________________________________
|
|★★粘着と煽り、荒らしは「完全無視」!!★★
|
|◆ウザイと思ったら完全放置! 他サポの煽りも同類です。
|
|■放置された粘着は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|▲反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| 荒らしにエサを与えないで下さい
|
|◎2ちゃんブラウザを導入しましょう。
| 人大杉も無関係。ローカルあぼ~ん機能で荒らしも透明に。
| (荒らしのレス番・名前・本文全てが見えなくなる「透明あぼーん」を推奨します)
|
|□■□■□ ヴィッセル神戸スレ・テンプレまとめ □■□■□
|http://www39.atwiki.jp/vissel-kobe/
|☆みんなで守っていいスレに!!
|. 。
A_A /
⊂ `・ ・´つ/ ホントニジュウヨウ!!
(_ω__)/
m9● つ
しー-J GK
18 飯倉(36)
32 廣永(32)
1 前川(28)
28 坪井(23)
DF
14 槙野(35)
26 櫻内(33)
24 酒井(31)
25 大崎(31)
17 菊池(26)
19 初瀬(25)
23 山川(25)
15 トゥーレル(23)
3 小林友(22)
34 尾崎(19)
MF
8 イニエスタ(38)
5 山口(32)
33 扇原(31)
49 小林祐(30)
6 サンペール(27)
16 汰木(27)
2 飯野(26)
31 中坂(25)
20 井上(25)
22 佐々木(23)
7 郷家(23)
FW
21 藤本(33)
10 大迫(32)
9 ボージャン(32)
30 ムゴシャ(30)
11 武藤(30)
41 小田(21)
年齢は2022年に達する年齢
9/18のガンバ戦は現地に観戦に行くわ
この試合の価値も中々にでかいからな
よっさん「俺だって間違いなく降格すると思うけど、やろうと頑張ってるし」
前スレで藤本がハットトリックするとか言ってる
超大バカが居たな
藤本親衛隊はまだ生きてんのか?
02/19(土)J1 第1節 A名鯱●0-2
02/23(水)J1 第9節 A浦和△2-2 武藤 槙野
02/26(土)J1 第2節 H福岡△0-0
03/02(水)J1 第10節 A横鞠●0-2
03/06(日)J1 第3節 A広島△1-1 イニエスタ
03/11(金)J1 第4節 H鹿島●0-2
03/15(火)ACL PO Hメルボルン○4-3 イニエスタ 大迫2 リンコン
03/19(土)J1 第5節 A清水△0-0
04/02(土)J1 第6節 H京都●1-3 初瀬
04/06(水)J1 第7節 A東京●1-3 山口
04/10(日)J1 第8節 H桜大●0-1
04/19(火)ACL GS 傑志○2-1 郷家 井上
04/22(金)ACL GS チェンライ○6-0 大迫 汰木2 郷家 リンコン 大崎
04/25(月)ACL GS チェンライ△0-0
05/01(日)ACL GS 傑志△2-2 リンコン 武藤
05/08(日)J1 第12節 A脚大●0-2
05/14(土)J1 第13節 H鳥栖○4-0 イニエスタ 汰木 武藤 大迫
05/18(水)J1 第11節 H川崎●0-1
05/21(土)J1 第14節 A湘南●1-2 菊池
05/25(水)J1 第15節 H磐田△0-0
05/29(日)J1 第16節 H札幌○4-1 山川 武藤 菊池 OG
06/01(水)天皇杯2回戦 富山○3-2 大迫2 佐々木
06/18(土)J1 第17節 A木白●1-3 橋本
06/22(水)天皇杯3回戦 山口○2-1 初瀬 酒井
06/26(日)J1 第18節 H浦和●0-1
07/02(土)J1 第19節 A鳥栖○1-0 武藤
07/06(水)J1 第20節 H清水○2-1 汰木 大迫
07/09(土)J1 第21節 A磐田○1-0 大迫
07/13(水)天皇杯16R H木白○2-1 佐々木 初瀬
07/16(土)J1 第22節 A鹿島△1-1 大迫
07/30(土)J1 第23節 H木白●0-1
08/03(水)ルヴァン杯 PS H福岡●1-2 大迫
08/06(土)J1 第24節 A桜大●0-3
08/10(水)ルヴァン杯 PS A福岡●0-1
08/13(土)J1 第25節 A札幌○2-0 汰木2
08/18(木)ACL R 16 横鞠○3-2 飯野 佐々木 小田
08/22(月)ACL準々決勝 全北●1-3 汰木
09/03(土)J1 第28節 A京都●0-2
09/07(水)天皇杯 準々決勝 H鹿島●0-1
09/10(土)J1 第29節 H名鯱△0-0
09/14(水)19:00 J1 第26節 H東京
09/18(日)19:00 J1 第30節 H脚大
10/01(土)14:00 J1 第31節 A福岡
10/08(土)14:00 J1 第32節 H広島
10/12(水)19:00 J1 第27節 H湘南
10/29(土)15:00 J1 第33節 A川崎
11/05(土)14:00 J1 第34節 H横鞠
藤本がハットトリックできる相手はJ1には無い。
藤本はJ2レベルで間違い無い。期待しても無駄だよ。囮になれる後藤みたいな選手が居ないとマークを外せない。
神戸の残り対戦相手
FC東京
ガンバ
福岡
広島
湘南
フロンターレ
マリノス
さすがに無理っぽいな・・・。
>>15
つーか京都サンガに負けたのが痛かった。あの試合には是が非でも勝たなければ残留は無理だわ。 諦めるな。アウェー川崎以外全部勝てるよ。
アウェー川崎戦ここだけは確実に苦戦するよ。
>>15
三連勝+湘南に勝ちでいけるやろ
あとマリノスにはACLで快勝してるし余裕 ゴール裏中心も「信じていいんだな⁉︎」とか言っちゃって、タカユキ引っ張り出してお気持ち表明のプロレスやりたいだけやろ
危機的状況にいるクラブとサポのオレたちに自己陶酔してて気持ち悪いわ
いま信じたいのは大迫とサンペールの復帰ぐらいで、フロントの操り人形はハナから信用しとらんわ
>>15
広島に負けるが他6試合は勝てる。取りこぼし込で4勝2分位で計算すればええやろ
今年の川崎大したことない、マリノスはACLで苦手意識+消化試合? J2に落ちた時、選手、監督、オーナー、フロント、すべての人間性が白日の元に晒される。楽しみにしておけ。
残留争い
36
35
34
33
32 清水
31 札幌
30 京都 湘南
29 脚大
28 福岡
27
26
25 神戸
24
23 磐田
442やるならムゴシャいる時やれよ
いる時はやらずにいない時にやるとか嫌がらせでもしてんのか?
ヴィッセルのサポて不思議。試合後「おい!わかってんのかオラ!」とか煽ってたのに、選手が挨拶きたら「蛍ー信じてるぞー」とか急にスターこっち来たーキャーなるの。
バモスバモスいい加減うざく感じてきたぞ
怪我とかコンディション不良で大人しくしてるだけならまだしもシーズン中副業に精出してるだけの奴に言われたくねぇわ
試合出てないけどバモス!
1バモス1000万ぐらいもらってそうw
家族事情で勝手に帰国したと思ったら勝手に怪我して副業に精を出すのがな
ヴィッセル降格してしまうん?
からの消滅してしまうん?
