◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

結婚式準備スレPart7 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sousai/1488794053/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
愛と死の名無しさん
2017/03/06(月) 18:54:13.01 ID:zgKa9h3s
入籍まだの人も済みの人もまとめてみんなで結婚式を乗り切るスレです。

次スレは>>980が立てて下さい
立てられなかったら他の人に依頼して下さい

【前スレ】
結婚式準備スレPart5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1482480046/
2 :
愛と死の名無しさん
2017/03/06(月) 19:01:47.82 ID:XmLufqrd
>>1乙です!
3 :
愛と死の名無しさん
2017/03/06(月) 19:07:32.81 ID:qg5jWLpD
>>1
4 :
愛と死の名無しさん
2017/03/06(月) 19:49:55.51 ID:8kT72EtT
(V)o∧o(V)
5 :
愛と死の名無しさん
2017/03/06(月) 21:15:56.05 ID:sNxlw89b
幸せ満開でうかつにここに書き込めば、自演満載のクズたちにずたずたになるまで弄ばれます。
6 :
愛と死の名無しさん
2017/03/07(火) 11:51:11.91 ID:ZPp7yQG8
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
このサイトなので頑張ってください!.! ! https://t.co/M1gA3mPCHJ
7 :
愛と死の名無しさん
2017/03/07(火) 21:23:38.61 ID:1Y9SRJ+e
先週末終わったけど今度は内祝い考えねば
でもきはだいぶらくだー
8 :
愛と死の名無しさん
2017/03/07(火) 22:11:07.48 ID:1Y9SRJ+e
親に内祝い煽られまくる
ゼクシィじゃ1ヶ月後までくらいとあったけどダメなのか
そんなに急かさなくても…終わった後くらいゆっくりさせてよ
9 :
愛と死の名無しさん
2017/03/07(火) 22:38:38.06 ID:A5Kuqt4f
先週末に終わったけど、内祝いも終わらせたよ。
事前に決めていたからさくっと完了した。
まだ決めてないのはさすがに遅くないかい?
10 :
愛と死の名無しさん
2017/03/07(火) 23:00:15.65 ID:S7JEuBtv
誓いのキスってどこにする?やっぱ口?旦那が恥ずかしいからおでこにするって言うんだけどさ
11 :
愛と死の名無しさん
2017/03/07(火) 23:12:55.67 ID:0XKb6YdD
大多数は頬な気がする
うちのとこは無いから凄く嬉しい
12 :
愛と死の名無しさん
2017/03/07(火) 23:32:46.93 ID:1Y9SRJ+e
>>9
前はやること多すぎて手が回らず
ご祝儀もいくらもらうかわからんし、後にまとめようと思ってた
無難にカタログでいいのかなぁ
13 :
愛と死の名無しさん
2017/03/07(火) 23:40:32.32 ID:A5Kuqt4f
>>12
最後の方はバタバタするのはわかる。
それを予想して早めに決めておいたわ。
金額と性別と年代でコレってしておいたから、確認して発注。
カタログギフトと物のセットにしたよ。
地元特産の肉があってそれにしたかったけど、前触れなく贈られると冷蔵庫の空きがなって思って、特産の肉も選べるカタログギフトにした。
14 :
愛と死の名無しさん
2017/03/07(火) 23:44:24.77 ID:WBfzbPKY
>>13
良い肉は消費期限短いしな
旅行行く直前に届いて白目になったことあるし
15 :
愛と死の名無しさん
2017/03/07(火) 23:48:47.51 ID:WPd0Picm
>>11
えっ
キリスト教系しか出たことないんだけど全部唇だった…
16 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 07:11:16.35 ID:CvWYAPbV
私も唇しか見たことない
頰やおでこの方が逆に何カマトトぶってんだよって思われそうで個人的には恥ずかしいw
17 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 07:28:25.33 ID:XqBkkbyu
唇もおでこも頬も全部見たことあるし、する場所によってどうこう思ったことすらないわ
18 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 07:39:58.29 ID:Do5VsBo9
最近驚いたこと
先日打ち合わせで会場のあるスペースを花で装飾してもらうことになったんだけど、
「この飾り方だと花が萎びやすいから造花でやりますね」って言われた
でもお値段は生花と変わらず
造花と生花って値段全然違うよね?
原価じゃなくて手間賃なんだなと当たり前のことに気付けたよ
19 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 07:48:45.10 ID:6nFW1ZFq
天気予報、1ヶ月予報によると結婚式前後は晴れなのに、当日は雨っぽい。晴れてくれー!
20 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 08:28:35.51 ID:OL39cvit
自分は20後半から30代の結婚式6回行ったけど唇は一人だけで、友達の友達も頬のが多いって言ってたな
まあどちらでもあまり気にならない
21 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 08:57:31.73 ID:Bw+VZWq6
そっか…自分が出た式は全員20代中盤だったからかも
いざ自分のときとなるともう20代後半に差し掛かってるから考えなきゃいけないのね
唇にするのは誓いの言葉を封印するためって聞いたことあるけど頬でもいいのかしら?
22 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 09:17:35.85 ID:Ji+GA9Cm
私はカトリック式のミサで挙式したけど、誓いのキスなんてなかった
23 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 11:53:19.60 ID:aw/nZaB0
>>21
お互いの好きにすれば良いんじゃない?
24 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 11:58:01.32 ID:rIBs+APf
人前式だったから無しにした。
25 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 16:03:14.20 ID:s0ijWjIg
内祝いって披露宴にきてくれた人にも渡していいんだよね?親族等で多かった人に渡すんだよね?
26 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 16:23:21.79 ID:+/rJXHLl
>>25
渡していいよ。
とはいえ、親族で多くくれた人は物がほしい訳ではない感じだから、うちはアルバムを作ってプレゼントすることにしたよ。

友だちで何かしてくれた人には渡すけど。
27 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 16:39:48.93 ID:yo+/9y1C
アルバムなんて貰っても捨てるだけだけどなぁ
親戚のももれなく

残るもんより使って消えるものの方が良い
28 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 16:53:19.43 ID:GdIRUVNZ
私もアルバムまではいらないかなぁ
29 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 17:22:05.46 ID:aw/nZaB0
アルバムはいらないなぁ
内祝い=物ではないし、無難に美味しい食べ物かグルメのみのカタログが良いかもね
30 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 17:23:27.70 ID:/WqMNaYr
私たちの年代の価値観はそうだけど、可愛がってくれた叔父叔母とかは喜ぶと思うよ
年取ると写真撮る機会減るし
31 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 17:33:47.74 ID:yo+/9y1C
うちの親父ソッコー捨ててたべw
32 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 18:08:16.90 ID:/WqMNaYr
捨てた事をそんな嬉々として言わなくても…
33 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 19:48:41.55 ID:khuec6jH
彼側の親と叔父3名の招待状の返信が来たんだけど
全員ご出席の[ご]が消されてなかったり、そのまま名前が行のままだったり・・・
身内ってこんなものなのか。
34 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 19:54:02.99 ID:/g68WoPO
こまけぇこたぁいいんだよ!
35 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 20:28:56.66 ID:7Q1Galwa
料理で和洋折衷にしたんだけど、最後の方に赤飯が出るんだけど引出物に入れるから、祝いそばに変更予定だけど安っぽい?寿司(3貫)にランクあげようか迷ってる。品数はコーヒーも入れて全部で9品。
36 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 20:37:56.51 ID:kQz8Evj0
とりあえずコーヒーは品数に入れるなw

9品のコーヒー以外の内容を書いてみて
37 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 21:17:22.75 ID:7Q1Galwa
>>36
海の幸と大地の恵みのクリスタル仕立て
お造り三種盛り
気仙沼産フカヒレ姿のロワイヤルスープ
オマール海老のロティ香草風味
鯛の葱生姜蒸し シーフードソース
牛フィレ肉の香草パン粉焼き
赤飯←ココ迷ってる
オレンジのシブースト ほろ苦いチョコレートアイスを添えて
コーヒー

ちなみに上から2番目のランク。
38 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 21:20:55.37 ID:+hfwUfWN
美味しそう
私ならそば
寿司は刺身があるから
39 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 21:32:11.01 ID:+hfwUfWN
ちなみにそばすすってるときって、花嫁の手紙の時間と被る?
40 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 21:39:36.69 ID:UKmKcQus
>>39
被るわけないじゃん
デザートまで全部食べ終わってから手紙だよ
41 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 21:50:52.94 ID:7Q1Galwa
刺身と被るよね。新郎側はお酒飲む人多いみたいでそばが良いとのこと。新婦側は食べる方が多いかも。
手作りで結構節約してるからお寿司にしようかなと思ったけどそばで足りそうかなぁ。最後にそば出てきてがっかりしない?
42 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 22:13:36.97 ID:jVBCMnOX
今髪型で悩んでて、前髪を作るかどうか悩んでる。
一応どんなんでも出来るように伸ばして来たんだけど、メイクリハまでに本番の髪の長さにしといた方がいいよね?
リハでどっちがいいか考えようかと思ったんだけど、やっぱり決めて、本番仕様で作り上げる方がいいのかな。
43 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 22:57:55.00 ID:zdnrsAmp
>>42
前髪あるのかわいいけど失敗してる人もチラチラみるから心配。スプレーとか振ってもキープ力弱そう
44 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 23:10:49.44 ID:zt19lr7d
>>41
シーフード多いから寿司はもういいって感じ。
人数多いとネタもカピカピになりがちだし。
赤飯、そば、寿司で赤飯が引出物に出るならそば。
他のお品でグレードアップできない?
45 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 23:15:03.56 ID:kQz8Evj0
>>37
うまそ〜
鯛飯とかの味ご飯は?と思ったが鯛もう入ってるね、海鮮が多いけど鰻茶漬けとか?
板長に相談して提案もらうといいね
46 :
愛と死の名無しさん
2017/03/08(水) 23:18:50.15 ID:qhCPkpSu
>>83
憧れるのは全部オールバックのゆるい感じなんだけど、面長なので恐らく全部上げ激しく似合わない。
斜めに前髪がある風にしようかと思ったんだけど、ぴったりタイトな前髪も似合わない。
前髪を作るとしたら軽く斜めに分ける感じなんだけど(ぱっつんは似合わないので)、お辞儀とかした時に邪魔じゃないかなーと思って。
いちいち手で目にかかるのを直すのも変だし。
式用にがっつりスプレーしたら邪魔じゃない?
前髪上げてる方が明るく見えて、花嫁の髪型としては好きなんだけどな〜
47 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 00:25:20.90 ID:imMC8iSv
面長のわたしは前髪をかなり長くして耳の後ろでピンで留めることにしました
スプレーだけは心許ないし途中で前髪割れたらいやだから
48 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 00:35:45.94 ID:nQqPpSo8
前髪ゆる〜く横に流してガッチガチにスプレーで固めたけど
別に崩れなかったよ
まあ、髪質によるかもだからリハーサルで試してみない事にはわからんけど
49 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 00:54:29.79 ID:SmjwTaBZ
メイクリハ今週だけど希望聞かれても特に出てこない。プロが見て似合う感じで!と言いたい

スピーチしてくれる主賓へ渡す御礼(お車代)の祝儀袋の中袋に、自分たちの住所や名前はかくもの?
ふつう自分が出席側で持っていく祝儀袋には書くけど、御礼なら書かなくていいの?
50 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 02:31:43.23 ID:wIHm3N3Q
グロリアーレ(写真を一定期間ウェブサイト上で見れるサービス)は使った?

友だちの式でよかったから載せてもらうことにしたんだけど、式の写真がSNSに無断で上げられていて、そういうプライバシー意識の低い人に見られるのはなんだか怖い。
掲載されている写真をデータ保存できないとはいえ、スクショはとれるしね…

今からでも掲載を取りやめるか悩み中。
51 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 02:33:29.67 ID:wIHm3N3Q
>>49
住所は書かなかったよ。

デパートのブライダルサロンで相談したけど、住所は言われなかった。ただ、名前の書き方がデパート毎に違う説明だったから迷った。
52 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 06:49:39.88 ID:0A7/NBlu
>>44
シーフード多いもんね。お肉を黒毛和牛にしたりとか、色々と融通はきくみたい。値段が分かんないから次の打ち合わせで聞いてみるよ。ありがとう。
53 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 06:55:28.21 ID:0A7/NBlu
>>45
茶漬けはないんだ。板長に相談できたらしてみるよ。ここで聞いてみると海鮮多めだからそばが良さそうだね。ありがとう。
54 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 11:42:15.64 ID:ZC773VL6
>>50
グロリアーレじゃないけど無料でついてたからやった
別にあっても無くてもみんなスマホで撮ってるから、SNSに挙げられるのはどうしようもない

というか、あれ単純なダウンロードはできないのかね?購入しか選択肢ないような書き方だったなぁ
55 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 12:23:38.18 ID:Qeb98uqf
>>54
グロリアーレ、ダウンロードはできないって。プリントの購入のみ。画面で見る写真には、サンプルとかの文字がかぶってた。
自分たちはデータもらえるけど、ゲストはなしなんだね。
親族写真なんかはアップされないし、データも私たちにももらえなくて、5000円以上するプリントを買わなきゃいけなくて。
56 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 12:57:00.46 ID:ZC773VL6
>>55
じゃあやっぱりどこも一緒なんだ
今まで人の結婚式で後からそういうのみたことなかったけど、見る意味ないなwわざわざ買うことないだろうし。
57 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 13:33:42.80 ID:8G0TDWpP
>>56
サンプルって文字が鬱陶しいけど、私はあとで見て楽しんだよ。プリントまではしたいと思わなかった。
いらないサービスではある。
58 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 14:42:12.54 ID:bXdkpBdY
結婚するとお金かかるのは仕方ないけど
貯金がなくなりそうでちょっと嫌だな
59 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 14:46:08.93 ID:T1KDTSek
自分の価値観でやればええんやで
60 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 15:41:44.03 ID:2UnjZayL
前払いばかりだから、特に減る感じするよね
61 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 16:12:36.70 ID:QbNItMez
【悲報】結婚式に呼ばれたくない若者が急増
「明るいカツアゲじゃね?」「今の時代に合ってない」「身内だけでやってほしい」等の声 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1489033732/

先日ガールズちゃんねるに「結婚式が嫌いな人、行きたくない人」というトビックが立った。
トピ主は、今年だけで4回結婚式に招待されているという。

「すべてに出席すれば海外旅行に行ける位のお金が飛ぶこと、
貴重な休日がつぶれることを考えると行く気がなくなってきます」

さらに、「断るのも気を使うので、呼ばないで欲しい」と打ち明けると、
1000を超える共感コメントが殺到していた。

「めかしこんで3万持ってこいって、明るいカツアゲじゃね?」

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12770828/
62 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 16:55:38.17 ID:bXdkpBdY
>>59
親も関わってくるからね
>>60
ほんとに
祝儀で多少は返ってくるだろうけどたかが知れてる
63 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 18:51:41.35 ID:ahfLEK95
高校時代の友人が10人近いグループで、結婚式といえばお互い呼び合うのが恒例
私の式にもみんなきてくれるって言ってるけど
その中に既婚なんだけど式してない子と家族だけで式を挙げた子がいる
2人の結婚時期はちょうど私が地方出向中で、いつの間にか結婚してた感じだったので
ご祝儀とかお祝いをしそびれてしまっているんだけど、こちらの式に出てもらったらご祝儀持ってきてくれちゃうだろうし、どうしようかと悩んでる
お祝いできてないから、ご祝儀いらないよって伝えるべきなのか
それともご祝儀をいただいて、こちらも内祝いだか遅ればせながらのお祝いだかをすべきなのか
どうするのが良いだろう?
64 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 19:25:04.09 ID:6GmESlPy
>>63
友達から結婚の報告もなかったの?結婚後にでも個人的に報告があって結婚祝い出してないとしたら、連絡して非礼を詫びてご祝儀なしで結構なので式に来てくれないか連絡するかなー
グループの他の人はみんな包んでるのに、あなただけ渡してないんだったら相手も複雑な思いはあると思うし、事前に言っておく方が良い気がする
とりあえず、グループの中で仲良い人に相談してみたらどうかな?
65 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 21:20:09.18 ID:SmjwTaBZ
>>51
そうなるとこれといった縛りはないのかな
ありがとう!
66 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 23:25:35.32 ID:L4N7dgfP
結婚して、結婚式まだかなーと思ってたら、妊娠、出産し、結婚式どうするのか結局わからず、出産祝いしか送ってない子とかいるなー
67 :
愛と死の名無しさん
2017/03/09(木) 23:59:55.65 ID:lbph5VH8
>>63です
>>64ありがとう
どちらも個人的には結婚の連絡は受けてない
家族式の子はほんとにいつの間にやらって感じだったしデキ婚でそのまましばらく集まり来れなくなっちゃったからみんな何もしてない気がする
式してない子はみんなでの飲み会の場で報告してもらったけど、これもたぶんみんなその場でケーキ用意して終わってる
しかも今後式の予定が一応あるみたいなのがまた悩ましい(でも友達呼ぶかは不明)
でも他の友達に聞いてみるのが確かに良さそうだね!そうしてみるよ
68 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 09:22:10.87 ID:oz6+r5nD
【悲報】結婚式に呼ばれたくない若者が急増「明るいカツアゲじゃね?」「今の時代に合ってない」「身内だけでやってほしい」等の声 [無断転載禁止]©2ch.net [139476934]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1489033732/
69 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 09:54:24.57 ID:9oHKc8B6
愚痴すみません
旦那の母から某アーティストのある曲(結婚式では定番らしい)を結婚式に使ったらいいんじゃない?って言われたんだけど私はそのアーティスト大嫌い…
歌声聞くだけでイライラするレベル。けれどそのアーティスト嫌いなんですよーとか言えないし使わないと角立ちそうだし…本番で流してイライラもしそうだし。

