 技適番号の他に変更されたところあったかい?
>>755 たまに動くからなこいつ 明らかに意志を持ってる >>768 カメラレンズの横あたりを指でコンコンすると、やっぱり音がするだよね。サポートに問い合わせてみるかな。 >>770 その現象で不具合だって騒いでクレーム入れて3台ぐらい端末交換した奴鳥でいたな それ仕様だから 他のスマホだって発生する端末あるよ >>761 誰が?表記揺れは普通にあるでしょ 一般のカタカナ語との差では末尾の音引きを表記しないのは確立してるが 語中の音引き、V音のヴとブ、中黒「・」での分かちはわりと揺れると思うな バックは昭和の日本人に混同があった ハンドバックとか今でも年配の人にありがちな普通のカタカナ語 >>774 表記揺れとバカは別 Backとbagはただの馬鹿 bedとbetもアホ th音は難しいからTetheringをテサリングならわかるけど、デザはありえないでしょ というか表記揺れと言うけどデザリングってまじめに使ってる人いるの? IT疎くて誤用してる人以外で、例えばSEとかIT周りでいる? バッグをバックっていう人とかたまにいるけど、あぁこの人偏差値40未満なんだろうなぁって黙って見下してる 確かにデザリングって使う人もいるけど、この人ネットとかIT弱いんだろうなぁって温かい目で見下してる 自分がそれを使いたいなら使えばいいじゃない? お好きにどうぞ
バッグをバックというレベルでなくバッグをパックというレベルだよ
ベッドをベットとか バッグをバックとかは 発音のしにくさもあるから 喋るときには仕方ない 文字でもそう書いてたら低能
>>776 ホントこれ デザって間違えたらゴメンナサイすれば終わりなのにね 表記揺れ(笑) 在庫がなくなったのか、それとも回収騒ぎ? >>776 デザリングは単なる誤用というか思い込みによる表記間違いだろう 笑 ぱっと思いつく揺れは材料のクロムとクローム(転じて色も)とか あとerて終わる名詞と動詞が同形の場合(マスター、レンダーなど)技術用語でも一般用語に寄るのか揺れが見られる カッパーやシルバーは技術用語でもデータやコンピュータと異なり慣例的に一般用語と同一だね >>785 在庫切れなら在庫云々って言及しない? 「一時的に販売休止」ってのは事情あって一旦止めましたって感じ まぁたデザリングの話かw もうさ、日本語でおk ただ単に「中継」でええやんw これこそ高齢化社会の日本の正しい姿w
うん、楽天アンチャーテッドでも許容 どこに向かってるか分からないからね
え?これ初期状態だと一応画面に保護フィルムみたいなの付いてるの? 確かに爪入れると段差あるな 昨日届いてずっと最初に入ってた半透明のフィルムみたいなに入れたままで使ってたから気づかなかったわw
>>790 フィルム買わなくてもよさげ? 一年使うだけだから迷ってる 今日届いて設定してたら目疲れたわ。長時間こんな小さな画面見る奴ロンパリなるやろ。
画面の大きさは別に問題ないが いじくってるとバッテリーがガンガン減ってくのであせる
miniで使える2〜3000円くらいのVRゴーグルってありますか?