アツヒロがどれだけヴィッセル神戸に注力してきたかがわかるよな。
アツヒロが抜けて神戸は今とんでもない激震が起きている。
アツヒロの最後も疲れ切った感じに見えたし。
アツヒロは特に若手の育成に力を入れていた。
初瀬なんて前年とはまるで別人のように成長したし、菊池も荒削りで退場やPKばかりだったのが組織で力を出せるようになってきたし、若い選手にも一人一人全員に目を向けていた。
アツヒロは偉大だった
タカユキ信じていいんだな?!は大分のまとまてるよ並にわらた
🙌🙌🙌 👏👏 👏👏👏
アツヒロ👩🦱👧👵アレッ‼︎ タンタン、タタタン
🙌🙌🙌 👏👏 👏👏👏
アツヒロ👩🦰🧒👱♀アレッ‼︎ タンタン、タタタン
孝行を信じていいのは気持ちだけだ、攻撃の戦略なんてイニや大迫や武藤がプレー中に見つけるよ。
孝行は開けたスペースのリスクマネジメントを取れ。選手にそれを伝えチームの共通理解の上で相手を止めろ。チーム内でディスカッションして前の選手が上がった後ろがそのスペースを埋めろ、特に大崎と蛍のダブルボランチは一枚残して上がらないといけない。大崎はエリア内まで守ろうするから、前との距離が空くんだよな。大崎とダブルボランチ組ませるならもっと推進力があって前に運べる選手が欲しい。
相性で見るなら大崎と新コバは悪くない。
蛍サンペーは言わずもがな
大崎と蛍は蛍の良さが消えている
扇原が復調してどこまでやれるかによって組み合わせも変わってくる、扇原は試合に出て目に見える結果が必要。燻るエネルギーは一番持ってる
イニエスタ「息子が強いバルサに入りたいって言うのでスペイン帰国します!バモス!ヴィッセル神戸はよわ…バモス!」
菊池とトゥーレルで失点は減るだろうね
タカユキを信じてるよ
今シーズン後は選手の為に、クラブ残留の為の応援になったな。来ない人はもう来ないと思うよ、
吉田が監督である以上
タカユキの何を信じんねん
中間管理職なんだからすぐポイッされるし
何か秘策があるわけでも能力があるわけでもない
タカユキ一緒に心中しようなが正解だろ
アツは佐々木中坂郷家初瀬らのモチベ維持と役割を与えてた点はまじ有能だった。中坂や初瀬は腐りかけてたのに
イニエスタ「40歳まで現役続行!でもヴィッセル神戸は勘弁!バモス!」
>>48
あなた中心のチーム作りしたからこうなってるんで早く出ていってください
スペインに帰ってください 降格して高額選手放出しないと
楽天グループもジリ貧だし
クラブが生き残れないだろ
>>43
そうあって欲しいけど、次節小林友希を使うのが孝行クオリティ F東戦勝利は必須で、下位3つのどこかに勝てたらプレーオフ圏、負かしたチームが17位
>>47
アツはモチベーターだね
Acl負けた時フェルが泣くほど言葉が上手い
ただ戦術がない
ロティーナはその逆
吉田は両方ない 今日めっちゃ涼しいやんけ!なのに水曜日に限って暑いみたいだし神様に意地悪されてるみたいや
アツの娘とイニエスタの娘は
同じ学校の同級生なんだから
アツがまた監督やれば
イニエスタもやる気出すわ
札幌はもちろんめっちゃ涼しいだろうし磐田が元気になりそう……
アツて今期1勝もしてへんかったん
ちゃうん。
さすがにもうええわ。
強化部なら文句ないけど。
人望というか入団前のsdからの付き合いだからじゃねえの
どっちも底辺だよ
DAZN
※コロナの感染状況により試合中止の場合
9月11日(日)、J1
13:05~・札幌×磐田、解説:大森健作 実況:藤井孝太郎 インタビュアー:工藤聖太
9月11日(日)、J3
17:00~・YS横浜×相模原、実況:平畠啓史
18:00~・北九州×いわき、実況:佐藤巧
18:00~・鹿児島×讃岐、実況:上片平健
>>29
もうあのハゲ、ええわ
もっとフロントに文句言ってほしい ダイジェストしか観れてないけど、小林が外れて、トゥーレル、菊池になったから失点しなかったの?
小林が大事なところでやられて失点してイメージしか無かったから。
小林は球際弱すぎるねん。
J2落ちても試合見るし応援するけど
選手やフロントやオーナーがどんな振る舞いをするかは興味があるな
>>51
イニエスタ中心のチームづくりしてないぞ
ロートルスター中心のチームづくりしただけで 酒井高徳「もっとブーイングとかしてくれよ!」
サポーター「ブーブー!」
酒井高徳「ブーイングするなや!」
サポーター「え?」
酒井高徳「え?」
イニエスタ中心にしてたらバルササッカー意地でもやってんだろ
頭悪いやつは三木谷と一緒だな
もはやなんのサッカーやってるのかわからないくらいクラブの方向性が見えてない
方向性が見えないブレブレ編成と一緒
酒井も蛍も浦和のサポ相手だったらこんなにイキレない
神戸サポが舐められててそれでこんなに調子に乗ってる
そら降格危機で負けても拍手してたらな
ほんまに情けない
年間運営費20億程度のまともなオーナーに変われ
バカだから100億使っても降格するんだから一緒
なにが違うの
100億←その場しのぎ適当クソ運営
20億←堅実運営
どっちが将来性あるかなんて一目瞭然
年齢高いかつ運動量落ちた選手集めるし、監督は自分のやる事を聞きかつ文句言わないやつ呼ぶんだからそりゃ弱い
まともなオーナーってのをお前が見つけてきてくれたらそれでもいい
見つからなくって前の責任者が必死で探して1回は断られても
ねばって口説き落としたのが三木谷だからな
もうおらんで
いつの話ししてんだ(笑)
何年前の話だ
クラブが身売りすればいいだけだろ
アホか貴様
じゃあ俺に委任状寄越せよ
お前が発行してくれるんだろ
さっさと寄越せよ
受け身なんだよな三木谷信者って
だから教祖しかいないと思って縋ることしかできないんだろうけど
楽天イーグルスも悪いらしいな
マー君自己初の10敗だとさ
昨日は郷家投入でやっと飯野を右SBにしたけど、やっとまともな形を作れそうだった。
飯野を前で使い続けて無駄な時間を費やしたとしか思えない。
>>64
危ないシーンはあったが、とりあえずは昨日の二人だからなんとかなったという感じはする。
CKなどのセットプレーでも今までよりは可能性は感じるし。 磐田はユンケースタメンだし大丈夫だろ
どうせ負ける
>>82
過去には慶治朗をSBにしてたしよっさんSBめっちゃ軽視してるんやろな CBはこれからずっと菊地トゥーレル固定でいけよ
安定感が段違いだったわ
間違っても小林は出すなよ
菊池とトゥーレル良かったよね
正直今シーズン、菊池の存在忘れてたわ
菊池今年は不安定だからどーなんだろ
昨日はよかったけど次の試合やらかすとか普通にありそう
只セットプレーの得点力考えれば使わざる負えないけど
よっしゃ、ここで最下位回避は大きいぞ!
磐田の試合は見逃せない
ドベとドベ2は大違い、これで残留の希望が少し残った
このまま残留してもフロントも含めて同じなんだろ?