選曲に口出すなよ。
70 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 10:41:45.45 ID:6ba+JF1O
>>69
「もう使いたい曲結構固まっちゃってて〜」でスルー出来んもんかね?
どうしても使わなきゃなら、旦那のお色直し退場時かメインどころじゃなく歓談や迎賓送賓の大して聞かずに済む場面に使うとか?
71 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 11:02:09.89 ID:9oHKc8B6
>>70
旦那の母にはお色直し入場の時にぜひ使ったらいいんじゃない!的な感じで具体的な場面(結構な見せ場)を提示されて言われたので返す言葉がありませんでした。
結婚式の場面場面で使いたい曲は話し合いの上で既に固まっており、旦那にそのアーティストの声聞くと虫酸が走ると伝えたらこっちが折れて親の意見も少しは取り入れてくれと…

もう旦那が頼りにならなさすぎる!
72 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 11:29:19.72 ID:21v9ct5p
もうどんな曲かわからんけど旦那のお色直し退場を義母と一緒にして、その時にかければ良くない?
あなたは先に退場するから流れてる時には会場に居なくて良いしw
73 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 11:46:53.18 ID:QL2eiM75
>>71
これからも「折れてくれ」と事あるごとに言いそうで怖いな
74 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 11:48:26.54 ID:T0DHO6q8
嵐かな?なんとなくw
虫酸が走るとか角が立つ言い方で曲を否定するんじゃなくて、自分はこういう曲が使いたいなってやんわり伝えてみたらどうかな?その曲も嫌いじゃないけどせっかくだからわたしの意見も聞いてほしいな、みたいな。
75 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 12:15:54.91 ID:nL8HZhfu
招待する友人がそのアーティスト苦手なんですよ〜でいいんじゃない?
76 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 13:04:37.65 ID:3Nnc9SB2
>>73
ほんとこれ
既にプライオリティが親御さんにあるってはマズい
しかもそんな口先で何とでもなる問題レベルで
77 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 13:18:39.11 ID:RiYBmJF9
>>75
それはダメだと思うw
78 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 14:17:30.41 ID:inGTSz0d
私も義母に余興はカラオケにしよう(親戚のおばさんに歌わせたい)とかBGMのこととか色々口出してきたから、アンタの結婚式じゃない!って旦那にハッキリ言ってもらったよ。
79 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 16:20:51.78 ID:9oHKc8B6
69=71です。

アーティスト自体を貶すつもりはないので詳細は伏せます。歌詞だけ見るとその曲自体は結婚式には合ってるとは思います。
旦那の母が勧めてきた曲自体は元々知っており何度かテレビ等で耳にしましたが聞く度に鳥肌が立ち即チャンネルを変えるほど嫌いです…
最初はそのアーティストはちょっと…と控えめに言ってたのですが旦那がちょっと苦手な位なら1曲差し替え位いいじゃんと言うので虫唾が走るくらい嫌いなんだよーって思わず言ってしまいました。
使いたい曲と場面は曲調や歌詞にこだわって2人で既に決定済みでした。旦那はお色直し退場は友人としたいようです。

余興に親戚のカラオケって本当に嫌ですね…興ざめ。旦那に親戚のカラオケだけは絶対やめてと最初に釘刺しましたがうちも危ないのかな…

お色直し後の演出にもあれこれ口出ししてくるしもう勝手にしろってヤケクソになりそう。>>78さんみたいな旦那さんがうらやましい。
80 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 16:25:43.76 ID:APuGKCEl
新婚旅行どこにしよう
のんびり&アクティビティできるハワイか
観光巡れるヨーロッパか
なんとなく憧れるアメリカか

治安考えるとヨーロッパ厳しいし、北欧は時期外れ、イタリアスペインは2人とも行ったことある。ヨーロッパはまちめぐりでヘトヘトになるイメージ。
アメリカは新婚旅行でなにするか??よくわからん行ってみたいけど
ハワイは定番だしハズレはないと思うけど、最近似た系列のグアム沖縄に2人で行ってる
迷うなぁ。予定は2ヶ月後だ。
81 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 16:34:32.17 ID:9oHKc8B6
>>80
2ヶ月後って飛行機やホテル間に合う?
自分は新婚旅行の4か月前の時点で飛行機の席もホテルもかなり残りギリギリだったよ。
82 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 17:26:56.93 ID:mGxTvLs4
>>80
6月挙式で旅行も6月だけど、先月申し込み、入金したよ。
83 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 17:38:16.21 ID:Njp+xI+H
>>79
旦那さんが突っぱねれば済むものを、何で新婦が完全に折れる形で旦那母親の希望を聞いてやらなきゃなのか謎
旦那のお色直し退場時に使うのが妥当だと思う
84 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 17:49:03.27 ID:2V/wt8T6
>>80
2ヶ月後が決定してる日程なら今すぐにでも行き先決めて各種予約しないとほぼ無理よ。
旅慣れていて個人手配が大丈夫ならまだまあいけるけど。
85 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 18:17:25.87 ID:1qksPuQi
ハワイって旅行会社に手配頼んだら一ヶ月前でも余裕だと思ってた
もう諦めよう
86 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 18:17:54.55 ID:APuGKCEl
>>81-82,84
え、まじか
前一度代理店行ったけど、2ヶ月前くらいまでにきめてくれれば〜って感じだった
行き先なかなか決まらない…来週中に決めるか
87 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 18:35:40.42 ID:Uk+K5woK
この間10月予約の12月ウィーンの旅行行って来たよ!
繁忙期じゃなきゃパスポートがあれば、ホテルもあったし大丈夫だよ
88 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 21:39:58.74 ID:+KqiOQ80
でも2ヶ月後って5月だよね?
人気なやつはもうほぼ難しいのでは・・・
あーでも新婚旅行で平日休みとれるならGW明け空いてたりするな?
89 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 22:21:41.50 ID:MWmUnZHI
GW明けに行くスケジュールだけど、手配したのは1月頭だな。
人気のところで泊まりたいホテルがあったから早めに段取りした。
90 :
愛と死の名無しさん
2017/03/10(金) 23:38:48.51 ID:djQZ8HoN
お金さえ払えば行けることは行ける
91 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 00:54:18.39 ID:5SNQyHQt
GWじゃなけりゃ大丈夫だと思うよ
大学生の休みとも被ってないし、4月から5月は一般客はそういないでしょ
まぁ急いだがいいとは思うけど。

そういってうちも似たような状況で行き先決まらないwwヨーロッパ行きたいけど、やっぱり治安がねぇ。
無難にハズレのないハワイかなぁ。オーストラリア行きたいけど今から冬になるし、アメリカはよくわからないや。
92 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 07:35:31.42 ID:yu0lxShV
新婚旅行どこに行こうか迷うなー。
バリかセブかモルディブか…
93 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 08:29:29.86 ID:WUFJS/0y
>>92
セブは止めた方が良いよ
アジアに行き慣れてて危険を察知して行動できたり、ボッタクられても気にしない大らかな性格なら良いけど
94 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 08:30:36.14 ID:m6DG7Ut4
なーに皆海外行くのー?私は5月に式挙げてそのまま北海道だけど今月やっと旅行会社行くよ。
95 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 09:03:06.22 ID:SYRNa+O8
てか何で混雑が日本基準なんだ?
オセアニアに行ったけど、乗客の9割がヨーロッパ人だったぞ

当然向こうのバカンスの季節の方が混むわけだが
96 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 09:07:44.58 ID:l6APH3qd
そりゃ日本から行くんだから、日本からの飛行機が取れなきゃ意味ないでしょ
97 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 09:51:21.34 ID:zEW0gs0O
パンダ好きなので、パンダ繁殖施設に行きたい
しかし、中国
98 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 10:18:13.15 ID:DRP871Ss
式の三週間にニキビ出来てしまって、でも皮膚科でもらった薬があっていつもすぐひくから大丈夫かなと思ってたらなかなか治らず結局1週間前につぶすことになってしまった……
もっと早く診てもらえばよかったと激しく後悔
99 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 10:25:18.70 ID:9U9u2979
>>98
野菜、フルーツで栄養とって沢山寝てがんばれ
100 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 10:40:49.39 ID:DRP871Ss
>>99
ありがとう
それしかないよね、がんばるわ
101 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 12:19:27.49 ID:mcJC5IoL
マツエク行って来た!シーカール、80本、9mmだったから、あまり目立たないけど、カールがクルンとなりすぎて白無垢には不向きかなと思った。33歳だし、本番はジェイカールにしようかなー
102 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 12:23:18.43 ID:rh2VktOT
結婚相手・遊び相手・ご飯友など
大手下記のサイトなら必ず見つかります

ジェイ
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://vu.fr/37N

h a p p y
街の繁華街あちこちでみかける看板 例 結婚式準備スレPart7 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://vu.fr/37O

w a k u
「趣味友」掲示板が大好評!ゲーム趣味、海外ドラマ趣味など趣味関連で友達が探せます。趣味からだと簡単に異性友達を増やせて、そこから恋人発展の流れが当たり前に
http://vu.fr/37P
103 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 12:23:34.16 ID:rh2VktOT
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://vu.fr/37Q

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://vu.fr/37R

 効率のいい方法
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
104 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 12:24:04.67 ID:rh2VktOT
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
105 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 12:52:28.39 ID:yu0lxShV
旦那が2回目の結婚だから義実家からの援助はないと思ってた。
ほぼ自分たち、少しだけ私実家に援助してもらうつもりだった。
そしたら義実家から唐突に100万いただいてしまってびっくり。
ありがたすぎて驚きすぎて手が震えてる。
106 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 13:06:01.45 ID:yu0lxShV
パニックで自分へのレスをスルーしてしまってた。
>>93
そうなんですね!
お互いアジアに慣れてるとかではないのでセブはやめときます。
ありがとうございます!
107 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 13:08:15.91 ID:mQ0w73RN
>>105
謙虚なお嫁さんで偉いね
義両親もあなたのことみてお祝いくれたのかも
108 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 17:44:12.77 ID:o/XwzCgw
>>94
自分も北海道だよ
8月だけど旅行会社通さずに自分で予約した
109 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 17:49:38.87 ID:WliKhHxB
>>101
Jカールって正面から見るとマツエクしてるか分かんないから地味かもよ?
和装だからいいのかな。
私もマツエク何本くらいして貰うか悩むー。
最近してないから、前何本したか忘れたわ。
110 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 18:05:35.57 ID:mcJC5IoL
>>109
そうかなぁー
見慣れないだけかなー
111 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 18:24:44.60 ID:yu0lxShV
>>107
ありがとうございます。
その言葉でもう感激で泣きそうです。
旦那が2回目なのに普通に式披露宴も前撮りも新婚旅行も全部やるしエステも行くので謙虚とは程遠いですが…
112 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 20:24:42.66 ID:zHs/bwmX
>>110
JとCだと結構変わるかもね
お店に寄っては、JCとかJとCの中間のカールもあるから聞いてみたら?
自まつげにもよるけど、Cを見慣れるとJはただ長さがあるだけって印象になっちゃうよー
113 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 23:07:52.62 ID:mcJC5IoL
>>112
そうなんだー、マツエクしたあとじゃビューラーで調整もできないしなー
ちょっと悩むよ
ありがとうねー
114 :
愛と死の名無しさん
2017/03/11(土) 23:33:34.06 ID:RjX/X1/c
自分まつエクやったことなくてエステに込なんだけど片目40本ずつらしいんだよね
40本じゃあんまり意味無い気もするんだけどどうなんだろう?
115 :
愛と死の名無しさん
2017/03/12(日) 00:12:51.05 ID:8WtwQHr8
>>114
普段やってない人なら片目40でも結構変わると思う、太さにも寄るけど
50ずつだと違和感レベルかも
116 :
愛と死の名無しさん
2017/03/12(日) 00:53:12.29 ID:lAaThMf1
>>114
私マツエク初めて、今日片目40本付けたけど、カールに違和感はあったけど、まつげの量は物足りなかった。マスカラしないと量は寂しい印象。
初めて付けてみて、つけまより全然違和感はないけど、接着面が少しヒリヒリしてるかなー
117 :
愛と死の名無しさん
2017/03/12(日) 09:56:19.68 ID:KbGVIUzM
>>114
さすがに40本は少ないと思う。
普段ならともかく結婚式だし。
60本は最低でも要る気がするんだけどなー
118 :
愛と死の名無しさん
2017/03/12(日) 10:17:13.35 ID:6H1Mzw/U
>>117
元の顔の雰囲気とか人によるのかもしらんが120本は私はかなりケバくなったよー
80〜100ぐらいが一番自然でちょうど良かった
119 :
愛と死の名無しさん
2017/03/12(日) 11:22:39.52 ID:0jRQ+0kQ
>>114
60本で付けてるな〜って自分でやっと分かる程度だった
80本でやった時が一番私的にも良かったよ
120 :
愛と死の名無しさん
2017/03/12(日) 11:47:40.04 ID:XCNg3Yis
人による、って感じだから結論出ないね
カールが不自然に思う私は本数よりジェイカール100本で白無垢に合いそうな気がしたよ
ご参考まで
121 :
愛と死の名無しさん
2017/03/12(日) 11:51:56.34 ID:US1Uylrv
私もカールが気になって1回だけ試しにJカールにしてみたことあるんだけど
もともとまつげが上向いてないからなんか貧相な感じになった…
もともと上向きの人はJカールでもいいと思う!
122 :
愛と死の名無しさん
2017/03/12(日) 22:44:18.15 ID:5s/XyFI+
式場選びで絶対に譲れないポイントって何かありましたか?
個人的には料理の美味しさ、アクセス、1フロア1組です。
123 :
愛と死の名無しさん
2017/03/12(日) 23:52:52.67 ID:JDM2cMAU
二週間後の天気予報のサイトを毎日見てるけど、晴れたり雨だったり毎日変わるからあてにならないね。
近くにつれて予報の精度は高まると思うけど。
晴れてくれー
124 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 00:05:56.95 ID:tqcN5SB6
>>122
私も料理とアクセス
あとは控室や更衣室などが豊富なこと
いいなと思ったビルの最上階の式場があったけど造り上部屋があまりなくて新郎側新婦側の親族控室がカーテンで仕切られてたりでやめた
広い更衣室やそれぞれの控室や広い待合室や授乳室などなどたくさんある式場にした
125 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 00:23:59.53 ID:s3YWYL51
誰か教えて!
招待状の差出人の住所(親)が一部抜けてたのに印刷してから気づいた。招待する相手の住所も筆耕済…。同封した返信用葉書は問題ない。これでも1からつくりなおさなきゃだめなのかな。
126 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 00:29:24.51 ID:svk/yVZj
>>125
一部がどこかによる
番地などの数字部分?それとも町名?
うちのときは、一人住所が間違ってたまま送って、宛先がないということで親のとこに戻った。
親類たちも住所みたとき、あれ?ってなるし、不安を抱えたまま締め切りまで過ごすならやり直したら?
127 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 00:46:26.00 ID:s3YWYL51
>>126
ありがとう。そっか、宛先不明のときにばれる可能性が大なのね。

タイムライン的にもう送らないと厳しいみたいで(ちょうど式の2ヶ月前)、私はもう封筒もいれ終わって準備しちゃった。
旦那は明日お休みだからってまだだったんだけど、旦那側の住所が間違ってるってさっき旦那親から連絡きたの。
切手も買い直したりすると6万円くらい余分にかかりそうだけど、やっぱりやり直すべきなのかな。はぁ、なんか最近うまくいかないことばかりでへこむー。
128 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 00:48:02.98 ID:s3YWYL51
>>126
あ、ちなみに一部というのは郵便番号いれてでてくる住所のあとの部分で、番地の前のところ。
だから通常省略できる部分じゃないの。
なんでそこ抜かしたんだ旦那…。
129 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 01:44:11.84 ID:fIaP/Ttq
返信用ハガキの宛先があってるなら、そのままにしちゃうかな。
向こうの親御さんがいいって言ってくれたらだけど…
全部セット済みなのに今からやり直すの大変だよね
がんばれ!
130 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 02:23:23.49 ID:sjBGNlad
私も返信用ハガキの宛名に間違いがなければそのまま出しちゃう
時間に余裕があればやり直すけど筆耕頼んでたりするともう一度お願いしないといけないよね?
自分で書くにしても20〜30名程度が目処かな…
旦那さんからご両親に説明してもらってそれでOKもらえればいいね
ぶっちゃけ差出人の住所なんて気にするの旦那さん側の親族くらいだし
131 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 06:49:14.90 ID:jym+kpPw
>>128
通常省略できる部分なら間違いじゃないし、良いのでは?番地が間違ってるのはダメだけど、郵便番号が合ってて、町名も間違いではないなら大丈夫と思う
132 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 08:18:54.39 ID:uMMftF6i
町名まであってたら、番地なくても大抵届く
133 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 08:23:14.60 ID:s3YWYL51
レスありがとう。
旦那側両親は間違った住所のままだすなんて許さん!とのこと。発送期限もあるし、そんな意固地にならんくても…って思うけど、ホストが自分の住所間違えたまま送るなんてあり得ない!って。
今は旦那側親族用のみ差し替えて出すしかないかな、って話してる。今日プランナーさんに相談するよ。

あともうひとつ愚痴っていいかな。
昨日試食会だったんだけど、頼んだコースは基本ので13000円のやつだったの。ただ有名ホテルのだし、式あげる人の6〜7割はそれにするって聞いてたから、それでいいかなと思ってたら…。
旦那側両親、その場ではなにも言わなかったくせに、夜に電話かかってきて「あんなのありえない、グレードアップしてゲストに印象づけるのにしろ!」って。
ならその場で言ってくれれば係の人ともどれ換える?とか相談できたのに、あとからいうなんてまじで面倒くさい。ちなみに私両親は「上を見たらきりがないしね〜、あれで十分美味しいからあのままでいいけど」って。

はぁ、めんどくさい。
134 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 08:39:07.33 ID:3+lhzWfV
>>133
察するに旦那側の両親があまり好きではなさそうね
135 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 10:33:48.11 ID:/TV6GciZ
試食会に6人で参加したってことよね
偉いな
そこまで気を回してなかった
ひとり5千円として3万…。できないな。
136 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 10:38:28.22 ID:q4kPUnZG
>>133
いや、基本の13000円のやつはしょぼいので旦那さんのご両親の言う事の方が正しい。
差出人住所が間違ってるのは旦那さんがアホとしか言いようがない。
頑張ってね。
137 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 11:13:17.67 ID:Hm8OrWl7
基本のコースは大体しょぼいよ
味はそりゃいいかもしれないけど、単にボリューム足りないこと多いよ
試食会後に旦那に電話してきたって事だよね?
あなたとご両親がこれでいいよね〜って感じだからその場で言い出せなかったとか
個人的には住所間違うのも旦那親にもゲストにもめちゃくちゃ失礼だしあり得ないと思う
どっちも旦那がポンコツだから住所間違うし、自分の親ともきちんと話が出来ていない印象
138 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 11:50:04.22 ID:LCDd9HgJ
結婚式の集合写真と二人のスタジオ写真(台紙仕上げ)を撮ってもらったけど
これって両家に送付して自分たち用にも購入しておくもの?