>>794 ガラケー的に、通話とメールSNSを軽く使う人向け端末でしょ それならバッテリーも日中保つし目も疲れない、スマホ依存対策にもなる 普通スマホのように、アプリをたくさん入れたり頻繁にイジるものではないね >>792 精度悪いから剥いだ方が良いよ 鍵とかといっしょにポケットいれてるけど、今のトコ画面に傷とかない というか何で傷つかないんだ??凄いな最近のスマホ 楽天セレクトのケースとフィルムつけたらフィルムの方が高さあるから意味ないな
>>565 毎日更新かけてるけど最新だと言われ続けてる >>798 ガラスだから傷には強いのよ だからわざわざガラスフィルム貼ること自体が無意味 ガラケーの頃のアクリルで傷付くからフィルム貼るという意識が刷り込まれている 更にはフィルムを貼ってしまうことで衝撃に弱くなるのでホントに貼る意味がない >>762 b1対応の初期モデルはデフォルトがオフになってた。 なお設定項目も「LINKのショートカット」という意味不明な表記になってる。 鍵では傷つかないでしょ あんなの握りしめても手も無傷だし
アップデートきたけど 55_SS_MR2になっただけ。技適変えてバンド表示が増えただけのやっつけパッチだな。 相変わらず「LINKショートカット」だし
>>749 Wi-Fi Directは知らないが、Bluetoothだとスマホによっては送信できるファイルの拡張子が制限されていたりする 特殊なファイルなら.jpgなんかに拡張子を変更すると送れる デザリングって間違うのは「デザイン」という言葉の刷り込みだろう 同じようにシュミレーションも「趣味」という言葉に引っ張られてる
>>808 最初の保護フィルムずっとつけててくたびれてきたが、時がくれば 保護フィルム剥がして裸のままで使おうと思ってる フイルムだよフイルム ああもうフイルム1枚しかないから最後みんなで撮ろう という使い方をする
>>812 毎日広告動画見るとクズDENT入るから1年後には5ドルくらいにはなるんじゃないかという 楽天アプリ起動1ポイント並の乞食できる 笑 音量小さくない? 手持ちのBlutoothイヤホン繋いだら、 音量MAXで丁度いいくらい。 イヤホンによるんだろうけどさ。
GooglePayでスイカ登録しようとしたら、同じアドレスで複数端末だめなのか やはり君はWi-Fiスポットとしてウチに常駐してもらおう
キャンペーンの回線開設料3000円キャッシュバックの楽天ポイント3000pはいつ届く? ケースこれで賄おうとしてるんだけどまだこない
電話の標準アプリをLinkにしてくれたらいいのになぁ
100%充電から飛行機スリープ11日間で3%になってた。使用時間は1分
3300ポイントバックは、 確か認証した月の翌々くらいじゃなかったっけ? 俺は最悪、なんかの手違いでバックされなくても まーいいかなって思ってる miniタダでもらえて、データ無制限、国内通話無料って最強すぎるだろ
問題は楽天ポイントなんてもらっても使い道がないことだな
俺も楽天は使わないけどまあポイントあればあるでなんかに使うけど
楽天payはコンビニやOKストアで使える マイナポイント紐付けしておけばポイント支払に対しても25%戻ってくる
楽天でいくらでも好きなもんに使えばいいだけの話 現金以外対応出来ない人って、生活大変そうだね・・
ちっちゃくて可愛ええな 気に入った たまに変な目でみられる
>>832 キッズフォンとして再デビュー らくらくフォンとして物理キー3個追加して再デビュー >>740 普通にPayPay使えてるけど(ストア、ユーザースキャンどちらとも) 金額自分で入力するタイプだと キーボードで金額隠れて見えないから 1回目焦ったわ
ポイントは諦めて楽天市場でTPUソフトケース買いました ダイソーでストラップ買ってきますー miniにはLINELite入れた メインで使わないし、メインスマホのLINEアカウントの通知見れればいいやくらい LINEPeyやコード払いが使えないけど、LINE通話は普通に使える
>>720 そこらへん倉庫街だからな優先順位低いんじゃね >>836 着信のLINE通話ならどうでもいいが通話無料なのに今更LINEで発信なんて意味なくない? LINEよりはLinkの方がまだ音質良いし 事務手数料分のポイント、4月はじめの利用開始なのに付与されず。 チャットで問い合わせしたが、担当に繋ぎますの連発で未だ確認中。 端末自体は気に入ってるのに…
>>834 配送待ちなんだけど、QRはちゃんと読み込めるの? フィルムとかどうしてる? ちょっと呑みに出かける時とかメインスマホ5.5インチ置いていってLINEと電話できればいいかな って感じでLINELiteにした いまさらLINEアカウント2個は使いにくい…
今日届くんだけど、電源入れたら使えるの? なんか失敗しそうで怖いんだけど、やり方簡単? 説明書付いてるんかな?
>>840 6.53インチのメインスマホと何ら変わりなく使ってるよ。購入時のフィルムも貼ったまま。カメラレンズのフィルムは剥がしてる。因みに毎月の関西電力と大阪ガスの 払込用紙のバーコードも普通に読み込めた のでメインスマホからミニで管理するようにした 842みたいなレベルの人は日常生活どうしてんだろ…
mini小さすぎて電話するときとか使いにくかったから カバーケース買った 超かわいい
>>798 俺のはソッコー傷ついたけどなあ iPhoneと一緒にポケット入れてるけどiPhoneは無傷で強すぎる miniのケースで、カードも入りますみたいなやつあるけど 誰がminiのカバーに自身より大きなカード入れたいって考えると思うんだろうな・・
>>856 何のコーティングもされてないからな ちょっと拭いただけで傷だらけになるし アイフォンXはディスプレイノーガードにしたらすぐ傷ついたからな 鍵とか硬いものと一緒にしたこともないのに
>>854 Thx 原因わからんからリセットするかぁ orz >>749 QPgallery入れてWi-Fiファイル共有使えばはかどるよ 液晶とかに最初から貼ってあるフィルムは製造から使用するまでの保護を目的としたもので本来は貼ったまま使用するものではない
ここってRakutenMiniの話だけ? 楽天回線エリアの話がしたいんだが適切なスレが見つからん・・
>>844 SMSが届かないんだけど、パートナーエリアだとSMS届かないのかな? これ設定しないとどうなるの? 楽天linkについて 自分の携帯番号が080 家の電話03から始まるのですが 楽天Miniに自分で電話をかけると 頭にプラスが付いて81という数字もついて、さらに最初の0が抜けているのですが これは何なのですか? 電話登録するときはプラス81を付けて、相手の番号の始めの数字を削除して登録するのですか?