楽天が手を引いて消滅って可能性もあるかもしれないけど、
今は変化が必要なんじゃねーか。
磐田の負け喜んでる段階じゃねーぞw
自分らが勝ち点稼がないと意味ない
一度降格して昇格即優勝とかはあったけどそのまま強豪になったチームなんてないからなあ
さすがに天皇杯捨ててホームで名古屋なら勝てると思ってただろ
そりゃキレる
>>104
そりゃそうなんだけど、ここでドベになったら16位まではなかなか巻き返せない ただアビスパが次勝ちそうなんだよなぁ
他力本願ばかりになっちゃうが、ここも止まってくれないとなかなか厳しい
J1 第29節終了
*1 横鞠 27試合 勝ち点55 +28 ○未未△○
*2 川崎 27試合 勝ち点52 +19 延○○●○
*3 広島 29試合 勝ち点50 +13 ○○○○●
*4 鹿島 29試合 勝ち点46 *+5 ○△●△△
*5 桜大 27試合 勝ち点44 +10 延未●●○
*6 木白 29試合 勝ち点44 *+1 ●△●△●
*7 鳥栖 29試合 勝ち点40 *+6 △○△○●
*8 瓦斯 27試合 勝ち点40 *+1 延未○△△
*9 浦和 27試合 勝ち点39 +15 ○未未△○
10 名鯱 28試合 勝ち点37 *-3 △○●○△
11 札幌 28試合 勝ち点34 -12 ●●未○○
12 清水 29試合 勝ち点32 *-6 ○△○●△
13 京都 27試合 勝ち点30 *-4 延未●○△
14 湘南 28試合 勝ち点30 -13 ●△未○△
15 脚大 29試合 勝ち点29 -14 ●●○●△
------------------入替PO
16 福岡 29試合 勝ち点28 -11 ●●△●●
------------------J2降格
17 神戸 27試合 勝ち点25 -11 ○未未●△
18 磐田 28試合 勝ち点23 -24 ●●未△●
2試合延期: 横鞠、川崎、桜大、瓦斯、
浦和、京都、神戸
1試合延期: 名鯱、札幌、湘南、磐田
GOKEのズル賢さは日本人レベルでは無い。
フィリピンレベルなのだ
よっさんはアツが山川をサイドバックにして西を1列あげたことに感化されて、自分なりの味を出したいんだろうが、あれは西だから2列目の適正があっただけで飯野はサイドバックの選手です
でも昨日は割と動きが良かった気がする
後半めっちゃ棒立ちになってたけど笑
確かに後半はバテてしもうたけど、中3日もあれば大丈夫
今日はリカバリーでしっかり休んで明日からまたはハードトレーニングで追い込めばいい
三木谷は残留争いしてるチームと当たる上位チームに勝利給だせ
勝利給一人500万と三木谷賞で取っ払い一千万
さすがに残留できるだろ
みんな三木谷の使い方わかってないんだよな
100億使って降格するなら200億使わせないと
オーナーとして
サッカーの知識C 現場への介入D 資金力SS 総合力A
と考えれば使い方次第
長所を伸ばしてあげないと
コイツ金持ってねーとか言うやつは楽天モバイル契約してるのか?
Twitterの連中最後まで応援するのすごいよな…ここは全員残留なんて夢物語とか言ってるけどさ
楽天カードと楽天銀行と楽天証券は使ってる
楽天がヴィッセルから撤退したら全部解約する
タカユキ信じていいんだよな?
はこの年を象徴する名言になりそう
あのセリフが結局甘いんだよ
アツヒロオレの時と同じ
お前のせいじゃボケッ、で終わって気まずい感じが怖かったんやろうけど
結局その甘さが弱小を継続させてるって分かんないのかな?
タカユキ信じていいんだな?
ちゃんとまとまてるよ!
絶対勝つ!
トーリニータ
うーん違和感なし
どこの社会でもああいう余計な助け舟出す奴がいるけど、ドロドロの気まずい雰囲気で傷ついてこそ人は成長する
イニエスタにも遊んでる子供の目の前で罵声浴びせて怒らせろ!そうすればバルサ時代を彷彿とさせる本気のイニエスタが引き出せる
ボソボソ喋ってるのを大人しく聞くだけとかただの傷の舐め合いやろ、そんなもん一つも成長するかいや
日本人指揮官はレベル低いから当然だな
先端でサッカーやってたやつと閉鎖的な島国で世界も知らずやってたやつだぜ
選手のほうがレベル上だからな
長谷部とかあの辺の世代が監督になるまでは日本人はしばらく暗黒期だよ
選手のほうが世界を知ってるからな
森保も舐められてるじゃん
そのハンデを覆すにはキジェみたいにひたすら毎年欧州行って改めて勉強して必死についていくのみ
磐田も補強下手くそだけど少ない予算でなんとかやりくりしてるからこの順位はまだ分かる
このクラブはリーグトップの資金力があってこの順位だから本当に呆れるわ
>>144
プレーするのと指導するのは別
海外で実績あるやつが指導者になっても変わらんと思うよ 名選手なんとかは
東大生でも説明うまいやつがいれば、何言ってんだかわからない頭ぶっ飛んでる説明下手がいるようなもん
ま、酒井なんかに仕切られるのもどうかと思うけどな
そんな計算されたプレイ見た事ないぞw
酒井に指示されるとか笑
吉田の存在意義とは
マジに吉田は監督向いてないからフロント入りして、サポのために働いた方が向いてそう
社会人なら開発や経理などより営業向いてる的な
結局、監督ってマネージメントだからな
戦術云々以前に選手が監督疑って信頼置けないなら、その時点でクソ監督なんだよ
プレーするのは選手だからな、手を抜こうと思えばできるし
森保とかも欧州組みの機嫌損ねないよう意見聞きまくりで笑える
上でも書いてたけど、Jは温いとか、ファンにも厳しさが必要とか言ってて、ブーイングされりゃ逆ギレだもんなあ、酒井とか山口は。
お前らが一番温いから降格寸前なんじゃね
日本だと外国人監督が言語的に孤立するからなぁ
選手や日本人コーチが的はずれな話し合いしてても理解できないし
外国人監督ってだけで選手たちが素直に言うこと聞くような時代でもなくなったし
日本語話者の優秀な指導者出てこないとキツイかもね
結局、精神論に傾倒しがちな日本人のメンタリティ理解してガス抜きできるかも重要ってことで…
思ったことを明確に言語化出来る人も天才だし指導者向きやね
ワイは話が飛んでオチから言ったり焦って噛んじゃうから絶対無理
選手の方が上でも、逆らう奴ばっかでも何でもいいんだよ
結果勝利すればそれはそのチームとしては名将
若手以外ほぼ主要海外リーグ経験者で、酒井の理論でいったら自然と厳しい雰囲気のチームにならなきゃおかしい。
むしろどのチームよりも温い。
いますぐ引退しても一生食ってけるだけのお金ゲットしちゃった人たちの集まりだから温いんじゃね?