旦那はいらないんじゃない?といってたけど、上がってきたら
「え、俺らのないの?」とかいいだして、一冊6千円もするしなぁと…
139 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 12:21:14.38 ID:A5Pzgv35
>>138
人によるとしか
私なら欲しい
140 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 12:23:52.59 ID:A5Pzgv35
>>133
有名ホテルで13000円はしょぼいよ
ただ、後出しする夫親も悪い
うちも後出しするタイプの親だから、聞かなくなったよ。決まりました、二人で決めました、といって報告する
141 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 13:00:48.98 ID:JzCO9jMX
133です

レスくれた方、本当にありがとう!色々な意見が聞けてよかった。

結論からいくと、
・招待状はすべて刷り直し
・招待状の発送を延長したぶん返信締め切りも延長
・料理はグレードアップする。どこをグレードアップするかは旦那が今日実家へ行って相談

となりました。

グレードアップで品数は増えないみたいだけど、高いのにすると一品の量も少し多くなるのかな?

試食後に私も旦那もなにも言わず、どう?変更するなら今だけど、と意見を聞いたら、旦那父が「おいしかったからいいんじゃない」といいはじめて、私母が「そうねぇ」と同調して、まぁいいか、って雰囲気になったってのがある。
旦那母が気にくわなくて、帰宅後文句をいったみたい。

招待状もやり直しだし、色々面倒くさいけどめげずに頑張ります!!
長々と書き込んでごめんなさい。
142 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 13:09:43.46 ID:LCDd9HgJ
>>141
住所間違っていたのは旦那のミスだけど、
その義理両親の感じだと、式終ったあともすぐにお電話+お礼状書いた方が良いと思う
143 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 13:09:52.37 ID:UCzLuFz/
品数が増えないなら量は増えないんじゃない・・・?
お肉のグレードが上がったり食材が高級になると思う
料理自体が変わるから結果量が増えるかどうかはわからないよね
144 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 13:11:03.23 ID:LCDd9HgJ
普通に担当者に聞けば良いことだとおもうんだけど、
なんかそういうところがずさんなんじゃないかな…
145 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 13:28:44.87 ID:JzCO9jMX
>>142
そんなことするんだね。ありがとう、必ずします。

>>143、144
やっぱボリュームはかわらないのか。レスの中に「基本の料理だとボリュームが足らない」というのが多かった気がしたんだけど、グレードアップしても品数は増えないから、じゃあどうするればいいんだろう?と思って書き込んでしまった。
でもちゃんと担当者に聞くべきだよね。そうするよ、ありがとう!
146 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 14:07:56.85 ID:fCfc19+c
>>145
ちょっと落ち着いてw
招待状はすぐやり直すべきだけど2ヶ月前ならまだ大丈夫でしょ?
料金毎のコース表全部もらってないの?
もらってないならプランナーに資料もらいなよ
電話などで聞いてもパニックになってて理解して義両親に伝えられなさそうな印象だからきちんと資料用意して考えて決めな
147 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 14:14:00.15 ID:K93QsUA4
親と衣装選んだり料理の試食とかいいなと思ってたけど、ここ見てると親の干渉多いとこも大変そうだね
うちの実親は全く興味なし、義理親は金は出すけどほぼ口出さない感じだからほとんど全部自分で決めた
どうするべきか聞きたい場面でも教えてくれる人がプランナーさんしかいなくて手探りで大変だったけど、好きに決められてよかったのかも
義理親にBGMにまで口出しされたらもう一回式やり直したくなりそうだ…

いよいよ今週末なんだけどリングピローに手こずって布裁断したまま放置してる
席札印刷もあるし、ネイルデザイン決めて歯の漂白もラストスパートで頑張らないと
日曜晴れますように!
148 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 18:42:03.93 ID:OSsLwVHw
>>147
あとひとふんばりだね、体調にも気をつけてがんばってね!
晴れるよう祈ってる!
149 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 19:51:16.69 ID:Ho0EgpGi
>>147
金出して口出さない親が1番だね
まだ終わってないこと多いみたいだけどラストスパート頑張って前日は早く寝て
日曜日晴れることを祈ってます!
150 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 20:04:53.40 ID:F0L3mCK5
先週終わった
うちの親の意向で披露宴することになった。もともとは自分たちだけもしくは家族のみでいいかなと思ってた
終わってみたら親からもらったご祝儀がすごい厚さw100も入ってたよ
151 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 20:14:43.52 ID:LCDd9HgJ
現金でもらうとビックリするよね
親からではなく、親戚から300ももらってビックリした…
旦那には内緒にして困った時使いなさい。と、
152 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 20:29:06.89 ID:wJDas8ZB
夫側の父が、酔っ払うから夫の会社上司のスピーチのお礼は受付でしてもらいたい、とか言ってる。
受付の人には受付が狭いから、招待状に同封したカードを受け取るだけで出欠のチェックをしてもらわない予定で。新郎新婦一人ずつしか受付出さない。そもそも受付から渡すってありなの?
153 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 20:58:45.59 ID:ee6Y14aj
>>147
自分も日曜だー
準備は粗方終わりつつあるけど、両親への手紙が一番難関かも
お互いラストスパート頑張ろう!
154 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 21:31:43.58 ID:dJymFdZq
>>153
手紙とか席札メッセージとか、気持ちが伝わるように書こうと思うとなかなか時間かかるよね
うちは月曜日だー
緊張してきたwあがり症だから当日ヘマしないといいなー
155 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 22:17:01.30 ID:7QdjKGuC
>>152
うちは受付から式開始の間に両親から渡してもらった
156 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 22:17:49.32 ID:anUTd9nR
>>152
スピーチ、受付のお礼は受付で渡したな
余興のお礼だけ送賓のときに渡した
別に変なこと言ってないと思う
157 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 22:27:50.65 ID:FVoa6yol
>>152
受付でお礼してもらいたいって受付係からお礼を渡すってこと?
もしそうだとしたら聞いたことないなー
受付係から渡せるのはせいぜいお車代くらいじゃない?
受付・祝辞へのお礼はご両親からお願いした方がいいと思う
スピーチはだいたい前半だと思うから乾杯後でも中座中でもタイミングはいくらでもある
そもそも酔っぱらうからってのも渡すのが面倒な言い訳にしか聞こえない
彼からご両親にしっかり言ってもらったほうがいいよ
158 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 22:40:07.80 ID:FVoa6yol
リロってなくて感じ悪かったわ、ごめん
>>156読んだ上でのレスではないです
あくまで私の周りではっていう話>>157
159 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 23:06:41.37 ID:n+j9TnF9
挙式当日の宿泊はみなさん予定してる?
都内2人で3.5万くらいのビジホじゃないホテルに泊まろうかと予約しているがしかし…
こういう機会じゃないと都内の高級ホテルとか今後泊まる機会ない気がする
だけど式費用のこともあるし新婚旅行もあるしここに金かけてもなぁとも思う
悩むなぁ
160 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 23:07:32.94 ID:F0L3mCK5
>>152
うちはお車代は受付
受付とか余興のお礼は現金じゃなくプレゼント?みたいな奴だったから、引き出物と一緒に
乾杯とスピーチは現金渡したから、親の挨拶回りのときに渡してもらった
161 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 23:07:49.80 ID:wJDas8ZB
152だけど、
もう一度確認したら、受付時に渡したい、ということだったみたい。兄の結婚式の時には何もしなかったのに、と愚痴られたことがあったから、受付の人から渡せと言ってるのかと勘違いした
新郎父からの謝辞もないし、何もしたくないんだなぁと思った
ただ、酔っ払うからというのはちょっと、と思う
162 :
愛と死の名無しさん
2017/03/13(月) 23:09:16.94 ID:F0L3mCK5
>>159
うちは近くのいつも泊まってる小綺麗なおしゃれビジホに泊まったよ。値段は安め。
新婚旅行も予定してるし、どうせ寝るだけだからね。
163 :
愛と死の名無しさん
2017/03/14(火) 00:12:53.20 ID:CQ8Z5laX
>>152
156だけど受付のときに両親から渡したよ
受付係からではないです
164 :
愛と死の名無しさん
2017/03/14(火) 00:23:23.48 ID:kT3ceEGH
>>148>>149
ありがとう‼︎
リングピロー作っていたらこんな時間に…
体調管理も気をつけて睡眠取るようにするね
家族に雨女がいるから晴れのお祈り心強いです

>>153
同じ日でしたか
両親への手紙大変だよね、、挨拶も考えないと
天気予報がちょっとずつ変わって不安だけど、日曜は全国晴れますように!
165 :
愛と死の名無しさん
2017/03/14(火) 02:47:40.98 ID:1tWPsVBw
挙式後に彼女が気に入ってたホテルのスイートルームを予約してたけど、
披露宴が終わって部屋に着くのがきっと22時近い。
それじゃ酔っ払って疲れてきっとゆっくり初夜を楽しめないと思って追加予約で連泊にした。
彼女も「何したいの〜w」って喜んでた。
166 :
愛と死の名無しさん
2017/03/14(火) 07:59:52.04 ID:YaeRlj/L
キモ
167 :
愛と死の名無しさん
2017/03/14(火) 22:41:07.36 ID:zKaiv8Vj
来週の月曜日結婚式なのに、友人から今日キャンセルされた
もともとメンヘラっぽかったけど一ヶ月くらい前から過呼吸がひどくて……だと
それならそうで早く言ってくれればよかったのに
あーあ、席次表も印刷しちゃったし最悪
168 :
愛と死の名無しさん
2017/03/14(火) 22:53:56.93 ID:ah4l2YR/
そりゃ年度末の連休だし、仕事とか他にやりたいこともあるだろうよ
169 :
愛と死の名無しさん
2017/03/14(火) 23:06:14.18 ID:YGqYd/+6
年度末、しかも連休に結婚式って
170 :
愛と死の名無しさん
2017/03/14(火) 23:14:46.19 ID:KgXhCRge
年度末関係ない会社も多いし、夏は夏で夏休みがとか10月なら結婚式ラッシュでご祝儀がとか文句言うわけでしょ

私のとこも彼氏のお父さんが具合悪いとかで直前キャンセル出そう
171 :
愛と死の名無しさん
2017/03/14(火) 23:19:32.60 ID:ah4l2YR/
親戚や友達の会社が年度末関係ないって調べたわけでもないくせにそういうこと言うわけでしょ
172 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 05:01:14.73 ID:oO4aoqaY
親戚の、99歳のおばあさんが入院中…
5月の式まで持つといいけど…
173 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 08:31:08.36 ID:cOZRIHGo
>>171
普通来て欲しい親類、友人の繁忙期は気にするから。
万人が来やすい日なんてないけど、優先したい人のスケジュールは調べるから
174 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 08:51:50.40 ID:24QZx0Zx
定期的に日程にケチつける人でてくるよね
175 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 09:18:14.99 ID:zVUCHTOr
>>174
ゲストの立場から考えたら避けて欲しい時期はあるからね
クリスマス 結婚式でググれば迷惑、非常識と言う意見が多い。年末年始、年度末、連休中、夏や冬は非常識だと思われるよ
176 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 09:23:54.67 ID:qYIZZKE2
手作りの招待状、中の紙が二つ折りのやつでゴムひもがついてこなかったんだけど、そのまま表紙に挟んで渡しても大丈夫かな?それとも別で買った方が良いかな?
177 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 09:47:42.77 ID:UWG4zS24
>>175
冬は、11月下旬2回、12月上旬1回、2月中旬1回 出席したことあるけど、特に非常識なんて思ったことなかった。

7月上旬と9月中旬のにも出席したことあるけど、9月の方がクソ暑かった。
10月中旬に出席したときは、台風でヤバかった。

春は3月上旬2回、4月上旬1回、5月上旬2回 出席したけど、
3月は寒さ的に冬と変わらず、4月5月は異動で忙しい人が多かった。

連休と盆の時期と年末年始を避けるのは常識として、
あとはもう仕方ないと思う。

それよりも、遠方のゲストが多いのに土曜の午前に挙式とか、
小さな子どもがいるゲストが多いのに夜からの披露宴とかのほうが配慮がないなと思ってしまう。
あと、アクセスに難ありのところとか。
山の中の教会、綺麗だったけど大変だった。
178 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 10:33:13.55 ID:wSYH15kx
コピペ 月別 披露宴の迷惑事情

×1月=新年の行事で多忙、大雪で交通機関マヒ、インフルエンザ大流行、入試もあって大迷惑

×2月=厳寒の季節、気候は最悪、正月過ぎで金欠ぎみ、受験もヤマ場を迎えて大迷惑

×3月=卒業、転勤、転居、引っ越し、新生活準備シーズン、年度末で超多忙のため大迷惑

×4月=入学・進学・入社・転勤など新生活開始早々、多忙なうえに出費も多い月で大迷惑

×5月=GW中はせっかくの連休が潰れて大迷惑、GW開けは金欠ぎみで財布が厳しい

×6月=ジューンブライドで披露宴が重なりがち、月に何回も呼ばれるほうはたまらなく迷惑

×7月=前半は梅雨も明けきらずジメジメ、後半は猛暑で気候は最悪、大迷惑

×8月=帰省や夏休みで多忙なうえ、近年の猛暑・酷暑では披露宴で病人が出るほど大迷惑

×9月=夏休み後で金欠のうえ、関東近県はまだまだ猛暑・酷暑、連休中の招待は大迷惑

▲10月=連休潰されたら大迷惑、そのほかは比較的まし

▲11月=連休潰されたら大迷惑、そのほかは比較的ましだが去年のように大雪降ることも

×12月=師走の慌ただしい中に呼ばれたら大迷惑。とくに下旬は非常識すぎて論外
179 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 11:14:26.48 ID:szRxWl0K
気候的には5月下旬がベストかな。
ヒノキ花粉も落ち着いてくる頃だし。
ただ、4月に異動する人が多いから、仕事関係の招待客のことで悩みそう。
3月に招待状作成、3月下旬には招待状発送だけど、引越しシーズンも挟むし。

9月〜10月は、やっぱ台風が心配。
10月は下旬になると夜は結構寒くて、寒暖差で季節の変わり目もあって体調崩す人も多いし。
あと職場によっては10月異動もあるから、4月並みに忙しかったりする。

11月の前半は連休がある。
昼間はいいけど、夜は寒い。
そろそろインフルエンザにかかる人が出てくる時期。
11月後半はもう冬と同じ。

というわけで、万人に合う季節はない。
会場の空き状況にもよるし。
5月下旬や10月下旬〜11月中旬は人気シーズンだしね。
さらに時間帯は昼で六輝も気にしてたら、人気の会場では難しいだろうね。
この時期は会場も強気の料金設定だし。
180 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 11:59:17.33 ID:H+JlQ2zs
個人的には真夏と真冬以外ならいつでもいいかな
汗かきやすいので夏だとメイクや臭いの心配でお祝いどころじゃなくなってしまうわ
私は身内だけなので4月下旬にする
4月はあまり忙しくなくて異動の少ない仕事に就いてる人ばかりだったので油断してけど、丁度このタイミングで異動決まる人多くて申し訳なかった
181 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 12:58:08.83 ID:+B3NNNDE
>>178
>5月 GW開けは金欠ぎみで財布が厳しい