スマホのケースやフィルム、ガラス、一度も使ったことないや。 重くなったり厚くなったりが俺的にはダメなんだな。 別に売るつもりもないし、2年事に使用済みのスマホが増えてくから、ギャラリーにして飾ってるわ(^_^;)
+81は日本の国際番号 その場合0ぬくのはデフォ 03-xxxx-xxxxにかけるとき +81-3-xxxxxxxxでもかかる
画面のガラスは鍵なんかの鉄物には強いが 砂粒擦り付けると傷付くよ iphoneの背面レンズも他者を傷付ける
>>872 ありがとうございます。 勉強になりました。 楽天リンクアプリを使うために電話番号入力してタップしても認証コード送信しました って表示が出るけど、そもそも認証コードはどこに送られてくるの? なんも届かないんだけど
>>873 なんでスマホスレは「iPhoneは」というiPhone基準で物を語るの? そういう奴に限ってiphoneと正式表記も出来ない奴に多いが >>830 18使ってるからといって26使ってるかはわからんよ 昨日届いて昨日は電話の送受ができたのに 今日はメインに掛けても無音でしばらくしたら切れるし メインから掛けてもうんともすんとも言わず しばらくしたら只今電話に出られないとメッセージが流れる 電話として使うつもりはないけど気持ち悪い
>>840 カメラの初期フィルムついたままでも普通にQRは読めたぞー 途中で位置情報が取れないーいって初期セットアップ中断したけどな >>880 ありがとう!!!届いた! 楽天リンクで連絡先追加してそこからかけたら携帯電話や家の電話も無料になるんだよね? >>883 YES 但しホームページとかの電話番号をタップしてかけると、標準の電話アプリでかけてしまうから注意 >>870 81は日本の国番号 東京03宛なら海外からかけるとき 813でかけるのは正常な操作 楽天って海外に施設あるんか? >>863 でもそれならなんでカメラとかの部分に穴開いてんのかな… 保護できてなくね 画面に傷がどうのこうの気になる奴等ってある種の精神疾患なんだろうな 少々傷がついたりヒビはいったりしても画面オンになったらほとんどわからん
>>880 全く俺と関係ないレスだけど それだ!と思って再起動したら 電話の送受できるようになった >>843 ,882 ありがとう 結局前に有ったQR読み込まないって話はガセなのか? >>888 そういうこと言うやつに限って他人のものを粗雑に扱って 文句言うと逆切れするから始末に悪い >>892 渡さなきゃいいんだよ。大事なものは。 でも君がこれから大人になっていく過程でいろんな人と関わっていくようになるんだからある程度の寛容さは身に付けてね。 >>887 ここにもたくさんいるようにそのまま使おうとする人がいるからじゃないかな もしレンズ部分にもあったらインカメラが曇ってるとか明るさセンサーの反応が悪いとか無駄な問い合わせが増えそうだし >>897 他社のesimへかえる場合、エリアによってはBand1ないと通信できない可能性でてくる 楽天しか使わないならどうでもいい話だけど 1年で楽天やめる人はBand1搭載に交換してもらったほうが無難だろうな >>898 あ、マジレスサンクス 知っててレスしました もう、1円キャンペーンとか無料1年とか 散々凄いお試しサービスなのに 文句ばっか言う奴多くて、 ちょっとイラっとして嫌味言いましたw >>895 こいつのスマホを取り上げて目の前で地面に叩きつけて 細けぇことにいちいちうるせぇな精神疾患かよ!といいながらシバいてやりたい バンド交換ってしたほうが良いの? 一年後使う予定は無いけど
>>890 ガセ 少なくともpaypayはこれまでノーミス 子供に持たせたいので楽天リンク以外から電話かけられなくする方法ないですか? 楽天リンクのショートカット?が3ページめにあるけど、あれを1番上に持ってきて他のを消すか見えなくする方法ないかな?