他のチームの選手たちはそんな莫大な貯金とかないだろうし、必死さが違うんよ
必死さもあるが単純に年齢高いから怪我率高いから1年リーグ戦力が維持出来なくて、スタミナ、スピードが落ちるから後半速さで振り切られる
Jは温い(負けた試合のサポの対応)
酒井はブンデスのブーイングの圧を知っとるからな
海外リーグ(5大やポルトガルオランダベルギーなど)で平均年齢こんな高いクラブないでしょ
中東とかならありそうだが
そういや分析官兼監督通訳でロティーナとずっと一緒にやってた小寺氏が今年は地域リーグの監督やってるから急には呼べなかったのも地味に大きかったかもな
発言の意図を汲み取った上で通訳するって意味では重要なピースだったのかもしれない
通訳した言葉を選手が誤解しても通訳さん自体がそれ正すことできるしな
まぁそれでも短期では結果でなかったんだろうけど
一言喋る毎にえー!えー!言う指導者には誰もついてこない
まあポイチのことなんだけど
今の日本代表て歴代最強の層の厚さなのにほんと勿体ない
キヨゴも全く活かせてないし
使えないゴミ選手でハンブルガーのサポに鬼のように嫌われて逃げ帰ってきた奴が日本ではでかい面してるんだから笑えるw
高徳ってドイツでそんなに活躍してたわけじゃないやん
ただドイツでプレーしてましたってだけの選手っしょ
内田クラスが偉そうに指示するならわかるけど
ゴリ酒井の方は今でもフランスから評価されててオファーくるレベルらしいね
いくら酒井を叩いたとこで意味ないから
吉田や森保が一番理解してるから顔を伺ってしまうんだから
何度も言うが監督の仕事はまずマネージメント
言うこと聞かないやつにいくら戦術落とし込みようが無駄
舐められるようなやつは監督の器が最初からない
それを取り除くのは人心掌握による類まれない理論武装なのか経歴なのかは色々
一番わかりやすいのは現役時代の功績だよな
マンチェスターシティで日本人がペップの完コピしても2日で終わり(笑)
そういうこっちゃ
誰が言って、どういう理論なのかが大事
>>70
浦和レッズの本拠地はさいたま拘置支所、川越少年刑務所の目と鼻の先。収監者の話題はもっぱらレッズで持ちきり。毎朝の埼玉新聞でレッズの記事を読み夜の休憩でレッズの試合を見る。
それが収監者のささやかな娯楽となり、出所した者がこぞってスタジアムに集まる。輩の数は相当居るよ。 神戸所属の日本人で一番海外で実績あるの武藤かな。他はケルンとかブレーメンだしな
やっぱりイニエスタの実績だけ異次元だなぁ。他の奴からしたら神様みたいなもんだわ。恐れ多くて誰も楯突けねえ
>>173
そもそも世界中を見渡してもイニエスタの実績を上回れるサッカー選手なんて数えられるレベルしかいないのでは… >>174
まあ確かにそうね
ただ、このクラブはイニエスタとその他の実績がいくらなんでも乖離しすぎて意見すらできなさそうだと思ってな いいか、ここからでも吉田は連敗したらどの道ミッキーの匙投げが入る。
否応無しに菅原かKunie北本が代理監督を務める事になる。既定路線だがこれほぼ無意味な可能性もある。降格したら一番責任重いのはフロントでその中でも永井秀樹がロティーナを入れバルサとは真逆のスタイルを取り入れちまったからな。吉田には再建不可能な事は分かりきってたよな俺らは。
ロティーナセレッソのサッカー何回か見たけどあれもう完全にカテナチオだったよな。あんなのが来るのかよと思ってたけど、案の定守る事しかできなかったよな。
永井秀樹の神戸一年目は散々な結果だったな
SDでも永井秀樹が強いのはブラジルコネクションだけだからな
降格したらバラバラだよ。誰も永井秀樹監督に指導してもらいたい選手なんて居ないだろう。
目立ったもん勝ちだったあの世代は今と違う。
よっさん試合開始前にどデカいイヤホンつけて何か神妙な顔してたやん
あれ多分社長か広報の指示聞いてたやろ
試合後勝っても負けてもゴール裏行ってください。信じていいんだなやりますんで
だから誰がなにを言おうと、どんなに時間がかかってもバルサ化するんだったらやれよ徹底的に
リージョの頃とか面白かったじゃねえか、勝てなくても、なんか希望ってかワクワク感もあったし
勝てなくてつまんねえのが今、希望もねえし
浦和みたいに三ヵ年計画みたいにして3年は絶対にブレずにやるくらいにしろやクソフロントが
広島って敗戦試合でもインサイド流すんだな
勝ち試合のいい所しか見せようとしない神戸よりクラブの器デカいわ
バターたっぷりパン食って 目指せ!J2優勝!J1昇格!
DAZN
9月14日(水)、J1
19:00~・京都×横浜FM、解説:橋本英郎 実況:若田部克彦 インタビュアー:服部優陽
19:00~・神戸×FC東京、解説:木場昌雄 実況:能政夕介 インタビュアー:竹島麻里子
19:30~・浦和×C大阪、解説:佐藤寿人 実況:喜谷知純 インタビュアー:高木聖佳
19:30~・名古屋×川崎、解説:戸田和幸 実況:西岡明彦 インタビュアー:岡田健太郎
9月14日(水)、J2
18:00~・岩手×千葉、解説:柱谷哲二 実況:高橋裕二 インタビュアー:柴田光太郎
19:00~・山形×横浜FC、解説:越智隼人 実況:望月雅人 インタビュアー:吉見真叶
19:00~・水戸×長崎、解説:永井雄一郎 実況:福田浩大 インタビュアー:浅野有香
19:00~・栃木×仙台、解説:渡邉一平 実況:原大悟 インタビュアー:石井嘉穂
19:00~・群馬×琉球、解説:幸谷秀巳 実況:山田泰三 インタビュアー:長谷川ゆう
19:00~・大宮×大分、解説:松原良香 実況:鈴木健 インタビュアー:中願寺香織
19:00~・東京V×秋田、解説:清水範久 実況:中村義昭 インタビュアー:三須亜希子
19:00~・山口×金沢、解説:中島浩司 実況:安井成行 インタビュアー:トクダトモヨ
19:00~・徳島×岡山、解説:田渕龍二 実況:榎本真也 インタビュアー:野口七海
19:00~・熊本×町田、解説:巻誠一郎 実況:西村勇気 インタビュアー:森田みき
19:30~・甲府×新潟、解説:飯尾和也 実況:和泉義治 インタビュアー:小松千絵
9月14日(水)、J3
19:00~・岐阜×藤枝(再開試合)、実況:平工靖也
>>173
実績は凄いけどまったく動かない地蔵選手じゃん
そもそもいるいらない論争が出る時点で終わってる
むしろいなくなって新たなチーム作りをした方が将来的にはいい >>172
昔から悪名高いレッズのサポーターには刑務所上がりや関東連合が混じってるからな。奴等と乱闘したら死者出るよ。これ裏話だけどさ。 来シーズンのキャプテンは大崎Leoだ。
何故ならもう日本人の監督は誰一人として楽天の監督なんて引き受けないからだ。
3バック大崎Leoは果たしてJ2相手に通用するのか…
大崎の守備力じゃJ2相手でも厳しいよ。
バックステップで後退りしながらアプローチのタイミング見計らってるうちにズルズル下がってシュートブロックしかできないんだから
高い位置で潰せないとボランチでも厳しいよ
オーサキ
酒井が内容はともかくって言ってるように、勝てなくなってくると内容が昔のヴィッセルに戻っていくんよな。
ほんまにコーチ陣一層せなあかんよ。
槙野智章は那須大輔2号と呼ぶに相応しい。
試合とは関係ない個人のYouTubeをバンバン上げベンチで温存したエネルギーをYouTubeの収録に使う。正に那須のやってた事と全く同じだな。
今までまともに勝てないくせに
残り試合での勝ち計算とか
失笑ですよね。
相手からしたら対策とりやすいチーム、戦力になってるだろうから
どれだけそうやりにくくやってくれるか(監督、コーチらでは厳しいのは見ててわかるので選手たちが)かなぁ。
やらなきゃと思って、やってくれてると終了のホイッスルで倒れ込んでしまうのは納得できる
北本自体は現役時代かなり試合出てるしウチのフロントに入るのは何の疑いもないけど、ステップアップが早過ぎるのは感じるな
だいたい会長のお父さんに気に入られた人が出世してんじゃないの?知らんけど
怒る~でバモス!