2ヶ月前から招待状出してるから、遊び金の予定くらいは組めるだろ
182 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 13:18:09.72 ID:/FnelpP4
てか冠婚葬祭・その他お祝い用のお金ってレジャー費とは別に貯金しとくよな普通…
183 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 13:22:48.66 ID:gPFp4pzQ
「晴れの日の宴席に招待されることは誉れ」って価値観が喪失した現代は、
「呼んでくれるな」「呼ぶならこちらの都合に配慮しろ」になるのは必然
184 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 13:27:43.62 ID:Z3hKgv4W
行きたくなければ断るから別に季節は気にしない
ただ祝いたいと思う人は常識人だから年末年始やクリスマス等、嫌がられる日程は当たった事ない
断わるって選択がもっと気軽に出来るようになればいいのにね
185 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 13:29:54.95 ID:0hC8xQ/R
>>178
呼ぶな派の自分ですら、5月の理由は流石にないw
186 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 16:56:11.28 ID:NveDKcwX
日程にケチつけるなら行かなきゃ良いじゃん
めんどくせぇなーもう
187 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 17:44:34.98 ID:8pKHoF3y
5月は以外に運動会多いからな
188 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 18:58:27.36 ID:Dag4YmE0
結婚式は明るいカツアゲと言う人もいるし、親族だけでやった方がお互いに気楽なんだろうね
189 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 19:35:18.10 ID:9RTMulDN
盆と年末年始とGWの中日を避けとけば良いと思う後はいつでもいい
190 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 20:53:53.76 ID:JTHQv6U1
今週末なのにマツエクとれてきたー
191 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 21:21:08.07 ID:MkXiysoe
>>178
6月挙式予定だけど6月はジューンブライドへの憧れが薄れている上に梅雨があるからむしろ避ける人が結構いるみたいよ。去年の11月に式場見学行った時点で5月までは彼岸と仏滅以外埋まってたけど6月はほぼ全部空いてた。
それより梅雨でジメジメ+暑いを入れるべきだと思う。6月後半の式呼ばれたけど遠方だし気候の事を考えると行きたくない…
10-11月は遠方だと台風が怖い。クリスマス婚は論外、そこまで仲良くない人から12/24(土)のナイトウェディング(ガーデン)と迷惑役満の式に招待されたけどお断りした。
192 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 23:40:05.16 ID:gAE96Id1
式の打ち合わせは全部で7回だったけど旦那と2人だけで行ったのは1回、他は義両親か私の両親のどちらか、または両家両親同席で全部で7人で打ち合わせしたこともある。
親がいると打ち合わせで意見しづらいわ曲から演出か
色々古臭いアドバイスという名の口出しされるわでこっちの肩身狭くて打ち合わせの度にイライラした…
皆様は親同伴の打ち合わせは何回くらいありましたか?
193 :
愛と死の名無しさん
2017/03/15(水) 23:56:39.97 ID:viSfVLQm
親族だけの式で親もゲスト扱いなので、
これまでも来てないしこれからも呼ぶ予定はないな
ドレス選びとか席次とか必要なシーンでは相談してるけど
妹の時は友人会社関係呼んでたけど、やっぱり親同伴ではなかった
親がガンガン口挟むタイプじゃないってのもあるだろうけど
194 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 00:12:00.37 ID:S3Xy28QS
>>192
打ち合わせに同席させたことないなぁ
お金は2人で出すし、大事な事はその都度相談、報告してるし親からは何も言ってこない
親が一緒に来たがるの?
195 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 00:15:46.45 ID:Np0glUWz
>>192
親同伴打合せなんてめったにないよ
うちは試食と引出物決めるのだけは経験豊富(口うるさい)な両家母を連れていった
まあ年配の親戚の好みなんてわかるのは母親達くらいだろうから選んで貰って助かったけどね
衣装合わせも客観的な意見が欲しかったから母親に来てもらったけど
式披露宴に関しての打合せは来てもらってまでというのは無かったわ
196 :
192
2017/03/16(木) 00:40:18.38 ID:J0hom32f
192です。
うちはどちらの両親の母も打ち合わせ(と言う名の口出し)に来たがっておりほぼ毎回渋る父を連れて両親で同席していました。
肝心の引き出物や席次など面倒な所は私達に任せると丸投げして楽しみにしていた演出や花選び、選曲などで散々口出しされました。一体誰の結婚式だと思ってるんだろう…両家母が口出しして両家父が何とかストッパーになっていました。
プランナーから今回はどちらの両親が来られますかと毎回念入りに確認されたり(それでもほぼ前日に変わるのですが…)、私達7人で打ち合わせしてる姿を他の打ち合わせに来ている夫婦から物珍しそうに見られたりととても複雑な気分でした。

両家母から余興は定番(?)のてんとう虫のサンバをお願いするの?と聞かれ、何それ?となりました。音大のピアノ科卒の友人にピアノ演奏を既にお願いしていたので断れて難は逃れられましたが…
197 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 01:05:24.40 ID:BDheIo05
>>196
ネタじゃないならかなりめんどくさい両家両親だね
てんとう虫のサンバって…時代錯誤にもほどがある
198 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 01:49:04.75 ID:udjYjIu9
てんとう虫のサンバの余興ってマジで何?
ググっても大昔の曲しか出てこないけど、結婚式でこれをどうするの?
199 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 01:59:44.77 ID:BDheIo05
調べたら私の親世代よりも上の世代の曲だったww
それを定番と思い込んでる親って60代とかなのかな
それにしても最近の音楽番組とか観ないのかしら
200 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 07:21:55.76 ID:+HFi3va9
てか打ち合わせの日程を誤魔化すかプランナーさんとはメールでやりとりするとかしかないんじゃない?
あと義理母には言いにくいけど実母になら誰の結婚式で誰が主役なのかガツンと言えば良いと思うけどな
両家の父親達もヒヤヒヤしながら付き合わされるのも可哀想だよ
201 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 08:01:58.74 ID:61McXY9/
>>196
可哀想だね。両家の母ともに口うるさいなんて
新居や妊娠出産、育児にも口を出しそうなので今すぐにあなたから拒否した方が良いよ
実母にはあなたから、義母には夫からキツく言った方が良い
192さんは優しそうなので強く出れないかも知れないけど、そういうのは早めにしないと辛い思いするのはあなただよ
202 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 10:11:55.98 ID:dTtKSbqL
打ち合わせに親が同席なんて聞いたことないけど…
嫌なら断れよ
203 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 11:49:05.48 ID:PVDg46Fr
打ち合わせに親が同席自体はあるよ
本人が決められない子の場合
新婦が全然何も決められないから新郎・新婦・新婦母で打ち合わせに行って
全部新郎と新婦母で決めて新婦はニコニコしてるとか

今回の場合は新郎新婦どっちもやりたいことが決まってるのでついてくる必要は無いと思う
まだどっちかの親がついてこないなら「うちだけ親が付いてくるなんて」って断れるけど
どっちもだと断りにくいだろうね
204 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 12:04:13.32 ID:rvhGe5Ti
いやそこは断らないとダメでしょ
良い娘、良い嫁でいたいのかもしれないけど、最初に自分達のことは自分で決めます!て宣言しないと
マジで今後、新居も子育ても転職もありとあらゆる全てに口出されるよ

そしてその責任を取ることなく先に亡くなる可能性が高いよ
205 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 12:26:37.06 ID:IZmtEL4X
あと1ヶ月で式でシェービング予約をしなきゃいけないけど、電気シェーバーかカミソリのサロンか迷ってる
電気シェーバーだと前日OKで荒れにくいけど表面剃り
カミソリだと式3〜5日前で深ぞりするから荒れる可能性有、でも肌が明るくみえるとか
カミソリやってみたいけど荒れたら怖いなー
206 :
192
2017/03/16(木) 13:01:30.99 ID:FJTIBU9l
192です。
私達夫婦が遠方に住んでいる+旦那親の希望で旦那の地元(式場行くたび飛行機乗り)で挙式なので日程のごまかしが絶対無理でした…打ち合わせの日程調整はメールか電話でした。
式場決めと日程(旦那の地元だと恩師、職場の方、友人ほぼ全員が飛行機か新幹線移動必須)からかなり揉めましたが私の両親と地元大好き旦那の援護射撃もあり旦那の地元にゴリ押しされ、そこから両家母の口出しがしかも始まりストレス溜まりまくりです。
旦那の親戚と地元の友人以外は新幹線か飛行機で来る人だらけなのに老人は朝早いという理由で土曜の午前10時スタート…
これも揉めに揉めたけどゲストの仕事や交通の便を考えて午後スタートの方がいいという意見は全く通らなかった。一部の友人からは既にボロクソ言われた。もうゲストに申し訳なさすぎる。

打ち合わせも土日で2日通してまとめて行い、交通費が恐ろしく高い分宿泊費を節約するために旦那の実家に泊めて頂いたりと無下にできない状況でした。

新居は両家とも職場が実家から遠いので何も言われませんでしたが出産は両家母が立ち会いたいと言っており地獄が見えてるので何とか阻止します。
207 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 13:04:57.57 ID:3asZIruJ
>>205
お試し行ってみたら?
私も行ってみたけど、荒れる荒れない以前に眉毛がコントになったから、新たな悩みを発見できたよ
208 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 14:17:36.16 ID:nSu99HhZ
>>206
両家母親もだけど旦那さんもだめじゃん
自分だったら結婚自体考え直すレベル…
それはさておき、遠方ゲストの負担が大きすぎる
土曜の10時開始って自宅近くでも早いなって感じる時間だよ
前泊する人とかいそうで宿泊費とお車代だけでかなりいきそうだけど払えるの?
結婚式の費用負担が全額親なら口出ししょうがないけど、そうじゃないなら自分の意見言わないと
本番まであとどれくらいか分かんないけど旦那さんとちゃんと話したら?
これから何十年もストレスためることになっちゃうよ
209 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 14:27:14.42 ID:glmlVaCQ
なんか、結婚するほどの信頼関係が築けてないカップルって感じ
210 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 15:00:56.16 ID:gzJT7cnv
こういうのが鬼女っていうんだろうなあ
「結婚自体考え直せ」、結婚したらしたで「そんな旦那とはさっさと離婚!」
もうね害毒でしかない。
211 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 15:32:27.44 ID:apD6f+3/
うーん、男サイドから見てもロクでもない旦那だし、結婚してからも苦労しそうで可哀想だなぁと正直思ったけどな
212 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 17:05:35.68 ID:RC2iXxFM
普通に自業自得としか思えないわ
結局流されたくせに、あとになって自分は嫌だったのに〜ゲストに申し訳なさすぎる〜ってグチグチ言ってるだけで何も行動出来てないし
結婚するくせにいつまで親に支配されてんの
213 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 17:16:50.21 ID:1aS+2B2A
>>206
新居の所で式をあげれば良かったのに
214 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 17:18:25.31 ID:+HFi3va9
>>212
毒気味の親に育てられると洗脳されるしそこを断ち切るのは中々難しいよ
配偶者がしっかりしていて道を示してくれれば覚醒するけど、この場合旦那も無能だからね
215 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 17:22:17.92 ID:rvhGe5Ti
夫婦揃って無能なら、誰かのせいにできる分、親のいいなりの方が人生楽かもね
216 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 17:49:59.87 ID:3asZIruJ
揃いも揃って両家とも毒母ってのも可哀想だけど、意見をしっかり言って、自立した家庭をこれから持たなきゃだめだよ。言っても聞かない、じゃなく、反論させない、参考意見程度に聞き流す強さを持たないとこれから先苦労する。親だって自立できない。
朝10時から式が始まるなんて遠方の人は前乗りじゃなきゃ無理でしょう?結婚式で友達なくすよ
217 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 18:11:20.88 ID:1aS+2B2A
実家の犬になってるといい歳しても常識知らずになる
218 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 20:10:16.28 ID:gfrLDW+9
いくつか知らないけど、192も結婚するようないい歳こいてネットでぐちぐちデモデモダッテでだめだこりゃ
上手く周りを操縦して自分の意見も通せないんなら仕方ないね
友達にFOされて一生ネットで愚痴る人生になっちゃうよ
219 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 21:12:20.18 ID:rauEr7l/
>>218
そうは言っても仕事で渉外経験をそこそこ積んでなきゃこんなモンなんじゃないの?
色々と時すでに遅しな様だから、愚痴くらい気分良く吐かせてやろうよ
220 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 21:49:16.68 ID:61McXY9/
自分の意見を持たない人は他者への批判や愚痴をよく言うよね
愚痴を言うくらいなら最初から自分の意見が通るように工夫すればいいし、周囲に流されてしまうなら愚痴るなと思う
毒親に育てられたならどう距離を取るべきか、相手に流されたらどんな結果になるか学んでるはずだけどね
221 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 21:53:41.57 ID:R618cwXQ
>>219
ここでグチったって結局は自分の結婚式なんだから自分への評価になるだけだよ
参加者全員にここに書いてあること言うわけでもないし(言ったら怖いしヤバい奴)
222 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 22:25:28.96 ID:rmfkue/7
結婚式した日に、離婚の言葉を発する事になるとは思わなんだ…
何度言ってもまわりから言われても、自分のペースを崩さない態度には本当にあったまくるわ
やっと焦って動き出したがな
こんなことが続くと思うと冷めてくるわな
223 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 22:28:52.01 ID:RC2iXxFM
成田離婚ならぬ式場離婚するとこだったね
式が終わるまで籍は入れるなの教えは正しかった
224 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 22:32:28.87 ID:rmfkue/7
そんな極端な話ではないんだけど
ID:RC2iXxFM (2/2)
なんかレスから幼そうだね…
225 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 22:42:08.14 ID:8P63cbD5
まぁまぁ、何があったの
式なんて決まったことをやれば良いだけで、自分のペースで動けるものないでしょ
226 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 22:42:10.02 ID:RC2iXxFM
>>224
個人的に離婚なんて本気で思ってなきゃ絶対口に出さないと思うから、本気かと思ったんだけど単なる喧嘩なんだ
227 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 22:44:03.51 ID:rmfkue/7
式の話なんて誰もいってないだろうに…なぜ上から目線なのかの謎
228 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 22:48:11.36 ID:UD8IagbT
え?え?なんでこの人キレてんの?
229 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 23:09:45.64 ID:XXzkxqHh
なんだこの人ww
230 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 23:16:16.00 ID:6syH0mr3
説明不足なのを推測しながら汲んでくれてる人を足蹴にする>>222の方が
難ありなんだろうな
説明下手過ぎて言いたいことが理解されないんだろう
231 :
愛と死の名無しさん
2017/03/16(木) 23:27:12.43 ID:qpDoeuXL
>>227
ここ結婚式準備スレだけど何言ってんの?
232 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 00:02:38.47 ID:tYuTlmXt
>>224
あ、こいつもしかして生活板の新婚スレにもいたかも
233 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 04:56:18.96 ID:6xNHWM/Z
>離婚の言葉を発する事になるとは

「離婚の言葉」って「離婚という単語」とは違うんだろうか。。。
人のことを「幼そう」とか、自分のほうが上から目線だし。
ID:rmfkue/7は頭おかしいのかな?
234 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 09:11:23.16 ID:QiT+9NDO
今週末の方、晴れそうですね!
楽しんで!
235 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 11:32:51.01 ID:AVDnjvsl
今週末、天気も良くて暖かそうで一安心!
晴れてくれるだけで半分くらい成功した気持ちになるね

当日、プランナーさんとかメイクさんにチップというかお心付けというか、現金渡した方がいいのかな?
そんなの昔だけだと思ってたから事前にお菓子をプランナーさんに渡しておこうと思ってたけど、親に現金は渡さなくていいのかと言われてしまって…
みんな渡してるなら渡さないと印象悪いだろうけど、どうなんだろう
メイクさんもプランナーさんも個人的に何かあげてもいいくらいお世話になってるんだけど、それも含めて安からぬ価格設定になってるんだろうし悩む
236 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 12:25:00.68 ID:4vi0DOUk
>>235
今はお心付けの類は、会社によって受け取り禁止や報告義務を設けている所が多いので
個人経営のプランナーさんでもない限りあまりやらない方が良いです
変に気を使わせるよりは、感謝の気持ちと新郎新婦の喜ぶ姿がなによりのお礼だと思いますよ
237 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 12:30:05.37 ID:nrU/QKrJ
>>235
はっきり言って仕事だし、こっちは大金払ってるんだから必要ないと思うけどなぁ
プチギフトのジュースが余ったから、うちはそれをあげたよw
238 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 12:32:43.05 ID:JDMWbqJY
>>235
手紙とかは?
自分がプランナーだったら感謝の言葉をもらう方が嬉しいかと

私も明後日式なので晴れ予報でほっとしてる
お互い良い式になるといいね!
239 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 16:34:35.92 ID:AVDnjvsl
>>236>>237
そうだよね、私もそんな認識だったから親に言われてびっくりした
現金のお渡しはやめておきます

>>238
明後日なら日も同じだ〜
天気良く気温も高いみたいだし本当よかったね
お互い体調に気をつけて素敵な1日にしよう!
240 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 20:45:26.89 ID:J6thSUWm
プランナーさんにチップは渡してないけど
メイクさんはすごくピンハネされてるっぽかったからチップわたしといた
241 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 20:58:28.86 ID:VLKYrvzf
相談させてください
新郎はアメリカ人で日本に永住予定です
アメリカからはお母さんとお姉さんを招待予定ですが、彼の実家はあまりお金がないためアメリカから日本への航空券やホテル代、披露宴でのフルコース代など全てを彼は負担したいとのことです

先日、彼の家族と話したときに、留袖と振袖を着たいと言っていました
彼はそのレンタル代や着付け代、ヘアセットも出してあげたいと…
上記のことは、まだ彼のお母さんやお姉さんに直接聞いていないので、本人たちは自分でお金を出すつもりかもしれません

彼の気持ちはとてもわかります
アメリカは遠いし、このまま日本に住むことを考えると親の死に目に会えるかも分かりません
彼は私の家族をとても大切にしてくれるので、私も同じように彼の家族を大切にしたいてす
ですが、全て負担しなくちゃいけないの?飛行機の片道分だけでも自分で払ってくれないかな…と思ってしまいます
お母さんとお姉さんは働いていますが具体的な給料は知りません

ちなみに、なるべく経費を抑えようと思い当初はレストランウェディングを会費制で行おうと思っていましたが、試食したところ料理が美味しくなくホテルでご祝儀制での披露宴に変更となりました
数年に一度しか会えない家族ですし、一生に一度の結婚式は大切な親孝行だと思います
ここで私も気持ちよく、笑顔でお金を出すよと言うべきなのは分かるのですが…皆さんはどう思われますか?
242 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 21:20:04.87 ID:q9XysauE
>>241
自分達の都合で遠い日本に呼ぶんならそれくらいしてやれば?
243 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 21:20:47.28 ID:tRC60MOF
>>241
披露宴の費用負担の割合が分からないので何とも言えないけど、私は夫が全て出してくれたので私は私側の海外在住の祖父母だけ飛行機代とホテル代を負担しました
他の親戚も来てくれたけど、彼らの費用負担はできない旨を先に話して相手がokしてくれたら招待しました
母と姉の2人分だけならそんなに負担にならないのでは?と思います
ただ、当たり前だけど海外と日本の結婚式マナーは違うので、ご祝儀制なら特にご祝儀はお金で出して欲しいことや式、披露宴、服装などのマナーが英文で書かれているサイトを旦那さんから家族に伝えた方が無難かと思います
244 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 21:21:41.31 ID:2hcD840e
>>241
それくらい出してあげたら…と思う
245 :
愛と死の名無しさん
2017/03/17(金) 21:22:12.01 ID:tRC60MOF
>>243
あ、ちなみに他の親戚は飛行機代は各自負担、ホテル代(ビジネスホテル)のみこちら負担にしました
246 :
241
2017/03/17(金) 21:39:21.08 ID:VLKYrvzf
>>243
披露宴の費用は私たち2人で出そうと思っています
ご祝儀はお母さんとお姉さんからは頂かない予定でいます
ご自身の経験を教えて頂いてありがとうございます