>>870 国際電話したり海外行ったかとない人なの?このスレ世間知らず多過ぎて疲れる なんか楽天リンクのアプリが2つ表示される。片方はアイコン表示だけでアプリとして機能しないから消したいんだけど、何とかならんかなあ。
他スレ同様に950踏んだ奴は急いで次レス作れよな 950超えたら無駄レス控えろよ
>>907 一年後売るつもりなら交換しといたほうが高く売れるんじゃね 但し交換品が新品とは限らないらしいしバンド変わったことでバッテリー持ちに影響が出る可能性もあるとかないとか rakuten miniでもQWERTYで打ってます
>>910 求めている性能を満たしていたら十分 そういう意味では大切にしてるけど少々の傷なんて使用に関係ないからどうでもいいし。 物なんかより自由な生活を大切にしたいよ。 >>876 少し前のレスでiPhoneと一緒にポケット入れてるってのがあったんでさ 「iPhoneは」と書いた訳さ 正確には「フチが剥き出しのサファイアガラス使ってる端末は」だね iphoneを大文字混じりにするのも レスアンカー付けるのも 正確に記すのも 面倒だったんで気に触っちゃったらごめんね >>923 その物言いも気に障る 面倒ならレスするな、誰もお前にレスして欲しいとは思ってない 自惚れるな、俺はお前が嫌い >>924 馬鹿だからだろ? 半角でなく小文字って言うんだよ白痴が 来ない 本当に8月以降なのか 今月内じゃないと3000ポイントどうしてくれるんだ
>>918 自分で交換できないバッテリーが劣化してて売り物にならないだろ なんか楽天回線だとIDコロコロ変わるな アンテナ二本だからか?
IDコロコロは発言に自信が無い証拠 俺は2年間ID変えてない
ぃょぅ ←これが小文字 普通は高校で習うんだけどな…。もしかして中卒か?
>>937 半角全角は別として、アルアベットは大文字小文字で正解 そしてぃょぅは小書きだろ・・・ 小学生かよw >>945 捨て仮名・小書きを小文字とかw IDだけじゃなく顔まで真っ赤ですよ >>946 悔しくてID変えなかったねw でもすぐ変えそう(この間、なぜか単発ID出現せずW) >>899 馬鹿か? 楽天は長期的に見て金が儲かるからサービスをしてるのであって 慈善事業やボランティアではない むしろ今のうちに文句をたくさん出してもらわなきゃ無料で提供してる意味がない タダだから文句を言わないという客は悪質な部類 >>947 捨て仮名を小文字と教える底辺高校卒業はさすがに馬鹿なんだなぁ と思いました スミマセン、スレたては今出来ませんので >>960 にお願いします ほいおけ >>950 次スレよろ iphone←コレは半角で合ってる、全角ではない 小文字でも合ってる大文字ではない 正確にいうなら「半角小文字」この指摘できない奴はごめんけど中卒W >>954 急に単発IDが出なくなって2人(モバイルと固定回線)が絡んでくる不思議W IDコロコロとか2回線止めて「論」でこい 相手になってやるから(大卒)
>>955 で、小書きだろってツッコミに対する釈明は? さっさと次スレ立ててこい おれは逃げも隠れもしない 「礼儀」と「論」でくるなら誰でも最後まで相手をしてやる
「礼儀」と「論」ねぇ… 920 SIM無しさん sage 2020/07/07(火) 17:22:42.07 ID:oxFnRB1O >>917 バーカ! >>950 アホ 改善要求と 因縁の違いすら分かってない モンスタークレーマーだよ、お前みたいなカスは >>971 楽天が本気で取り組んでる事業を「凄いお試しサービス」と馬鹿にしておいて何言ってんだ?お前 >>950 >>953 偉そうな能書き並べ立てて スレも立てれないならカキコミすんなボケっ >>タダだから文句を言わないという客は悪質な部類 この言葉そっくり返してやるよ さっさとスレ立てろや、無能な奴 立てれないなら2度とカキコミしないでROMれよ糞ガキ これが格安スマホの民度よ マナーを訴えて書き込みを減らすようにいう人間をリンチ もう一度言います、わたしは "逃げも隠れもしない"に加えて"非を認めれば謝罪もする" だから次スレまで書き込むな、あと誰か早く立てろ
今は新規も多い時期なんだから>>1 に次スレのタイミングを明記してはいかがかな?古参さん達 >>974 確かにこの人の言ってることは筋が通ってるな 論客、いや「サムライ」って感じだは >>974 お前が立てろや 逃げも隠れもしない"に加えて"非を認めれば謝罪もするがスレは立てぬか? スレを浪費したキチガイ自演くんが責任取って次スレ立てりやおk
>>980 自分の書き込みに『この人の言ってることは』ってレスするの愉しい? ねぇ、今どんな気持ち? また単発IDがわいてきて、赤IDが一人減った 意味がわかる? 誰かが自演してるってこと
>>988 乞食の多いワッチョイなしスレには多いことよ ちゃんねる初心者か?こんな所来るとこじゃないぞ消えろ
lud20201009141258ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1593770389/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part29 YouTube動画>3本 ->画像>24枚 」 を見た人も見ています:・【eSIM】Rakuten Mini Part40【楽天モバイル】 ・【eSIM】Rakuten Mini Part35【楽天モバイル】 ・【eSIM】Rakuten Mini Part38【楽天モバイル】 ・【eSIM】Rakuten Mini Part45【楽天モバイル】 ・【eSIM】Rakuten Mini Part65【楽天モバイル】 ・【eSIM】Rakuten Mini Part36【楽天モバイル】 ・【eSIM】Rakuten Mini