怒る~でバモス!
ま~だパオロは夢の中~
ダウンロード&関連動画>>
ニニニニニニニニl/真🇯🇵経団連 ` \
| | |||||| ||||| / ヽ
| | ||||||| ||||( ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 )
|||||| |||||| |||| ヽ/ \, ,/ i ノ
ニニニニニニニ . | <・>, <・> |
|||| || || |||| | 、 ,,,,(、_,),,,, ノ| _________
|| || ||||| || || ヽ ト=ニ=ァ / )三三三 ) )
| | r=、 、 , r ニ- ─‐'、´ / 「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄!
| ヽ ヽ =r'r ' ´ ┻'' \ r┴―‐┼―┬ー'
ニニ ヽ '、'、 '、::::i | {___l____{___
|| || ヽ '、'、 真・経済学 '、;;| | |ニニニニ ニ |:.:.:.|
|| | ヽ '、'、 ' ノ | |ニニニニ ニ j::.:.:j
|| || ( )、'、'、 -‐( / 「 ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 刑務所はビジネスだ。レッズは集客数においては成功してる。
ダウンロード&関連動画>>
ニニニニニニニニl/真🇯🇵経団連 \
| | |||||| ||||| / ヽ
| | ||||||| ||||( ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 )
|||||| |||||| |||| ヽ/ \, ,/ i ノ
ニニニニニニニ . | <・>, <・> |
|||| || || |||| | 、 ,,,,(、_,),,,, ノ| _________
|| || ||||| || || ヽ ト=ニ=ァ / )三三三 ) )
| | r=、 、 , r ニ- ─‐'、´ / 「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄!
| ヽ ヽ =r'r ' ´ ┻'' \ r┴―‐┼―┬ー'
ニニ ヽ '、'、 '、::::i | {___l____{___
|| || ヽ '、'、 真・経済学 '、;;| | |ニニニニ ニ |:.:.:.|
|| | ヽ '、'、 ' ノ | |ニニニニ ニ j::.:.:j
|| || ( )、'、'、 -‐( / 「 ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ダウンロード&関連動画>>
ニニニニニニニニl/真🇯🇵経団連\
| | |||||| ||||| / ヽ
| | ||||||| ||||( ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 )
|||||| |||||| |||| ヽ/ \, ,/ i ノ
ニニニニニニニ . | <・>, <・> |
|||| || || |||| | 、 ,,,,(、_,),,,, ノ| _________
|| || ||||| || || ヽ ト=ニ=ァ / )三三三 ) )
| | r=、 、 , r ニ- ─‐'、´ / 「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄!
| ヽ ヽ =r'r ' ´ ┻'' \ r┴―‐┼―┬ー'
ニニ ヽ '、'、 '、::::i | {___l____{___
|| || ヽ '、'、 真・経済学 '、;;| | |ニニニニ ニ |:.:.:.|
|| | ヽ '、'、 ' ノ | |ニニニニ ニ j::.:.:j
|| || ( )、'、'、 -‐( / 「 ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l お父さん亡くなってだいぶなるやん
まだ影響してんの?
一時の衝動で監督人事変えちゃうようなフロントがいる限り強くなれんよ
結局、ヴィッセルの未来は三木谷さんのお金がなくてやれるかどうかに尽きるよね
三木谷さん抜きで経営するって人が現れるかどうかってことだけど
いいか?吉田?
試合に勝ちたければ初瀬を出せ。山川じゃねーよ、初瀬を使え
武藤、ムゴシャ、初瀬のクロスのターゲットになるだろう
吉田、お前はいつまで2019年の初瀬のイメージを引きずってんだよ?
>>220
ほんまそれやで
山川使って攻撃捨てるならリスク背負って初瀬や。
引き分けはいらん。
一勝一負ペースでもマックス勝ち点12はつめる。 初瀬のクロスは全相手チームの脅威になってんだよ。守備がダメでも思い切って初瀬使ってみろ。そしたら右の高徳も生きる。山川じゃバランスが悪過ぎる。
もし初瀬がフリーキックを決めたら、チームは一気に活性化する
初セックスさん、朝からハードワークだな
山川じゃ右サイド押し込めない。山川は脅威になってない。山川は基本的に守るだけなんだよ。
相手の隙を狙って前に行く姿勢が全然ないからもう変えろ
初瀬の左足は今まで幾度となく神戸を救って来ただろう。山川より初瀬の方が上なんだよ。
チャンスメーカーは穴になっても守備しかない奴より価値は上だよ。
全部コロナにしてスケジュール変更で勝てるようにするしかないよ
汰木大迫武藤
酒井小林蛍飯野
小林マテウス菊池
飯倉
これでいいよ
チームに勢いをもたらせる選手がいるとするならば、それは初瀬亮に違いない。
連投クズの自作自演がひどいな。
クラブと同じくこのスレも終わってるな。
佐々木は全くゴールの匂いしないしパスの精度も怪しいし
運動量だけならまだJ2レベルちゃいまっか この大事な局面で先発で使うにはもう厳しいですね
>>208
トップチームのコーチとか何の説得力もないですね だって俺がバックで入れたらもっといいリアクションするもん
俺に偉そうにモノを言うなら女とやった後8人連続で相手から告白されてみろよ
挿入したまま潮吹かしたりできんのかよ?