レスしてくださった皆さんもありがとうございます
長い目で見たときに、数十万のお金を出し渋らないほうがいいですよね
背中を押してほしかったので、よかったです
ありがとうございました
247 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 06:26:02.64 ID:8H5e8wfp
桜が満開の時に和装前撮りしたくて、過去の平均も見て4月頭に予約してる。
けど今年は例年よりも咲くのが遅いみたい…
日程変えてしまいたいけどお金がかかるのが悩みどころ。
248 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 06:57:37.92 ID:NR2RrNuY
伊豆へ行けば咲いてる
249 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 10:11:14.66 ID:D0DPpJ0a
>>247
桜と天候がばっちり合う日なんて難しいよ。
遅いかなと思ってたら晴天続きで咲いたりするし。
日程変えてかかるお金っていくらくらい?
250 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 11:00:41.74 ID:7QeSKSdQ
>>249
8日前までの変更で3万、7日を切ると5万になります…
251 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 11:08:45.46 ID:wG/gEXfS
アイプチ、メザイクしてる人、当日はどうする予定?
252 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 11:20:27.27 ID:D0DPpJ0a
>>250
開花日と前撮り予定日はいつ?
場所は指定できる?
253 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 11:22:49.38 ID:oF01wdAi
次の土曜日雨の予報だorz
254 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 11:42:10.35 ID:wG/gEXfS
ID:D0DPpJ0a (2/2)

なんか相談にのるっていうよりも
その情報を得たいだけって感じであれだね…
255 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 12:16:35.85 ID:qfZWUXll
>>247
一生に一回だしそんなに気にしてるくらいだから後から、桜咲いてときに撮りたかった…って言いそう
開花予想みて変更したら?
256 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 13:07:49.90 ID:0b7IFZ1O
>>254
お前新婚スレとか色んなとこに出没して意味不明の難癖ばっかつけんの辞めてくれる?
257 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 13:52:48.52 ID:arGkEJrJ
>>253
うちも次の土曜。昨日までは晴れだったのに@東京
春の天気は変わるから晴れると信じたい!
258 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 13:56:25.26 ID:oF01wdAi
>>253
そうですね、前向きに待ちましょう。
気象庁だと曇り一時雨ですが、ウェザーニュースだと曇りですし。
259 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 13:57:03.97 ID:oF01wdAi
>>257
の間違い
260 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 14:28:29.47 ID:tzqvfnIr
>>256
頭がおかしいんだからそっとしときな
261 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 14:38:22.78 ID:NR2RrNuY
>>256
それな
262 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 17:54:22.53 ID:PEBIjPeA
秋桜のピアノバージョンのCDが必要なんだけどありそうで無いんだね…
配信じゃなくて原盤が必要なのに
263 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 21:21:22.43 ID:b1fY0yIn
明日結婚式なんだけどスピーチが決まらない(最初と締め)

やっぱ気の聞いたこと言った方がいはいんですかね?あまり喋りは苦手なんですが。
264 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 22:24:33.47 ID:VYkBs+35
>>263
喋りが苦手なら気のきいたこと言おうとしないで簡潔にまとめた方がいいと思う
気持ちゆっくり目で会場を見渡しながらスピーチすれば十分だと思う
265 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 22:55:41.58 ID:L8ixiaPQ
>>262
ほい!
http://u-canent.shop-pro.jp/?pid=52343175
http://u-canent.shop-pro.jp/?pid=52343244
まさし、こんなのだしてたのねw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
266 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 23:06:55.66 ID:0TYAlb3s
やるじゃん
267 :
愛と死の名無しさん
2017/03/18(土) 23:14:09.42 ID:PRLvE0rO
花粉が辛い!!!!
しかもヒノキ花粉症もある…
268 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 07:22:23.35 ID:QFhPldEy
ID:0b7IFZ1O
難癖をつけられる程度のこいつの人生www草っっっw
269 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 07:29:14.54 ID:AkCBCe4J
日曜朝に教会で結婚式ってするはずないよね?
270 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 09:11:23.09 ID:nBUO1dUJ
3連休の中日、しかも大安!
今日の式多いだろうな
271 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 12:46:31.42 ID:FRBWf7PN
前撮りですら緊張するのに、本番大丈夫かな。
272 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 13:25:33.12 ID:hKrm8FPv
今日の挙式も検討したけど、連休だから避けたわ…
273 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 13:38:06.14 ID:kUwJwYug
>>272
そういうのは後に繋がるぜ
今日友達をなくしたり評価を落としている人がいっぱい居る中でな
274 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 16:48:11.35 ID:YJ3Ov94R
別に連休くらいじゃなにも思わんだろ…
そんなこと言ったら祝日休みじゃない人、土日休みじゃないシフトの人、土曜出勤の人、いろいろいるわけで。
年末年始と盆以外はべつにどうでもいいよ。GWでも結構いるし。
275 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 16:53:47.16 ID:kUwJwYug
>>274
それはおまえの価値観でしかない
より多くの人が迷惑に思わない日を選ぶことは良い事だろうに

もう連休に予定しちゃったならドンマイ
276 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 16:55:29.51 ID:Sdwjo+Mv
3年連続してGWの中日で潰されたことあったな
私は特に旅行好きな訳でもないのでよかったけど、今年もかよ・・・となってる子は結構いた
277 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 17:21:53.29 ID:YJ3Ov94R
>>275
いや俺は普通の土日だけど、三連休なんてザラだし
その当人達の予定や都合もあれば、ゲストもそれぞれ都合があってみんなのそれに合わせるわけにはいかないでしょ
長期連休でも帰省、旅行がてらでありがたく思う人もいるだろうし、既に予定入れてたら欠席すりゃいいし
278 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 18:56:06.99 ID:kUwJwYug
だから「より多くの人が」迷惑に思わない日程を選べと言っているんじゃないか
全員の都合に合わせろなんて誰も言っていない

帰省にも旅行にもその時他にしたいこと、行きたい所ってのがあるだろう?
貴重な一日、下手したら二日を使わせるという視点に立てたら、三連休がザラなんて思わないよ
普通の土日の方が断然多いんだから

挙句の果てに欠席すりゃいいなんて、そんな人に声掛けるのもおかしいよ
279 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 19:01:02.27 ID:AkCBCe4J
>>274
その通り。
280 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 19:02:04.97 ID:0vD64Lkq
もうさ、この議論は年末年始、真冬以外はいいってことにならなかった?自分なら三連休の方が地方はありがたかったし、本当に人それぞれだよ。
278の価値観だと連休迷惑な人が多いだろうって思う人が多い気がしてるだけで、どこでやったって嫌な奴の結婚式は微妙だし、好きな奴の結婚式は嬉しいよ
281 :
263
2017/03/19(日) 19:06:57.10 ID:99EZ72Wl
>>264
おかげで、今日のスピーチ気負わずに自然に話せました。ありがとうございました‼
282 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 20:58:19.08 ID:1unSQWaP
連休の中日が結婚式で潰されたら迷惑極まりないよね
ここはお花畑になってる人が多いから気が付かないのかも知れないけど
283 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 21:15:17.23 ID:OjxCXw5K
昨日は仏滅だから挙式少ないんですと見学先のホテルマンが言っていた
普段は六輝(六曜)にそった生活をしていないのに気にする人が多いんだね
しかも見学したホテルにはチャペルしかない
284 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 21:24:28.25 ID:Vw/GwYC0
確かに…
神前式ならまだしも、友人含めほとんどチャペルだ
改めて考えるとすごい変だねw
285 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 21:26:21.83 ID:Y3A0MLHy
うちは寺院で挙式だったから仏滅も関係無いっていうんで仏滅に挙式だった
286 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 21:56:48.11 ID:GrdRPvNb
神前式も六曜関係ないよ
うちも空いてるという理由で仏滅にやろうとしたけど、義両親からストップがあってやめた。
287 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 22:07:27.33 ID:AkCBCe4J
キリスト教式のチャペル婚だってそう。日曜の朝挙式って本来ヘンだし
さらにいまは禁忌期間中。こういうことは信者じゃない人には関係ない。
288 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 22:09:52.59 ID:BuUleXPC
うちは仏滅にしたわ
ずいぶんサービスして貰ったよ
289 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 22:10:47.30 ID:Ejhm3Sme
>>269
朝ではないかもしれないけど、教会で11時からならギリギリ挙げさせて貰えました
290 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 22:16:34.45 ID:JHAYorDp
六曜ってなんの宗教的根拠もないからね
坊さんが仏滅に挙式してたわ
291 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 22:18:37.53 ID:nBUO1dUJ
それは信仰うんぬんよりも縁起では?
日本人は何かとげんを担ぐから
初詣だって寺に行ったり神社に行ったり、
そもそも誰に祈ってるのか分かってない人も行くんだけどw
292 :
愛と死の名無しさん
2017/03/19(日) 23:00:10.16 ID:B6FCcv9l
六輝なんてなくなればいいのにと何度思ったことか。

役所とかでは六輝のカレンダーは発行できないそうなのに、なんでなくならないんだろ。

それで食べてる人たちの力が強いのかな。
293 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 00:40:06.68 ID:mz82O0Wh
髪型のシルエットにこだわって2回もリハして写真撮って同じ髪型頼んだのに
当日何回言っても微妙に違うシルエットにしかしてもらえなくて、ギリギリ妥協したけどやっぱり写真見ると違う
それだけ見れば悪くないんだけどベストのシルエットを探してリハまでしたのに本番反映されなくて悔しい!
いい式だったし後から言っても仕方ないんだけど…
294 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 00:51:25.92 ID:MW/wGeGc
今日旦那の親戚の結婚式に夫婦で呼ばれて行ってきたけど大安とはいえ連休の中日かよ〜彼岸だし連絡来たの2ヶ月前だから飛行機がほぼ空きなくてクソ高いわ(怒)って内心ウンザリしてた。
旦那の親に出席してくれと言われたから渋々行ったけど顔も名前も知らない親戚だし心底どうでもよくて内心欠席したかった。

・子持ちで披露宴あり、何もかも茶番にしか見えない
・ドレス豪華で2回お色直し、食事や引出物ドケチ
・お車代も宿泊費もなし(交通費だけで1人往復6万…)
・招待状、席次表、席札の私の下の名前間違ってる(招待状の時点で間違いを指摘して訂正はお願いした)

イライラ溜まりまくりの式だった。連休中日に子持ちで披露宴やる夫婦はもれなくお花畑なんだと実感してきた。

自分も式近い、名前間違えでかなり不快になったから気をつけます…
私の衣装代はお下がりのWD(持ち込み料無料)と徹底的に削ってゲストの食事グレードは上げたからきっとその辺は大丈夫なはず…
295 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 02:42:02.30 ID:BHukO2i7
>>294
どうすれば良かったの?
296 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 07:45:22.27 ID:DsuvE/FE
入籍して半年頃になると、式準備、新居引っ越し準備、旅行準備を
ちょいちょいずつ進めて行く感じになるから忙しくて、
気づいたら一ヶ月セックスしていないなんて状態になるんだな
297 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 07:47:35.33 ID:MW/wGeGc
>>295
せめて名前間違いはしないで欲しかった…一回直接訂正お願いしてるわけだし。
よく間違えられるような名前でもないし今まで何度か披露宴出て名前ミスされたこともないから席次表見た瞬間ゲンナリしたよ。
298 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 07:48:33.77 ID:DsuvE/FE
>>294
ドレスが料理や引き出物よりも、貧乏臭くみえてればOKみたいな価値観にみえる
299 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 07:49:39.41 ID:DsuvE/FE
まぁ、交通費くらいは出してほしいよね。
普通親族よぶのに遠方だったらだすけどね、変な親族もったことは不憫
300 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 07:50:04.88 ID:MW/wGeGc
あと式の日程は早めに知らせて欲しい。特に飛行機は早く取らないと値段どんどん上がったり席がなくなったりするから。
301 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 08:00:50.37 ID:MW/wGeGc
>>298-299
WDドレス1着だけだとそれはそれでケチ臭く見られると言われた事もあるので最初は悩みました…
ただ身内がオーダーメイドの綺麗で素敵なWDを持っており、それを2WAYにして髪型を変えれば雰囲気も変わるかなと思いWD1着で披露宴にしました。
旦那のタキシードはお色直しします。

交通費出さないにしろ早めに日程を知らせて貰えればすぐ飛行機を抑え、早割などで連休でも交通費は余裕で半額以下になるので文句言いたくなります…
302 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 08:07:20.53 ID:DsuvE/FE
旦那のタキシードこそ誰も見てない気がするけど…
303 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 10:05:58.26 ID:zzainbaZ
旦那だけタキシードお色直しとか初めて聞いたw
304 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 10:18:04.42 ID:ji8B3vtV
親戚の交通費は出さないって親戚同士で決めてるのかもね
仕方ないけど旦那だけ呼んでくれてもよかったよねw
305 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 11:07:34.45 ID:UkuBHipI
旦那お色直しwwwいらねーwww
306 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 11:36:11.64 ID:DsuvE/FE
一番いらない部分に金がかかっているという…
307 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 11:40:55.33 ID:GR0NzTBE
>>303
古田敦也と中井美穂がそんなんだった
308 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 12:36:54.35 ID:Bmun6d5y
今週末だー
花嫁の手紙、DVD、プチギフトの袋詰めがまだだわ
私は人の結婚式で手紙とDVDが一番楽しみだけど、
DVD否定派って結構多いのね。
309 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 14:18:34.01 ID:Jzz8XyXZ
男の扱いはこんなだけは悲しいよね…俺もお色直しは嫁と同じタイミングで、蝶ネクタイとシャツだけの予定だけど
310 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 16:40:32.11 ID:qk61seuS
義両親に夫が歓談中にお酌して回ってくれたら嬉しいって伝えたら、酔っ払ってるからできないかも、そもそも義姉の時は何も言われなかったのに、やらせすぎじゃないかと言われたらしい。あれ、今って歓談中お酌ってしなくなったの?
311 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 17:06:17.02 ID:BHukO2i7
これからも若い二人をよろしくお願いしますという根回しのための酌
それをやりたくない親に無理強いは出来ない
312 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 17:38:44.52 ID:Ftqfiz3J
披露宴自体が誰主催であるか
招待状を新郎新婦で送っているなら両親もゲストだし、親と連名で送っているなら親もホストだよ
313 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 18:58:28.86 ID:Jgb1p6Qr
私達の所は入籍済みかつ親の意向で招待状は
近所:親の名前
親戚、恩師:親と連名
友人:新郎新婦のみの名前
と3パターン作って発送した。招待状の準備も文面と封筒が3パターンあるし近所の人は出欠確認が親元に届くようになってたからめんどくせ!って何度も投げ出したくなった…
314 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 19:41:25.10 ID:RvMRB8RB
>>313
なぜパターン分けしたのか
315 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 21:42:58.20 ID:H0pDD4z1
旦那側の親戚に招待状渡しに行くのが億劫でならない
316 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 23:30:54.48 ID:ajRoXUAF
>>310
やらない方が珍しいけどね
うちなんか、反対がわの(新郎親が新婦友人とか親戚まで)回ってたよ。後から聞いたけど。
317 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 23:34:11.90 ID:ajRoXUAF
新婚旅行の予約してきた
jTbだからってのもあるだろうけど、ハワイで2人で50超えそうだ…40くらいかと思ってたけど高いのねぇ。時期的に安い時期だけど。
かと言って新婚旅行で安ホテルには泊まりたくない。今のところ予約はBグレードで、うち2日のみ高いホテルにするつもり。
HISとかならもっと安くなるんだろうけど、、、それでいうと全て個人手配がやすいけど。難しいところだ。
318 :
愛と死の名無しさん
2017/03/20(月) 23:53:34.36 ID:knQO/8v/
何泊かわからんけど新婚旅行としてハワイ行くなら50万て安い方じゃない?オプションとか含めたら100万くらいしたわ
319 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 00:02:46.45 ID:ahUiqLxY
長くてごめんなさい
仲よかった友人が先日出産した
現在その子とは飛行機の距離に住んでる
私がこの度結婚が決まりそれを伝えると、赤ちゃんは旦那に預けて(自宅で留守番)私の結婚式に来てくれると言ってくれた
遠方のため泊まりがけになるし、無理はしないでねと伝えていた

正式な日取りが決まりその旨を伝えると、初めての家族旅行!赤ちゃんも初めての飛行機だ!楽しみ!との返事が…
詳しく話を聞いてみると、赤ちゃんと旦那を連れて結婚式にくる
結婚式の間は旦那と赤ちゃんはどこかで待機させる、と

私は親族以外の赤ちゃんには参列してほしくない
でも、この場合は赤ちゃんは参列しないということだから大丈夫なのか?
そもそも、秋頃結婚式と伝えたのと正式な日取りを伝えた間は2週間ほど
きっとこの間に赤ちゃんを旦那に預けるのは心配と思ったんだろうと想像できるけど、私は友人だけを呼ぶつもりだったので言ってることがコロッと変わってびっくりした

結婚式あげるころ、まだ赤ちゃんは一歳になっていないからそんな子を長時間移動させて体調悪くなっても可哀想だし、無理して来なくていいよ、と伝えたが前泊するから大丈夫!もし無理そうだったら私1人で来るから!と
そこまでして私の式に来ようとしてくれてるのは有り難いと思うけど、心がモヤモヤする…
基本的にはいい子なんだけど、今回のように相談なしでビックリするようなことを言ってくる子なのでまた何か言うんじゃないかと思うと心配
320 :
319
2017/03/21(火) 00:18:32.82 ID:iPue6iDd
書き忘れだけど私は一言赤ちゃんも連れていってもいい?って聞いて欲しかった
新郎新婦から子供も一緒に招待されたら来るのは勿論いいと思うんだけど…待機するって言われても私も色々気にするし先に一言相談して欲しかったなーって
321 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 00:24:22.11 ID:EIw7/EfF
今からあなたからはっきり言えば?
322 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 00:43:43.16 ID:4Uo8A41u
どこかで待機させるって会場とかじゃなくてホテルとか別の場所なんじゃないの?それなら許してあげたら?連れてくるわけじゃないんだからそんなにカリカリしなくても。
せっかく労力をかけて結婚式に参加しようと思ってるのに、2ちゃんでこんなこと相談されてかわいそうだわ。
323 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 00:46:51.67 ID:dS0CVJOX
現地には来ないつもりだよな
324 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 01:16:45.18 ID:W02EI1TB
>>319
自分も同じような状況だからびっくりした