Part63【楽天モバイル】 ・【eSIM】Rakuten Mini Part55【楽天モバイル】 ・【eSIM】Rakuten Mini Part51【楽天モバイル】 ・【eSIM】Rakuten Mini Part49【楽天モバイル】 ・【eSIM】Rakuten Mini Part58【楽天モバイル】 ・【eSIM】Rakuten Mini Part39【楽天モバイル】 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part19 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part18 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part10 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part5 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Par31 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part9 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part25 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part27 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part11 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part24 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part32 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part23 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part20 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part15 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part24 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part17 ・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part22 W無 ・【eSIM】Rakuten Mini Part70【楽天モバイル】 ・【eSIM】Rakuten Mini Part44【楽天モバイル】 ・楽天モバイル「Rakuten Linkアプリ」は機種変更・SIM入れ替え時に便利な神仕様 ・【eSIM】Rakuten Mini Part69【楽天モバイル】 ・総務省が楽天モバイルに行政指導 「Rakuten Mini」の仕様変更について [峠★] ・楽天モバイルがスマホ「Rakuten Mini」もしくは「Galaxy A7」を1円でバラマキ、キャンペーンで1年間無料で利用できるぞ! 2 ・【携帯キャリア】楽天モバイル、スマホ「Rakuten Mini」を1円で販売 容量無制限回線の1年間無料も継続中★2 [エリオット★] ・rakuten handスレ part9 [楽天モバイル] ・rakuten handスレ part2 [楽天モバイル] ・Rakuten Hand5G part [楽天モバイル] ・Rakuten Handスレ part33 [楽天モバイル] ・Rakuten Handスレ part41 [楽天モバイル] ・rakuten handスレ part21 [楽天モバイル] ・rakuten handスレ part1 [楽天モバイル] ・rakuten handスレ part5 [楽天モバイル] ・rakuten handスレ part3 [楽天モバイル] ・rakuten handスレ part6 [楽天モバイル] ・rakuten handスレ part19 [楽天モバイル] ・rakuten handスレ part18 [楽天モバイル] ・Rakuten Handスレ part35 [楽天モバイル] ・Rakuten Handスレ part32 [楽天モバイル] ・Rakuten Handスレ part27 [楽天モバイル] ・rakuten handスレ part22 [楽天モバイル] ・rakuten handスレ part8 [楽天モバイル] ・【Rakuten】楽天モバイル端末総合スレPart18 ・Rakuten Handスレ part39 [楽天モバイル] ・Rakuten Handスレ part39 [楽天モバイル] ・Rakuten Handスレ part29 [楽天モバイル] ・rakuten handスレ part23 [楽天モバイル] ・Rakuten Handスレ part37 [楽天モバイル] ・rakuten handスレ part20 [楽天モバイル] ・【通信】楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」は絶対的にお得なのか? 容量別に検証してみた [自治郎★] ・【選ばれし勇者】Rakuten Hand無料乞食専用スレ 【楽天モバイル】 ・【解約後】Rakuten Mini Part61【楽天モモバイル】 ・【楽天】Rakutenモバイル端末総合スレPart9 ・【楽天】Rakutenモバイル端末総合スレPart4