俺は出来るぜ。三つ目の脚だけで
初瀬は右SB出来ないの?左SBやってる時でもカットインして右足でクロスする事の方が多いから問題なさそうだけど
汰木が大当たりで左はいい、高徳と汰木で連携が悪いチームでも単独で形にできる
右は多少迫力に欠けてもカバー力のある奴がいい
いや、初瀬の攻撃力は捨てがたい。
セットプレーで一気にチャンスになる。
菊池、トゥーレル、ムゴシャ、武藤、ゴケ、空中戦強いの揃ってるから
ゴール裏で三木谷出て来い!とか言った奴いるのか
逆にすげーなw
ま、吉田はただの殴られ屋だから、罵声浴びせるのはどうかとも思うし、それが正しい役割なんだとも思うw
吉田監督がまだ若くて良かったな
あと20年はヴィッセルの監督出来るよね
超版にいいコメントがあったぞ
浦和のショルツ公式戦61試合連続警告退場0で稼働率もスーパーだから話題になってる。しかもそれだけクリーンにプレーしながら浦和はリーグ最少失点。
かたや浦和クビになってルヴァンACLのタイトル逃す原因になりリーグ戦はベンチの槙野。
このショルツより高い年俸の槙野って…神戸のお金の使い方どないなってんの。下手くそとかいう次元こえてるだろ
槙野あいつ賤しいよな
ノエスタでカメラの前でアツに営業ふっかけて
罵声浴びせられるのは当然だろ
年間費最高で、降格も致し方ないねなんて誰が思えるんだよ
やる気ないなら手放せ
そういう罵声だろ
>>253
しかも試合開始前にな。カメラは捉えた槙野得意の営業シーン。あれほど見たくないものは無かった。 >>248
あいつ逃げるから
今シーズンはガーシーで焦ってるやろ
孫正義見習えよな >>255
三木谷がいなくなっても降格争いは毎年変わらないじゃん
むしろ三木谷だから17位なんであって民間企業のスポンサーばかりだったらダントツの最下位だったんじゃないの? 今年落ちようが落ちまいがこのグダグダの状態で最後まで行くと
来年の補強もままならんわな
カテゴリーが決まらんと完全に他のクラブよりも遅れを取って来年も苦戦の可能性が高くなる
そういう意味でもこんな時期にこんな順位にいるのはサポに対する背信だし裏切りだよ
フロントのバカさ加減はどうしようもないわ
Jではなんの実績もない若造を社長に据えたり三木谷もっとちゃんと考えろや
ま、J2かJ3だろうな
神戸みたいな大した産業もない田舎町じゃ本来はそんなもんだろ
三木谷であっても降格争いだし貧乏クラブでも変わらんし、そういう意味では誰も降格恐れてないだろ(笑)
そんなことより有言不実行多すぎて人々の心が無関心に近づいてるぞ
そっちの方がやばい
一応考えてはいるんだろうけど、
三木谷さんと一緒にやってもいいというまとも人がいないよね、たぶん
今の社長はJで経験なくても東大出身でサッカーもやってた人だから
そういう意味では経験積んでいくうちにできるようにはなるかもしれない
選手も監督も社長も全部自前で育成しないと誰もきてくれないと思う
三木谷だから優勝←まあやり方はともかく金だけは投入してるし
三木谷でも降格←嘘つきでなければ誰でもいいんだが
何が違うのw
マジで降格して選手整理して、やり直した方が今後のためになる
残留したらまた同じよ
監督コロコロ変えて、知名度ある選手や元代表、フリー選手、30代ばかり補強して
>>251
イエロー無しはすごな、JのFWなんか余裕で抑えられるってことか
マテウスも素晴らしく当たりだと思うが若くて有望なだけに落ちたら絶対抜かれるだろうな J2落ちたら今の強気のチケット代やグッズ代の設定がどうなるのかそこは興味あるわ
ドローは最低限勝ち点1だからそこまで悪くなくない?
>>267
降格して更生した方が良い、というのは過去何度も繰り返してきたこと。
結果何も変わってない。 三木谷はクソ
リーグを舐めてる
フロントから根本的に改革せんと
全てはアツヒロが抜けたから
ロティーナハゲ就任してから若手が全く育ってない。若手本人たちはそれに全く気付いてない
若手に危機感持たせられるフロントがもう居ない
このクラブ若手を遊ばせたら終わるって事をアツヒロは解ってた
佐々木とか、あんなのもう見た目からしてゴミの代表格じゃん。佐々木みたいな奴が居るから若手が叩かれる。佐々木はもう邪魔だから追い出せ
俺はセレッソ野郎じゃねーけど佐々木はマジゴミ確定だと思うよ
>>262
明治維新まではな~んにも無いうらぶれた漁村だったからね アツヒロの若手育成効果で昨シーズンは3位になったのに未だに永井秀樹はそれに気付いてない
初瀬5アシスト、菊池5得点、中坂3得点
初瀬は使えば結果出すぞ。初瀬のセットプレーからの菊池の頭は昨シーズンの神戸の得点パターンだったし、マテウスもムゴシャもいる。
武藤じゃなくて仲川を補強してたらこんな事にはなってなかった。
派手な補強より現実的な補強をすべきだった。
>>286
仲川に平野はガッツリフラれたじゃないか?
何言ってんだ >>225
初瀬を煽りたいのは好きにすればいいが、女の子は被害者側なんやからキャプ載せたりするのはやめとけよ テクニックとスピードを兼ね備えた日本人の若手を欧州から逆輸入出来ないものか…
今こそ若手の力が必要なんだよ。こういう時こそ若手の出番なんだよ
吉田が戻って来たとかじゃなく、橋本がフィットしてきて上り調子になった時があったやん
なぜあのタイミングで切り捨てたのかが、一番理解できない
>>295
本人の意思を尊重しただけ。あれは日本に留まるべきじゃない。 正直、監督が酷いのは言うまでもないが金掛けてる割には戦力も大した事ないという
ポジションによっては2部レベルがスタメンだしなそりゃ降格圏よ
本人の意思は拾ってくれた神戸と契約延長して恩返しするって言ってたやろ
森重は武藤の手の内を知り尽くしてる。武藤も森重の守備は知り尽くしてる。東京を崩すにはいかに司令塔の森繁を撹乱するか
とりあえずリンコン呼び戻した方がええんとちゃうか?
どういう意図でレンタル出したのかは知らんけど
一体誰が得点するプランなんだ?
いつもの行き当たりばったりか?
そりゃ2ヶ月で監督切り捨てたの見て橋本も
変に情を持つ必要ないんだって理解したんだろ
>>303
全員
吉田はトータルフットボールをやろうとしている 僅かな決定機を華麗に外すのなんとかならんか。今季は最初からずっとそう
【試合予定】
FWステファン ムゴシャ選手 モンテネグロ代表メンバー選出のお知らせ
ネーションズリーグ
・9月23日(金)ボスニア・ヘルツェゴビナ代表vs.モンテネグロ代表
20:45キックオフ(日本時間 翌03:45)/ボスニア・ヘルツェゴビナ・Stadion Bilino polje
・9月26日(月)モンテネグロ代表vs.フィンランド代表
20:45キックオフ(日本時間 翌03:45)モンテネグロ・Gradski Stadion Podgorica
https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/20562.html しかし降格の危機に瀕しているのによく召集拒否しないよなこのクラブも呆
選出されたってだけでムゴシャは辞退するやろ
クラブが崖っぷちの状況でノコノコ代表行く奴なんかいない
仮に招集応じて、出場して無双したらヴィッセルの使い方が…ってなりそう
その可能性は十分あるだろ
まともに使えてるわけでもないし驚くことでもない
ムゴシャ武藤
ムゴシャ大迫
ムゴシャイニエスタ
のどれかは見てみたいけど
なんで腰かけクラブの神戸の為に辞退する必要あるんだw
三木谷が1億くれるなら辞退するだろうけど
そもそも招集拒否はできない
ムゴシャも去年だったら活躍してたと思うけどね
今年はチームとしてめちゃくちゃすぎる
なんでマッシモを監督にしないのかね
マッシモなら日本にいるだろ
しかも緊急登板に備えてリーグチェックし続けてるよ
そして金さえ積めば必ず引き受けるよそして必ず残留させる
しかし流石の残留請負人もこれ以上ゲームが少なくなると厳しい
タイミング逸するとマジ降格だよ?