この場合って旦那さんの宿泊費や交通費ってどうする?
ホテル手配するよって言ってから、後出しで旦那と子供も行くからって言われて、ツインのホテル代も全額こっちが負担しないといけないのかな
325 :
319
2017/03/21(火) 07:30:22.73 ID:ahUiqLxY
レスありがとうございます
>>321 外で待機すると言うことなので、いいよと迎えるべきなのか、それともまた今回のように驚くことを言われないために断るべきなのか悩んでいます

>>322 子供と旦那も連れてきていい?別のところで待機させるから、とあらかじめ相談してもらっていたらこんな風に思いませんでした。

>>324 私は交通費とホテル代は友人のみ負担しようと思っています。参列を断るか悩んでいますが…
326 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 08:26:54.09 ID:uY7H+xTP
式場に入らないことの確約取っておけばいいのでは?
そりゃ友人も、結婚式に出たついでに家族旅行も兼ねたいという思いもあるだろうし
赤ちゃんのことは友人夫婦のことだからそこの口を挟むのは筋違い

私の式を万が一でも壊されたら嫌だから不安要素は排除しておきたいっていう
気持ちが表に出てるね
327 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 08:40:25.52 ID:U7X9Au+w
私も夫や子どもを式に入れたいとまで、言ってるわけじゃないから、考えすぎかと
だから、式には小さい子はだめだと義母に言われているから入れない適当な理由で予め伝え、披露宴は子どもが入る席がないし遠慮してほしい、交通費ホテル代は申し訳ないがあなた本人の分しか負担できないとか伝えたら?
その上で連絡くれと言えば良い気がする。
328 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 09:38:13.80 ID:R4o5VJ6z
結婚式を予定している者です。
希望していた式場がガーデンで9/23(大安)がたまたま空いており、そこを逃すと12/23か来年の2月以降まで空いてないと言われ9/23で仮予約をしました。
早く結婚式を挙げたいのと、子供が2歳なので2月の式は辛いかなと思うのですが、いくら大安でも彼岸だから9/23はやめとけ、12/23は仏滅+年末の忙しい時期+クリスマス前で論外、早く式をしたいなら式場変えろと両家の両親に言われました。

ネットで見ると彼岸でも大安なら大丈夫とあったり、縁起が悪いとか招待客に迷惑とか情報が錯誤しており旦那も私もよく分からない状況です。皆様ならお彼岸の式は避けますか?
329 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 09:48:50.39 ID:RCth2ePH
>>328
詳しい事情を知らないので的外れなら申し訳ないけど、そもそも子供が既に2歳なのに今さら結婚式をするの?
招待客の中にあなたたちが入籍したときに結婚祝いを贈った人がいるならご祝儀制の結婚式は迷惑だと思うよ
330 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 09:57:16.84 ID:cbz2dwkr
知恵袋とかにもいるけど、こういう本題や聞きたいことと関係ない姑チックな回答する奴って何なんだろう
331 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 10:02:04.19 ID:223ocvTX
>>328
両家両親が反対するって事は親族たちも同じような考えの可能性が高いことと、強引にその日程で進めたところでこの後も何かある度にこんな日にするからだとか言われそうだし、別日にするかなー
あと単純に1番身近な存在でお世話になってきた両親がそんな初っ端から賛成出来ない式は意味ないと思うんだよね
332 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 10:54:56.18 ID:dS0CVJOX
親の世代だと、未だにその日に墓参りしなきゃいけないと思い込んでる人も多いしな

式場変えて別日程にするのが一番幸せだと思うよ
333 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 11:11:08.28 ID:00GcE3ru
>>318
9日間の予定
そんなもんなのか
色々調べると20〜30が一番多いって書いてたからね
ホテルにこだわらず、jTbでもなく、ってすればもっと安くなるんだろうけど…
みんなどのくらいかかる予定なのかな
334 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 11:37:42.53 ID:cu7I9/9C
>>333
ここ結婚式準備のスレだから新婚旅行はスレチ
335 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 11:45:42.30 ID:w9FO5mgi
彼岸やクリスマスがなぜ余ってるかを考えれば
皆が避けた結果なんだから一般的にはよろしくない日なんだろ
336 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 12:16:57.95 ID:U7X9Au+w
>>328
もう2歳になるまで結婚式してこなかったんだし、来年にしたら?
正直、子どものいる結婚式ってだけで行く気が失せるのに、お彼岸とかにやるのも常識外れと思う人がいるんだから、やめた方がいい
337 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 12:30:53.18 ID:FiHDzfzC
親族と友人のみの結婚式はあり?職場関係なしで。
338 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 12:31:55.57 ID:dS0CVJOX
有り有り
339 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 13:02:21.80 ID:7mj59SGv
インターネット上に書いている
韓国発祥? 日本国内の宗教法人
誠成公倫(せいせいこうりん)の
反応結婚とは 一体なんですか?
340 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 15:41:46.89 ID:EIw7/EfF
>>335
それをたまたま空いていると思って抑えたんだろうね。きっと人気の式場なんだろう。
常識的な理由で周りから反対されているから式場変更するのが良いと思うよ。
祝福されにくい結婚式を挙げても意味がない。
341 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 19:17:45.21 ID:XD0iPBfu
今更結婚式挙げるのはデキ婚だったか、身内の介護や身内の急な不幸とかで挙げられなかったからじゃないの?

というか六曜にこだわらなければ他にも空いてそう
上にも話題になってたけど六曜を気にする意味がわからない
まあ高齢者が多くてそういうのにうるさい親戚がいるなら仕方がないけどね
あと2歳だとイヤイヤ期だからその辺も考えた方がいいんじゃないかな?
342 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 19:22:53.28 ID:1CmOZY+/
前撮り行って来たけど、私って本当にブスだなと実感して帰ってきた
恐ろしく可愛くない
なぜプロが仕上げてくれたのに普段の方がよいのか
343 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 20:32:30.82 ID:NsQYVKVE
わたしも今日ヘアメイクリハだったけど、ブス過ぎて悲しくなった
キラキラ感が全くない…
344 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 20:41:32.15 ID:dS0CVJOX
その卑屈さが自分をよりブスにしているのよ
345 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 20:50:03.83 ID:Xp1CgpOW
>>342
見慣れてるからだよ
346 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 20:53:37.23 ID:kxOHmD7s
プロとはいえピンキリだからねー
アイシャドウの色やチークの位置、眉毛の形とかは自分で似合うものわかっとくのが一番だよ
347 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 21:49:45.60 ID:5N5hFYLz
お彼岸の大安よりは、それを避けた仏滅の方がよっぽどマシ
348 :
愛と死の名無しさん
2017/03/21(火) 22:47:44.67 ID:EIw7/EfF
結婚写真にご先祖様も写り込む
349 :
愛と死の名無しさん
2017/03/22(水) 14:14:08.69 ID:EJjF2Vuk
入籍から1年くらい経って式をするのだけど、花嫁の手紙を読んだらおかしいですか?母はいらないよーとは言ったけど
350 :
愛と死の名無しさん
2017/03/22(水) 14:16:48.60 ID:Eul9OcdZ
>>349
いらないよと言っても実際されたらうれしいのでは?自分がどうしてもやりたくないということでなければやったらどうかな
351 :
愛と死の名無しさん
2017/03/22(水) 15:08:19.49 ID:MfeYFNKs
>>349
無くて不満が残るよりはあった方がいいよ
内容も、ありきたりな今日の日を迎える事が出来ました〜よりは
夫婦として過ごして1年経ってみて、改めて感じる両親への感謝の気持ち
未来への誓い
という内容でいいかも?
352 :
愛と死の名無しさん
2017/03/22(水) 16:07:51.08 ID:EJjF2Vuk
>>350
実際されたら嬉しくないなんてことはないですもんね!ありがとうございます。前向きに考えますー
>>351
確かに、ありきたりのより夫婦として一年過ごしてみて…みたいな文章が良いですね!参考にします。ありがとうございます。

それと父親が一昨年亡くなってるんですが、父に対しての思いは入れてもいいものでしょうか。おめでたい席だから避けるべき?お父さん、お母さんへとかもお母さんへだけですか?
353 :
愛と死の名無しさん
2017/03/22(水) 16:19:15.92 ID:kRUrLB9h
>>352
父に対しての思いは入れてもいいもの。むしろ入れるべき。
354 :
愛と死の名無しさん
2017/03/22(水) 16:44:12.35 ID:EJjF2Vuk
>>353
入れてもいいですよね。しんみりしちゃったらどうしようとか考えてしまって。最後に明るく締めればよいかなと思ってます。
355 :
愛と死の名無しさん
2017/03/22(水) 18:31:55.23 ID:RQE3pDgq
>>352
締めた後だけど、私も父が数年前亡くなってたけど手紙の最後に一言入れたよ
その事実を知らない人もいたから「この場には来てもらえなかったけど〜」みたいにして直接的な表現は避けた
一昨年だなんて家族からしたら本当に最近の出来事だよね
どうしてもしんみりしちゃうかもしれないけど一言入れたらきっとお父様も喜ぶよ
356 :
愛と死の名無しさん
2017/03/22(水) 21:12:29.79 ID:ZCh17wAt
親に結婚の挨拶に行ったのだがお礼状を書いた人って多いのかな
357 :
愛と死の名無しさん
2017/03/22(水) 21:14:18.24 ID:2WBC8vKS
>>356
挨拶のスレにいったらどうかな
358 :
愛と死の名無しさん
2017/03/22(水) 21:47:42.61 ID:EJjF2Vuk
>>355
ありがとうございます。文章考えるの苦手なんですけど、あまりしんみりにならないよう考えてみます。
父は入籍日の二日前に亡くなってしまい入籍日も延ばしたんです。歌が好きだったから余興で歌ってもらおうと思ってたのに。余興も何して良いか分からない。フォトラウンドにしようかな?
359 :
愛と死の名無しさん
2017/03/22(水) 22:37:03.15 ID:j2+Tciyk
あと2週間で式だけど、急色々やる気がなくなってしまった
入浴後のパックも、体操もめんどくさい…
360 :
愛と死の名無しさん
2017/03/23(木) 07:30:02.59 ID:hlmz2Jf/
>>359
わかる
急に全部めんどくさくなる時あるよね
がんばりすぎなんじゃない?自分をいたわって、エネルギー回復してくればきっと元に戻るよ
大丈夫
361 :
愛と死の名無しさん
2017/03/23(木) 07:54:34.80 ID:zwyvrq9O
マリッジブルーですね
362 :
愛と死の名無しさん
2017/03/23(木) 12:25:47.56 ID:T8wpT9Sf
>>359
今日くらい好きなものを好きなだけ食べちゃえ!
363 :
愛と死の名無しさん
2017/03/23(木) 12:26:39.61 ID:K+KKo3Oi
あと2週間なのに昨日から股関節の激痛で引きずってしか歩けない…
今日か明日に整形外科か整体行こうと思うけど、なんでこのタイミング…
準備に追われて熱出したばかりだし、スキンケア頑張りすぎて肌荒れするし、まさに満身創痍
364 :
愛と死の名無しさん
2017/03/23(木) 13:15:35.95 ID:VKmlb+bS
こないだ初めて衣装合わせに行ったんだけど、提携してるショップでは男性の和装衣装が2
着だけだった
片方はパック料金内のやすっぽい感じ
もう片方は2万追加料金かかる+家紋が入らない
他の所も男性用はそんなもんなの?
365 :
愛と死の名無しさん
2017/03/23(木) 13:42:57.18 ID:/dQvrPcC
>>360 362 ありがとう!
今日のお昼は大好きなマヨトーストを久々に食べたよ
あとちょっとがんばる
366 :
愛と死の名無しさん
2017/03/23(木) 14:22:54.04 ID:qSGWM5AR
>>364
和装の新郎衣装は大きくわけて2種のみ

正礼装は黒い五つ紋付き羽織袴のみ

略礼装として色紋付袴
お色直しや二次会なんかで着る事多し
367 :
愛と死の名無しさん
2017/03/23(木) 15:09:18.47 ID:Ss+Msubq
>>364
3〜4種類だったと思うけど、結局一番オーソドックスな全部黒のやつにした
形が変わる訳じゃないしね
全部白くなるとか袴がグラデーションになるとかだったし
368 :
愛と死の名無しさん
2017/03/23(木) 22:59:46.76 ID:tOle4bUp
>>366
>>367
返信ありがとうございます、新郎は衣装少ないんですね
生地の感じから夫は紋のついてない方が気に入ってるみたいだけど、やっぱり紋付きの方にするよう話し合ってみます
369 :
愛と死の名無しさん
2017/03/23(木) 23:59:25.30 ID:zwyvrq9O
>>364
最悪。男和装3.5万円以上かかるなら次の店推奨。
370 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 07:36:59.68 ID:pcOAFrzM
明日だけど、花嫁の手紙がまだだー
でもとりあえず晴れそうで良かった!
371 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 10:29:21.48 ID:WPceheiu
わたしも明日!落ち着かなくて家の掃除をしているw
雨から晴れ曇り予報に変わって本当よかったー
372 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 11:27:09.44 ID:A2ezbb9D
>>371
ね!
つい3日前までは雨予報も出てたけど、なんとか晴れそうで安心してる。桜には早かったけど、晴れならなんでもいいや
今は親族を迎えに行ってる車中だけど、落ち着かなくて気持ち悪い
373 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 12:25:10.16 ID:T1YPyABe
結婚式の前日って仕事休む人がおおいのかな?
普通に1週間働いて土曜日結婚式の予定だけど、準備順調なら問題ないかな
374 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 12:53:26.61 ID:HbjQmp7L
375 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 12:56:35.39 ID:HbjQmp7L
>>373
私も準備順調だったから休むつもりなかったけど、職場の先輩に言われて休んだ
何気に前日もネイル行けなかった、マツエク取れてきた、親類を迎えに行かなきゃとかでやること多いよ!
376 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 13:41:36.75 ID:pq3SqNWW
>>373
休めるなら休んだほうが安心しそう
377 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 17:25:08.38 ID:XMDUi3iR
>>373
当日すごい疲れるだろうし前日ぐらいゆっくりしなよ!
お肌のメンテナンスしたりとかさ
378 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 19:06:48.47 ID:HS71WIJF
>>373
休んでたくさん寝る!
379 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 19:17:30.45 ID:regoPWA+
式おわってその夜フライト
飛行機で寝ればいいと思ったけど疲れそう
380 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 19:37:52.47 ID:Nl+5eqTM
>>379
そのパターンだったけど、機内で全然寝れなかったw
朝5時起きだから絶対疲れて爆睡すると思ってたよ…
381 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 21:06:45.46 ID:+vfDmBGK
フライトはカップルシート予約した
382 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 21:16:18.95 ID:K7nLAqQD
ヘアメイクリハで、顔まわりの髪の毛は降ろさない方が良いって言われた
とにかく顔デカだから垂らしたかったんだけど、
お辞儀する機会も多いしないほうがいいのかな?
新婦の皆さんは前髪も上げますか?
383 :
愛と死の名無しさん
2017/03/24(金) 21:21:39.35 ID:C5ovLYJQ
>>382
わかる〜〜〜〜
顔デカだからなるべくサイドはおろしたままにしたいけど仕方ないから前髪はかためて動かないようにしてサイドは入れてもらうことにした
384 :
愛と死の名無しさん
2017/03/25(土) 11:39:08.96 ID:U5Korx9E
自分も普段は斜め前髪だから悩んでるわー。
お辞儀したら邪魔だし、かといって上げるのは似合わないし。ぱっつんにもしたくない。
どうするかなあ。
385 :
愛と死の名無しさん
2017/03/25(土) 11:42:17.94 ID:JD3SLkrM
斜め前髪にしてもらったけど
ガッチガチに固めてもらってお辞儀しても1ミリも動かなかった
ぱっと見フワフワ斜めなんだけど実際はガッチガチ
386 :
愛と死の名無しさん
2017/03/25(土) 12:09:33.63 ID:CEq8CrhI
私も斜めのまま固めてもらった
その日のシャンプーは大変だったw
387 :
愛と死の名無しさん
2017/03/25(土) 14:02:21.01 ID:00OQPEu/
結婚式はほぼ100%ガチガチにされるけど、
ガチガチの髪の毛はシャンプーの前にリンス(トリートメント)してからシャンプーすると楽に落ちるよー
388 :
愛と死の名無しさん
2017/03/25(土) 23:59:06.22 ID:0akYWks0
もうすぐ前撮りなんだけど、シェービングにエステに美容院にネイルに…
スケジュール難しい。
早めにエステ行かないと本格シェービング受けれなくなっちゃう。
389 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 08:55:13.03 ID:2RvGiCgI
スレ違いだったらすみません。
式場選びで彼女と冷戦中です。ホテルでやると決めていて既に5〜6件見学に回っています。

Aホテルは、立地もよくて景色もきれいで、ホテル内の雰囲気や予算も総合的に良く、二人とも気に入ったため仮予約をしています。
Bホテルは景色がとても良いのですが、立地が今一つで、ホテル内の雰囲気もAの方が好きでした。

彼女は景色を重視するらしく、Bを希望。私は立地や雰囲気も重視したいので、Bはイヤです。
Aも十分に景色がきれいだし、(彼女だけじゃなく)二人の式なので、私は二人が折り合ったAにしようと言っているのですが、彼女は納得しません。
何か良い解決方法はありませんでしょうか。

私が折れるのしか無いのかなとも思うのですが、今後こうやって何でも我を通そうとするのかと思うと、少し不安になります。
390 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 09:19:47.16 ID:+kELDvb1
>>389
彼女と話し合って景色、予算、試食の感想、スタッフの対応、立地などをいちからランク付け(○、△、×)して総合ポイントが高い方にするか、AもBも忘れていちから新たに式場を探すか、挙式したい日がAとBで空きがあるか確認して空きがある方にするかかな?
あと景色がよくても当日雨になる可能性があることも考えないとね。景色だけでBにするのはどうなんだろうね
391 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 09:31:43.17 ID:sgNazAQp
>>389
>今後こうやって何でも我を通そうとするのかと思うと、少し不安になります。
その通り。駄々をこねたら通ると思わせたらこの先もずっとそうだよ。話し合って解決しないと。
きっと景色だけじゃなくてBにもいいところがあるとは思うけど、景色よりも立地や雰囲気のほうがゲストには大切だと思う
392 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 09:54:44.59 ID:/JRZk3kJ
>>389
あなたはBが第一希望、彼女はAが第一希望って事でしょ
彼女の中ではBを見た時には一番良かったけど後からAを見たらそれ以上に素敵で第一希望に上書きされたんだから、それに対して2人が折り合ったBにしようってのは彼女からしても一方的に折れる事と変わらないと思うよ
AとBに候補を絞ったと考えて、その他の比較をしてみれば?
393 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 11:25:13.11 ID:q22h4rZ4
自分が過去に参列した結婚式で、良かったと思うものや印象に残ったものを重視すべき。
あくまでも自分の考えだけど、参列する側として景色は割とどうでもよくて、駅からのアクセスのしやすさとか料理の美味しさのほうが満足度に影響受ける。
前撮りで彼女の気にいった場所でロケーションフォトして、Aでやれば?
あとはお互いの両親の意見も聞いてみる。
394 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 12:43:25.88 ID:HE5uhRuN
俺が予約に行った時は雨だったがそのあと晴れてきれいな虹が出た。
上でも言われているように天気なんて当てにならないよ。俺的にはAだけど。そこに似た風景で写真を撮ることを提案してみれば?
この冷戦は、二人がこれから意見の食い違いをどう乗り越えていくかの練習だと思えばいい。
395 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 19:43:11.17 ID:8JQi9zC7
夫には貯金がなく、夫の両親から結婚資金150万頂いたのだけど、夫が引出物、お礼として10万の品物を考えているみたい。これって普通?ちなみにうちの両親からは70万もらっている
396 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 20:27:32.01 ID:bztOsg4s
普通じゃない?どの辺がひっかかるの⁇
397 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 20:39:32.11 ID:8JQi9zC7
>>396
いや、自分が親なら、貯金から出すならともかく、10万も高額なお祝い返しって腹がたつなと思って。息子に貯金ないの分かってるから、もう少し少額なお返しか貯金してもらった方が自分なら嬉しいなと。
398 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 21:03:22.12 ID:XjD+e3R8
>>397
わかる
半返しとかも不合理だよね…
使ってほしいと思ってゲンナマあげてんのにどーでもいい高価な物になって帰ってくるの個人的にはすごく釈然としない!
でも実利を取るか慣習に従う方が良いのか先方の考え方は尊重した方がいい
高額だから余計に
399 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 21:28:35.37 ID:t9syuE+M
>>389
式の最中ずっと外を見てるんだろうか
景色って言うけど、そんなの初見の一瞬だけで「うん、良い景色だね」で終わるよ
それより式の中身が充実する選択をした方がゲストには良いと思う

2人の同意でAを予約しておいて何でBを見に行くのか
見学し過ぎ、目移りするのも男女の出会いのようだ・・・
400 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 21:30:33.59 ID:tQ+aZF4P
なんか他人の式を現実的な目線で見るようになってしまったなw
あーここ金かけたんだとか、ケチったとか、頑張ったとか、やっぱりここはうちはこうしといてよかったとか、、
だからと言って別になんてことはないけど、つい比較してしまう
401 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 21:40:42.24 ID:t9syuE+M
>>397
俺両親から100万、嫁両親から70万だったけど、
あくまで結婚資金と言うことで、引き出物は1万円の物にした

もちろん資金は部屋と家具と引っ越しに有益に使わせてもらったと
口頭でお礼言った上でね
402 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 21:47:03.24 ID:HE5uhRuN
>>401
「資金は部屋と家具と引っ越しに有益に使わせてもらった」

この挨拶は正直で良いね。
実際お金を贈る方もそういうふうに使ってくれたら納得できるお祝い金だし。
俺もこれ披露宴で言うことにする。
403 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 21:52:57.87 ID:MwaIbXXS
>>401、398
ありがとう
どうも夫しては私両親、親戚側からのご祝儀が少なかったのが微妙に感じてるみたいで、なおさら自分の家は多かったからお返し、お返しと気持ちがざわざわしてるみたい。
確かに親戚の割にはご祝儀が友人レベルだったけど、実家地域では普通って感じなんだ。夫家のご祝儀のやり取りは高額な感じではあるみたい。
404 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 22:55:41.37 ID:cw0kc0j4
>>403
自分側の親族の世間一般とはズレてる事を実家地域では普通だから、と押し通してるんだから相手も同じように自分側の主張通しても仕方ないんじゃないの?
10万は世間的には高いとも思わないし、倍以上お祝い金が違うんだから当然だと思うんだけど
結婚式が完全折半なら話は違うのかなー
405 :
愛と死の名無しさん
2017/03/26(日) 23:45:02.94 ID:0Zow1lpF
>>395=>>403で良いのかな?
結婚準備金に関しては両親の好意だから過度なお返しは要らないと思うけど、親族に関しては地元の御祝儀の相場を知ってたなら引出物に差を付けたのかな?
相場を知ってて旦那さん側と同じ引出物にしてたらモヤって当然だと思う
後から知ったなら仕方ないけど、旦那さん側の親族に相当のお返しをしてるなら更にお礼する必要ないと思うけどな
406 :
愛と死の名無しさん
2017/03/27(月) 08:01:54.26 ID:Fcf3OPpr
>>405
親類のご祝儀は、夫側の叔父叔母が10万、引出物が義父に言われて5万、私側は叔父叔母5万、引出物1万だった。
夫側の5万はちょっとやり過ぎかなともやってるけど、これで良かったのかな
407 :
愛と死の名無しさん
2017/03/27(月) 09:37:32.65 ID:/4djWott
>>406
これだけ引出物にも差をつけてるんだから更にお返しお返しってなる必要もないけどな
地域差とか親族間ルールもあるわけだし
あまりお礼し過ぎても相手も気を使うだろうし、新婚旅行に行くなら旦那親族へお土産持って行くとか旦那さんに御礼状書かせるとかで良いと思う
408 :
愛と死の名無しさん
2017/03/27(月) 12:29:58.87 ID:CKV9pkvF
私は仕度金と御祝儀は別に頂いたよ
409 :
愛と死の名無しさん
2017/03/27(月) 14:05:24.29 ID:Y8mGOf7n
>>408
夫側、妻側のバランスとお返しはどうだった?
うちも支度金とご祝儀だった
410 :
愛と死の名無しさん
2017/03/27(月) 17:26:50.01 ID:0ePIHCUj
内祝い送る時って、相手に連絡するべき?それとも無言でおくる?
411 :
愛と死の名無しさん
2017/03/27(月) 18:14:12.13 ID:6QiFdFt3
相手による
412 :
愛と死の名無しさん
2017/03/27(月) 19:25:33.24 ID:gTVdcWrI
>>409
人数はぴったり一緒でした
お祝い金は妻<夫
引き出物は妻<夫
でも衣装準備などは新婦のほうがべらぼうにかかるので、
金額のギャップはあまり考えませんでした
413 :
愛と死の名無しさん
2017/03/27(月) 21:16:04.44 ID:MPRytg2J
招待する友人についてアドバイス下さい。
高校時代の友人にAさんとBさんがいて、学生時代は3人とも仲良しだった。
ある日AさんとBさんが大喧嘩してそれ以来現在まで約10年間絶交状態。
わたしはその喧嘩にはノータッチだったので現在もAさんとBさんとそれぞれ仲良くしてる。
AさんとBさん二人とも結婚式に呼びたいと思っているのですが、やめておいたほうがいいでしょうか。
同じテーブルにならないよう配慮するつもりでいます。
414 :
愛と死の名無しさん
2017/03/27(月) 21:29:41.14 ID:L8S93CuG
>>413
あなたの結婚式までに仲直りさせることはできない?
さすがに10年経ったらお互いもう心の中では許してるでしょう
あなたから2人に別々にLINEとかでどう思ってるかうまく聞き出して、
あなたが間に入って3人で久々に集まってみたら?

というのも、まさかの全く同じパターンが身近であったから。
私たちの場合はAもBも実は仲直りしたいって私に言ってたからすんなりいったけど
10年ぶりに会ってみたら何事もなかったかのように笑ってたよ
415 :
愛と死の名無しさん
2017/03/27(月) 21:36:21.55 ID:hY1symwq
>>413
それを知ってて呼ぶなら、救いようがない馬鹿
ゲスト本人が不快になっても、自分の満足のために呼ぶの?
416 :
愛と死の名無しさん
2017/03/27(月) 21:44:14.16 ID:6QiFdFt3
>>414みたいなパターンは希
10年前なんてもう大人だろ
大人になってからのケンカは収拾つかないのが基本
変に手出ししたら無駄な怪我をして後悔するだけだ
417 :
愛と死の名無しさん
2017/03/27(月) 21:56:43.36 ID:0/nCo4Gr
自分の場合「もう一人の友人にも招待状を出す予定ですが」と書いた。
仲が悪いの知ってて黙ってたら恨まれかねない。
418 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 01:23:58.59 ID:SCtBKxGy
会場選びは揉めるね。
彼女の希望が日取りの関係で取れなくて、二人が気に入ったところに決めたのだけど、ずっとグチグチ言ってるので、さすがに今日ぶちギレて「そんなに不満ならやめようか?気分悪いわ。なんでも思い通りにはいかないよ。協力してくれてる人に失礼だ」って言ってしまった。

代わりに予約してるところだって相当良いところだし、むしろ俺は今のところの方がトータルで良いと思ってる。
上の人と似てるけど、俺は二人で折り合ったところが1番だと思うのだが、女性にとっては自分がやりたいところじゃないと納得できないの?
それとも単に彼女が我儘なだけなのかな。
419 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 02:29:03.99 ID:UjpniZ6b
「そんなに不満ならやめようか?気分悪いわ。」これは禁句。結婚しても一生残る。
420 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 05:14:51.31 ID:fWWEtd0X
そういう自己中心的にしか考えられない人間には2人で選んだところのままにしても相手に希望を押し通されたと勝手に思い込んでいつまでも恨まれ続けるよ
結婚式準備の段で本性出てくるのは完全に手遅れだからやめてほしいよなあ…
421 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 05:38:06.64 ID:RJHJcAwx
>>418
両者の性格や物事進め方が結構違うことが良くわかるエピソードだと感じます。
>418は即断即決、決裁済み案件はタスクリストから外してさっさと次の案件に取り掛かりたい。
合理的な判断からくる自信と、次善の策でも良しとする大人の諦めも備えてるので揺るがない。
よく訓練された男性脳的思考の典型例かと思います。
対する彼女は、合理的な判断をする思考力は備えているものの感情の処理に時間がかかるタイプと推察。
例えるなら一回はゴミ箱送りにするが完全に削除するには一拍必要だったんでしょう。
要するに一回の判断で最終判断としたいし出来るあなたと、とりあえずの判断と最終判断は別の
彼女との間に速度感の差が生まれたモノかと思われます。
女性にとっては一生に一度の最高にスポットライトが当たる晴れ舞台&友人へのマウンティングの勝負の場。
男とは結婚式の目的や意義がチョッと違うので頭では理解出来ても感情を処理するのに時間が欲しい筈。
確かに作業の停滞で時間の浪費ではありますが、それを我儘と言ったら少々気の毒に思います。

またあなたの苛立ちは尤もですが彼女は彼女で「あたしの気持ちを置き去りにしてドンドン進めてる」
と不満を抱えてる可能性が高そうです。
彼女の感情の処理を促すためにブレストに付き合って可能な限りロスタイムを減らしましょう。
そうすれば「いつも寄り添ってくれる優しくて頼れる人」と勘違いしてくれて一石二鳥かと。

もう一点、協力してくれている方々への配慮は立派な事ですが第三者を思う余り身内に厳しすぎもどうかと。
まず真っ先に向き合わなければならない相手が誰かをお間違え無きよう。せめてフリだけは忘れずにw

結婚式の準備期間と言うのはこの様な考え方や物事の進め方の違いが頻繁に顕在化してきます。
これを互いの理解をさらに深める好機と捉え、永く寄り添える良き夫婦になることをお祈りします。
422 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 06:58:31.19 ID:xUBdStPQ
>>418
上にもあるけど、本当に納得がいかない、どうしてもそこじゃないと嫌って言うよりは、こうだったら良かったのにな……って言うのを引きずってるだけに見える
一種の甘えだから、うんうんそうだよね、本当はこうしたかったよね、でいいんだよ
そこで突っぱねられたら、あとで彼女爆発するんじゃない?
423 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 08:54:02.45 ID:oK48ciWU
当日出すお料理の試食に行ってきた
いま見積もりに載ってるのはノーマルから1つ上げた15000円のもので
メインの肉が牛ホホ肉の煮込みなことが私はちょっと気になってたので
1つ上のメインフィレ肉ステーキ18000円コースと食べ比べる形にした
レストランウエディングだしどっちもおいしいはおいしいんだけど
私は自分の食の好み的に18000円の方がよくてランクを上げたくなってしまった
でも彼は煮込み含め全体的に15000円が気に入っている様子
ただし彼はこれ以上見積もりを上げたくないとは思っているはずで、値段含めのお気に入りかもなので
上げた分私が負担すると言えば聞いてくれるとは思うけどどうやって交渉しようか悩み中
それとも私が食べるわけじゃないんだから(食べるけどw)私の好みを優先しないで元の内容でやるべきなのかな
でもごはんは何を置いても大事にしたいよー
424 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 09:18:22.72 ID:JCURBoqJ
煮込みも美味しいけど、絶対ステーキがいいと思う
肉料理はコースのランクが丸わかりだし
最低でも3万包んでオシャレしてわざわざ来てくれるんだから、料理くらいは少しでも良いものにしたいよね
425 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 09:29:35.15 ID:bsG+ZRj9
>>423
それで煮込みのほうにしてしまったら、ケチった記憶が残るよ。ゲストに何かおもわれるかもって気になるしステーキにすべき
426 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 10:30:57.41 ID:Wz7PEo89
>>423
料理、引出物、お車代はケチったら駄目な項目だよね
427 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 11:13:14.64 ID:Cwk9uLKd
少人数式で肉も魚もだめな人がいて、それでもゴージャスさを出せないか相談してシェフを悩ませたなー
その人エビカニはいけるんだけど他に甲殻アレルギーの人もいるしさ
結局メイン2種類用意して事前に希望聞いて対応してもらったわ
428 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 12:22:57.95 ID:Wz7PEo89
>>427
その人にだけ別メニューは出来ないものなんだね
429 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 12:43:46.56 ID:oK48ciWU
>>423です
だよね、やっぱり婚礼料理だし、煮込みよりはステーキの方がスタンダードだよね…
ちょっと彼にプレゼンしてみたいと思うんだけど、お金の問題じゃなく彼が煮込みや15000円の方のメニュー自体を気に入っちゃってるとするとどういうプレゼンの仕方がいいだろう?
お金の問題なら最悪私が差額持つからと言えるけど、好みの話になると難しいよね
430 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 12:57:42.88 ID:Wz7PEo89
>>429
煮込み料理は美味しかったけど、うまく食べられなくてソースがドレスに付いてしまいそうで不安だから無難に食べやすいステーキが良いわとか、値上げの分、○○は安いので良いわとか
431 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 13:05:57.91 ID:e7LqHzRO
結婚式って友人ゲスト同士の関係も考慮しないといけないから大変だよね…

AさんとBさんを呼びたいけど当人同士が仲悪い、元カレ元カノの関係だからどっちかを呼ばない、またはテーブルを分けるとか。
自分も結婚式呼ばれて同じテーブルに大学時代に喧嘩別れした人(学部内では結構噂になった)がいて「なんでここにいるの?目障り〜ww」と面と向かって言われてカチンときたことあるし。
まあ元カレ元カノはどっちか呼ばないのがマナーだとは思うけど仲の悪い友人同士は難しい所だね。
432 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 13:55:19.00 ID:mLT+bYP4
>>426
先週結婚式挙げたけど、引出物、料理の話は皆んなが一番に話してた。新婦の衣装や演出の良し悪しはその次
ちょっと金額が上がっても今後を考えると少しグレードを上げた方が良い。
433 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 15:20:39.25 ID:lof7J+gf
10年くらい面倒をみてもらってる上司がいて、上司に乾杯のご発声をお願いし、両親からお礼を渡してもらう手はずだったんだけど、お礼を受け取ってもらえなかった。
この場合改めてお礼を送るべき?
434 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 15:45:56.43 ID:McVcwn9I
ああーまた姑のことで旦那とケンカになった
挙式準備でこれじゃ先が思いやられる
別に姑と結婚したんじゃないのに
黙々とウェルカムドールの衣装縫ってストレス発散
435 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 15:50:24.63 ID:3/5S6qdS
その内容にもよるけどプライオリティが自分より姑にあると感じたら、それはもう終わりの始まりやで
436 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 16:10:02.63 ID:Cwk9uLKd
>>428
1人だけ特別扱いは恐縮されるかなと思って
とはいえ手をつけずに置いとかれても困るし…肉も魚もダメな時点で特別扱いせざるをえない
アレルギー家系は厄介だ
437 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 16:43:33.74 ID:am1ODtL+
>>436
その人に合わせて全体の料理変えた方が恐縮しそうだけど
438 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 16:51:27.81 ID:Cwk9uLKd
>>437
それはわざわざ言わなかったらわからないし
アレルギー食品が少しあるくらいならメニューそのまま食材差し替えで対応できたけどね
439 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 17:18:18.99 ID:UgW0M/5z
>>436
そんなもん、よくあるよ
刺身苦手な子には炙ってもらったり
アレルギーの人は別の魚にしたり
440 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 17:26:46.31 ID:/i5+H6o1
うちも母が肉類ダメだから1人だけメニュー差し替えたよ
アレルギー持ってる人って結婚式に限らずコース料理とか変更して当然だから気にしないと思うんだけど
441 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 18:51:19.01 ID:8WC9COQf
アレルギーだから食べられる料理に差し替えてもらったけど、本人も食べられるし、残して無駄にならないし普通じゃないのかな?
プランナーさんもアレルギーの件はすごい細かく聞いてくれたよ。コーン油がダメで、コーン自体は×になっていないが平気か?とか
442 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 19:22:47.32 ID:PP4KT0mX
アレルギーはしょうがないよ
アレルゲンの食材を切ったまな板で別の食材を切ってその食材を食べても反応が出る人がいるからね
ただすっごい偏食の人はどうしてるんだろうって思う
こういう場であれもこれも嫌って残してるのはすごいみっともないよね
443 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 19:48:37.67 ID:C8z76VUz
私の親戚にアレルギーではなく偏食で肉ダメ、魚ダメ、野菜ダメ、キノコダメって人おるわ…普段は霞でも食って生きてるのかと言いたくなる。
その人だけわざわざメニュー変えるなんて無理だからそのまま出す(親も了承済み)。偏食なのは親戚皆知ってるから旦那さんに食べてもらって下さいとしか言えない。
444 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 20:03:03.73 ID:uzsQ7Dec
>>433
菓子折りとお手紙を贈る
445 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 20:23:04.41 ID:RS4/3Quf
まさに私もお肉悩んでるから聞きたい。
会場からは、ソース無しの塩とかわさびとか付けて食べるステーキを提案されてる。
私は披露宴はソース(+フォアグラ)のイメージだったんだけど、塩とかで食べるお肉出て来たらどう思う?
446 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 20:25:04.97 ID:UjpniZ6b
上質の肉ならそれでOK。
伝統的フレンチはソース。伝統的イタリアンはオリーブ油と塩とレモンのみ
447 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 21:21:07.76 ID:7brzbdFA
>>429
私は魚料理だけワンランク上のと変えてもらったよ
あとは全体的に濃い味だったから赤だしをお吸い物にしてもらったり、相談すると融通効かせてくれた
15000円のコースでメインの肉料理だけステーキに変えて貰えたり出来ないかな?
金額は上がるだろうけど、18000円までならずに済むかも
式場によって対応出来るかどうか分からないけど聞いてみる価値はあるかも
448 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 21:47:42.97 ID:UcIU2nAK
>>431
元彼元彼女はどっちか呼ばない、となると異性側を呼ばないの?
そうなると他の異性も呼ばないことにしないといけなくならない?