PJ、レアンドロ、ビジャ、大久保、古橋
まあ基本アジリティー系しか活躍できないのに
ムゴシャ何てハマる訳ないよな
このクラブはなんでがありすぎていちいち疑問あげてたらキリがない
なんで無理矢理素人gm連れてきたん?
なんで発展性がない使い捨て吉田何度も使い回してんの?
なんでアジア1掲げながらacl簡単に捨てたん?
なんでバルサ継続しないん?
なんでリセットするの大好きなん?
なんでそんなに飽き性なん?
なんでそんな嘘つきなん?
なんでなの、なんで?
>>322
仮に今マッシモにしても多分勝ち切れずに降格すると思うけどね。もう守備より攻撃を重視して勝ち点3を狙いに行かないとダメ。チームでリスク犯して攻めないとダメ。 マッシモもロティーナもやってるサッカーはカテナチオだから
おまえらマッシモが好成績なのに何故解任されるか知らんの?フロントとバチバチやぞ?ましてや三木谷がそんなん許すと思うか?
>>322
引き分け狙いのサッカーだぞ?
全部引き分けても勝ち点32で終わるんだぞw >>329
34だね。
ああいうサッカーは強烈な飛び道具があると結構いける感じ。 今からマッシモがきても残り7試合で勝ち点7
32で終わるという意味
そう、あとはもう吉田を信じることしか俺達には出来ない
名将吉田は勝負のホーム三連戦の初戦を交代枠3枚残しで終えたわけだけど、絶対に負けられない脚戦を前にF東戦はTAするんかな。
そして山川よりも初瀬の方がチャンスビルディングポイントは格上
山川は後半の守備固めに使えばいい
>>336
そう、吉田ならきっとターンアタックしてくれる ゴミ井上しおおとは、藤本と一緒にリストラしてしまえ。J1に奴らを買うチームは無い。
ネットのJのファンってどこも早漏で文句ばっかりだけど、
ぜんぜん強くもないクラブに古橋、フェルマーレン、ビジャ、イニエスタ、高徳、蛍、サンペール、武藤、汰木、大迫とか連れてくるフロントって普通に優秀じゃね?
MFの方の小林もいい選手だし。
ダンクレーもいい選手に見えたな。
>>331
勝ち点32取ったら入れ替え戦出来るんじゃない?自動降格より大分ましだよ ■17位:ヴィッセル神戸
救世主候補:菊池流帆(DF)
残留ミッション難易度:★★★★
暫定監督を含めて3度の監督交代を経験するなど、安定しないシーズンの中で大きな目標であるはずだったACL(AFCチャンピオンズリーグ)も吉田孝行監督が主力のコンディションを配慮した起用法で、消化不良な幕切れに。さらに天皇杯も準々決勝のターンオーバーが実らなかった。筆者の正直な見解を言わせてもらえば、起用法はさておき、指揮官はメディア向けの発信も含めて「天皇杯を本気で獲りに行く」姿勢を前面に押し出したほうが、その結果に関わらず、リーグ戦にも良い流れが向いたのではないか。終わったことは嘆いても仕方がない。ここからはサバイバルになるなかで、救世主候補にはセンターバックの”ファイヤー”菊池流帆を推したい。
リーグ戦はここ4試合、楽しみにしていたであろうACLも欠場したが、鹿島アントラーズとの天皇杯準々決勝で1点を追いかける終盤に投入され、いきなりミスパスはあったものの、FWエヴェラウドらを相手に気合のディフェンスを見せた。今夏加入のDFマテウス・トゥーレルもいるので、どういう起用法になるか不明だが、1つ1つのプレーがチームを前向きにさせていく期待は大きい。
アビスパが残り5試合これまでのペースで勝ち点積んで勝ち点33
これを抜くには34にする必要がある
残り5試合なにが起こるか分からん。勝ち点36くらいじゃないと入れ替え戦にまわれないこともある
ムゴシャ「年俸2億円だけど、家庭の事情で試合には出ません!でも、代表戦には出ます!バモス!」
ここの荒らしレッズの害虫クソなめ荒らしレッズ寄生虫
ムゴシャ「家庭の事情で試合出てなかったけど、代表に選ばれたので、アリバイ作りで試合出るわ。バモス!」
>>355
「とりあえずゴール裏で喋れば団体は黙る、バモス」 次は絶対に初瀬を使えよ吉田
もう昔のビビり初瀬じゃねーぞ!
http://businessnetwork.jp/article/10821/
楽天ヴィッセノレモバイノレ社長
「プラチナバソド分割の妥協」
↓
http://www.mag2.com/p/news/551095
「各社に分割したプラチナバソド
全帯域をMNO全4社で使える」
カイチョー「それや!ええ事言うた!」
ピコーン!
ヽ i /
( m )
l≡l
`´
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 )
ヽ/ \, ,/ i ノ
| <・>, <・> |
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ ト=ニ=ァ /
\ `ニニ´ /)
,,.....イ.ヽ(\_//_─-、
: | '| /_ ノ| ヽ i
| ,<\ _,/)\ | i |
/ \>'ハ | | |
http://youtube.com/shorts/S8sq7O0P17c >>346
メディア向けに余計なこと言ったのは槙野くらいなんだがな、マジ疫病神だわ
残りは菊池マテウスで行けそうだしなんとか3勝以上、負けずに引き分け稼げればまだ望みは 武藤 小田
中坂
汰木 G⚽KE
LEO
初瀬 トゥーレル 菊池 酒井
飯倉
もーこれでいんじゃね
スケジュールも合わない土壇場の補強か、永井クビにする良い理由じゃね?
ここにまともな人間呼ばないとどんなに金かけてもチームにならん。
>>362
でも汰木と高徳のコンビネーションは捨てがたいのよな
今更そこを捨てて初瀬を当てはめてもどの程度機能するのか
せっかく酒井を右に持って来ても郷家小田を交えて右で作れるのかは疑問だな 連携なんかもう間に合わないしできれば上手くいってる左汰木酒井は生かしたい
ガッチリ守って取られても1点まで、後半パワープレイ時に初瀬でボール上げさせるとかが現実的かと思う
>>367
武藤 小田
中坂
汰木 初瀬
LEO
酒井 トゥーレル 菊池 飯野
飯倉
こういうことね 今の状況どれくらいピンチなのかドラゴンボールに例えて教えて
悟空は病気でタヒんだ
悟飯は人造人間にやられてトランクスは別の世界線に現実逃避に行って帰ってこない
ガンバ 湘南 福岡と直接対決が残ってるからわりと残留できそうじゃん
ヴィッセル神戸というクラブが、すべてのスポーツのチームに向けた、反面教師としてのみ存在しているような気がしてきた。
リーグ随一の資金力がありながら、最下位に近い順位に沈む業は尋常じゃない。少なくとも普通にやっていれば、そうはならない。
そこに、楽天以外の組織が(やってはいけない事として)学ぶべきエッセンスが凝縮されている。
山川、京都戦のあの出来で、名古屋戦スタメンとかぬる過ぎる。
他サポ的には以前なら降格してほしくないという声が多数だったと思うが、今は降格大喜びが大多数だろうな。
監督チェンジの技を使ったが身体が慣れていないため思ったより戦闘力が上がらない
インスタとinsideだけで2000万だからな下衆野郎
藤本
ああいう奴がいるから槙野みたいなのが目を付けるんだよ
クラブが出す高額年俸ってクラブでの貢献度もあると思うんだよな。年齢やキャリアだけでなく。
今まで何の貢献もしてないベテランが初っ端ガッツリ貰って後はサボり通すのが通例になってる。
ベテランになったらクラブ内で序列が入れ替わるより移籍して一からやり直したいもんだからな。
いいように使われてるんだよ。
そんなの見てたら若手は面白くねーよ。普通じゃねーもん。
酒井高徳2億だっけ?あんなゴミクロスばかりの選手が。初瀬の方がクロスの精度は酒井より遥かに上なのに。
ヴィッセルよりガラタサライの補強の方が断然面白いな。ヴィッセルは盛り過ぎた元代表選手ばっか取るだけだし
盛り過ぎた選手でもぶっちゃけイニエスタよりマタの方が普通に稼働して戦力に
なりそうだわ。マタスタミナはなくなったけどイニより走るし守備もするし
>>388
イニエスタはイニエスタだからいいんだろ
活躍ももちろんだけどイニエスタである必要があった
イブラヒモビッチでもカンテでもアグエロでもダメ
イニエスタのネームバリューが大事だった >>379
そうそう、イニエスタも飽きたし三木谷キモいし永井馬鹿だし、今年は神戸落ちるのが楽しみにしてるよ。落ちた後の三木谷の名演説にワクワク。これが他サポの本音です。 >>395
ガーシーと言う輩は顔もやっている事も下品だから嫌いです。 >>396
わいも嫌いやけどミッキーが自省するならアリかと ネームバリュー最優先でポルイニビジャを使って
もコーチング大崎の守備はズタボロで9連敗のザマ。失点数59
元代表集めたらコーチ陣のレベルが低過ぎて代表選手に丸投げ。
勝てない原因を全て監督のせいにして結果次第で容赦なく解任。
外国人監督は口止め料を受け取ったのかは知らないが「家庭の事情」という理由で半年持たずに退任。
そして誰も楽天の監督を引き受けなくなった。
使い捨ての犬孝行3度目の就任。
無策でもマトモにやれたのはアツヒロだけ。
それはSD時代の責任感があったから。
他クラブよりいい金額にはワケがあってイニエスタでもミッキーには逆らえない。
ミッキーに服従できる者だけが報酬を得る。
本気で監督やる人間は果たして居るのだろうか。
おそらくもう永井秀樹しか居ないのかもしれない。まずSDで選手を取らせて、何はアツヒロのように監督になるんだろう。
外国の監督で金さえもらえたらその分の仕事は全うするよ的なそこそこいい監督はおらんかな
それこそイニエスタそのまま監督にしてしまえねーかな
特例とかで
アビスパ、ガンバ、神戸、磐田でのデッドヒートだな
湘南、京都にはもうまず追いつけない
4枠の内2枠で自動降格、1枠で入れ替え戦、1枠で残留
イニエスタの家族がスペイン帰国したがってるから
イニエスタ監督とか無理
神戸とガンバ降格確定したらメッチャ盛り上がるだろうなあ
ムゴシャが試合出てないのは取説なしでよーつかわんからやろ
たぶん代表戦見て使い方考えるんやろな
練習で見極めるなんて無理やし、Kリーグの過去の試合とかチェックする余裕なんてないんや
…たぶん
>>403
いるよ。中国でも監督したCL優勝監督のベニテスが今フリー。金さえ注ぎ込めば来るよ >>409
ガンバですら小物の宇佐美に言及しとるのに大迫イニエスタなどについて言及出来ない吉田の器ショボ過ぎんw もう神戸にまともな監督は来ないだろう
今までのことはもう世間に周知されてしまっている
金目当てで能力ない外人監督かJ1で結果残せてない監督しか来ないと思う
オーナーの機嫌常に取らないといけないし意見も聞かないといけないんだからちゃんとした監督ほど来たがらない
選手も来なくなるよ
イニエスタみたいなビッグネーム呼んで釣具にしなきゃ
(どーきどきどきどきどきどきどきどき)
きみの愛馬が!
ずきゅんどきゅん 走り出しー(ふっふー)
>>409
さすが智将・吉田
情報戦もぬかりないな 落合の動画見てて思ったけど
自分の人生かけて監督やってるところに素人に口出されちゃやっぱ誰もやりたがらないよ
出ようが出まいが東京からにしたらどっちでも関係ないと思うわw エンジの幕で隠すほどの別に大した戦術もないし
神戸にはカレーラスがお似合い
それでバルサ化を謳歌しようじゃないか
磐田、清水、湘南、福岡、札幌、ガンバ
残留争いチームへ漏れなく勝ち点をプレゼントしているのが東京、FC東京
勝負事やから取れる取れないはやってみないと分からん
でも、ノープランはないので誰に取らすつもりかは決めてるやろ、それを教えてくれよ
アウェイの時は永井にチンチンにされてただけやからな
もう永井はおらんしライトアップやら花火に力注いでる瓦斯にホームで負けようものなら脱糞もんよ
結局、命令をこなすだけのイエスマンばっかの組織はワンマントップに放置されると自分達て考えて何もできない
これは大きな弊害だよ、誰一人自立した奴がいないって事だからね、東大社長なんかただの飾りに過ぎない
>>427
今更残留のために役に立つのか?
強化本部長 間に合うか、手遅れかは知らんが
何も手を打たず吉田を信じるだけとか放置同然の絶望的なチームよりはマシ
タカユキ信じていいんだな?!
一体何を?どの部分を?正気か?
タカユキ信じていー訳ねーって。
何度タカユキで苦渋を嘗めて来たんだよ?
分かってるだろ?もう
今からでも遅くない、5人目の監督を招聘すべきだ
吉田では何もできない事は誰もが分かっている
まぁ、もう落ちてもいいと思ってるならこのままでいいよ
お金と労力の無駄だ
もう仕方ねーよ。サポーターの思いは届かない。
全てミッキー、千布社長の裁量に委ねるしか我々に残された道は無い。
別にタカユキ悪く無くね?
試合終盤のあのシュートが入れば勝ってたんだから、あとは選手の問題だろ
いきなりそこまで良いサッカーをしろ、というのは無茶すぎる
ACL捨てて臨んだ6ポイントマッチで前半10分で2点取られといてヤル気ある言われても誰も納得せんわ。
学校のテストで赤点くらって勉強たくさんしたんだけど、って言うても誰がそれを褒めるねんて話。
もう三木谷がやる気なくして面倒臭いから繋ぎのはずの吉田でいいやって思ってるのか
一生懸命次の監督探してるのに誰も見つからない、もしくはきてくれない
なんの為にナナセー取ったかマジで聞いてみたい
とりあえずサイドバックに置けよ
>>437
君は知らないかも知れないけど、残念ながらいきなりじゃないんだよ
普通ではあり得ない3回目の監督なんだよ。。。 明日仮に勝ったとしても吉田の力ではないし、断言してもいいが、その偶然を継続するのは不可能だ
良いサッカーしようと思ってたらそもそも吉田なんか呼び戻さねーよww
吉田が更迭されても半年後に4回目就任やろな
それがワクチン吉田
>>442
その通りなんだよ。マリノスに勝った時のあの吉田のうわついた顔が俺は忘れられないぜ オーナーの言うことをなんでも聞き入れて動いてくれる監督
というのを第一条件として探したら吉田しか該当者が居なかっただけw