新郎や新婦と仲よかったのにそれが理由で呼ばれなかったらショックだ
449 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 22:21:11.44 ID:eTF5DPke
>>445
シェフのエゴかなと思う
450 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 22:32:59.88 ID:C8z76VUz
>>448
元カレ元カノと別れた後も友達としてのお付き合いが続けられたならまだしも喧嘩別れなら結婚式で再会したらお互い胸糞だし周りも相当気を使うんじゃない?
まあ元カレ元カノ関係だった人が共通の友人の結婚式で再会してイチャイチャしてたらそれはそれで腹立つけど。これは実際に見たことあるけど嫉妬ではなく本当に不愉快だった(片方既婚者だったし)。

元カレ元カノ関係の片方を呼ばないと他の異性も呼ばないは結びつかないとは思うけど。
451 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 22:53:39.85 ID:UcIU2nAK
>>450
他の異性友人を呼んでいたら後日SNS見た時にあからさまに自分だけ除け者にされたことがわかる
それなら異性友人は全員呼ばない方が角は立ちにくいんじゃないかなと思いました
452 :
愛と死の名無しさん
2017/03/28(火) 23:37:11.29 ID:C8z76VUz
>>451
今はSNSで色々見れる時代だからなぁ…
本来なら異性の友人は最初から呼ばないのが理想的かもしれないけど元カレ元カノがどっちも新郎新婦共通の友人だと厄介だね。
453 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 13:13:06.60 ID:pwvF7dTp
>>446
一応お肉はかなりランク上げてるんだよね。

>>449
自分もちょっとそう思った。
お塩とかで食べる美味しさも知ってるけど、披露宴で??と思ってしまって。
454 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 14:28:13.18 ID:sP6vp+Vx
結婚式の集合写真、従兄弟親族にまで送ると親が言い出して喧嘩になった
一冊1万もするうえに、普通両親までだし、ご祝儀だって友人程度しか貰っていないし
飛行機代だって全額負担したし、そんなもんもらっても一回みたらゴミだと言ってるのに…
こっちだってそんな高価なものもらっても一回みたら終わりだし困るのに…はぁ
455 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 15:47:21.97 ID:74COiaCk
>>454
妥協案として集合写真付きの結婚報告はがきを親戚に送れば充分かなと
456 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 18:22:52.17 ID:XKuKB95V
>>445
あーうちそうだった
なんか期間限定で有名シェフコラボ?らしく、
わさびと塩
まぁうまいし評判も悪くはなかったんだけど、やっぱり見た目さみしかったな
通常メニューのソースには変えられないと言われたよ
457 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 18:32:01.01 ID:YJerzqMS
>>456
そうそう、それなりに美味しいんだろうというのは分かるんだけど、何かね。
一応塩、わさび、ソースの小皿をつけてもらえることになってるけど(ソースを付けてくれと言った)、やっぱり肉とフォアグラの方が華やかだよなあ。
何かシェフがホテルと違う料理を出すことに優越感を感じてるっぽくて、肉+フォアグラに微妙な態度を取られる。
458 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 18:55:23.34 ID:9tq7GSIX
>>454
うちも結婚式前に義両親から集合写真スタジオで撮って焼き増しして親族に送れと言われたけど、焼き増し一枚6000円だから絶対やりたくなかった。スナップで充分だし。
だからスナップにして、各家庭にはうちのプリンターで焼き増して送ったよ。データだけもらうことはできない?親としては親族に来てもらったてまえ、集合写真送りたいみたいだよ
459 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 19:09:25.54 ID:gcqjWCEV
>>454
チョッとどころじゃなく面倒だったけど、スナップ写真のデータを自分でデザインしてフォトブック印刷頼んだ。
自分達、両親、祖父母用の32頁のやつが1冊5000円弱だったかな?親戚用のはページ減らしてもっと安く済ませた。
無駄に高い上に味気無い集合写真より写真点数が多いフォトブックはとても喜ばれたよ。
460 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 19:25:46.91 ID:fxalyru5
うちの時は、肉とファオグラに普通にソースが掛かってたな
テーブルの横でシェフが肉をフランベするサービスがあって盛り上がってた
特別メニューで全ての料理をゲストの目の前で最終調理するプランだった
461 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 19:43:23.83 ID:CQnE9c1T
>>454
あなたのご両親も親族から披露宴の集合写真をもらっていたんじゃないのかな?
自分ももらったから相手にも同様にしたい
それが親戚間の慣習となっているのでは?
写真代だけ親に出してもらうのがいいかも
462 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 19:49:01.08 ID:CZKHqQCF
>>455
それ名案。ちっちゃくて見えないくらいで丁度いい。
仲の良い親戚ならこれから直にお付き合いするんだから。
463 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 21:06:18.95 ID:jidGckfr
白無垢打掛ドレス着て、引出物を相場より2000円相場より高くして、67人で総じて400万だった
新婦側のご祝儀は総じて低かったが、新郎側は高めで有り難かった。これから先は新郎側の出費は派手になりがちだろうけど。
464 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 22:54:43.27 ID:dmfsMj+0
石川亮輔かくそ美保が選んだのか知らないけど水道橋って(笑)さすが物事を客観視してない奴等のチョイス
465 :
愛と死の名無しさん
2017/03/29(水) 22:55:19.80 ID:dmfsMj+0
自殺するまで追い込んでやろうか(笑)と笑ったくそ兄の石川亮輔
466 :
愛と死の名無しさん
2017/03/30(木) 08:08:52.67 ID:0OOuBBWr
どなたか、東京でenzoaniのドレスを扱ってるサロンをご存知ありませんか?
調べても地方しか出てこなくて困っています
467 :
愛と死の名無しさん
2017/03/30(木) 08:36:22.07 ID:V/wkoU0T
>>466
enzoani ドレス 東京で検索したら渋谷や銀座のお店が出たよ
それはまた違うのかな?
468 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 00:05:17.24 ID:luBjifG+
式場選びを始めたばかりの者です。
ゲストに不快な思いをさせない程度で安く挙式披露宴したいのですが、いいサービスとかコツとかありますか?
料理など、ゲストに直接関わるものについてはランクを上げたいと思っています。
自分で調べた感じだとこんな感じでした。
・都民共済の安いドレスをレンタルする
・本命の式場は最後に見学する(初回来店時に契約すると割引される所が多いため)
・引き出物は宅配
469 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 00:19:02.72 ID:CuoyxUSD
引き出物は宅配だと、送料分余分にお金かからない?
料理引き出物で2万〜2.5万還元と考えたら
ドレスやアクセ、高いの選ばない
額の大きい映像系を自作にするとかしたら
ご祝儀制なら十分トントンで、できると思うよ。
お車代やお礼もケチらないほうがいいよ〜。
470 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 04:07:06.37 ID:XkxEIrgN
>>468
ゲストが新幹線や飛行機の距離で遠方からなら宅配は嬉しいだろうけど、そうではない人にまで宅配だと微妙に思う人もいるよ
個人的には余計な余興はしない、披露宴ではゲストと話す時間を作る、ドレスは格安である必要はないけどウェディングドレスとカラードレス一着くらいにする、引出物をカタログギフトにする場合は5000円以上のカタログにする、駅から近く立地のいい会場にするくらいかな
471 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 07:09:15.48 ID:rc7TOmcU
先日式だったけど、親戚が遠方だから引出物宅配にしたよー
送料もかかったし、引出物の額がそれぞれちょっと高めにしたけど、送り分けできたし、お酒とか重い物も躊躇なく入れられて良かった。
ただ、住所や引出物着日の確認とか、デパートからの申し込みだと引出物は何日着で送ったとか記したカードを自作したり面倒だったから、普通に引出物テーブルにおいた方が楽は楽
472 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 10:34:16.77 ID:3WS+iDZX
引き出物宅配業者なら送料かからんよ
テーブルに置く、引き出物は宅配ですカードも無料だし
うちはルメール使った
473 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 12:02:50.77 ID:nOqLOIYi
引き出物って宅配だと気持ち的に温度差がでるし
出席した立場としても、宅配より手で持って帰るっていうまでが
結婚式って感じするから手持ちにした
474 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 13:08:08.38 ID:3WS+iDZX
飛行機の距離の遠方が多かったから宅配にしたけど、喜ばれたよ。カタログも地味に重いからね。
そのあと友人の結婚式が連発してるけど、よかったって言って真似されたよ。
475 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 13:21:02.49 ID:oMA/l5Cj
引出物は宅配にしたけど、手に持って帰る分があった方が良いと言われ引菓子は手提げに入れて持ち帰りして貰った
席札や花など持ち帰る人も居るから何かしら袋があった方が良いのかなとも思います
476 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 13:45:55.99 ID:pcKBTPbk
471だけど、宅配好評だったよ
温度差は重い物を持って帰る方にもあるし、それぞれだね。時代によって婚礼も変化するね
最初はネットの業者を使おうとしたけど、限定のお酒を飲む人には送りたかったからデパートにした。
プチギフトも焼き菓子四つと豪華にして、袋も必要な人には渡した。
遠方組には更にお土産を用意しといた
宅配にしたけど、全然節約にはなってない
477 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 17:25:31.53 ID:UmFfgFQB
宅配は便利かもしれないけど
年寄りは重くてかさばる引出物に満足するから叱られそうだな
地域柄もあるかもしれないけど
478 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 18:00:47.47 ID:2MYaZItY
両親へのプレゼントで母には花束、父にはお酒を渡す
お酒は新郎新婦の名前や日にちが入ったオリジナルラベルです。業者に頼んだ。
綺麗に箱に入ってるんだけどそのまま渡すべきなのかな。それともせっかくのラベルだし見えるように出して瓶で渡すもの?
479 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 18:18:35.20 ID:x3Qt63PB
結納した場合新婦側の家に引出物渡すと思うんだけど
その内容は新婦が知ってたらまずいもんなのかな?
そうだとしたら新婦がいない時に打ち合わせするんかな
480 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 18:47:30.17 ID:rZRkifus
>>478
好みによるとしか
481 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 22:26:10.11 ID:RXlremsS
>>477
今まさに引出物で悩んでる…
私の親は重いほど親戚や老人(ほぼ全員車)は喜ぶから皿やグラスたくさん入れろと言うけど、恩師・職場の人・友人は全国に散らばっててほぼ飛行機や新幹線で来るからそういう人は重かったり割れやすい引出物は大不評かなって考えてる。
宅配や人によって引出物を変えるのはやめろと言われた。カタログギフトも却下されたよー
482 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 22:29:01.36 ID:UmFfgFQB
>>481
災難だね
親族とその他で引出物分けて良いと思うけどなんでダメなの?
483 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 22:35:00.99 ID:Gbs3lREu
>>481
経験上、引出物で安価な器は持って帰るの地獄だし、家に置くのも地獄
中身なんて親がいちいちチェックするわけじゃないから、親族と会社の内容をしれっと変えても袋に入ってれば分からないよ。
484 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 22:40:36.70 ID:a3hxbrk0
>>470
カタログ5000円って友達には豪勢だね。
私は4000円+引き菓子+縁起物だったわ。
485 :
愛と死の名無しさん
2017/03/31(金) 23:00:31.19 ID:XkxEIrgN
>>484
私たちは縁起物を入れなかったから、その分5000円のカタログと2000円の引菓子にしたよ
過去にもらった3000円代のカタログは目ぼしいものがなくてガッカリしたのでワンランク上げたんだ
486 :
愛と死の名無しさん
2017/04/01(土) 00:19:17.28 ID:FZ2zckRP
結婚式の後悔は、目立つのが苦手な義父から、うちの両親に「挨拶して周るのはやめましょう」と披露宴直前に提案があったこと。
両親は私の友人に会って挨拶するのを楽しみにしてたのに。
上司に挨拶は行ってくれた。でもゆっくり周りと話して娘をこれからもよろしくと言いたかっただろうに、本当根に持つわ
Evaluation: Good!
487 :
愛と死の名無しさん
2017/04/01(土) 00:41:25.19 ID:LuSC/hxx

Evaluation: Good!
193KB

lud20170401064048
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sousai/1488794053/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「結婚式準備スレPart7 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚 」を見た人も見ています:
結婚式準備スレ
結婚式準備スレPart4
結婚式準備スレPart26
結婚式準備スレPart25
結婚式準備スレPart5
結婚式準備スレPart5
結婚式準備スレPart24
結婚式準備スレPart23
結婚式準備スレPart8
結婚式準備スレPart22
結婚式準備スレPart9
結婚式準備スレPart15
結婚式準備スレPart12
結婚式準備スレPart11
結婚式準備スレPart18
結婚式準備スレPart17
結婚式準備スレPart18
結婚式準備スレPart16
結婚式に行った報告スレッド
喪女の結婚式の引き出物を考えるスレ
婚約指輪・結婚指輪スレ13
婚約指輪・結婚指輪スレ33
結婚式延期した妹の奥様スレPart1
婚約指輪・結婚指輪スレ22
婚約指輪・結婚指輪スレ26
婚約指輪・結婚指輪スレ15
婚約指輪・結婚指輪スレ25
婚約指輪・結婚指輪スレ30
婚約指輪・結婚指輪スレ29
婚約指輪・結婚指輪スレ16
婚約指輪・結婚指輪スレ14
巨根と結婚したい女のスレ
真野恵里菜専用スレ@結婚式の前日に1話
【35歳】ぎらにゃん/限界OL観察スレ10【百均結婚式】
フジテレビで統一教会 『合同結婚式』特集
NHK総合を常に実況し続けるスレ 159022 結婚式
巨乳と結婚したい男のスレ★4
プロレスラーが経営する結婚式場にありがちなこと
あえてレゲーのBGMで結婚式をしたい! 2曲目
結婚式でウンチ漏らしてウエディングドレスを汚してしまった
山上烈士が合同結婚式に参加しなかった理由を考察するスレ
結婚相談所での歳の差婚を報告するスレ
身体障害者手帳2級のオレが結婚するには
NHK総合を常に実況し続けるスレ 151565 高円宮絢子さま結婚式
婚活相談スレッド〜結婚への道〜
オナ禁で理想の結婚相手に出会うスレ
【相場師列伝】デイトレーダーの結婚式に行く男4252
レスラーが結婚式場スタッフだったらありがちなこと
毒親のせいで結婚できない人たちのスレ
40代以上の毒男さんマレーシア人と結婚はどう?
既婚者が婚活・結婚について議論するスレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 158876 結婚式
【テレビ】宮崎&金子夫妻、結婚式は6回!「浮かれていた」夫に突っ込みも [爆笑ゴリラ★]
結婚相手はどこまで妥協できるのか考えてみるスレ
【花嫁ドレス】お花畑の新婦スレ【結婚披露宴】
【祝!復活】香里奈様専用スレ@結婚式の前日に #01
【1歳差〜】歳の差結婚賛成派のスレ【何歳差でも】
30代男性と20代女性が付き合って結婚するためのスレ
【テレビ】浜口&南結婚式「よゐこの無人島0円生活」5・9%
【2歳差〜】歳の差結婚賛成派のスレ【何歳差でも】
【5歳差〜】歳の差結婚賛成派のスレ【何歳差でも】
★搾取する人、泥棒のような人と結婚したい人のスレ★
【マリッジリング】紙箱入りの結婚指輪スレ ★2
【ハイブラ以外】婚約指輪・結婚指輪1ct【専用スレ】
実際どこの結婚相談所(オン・オフ)がレベル高い?
【【【【【【理系の男性との結婚スレ】】】】】】5

人気検索: Sex 駅女子 女装 スクール水着 ブルマ julia 尻こき アナウンサー 倉橋 jb ポロリ
19:52:18 up 30 days, 20:55, 3 users, load average: 86.47, 93.08, 92.51

in 0.013473987579346 sec @0.013473987579346@0b7 on 021309